「オートバイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オートバイとは

2023-09-12

anond:20230912174021

いま125ccのオートバイサイズをそのままに原付にするって話じゃないよ

いまの原付エンジンだけ載せ替えるって話

重くなるだろうけどもともと原付エンジンって地面に近いからそんな乗り味かわらんと思うな

2023-08-16

あおりハンドル助手席に乗った

乗ってません。タイトルを借用しました。

増田からは「あおりハンドル」の話をしようと思いますこちらの記事の「あおり運転」と言葉は似ています全然違うものです。

あおりハンドルの治し方も本稿の後半で述べていますので、「あおりハンドルがどういうものかは知っている。治し方が知りたい」という人はそこまで飛ばして読んでも大丈夫です。

あおりハンドルとは

交差点などで曲がる時に、いったん曲がる方向とは反対へハンドルを切り、逆側にふくらんでから大回りをする動作のことです。

大型車など、あおり動作をしないとカーブクリアできない車両もありますが、よほど狭隘交差点でない限り普通乗用車には必要ない動作です。

左折をする時に右側に車体を大きく振るケースが多いですね。本稿では普通乗用車左折シーンを題材として話を進めます

あおりハンドル危険

あおりハンドル危険性には、上のようなものが挙げられますひとつずつ見ていきましょう。

反対側の交通との接触

あおりハンドル左折するドライバーの注意は、曲がろうとする左側に集中しがちです。彼らは右側をろくに見もせずハンドルを右に切ります。片側1車線ならば対向車と、片側2車線以上ならば右側を並走する車と接触する危険性があります。これに怖い思いをしたドライバーはたくさんいるのでは。

意思疎通の混乱

あおり左折の車は、左に合図を出しているにもかかわらず右に動きます。これは周囲の交通にとっては予期せぬ、意表をつく動作です(二段階右折しようとしている原付のことはちょっと忘れててください)。

このような動作は、合図を見て進路を変更したり加減速を行おうとする後続車両判断を誤らせる危険性があります。最悪の場合事故になるでしょう。

巻き込みの誘発

あおり左折では、右側にふくらむため左側の余地が大きく空きます車道の左側をすり抜けて来たオートバイ自転車などの二輪車がこの余地に入り込み、交差点左折車に巻き込まれ事故が起こりやすくなります

右側にふくらむと後続車に左ウインカーが隠れてしまい、後方からすり抜けてくる二輪車から合図が見えにくくなります左折時はしっかりと左に寄せろと教習所で習いますが、これは、すり抜けの余地ブロックするだけでなく、左ウインカーの合図をしっかり後方に見せるという意味合いも大きいのではないかと思います

あおりハンドルの原因と対策

あおりハンドルをする人はなぜするのでしょうか?

理由はふたつ考えられます

  • 内側後輪が縁石に当たるのを防ぎたい(内輪差派)
  • 外側前輪を曲がった先の車線に収めたい(外輪差派)

あなたあおりハンドルはどちら? もちろんこのふたつが複合して心配、という人もいるでしょう。

それぞれに対策を見ていきましょう。

内側後輪が縁石に当たるのを防ぎたい(内輪差派)

左折時に縁石を踏んでしまうとしたら、それは後輪の軌跡が内側すぎるのではなく、ハンドルを切るタイミングが早すぎるのです。後輪がカーブにさしかかるまでハンドルを切るのをがまんして直進してください。車道の左端に沿って進み、ハンドルの切り始めを遅らせる(ちょっと通り過ぎる)。これだけです。簡単でしょう?

前輪にしか舵のない自動車は、リヤカーと同じです。リヤカーの牽き手は曲がり始めを少し通り過ぎる必要があるのです(リヤカーを牽いたことがなくても何となくわかりますよね?)。

ところで、

「それだと今度は曲がった先で車の前のほうが反対車線にはみ出てしまうじゃないか

といったご心配もあろうかと思います。それについては次でお話します。

外側前輪を曲がった先の車線に収めたい(外輪差派)

左折した先の左車線に無駄なくスポッと車の鼻先を収めるためには、あらかじめ車体を右に振る必要があります。これがあおりハンドルです。

ですが、左折した先の左車線に無駄なくスポッと車の鼻先を収める必要は「ない」のです。

交差点の(曲がろうとしている自分から見て)左側には、横断歩道があったり、対向車線の停止線は少し後ろに下がっていたりして、車の頭を取り回すスペースが十分にあります。このスペースは広く利用してよいのです。

こんな経験はありませんか? 交差点信号待ちをしていたら、右方からバス左折してくる。自分の車にぶつかるかというほど鼻先スレスレまで迫ってきたけど、うまく曲がっていった……みたいな。つまり、待っている車の鼻先は通ってもいいのです。停まっているんですから

あるいは、狭い道路の十字路で、停止線がやたら手前にあるのを見たことがありませんか? これも、左折する大型車の頭を取り回す余地を作るための工夫です。このスペースを使って、外輪差を回収するのです。

あおりハンドルであらかじめ外輪差を作るのではなく、普通ハンドルを切って、できてしまった外輪差は曲がった先で元に戻します。

まとめ

2023-07-08

やりたいことはいくらでもある

22だけどやりたいことや生き甲斐はいくらでもある。

今の趣味オートバイ自転車。冬はスキーをやる。来年社会人になるのでお金ができたらクルマも欲しい。

今はやってないけど、登山カヌーもやってみたいなあ。

手で数えられる程度の趣味しかねえじゃねえかと思われるかもしれないが、一つの趣味でも様々な指向がある。

ひとえにオートバイと言えども、高速を多用したロングツーリングをするのと、サーキットタイムを追求するのと、オフロードバイクで泥々になるのとでは全く別の趣味と言っていい。

それぞれの趣味で色々な指向を追求したいと思っており、膨大な時間と金がかかるので、結婚子供は後回しになると思う。

リスクとしては、アウトドア趣味が多いので体に何かあると多くの趣味に支障が出る。足を切断して義足になる程度なら何とかなりそうだが、目をやってしまうと非常にまずい。

anond:20230708124309

2023-07-02

anond:20230702060605

elfエルフ)は、1978年から1988年までエルフ・アキテーヌによって開発、製造されたオートバイ

革新的な外観と機構オートバイ世界センセーションを巻き起こした。

片持スイングアームに関する特許保有しておりホンダエルフからその使用権を購入していた。

英国出身の「ロッケトロン」ことロン・ハスラムによるライディングは印象深く、いまも当時のファン記憶に刻みつけれている。

2023-05-18

anond:20230518092530

なんか間違えてない?

ロードバイクって、自転車の事だぞ?

知らない人用に説明すると、ツールドフランスなんかで見られる自転車って言えば分かるか?


本来バイクってBicycle=Bikeであって、自転車の事。

オートバイって言うのかな、あれはMotorcycleでMotoと呼ばれているもの

Moto GPって呼ばれてるの知らないかな?Bike GPって言わないでしょ。

2023-05-16

キャブトマフラー

戦前の頃のことらしい。

大阪に、輸入オートバイ販売店があった。

店名は中川商会?いや中川商店だったかもしれない。

英米の最新機種を自ら貿易して仕入れ販売した。

そのうち、

「…こら、じぶんとこでこさえて売ったらもっと儲かるんちゃうか?!」

と考えたかどうかは知らないが、自社でも生産するオートバイメーカーとなっていく。

その創業者で店主の中川某はとにかくハイカラであった。

その当時の英米オートバイにわりとよく装備されていた、サイレンサー部分だけが少し長めに膨らんだ形状のマフラー(排気管)、あれを誰が最初にそう呼んだかは知らないが

「キャブトン・マフラー

と今ではよく呼称される。

間違えないでほしい、キャ「プ」トンではない、キャ「ブ」トンである

創業者中川店舗キャッチフレーズ(!)を考え出したとき

「Come And Buy To Osaka Nakagawaya」

と横文字でヤッたのだ!

これを縮めて、

「CABTON」

となる。これを自社のオートバイブランドネームとした。

そして、

例のマフラーを装備して売り出した。



から、「プ」ではなく、「ブ」のキャブトマフラーなのである。これを読んだ方々は、これからは御間違えにならないように願うものである

2023-05-04

増田♂52歳のナントカ

(´・ω・`)「…あー、早くまたオートバイ乗りたいなぁ~」ホントは「バイク」って書きたかったけど、今はもう完全にバイク=高い趣味的な自転車なっちゃったからなぁ。しかオートバイ乗りよりもマナー悪いのが多いヤツww(苦笑)

2023-04-19

ゴールドウィンの「汗臭くなりにくい肌着」MXPのサイト久しぶりに覗きに行ったらスポーツウェア?タウンウェア?ブランドに再編されて取り込まれてた…

おおむかし三十年近く前はエラく高いオートバイウェアってイメージだったけどゴールドウィン(いや、スキーウェアか?)

2023-04-15

増田♂52歳のナントカ

(´・ω・`)「…ヤバいわ、立ち眩みの手前みたいなシンドさ、続いてるわー」

(´・ω・`)「…でも(降りて手放したがまたいつか乗りたい)オートバイのこと考えたり、増田を書きに来たら気にならなくなる~」ホンマカイナ

2023-01-31

anond:20230130222053

3,4時間はめぼしい場所を探して途方に暮れた俺達は、近くのコンビニで酒を買って、どうするか作戦会議、と称して休憩していた。

見つけるのも、嫌だし、仮に警察が先に見つけてしまった場合連座で俺達も部長から罰を受ける…当時は冬。寒空の下、酒を飲む手が震えた気がする。

正直、酒の力抜きだと、すくみ上ってしまって、本当に殺されてしまうかもしれない、と思っていた。それほど先輩は強かった。路上で戦うのはごめんだった。

だが、日頃の行いが良かったからか、『先輩が見つかった。すぐ戻ってこい』という連絡があって、俺達はホッとして、大学までバイクを走らせた。

👦「ほらー、むかしもじてんしゃのこと、ばいくってゆってたんじゃんか!」

👧「ばっかねぇあんた、これしょうわのはなしよー?」

👴「ワシの爺さんの頃は飲酒はおろか、ヘルメットオートバイには要らんかったんじゃぞ?(ドヤァ」

👵「ナンマンダブ,ナンマンダブ…」

2023-01-15

日本に住み始めて20年経ったけれど日本社会は平等で公平

別に日本SUGEEEEE!したいんじゃなくて、日本社会は平等で公平には"均一性については"という注釈が付く。
まり誰しもが恩恵に預かれると日本社会で合意が得られている面に関してはマジで平等で公平なのよ。
そしてここが一番重要なのだけれど日本社会は誰しもが得られる権利に対する社会的合意範疇がめちゃくちゃ広い。おそらく世界で最も広い。

まず日本特有の街並みってやつを紹介しよう。
日本に来てビックリしたのは塾がいっぱいあることだ。語彙力の問題表現しきれないけれど学校勉強だけでなく水泳音楽を学べるスクールがそこら中にある。
農村にまで公文式YAMAHAがある、これは日本以外の多くの国々で信じて貰えないことの代表格なはずだ。
日本に来た当初は農村にあるYAMAHAを見てオートバイ代理店だと勘違いしていた。まぁ実際のところ日本ではオートバイのほうのYAMAHA農村にあるのは普通だが、オートバイのほうのYAMAHA代理店農村にあるのも珍しいことだったりするけどな。

日本社会で"学び"は誰しもが恩恵に預かれると日本社会で合意が得られていて、その内容についてジャンルが問われない。
理工学について女性比率がなんて報道日本国内で見聞きするけれど、そもそも居住エリア毎に男女で進学率が大幅に違うことが普通なのに、文学大では女性比率が高く理工学大では女性率が低いなんて高度な悩みだと言える。
上流層が通う学校中流層が通う学校下流層が学校と親の経済力で通う学校が変わる、日本人たちはそんな事があって良いと思うか?、思わないはずだ、貴方達は学びを誰しもが恩恵に預かれると思い込んでいるからだ。
上流層が通う理工学大での女性率は日本よりも高いと嘆くなら下流層が通う理工学大の男女比率を調べてみてよ。そもそもハイスクールの段階で男女で進学率が違うことに愕然とするはずだ。

日本には義務教育段階で学区という制度がある。これは大発明だと言って良い。
富裕層貧困層神父の息子もヤクザの娘も学区で一緒の学校に通う。これを合意できている日本社会の有り得なさは誇ったほうが良い。
そもそもそんなこと検討すらされねぇよ、誰もこの問題へ触れたくないと思ってるんだから。うちの子に悪い影響があると母親がキレるのは目に見えている。

男女賃金格差問題日本人が知らないことを教えてやろうか?日本では労働での契約更新があること自体が少ないけれど、契約更新があると男女で賃金格差生まれる。
日本産休育休などで賃金格差が生まれることが問題視されているけれど、契約更新があると2年目だろうが3年目だろうが何故か女性賃金男性よりも低くなりがちで、何故かレイオフ対象になりやす転職もしにくい。
日本職場から離れなければ男女の賃金理論上同じになる、日本人はみんなそれを知っている、みんながそれを合意している。

日本統計労働時間が長い?これは当たり前だろうと思う、日本で住み始めて20年間1度もパートタイム正社員を見たことがないのだから
日本雇用形態不思議の1つ、日本社会の均一性の証明の1つが正社員フルタイム雇用社会的合意が取れていること。正社員労働時間が長いって日本正社員ほとんどフルタイムしか居ないんだから統計上も労働時間が長くなるに決まっているだろう。
日本で間違いないと言えるのは残業が多くなりがちという点のみで、労働時間に関しては統計の取り方で大幅に変わるから労働時間を減らそうじゃなく残業を減らそうって言おう!

日本性犯罪判定が狭いか性犯罪率が低いのは明確に間違い。なぜなら性犯罪を考えるとき我々は暴行殺人も一緒に想像するから
日本で言えば性犯罪って言われると強姦とか痴漢だけで終わるみたいな想像だけれど、むしろ性犯罪暴行殺人に付いてくる犯罪というイメージが非常に強い。暴行事件を調べてみると性犯罪も明るみになるみたいな感じだ。
日本はなんか犯罪の種類が明確にわかれてるんだよね、暴行暴行です、性犯罪性犯罪です、殺人殺人ですと明確に区切って裁判やる。

日本痴漢起源みたいなイメージもあるけどさ、単に痴漢っていう言葉がなかっただけで日本で言う痴漢って"軽性犯罪"なんだよね。日本で聞いたことない言葉の1つだよ軽性犯罪
路上とか地下鉄とかで異性の身体を触ったりして軽性犯罪として立件されるなんて普通によく聞くし、何なら被害者子供だったりとかしてネット上で大人たちがキレるなんて普通にある。
逆に不思議なのは日本女性の軽性犯罪者が出てこない点で、理由はよくわからん女性の軽性犯罪者はクリスマスシーズンによく増える。
ちなみにありがちなシチュエーション女性が自宅へ子供を呼び込んで軽い重い問わず性犯罪するってパターンだ。男性場所関係ないんだけど女性は自宅に呼びがち。

日本はな安全なんだよ。この点はね本当に否定できない。
酔っ払い路上で寝てたら警察救急車呼ばれるよ?人が倒れてるんだからな?誰がどう見たっておかしいだろ、何なんだ日本
日本は誰しもが犯罪に遭わないと何となく思ってる、そういう社会的合意ができている。ストレスフリーだ気付いたら20年も日本に居る。
もちろん悪いやつだって居るさ、困難な状況にある日本だって居るだろう。
でも、これは強く、物凄く強く言いたい、そういう人がめっちゃ少ない。

俺は今年日本人になるぞ。
日本人になって、日本名字付けて、日本って案外悪くないぞと言い続けるよ。

2023-01-07

anond:20230107053458

定型文がおかしいと誤報が量産されてしまうよね。

神奈川県小田原市会社員山田太郎さんがオートバイ運転ハンドル操作を誤って電柱に激突」という記事をよく見るけど、

バイク事故ってハンドル操作を誤って発生するものではないと誰か指摘しないんだろうか。

2022-11-04

anond:20221103193158

これは乗用車に限ったことではなくて、我々はおしなべてこの程度の遵法意識しか持っていない、ということなんだと思う。

歩行者自転車オートバイ乗用車輸送車すべてのレベルしかり。

テクノロジーに助けられているのに自分自身が強化されたような万能感を持ってしま人間一定数居るんだろう。

2022-10-15

[]

通勤に使ってる古い奴のお世話してたので、新しいほうは あまり進まなかった。いい天気だったのがよかった。カーボンを削る系の作業は外で行いたい。それが理由。パーツを買い集めて組み立ててるところから行ってる。自分でもなぜ組み立ててるのか理由がわからなくなってきた。

クラウンレースを圧入した。塩ビパイプをちょうどいい長さに切った。ぶちっ。どかどか圧入。割入っているタイプなので、それで簡単に入っていった。メリメリ。

斜め切りしてしまってどうにも不細工だったコラムも、ととのえた。切口を仕上げた。カーボン削る系作業!!これでいいはず。

フォーク、ステム、ハンドルその他もろもろをフレームに結合。合体してみた!!逆さにした。これでホイールをたやすくつけられるはずだ。

チェーンの長さは?まだやってない。これは難関だよな

ボトムブラケットアダプターの締め上げを先送りしていたが、行った。トルクレンチが40N-m弱で。カクッてなるの快感だって言ってる人いたけど、分かる気がした。

シートポストにフェンダー取付けた。これは仮組的意味合い

アウターの切断やらなきゃ。週末にシフトチェンジするところまでこぎつけたい。自転車系の作業って楽しい。自宅の車庫で、オートバイいじっている人とかいるけど、あの気持ちがわかる気がする。

2022-10-01

[]

大東亜戦争殉職されたマレーの虎こと山下閣下は今の世の中にはびこる同伴出勤についてどう思われているのでしょうか?この前発電所見学ツアーに来ていた年の差カップルおっさん(太客?)と若作りしたキャバちゃん。同伴出勤絡み?出勤前に太客の発電所見学に付き合ってるのか?服装オートバイ愛好者が着用するような不思議衣装山下閣下以外にも英霊として祀られた帝国軍人らはどんなふうに同伴出勤を見ていると思います

2022-08-30

anond:20220830065331

👴「…ジャップ、つまりJAP英国では蔑称ではないんじゃ、英国の古く著名なオートバイエンジンメーカーブランドでな、クルマに積まれたこともある。ちなブリカスが本当に日本人侮蔑して呼ぶときはニップ、つまりNIPというんじゃよ、これはNippon略称じゃ」

2022-07-14

暴走族の人たちって高速料金支払っているのだろうか

料金所を強行突破して交通警察の人に「そこのオートバイ~止まりなさ〜い!!」とか言われて追いかけられてそうなイメージある。

でも仲間内集会遅刻しそうな時などは、警察なんかと遊んで時間をロスするわけにいかいから、ちゃん清算してスッと通ってるのかな。

もしくは改造ETCを搭載している?

2022-05-10

彼らの故郷では、まだまだ牛による「牛耕」が一般的

牛に鋤を引っ張らせて、田おこしをする風景は、

日常茶飯事。

ここでは、「トラクター耕」。

もはや動物による耕起をしている人は、居ない。

トラクターも大半が乗用で、

ハンドトラクター特別作業でない限り、

出番が少ない。

この耕起作業インドネシア研修生が見ると

いつも、

日本先進的で素晴らしい」と言う。

かに、手や家畜による耕起は、労力も必要で、

作業も大変だ。

時間もかかるし、

畑の仕上がり具合にも差が出てしまう。

そんな現状を知っているからこその言葉なんだろうけど、

果たして、「先進的」なんだろうか。

ちなみに、インドネシアで牛耕(馬耕)と

大型ハンドトラクター耕を経験してきた僕としては、

それを羨ましいとは一切思っていない。

そのどちらでも僕は大変な失敗をし、

自分の体もずいぶんと傷つけてしまったのは余談。

研修生が、牛耕とトラクター耕を比べて、

日本インドネシア農業の違いの一番は、

技術力だった。

インドネシアには技術がなく、

日本にはある、とのこと。

では、インドネシアにはトラクターを導入するだけの

技術が無いのか?と聞くと、そんなことはない。

インドネシア界隈でもトラクター販売されているし、

整備士も居て、ちゃんと稼働もしているよ。

次に研修生が挙げた違いは、資金力。

トラクターを買うお金が無いからだという。

本当???

ハンドトラクター日本円で15万円ほどで、かなり高級だが、

同じくらいの値段のオートバイは、

農村でも新車が走り回っているし、

テレビ冷蔵庫車なども揃っている裕福な家は、

村の中でも何軒も見受けられる。

最近では銀行農業融資も充実しており、

トラクターの分割払いのクレジットもある。

でも裕福な農家は、トラクターにあまり目を向けない。

その代り、牛に投資する人が多い。

僕が居たスラウェシの村でも、

大学院時代に過ごしたボゴールの近郊の農村でも、

牛は「歩く財産」と呼ばれていた。

牛は子供を産めば増えていくし、

放牧しておけば、餌の世話もあまりない。

農繁期には近所に牛耕用の牛として貸し出すことも可能なのだ

急なもの入りの時には、売却すれば良いし、

お祝いごとの時には屠殺して振る舞うこともできる。

そういって、僕に牛を自慢してくれた

インドネシアの友人も多かった。

協力隊の時にいたアレジャン集落では、

「だから、お前も牛を買え」と強引に進められたけど。

なので、

トラクターが、お金がないから買えないというのは嘘だ。

2人の研修生は全く答えに困ってしまったようで、

最後に絞り出すように、

「教育」を挙げていた。

インドネシア農民教育レベルが低いから牛耕で、

日本農民教育レベルが高いかトラクター耕だ、と

タマフのだ。

では、学校教育の中で、

トラクターの使い方を教えているのか?

農林高校ならばあるだろうが、普通科高校ではない。

ちなみに大学農学部でもトラクターの使い方なんて講義は無いぞ。

研修生の子たちが言わんとしていることは解るが、

それは近代化論の単線モデルという、

もっとも忌まわしきモノだ。

そんな議論をしていた時に、

研修生の1人、ダルス君が、

インドネシアトラクター耕にしたくても、畑までの農道が無いので、無理です」

と話してくれた。

そう、畦しか通れない場合棚田が多いインドネシア特にジャワ)では、

トラクターを畑に入れたくてもそもそも入れないのだ。

(アレジャン集落で無理やりトラクターをかけた話は、こちらのリンク)。

農道の整備と農地リハビリテーション必要だろう。

日本では、その多くが行政農家折半による

土地改良事業として、行われてきた。

しかも、自作農家が少ない社会では、

牛耕からトラクター耕に変われば、農業労働者もそれほど必要なくなる。

耕作面積も牛耕では間に合わなかった分も、

自作できることになるので、インドネシアで良くある小作への

耕作地の貸し付けも当然減る。

自分で作る方が、絶対儲かるからだ。

から、その減ってしまった農業労働に対する

求人分を吸い上げてくれる他産業の発展も

同時に無ければ、失業者が増えるだけになる。

ただ、日本では減りすぎた農業人口

コミュニティーを自立して維持していくことを困難にしてしまった。

自分の家の前すらも雪かきできない、

まり冬は外出すら困難になる

一人暮らし高齢者世帯は、僕の集落にもたくさんある状況だ。

からトラクター耕が、

ただ単純に「先進的」と言って良いのかどうか、

その取り組みが、僕らの福祉(welfare)に直結しているのかどうか、

僕には疑問に思う時がある。http://tayatoru.blog62.fc2.com/blog-entry-1292.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん