「診療」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 診療とは

2023-01-09

ブーメラン投げちゃう

澤田智洋|世界ゆるスポーツ協会

@sawadayuru

·

15時間

娘の目が大きく腫れていたので眼科に行ったら、きちんとした診察もなく「こんなことでいちいち大騒ぎしてたら、みんな全盲なっちゃうよ」と鼻で笑われたので「長男全盲から心配して来たんです」と言ったら黙ってた。

澤田智洋|世界ゆるスポーツ協会

@sawadayuru

職務怠慢や横柄な態度に加え、全盲の方を蔑視する態度が見え隠れしたのが悲しかった。いつもお世話になっている眼科ではなく、日曜日に小児眼科診療可能で立地が良いという理由で選んだのが間違いだった。

小児眼科診療可能で立地が良い眼科の目医者がそのツイート見てたらどうすんだよ

これだからゆるスポーツかい腑抜け協会なんて作る男は軟弱者全盲でもなんでもいいか野球部とかサッカー部に息子をぶち込め。心の目でボールを観るよう云え

2022-12-29

不妊治療を続けるのが少ししんどくなってきた

28から不妊治療を始めて4年経つけどうまく行かなくてしんどい

パートナー希望で始めたので正直子供が超欲しい!っていう熱意がない状態で、妊娠判定で陰性といわれてもあーだめだったか、ぐらいだったんだけど、こんなにうまく行かないとじわじわと削られていっている感じがする。

近所の婦人科に行ってタイミング法を半年ぐらい。その後、政令指定都市にある割と有名な専門クリニックに転院して、そこから人工授精複数回。一回夏に陽性判定が出たけど子宮妊娠で手術。子宮妊娠確率って、妊娠した人の1%らしくて、あー割とレアな方引いたな、って思ったけど初期の段階だったから超ショック!って感じではなかった。

その後「子宮外だったけど妊娠できるってことだからもうちょい人工受精やってみる?」って言われて何回か人工受精やったけど全部かすりもしない陰性でうまく行かなくて、体外受精ステップアップ。

ちんたら人工受精してないでさっさと体外受精すればよかったーまあここまで来たらできるやろって思ってたけど、今ちょうど5回目の体外受精結果が陰性って言われているところです。

着床すらしてないって、体外受精でもうまくいかへんのかい。草。

自費診療から保険適用になったのは本当にありがたいし、菅さんGJって感じなんだけど、その分通院してる人が増えた。そしてきっとみんな自分より先に陽性になって卒業してくんだなと思うとちょいしんどい

自分パートナー検査結果は問題なくて、なんなら卵も子宮内膜も綺麗で生理不順とかもなく、すごくいい方らしい。子宮外とは言え、着床自体もできた実績があって、はっきりとした不妊の原因は不明。とりあえず数を打つのが最短とのこと。

やりたければ他にも検査はたくさんあるけど、自費診療でめちゃくちゃ高額だったり、信頼度がそんなに高くないからあまりおめしないって先生からは言われてる。いい先生だろ。いい先生なんだよ。

採卵は2回やって、自己注射や採卵後の便秘OHSSかに悩まされたけど、割とたくさん良好な胚が取れていい感じの胚盤胞ストックもある。移植のたびに毎回「いい卵だからいけると思う!」って先生に言われるのにうまく行かないのは本当に運が悪いだけなのか、検査で見つけられていない原因があるのか。

体外受精成功率はたしか初期胚が30%、胚盤胞50%前後(うっすらの記憶から違うかも)らしいんだけど毎回ハズレを引くのなんなん?そのくせ子宮妊娠っていう1%確率を引いてしまうの本当謎。

年齢的にも不妊治療を始める人の中では早い方だったからそんな焦ることはないって言われてるんだけど、逆にそんな明らかな問題ないのになんでうまくいかないの?ってモヤモヤしてしまう。

保険適用になって移植しても採卵があっても月9万ぐらいまでになったし、共働きから財布は痛いけど治療費も払える。パートナーも協力的。いつ入るかわからない通院にも対応できるフルリモート職場で本当に恵まれてると思う。先生も優しいし、クリニックも混んでるけど待合室は快適で、なんなら病院仕事もできる。

不妊治療している人の中では恵まれてる方かもしれないけど、普通にできる人が羨ましい。

自分は恵まれてるんだから、って自分に言い聞かせてるけどそろそろしんどいかもしれない。

別にまれてなくね?もう5回も体外受精やっとんのに?と思い始めてる。

職場では同じぐらいの年代の人が多くて、私のチームは16人ぐらいなんだけど、今年はそのうち3人から妊娠報告をされた。全然知らない部署の人からも全体メーリス宛に産休のご報告メールが来たりして、一体何人を見送ったことか。おまえら、おめでとうな。

子持ちの先輩もたくさんいて、チーム内の出生率めちゃ高い。2超えてる。まあまあ仕事ハードだけど働きやす環境の弊社、中途採用メンバー募集中です。

チームの人には妊娠報告をされたらおめでとう、大変な時があったら変わるからねって言ってる。私も誰にも不妊治療してるって言ってないから、みんなも私みたいにもしかして色々治療とかしてたりしての、今なのかもしれない。

それでもいいなあ、って思ってしまって、素直に心からおめでとうって思えないのがしんどい

けど、ずるい!ムキー!!ってなったり、比べて激烈病む訳でもない。ちょっとモヤっとするだけ。

超やる気がある訳ではないのに、心の中はもやもやしてて随分と嫌なやつになってしまったわ。

それとも、やる気がないからうまく行かへんのよって自分に暗示をかけて、ダメージを減らそうとしてるのだろうか。なんにせよ匿名で長々と自分語りしてしまえる増田があってよかった。

とりあえずこの年末はたくさん酒を飲んで、いい感じの肉とか食べてガキ使(あるよね?)見て、ご機嫌に年越しをしたいと思います

ハイボール好きなので、おすすめウイスキーとかハイボール缶とか割りものがあれば教えてください。

増田のみなさんと不妊治療を頑張っているお仲間のみなさん、それからそれ以外のみんなもよいお年を

2022-12-24

病院web予約

とある病院web予約をできるのが診療当日オンリーで、診療開始(AM9時)の1時間から予約開始だった。

そしてAM8時5分であっという間に60番目だった。

こんなに大人気なら、10時~11時に着くように行けば間に合うよな…と思っていた。

が、皆も同じ考えで病院に到着するのが遅かったらしく、あっという間に順番が進んでいき9時45分には自分の番が来ていた。しくじった。

自分の番が来た時点で病院に到着してなかったら、また予約取り直しなんだって……悲しいね……。

2022-12-22

anond:20221222125610

半分都がやってることになってるってとこがミソなんじゃない?

政治家にかけあってみたら通りそう

あと手間の負担だけしてくれてクリーン病院さないとな

保険利益が出る診療は行えないし

2022-12-18

暇な医者の空白

学生時代、何故か俺の友人にはいわゆるヤンチャ系の友人が多かった。

皆若く、それなりにワルさもしていた。


彼らは所謂オヤジ狩りを度々行っていた。

自身は保身もあって直接関わった事は無いが、よく飲みの席で「成果」を自慢されたり

狩られる対象オヤジ共の情けない有様の話なんかを酒の席のネタ話にしていた。

友人らもガタイの良いオヤジは狙わずダサくしょぼいオッサンターゲットにしていると言っていた。


そんな折、あるオヤジを襲った際。詳細は多少ぼかすが被害者オヤジ後遺症が残る重症となり

警察沙汰となって友人達も大変な思いをする羽目になった。


そんな友人らとは一時的には疎遠となりつつ、俺は普通に大学に行って医学部を無事卒業医者になった。

人達も多少回り道をした奴もいたが、30も過ぎる頃には皆それなりの立場に落ち着きそれぞれの家庭を築いていった。

彼らとは今でもたまに会ってはお互いの近況を語り合っている。

皆、すっかり良くも悪くも「良いオヤジ」になっていた。


更に時は過ぎ、狩られていたオヤジ達と同年代になった頃

俺が勤めている病院に手足の不自由患者が通院する様になった。

何度か診療して話を聞く内、その患者オヤジ狩り被害で今でも身体不自由な事や

怪我が原因で仕事もクビになり、妻子とも離婚し、現在障害年金と親の遺産を細々と切り崩しながら生活をしているという。

患者の年齢や障害を負った時期や原因などから察するに、友人達若い頃の過ちの被害者である可能性がある。

オヤジと言っても当時30代だったらしいが。でも10代からしたらオヤジオヤジだろう。


今の姿は悲惨一言だが、襲われた当時もそこらにいる「ダサいオヤジ」だったのが目に見えて分かるしょぼそうなタイプ

ただダサく弱そうだというだけで、人生を狂わされたって訳だ。

俺も友人達も今では元オヤジの年齢すらも通り越し、とっくの昔に狩られるかもしれない立場になってしまった。


暗い夜道を帰る際などは一応気をつけてはいるが、ヤンチャ連中のターゲットにならぬ様に

せめて身なりぐらいはきちんとしてないといけないと改めて思い、年甲斐も無くスポーツジムにも通い始めた

家族や周囲の人には「最近腹回りが気になって~」とは言っているが、実際の理由は話せていない。


オヤジ境遇には同情はしつつも、「運が悪いなー」という感想しかわかない自分は、きっと心が無い、空白の人間なのかもしれない。

2022-12-17

anond:20221213123802

結構緊急事態だよ。

まず、増田だけ病院に行け。

家族だけでも相談に乗ってくれる。

今すぐ予約しろ診療内科そもそも予約取れない。

土曜日やってるとこあるから、これみたら電話してください。

病院はどこでもいい。また後で増田妻に合う医者を探せばいい。みんな普通にしてる。

現在の1日の状況、何時に起きて何時に寝るとか

どうなこと言ってるとか。症状をまとていく。

死ぬか死なへんかって言ったら死ぬ病気だ、今は希死念慮が出てる。できれば、誰か友達とか親族かに見張ってもらえるといいと思う。

コロナ始まった時いっぱい芸能人自死しただろう。

最近も、芸人自死したたろ。

大丈夫そうとか見た目で判断しない事。

あと、どうなるからわからんけど、とりあえず今はいい薬があるから良くなると思う。

大事な事だからもう一度言う。

これをみたら、精神科を予約してください。

2022-12-12

AI知的中間層排除ってどのくらいで起こるんだろ

①chatGPTで思考デザイン必要仕事が処理されることが増える

②chatGPTにプログラム書いてもらって処理することが増える

って感じか?

  

仕事段取りとか、資料制作とか、プログラムによる自動化が進む感じかなあ。

chatGPTでどうやって仕事するか?が問われるのかな。

例えば脅かされる仕事ってなんだろ。

  

自分医者なんだけど、例えばカルテの下書きとか、患者の問診から病気の推論や治療選択がかなり自動化するのかな?

今も、ガイドライン論文解釈してはいるけど、確かに90%は教科書そのままの推論や治療でいい患者さんがいるわけで、そのような患者さんのカルテとか推論や治療選択が楽になるかも。

そうなったら、医者はほぼオンライン診療でいいかもだけどね、90%に関しては。

2022-12-06

歯医者に歯を忘れる増田の凹み子への出す丸レス和を歯にゃ私意は(回文

おはようございます

歯医者に行くのに大事な歯を持って行くのを忘れてしまったわ。

まあ歯と言っても作ってもらったマウスピースなんだけど

盗んだバイクで走り出すじゃないけど、

作ったマウスピースを忘れて走り出したい気持ちよ。

カレンダーちゃんと予定入れておいて朝起きたらカレンダーちゃんが、

今日の予定は歯医者があります

ちゃんと歯を磨いて行って下さいね!って言うじゃない。

ちゃんと磨いてるわよっ!って突っ込みどころはそこじゃなくて、

マウスピースをしっかり準備していたにもかかわらず、

私に総ツッコミされるべきだったのよ。

そんで、

無駄抵抗と知りながらマウスピース忘れたけど、

しかしたらマウスピースチェックマウスピースなくてもセーフかも知れない!って思って歯医者に向かったけれども、

マウスピース持ってこなくちゃダメー!って

トムブラウンの布川さんばりに言われちゃったわ。

さすがに

マウスピースチェックのマウスピースがなくては意味がないのね。

ここは気合いでなんとか!って

先生に私はタダで帰るわけにはいかないので、

なにか診療やってくださいっ!って言って申し訳なさ過ぎて涙が出そうなほど波だの寄せては返す波の数だけ強くなれるかどうだか分からないけど、

せっかくお時間取ってもらって先生時間を貴重な時給換算3分ぐらいの診療ぐらいし欲しくて、

じゃないと申し訳がつかないじゃない。

マウスピースチェックのマウスピース忘れてショックだったわ。

ため息が出るわ。

なんか最近忘れ物多いと思って感じたら多いんだけど、

忘れ物をしていることすら忘れているかも知れない案件が何件かあってもおかしくないかも知れないわ。

こないだも、

携帯全部家に忘れるし、

パンツのファスナーが全開だったし!

これは超恥ずかしい気付かないフリしてクルッと1回転ターンしている間の裏側のときにシュッとファスナーを上げたからセーフなので大丈夫

うっかりしていると、

何かを忘れることが多くって困るわ。

ちゃんと付箋とかメモスマホに忘れないように!って記しているのだけど、

忘れちゃっていて相も変わらず凹むわ自分に。

それと私いままで

バルセロナブラジルだと思っていた時期が昨日まであったんだけど

バルセロナって軽く

なんだかサン・パウロとかリオ・デ・ジャネイロ的な風味をまとってない?

からバルセロナっててっきりブラジルかと思ったら

海外発送の伝票を作っているときに、

地図を見たらスペインになっていたので、

それなんてスペイン?って言っちゃったわ。

多分今日本にサッカーで負けたかスペインの人ピリピリしているんじゃないかしら?ってなんだか緊張感が走るけど、

それはそれこれはこれよね。

から多分ブラジルシリーズの味のご飯にかけるフリカケにバルセロナ味があっても

普通にバルセロナブラジル味になにも違和感を感じずに美味しくバルセロナブラジル味のふりかけご飯を平らげているだわって。

そのぐらい何も気付かないぐらい自然バルセロナなのよ。

知ってた?

バルセロナブラジルじゃないってことスペインだってこと!

なんかスペイン風味薄いのよね。

私だけかしら?

もっとブラジル味を足すなら

サンパウロリオデジャネイロで決まり

隠し味にバルセロナ!って思っていたけど

たぶん、

みんなこれブラジル味じゃないバルセロナ入ってんじゃん!って気付くと思うわ。

ブラジルふりかけ代表3種の味としては

バルセロナサンパウロリオデジャネイロ!って具合に

しれっとバルセロナ味があっても

誰もそれがスペインだとは気が付かないと思うわ。

さすがに

サクラダファミリアだと思っていて変換できなくて不思議だなぁって思っていたら

実はサグラダファミリアだったり

桜田門外じゃ無いことは分かっていたけど、

桜田じゃなくてサグラダなのね。

知らなかったわ。

サグラダ・ファミリアがバルセロナにあることが皮肉よね。

私のアホさ加減がマックスに出てしまったわ。

あーあ恥ずかしい。

歯医者に歯を忘れるぐらい恥ずかしいわ。

なんか格言とか慣用句とかで

恥ずかしいことの例えに

歯医者に歯を持って行くのを忘れるぐらい恥ずかしい」ってあってもいいレヴェルよね。

くそう思ったわ。

みんなも恥ずかしいときに使ってね!

あとそれと、

バルセロナスペインだってことを知った新しい自分発見した時にでも使ってね!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドです。

いまいち何か私の好きなスタメンサンドイッチじゃなかったので、

うーんやむなくという感じでハムタマサンドよ。

アンドホッツコーヒーが合うわね。

カフェオーレ用の牛乳買ってくるの忘れてったけど。

デトックスウォーター

ホッツ白湯スライスジンジャーウォーラーしました。

昨日スライスして置いておいたジンジャーがあったんじゃー。

スライスホッツジンジャーウォーラーね。

寒い朝温活にピッタリの助ね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-11-29

anond:20221129142137

・本は面白そうだな。俺の言ってるやつを批判したいという趣旨だ。買うわ。

 

サイトは、これ「女性いかに酷い目にあってるか」を広めて感情を刺激することで成り立ってるニュースサイトでは?

SNSエコーチェンバーと同じことが起こるので、これにだいたい書いてあるのはあまりよくないのではないか

 

フロイトそうやって馬鹿にされがちなんだけど、奴は科学者でなく診療屋だったというのがキモで、当時あの時代キリスト教の性抑圧が問題だったのはガチだ。エッセンスだけ見ていけ。

 

・いや女性差別で流言蜚語が起きる仕組み同じだ、と言ったのがお前で、流石に関係ないと俺は言ったんだよね。結果意見が一致したからいいけど。

 

あとは本読まないといけないからここまでだな。

2022-11-25

遺伝子検査って何処で受けれるんだ?

遺伝子検査受けてみたいんだけど、調べて出てくるのはキット送って〜みたいな胡散臭い奴ばっかり

○○って遺伝子があるから△△って病気の因子が遺伝してまだ発症してないだけとか、遺伝性の癌になる確率とか具体的な病名が知りたい訳

そういうのって大学病院とかで自費診療すればやって貰えるんだろうか

2022-11-21

医者にこいつをぜひ診たいとひそかに思われるようにしなければならない

医者超人とはいえ人間であるので気持ちがある

自費診療に挑戦するくらいの経済力がまず必要になるのだろう

2022-11-13

なんで馬鹿みたいに皆んな一斉に土日休むの?

病院とかさ、土日診療して平日休みのとこがもっと増えたっていいじゃん 役所とかさ、平日なんか仕事で窓口に行けるわけないやん

なんなん?

皆んな一緒じゃないと不安なの?

2022-11-03

顕微授精をして40歳で諦めた話

(21:03 追記)

ここまで詳しく人に話したことなかったので、今日まとめて書き出せてすっきりした上に読んでくれた人がいて優しい言葉までかけていただいて本当に嬉しいです。ありがとうカラースター贈りたい。

そうだね。お金人生全部で見たらトントンかそれ以上夫に出してもらうつもり。

(追記終わり)

なんか自分のことも書きたくなった。

https://anond.hatelabo.jp/20221102183713

見出しってこれであってるのか。

あってるっぽい

それまでの概要

28歳で結婚

1年で自然妊娠しなかったので近所の総合病院産婦人科に行く。私も夫も特に異常なしということでタイミング法を試みる。数回試したところで夫から提案治療をお休みすることに。レス突入

レスのことは前にも書いたことがある。

https://anond.hatelabo.jp/20200628172554

いつものことだけど文章下手くそだな。

35歳を過ぎた時に、このまま子なしの人生になるんだなーと一人で納得した。

なので38歳も終わり頃になって夫が不妊治療提案してきた時は、意外に思ったし何を今更とも思ったし、少し億劫でもあった。でももし上手く妊娠できたら会社辞められるしとか変なこと考えつつ2人で専門病院に行った。

レス夫婦不妊治療

初診の時に夫婦生活がないことを言ったら、滅菌した使い捨てコンテナとシリンジを渡された。コンテナに出してもらったもの自分で注入するという按配。

夫婦生活がないことについて、もっと色々言われるかと思ったけど、まずバイアグラ的な薬を勧められて、夫が断ったら、あそうですか、ではこれ (シリンジ)はどうですか、てな具合だった。

当時今ほど性の多様性うんぬん言われない時代だったけど、踏み込んでこられなかったのは有り難かった。

もし、レスだけど仲良しで子供が欲しいと思ってる夫婦がいたら、思い切って病院行ってみよう。

戦歴

コンテナ2回する間に諸々の検査をして、年も年だしということで体外受精に進む。

この後ずっと薬で生理コントロールしていた。薬の名前とかは覚えてないけど、元増田の言う通り膣座薬は情けなかったね。。

1ヶ月リセット→ 採卵①(私の場合、質の良い卵子を育てるめに1回に1、2個しか卵子が採れないやり方だった) → リセット → 採卵② → ①と②の卵子を一度に戻す → 妊娠判定 → リセット → 採卵① と続く感じでお金時間もかかった。なお①で受精卵が2個できれば採卵②はとばす。

体外受精でも良い結果が出なかったので顕微授精に切り替え。

それでもダメだったので、子宮内膜についている小さいポリープをとってみましょう、ということで手術。

その次の回でめでたく妊娠

6週目で係留流産。手術を受ける。

その後なぜか半年ほど生理が止まる。薬でも注射でも生理を起こせなかった。この時期がいちばん辛かった。

なんとか生理が復活して、そこから2回試して試合終了。理由とかこの時の気持ちとかは後で書けたら書く。

続けられた理由

先生が合ってた

生活態度とかについてうるさく言ってくる先生じゃなかった。飲酒(深酒)喫煙はだめだけど、それ以外はエビデンスもないので好きに過ごしてください、て感じでクールに突き放してくるタイプ先生だった。

職場が合ってた

もともと、有給取る時に理由を聞かれない職場で、休んでも納期までに自分仕事を仕上げていれば何も言われなかった。採卵日とかは大体1週間〜5日前くらいには分かったので、計画的に休めた。あとは土曜日とか平日の仕事の後に通院できた。週に3日ほど延長診療の日があって、ノー残業で駆けつければ診てもらえた。混んでたので帰宅は9時頃とかになったけど。

よく帰りに夫と王将行ってラーメン食べてたな。

生理が薬でコントロールされてた

から生理がきてガックリ、という気持ちを味わわずに済んでいた。あれはメンタルに悪すぎる。妊娠判定は、いつも病院の尿検査と内診。自分市販検査薬を使ったこともない。感情が揺さぶられ過ぎると思ったので。

自分気持ちお金を守る

不妊治療を始めるにあたって決めていたこと。感情的にならないなんて無理なんだけど、メンタルやられたら出産育児どころじゃないので、出来るだけ他人事みたいに捉えるように気をつけてた。自分を責めない。夫を責めない。感情言葉にすると具体化しちゃうので、曖昧なまま気づかないふりをする。風呂で一人になった時に泣く。人に話さない。

病院に払うお金で一杯一杯だったので、高価なサプリとか気分転換の贅沢とかはしなかった。後で書くけど漢方には手を出しちまったが。治療してるとスケジュール的に3か月先のチケット取ったりとかしにくいというのもある。

人に話さな

よく癌患者の手記とかにもあるけど、人に話すと碌なことない。

ある同僚に話したら「私の友達40歳結婚したけど、すぐ子供まれたよ? 病院に行くよりも普通にリラックスして過ごしたら?」って言われた。良かれと思って言ってくれてるのは分かるので「ありがとう」と返したけど、いやいやいや、結婚して10年、普通にリラックスして過ごしてるんですけど? レスだけどそれも含め普通に過ごしてた結果がこれなんですけど? って内心思ってた。不妊性格悪いと言われるのはこういうとこだろうか。

以降、誰にも言うもんか、と思っていたけど、必要に迫られて別の友人にも話した。漢方薬局を勧められた。出費が増えるのは痛いけど、カウンセリング(という名の話し相手)もしてくれるとこだったので、しばらく通った。紹介してくれた友人にも、「この前教えてもらったとこ行ったよ!ありがとう」って言えた。

夫は夫で、職場の誰かに話したみたいで、寺みたいなとこを紹介されてきた。ドライブがてら2人で出掛けていって、祈祷を受けてきた。

どれも正直効果があったとは思えない。個人差もあるし。医者の言う通りエビデンスがない。(漢方はあるのかも。)顕微授精して育てた受精卵を体内に戻すっていう方法が最強やろ、って思って、時間資金もそっちに集中したかった。

良かれと思って言ってくれるアドバイス感謝して付き合って、というのが億劫で、私はなるべく人には話さなかった。

資金

当時、正社員で働いてて、時間外手当含めて手取り25万〜30万くらい、なんなら夫より多いくらいだった。治療費はそこから出してた。定期預金とは別に百数十万くらいのお金を非常用によけとく癖があったので、顕微授精とか、1回に40万くらいかかる時はそこから持ち出していた。あと手続きしたら行政から戻ってくるお金と、ポリープ流産で手術した時の医療保険医療費控除のために集計したら、その年は220万くらいかかってた。

やめる決意

元々、痛い思いするのが辛かったんだけど、あ、なんかもう我慢したくない、と思ったから。資金的にも、そろそろ定期を解約せねば、となっていたので。もし子供を授かっても、お金がなかったら育てられない。それで、やめ時だと思った。治療のゴールは2つあって、一つは妊娠出産だし、もう一つは私の気が済んだ時だ。やるだけのことはやったし、短い間だけど妊娠もできたのでもういいか、と思ったらすごい解放感だった。2年ちょいお世話になった先生にその旨お話しして、お礼を言って終わった。

その後

40歳になって子供がいなかったら、何か新しいことを始めたいと、結構から思ってた。楽器でも絵でもいいな。それがひょんなことからTOEICに挑戦することにした。ひょんなことというか、初期投資がいらないか英語にした。それで不妊治療やめて余った時間とやる気を全振りしたら850点取れた。

当時、TOEIC840点で通訳案内士試験英語の一時試験免除になったので、2年かけて通訳案内士資格を取った。

それからコロナまでは訪日外国人ゲスト地元を案内したりガイド仲間もできたりで充実した日を過ごした。プロガイドとしての稼働はそんなに多くないけど 夫も昇給したので会社も辞めた。最近また訪日客が増えてきて嬉しい。色んな国の色んな年代の人と会って話すのは楽しい勇気づけられることもある。

良かったこ

数週間だけとはいえ、親になるという気持ちを味わえたこと。毎朝、目が覚めて、わずかながらの身体の変化を確かめ安心する時の甘やかな幸福感。常に不安でもあったけど。あの気持ちを知ることができただけでも、やってよかったと思う。産んであげられなかった我が子には、申し訳なさもあるけど感謝でいっぱいです。

完全に蛇足だけど、産めてたら産めてたで色々大変だったろうしな。

話の落とし所が分からなくなった。そろそろやめます

もし全部読んでくれた人がいたならありがとうございますあなたにいいことありますように。

2022-10-31

anond:20221029200642

診察時間に応じて診療費高くしてもいいよな。

接客業やってるとジジババの世間話相手する時間金取たくなってくる。

anond:20221029200642

基本診療時間を10分とかにして、超過時間保険適用外で課金かにすれば解決するよ

爺さん婆さんが20分とか30分とか話こんでる(理解できないとか、自分が思う正解を医者が認めるまでごねる)けど

金がかかるとなったらサクサクすると思うよ

保険適用するとダメで、生活保護無関係で前払い制

払えなければ追い出し

2022-10-23

さな歯科医院で保険証廃止に思うこと。

オンライン資格確認マイナカードの普及には賛成。

実際、会社辞めたのに保険証を持ってきて受診し、医療保険分が請求できず、後でこちらが再請求することはわりとよくある。(本人の自覚の有無はわからない。)

これが無くなることのメリット医院側にはある。なりすまし不正利用に関してはこちらは直接的なメリットではないが、制度犯罪防止のためには十分理解する。

ただ、保険証廃止して欲しくない。

立憲の枝野さんが言っていた停電は極端かも知れないが、機器トラブルは必ずある。

LANケーブルの断線や、ルーター不具合資格確認端末の故障などだ。

あとは、光回線不具合資格確認サーバートラブルも考えられる。(こちらは医院責任ではないが、停電ではないか診療はできる)

かにカードトラブル絶対無いのだろうか?

こうなったときに、保険証確認はどうすればいいのだろう。

いままでだったら、保険証記号番号等を転記すればよかったが、それがなくなると、資格確認国保なら国保組合、社保ならそれぞれの社保に電話連絡することになる。

電話番号は市町村国保くらいならわかるけど、それぞれの社保の連絡先はまったく見当がつかない。

ヤフコメなどでは「停電ならそもそも電子カルテ動かないだろ」とか「診療のものができない」と書き込まれているが、確かに歯科医院では停電だったら休診する。

でも、ネットワークトラブル診療はできるし、カルテは見られる。そもそも歯科医院のほとんどは電子カルテに見えて電子カルテではないレセコンを運用している。

レセプト請求用に電子カルテのようなモノ(レセコン)を運用しているだけで)、カルテは紙だ。

から、いままでも、パソコントラブルはあるけど診療した、なんて日がごくまれにはある。

オンライン資格確認システム冗長化をしている個人医院はほぼないので、そうなったら、資格確認できない患者さんは断るしかない。

国保高齢者電話で何とかできそうだけどね。

2022-10-15

https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fnewsdig.tbs.co.jp%2Farticles%2Fbss%2F177746&_www_

薬局に勤めるしがないおっさんだけど、マイナンバー化のメリットが全く見えないんだけど、教えてもらえるだろうか。

返戻が減る(かも)

これに関してわかる唯一のメリットかな。

保険請求というのは、いまでも窓口でレセコン(たぶんレセプト処理用コンピュータみたいなもの)に打ち込むと患者さん用の請求書が出てくるほかに保険者に請求する用のデータ作成されて月一のバッチ処理で専用回線レセプト請求書)データが送られ、3か月ぐらいすると保険からお金が振り込まれるようになっている。ここで、このレセプトの分は払えないよ、と差し戻されるのが「返戻」。なかに湿布たくさん出して普段使いするみたいな不正請求がはねられる(病気に対して使っていい薬とその量はきっちり決まっていて、怪しまれると個別指導が来る)というのもあるけど、あるあるなのが、そんな加入者いない、という保険番号の誤り。世の中には夏は農業国保、冬は建設会社で社保みたいな人が結構いて、頻繁に保険を切り替えるため間違って古い保険証をもってきてしまったりする。そこで、患者さんに確認して正しい保険番号をゲットして請求しなおすというのがあるけど、正直、大した量の事務ではない。

で、すでにレセコンあるのに、それとは別回線用意して、別PC用意して、特に連携もなしで、何が事務処理の効率化なの?

患者さんが自分使用した医療費を把握できる

このデータはすべて保険者が持っているわけで、そちらにマイナンバー請求できるようにすればいいだけだよね?各医療機関データ置いとく意味ないよね?現状保険複数ある以上(国保や弱小社保救済のため統合しようという話はある)保険番号がマイナンバー以外に存在することは変わらないし。

患者さんの診療データを融通する

現状すぐできるわけではないし将来的にの話としても。問診票書いてもらう手間は減るかもだけど、ボトルネックはそこじゃないので待ち時間は変わらない。そして、データは全開示か全否定くらいしかできない。自分必要情報だけ「私は糖尿病治療中で低血糖可能性があります」みたいなカードを持っていたほうが意識がなくても開示できて便利な気もする。災害対応という意味でも、電子化されても紙のお薬手帳は持っておいたほうがいいと思う。

新しいものを入れる喜び

人柱が死んでから買う派。趣味ならともかく商売なので。

電子政府の礎になれる

受益者負担でお願いしたい。

歯医者が足りない

もう、地方では始まってるけど、歯医者が足りない。

当方40代地方開業歯科医師。卒後歯科大学に15年ほど。

コンビニより多いといわれている歯医者だけど、地方では足りなくなり始めている。

そもそもコンビニより多いのは都市部だけで田舎はどっこいどっこい。

コンビニと比べるなとか昔から歯医者の方が多いとかその辺はおいといて、とにかく足りなくなり始めている。

理由は以下の通り

1.国家試験での合格者がここ10年ほど2000人前後

2.国家試験の難化で+研修歯科医制度歯科医師として働き始めが高年齢化。

3.女性歯科医師の増加。

4.従業員確保が難化

5.コロナ

6.マイナカード

一つ一つ説明する。

1.国家試験での合格者がここ10年ほど2000人前後

以前は3000人ほどだった。段階的に減ってきた。人数の決定を厚労省がしていると考えると、少しずつ歯科医師を減らそうとしている思われる。

合格者は2400人の時代がしばらく続き、その後2000人になっている。

全国の市町村1700ほどだから、それぞれの自治体に毎年1強。思ったより少ない気がする。

受験者数はそれほど減っていないので、選抜試験になっている。この水準が続けば歯科医師の人数は減少する。

2.国家試験の難化で+研修歯科医制度歯学部偏差値の低下で歯科医師として働き始めが高年齢化。

前述1.の結果により、国家試験が難しくなったため、進級、卒業が難しくなっている。これは各大学国家試験合格率にこだわりを持っているためで、早い話が、国家試験に落ちそうな学年を卒業させないようにしている。

それにも関わらず、歯科大人気の低下のため、あまりできの良くない学生も入れる。(でも卒業できない。足踏みの確率は、ほぼ入学時の学力反比例する。)

おまけに研修医もあるので、患者さんをどんどんみるぞーっていうのが30過ぎというのも良くある。実質の労働年数はその分少なくなる。

3.女性歯科医師の増加

これは悪いことではないのだが、どうしても体力や出産等で、労働時間が短くなる。

出産育児×3人とかで6~7年くらい休む人もいるし、卒後しばらくして結婚して、もったいないけど、やめてしまう人もいる。

新卒歯科医師は4割くらいが女性だと思う。以前は9割ほどが男性だった。

4.従業員確保が難化

どの業界も同じだが、労働人口の減少により、従業員確保は他業種との取り合い。

夜間や休日の確保は難しい。保険点数は平日昼間も夜間休日も同じなので、高い人件費だして夜間休日診療をするより、17時や18時までにしたほうが良いことに気づく。

自分も19時までだったのが、17時半までの診療になった。そうすると、常識的賃金常識的人材が確保できる。

結果として診療時間は短くなる。

5.コロナ

感染対策煩雑化でわずかずつだが、ひとりひとりの患者時間がかかるようになった。

消毒や感染対策が面倒だということで、引退を前倒しにした先生が多い。

6.マイナカード

話題保険証の統合に向けて、認証機器の整備が義務化された。

補助金はあるものの、通信環境や器材を導入しなければならない。

イニシャルコスト一定額補助されるが、保守費用等は補填されない。

短期での廃業補助金返還を求めることがあるとのことで、5.と同じく、引退を前倒しにした先生がいる。

まとめると、引退する先生がグッと増えている。新しい先生引退する先生若い頃より、いろいろな事情労働時間が短い。そして人数も少ない。

日本全体で歯科医院でみることのできる患者が減っている。

歯科治療は他の医科にくらべて、一人にかかる時間が長いから、労働時間×歯科医師の人数で自ずと治療できる患者の人数は決まってしまう。

子供虫歯は減ったが、歯のある老人は増えている。総入れ歯を作っておしまいではなく、あちこち治療必要な70代は、最も人口の多い層だ。

こんな感じで、この先、人数の多い60代、70代前半の先生引退すると、どんどん歯科医院が減ってくる。

つぶれそうだと周りから見えるような医院でも通ってる患者さんは少ないかも知れないが確実にいる。

閉院にともなって、その人達が近隣の歯科医院に通うようになると、すぐに周りの歯科医院は予約が取りにくくなる。

そのような患者さんは多くがお年寄りで、時間に余裕があるから、平日昼間に確実に来てくれる。

当院では、「夕方しかこれません」、「土曜日しかこれません」という新規患者は断るようになった。

数ヶ月先まで予約が取れないかしかたない。たぶん、この流れは地方からまりだんだん都市部に進んでいく。

近所の目立たない歯科医院が閉院になっていないか

休日、夜間の診療をやめた歯科医院はないか

近所の歯科医院の看板が「急患随時」から「予約制」に変わっていないか

診療終了時刻が前倒しになっていないか

この兆候がみられたら、あなたの通っている歯科医院も予約困難になっているかもしれない。

2022-10-13

弱視治療が思うようにいかない人へ

これは弱視治療がうまくいかなくて,「視力上がりました!」の投稿を見ては陰鬱になってる人の参考になればと思い書いたものです。

 

弱視とは簡単に言うと視力が十分発達してないので,眼鏡かけてもよう見えんす状態になってるものです。

 

私の娘は三歳の時弱視であると診断されました。

三歳児検診の前に家で視力検査の練習をした時,どうも片目を隠すのを嫌がったので,「こりゃいかんな~」とうすうす感づいておりましたが,

医者行って「不同視性弱視」と診断。

まり「右目がめっちゃいいのに左があんまようないので,右ばっか使ってたら左の発達が足りてない」ゆえの片目だけ弱視ってことですね。

左目は眼鏡かけても矯正視力0.3ぐらい,わりかしぼんやり見えるぐらいの視力のようでした。

 

ちなみに原因は目の奥行が左右で違うからのようです。別にスマホみせすぎとかではないです。

 

もう片方の目は良いもんだから,それで見た目上フツーに暮らしていたようです。

ボール遊びもできてたし,遠くの鳥とかも見えてたようなので。

 

とにかく眼鏡作って,アイパッチっつー目に貼る絆創膏毎日3時間することになりました。

これで使ってない方の目を強制的トレーニングさせようというわけです。

保育園から帰ってきてすぐ貼って,9時に外すって感じですね。休日はもうちょっと多めで。

 

これまたクソ嫌がるものからサンリオの激カワワワワ~なアイパッチを買ったんだけど,おとなしくしてくれるまで数か月かかりました。

「嫌でもなんでも,着けるしかないんだよ~ 泣いても喚いても,お母さんは絶対に着けるから,泣くだけ無駄だよ~おめめ大事大事」と言いながら羽交い絞めにしてつたこともありました。

眼鏡はしばらく家でおやつあげながら褒めちぎって,しばらく慣れてから保育園にも眼鏡モードで登園することに。

 

眼鏡は一瞬で破壊されると思ってたので,保育園のひとにも保障で直せることとか,割れ怪我しにくい眼鏡であることを伝えて,今まで通り一緒に遊んでもらえるよう頼みました。

結局今に至っても一度も破損することなく無事です。あーよかった

でも男の子だとボロッボロになるようですね。

「なんで眼鏡してるの?」と聞く子は当然いましたが,「こっちの方がよく見えるのよ かわいくて似合うでしょ」と答えておきました。

子は大丈夫なのだろうか。眼鏡で登園ということであらゆるトラブルを想定したが,相変わらず元気に過ごしているみたいでした。

 

ところがアイパッチ初めてから3か月ぐらい経っても全然矯正視力が上がりましぇ~ん

ネット情報収集するが,どいつもこいつも視力上がりましたとかいう話ばかり。遠視の方が治りやすいらしいけど…

近視の弱視は経過が遅いとか…こんなことネットで調べなきゃいけないことが情けない。病院先生説明してほしかった。

微小角斜視場合アイパッチ悪化するとかいうし…

 

結局眼科を変えました。

90分待ちの1分診療でなんかやる気なさそうな先生だったので…

新しい眼科は良い感じのセンセで,前日から瞳孔開く点眼も使い本格的にチェックしたけど目の病気とかはなさそう。

デカい小児専門病院を紹介してもらいました。

 

そこでも結局アイパッチするしか手段はないとのご指導をうけました。 あと微小角斜視心配すんなとのこと。

信じてアイパッチを続けること約1年,やっと矯正視力が0.3から0.7へ! ッハァ~~~~~・・・

長い道のりでしたがやっと報われました。

眼鏡をかけるようなだめすかした数か月,アイパッチをするようほめちぎった1年間,娘はよくがんばってくれました。

あと私もその倍ぐらい頑張りました。

 

なんかどっかのブログで,眼鏡さえ卒業したとか言ってる人いたけど弱視眼鏡卒業ってあり得るのか??

ちょっと疑いの目で見ている。所詮ネット情報などあてにならない。

 

不同視性弱視,近視の弱視の人でもあきらめずにアイパッチ続けていきましょう。私も頑張ります

いつかアイパッチ卒業したいです。

 

そんな自分オルソケラトロジーと眼内レンズが気になってます

 

2022-10-10

anond:20221010122547

精神科医が5分診療で効かない薬を雑に処方して稼いでいることと比較すると、

同じ「精神病患者から搾り取る」でも学力が低いと社会的リスクを取ることになるという例

2022-10-03

鼻の穴から胃カメラをいれようとしてダメだった

経緯

三十五になり、健康診断では任意で検便と超音波検査バリウム検査が選べるようになった。どれもタダだから受けてしまえばいいだろう思って同居人に話したところ、バリウム不快さとバリウムだらけになる便所掃除の大変さを延々と説かれたので、それなら検査義務になる四十まで待てばいいだろうと高をくくっていた。

ところが、超音波検査要検査との結果が出て(註:結局これは何でもないことが後に判明する)、慌てて胃の様子も見てもらうことにした。要検査と言っても、ちょっと疑わしいレベルのことだと書かれていたが、万一のこともある。

そこで、普段お世話になっている消化器系のお医者さんに連絡を取った。だが、自覚症状がないので自費診療になってしまうとのこと。そこで何か腫瘍だとか潰瘍だとかが見つかって細胞をつまむのだったら、自費診療ではなく保険適用になるかもしれないらしい。これだけで一万円近くかかるので迷ったが、お金よりも安心をとったほうがずっといいので受けることにした。

その後、受付の人から自覚症状があれば保険適用可能性もゼロではない」と聞いたので、「時折食不振と満腹感、まれ口臭」と書いた。

タダでできるものを一万円かけてやったのもなんだか損した気持ちがするが、胃カメラバリウム検査のどっちが体質的に向いているかを知るいいチャンスだと思うことにした。話の種にもなる。

当日の準備

件の医師は痛みの少ない鼻から胃カメラを前面に売り出している。申し込めば全身麻酔でやってくれるらしいのだが、それだけ余計にお金がかかるし、繁忙期が近いのに丸一日つぶれるのはちょっと困るので午前休だけで対応できる部分麻酔を選んだ。前述の別の検査もあり、あまり時間をかけたくない。

説明によれば、二十一時以降は食事なし、朝食は抜き。多少なら水は大丈夫だった。検査によっては水も飲んではまずいらしいのでこれは助かった。

受付を済ませ、別室にて鼻うがいの要領で麻酔剤かなんかを入れられた。鼻の穴に水が入るとツーンとして何とも言えない不快感があるのだが、この薬は平気だった。聞くところによると塩分温度が適切だと大丈夫らしい。

次に液体の飲み薬をもらう。なんだかわからないが、おそらく食道から胃にかけての麻酔か何かだろう。薄味のカルピスみたいでおいしい。

麻酔の後は効果が出るまで少し待つ。鼻から麻酔が垂れてきたり、のどの奥に流れたりするはそのまま放っておけと言われたので待合室では下を向いていたが、おかげでマスクがべしょべしょの惨状になった。

カメラ挿入

さらに奥にある別室に案内され横になる。また鼻の穴にぬるぬるしたものを流し込む。その時は麻酔だと聞かされた覚えがあるが、今にして思えば潤滑油みたいなものだったかもしれない。

そこで右の鼻の穴に機械を入れられ、続いて左の穴にも入れられたのだが、どうもうまくいかない。ただインフルエンザ検査キットを鼻の奥に突っ込まれたような不快感があるばかりだ。どうやら鼻の穴の奥が他人よりも小さいらしく、結局は普通胃カメラのように口から飲み込むことになった。

そこからが大変だった。舌を固定する器具をくわえさせられ、そのまま管が食道を下っていくのだが、食堂が刺激されて吐き気が延々続く。げえげえと声を漏らしながらなんとか飲み込んでいく。絶食していてよかった。助手女性がずっと背中をさすってくれているのだが、嘔吐感と異物感がしんどく、何度か胃の内壁をつつかれて胃の形が変わっていく感じがあった。加えてさらに奥までいじられたような形容しがたい気分がした。よく噛まずに何かを飲み込んだときのように、食道からずっと胃の奥までがずっしりと重い。

管を飲み込んでいるはじめのうちは拷問のようで、最初からバリウムをおとなしく飲んでいればよかったと激しく後悔していた。だが、徐々に力の抜き方がわかってくると苦しさは減じ、「なんだか気持ち悪いものが入ってる」くらいの違和感レベルまで落ちた。助手さんさすってくれていたのが本当に効果的だった。

終わった後に助手さんから「力が抜くのがうまかったですよ」と言われた。半分くらいはお世辞だろうが、半ばやけで俎板の鯉見たいに開き直ってからのほうが、確かに楽になった。とはいえそれはさすってくれたからなので、よくよくお礼を言った。

しかし、施術中は鼻水と涙は止まらず、マスクは使い物にならなくなっていた。新しいマスクをもらえたのはありがたかった。

時計を見ると、実際に胃カメラを飲んでいたのは十五分ほどだった。思ったよりも長かった。たぶん途中から無になっていたので、時間の経過がわからなくなっていたのだろう。

検査結果

何の問題もなし。口から十二指腸入り口まで見てくれたのだが、きれいなものだった。(余談だが要検査だったもう一つの検査でも医師から「若くてきれいな内臓」と褒められたので結構しかった)。

面白かったのは噴門と幽門がはっきりと観察できたこと。噴門はトンネルから洞窟の広いところに出たような光景で、幽門は胃の内容物がゆっくり十二指腸に送られるよう、きちんと閉じるような門のような仕組みになっていた。さっき感じた胃の内側をぐりぐりされる感覚は、たぶん幽門の奥までカメラが進んでいたかなのだろう。

また、胃の内壁は牛のそれ(ハチノス)と同じような皴があった。なるほど哺乳類なのでだいたい同じなのだと感心した。

結局保険適用はされなかったが、面白経験ができたし、健康だとわかって安心した。来年バリウムを飲むことがあったら、また比較して感想を書くかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん