「イノベーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イノベーションとは

2021-10-05

anond:20211005085944

夢追うことは別に働きながら勤務後や休日なんかにするもんやと思うで。その中で客がついて専業で食っていけるとなったやつが専業になるものだと思う。

ましてややりがい搾取善意搾取みたいな仕事が増え、起業だ!イノベーションだ!とオンラインサロンみたいな夢追っかけてるやつを食い物にするような時代になった以上、まず食い扶持を稼いでから他のことをすべきだと思う。

anond:20211004131017

1億台近く一気に出荷するiPhoneでは数年前から開発計画を立てなければいけないので

いま最新の13proでさえコロナ禍の前には仕様が決まっていただろう

せいぜい数百万しか出荷しない中華メーカーとは開発サイクルが異なるので

最新機能実装速度では絶対に勝てない

それでも戦えてるのは中華メーカーにはイノベーションを起こす力がないか

機能を開発しても定着させる力がなく、アップルが正解を出して定着するのを待つことになる

2021-10-04

GAFAは、安い水道インフラや、公共交通など、開発しないのか

鉄道にもバスにもなるDMVなど、開発されるがいまいち上手くいってないのが公共交通

コストが高い。

自動運転は期待されているが、都市部しか稼げそうにない。


GAFAなど、すごいと言われている企業でも、開発出来ないのだろうか。

都市部前提のイノベーションばかりな気がしてならない。

2021-10-02

anond:20211002114708

教育すれば成長し得るものだがな。もともと景気が良くて人手の奪い合いであれば45歳になったからとほおり出せば、競争相手に奪われて競争に負けるということ自体わかりそうな物だが。今中国韓国が強い産業小泉改革不景気リストラ旋風が吹き荒れてた時に放出された日本人技術者を拾って強くしたものだが。

後、食い詰める人間を増やせば起業イノベーションが起きるだなんて夢みんなよ。チキン屋増えたからってイノベーションは起きんぞ。

anond:20211002042427

いや、金が無い状態だったら割と現れるで。

無職放蕩の結果としてもあり得るけど、努力したところで理不尽挫折絶望が襲いかかってくる。特に日本やりがい搾取善意搾取の国となっちゃったから

対処としてはやりがい搾取善意搾取が見えるものに近づかないこと、「嫌ならやめるけどそれはお前が困るだろ?」の状態に持ち込むこと。

経済が良くて「嫌ならやめるけどそれはお前が困るだろ?」になる、あるいは政府やりがい搾取善意搾取になりかねない場所にきちんと金を出すことを望む。

やりがいや、人のためになりそうと人が来る場所ほど人が来るから待遇悪くしてもいいやとやりがい搾取善意搾取が横行する。起業イノベーション周りなんかまさにそれを期待して謎のピエロ今日妄言を吐く。

2021-09-30

anond:20210930204912

投資事業のために資金調達する資金需要側と、金を出す資金供給側のセットで成り立つんだが、後者ばかり膨れ上がってて前者がないのが今でしょ

から起業イノベーションだ叫ぶんだけど、いざ新しいことを始めるやつなんてめちゃクソ弱いから、ゴミみたいに扱われておしまい。思いつきでぶん回されて失敗したら新しいことをやろうとしたやつが悪い。

たか悪趣味人形遊びの様相を見せてるな。

金融投資なんかいくら増やしても無意味だ。それより大学の枠内で、儲かる前の科学技術を磨くことと、新しいことを始めるやつを保護するほうがよっぽど役にたつ。

anond:20210930202857

景気が良くなればこそ金持ちになりやすくなるな。

金を滞りやすくしてこそ金持ちは生まれにくくなるぞ。1990年以前の日本では様々な新しい企業が生まれてるが、今は起業だ!イノベーションだ!!アホを煽る声だけがこだまして新しい金持ちなんて生まれてないじゃないの。

「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」

無理。もうEVには非EV車は勝てない。内燃技術ベースにしたテクノロジーは、純粋コスト面でEV太刀打ちできなくなる。ICE(内燃)車もダメハイブリッドダメ水素エンジンダメ。内燃じゃないけどFCVダメ

なぜかといえば、EVは、今までのクルマよりずっとシンプルに作れるから

まず圧倒的に部品点数が少ない。自工会予測では3万点から2万点に減る。内燃車はエンジンだけで7000点ぐらい構成部品があるけど、EVだとeアクスルというモジュールに、エンジンに相当する駆動モーター・インバーターと、変速系に相当する減速機・デフギアボックス類と、電装系に相当する回路類が全部入ってパッケージ化され、これをティア1のサプライヤーが1社で供給する。極端な話、あとは駆動系・操作系・バッテリー・充放電制御機構があれば、EVは走ってしまう。それぐらいシンプル自工会が「EV化で雇用の大多数が失われる」と言っているのも結局はこういう話だ。1台の車を仕立てるために必要部品が圧倒的に少ないのだ。

それから、基本がモジュラー構造。内燃系は、燃料供給・燃焼・変速・出力・駆動などが全部繋がって一体の統合的な(インテグラル型の)システム構成してる。対するEVは、互いに独立度の高いパーツを組み合わせた、モジュラー型のシステム構成で、全体が密結合じゃなくて疎結合になってる。駆動系の手前までは電気結線だけなので、レイアウト自由度も高い。違う企業のeアクスルを採用した場合も、制御系を調整すればすぐ乗せ替えられる。つまりコストと性能しだいでどんどんモジュールサプライヤーを入れ替えていける。傘下に何重もの系列サプライヤー企業を抱えて、密に擦り合わせながら時間をかけて車両設計していく、今までのようなやり方が不要になる。現にテスラはイヤーモデル制を排して、年度中でもどんどんモジュールを入れ替えて性能向上やコストダウンを図っている。

あと技術的な枯れ方。内燃系はもう100年近くイノベーションを繰り返して、もうほとんど伸びしろがなくなっている。一方のEVは、バッテリもeアクスルも性能的には発展途上だ。性能が上がるということは、コストが安くなることと表裏一体の関係にある(同じ性能を安く作れる or 同じ価格で高い性能を出せる)。つまり内燃はもうEVを突き放すことはできず、EVのほうは追いつき追い越すための余裕がまだまだある。

こういう背景があって、将来はEVコスト的に内燃とイーブンになり、下回っていくことが予想されていた。最近は「EVが今までの乗用車と同価格になるのが2025年頃」という予想が出てたんだけど、今年になって、もうEV価格性能比で内燃車を追い越す事例が出てきている。

中国・宏光のMINI EV。45万円で9.3kWhのお買い物カー。ローエンド市場向けコミューターEV日本軽自動車的な用途

https://kurukura.jp/car/2021-0813-60.html

中国吉利のGeometry EX3。100万円で日産リーフ同等の車格と充電容量、航続距離320km。

http://global.geely.com/media-center/news/geometry-ex3-brings-affordable-evs-to-the-masses/

中国では内燃車の販売税金かけてEV生産の補助に廻すEVクレジットというのがあり、それも一部販売原資に廻ってると思われるが、それにしても内燃車より安い。本当の原価はBOMリスト原価計算する必要があるが、とにかく「シンプルに作って、軽く・広く・安くできる」というEVの優位性が生かされ、これまでよりも破格に安く供給されている。

これが意味するのは、もうすぐEVは「通常の内燃車にエコプレミアムが乗せて売る高級車」ではなくなるということだ。どの車格でも、内燃車や、内燃車の発展形としてのHVや、EVHVの要素を併せ持った複雑な構造FCVよりも、安くなっていく(水素エンジンはどうかって? あれは燃費が悪すぎて、乗用車としての実用に耐えるレベルまで仕上げられるかどうかすらまだわからない。市販モデルが出ないまま死産する可能性も高い)。

日本でも二輪の業界では、すでにこの傾向が見えはじめている。ヤマハ原付スクーター20万円、電動原付スクーターは25万円と、もう価格差はわずかになっていて、都内では電動のほうに助成金10万出るので、購入者目線では電動スクーターの方が圧倒的に安くなっている(この助成金が出るからメーカー側もあえて差額を付けてるのかもしれない)。

クルマも同じだ。EVは、これからは「環境にいいから」じゃなくて「既存クルマより安いから」売れるようになる。自工会が何と言おうと、この現実には勝てない。

日本自動車産業は、米国でマスキー法という厳しい環境規制が敷かれたとき米国メーカーよりも早く規制対応することで、米国市場での橋頭堡を築くことができた。それが今回はどうだ。EVがこれまでの自動車技術とは似て非なる破壊イノベーションであることを見誤ったまま、「再エネとEV欧米陰謀」「EV一本槍では雇用が失われる」みたいな現実逃避を繰り返し、FCVなどのピントがズレた代替技術BETし続けた。現時点でEVの要素技術をしっかり内製化し、ガチ海外勢と闘える体制なのは、早くからEVシフトを敷いた日産、その傘下サプライヤージヤトコとマレリ(どちらもeアクスル事業)、それからeアクスルを足掛かりに自動車産業に参入して海外シェアガンガン獲得してる日本電産ぐらいだ。それでも自工会は「業界産業雇用を守る」と言い続け、沈没しかかった船からティ企業を降ろそうとしない。こんな調子で一体この先どうなるんだ? EV鎖国でもするのか?

追記

中華EVの話をされてもなあ、という指摘があり、確かに安かろう悪かろうなんだろ」というイメージが拭えないと思うので、テスラベンチマークにしてEV利益構造を考えよう。テスラモデル3の標準グレードであるスタンダードレンジプラスは、いま国内で430万円、米国で400万円弱で買える(助成金抜き)。テスラの直近四半期の販売粗利率は28%。トヨタで車格が近いセダンカムリハイブリッドで、同等モデルといえる下から2番目のG(2WD)が380万円(助成金抜き)。トヨタ販売粗利率は20%と言われている。テスラ米国販売価格原価計算すると、既にモデル3のほうが若干安い(290万円<305万円)。つまりテスラ側はカムリと同じ値付けにしてもまだ値下げ余力がある。今はそうしなくても長い納車待ちが発生してるからエコプレミアムを乗せて売ってるだけだ。

ちなみにテスラ2023年までに「自動運転機能を搭載し、価格を2万5000ドル(1ドル=110円として275万円)に抑えた新型EV2023年までに市場に投入する」と宣言している(https://president.jp/articles/-/46586)。おそらくCセグメントゴルフ同等)で、カローラや同サイズSUV系と戦うことになる車だ。そしてこの記事中にあるように、この新モデルが275万円で国内導入でき、そこに80万円の補助金が乗ると、実質価格100万円台に突入してしまう。軽自動車の最高級モデルよりも安いのだ。そういう時代が足元まで迫っている。

テスラはこういう廉価モデル日本車を淘汰しようなどとは考えてない。そもそも彼らの視野日本自動車メーカーは入っていない。米国の一部州ではハイブリッド車は既にガソリン車と同じ環境負荷分類になっている。もうEV以外は対抗馬ではないのだ。彼らはバッテリ技術EV関連技術に狂ったように投資を続け、中国EVと性能だけでなくコストでもガチで殴り合う。その時に、日本自動車業界はまだリングに立っていられるだろうか。

トヨタHVFCVEVの基幹技術を持っているからまだ戦える」と言う人もいる。確かにトヨタという企業」は今からでもEVに全振りした生産体制を整えられるかもしれない。一方で「自工会会長豊田氏」は、EV懐疑論水素社会という2つのファンタジーを操ってティア2以下のサプライヤー現実歪曲フィールドに巻き込んできた(ティア1の大半はなんだかんだでEV化が不可避であることを理解していると思う)。「痛みを受け入れてでも産業構造を転換しよう」と言わずに、下請企業を沈みゆく泥船に乗せたままにしている。自分批判しているのはそこだ。

イノベーションとは全く逆の存在になり果てたリニア擁護するなんて

どうかしてる

全く逆だよ。

利権政治的見返りでGOが出され、技術的見通しもないままズブズブの公金漬けで進められるもの何がイノベーションだ。

ポピュリズムごね得

見当違いも甚だしい。

きちんと資料読んだ?軟弱地盤なのに全然ボーリング調査数が足りてないよ?

リスク管理が出来てない。というかリスク算出すらできていない。

技術軽視なのはJR東海のほうだ。

そもそも高速鉄道なんて海外に売れるものでもない。新幹線海外売り込みであんなに苦労しているのにリニアなんて売れるわけがない。

政治的な思惑で間違ったもの投資を続ける気か?

リニアにつぎ込む3兆円を他に回せばどれだけの産業が育成出来てたんだろうね?

馬鹿はお前だ。

anond:20210929140624

中国ゲーム規制にまつわる文書話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生

今年9月24日から26日にかけて中国北京で開催された「北京国际游戏创新大会(北京国際ゲームイノベーション会議)」の内部資料インターネット上で流通し、議論を呼んでいる。同大会は、政府主導で年に一度開催されるカンファレンスであり、テンセントをはじめ大手ゲーム会社が参加した。ここでのプレゼンテーションに用いられた資料が、インターネット上に流出したと見られている。

 

 

話題となっている文書に含まれるのが、「ゲーム出版コンテンツレビューの要点と分析」とされる資料だ。中国総局の監査専門家、Chen Zhenyu氏による文書となっている。文書のなかでは、実際にコンテンツ規制対象となる内容が列挙。いくつかの項目に章立てられて、禁止対象が挙げられた。非常に多岐にわたる規制対象が挙げられているが、興味深いのは、いくつかの中国内外のコンテンツが名指しで挙げられていることである文書に含まれる広範な内容のなかでも、特定タイトルを挙げて規制対象が示されている部分を中心にピックアップして見てみよう。

第一対象が、「価値観」にまつわる規制対象であるガチャやPay to Winなど金銭至上主義デザインや、退廃的・アウトロー世界観などが、不適切コンテンツとして挙げられた。「プレイヤー善悪選択する権利を与えること」も推奨されないとされている。さらに、「日本的二次元文化」も規制対象とされる。ここでは漫画作品NARUTO」やスマートフォン向けアプリ陰陽師』『アークナイツ』などが高い市場シェアをもっている例として挙げられた。

続けて価値観的に不適切コンテンツとして挙げられるのが、「反社会的・反人間的」とされるコンテンツ。疫病による人類滅亡を目指す『Plague Inc.』や戦争シミュレーション『This War of Mine』も槍玉に挙げられている。また「耽美、耽改」と呼ばれる、いわゆるBLジャンルも取り締まり対象とされる。さらに注目したいポイントは、「女性的に見える男性」が不適切コンテンツとして挙げられていることだ。判断基準としては「主観的に見て性別判断に混乱をきたすこと(説明を見ないと男性だと分からないこと)」が挙げられている。ここでは『原神』における男性の多くが女性的に描かれているとされ、ウェンティ代表例として挙げられた。

 

 

第二の対象が、「文化性」にまつわる規制対象。ここではゲームタイトルなど名称にまつわる注意や、取り扱う題材に関する規制対象が挙げられた。例の一つとしては、日本新選組武士道精神などは不適切コンテンツに相当するようだ。

第三の対象が、「歴史観」にまつわる規制対象事実を歪曲したり、センセーショナルにしたり、歴史的人物を改変することが規制対象になるという。ここでは第二次世界大戦における“悪の勢力”を美化することのほか、日本ドイツ軍武器・装備を使用することや軍服を使った表現歴史上の人物への言及も挙げられた。具体例として『アズールレーン』『ブラック・サージナイト』が挙げられている。このほか『信長の野望』は軍国主義であるとして、「他国歴史の過度な美化」に相当するそうだ。ほか、多数の歴史的な題材についての規制が挙げられた。

そして第四の対象が、「宗教」にまつわる規制対象宗教上の人物不適切引用する例として『真・女神転生IV FINAL』が挙げられた。

 

 

こうしたコンテンツにまつわる規制対象のほか、技術要件も含め、さまざまな規制基準が明かされた。文書で挙げられた内容のなかには、先日中国でゲーム業界団体が発表した「自主規制ガイドライン」と重複する部分もあるように感じられる(関連記事)。しかし、先述のガイドラインでは解釈余地が残されていたのに対し、今回公開された文書ではより厳しい規制基準が設けられていることが明らかとなった。

今回明らかになった当局における規制基準の厳粛さは、中国ユーザーにとっても驚きをもって受け止められたようだ。また中国国内SNSでは、本文書にまつわる投稿がのきなみ削除されたとも伝えられている。まだ資料段階の話であるが、中国国内コンテンツ取り締まりますます厳しくなっていきそうだ。『原神』をはじめ人気IPも苦境を迫られる可能性があり、今後の先行きは不透明となっている。

まあこれでCCPとしては人民の統率がしやすくなるし、

民主国家外国側としては価値観の異なる中国人とコンテンツ共有しなくなることは歓迎しかない

2021-09-29

はてなーって、リニアとか嫌う割に日本産業が伸びない、イノベーションが生まれないとか平気で言うよな

リニアしろ豊洲移転問題ポピュリズム煽れるの知った静岡県知事ごね得狙ってるだけなのに、

リニアはいらない、自然保護!等しく貧しくなれ!とか言い出したかと思ったら、

日本産業が伸びないし、イノベーションが生まれない、お前ら理系クズとか言ってるのなんなん?

日本リニア作れないと、新幹線リニア海外に売れないだろ。

馬鹿なの?それとも、限界中年過ぎて厭世で日本人巻き込んで無理心中したいの?

2021-09-26

anond:20210926072602

かもな。

ただ、金も時間もかけずとも、どこかに隠れているだけだ!!表に出せ!そして引きずり回せばイノベーションが起きるんだ!何?できなかっただと!?なぜお前のようなまがい物が偉そうなことを言ったのだ!もっとマシなやつがどこかにいるはずだ!どこかに隠れているだけだ!

というループ新自由主義クオリティ

バランス必要だけど、金や時間をかけずとも起きるというのは間違いでしかない。

2021-09-18

anond:20210918221125

???神の見えざる手なんかに頼ってるのは緊縮財政派じゃないの?

産業を発展させろ系?

政府の緊縮で基礎萌芽研究投資破壊して、企業資金余剰の放置設備研究投資破壊して、国を衰退させてるのは新自由主義じゃないの?

基礎萌芽研究投資政府支出が必要企業設備研究投資をさせるにはまず景気が良いことと、税制で金で溜め込むとデメリットが有るようにする必要がある。

政府が何もせず、アホを煽って起業だ!イノベーションだ!そうすれば問題解決する!と誰か生贄にならんか、餌にならんかと這いずる回るだけじゃないの。

中抜き95%税が日本イノベーションを殺している

ひろゆきが、「政府に近い仕事お金もらう方が、イノベーションするよりはるかに金が儲かる」と言っていた。

これについて考えたい。

(以下は妄想で書いているだけなので、事実とは一切関係がない「ムー」のような娯楽のためのフィクションです。)

  

イノベーション企業で作ることができるのは、企業価値10億円程度まで。100億円近くなると潰される説

これは完全に自分感想なんですが、

100億円くらいの企業価値になってくると、ライブドアみたいに逮捕されて潰されるような気がする。

100億円以上の企業価値で潰れないパターンは、「政府の中に食い込んで、下請け仕事をふる中抜き構造に加担する」パターンしかないと思う。

  

企業価値10億円って、実質しょぼいwebサービス会社くらいじゃね?イノベーションできるのか?

じゃあ、10億円レベル企業というと、どの程度だろうか。

年利が粗利で2億円レベル企業利益の5年分の価値企業がM &Aされるという前提)くらい。

年利が粗利で2億円というと、

ユーザー数5万人くらいのサブスクとか、

そこそこ値段する家具とか不動産とか売ってる中小企業あたり。

ユーザー数5万人って、ニコニコの30分の1くらいのサービスですかね。テーマを絞れば、そういうwebサービスはできるかもねくらいですか。

もちろん、BtoCではなく、BtoBなら、もう少し小さい規模でもやれる。1企業から200万円/年(しょぼい従業員1人分)のシステム契約なら、100企業くらいと契約取れば、2億円の粗利は出るか出ないかくらい。

  

では、僕らがイノベーションと感じるレベルってどのくらいだろうか?

GAFAはキツいとして、メルカリとかだろうか?

メルカリは7000億円企業なので、かなりすごい。

じゃあ、10億円企業までしかスケールできないと、どのくらいのイノベーションができるのか?全然できそうにないなーとなる。

  

政府に近い仕事って何?

では、100億円企業以上になると、政府に近い仕事になるとして、どういう仕事なのか?

95%を中抜きして、実際に物を作る下請けに5%しか行かない構造じゃなかろうか。

原発オリンピックとか、コロナ対策では、「中抜き」が問題になって、下請けには全然お金が渡されなかった。

そういう仕事ではイノベーションは無理でしょうね。

  

政府の95%に同意しないとどうやって潰されるのか?

法律や慣習で「曖昧に済まされている部分」を利用して潰されるものと思われる。

営業停止くらったり、経営者逮捕されたり。

村上ファンドとかじゃないけど、既存体制無視して利益を得ると、強引に潰される。

  

100億円企業以上のイノベーションをしようとすると、イノベーションを殺す「政府から受注する95%中抜きシステム」に組み込まれることを要求される。

同意しないと逮捕

  

政府の人は何が楽しくて、イノベーションを殺すシステムをやってるのか?

政府効率悪すぎて、民間に頼るしかない。

民間に頼ると、95%中抜きシステムでないとできない。

イノベーション企業を潰さないと民間大手が怒ってしまうので、イノベーション企業を潰す。

2021-09-16

anond:20210915214852

相当心を鬼にして、周りなんざどうなっても構わないわぐらいの気持ちにならないと、一生地獄を見るな。

金がなくて弱い状況ではゴミみたいなやつがいっぱい集まってくるんだわ。だって、弱いからはめ込んで自分の望み通りのことができるから

そいつらを蹴散らして逃げないとならんな。起業なんかせず普通に生きていたらそんな局面に合うことなんか稀だ。

最悪周りに迷惑をかけてでもやめることの決断や悪いやつを何言っても蹴散らして逃げることな。無論、自己破産もその一つ。

趣味でなんかやってて、客がついてからなにか始めるとかならともかく、時間がかかる華々しいイノベーション(笑)なんてもの地獄への片道切符

2021-09-13

スタートアップ企業人材ゴミ箱でも治水人柱でもありません。

ふわふわしたことばかり行ってアホをおだてて起業イノベーションだのと言って、実のところ餌としかみておらず。挙句の果てに45歳で定年になったやつだの高齢者についてスタートアップに行けばいいとか、スタートアップって人材ゴミ箱治水の水柱かよ。

そりゃ商品技術顧客マッチングした後なら投資家ホイホイなんだろうな。その前をどうするか真剣に考えたらどうだ?どうせなにもないんだろうが。

2021-09-08

枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ

現状では次の総選挙を経て、与党になる可能性があるのは自民党立憲民主党のいずれかだろう。

そのリーダーとなるかもしれない岸田と、政権交代を実現させられたらリーダーとなるであろう枝野政策比較しておくことは、我々にとっては意義深い。

最初公表された政策は、リーダーの顔となりうる、最も伝えたいメッセージになるはずだ、だがその最初メッセージからして頭を抱えてしまう。

立憲民主党

総裁選をやってる自民に対抗し、立憲民主党選挙を控えて発表した7つの政策は、政策と呼べるものとは思えず、この後の選挙までの間に党としてもっと纏まったものを出してくる可能性はある。

だが、「いま最も伝えたいことを、最初に伝えるべき」であるので、この7つの政策がいま最も我々国民に届けたいメッセージであり、我々国民が求めるもの理解してるとみなすしかない。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210907/k10013248911000.html

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA077EC0X00C21A9000000/


予算編成に関しては、まぁ誰が政権を担ってもやることなのでそれでいいし、コロナ対策司令塔官邸に設置も「好きにすれば?」って感じではある。

だが、後が酷い。これが国民に、真っ先に伝えたいメッセージなのかと思うと泣けてくるものがある。

外交は?経済は?コロナ対策の中身は?、そう思わない国民は居ないんじゃないかと思う、それくらい酷い。

野党連携模索しているから、共産れいわとの間で共通政策を、外交経済では出せないのかもしれない。だが、コロナ対策はどうだ?共産れいわ、社民国民民主との間で共通目標を作れなかったのか?

コロナ対策すらも何から手を付けるべきか共通認識をもてないのでいるんだろうか?もし、そうならば、彼らにはまともな政権運営なんか出来るはずがない。

この段階でまとまった考えがない連中の塊なんて、ない方がマシってくらい、ただの烏合の衆しかないとしか言えないだろう。本当に酷い。

自民党岸田

現在自民党総裁選立候補正式に表明し、政策を発表しているのは岸田しかいない、なので岸田の3つの政策を並べてみよう。

https://kishida.gr.jp/activity/7653


全部出来るなら文句はない、という位の内容だと思う。

安保外交経済コロナ対策の全方位に優先事項が並べられている。先に行われた自民党支持者内での、岸田の支持率12%だったが、出馬発表後の調査では18%まで追い上げて来た。

岸田の掲げる政策ポジティブに受け止められているって事だろう。十分に評価できる内容だし、支持が上向いたのも納得できる。

これで対中外交ヘタレるとアメリカから心配されてなくて、森友学園問題再調査とか言い出さなければ、岸田でもいいくらいだ。

https://jp.reuters.com/article/japan-politics-idJPKBN2G306B

比較対象になってるだろうか?

両者を比較して、比較対象になると思う人が、どれだけいるだろう?大人子供くらい差がある。もちろん、大人自民党の掲げる政策の方だ。

他の候補正式出馬表明する時には、岸田の政策に対抗できるものを、各分野について発表するだろう。

そういう自民党の掲げる目標に対して、枝野最初に発表した7つの政策勝負にすらなってない。まさに、もとからいる支持者(はてな民)にすら歓迎されない子供だましだ。

もしも共産党との連携が、まともな政策を掲げる阻害要因になってるのならば、かりに選挙に勝てないまでも時間をかけて、自民党に対抗できる政党になる事を目指した方がいい。

コロナ禍という絶好のチャンスに、かつて自民震災を機に評価を逆転させたように、自民党の失敗をカバーできない、その意欲すらまともに示せないのは失望一言に尽きる。

解散して欲しい、そしてまともな野党が欲しい、改めてそう思う。

最も注目され、今後の党の顔となるべき最初政策発表の場で、あん子供だましをするくらいなら、何も言わず選挙直前に詰めた内容を出した方がいい位だ。

今回公開した立憲の政策は、既存の支持者を繋ぎ留めたいという意図しか見えない弱弱しくて、何の意味もないマイナスしかならないものだった。

こんなことは、当の本人である枝野が分かってる事だと思う。それが分からない程、馬鹿ではないと思いたいしね。

共産党やれいわ、社民といった極端な左派との連携が、共通政策の設定(特に安保外交で)に問題となっていることは理解できる。

だが、そんな連携政権を執られても困るし、その資格もないと言わざるを得ないだろう。立憲民主党党首として、せめて政策位は、自民総裁候補しかない議員が出す政策に対抗できるものが出せる程度には一本立ちしてくれ・・・

 補足したいこと

一つだけブコメ上げて申し訳ないが、立民の基本政策に触れろというコメント散見された。増田の言いたいことが伝わって無さ過ぎて、残念過ぎる。

marony0109 ニュース報道だけ切り取って比較するのはフェアではない。枝野党首与党支持者は知らんフリするだろうけど比較するなら立憲民主党の基本政策の方。 https://cdp-japan.jp/files/download/0Ag3/4kuR/qNce/hyBs/0Ag34kuRqNcehyBsOjQRhxty.pdf


立憲民主党として、自民党総裁選に被せるように政権交代後に実現する事を発表したということは、国民は「これが立憲民主党として最も訴えたいこと」だと理解する。

ここで呆れた人間の誰が、わざわざ立憲民主党政策を見に行くって言うんだろう?しかも、それは「もっとも訴えかけたいこと」ではない、おまけの何かでしかないって事を枝野自身が言ったのと同じ事だ。

立憲民主党支持者からは、国民理解してくれないって嘆きが出るだろうけど、この上なく正しく理解されたと言うしかないんじゃないだろうか。

このタイミングで、党の顔になってしま政策発表の場として設けられた会見で出て来た政策7つが、あれだ。あれを見て、誰が立憲民主党の基本政策を気にする?

岸田の方は、菅政権で自宅待機で死者が出る事態医療難民と呼んで、その問題を前政権課題として捉え、対処する事をしめして、人流削減と言う前政権課題にもステイホーム支援対応する事を示してもいる

同時に前政権の成果と言えるワクチンパスポート促進は引き継いで進める事も言っている。何が引き継がれて、何を変えるのか?メッセージはしっかりと入ってると思う。

本来なら枝野こそが、医療難民ゼロにするんだ、と言うべきじゃなかったか?と支持者が考えないのであれば、立憲民主党は変われないだろう。

追記

Gl17 岸田「医療難民ゼロ」とか、菅の「安心安全五輪」程度な具体性じゃん。具体策は国会でも散々やって立憲の方が自民より遥かに実践的だが…。自民は何言っても"具体化しない"ので論外。単に婉曲な自民擁護だろ。

ワクチン関連(接種回数、2回目完了時期etc )、携帯値下げ など実現してるものもあるのに、こういう妄想世界で生きてる野党支持者が、野党をこのタイミングで「7つの政策発表」というレベルに押しとどめてしまう要因ではないかと思う。

各社の報道で、公約政策などと呼ばれてしまタイミングで、今回の発表を行ったのが、こういうコアな支持者向けだってのを感じさせられて少しうんざりする。このヒトたちは何があっても見捨てないだろうね。

与野党どっちの支持でもいいけど、起こった出来事位は、妄想ではなく現実のものとして評価しなくてはならないのでは?

2021-09-05

anond:20210905190723

やっぱ好きを仕事にしつつしか趣味もやってます😎みたいな人を見かけるとかなしくなってしまうねん。

あのへんはさ、風俗雑誌最後のページに有る札束まみれの男みたいなもの

「じゃあどんな生き方をしたらいいの?」と引っかかってくるやつをオンラインサロン情報商材みたいなのにはめるような人間

少し前は起業やらを増やしてイノベーションを増やしたり、分前を取ろというのがゴールだったが、そんな物早々生まれないし、それよりオンラインサロンとして永久に鴨にするほうが正解だとなってきてしまってるのが今。

どこに言ったって誰にもうらやまれ生き方なんてないよ。

それに、やりがいを餌に他人を食い物にしようという人間はいっぱいいるんだ。趣味で楽しんで、ゴミスパっと切れる状態のほうが良い。

anond:20210905135424

社会に求められるものがそれならいいでしょ。それよりデフレ不景気を続けていることのほうが遥かに健全社会

先端技術従事してくれる人がほしいってか?近視眼的な味方で金を絞って石を投げまくってるやつこそが原因でしょ。

アホをおだてて無理強いすればイノベーションが生まれるなんて腐った考えをまず捨てな。

anond:20210905110340

程よく休みながらやってるけど、残念ながら新自由主義の連中の餌として考えられてる世界でいるのでね。起業イノベーションだの世界だ。まあ、それでも今は給料をもらえてるから、できる限りはやるけどさ。

そのうち新自由主義の連中が餌として掌返しをする可能性は高いと思っている。こちらは絶望的に弱いからな。だから対策もいろいろ考えているし海外を行くことも視野に入れてる。

それでも潰せるやつは潰しておかんとならんと思ってる。つぶさんと地獄に叩き込まれるか、食い物にできそうだという段階で放逐されるな。

anond:20210905100901

勉強した上で、これはおかしいと言うのに地道に反論してますな。

政府が何もしないのが望ましいという新自由主義と「あいつに石を投げれば世界は良くなる!」という投石主義と、「アホをおだてて起業を増やせばイノベーションが作れる」という夢想主義は潰さないとならない。

けど、なぜこれらが良くないかというのは理屈で言っていかんとならんのよね。

2021-09-04

anond:20210904190311

違うだろ。

政府借金財政破綻する!税制フラットが良いか消費税が良い!資金循環?なにそれ?トリクルダウンだ!起業が増えてイノベーションが増えればすべて解決する!アホをおだてを起業を増やせ!みたいな新自由主義大手を振ってたからだろ。

自民党小泉改革も、民主党改革も両方ダメだったじゃない。

MMTで本当に政府自国通貨建ての借金財政破綻するのか?って疑問が生まれて、財政破綻について、インフレについて、賃金について議論が深まってだいぶ変わった。

anond:20210904140134

トリクルダウンも、イノベーションやらも起きなかった以上「日本高齢化社会になって労働人口減少しているから滅びて当然だ!悪いのは高齢者だ!人口が増えれば日本は復活する!」というのが新自由主義最後の拠り所になってるのは感じる。

その高齢化社会とやらも、格差を増やして不景気を続けて、雇用賃金悪化させて、結婚して子供を作れない層を大量に増やした新自由主義が悪いからなんだけどね。

2021-09-02

anond:20210902084629

Web化されたら雇用を維持できなくなる、非効率な繫文縟礼であることが彼らの仕事

彼らにとっては「仕事っぽいことをしていると思うこと」が重要なんだよ

Web化されれば3秒で終わることを10分かけてやる

「結果」じゃなくて「労働した感」のためにそこにいるわけだ

TLSでエンドセキュリティ担保されていればPDFよりセキュア、っていう指摘は「わかっている人」って感じだけど、

99.999%の役人はその意味がわからいからな

PDFセキュリティにこだわるならAdobeのLiveCycleとか使うはずなのに、そんなのを使ってる官公庁を見たことがないってのがそれを証明している

地方自治体を中心にPowerPlatform採用したり地味なイノベーションは起きてるから時間問題だとは思うけどね

海外よりその歩みが遅いというだけw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん