「製品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 製品とは

2022-05-02

思いつく限りのナーロッパを書き出してみる

疲れたのでこの辺にしておく

2022-05-01

表現の自由に関して関して思うこと

最近、このような投稿を見て、男子・低身長男性女性と似たような被害に遭うのだなと思った。

https://twitter.com/conte_kun/status/1517841084084273153

https://twitter.com/omgomg211/status/1520105562088013824

表現の自由に関する論点は、このような状況に置き換えると、

(つまり、「男子・低身長男性」が性被害に遭いやす社会において)

1) 公共性を帯びた表現物において、「背の低い男性」を性的存在として表現すること

2) 「“未成年男子」を性的に扱う製品を、公的性質を持つ媒体などで宣伝すること

の是非といえるのではないか

(性的存在として扱う、という世界観は、「ショタ フェチ」でググるみえる)

そして私は、1)にも2)にも反対である

- -

https://twitter.com/kamikaze_49_730/status/1518888673601032192

このような表現物に関して声を上げないことを、ダブルスタンダードだと言うのはわかる。

でも、もしそのダブルスタンダードが貫かれた結果、女性性的に扱う表現物が公共の場から消えて、男性性的に扱う表現物のみが溢れた時、

その表現物も「表現の自由だ」と言って守らないのであれば、それもそれでダブルスタンダードだと思う。

2022-04-30

トラックボール好き界隈があるって知った

今日はなんか突然トラックボールマウスが欲しくなって一日中トラックボールについて調べてた。

そしたらトラックボールについて語ってるVtuberを見つけた。トラックボールマウスには長い歴史があっていろいろな形へと派生していったという。

トラックボールについて3時間くらい語れるVtuberというのはなかなかに趣味が広いなぁとか思いつつ、普段どんな配信をしているのか気になってチャンネルページに飛んでみた。

そしたらどの配信の内容もトラックボールについて語るものばかり。たまにゲーム実況VRコンテンツを挟むくらいで、言うなればトラックボールVtuber」だ。トラックボール一本て。そんなニッチすぎるのある???

そう思って本人のtwitterを見に行ったら同じようなトラックボール好きと細々と交流してる。

雰囲気としては自作キーボード界隈と似ている感じがする。

ただ、自作キーボードはケース、キースイッチキーキャップ無限の組み合わせを楽しむ文化だと思っているけど、トラックボールマウスにはその余地が無い感じがする。

既製品しか無いものをどう楽しむのだろうかと思ったら、トラックボールの潤滑性の向上や、マウスクリックボタンスイッチの交換とかをしている。

トラックボール界隈は自作キーボード界隈よりも市場が小さいようで、全ての新商品が追えそうな感じもよさそうだ。

ポンポン新作が出るわけもないので、どこかのメーカーからトラックボールマウスが発売するとなれば、それが界隈の共通話題となる。

海外の有志が開発したトラックボール操作性がめちゃめちゃ良いとかで大盛り上がりしていて、いや海外にもトラックボール好き居んのかよとか思ったり。

自作キーボードでもそうだけど、愛好家はいるけど規模が小さい界隈の製品って半分個人みたいなメーカーが作ってる。

ロットから結構高価で数万円とかすることがよくある。それでも愛好家は値段を気にせず確実に購入する。

それが好きな人たちが居て、それを作る人たちも居て、そのやり取りが成り立っているのはなんかいいと思った。

anond:20220430005212

いや、この件、内心の自由表現の自由は一切侵害されてなくない?

これだけじゃん。

なんか侵害されたのか?

内心の自由」については、

  • 「心の中で性的に見るのは自由」だけど、ねっとり凝視し、「性的に見られている」と相手に伝わっている時点で内心とは言いづらい。
  • 異性に直接「きみの身体エロくて最高だね」と言ったり、ネットで「巨乳JK犯してー」と言ったり、えちえちな創作を発表するのは、内心ではない。
  • 国(特高警察とか)が無理やり「お前!異性を性的に見ているな!」と拷問で内心を吐かせて犯罪者に仕立てる訳ではない。

表現の自由」については、



何をどう守っている気でいるんだ?

冷たいことを言うようだけど、元増田の言うところの「内心の自由反対派」を批判している人たちは、間違っている(と当人が考える)と思うモノに間違っていると言っているだけで、別に黒澤氏の庇護目的としているわけではない。

正しいことを言った黒澤氏には報われてほしいという同情的な気持ちはあっても、それはあくまで「表現の自由」や「内心の自由」を守ることと比べたら二の次の話であって、そこを最優先とはしていない。

2022-04-29

anond:20220429193326

つの間にかゲームエンジンなんていう言葉が囁かれるようになったなぁなんて思ってる

ゲームエンジンじゃなくて製品固有名詞とかゲームメーカー(製作所という意味ではなくジェネレーター的な意味メーカー)、ゲーム(製作)環境、○○のツクールとかって表現してて、ゲームエンジンなんて言い回しはいつの間にか登場してた

anond:20220429154955

レスどうも。

う~んなるほど、そういう心理になるんすね。

ヴィーガン会社といえばオーサワ食品桜井食品などが有名だけど、どうなんだろう?

「うちの製品と肉をいっしょに食うな!」とはさすがにならんと思う。

どっちかというと、プラスに考えるのでは?

「うちの製品1000コ売れたら、動物なん十匹が食われずに済んだ、環境負荷が減った」とか。

ヴィーガンに対するイメージとして、

「食べたいもの引き算して大変そう」「修行僧

みたいなものがあるかもしれないけど、

そんなガマンしてまでやるもんじゃない、ヴィーガンは。

上の2社の人なんかはガチ勢も多いだろうから、また意見が違うのかもだけど。

anond:20220429154300

ヴィーガン向けの製品って、普通会社ヴィーガン配慮したものも作ってるのと、そもそも作ってる人や販売元が肉食に反対してるのがある。

ウェイパーは前者だからヴィーガンでも使える調味料として便利に使っていいんじゃね?

後者肉料理に使うのは、作り手に対して申し訳ないなと思うけど。

2022-04-28

anond:20220428201658

もちろん日本国内生産消費を簡潔させているならドル円の変動なんて君の言う通り気にしなくていいんだよ

でも現実として日本人生活には外国産がかなりというかすべてにおいて混ざってるんだよ

原油なんてのはわかりやすいよね。いろんな製品石油は使われている他にも服にしても食料にしても外国産は多いんだよ実は

でもね、そこで問題になるのはレートじゃないんだよって話で変動の幅(大きさ)って話なんだよ

永久固定なら1ドル1円だろうが1ドル5兆円だろうが一緒なんだよ

anond:20220428163601

問題は(日本国内で買ってくれるような市場が、縮小していること。

自動車しろ鉄鋼製品しろ国内需要が無い。

「無い」は言い過ぎにしても、縮小する一方になっている。

それでは製造業国内でやっていけないから、海外へ出るしかない。

2022-04-26

anond:20220425233422

ある程度大きなやつとかだと直接持ち込めるからいいんだけど、埋め立てゴミ(うちだと100均とかのプラ製品たわし置きみたいな小さな金属製品食器などの陶器類、クリアファイルなど)に相当するやつは月一のゴミの日で出してくれと言われて受け付けてもらえないことがある

あいうのはたしかに面倒

2022-04-25

世紀を越えてっていうNHKスペシャルがあってさ

そのテーマ曲を久々に聞いてたら(いい曲なんだなこれが。「世紀を越えて」で検索すれば出てくるから聴いてみて)その頃の感覚みたいなのが思い出された。

番組自体は、20世紀の諸問題21世紀にはどうやったら解決できるかっていう、最終的には前向きな番組だったとおもうんだけど、21世紀なんでこんなになっちゃったんだろうね。少なくとも、20世紀より悪くなるとは思ってなかったからなあ。

あれから20年か。今見たらどんな気分なんだろう。

あの当時放送たか意味があったんであって、今見てもアレか。

Wikipediaによると権利関係製品化はされてないらしい。

Amazonに詳しい人の聞きたいんだが

ちょっと事情実家マンションを行き来してて、何日にどっちにいるか曖昧状態なんだけど、

でもタイムセール製品は早いところポチりたい、

注文は確定するけど配送後回しにして決まったタイミングで早くする、みたいなのってできる?

anond:20220425170017

別に正しく測定することが目的やないからな

所詮スポーツからそこで正しく測定できてなくても不具合起こすわけやないし製品リコールされるわけやないし

元増田が言いたいことはスポーツには正確さより雰囲気大事ってことや

anond:20220425122144

今の時代ビッグウェーブなんてあるか?

気のせいかもしれんが、なんか新製品情報なり、

ネットでイキるIT系普段はうざいが、最近は元気がないというか、

コロナウクライナ物価高騰とか、そんなニュースばかりで、

技術とか産業に前向きなニュースが減った気がする

というか、あっても、あーまたかー、みたいにしか自分も思えない

こんなに退屈な世界だったか?と思うぐらい、世界が停滞してる感がある

2022-04-23

ヤマダHD、社内資格SDGsマイスター制度」を新設 省エネ知識は当たり前に

 ヤマダホールディングスは、サステナブル経営の一環として「SDGsマイスター制度」を新設する。同社が掲げるSDGs目標達成への重要課題に向き合うための新教育制度として、SDGsにかかる基本的知識習得と、社会課題を「自分ごと」と捉えて自身行動様式を変化させることのできる人材の育成を目的として、全従業員対象資格取得を推奨する。



 ヤマダホールディングスでは、独自SDGs目標達成に向けた重要課題を掲げ、これまでも循環型社会の構築など、持続可能社会の実現に向けた取り組みを推進してきた。今回の「SDGsマイスター制度」は、これまでの環境保全に関わる社会の動きと同社の取り組みへの理解に加え、SDGs全般への理解・浸透とダイバーシティ推進のための知見を高め、従業員知識向上を通じて企業としての持続的成長を促すものとして新設することとなった。

 SDGsマイスター認定者には、ヤマダホールディングス独自環境マーク「YAMADA GREEN」をモチーフにした認定バッジを贈呈する。今年末までに導入予定であるバッジは、ヤマダホールディングスグループで構築された製品ライフサイクル完結の仕組みを活用した再生マテリアルで作製、グループ内での資源循環とSDGsの知見の証として制服に着用する。

 SDGsマイスター認定試験を受けるためには、まず、SDGsに関わる基本的知識習得目的とした3つの試験SDGs概念SDGs達成への当社の重要課題、DE&Iへの理解)に合格し、「SDGsマスター」に認定されていることが必須条件となる。

 SDGsマスター認定された後、経済経営知識社会現象などに関する試験突破すると「SDGsマイスター」として認定バッジ付与される。今年から試験実施し、早ければ来春にはSDGsマイスター認定者が誕生することとなる。また、SDGsマスターSDGsマイスターともに、来春以降は社内の人事評価制度への組み入れを予定している。

 ヤマダホールディングスでは、SDGsへの理解・浸透を目的として、昨年7月に有志の従業員による「SDGsひろめ隊」を発足、チャットルーム活用して情報共有や意見交換をしている。全国の店舗本社従業員からなるメンバーで、SDGs目標達成に向けた課題解決という視点での業務フロー改善案日常生活での取り組みなどを共有し、会社として、個人としてできることについて情報共有がなされるなど、活発に活動している。

 今回は、環境配慮した商品サービスをヤマダホールディングス独自認定した環境マーク「YAMADA GREEN」の認知拡大について考えた際、「まずは社員環境に関する取り組みへの理解を深めるために資格にしてはどうか」という声がひろめ隊の社員からあがったことがきっかけで、資格制度の新設に向けたプロジェクトが発足した。

 この新資格制度は、ヤマダホールディングスグループ企業で開始した、エシカル素材“バナナペーパー”の名刺印刷業務に次いで、「SDGsひろめ隊」の活動会社連携した事例となる。

 ヤマダホールディングスグループは、今後も、SDGs目標達成に向けた社会課題を「自分ごと」と捉え、会社として、個人として、できること、やるべきことに真摯に向き合い、持続可能社会の実現に向けた取り組みを推進していく方針

取り組みは素晴らしいと思うけど、IT資格に比べてなんか陳腐というか、お勉強会お遊戯会感が否めない

あくま物流業であり、IT製造業とは違うということが分かる

バイト日記

 レジ接客中のなんでもないやり取りの中、ふと顔を上げてお客様と目が合ったらお客様がビクッと後ずさったのでこちもびびった。目力無駄に強くてごめんなさいね……。本部指導だとお客様の目を見てフレンドリー接客をということだけど、目を見る時点で全然フレンドリーにならないのが私クオリティなのでは? という疑問が。本当に目を合わせるよりはネクタイの結び目辺りを見るといいともいうが。

 この地方に越して来て以来ずっと思ってるのだが、実家とこの辺りはそんなに遠く離れている訳でもないのに、目を見るということに関する文化が違いすぎると思う。全体的な日本人の傾向として、じっと人の目を見て話すことがあまり出来ないというけれど、そんな日本人の中でも私の出身地方の人達は目を合わせる事への耐性が強い方なのかもしれない。

 今住んでいる地方に越して来てしばらく、知らない人や顔見知りだが別に親しいってほどではない人から気軽に話しかけて来る辺りは故郷と同じで田舎だなあという感じなのに、相手からしかけて来たくせに人の目を見ないどころか顔を背けたまま独り言のようにべらべら一方的に捲し立て、自分が言いたいことを言いきると前触れもなく踵を返して去る人ばかりなのが、不思議だった。私と話しているはずなのに、身体ごと真横を向いたまま話す。その癖、嫌みとか暴言はしっかり真正から見据えて言ってくるので、この地方の人にとっては、目や顔をじっと見て話すということは、よほどの異常事態というか喧嘩を売ってるようなもんなんだろうなと思う。

 大昔、『新世紀エヴァンゲリオン』を観た

ら、ミサトとリツコがそれぞれ別の方向へ顔を向けたまま会話をするシーンがあって、この人達器用だなとか本当は仲悪そうだなと思ったが、その私の感想は私の故郷特有文化習慣のたまものだったりするのだろうか。私の故郷人達は、例えば身長差のある二人が雨の日に傘をさしつつ横並びで歩きながらしゃべる際など、わざわざ傘を傾げてまで相手の顔を覗き込んで話す。私は背が低い方なので、相手がわざわざ腰を屈めてまで視線の高さをあわせてくれることが多く、でもいつもの事なのでそれに申し訳なさを感じたことがなかった。私は私で、何とも思わず相手を見上げてしゃべるのだし。



 先日は異様に来客数が多くて大変だった。レジを離れる暇もないなんて久しぶりだ。ピークは19時少し前だったので、コロナ禍以前の状態に戻ったのかなと思う。しかし、雨が降っていたにしては多かったような。

 お客様カフェマシンを使っている最中マシンアラームが鳴ったので、駆けつけたらマシン不具合だった。すぐに直せたけど、お客様が、

「だ、大丈夫ですか……?」

 とやたらびくびくおどおどしておられる。お客様自分マシン操作が悪かったせいでマシンが壊れたと思ったらしい。私は、メンテナンス不良によるマシン不具合なのでお客様のせいではないことを説明し、ご迷惑おかけして申し訳ございませんと謝罪

 お客様が淹れていたのはアイスカフェラテだった。アイスカフェラテを淹れる最中マシン不具合を起こして停まると、ミルクコーヒーのどちらかかその両方が出ないなどのトラブルが起こりがちなのだが、お客様がいうにはカフェマシンおかしくなったのは抽出後だということなので、製品の交換や返金の必要はなかった。

 カフェマシンメンテをたぶん前日の担当者がサボったせいでトラブルが起きたので、いち早くマシンメンテ作業に入りたい。そんな時ほど沢山の来客があっててんてこ舞いなのだが、そんな時に限って、なんか急ぎでもない風情のお客様に呼び止められる。

「何でもいいから、スポーツドリンクをケースで二つ欲しいんだけど、ケースでも売ってくれる?」

 まさかコンビニドリンクケース買い希望! 別に、ケースで売る事は差し支えないのだが、お客様的には損しかしないのだけれども。当店では商品のケース買いを想定していないので、ケースのバーコードレジ登録されていない。ということは、バラ商品の値段×入り数で計算する。これが地味に揉めるポイントで、嫌。

 なぜ揉めるのかというと、ケース売りの場合レジ商品スキャンする際にケース表面のバーコードスキャンすることが出来ない(レジ商品のケースのバーコード登録されていないからだ。ホムセンスーパーだとケース売りに対応しているため、ケースのバーコードレジで読み取ることができる)ので、売り場からそれと同じ商品を持って来てスキャンし、ケースの入り数を掛けて代金を請求する。もしも売り場にバラ商品がなかったら、お客様に断りを入れてケースを開封して中から一つ取り出してスキャンし、入り数を掛ける。

 この時、お客様の中には、売り場から持って来てスキャンした商品も貰えると思って持ち帰ろうとしたり、ケースを開封されるのはどうしても嫌だと言う人がいるので、揉めるという訳だ。ケースで買っても値引きがないことを知って、こんなに買ったんだからサービスしろと言って譲らない人もいる(そんな人がよく、スキャンするのに使った単品の商品を寄越せと言ったり無理矢理持って帰ろうとする)。

 内心、面倒な客が来ちゃったなと思いつつ、ホムセンスーパーがまだ閉店していない時間帯にあえてコンビニドリンクをケース買いしようとする奴にろくな人間はいないので、大人しくウォークイン冷蔵庫の中に在庫を探しに行った。庫内を見ると、こんな時に限ってポカリ在庫がなく、アクエリ在庫はあったが、何故か1ケースぶん以上もストック棚にバラで押し込められている。売り場側に陳列されているのを足しても2ケースには届かなさそうだ。

 それをお客様説明したところ、お客様はどうしても今スポドリを2ケース必要なのだという。

「人数分欲しいから2ケースでないとダメ。……で、1ケース何本入ってるんだっけ?」

24本です」

「じゃあやっぱり2ケース要るな。でもバラじゃあ全部いちいち袋に入れて持って歩かないといけないんだろ? それは嫌だな。やっぱり箱に入ってなきゃ」

申し訳ございません、ケースでの在庫はありません」

 するとお客様は、ふとレジ前に置かれていたアクエリのかというと、900mlボトルのケースに目を留めた。

「これは売ってくれないのかい?」

 それももちろん売り物だが冷えてはいない。しかも、レジ前に置かれてはいても、値引き商品ではない。

「売れますが、サイズが違いますのでケースの入り数が少ないです」

 と答えたところ、お客様はそれでいいと言った。大サイズアクエリをの入り数を数えたら、12本だったか……。2ケースでもお客様希望の本数には全然届かない。だが、

「じゃあこれでいいや。これ2ケースちょうだい。上のは段ボールの蓋開いてるから、下の二つもらうね」

 いいんだ!? まあお客様がいいって言うんだからいかと思って、2ケース売った。

 ピークがまだ過ぎない頃、カフェラテを淹れた直後にマシンエラー停止したことに怯えていたお客さまが来店。

「実は、普通コーヒーを買ったのに間違えてカフェラテを淹れてしまい、それでマシンが壊れたのかと思って……」

 とお客様は震え声で言った。差額を払わせてくれという。忙しいさなかだったので、こちらもマシン不具合お客様にご迷惑をおかけしたので、今回は差額は結構ですと自己判断で断ろうとしたのだけど、是非とも払わせてくれというので、払っていただいた。

 ピークを過ぎたあと、品出しをしていたら、レジ担当していたAさんがフロアに出て来て床掃除を始めた。何があったんだか気になったが、こちらはこちらで品出し作業が押しているので、聞いている場合じゃない。

 後でAさんに聞いたところ、お客様が冷酒の瓶を落として割り、お酒があちこちにぶちまけられたという。

 あちこちとは。

 お客様は来店した時点で泥酔しておられたらしく、つまみと冷酒を買って精算後にレジの前で冷酒をレジ袋ごと落とした。酒瓶が落ちた時、パリンじゃなくてグシャッという完全に逝った音がしたという。お客様は袋を取り上げると、

「これどうしたらいいっすかね! どうしたらいいっすかね!」

 と言いながら、振り回し始めた。Aさんがその時のお客様の様子をふりつきで説明してくれたのだが、

「バシャバシャと酒が漏れているというより溢れてる状態でですよ、どうしたらいいっすかね! って言いながらこう、じょうろで水を撒くかのようにしながらですね」

「待ってそれ。『あつ森』の金のジョウロじゃん。お花9マス潤いますね」

「ええ、お花9マス潤いますよ。だから俺、『それもうそこ置いて帰っていいですよ』って言いました。したら奴は袋を床に投げ捨てて、酒のつまみだけしっかり手に握りしめたまま、ウォークインまで行って新たに冷酒を一本持って来やがりましたよ」

 とのことだった。

2022-04-22

anond:20220422140035

衝撃!中国レアアース日本にどんどん輸出しても、全く儲からない現状に仰天!「安くなったねぇ」→この件に対する中国の反応

事の始まりは2010年9月。

尖閣諸島沖に侵入した中国漁船が

警告を出した日本海上保安庁

艦船に船体をぶつけ

その結果中国漁船に乗っていた船員全員が

海上保安庁逮捕されるという事件

起きました。

この事件中国漁船が日本

領海内に意図的かつ違法に入り込み

かつ距離を取っていた海保の船に対し

中国漁船の方から船体をぶつけてきた

事件です。

ですから完全に中国側がマズいんですが・・・

中国は船員を逮捕した日本への報復として

日本へのレアアースの輸出規定を厳しくし

事実上の『日本へのレアアース完全禁輸』を

実施しました。

実はこれはとても大変な問題なんです。

ではここで前提としてレアアースとは何なのか

について説明しますね。

ドローンスマホ家電製品電気自動車

世界であらゆる商品もの凄い勢いで

進化しています

この前新商品が出たと思ったら

もう次の新商品が発売されている

というのはよくある話ですよね。

そしてそんな先端技術製品製造

欠かすことの出来ない金属

レアアース』なんです。

レアアースはあまり重要度が高く

多くの物に使われているので

産業ビタミン」とさえ

言われています

ところでこのレアアース

レアアース」という

つの物質を指すのではありません。

レアアーススカンジウムイットリウムなど

31鉱種あるレアメタルをまとめた言葉

17元素総称でもあります

そしてこのレアアースは別名「希土類」

とも呼ばれています

レアアースの希土類は「軽希土類」と

「重希土類」の2種類に分けられます

「軽希土類」は世界中に分布

かつ簡単採掘できるので安定供給

できる物質です。

一方重希土類は産出国が偏っており

また採掘する際にも環境汚染問題があり

しっかりした量を供給できる国は

1つしか有りませんでした。

このたった1つの国というのが中国です。

中国は当時世界使用されている97%の

レアアースを産出していました。

重希土類のレアアースアメリカ

オーストラリアにもかなりの埋蔵量が

有ることは分かっているんですが

環境汚染やその対策費などを考慮すると

採算がとれないので掘り出せず

結果長い間人命も環境保護

軽い中国独断場となっていたのです。

実際2007年の調査では

レアアースの国別生産量は

2位のインドの2700メトリックトンに対し

1位の中国は120000メトリックトンと

約44倍で圧倒的な差を見せつけています

かって中国最高指導者だった鄧小平

中東石油あり、中国レアアースあり」

と述べていましたが

かにそれはその通りで

産業界にとってレアアース

石油くらい重要ものだったのです。

9割以上のレアアース産出を担っていた中国

世界中の国が中国からの輸入に頼り

そして日本例外では有りませんでした。

それどころか中国が輸出する

レアアースの3割は日本か輸入している

というくらいの依存具合でした。

さて、そんな時に起こった輸出制限です。

レアアースがないと商品か作れません。

日本はとても困ってしまいました。

調子に乗った中国日本に対して

レアアースの値段をドンドンつり上げ

2011年には日本に対して

提示される重希土類の価格はなんと

平時の300倍ほどにまでになって

しまったそうです。

こんなに高いと

例えレアアースを購入出来たとしても

赤字破産してしまます

結果的には日本

レアアースを購入できなくなって

しまいました。

では日本はその時どうしたのでしょうか。

中国様、船員を逮捕してしまってごめんなさい!

これからレアアースを下さい!」と

降伏したのでしょうか。

勿論違います

例の尖閣諸島沖の事件

船員については結局

全員中国送還という結果となり

明らかに日本が屈したように見えましたが

産業界での結果は全く違っていました。

日本はまず

中国政策協定違反だと

アメリカ欧米諸国を巻き込んで

世界貿易機構WTO)に訴えました。

また、採掘していないだけで

レアアースは他にも産出国が有ります

そこで他の国にもっと産出してもらおうと

日本政府はオーストラリア

レアアースメーカーライナスに

2億5000万ドル出資しました。

更に「そもそもレアアース必要から

いけないんだ」と

思考を変えて研究を進め

2012年4月には日立

レアアース使用しない産業

モーターを開発しました。

この背景には、

レアアース中国依存危険かも

知れないと2007年からひっそりと

着手した様々な企業大学が参加する

元素戦略プロジェクト」が功を奏した

結果となりました。

そして2014年には「中国規制

WTO協定違反」という判決も引き出し

中国の輸出制限を解除させる事に

成功しました。

その結果

どうなったでしょうか。

中国にほぼ禁輸政策をとられている間に

中国に頼り切りだった日本中国への

レアアース依存度はドンドン減少し

2015年にはその半分

55パーセントまで低下しました。

レアアースがなくなってさぞかし困っているだろう

めしめ」

とおもっていたら勝手に自立されてしま

しかも輸出制限も強引に解除されてしまって

焦った中国は再び中国レアアースに振り向いて貰おうと

レアアース輸出割り当て制度撤廃しました。

この制度撤廃することによって

色んな企業が好きにレアアース

輸出出来るようになりました。

中国国内企業間の競争が始まれ

レアアースの値段も適度に下がり

質は逆に上がり

再び中国レアアース依存し始めるだろう

というのが当時の中国の考えだったようです。

しかし結果は全くの逆でした。

レアアースは掘れば見つかり

直ぐ売れると言うことで

中国国内では違法採掘が横行し

不当な価格競争が起こりました。

その結果中国レアアースますます

値段が下がり又質も落ちるようになりました。

中国が輸出制限を解除したこと日本へのレアアース

輸出は130%ほど増えましたが

中国利益は落ち続けています

中国レアアースは産出出来るもの

レアアースを使った製品を開発することは出来ません。

ですからあらゆる分野で

レアアースを使った部品などを

から購入する必要があります

結果的にはレアアースを輸出するよりも

そのレアアースを使った製品を購入する方が高くついてしま

レアアース関連については現在

赤字が続いているそうです。

そして中国はこの事態を打開するために

再びレアアースの輸出制限を考えているようです。

では、そんな中国政府の対応中国人は

どう思っているのでしょうか。

材料は入手できるけど、それを使うことが

できないって情けないよね』

『売れるから売る、それしか考えてないだろうなあ

日本アメリカにしてやられたって感じだよね』

日本にはレアアースを売りたくないよ』

中国レアアースを掘っている人

確実に病気になっているだろうなー。

周辺の自然も村も悲しいね

anond:20220422123542

ガチで食いたいなら、今からでもセキュリティやるといい。割とガチ目におすすめする。

いまいろんな企業EDRやXDRを導入しようとしてるけど、まともに運用できる人員がないし、売るほうも知識がない状況がここ1-2年続いてるし、IT人材の枯渇によってさらにそれが進むと思う。

セキュリティ知識全然ない人がセキュリティ製品売って歩いて、買ったほうも適当運用してるのが現状なので、チャンスがある。(Exploitってなんですか?ってレベルの人が普通にいる)

ちゃんと1年勉強して、どこかに派遣でもぐりこんで1-2年実績をつけ、その間に給料の一部をベンダー資格課金すれば、転職時にまあまあの待遇が待ってると思う。

プログラムなんて今から勉強しても、よっぽどスキルあるか、コード書くのが大好きで苦じゃない感じじゃないと辛いと思う。

俺は高卒20台で派遣IT潜り込んで、今は30代後半で正社員年収は平均を二回りぐらい超えたけど、殆ど趣味セキュリティやってたおかげ。

あと運もあるけど。

アメリカインフレ給料も上がっているインフレですが、日本給料が上がらず物価が上がるインフレ鈴木大臣はおっしゃっていますが、なぜそのような差が生まれたのでしょうか?

コメンテーターの中には日本企業競争力を失ったからとありますが、その原因は日本政府にはないのでしょうか?

モーニングショー この質問には誰も答えられず

木村結さんはTwitterを使っています: 「#モーニングショー この質問には誰も答えられず

https://twitter.com/yuiyuiyui1114/status/1516935953927258112

いや、その期間に世界通用する製品サービス競争力を生み出せずにダラダラと過ごして、いまヤフコメTwitterで「政府ガー」「若者ガー」「中国ガー」とか他人責任押し付けているバブル世代以前の無能たちが原因だよ。

2022-04-21

とある広告会社にまつわる個人的メモ

正露丸」の名称は独占的に使用できるものではなく、最近話題の「明治薬品」も正露丸販売していたことはあるらしいが、現在同社の製品情報では見当たらない。

正露丸」表示で大幸薬品の敗訴確定 最高裁、上告受理せず

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1500Q_V11C14A0CR0000/

明治薬品株式会社

https://www.meijiyakuhin.co.jp/

アマゾンには商品ページが残っているが、今は取り扱っていない。ブランドは「明治薬品」だが、問い合わせ先などは「キョクトウ」となっており、実際に製造していたのはこちらの会社か。キョクトウのサイトには正露丸OEMについての記載もある。

Amazon | 【第2類医薬品正露丸 550粒 ×2 | 明治薬品 | ドラッグストア

https://www.amazon.co.jp/dp/B00QJZEJD4

キョクトウ株式会社

https://www.kyokuto21.com/

正露丸メモ個人ブログ

http://asao.cocolog-nifty.com/seirogan/2005/04/post_5dec.html

販売元:明治薬品株式会社 製造元:キョクトウ株式会社

そもそも正露丸会社」で「大幸薬品」ではなく「明治薬品」を思い浮かべる人がどの程度いるのかどうか。ツイッターでは大幸薬品がこんな広告まで出すようになったと誤解している人もいる模様。同社もクレベリンの件があるとはいえ無関係会社広告批判されるのもそれはそれで。

件の「株式会社明治薬品自体富山1946年創業され、昔から存在する会社だが、2021年に「株式会社ファーマフーズの子会社となった。最近になって広告が目立ち始めたのは、以前の「ニューモ」枠か。

このあたりの広告ファーマフーズやニューモ、明治薬品やシボラナイトといった、会社商品への直接のリンクではなく、情報サイトと称する宣伝ページへのリンクとなっていることが多いようで、同じ会社商品広告ドメインの違う複数URL存在するのはそのため。ページの制作運営情報によれば「株式会社ブリーチ」だが、なぜか実際の広告では「情報サイト名」や「株式会社ブリーチ」ではなく「明治薬品」や「ファーマフーズ」と表示されている。

ちなみに「"媒体運営元" "株式会社ブリーチ"」でグーグル検索すると、同じような宣伝ページを量産していることがうかがえる(4月21日現在、120件超)。ワードプレスアイコンくらい変えないのだろうかと思うけど。大抵は美容健康に関する情報サイトと称しており、それぞれ特定会社提携して広告提供を行っていることも明記されてはいるが、広告からリンクされているページと運営情報以外のページがどのようになっているのかは不明

さらに先ほどの検索ワード会社名を加え、例えば「"媒体運営元" "株式会社ブリーチ" "ファーマフーズ"」で検索すると、ファーマフーズ関連の広告で使われている(もしくは使われていた)と思われるページの一覧(の運営情報)が20件近く表示される。例えばヤフー会員がリストを使ってファーマフーズ広告非表示にしたい場合、これら全てを登録する必要があるかもしれない。もっとも、全てのURLを同時期に使用しているか、実際に使われていたかなどは不明話題明治薬品は3件確認したが、これから増えるのかどうか。

最後に、これらの広告を手がけている「株式会社ブリーチ」は「Yahoo!マーケティングソリューション」の「セールスパートナー」に認定されており、ヤフーからは高く評価されている模様。いやー素晴らしい。

セールスパートナー 一覧 - Yahoo!マーケティングソリューション

https://marketing.yahoo.co.jp/partner/sales_partner/partner_list/

セールスパートナーとは、主にYahoo!広告総合的に活用し、優れた実績があるパートナーです」

2022-04-20

女性活躍社会必要理由は、「女性的な発想」とかじゃない

普通に考えりゃわかると思うけど、教育って金と時間めっちゃかかってるわけよ。

んでさ、男も女もほぼ同じコストがかかってる。ていうか、教育投資でいうと平均では女のほうがかかってる。

で?専業主婦

なんで多くの時間お金を使って育てた子どもたちを、フィリピン人メイドと同じことやらせないといけないわけ?

働けよ。働いて、価値を生み出せよ。外貨日本にもってこい。新しい製品を作れ。社会のために、もっとなにかしろ

でも日本はなぜか、年金にせよ税制面にせよ、専業主婦優遇してるんだよね。

なんなん?縛りプレーしてんの?馬鹿かよ。

女性活躍社会必要理由は、「女性的な発想」とかじゃない。

普通に考えりゃわかると思うけど、教育って金と時間めっちゃかかってるわけよ。

んでさ、男も女もほぼ同じコストがかかってる。ていうか、教育投資でいうと平均では女のほうがかかってる。


で?専業主婦

なんで多くの時間お金を使って育てた子どもたちを、フィリピン人メイドと同じことやらせないといけないわけ?


働けよ。働いて、価値を生み出せよ。外貨日本にもってこい。新しい製品を作れ。社会のために、もっとなにかしろ

でも日本はなぜか、年金にせよ税制面にせよ、専業主婦優遇してるんだよね。

なんなん?縛りプレーしてんの?馬鹿かよ。

円安が1ドル150円くらいになったときの、日本戦略ってあるのだろうか

労働賃金が上がらないといっても、世界的に見れば日本より賃金が低い所は多いのだから労働力を理由工場日本に戻ってくることはない。


なにより日本産業で使う電気代が高いので工場は来ない。

円安が進んで燃料代の上昇に伴って電気代が上がるのであれば、ますまず日本工場は来ない。


輸出企業円安になれば儲かるかだが、材料の輸入と製品の輸出でバランスさせている企業にとっては、そもそも円安メリット放棄している。

海外工場ドル建てで稼いでいる企業からすれば円の額面が大きくなるが、その利益日本投資する意味がない。


インバウンド観光客は来るかもしれないが、消費額の内、多くを占めるのは飛行機代とホテル代だ。

爆買いのような大消費があればいいが、あれは観光客が輸出しているということだが、企業が直接海外展開して現地販売するまでの時間差でしかない。

そもそもインバウンド金額が全体のGDPからすると大したことがない。

インバウンドといえば京都というイメージだが、実際に海外観光客が多かったのは東京だし、

京都も人は多い割に稼げず財政難だ。



日本しか作れないデータ材料費がかからない)で稼ぐとなんてのも、今のところ目処がない。

漫画代表的ものだろうが、高度な文脈文化的背景知っていないと通じないとかがあり、売れるのは限られる。

日本製の良いものって何かある?

円安国内製品回帰する可能性があるなと思ったけど、家電スマホも服も良いもの海外製になってるので、結局は高いお金出して海外製品を買うことになるんだろうなと思っている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん