「政治学者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政治学者とは

2022-07-15

大手メディア、リチャード・J・サミュエルズ氏を取材しろ

こういうことを書いている本の著者らしいです

笹川良一反共主義は、保守政治とうまく結びついていた。笹川は、岸信介と協力して、アジア各地の反共産主義者との関係を深めていった。この活動により、1960年代半ばに統一教会創始者である文鮮明接触することになる。1967年笹川山梨にあるモーターボート競艇場での日本初の集会統一教会を招いた。翌年、文氏が韓国で「共産主義勝利連合」を設立した3ヵ月後、笹川日本での名誉会長就任した。岸は感心した。「若い人たちがみんな共産主義勝利連合のような人たちだったら、日本未来は明るいのに」と岸は感心した。笹川と岸は、後に現代日本で最も忌み嫌われることになる団体庇護した。

統一教会は、日本若者誘拐マインド・コントロール疑惑で嫌われていたが、多くの日本政治家にとって計り知れない利益をもたらすことが証明された(そして今も証明されているかもしれない)。統一教会日本本部は、かつて岸信介が所有していた東京土地に建てられた。1970年代初頭には、ムーニーと呼ばれる教会員が、自民党政治家のために、勤勉で非常に価値のある選挙運動員として無償奉仕していた。ムーニーは長年にわたり、しばしば詐欺的で攻撃的な販売改宗戦術によって、訴追から保護されてきた。1980年代までに、日本世界統一教会収入の5分の4を提供したと伝えられている。

岸・笹川と文のつながりは、岸派と連合派を通じて拡大した。岸派直系の福田赳夫1974年文鮮明を「アジアの偉大な指導者の一人」と称え、岸内閣の最年少閣僚連合の公野党の子である中曽根康弘も同様に文鮮明を称えている。岸内閣の娘婿である安倍晋太郎も、選挙戦ムーニーを利用した。日本共産党が作成した自民党民主党の126人の政治家のリストには、小沢一郎橋本龍太郎、その他の党の幹部が含まれていた。1990年総選挙では、百人以上の国会議員が「共産主義勝利するための連合会」から支援を受けたようである。文氏の影響力は、1992年入国特別許可に表れている。日本法律では、1年以上服役した外国人入国できない。しかし、1992年3月自民党の最大派閥トップである金丸信総裁法務大臣に取り次ぎ、入国許可された。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

ttps://twitter.com/sfujihira/status/1546464449845936128

日本語版にはどう書かれているんだろう

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4492211675

この経歴なら信ぴょう性あるだろ

リチャード・J・サミュエルズ(Richard J. Samuels、1951年11月2日 - )は、アメリカ合衆国政治学者、マサチューセッツ工科大学政治学部教授。専門は、日本政治経済安全保障政策

1973年コルゲート大学政治学科卒業1974年タフツ大学政治学部大学修士課程修了、1980年マサチューセッツ工科大学政治学部大学博士課程修了、Ph.D.政治学)。マサチューセッツ工科大学助教授(1980-84年)、准教授1984-90年)を経て、現職。

1992年から1995年まで同大政治部長を務めた、2001年から2008年まで日米友好基金理事長

2022-07-14

anond:20220714112510

政治学者って

法学部政治学科はあるけど

大概(自称政治評論家だよね

本や取材程度の実績

政治家みたいな人はいない

政治学者SNS不要

どうにもまともな事を言えない政治学者が、安倍氏の死と宗教について語っているのを見て思うわけよ。

こういう人たちにSNSという発言の場は与えないほうがいいってね。

こじつけいちゃもんしか言わないのに政治学者とか、ちゃんちゃらおかしい。

2022-07-12

anond:20220712133431

政治家評価は、しばらくたった後に歴史家政治学者あたりが妥当なのを出してくれる。物事価値はそこから少し離れて部分と全体との関係を観ないと測りがたい。人物価値を測るために距離を置くとすれば、その一つの方法時間的距離を置くこと。

芸術家同様、生前はあまり評価されなかったが実はすごかったという場合も有るだろうし、生前はその地位によってちやほやされたが、歴史的文脈に照らすとクソでしたねという場合も有る。安倍はどっちだろうね。

2022-06-29

anond:20220629141305

2013年参院選で躍進した時にTwitter戦略共産党は躍進したという分析が出たのを未だに鵜呑みにしてるっぽいんだよな

なお本職の政治学者には「誤った分析」と一刀両断されている

ツイッターのおかげで共産党は躍進できた」そんなマスコミ選挙データ分析はなぜ失敗するのか

https://president.jp/articles/-/58489?page=1

2022-06-12

政治家の功績って10年以上ないよね

例えば



何かあったっけ?なんでこの国は税金ちゃん国民のために使わない政党応援しているのか、本当理解に苦しむって海外政治学者も言ってた。

まあ裏付けとしてメディアへの登場回数が極めて高いことと、プロパガンダに徹底していることっていうのも出していた。

子供をもっている人たちも、子供にどんな社会を残したいんだろうな?

2022-05-29

政治学者PTA会長になる』で一番衝撃をうけたところ

この後、続々と明らかになったのは次のようなことだ。区の教育委員会名誉のために、

現在はかなり改善されている(すべてではない!)ことを付言しておくが、

民間企業ならアンビリーバボーな衝撃的リストだ(二〇二〇年四月当時)。

教員個人メールアカウントが与えられていないこと。

教員パソコンでは、You Tubeが見られないこと。

教育委員会からの一斉メール保護者向け)を教員は土・日に「自宅では読めない」こと。

◆Zoomなどのツール使用禁止されていること。

校長なのに学校私物パソコンを持ってくることが禁止されていること。

一言で集約すれば、公立学校教員は「ひどく信頼されていない人たち」にされているということだ。

(『政治学者PTA会長になる』 コロナが教えてくれたこと②:驚くべき学校実態 より引用


これもう人権侵害だろ…

追記

あ、ここも衝撃だったな

なんでママたちが一瞬のうちにLINEで情報共有している時代に「連絡帳」なのか?

ずっと不思議だったが、理由がわかった。

公立小学校には電話回線が二本しかなかったのだ。え? 家庭数六百二十、児童数八百なのに!?

2022-05-28

anond:20220528114238

政治学者の中では二大政党状況を支持するのは多数派じゃん

お前こそどこの惑星出身だ?

anond:20220528110601

ちゃうわ。政治学者の中では二大政党状況を支持するのはむしろ少数派じゃん。弊害の方が大きいから。アメリカだって第三極を作ろうとする試みは今までにも何度もあったけどうまくいかずに苦しんどるやろ。イギリスは既に二大政党という状況を脱して久しいがの。

2022-04-29

anond:20220429084149

ネタで言ってるのか、マジで日本国会正式英語名称Diet だと知らなかったのか、、、     

ちなみにスウェーデンデンマーク国会diet日本国会と仕組みが似てるのかな。政治学者はこういう分類にはうるさいんだろうな。

ついでに、ドイツ国会Tag(ターク)。 これも語源的には同系統らしい。(Bundestag ブンデスターク

だけど、イギリス人と話す時には Japanese Parliament と言わないと通じないことが多いし、アメリカ人相手なら Japan’s Congress だな。

2022-04-09

受動音楽ディグ、すなわちラジオNHK-FM聞き逃しサービスでダラ聞き

少し前に音楽ディグどうしてる?との話題増田で盛り上がり大いに参考にさせていただいた。

増田ネットでは主にSoundcloudを使わせてもらっているが、精度が良すぎて似た感じの曲ばかり集まってしまう。

それはそれで嬉しいが、自分では聞かないような意外な曲を聞いてみたい。そこでラジオのすすめ。

NHKFMだと音楽メインの番組が多く、CMが無いのでストレス少ない。

更に最近は聞き逃しサービス提供している番組が増え、番組終了後一週間はいつでも何度でもネットで聞ける。聞き逃し対応番組おすすめしてみる。

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/

世界の快適音楽セレクション土曜日 09:00〜10:50)

ゴンチチの案内する「ちょっと変わった切り口で色んなタイプ音楽がかかる」番組。毎回テーマを決めてゴンチチのお二人と選曲担当者が選んだ変な曲が色々かかるので、自分からでは絶対聞かないタイプの曲が毎回かかり、たすかる。この番組きっかけで聞くようになったミュージシャンもいる。今朝は「ハニーの音楽」というテーマハニー・ナイツの「サスケ」がかかっていた。途中のセリフ迫真演技力面白かった。

音楽遊覧飛行 (月〜木 9:2010:00)

4人のパーソナリティが週替りで出演。

エキゾチッククルーズ」(サラーム海上

映画音楽ワールドツアー」(紺野美沙子

ふるさとのうた 心の旅」(榊原広子)

ミュージックエクスプレス」(向谷実

個人的にはサラーム海上氏の週がおすすめ世界の最新ワールドミュージックが色々聞けて楽しい

紺野美沙子氏の週は映画サントラ榊原広子氏(ダ・カーポ)の週は懐かしポップス童謡合唱曲等、向谷氏の週は電車にまつわる曲色々、ジャズ歌謡曲がよくかかる。

クラシックカフェ (月~木 14:00〜15:50 再放送 火~金 7:25〜9:15)

今年4月から聞き逃し対応になった。たすかる。クラシックダラ聞きに。その日のテーマに沿って色々クラシックがかかる。交響曲まるごと一曲とかもかかる。曲の合間に豆知識教えてくれたりもする。たすかる。

鍵盤のつばさ (月一回土曜日放送 20:15〜21:00)

月一回しか放送してない幻の番組「鍵盤のつばさ」。なぜ月一なのかというと、NHK交響楽団演奏会の中継が入る日のみの放送なので。聞き逃し対応になったのでうっかり聞き逃しても大丈夫なのだ普段はこの時間、あの曲者番組クラシック迷宮」を放送しているので多分迷宮ファンなら聞き逃さない。

作曲家ピアニスト加藤昌則氏がテーマに沿って鍵盤曲の魅力を語る番組で、軽妙な語り口が楽しい

現代の音楽 (日 8:00〜9:00)

4月から聞き逃し対応になった現代音楽番組現代音楽の新作をばんばん流してくれる太っ腹番組NHKはこういう番組は残していってくれないと。日本の貴重な音楽歴史を記録し後世に残していくために。

番組の進行は作曲家西村朗氏、いつも番組冒頭で「作曲西村朗です」と仰る。「作曲の」ってのがなんかいい。

以前はてブホッテントリ入りしてたオモコロ現代アート記事https://omocoro.jp/kiji/152982/

三杉レンジ氏が「アート業界では作品言語化は前提として必要不可欠なもの」と仰っていたが、西村先生はこの言語化がとても巧い。増田のような素人にもスッと音楽が入ってくる。

更に西村先生は話がめちゃ面白く、ゲストが来る回は大体爆笑トークになるのでもう絶対聞く。

クラシック好きなのでついクラシック番組ばかりになった。

聞き逃し対応ではないが「クラシック迷宮」(土 19:20〜21:00)も面白い。これ絶対はてなー好きなやつ。政治学者でクラヲタ片山杜秀氏の番組。かなりの曲者番組で、片山氏は旧東側音楽日本現代作曲家に詳しいのでそっち系の曲が割とよくかかる。日本現代作曲家がやっていた劇伴もよくかかる。特撮とか。先週もニーチェの話からウルトラマンウルトラセブンかかってた。

あと片山氏、子供の頃からテレビの音を録音するのが趣味だったそうで、NHKも持ってないような貴重な音源持ってたりするそうな。

ここまでおすすめしておいて何だが、NHKFMには少し怒っている。

朝6時といえば60年前から古楽番組をやっていたのに、数年後のAM一波停止の煽りか朝6時台を英語番組に取られて朝5時台に追いやられてしまったのだ。予算削減だから当たり前だろ番組なくなってないんだからいいだろーが、と言われるとつらいが、こちらも数十年は朝6時の古楽聞いてきた身であるAM波停波はまだ数年後だが、今後語学以外にも芸人バラエティ番組等も次々引っ越してきてFM音楽番組中心のラジオではなくなっていき、おそらくクラシック番組から削られていくのだろう。クラシックジャンルの中でも聞く人の少ない古楽現代音楽から削られるのではないか懸念している。金にならん文化なんか消えるべき、という考え方が増えてるのもわかる。役に立たない音楽より明日の食い扶持、というくらい国民生活は逼迫しているし。でも消えてほしくないんだよ日本現代音楽は………歴史は記録しないと消えてしまうんだ。

2022-03-04

anond:20220304214113

昨日ある政治学者の話を聞いたんだが、「国連大国未満の紛争大国調停するためのものであって、大国間の紛争調停するものではない」って言ってて、なるほどと思った。

2022-02-26

anond:20220226165424

思ってなかった

今頃プーチンの本急いで書いてる政治学者かいっぱいいるんだろうな

理解できない人物の本は売れる

2021-10-31

政治からないし投票もできない

政治が難しくてわからないし、だから投票もできないという話。

政治家が多すぎて名前が覚えられない

まず、国会議員に限っても何百人といるわけで、名前と顔を一致させて覚えるのすら難しい。

テレビニュースで○○党の○○氏がこのような政策立案しましたとか動画付きで見ても覚えられない。1時間も経てば名前も顔も政策も忘れてる。

そんな状態じゃ誰がどんな人かだって覚えてられないし理解もできるわけない。

党もたくさんあってどの党がどういう毛色でどういう政策をやっているかも覚えていられない。

だいたいの党の名前に「民」が付いているのも覚えにくさに拍車をかけている気がする。

「○○党や○○氏は行動に一貫性がなくて~」みたいなこと言ってる人をよく見かけるけど、それって何年も何十年にも渡ってその党や政治家を追いかけて何をやっているのか記憶しているわけで、そんな記憶力は俺は持ち合わせていない。

そもそも政治自体がわからない

どんな政策を行えば社会がどうなるかなんて政治学者や経済学者が考えたって答えは出ていないわけで、そんなものをド素人の俺がわかるわけもない。

それでもまだ公約とか見ればとりあえずそれが直接的に自分特になるものかどうかはわかるかもしれない。

でも「とりあえず俺が得するから」で投票先を決めるのは違う気がする。

例えばどこかの政治家が「当選したらすぐに貧乏人全員に100万円配ります」って公約を掲げれば、「俺は貧乏人だからこの人が当選したら100万円もらえて得するぞ」って思うけど、それは刹那的な得であって、本当に俺が得をするのかどうかがわからない。

その政策日本社会全体にどのような影響を与えるのか、それが回り回って俺にどのような影響を与えるのかまで見越さないと本当の俺にとっての得にならないわけで、どんな政策を取れば俺が得するのかなんて難しすぎてわかるわけない。

仮にその政策が確実に俺が得するものだと断定できたとしても、その特によって誰かが理不尽不利益を被っていればその特は受け取りにくいし、でもそこのところの因果関係がどうなっているのかも俺にはわからない。

政治に対して意見がない

例えば失業率が上がったと聞いても、何が原因で失業率が上がったのか俺にはわからないし、その失業率の上昇が何を意味するのかもわからない。

失業率に限らず、出生率だの平均賃金だのでも万事その調子から政治に対する意見なんて何もなくて、何が起きてもふーんそうなのとしか思わない。

仮に俺が失業したとしても、政策との因果関係なんて理解できないからさて次の仕事探すかとしか思わないだろう。

結局

何が言いたいのかっていうと、投票に行け行け言う必要はあるんだろうかってこと。

社会人であれば投票して当然、投票しない人は社会人として失格、投票する人は上等で投票しない人は下等、みたいな空気を感じるんだけど、それがむず痒い。

政治精通している人であればこの人に投票すると社会がこうなるからこの人に投票すべきと判断できるだろうから投票する意味はあると思う。

でも世の中はそんな判断ができる人ばかりじゃないだろう。

そういった政治がわからない人をせっついて投票させたところで、「あなたに100万円あげます」みたいな公約を掲げる人に投票するだけかもしれないし、それが社会にいいことだとは思えない。

そして俺は政治がわからない。だから投票しない。それが俺のできる限りの判断だ。

そんな投票しないという判断も、投票するという判断と同等なひとつ判断として尊重してくれていいんじゃないのか。

もっと広く、投票しないという判断が受け入れられてもいいんじゃないのかって思う。

2021-09-05

anond:20210905202806

しかし元ツイートって政治学者様だよね

こんな露骨ワクチン承認遅らせようとしてる発言見落として立憲民主擁護に走るとかイデオロギーに染まるって怖いね

2021-08-17

はてブってレイシストセックスワーカー差別者のあつまりだったんだな

こういう行動パターンで、たまたま自分はたいした症状が出ないタイプのやつが、日本のあちこち感染広げてるんだろうな。性病コロナ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706943202944821506/comment/shields-pikes

外国籍セックスワーカー弱者コロナだの性病だの決めつけてるこのコメント

はてなブックマークで一番人気ってやばくないか

お前らちょっと前は「中国人コロナを広める」とか言ってたネトウヨ差別主義者って馬鹿にしてたじゃん。

それと同じ行動を自分達もしてるって気が付かないのか?

あと、外国籍でかつ女性なら雇用不安定なのでコロナ禍で真っ先に職を失いセックスワーカーとして働かざるを得なくなった

という可能性に思いが至らないのだろうか?

入管アジア系女性に対する人権侵害とかもこういう国民ナチュラルセックスワーカー外国人差別根底にあるんだろうけど、

はてなーも表面上リベラルっぽいけど、「コロナ」みたいなワードがでると取り繕う事ができずに差別意識が全面に出てくるんだろうなと思う。

WW2時代共産主義者ファシズム転向した事について、政治学者アイゼンクは「硬い心性-柔らかい心性」「保守-急進」と言うパーソナリティの2軸で説明していた。

保守-急進」は起こりやすいが「硬い心性-柔らかい心性」は起こりにくいとした。はてなはてサと言う言葉もあるくらい硬い心性かつ急進派が多いサイトである

特にオリンピック辺りから外国人に対する排外主義的な意見が人気コメントになってるのをよく見る。

転向が着実に進んでいるの同ろうなと思う。

anond:20210726114518

2021-08-13

平和構築が専門の政治学者

ツイート引用リツイート医者

兵站の話をしてるんですよ」

と諭されてる。

さすがに恥ずかしすぎる…

篠田英朗 Hideaki SHINODA

@ShinodaHideaki

知事に言わせないで、医師会や、医師有志連名で、「帰省なんかしてる奴は絶対診療しない!」と声明出せばいいんじゃないかね。

知事が全責任を負う形で、知事入院治療禁止声明を出すべきだ、と医師がツィートしまくってるとか、意味不明

https://mobile.twitter.com/ShinodaHideaki/status/1426170766303715337

2021-08-11

サラダ油議論に知性の敗北を感じる

お前は危険物甲種名乗んな増田に、サラダ油の引火点なんか知るか増田が言い負かされたみたいになってて、議論素養のない人間が何を信じたがるのかってのが可視化されたような気がしてクラクラする。

ひろゆきやら反ワクチン医者やら胡散臭い政治解説者を信奉する人間が減らないわけだ。彼らは部分的には正しいことを言ってるけど結論は大概詭弁だ。


お前は危険物甲種名乗んな増田消防法における危険物についておよそ正しく解説している。勉強になった人もいるだろうしそれはいい。だが、先に解説することでサラダ油の引火点なんか知るか増田指定数量について理解していないかのように印象付けるのは騙しのテクニックだし、最後メチャクチャもいいところ。

どうやって博士号取ったの?→人格否定もいいとこだが、薬学博士に燃焼の知識必要とかトンチンカンすぎる。きっと大学実験室を見たことなくてアルコールランプやバーナーで薬を合成してると思ってるんだろうな。

頼むから危険物免許返納してくれよ。→3科目全てで6割正答すれば合格できるんだぞ。満点以外は全員不合格にしてくださいって消防試験研究センター陳情して来いよ。

でも素養のない人間サラダ油の引火点なんか知るか増田は無教養で、お前は危険物甲種名乗んな増田は立派な専門家って信じちゃうんだろうな。

学歴だけあって(一見)役に立たない奴が、立ち上がった(自称専門家に殴られるのは見てて気持ちいいもんな。だからお前らは一発当てた創業者パイオニアやら異端医者医学博士やら政治学者・経済評論家やらに騙されるんだよ。


サラダ油の引火点なんか知るか増田の言いたかたことははっきりしてるんだよ。何せ「言いたかったのは、専門家だってこんなもんだということ。」ってはっきり書いてる。

ここで言う専門家ってのはちょっと語弊があって、サラダ油の燃焼の話を聞くのに「化学」の専門家を呼ぶみたいな専門家のこと。

お前は危険物甲種名乗んな増田化学専門家なら液体の燃焼について知ってて当然だと思ってるらしい。それは科学の専門の狭さにあまり無知であると言わざるを得ない。

サラダ油の燃焼の話を聞くならせめて「燃焼」の専門家か、「油」の専門家を読んで来なくちゃいけない。でもこれでも駄目かもしれなくて「燃焼」の専門家金属粉末しか燃やしたことがないかもしれないし、「油」の専門家は燃やすなんてとんでもないと言い出すかもしれない。「油火災」の専門家を呼ばなきゃ本当の「専門」知識は得られない。

でも油料理をよくする人や消防士はよく知ってるだろっって?そりゃ結論は知ってるし実際結果も出てる。理屈を聞かずにそれで満足してる人は「別に専門家別いらんかったわー」ってことでそれでいい。


サラダ油の引火点なんか知るか増田へ。

いちいち相手を見下す感情を乗せて発言する人ばっかでうんざりする。→見下すのは楽しいからやめられないってことが証明されてしまった。そこで止めば別にいいんだけど、見下すために間違った知識にまで飛びつくから質が悪い。

もう、無知バカにするのやめないか普通に相手情報を与えればそれだけでいいのに。バカにされた悔しい!を原動力にする時代は終わったと思うけど。みんなの知識レベルが上げれば社会が良くなると思うけどな。→社会は良くならないよ。一部の人達が満たしたいのは知的好奇心じゃなくって、真偽はともかく納得のいく理由付けによる安心感や、他人精神マウントをとれる道具だから研究者としての博士必要性なんてわかってない、物知りのクイズ王みたいな博士社会のどんな分野でも役に立つって本気で信じてる。そもそもサラダ油を使って電車放火できたところで害しかないのに。

2021-06-07

ずっと気になっている本の著者がいる

だいぶ昔、暇すぎて図書館時間つぶしてたんだけど、特に読みたい本もなかったかソファーの近くの本を手にとったわけよ。

全集コーナー。文科系学者の本だったのは間違いない。

政治学者かなんかのエッセイっぽくて、妙に投げやりなところが惹かれた。「仕事から書いているけど書くのは好きではない」とか「ほんとは誰にも記憶されずに死んでいきたい、こんなもの書きたくない」みたいなニュアンス言葉が印象に残っている。あれは誰だったんだろう?って調べてみても全くわからず途方に暮れている。

全集があるくらいだから割と著名な人なんだろうけれど分かんねーんだよな。

皆様の知恵を拝借したい。

2021-06-06

anond:20210606184533

別の政治学者先生言及してたけど、この話は「地域格差」だけの話でもないよ。オッカム先生の中でどうなってるとかはしらんけど。

少なくとも基本的には、文化資本格差地域だけの問題ではない、いろんなことが絡むというのが言われている。

多分この件だって別に都会に生まれさえすれば全員が全員通訳者の深い事情を知るぐらいの文化的豊かさがあるって前提とかではないと思う。

2021-06-02

大衆天皇制消滅

 2134年11月6日日本天皇崩御した。天皇に子はなく、この日をもって象徴天皇制廃止日本共和制へと移行することになる。

 直前の世論調査によれば、皇室の存続を望む者は8割を超えていた。にもかかわらず、皇室消滅した。それはなぜか。

 かつて、20世紀半ばに活躍した政治学者松下圭一は「大衆天皇制論」という小論を書いている。そのなかで松下は、第二次世界大戦以前の天皇制と戦後のそれとでは、制度を支える心理が大きく変化していることを論じた。すなわち、戦前において畏怖される存在だった天皇は、戦後人間宣言を経て、愛される天皇へと変化したというのだ。

 松下さらに、愛される皇族の条件として、「平民」として恋愛もする一方、「小市民層の日常要求理想」でもあらねばならないとした。つまり普通人間であると同時に、優れた人格もつことが期待されるようになったというのだ。

 この観点からすれば、戦後皇族はみな一様に大変な努力を重ねたと言えるだろう。時折、スキャンダルのようなものが噴出することはあれど、大衆の期待に沿うべく、「理想化された平民」を演じ続けた。

 だが、大衆の願望は、皇族人間として生きていける限度をはるかに越える水準に達した。

 それが顕著に表れたのが、結婚をめぐる問題だった。皇族結婚相手は、大衆の意を受けたメディアから厳しい精査に晒され、わずかでも問題があるなら、苛酷なバッシング対象になった。

 結婚した後も、プレッシャーは続いた。皇室の厳しいしきたりに加えて、男子を生むことを求める強烈なプレッシャーはしばしば女性皇族精神的に追い詰めた。そして、それによる体調不良までもが、メディアでのバッシングの要因となった。

 そのような皇族の有様をみて、いったい誰が我が子を皇族に嫁がせようと思うだろう?

 皇族が適齢期に達すると、同年代名家の子女たちは結婚を急ぎ、間違っても自分が「見染められ」ないよう必死になった。皇族との結婚を決意した者も、「理想化された平民」を求める大衆の餌食となり、やがて消えていった。

 保守派旧宮家皇籍復帰を叫んでいたが、皇籍離脱から長い年月を経て「理想化された平民」像には遠く及ばない彼らの復帰を大衆は認めなかった。保守派とて「理想化された平民」像から逸脱する皇族必死で叩いていたのであり、いわば自業自得であるとも言えた。

 こうして最後天皇は、誰とも結婚しないまま即位し、子を残さぬままに崩御した。

 大衆天皇制は、まさに大衆によって支持されたがゆえに存続できなかったのである

2021-05-23

コロナワクチンは本当に余っているのか?余ったら誰が打つべきなの

コロナウィルスワクチン接種が日本で始まってから医療従事者や予約を取った高齢者以外のルートで、自治体首長議員地元企業の有力者が接種したということがニュースになり、批判をされている。このニュースにおいては大きく分けて以下のような意見が出ていると思っている。

批判派のメインは一つで、ずるをしている、ということだ。権力者と近い人間がその権力を使って、ワクチン接種の列に並ばずに自分けが利益を得ようとしているというものだ。

もう一方でこのニュース肯定する意見もある。いくつかあるが、大きくそ意見を支えているのが「ワクチンを余らせるべきではない。余るなら別の人が打つべき」ということだ。1本2000円する高額なワクチン無駄にするわけにはいかないので、余って捨てるぐらいだったら誰かが打つべき、という意見もっともらしく聞こえる。

ただ、ちょっとここで考えてみた。素人考えなので間違っているところは十二分にあると考えている。どこが間違っているのかを教えてほしいので、どうか上記ニュース肯定的な意見を持つ医療関係者意見いただきたい。

忙しい人への3行まとめ

私がワクチンオペレーションに関して参考にしたのは以下の資料である厚生労働省ファイザー情報なので一番正確だろう。

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000726454.pdf

https://www.pfizer-covid19-vaccine.jp/#/VaccineTreatmentMethod

本当にワクチンは余るのか?

余ったから別の人に接種を行う、というオペレーション想像してみる。厚生労働省情報によるとファイザーワクチンは接種日まで超低温冷凍庫に保管されて、当日に冷蔵庫に移される。解凍されたワクチンは5日以内に打たなければならない。その場合余ったとわかるのはいつのタイミングだろうか? 1日100本用意して、その日80本しか使われなければ明日使うという選択肢も用意されているのに。そもそも厚生労働省資料にある当日に解凍というのを無視して月曜日金曜日までの1週間分ワクチンを一気に解凍していない限り、余るということが発生するのだろうか?

もう一つ考えてみるのが、接種会場に届くもの解凍済みという場合である。そうすると1日に必要量以上届いてしまった場合は一気に接種をしなければ行けないし、余っているので明日少ない本数送ってきてください、というオペレーションが成り立たないのかもしれない。接種会場に在庫が積み重なるパターンであるしかし、ファイザー推奨の移送手続きによればサテライト会場でもドライアイスによって-60℃の超低温状態が保たれているはずなので、届いた時点で解凍済みというのは正しくないと考えている。通常医薬品の取り扱いというのは厳格なものであり、このオペレーションと異なる方法をとっているとしたら重大事故になるはずである

ワクチンが余ったとして最初に声をかけるべきは市長社長なのか?

では、厳格に運用するとして解凍した当日中に打たなければいけないとする。その場合に余ったとわかるタイミングはいつだろうか。少なくても午後だ。仮に午後3時ぐらいとしよう。予定していた人が会場に来ない。あと2時間で会場は閉まってしまう。このままでは予定の接種を終えることができず解凍したワクチン無駄になってしまう。

接種会場から取りまとめをしている役所に何本余ると連絡が届く。ワクチン無駄にしないためにあと2時間で打てる人に会場に来てもらわなくてはいけない。そのときに誰に連絡をする? 

最初の連絡先に市長議員社長を選ぶ? それらの人は朝から一日の予定が決まっている。その予定をすべてキャンセルして今から2時間以内にどこどこ会場に来なさい、と言うか? そんな人達の予定を調整するのがどれだけ難しいか社会人として働いた事がある人なら当然知っているはずだ。

では逆に、余ることを前提に市長議員などの予定をおさえたとする。逆に余らなかったらどうなるか? せっかく開けた予定が無駄になる。それらの人が余るかどうかわからないワクチンのために何日も予定を開けておくのか? そんなことは非現実的である

もっと言えばファイザーワクチンは接種後に副反応が発生して、高熱を発症する場合もある。簡単に一日の予定を開けられない市長社長の翌日も潰れてしま可能性がある。急いでワクチンを接種して翌日に影響が出たら? そんなリスクを負ってまで急遽仕事の予定をキャンセルして接種に行くのか?

しか現在報道によれば、多忙上流階級の人々に対してのみ、余っているので接種できたという情報だけである。ただし、余っていたら接種したというのは上記のようなオペレーションが働かないと成り立たない。

私が考えた結論

最初に書いてしまったが、市長だの社長だのは余ったから接種されたのではなく、最初から自分たちの分を融通してもらっているはずである。そうでなければ説明がつかないからだ。ただ、医療従事者や予約が取れた高齢者が接種対象となっている現状で、融通してもらうというのはまぎれもなく自分の持つ権力行使であり、それでは具合が悪いので、一番マトモな言い訳として、余ったから打ったと言っているだけだと思っている。

この結論に対して、上記オペレーションを踏まえた上でぜひ間違っている点についての指摘を求めたい。

ワクチンが余っていたときに次に打つべき人は誰なのか

これまでのオペレーションの穴があったとして、本当に余ってしまった場合、そのときに誰が打つのかについて考える。

ワクチンが余っているなら誰でもいい、かつ極めて時間制限がある状況下であるならば、一番病院において近くにいる人、医療事務や病院で働く掃除担当パートの方、医療従事者の家族病院に出入りしている卸業者などを対象にすることだって選択肢はある。医療従事者の家族コロナ感染すれば、ワクチンを打っているとはいえ濃厚接触者になるのではないだろうか(ここは自信がないので教えて下さい)。その場その場で判断するなら、どこぞの社長を呼ぶより家族の方がまだ急遽の呼び出しにも対応ができる可能性が高い。

さらに言えば、私は他にも優先的に接種すべきエッセンシャルワーカーがいると考える。インフラに関わるような公務員水道局ゴミ収集車職員の方も含む)や高齢者施設職員物流系の仕事従事される方、あるいはスーパー店員などいくらでも挙げられる。この人達だって市長よりは予定の調整をつけられやすいだろう。

新潟県三条市ワクチンが余った場合教職員を優先する、と表明して高い評価を得ていた。教職の方々は常に多くの子供達との接点があるし学校クラスターが起きて学校閉鎖になれば影響度が大きいので正しいと考えている。

ワクチンは最終的に全員受けるのだから順番は気にする必要はないのか

権力者ワクチン接種のニュース肯定する意見として「いずれ打つことになるのだから問題にすべきではない」という意見がある。私はそれを正しいと思わない。この手の話でニュースになるのは議論合意もなく権力者ワクチンを優先して接種しているという、権力を持っているか権力に近いかどうかが、ワクチン接種の決め手になっているかである。今はまだすべての医療従事者への接種が終わっていない。彼らが先に接種したことで接種日が数日ずれた人もいるだろう。その数日のズレがコロナ感染の決定打になることもありうるかもしれない。

これから高齢者への接種が始まる。誰ががその列に割って入ったとして後回しになるのは自分の親や祖父母かもしれない。一人や二人ならいいとなるかもしれないが、昨日セコム役員が80人分のワクチンを接種したというニュースが流れた。この話がだんだん甘くなってくれば、○○議員後援会員数百人を優先して、という話になるかもしれない。それによって遅れる人も出てくる。遅れた人は自分が遅れたかどうかに気づくことはないが、それは権力の使い方として正しいのだろうか。今回はワクチンだが、コロナ感染者が入院できる基準権力の近さによるものだったとしてそれを許容できるのだろうか。ワクチンからいい、入院はいけない、ということのどこに基準を設けて話をすべきなのだろうか。

結論支離滅裂になってきたところで終わる

以上が素人が考えた意見である。はっきり言ってこういう意見専門家に語ってほしい。医療系のライターならワクチンが余るのかどうか専門知識によって確認することができるはずだ。社会学者とか政治学者なら権力者が優先されることへの意見もっとロジカル説明できるはずだ。新聞社などメディアはただ批判するのではなく、もっと深堀してほしい。もし、専門家がここで説明していたという記事があればそのリンクなどを貼ってもらえると嬉しい。

私としては、こんな素人意見でどうのこうのはてぶがつくよりもビシッと専門家のみなさんによって議論が深まってくれる方が嬉しいし、この疑問がそういう知性のある人に届いてほしいと思っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん