「win-win」を含む日記 RSS

はてなキーワード: win-winとは

2013-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20130819210622

世界最高のMMOと言われるだけあって、WoWの影響はそんなに凄かったってことか。

件のリンクでは「良く出来てるにも程があるけどかかってる金も尋常じゃない。真似できない。」なんて書かれているけど、実際にはその後のMMOの仕組みを大きく変えてしまったみたいだし。

ちなみにECOサービス開始は2005年しかベース劣化ROと言われたほどROシステムらしいので、アーキテクチャとしてはせいぜいゼロ年代初頭~前半期のMMOなんだろう。

そう考えると「お前は10年前の話をしているのか?」と怪訝に思う人間がいるのも頷ける。

その後ゼロ年代半ば頃に登場したWoWの、ユーザにも運営にも多大なメリットをもたらす、まさにWin-Win()な新しいシステムが主流になったことで、ROFF11みたいな仕様踏襲しているタイトルは「もはや古いゲーム」と見なされると。


しかしそうすると、それだけの名作が日本殆ど知られていないし、依然としてプレイの敷居が低くなっていないのが何とも残念に思える。

もちろん日本鯖はないし、今更そんな鯖が作られる可能性は皆無にせよ、日本語UIは色々あるみたいだし、それに今は序盤が無料化されたというけど、あのバタ臭さ半端ないアバターがなあ・・・ゲームを通して目にするもの感覚的に合わないのは結構躊躇させられるというか。

でもやるんだったらWoWクローンではなく、本物をプレイすべきだろうし、悩ましい。

2013-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20130816161531

ならWIN-WINじゃないか

おっさん若い子に高級料理を奢ってあげれば全て解決!

なおそれでセックスまで持ち込めなくてもおっさんは文句言っちゃやーよ

2013-07-20

医者権益確保システム凄すぎワロタ

考えれば考えるほど、医者製薬会社官僚権益確保システムがよくできていて笑うしかない。

さすが日本最高の頭脳がよってたかって長年かけて作り上げたシステム、非の打ち所がない。

あらゆる方面に対してWIN-WIN関係(もしくはそう見えるような状況)を巧妙に作り上げて文句も言われにくくなってところも、もう芸術的といっていい素晴らしさだ。

収入源(健康保険)が凄い

日本国民国民皆保険制度により、3割の負担医療を受けることができる。

どんな医療行為がいくらになるかは診療報酬制度で全国一律となっており、地域差病院によって負担が不公平にならないようになっている。すばらしい。

現行の診療報酬

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1005-4e.pdf

このへんがオフィシャルなのかな。

このPDFに、具体的な例があるのでそのまま引用してみる。

背部痛があり診療所受診し、検査画像診断を受け、外用薬を処方された場合

うん。よくあるよね。なんだか痛いので整形外科にいくようなパターン

初診料 270点

検査 577点

画像診断 158点

処方せん料 70点

計 1,075点

---------------------------

医療費合計 10,750円

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._

(;゚ Д゚)

高っ!

初診料270点て。座っただけで2700円。キャバクラか!

レントゲン1発撮って1580円(MRIなら8500円!)いつもどおりの処方せん書いて700円。なんという戦略価格

でも、3割負担から請求されるのは3225円。これぐらいなら。まあ…ちょっと高いけど、また痛くなったらお願いしようかと思うよね。これが老人なら2割負担から2150円。それなら毎日のように通って看護師さんに優しく湿布貼り替えてもらおうかって思うよね。

でも病院には10,750円ちゃんと支払われる。そりゃ儲かるよ!八百屋トマト1個300円で売って、でもお客は90円しか払わなくていいってなってたら、そりゃあ八百屋儲かるよ!

もちろん残りの7割はみんなの給料から結構な金額天引きされてる健康保険価格の7割を税金で補助してもらえる産業なんて医療おいて他にはない。医者開業するとき銀行は喜んで億単位の資金を貸し出してくれる。回収できる確率が非常に高いことが判ってるからだ。その辺の社長さんが起業するときあちこちから1000万借りるのにする苦労に比べたらえらい違いだ。

住宅地路地裏にひっそりあるお爺ちゃん先生のんびりやってる内科医院とか、あれでも潰れないどころか、ベンツ乗って大きい家に住んでるからね。しか100m歩く間にそんな病院が3軒あったりして。そんで息子はお金かけてええとこの医学部行ってこんどは資本金いらずで後を継ぐね。なに、新しいレントゲンが2000万?よっしゃ父ちゃん開業祝いにポーンと現金一括買いしちゃろ。

http://nensyu-labo.com/sikaku_isya.htm

開業後しばらくの間は借入金の返済に追われる日々となります。」とか書いてあるけど10年ぐらいで返し終わったらあとはジャンジャン儲かる日々だからね。

収入源の守り方が凄い

そんな現代貴族とも言うべきお医者さん。でもさすがにそれは他業種に比べてあまりにも保護されすぎだろう、皆保険制度なんてやめちまえ、という話には、ほとんどならない。

お金のない人でも、等しく医療を受けることができるようにしましょう」

という国民皆保険精神はどこからも文句のつけようがない正義からだ。素晴らしい。

また、全国一律の価格設定になっていて、それ以外の価格を提示してはいけないという縛りがあって、さら医療法病院広告宣伝にはものすごく厳しい制限がかかっている。具体的には、例えば病院の「売りや自慢できるところ」を不特定多数に向けて宣伝できない。看板に書いていいのは病院名と科目名ぐらい。

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kokokukisei/index.html

まり市場原理が著しく制限され、働かないようになっている。

するとどうなるか。

経営に力を入れて儲けようとする病院と、そうでない病院に差が生まれにくくなる(口コミ等で多少の差はできるが決定的にはならない)。つまり住宅地路地裏に(略)内科医院が潰れない。一般企業だと起業したら9割は数年で潰れるけど、病院はよっぽどのことがないと潰れない。潰れないどころかベンツ乗って(略)。

でもそんなのおかしいじゃないかもっと競争を働かせて過剰な町医者は淘汰されるべきだ、という話には、まずならない。

「全ての市民かかりつけ医ホームドクター)を持って日常的に健康を保ち、難しい症状の場合だけ、大きい基幹病院に行くようにしましょう」

という「サテライト構想」は、文句のつけようがなく国民全員の利益にかなっているように見えるからだ。

もう鮮やかすぎて感心するしかない。

人数が増え過ぎないようにする工夫が凄い

定期的に、医師不足が叫ばれている。そういうときテレビワイドショーに出てくるのは産婦人科と基幹病院救急救命。「当直明けで外来もこなさないといけない」「ちょっとしたことですぐ訴訟されちゃう」激務や責任ドロップアウトしてしま医師も多い。医師もっとやすべきなんじゃないか

医者になって開業すれば貴族になれるって判ってるんだから医者になりたがる高校生はいくらでもいるだろう。医学部を新設して定員をどーんと増やしてちょっとキャンペーンはればあっという間に(医学部6年+経験を積む数年ぐらいで)医師不足解消できるよ。

という議論が出た時、反対したのは日本医師会

http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20100714_1.pdf

医師数増加に関する日本医師会見解医学部を新設すべきか-

また、G7 平均(G8 からロシアを除く)の人口 1,000 人当たり医師数は 2.9人である。仮に日本人口 1,000 人当たり医師数をG7平均なみに引き上げるとすると、現状の人口を前提に医師数を1.3倍に増加させる必要がある。

と、先進国との比較医師数が少ないというデータには触れながらも、

医学部新設に係る具体的な問題点は以下のとおりである

1.教員確保のため、医療現場から医師を引き揚げざるを得ず、地域医療崩壊を加速する。

2.教員分散し、医学教育の水準、ひいては、医療の質の低下をまねく。

3.人口減少など社会の変化に対応した医師養成数の柔軟な見直しを行いにくくなる。

1医育機関当たり医師数は289 人であるが、二次医療圏の約 4割では、医療施設従事医師数が289人以下である医学部が新設されることにより、地域さら医療崩壊が進むことを否定できない。

として、医学部新設には反対。既存医学部の定員増でゆるやかに変化していけばいいというのんびりした見解

実際のところ、なんであの激務のお医者さんたちが「全然人が足りない!」ってなってるのかって、つまり忙しくてそれほど儲からない勤務医よりも楽で儲かる開業医のほうがいいからみんなそっちに行っちゃってるからからなわけだけど、華麗にスルー。そこには触れられたくないんだろうね。貴族制度の崩壊につながるといけないからね。

印象操作が巧妙すぎて凄い

月18万もらってる生活保護の受給者を妬む人がすごく多い割には、月100万以上稼ぐ開業医を妬む人は少ない。「開業医ちょっと楽して儲け過ぎじゃね?」という話題があんまりどこからも出ないのと、定期的にテレビマンガで格好いい医師の話が印象づけられるのもそこそこ影響してるんじゃないかと思う。ああいうのに出てくるのは必ず勤務医離島とか過疎地の忙しそうなお医者さんで、間違っても町の暇そうなのにベンツ乗って(略)お医者さんは出てこない。

病院だけじゃなく、薬局に流れこむお金税金で7割ブーストされている。そこで儲かってる製薬会社にも広告宣伝の制限はあるけど、TVCMをしてもいいってことにはなっててつまり大スポンサーなわけで、その辺が関係してるんじゃないかと思うのはこれは僕の単なる想像だけど。

人数動員方法が凄い

医師が国に守られてるみたいなこと言ってるけど、制度を決めるのは官僚政治家であって医師でなく云々。もちろんその点についても抜かりはない。

官僚東大卒エスタブリッシュメントエリート同士はやっぱり理解し合いやすいし、お互い得になるスキームを賢い者同士で作りましょう、ということにはなる。厚生労働省には元医師が医系技官としてしっかり入り込んでたりもする。医療費の規模が大きくなる=厚生労働省予算が大きくなるのだからやはりWIN-WIN関係だ。出産一時金が30万円から50万円に上った途端、町の産婦人科出産料金が軒並み50万円に上がったのにそういうのを規制しようなんて話には一切ならなかったのは記憶に新しい。

政治家は票を沢山動員する団体の味方。日本医師会は超強力な圧力団体だ。なんせ会員数16万人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A

に加えて、病院看護師や事務員、介護職員も動員できる(選挙の時期になると医師会から誰々を応援すべしというプリントが配られる)ことから、いったい何百万票規模になるのやら。

介護職員なんか、ワーキングプア代名詞みたいなのに、まんまと医師会の言うこと聞いて医師お金持ちになる手助けしてるという。でも自分たちの給料上げろとかって全国一斉ストライキなんて企てもしない。いい子たちやなあ。

追記

たくさんブクマもついてめでたいことです。自分意見を書いてなかったので書きますよ。

医者が儲け過ぎてて妬ましいので医者は貧しくなってワーキングプアになれ! ←そんなこと思いもしない。ただ飛行機パイロットよりちょっと安いぐらいでよくない?とは思う。

国民皆保険が糞だからやめちまえ! ←素晴らしいって本文でも言ってるじゃん。安い負担医療が受けられるのは本当にいいこと。

アメリカよりはまし ←ほんとそう思う。アメリカがひどすぎて、っていうか、アメリカ市民生活にかかわる社会システムは見習わないほうがいいものが多すぎる。若者の死因第2位が殺人なんておかしい。

現状をこうこう変えるべきとか思いつきもしない。だってどこかを変えたらどこかに不利益がでるもの。そんな風に、しっかり独占と税金ブーストによる利益を確保しながら、心理的にも構造的にも変化を受けづらいようなしくみになってるところが「凄すぎる」って話です。

2013-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20130707122349

有名人安藤さんがやったから私もOK!みたいなブームはくるかもね。

お金がある人はそれでいいんじゃないの。

少子化改善し、父親は社会的責任から解放され、母親社会的地位が得られ、Win-Winだ。

文句を言うのは自分生活に不満があるかわいそうな人達だけ。

時代的な結婚という制度がもはや現実に合ってないんだから仕方ないよね。

2013-07-04

業界有名人に依頼をしたいと思っている方へ

私程度の業界有名人は、各業界トータルすれば数万人ぐらいいると思いますが、

業界有名人特にフリーランスの個人でやってるような人に依頼をしたい場合にお願いしたいこと。

ほんとに、ビミョーな依頼が多いので…

  

・基本的に依頼はあんまり無理強いしないでください…断るのが辛いです…。

  

・依頼を受けるかどうかは、基本的には、

  1.依頼者が何をやりたい人か。どういう人か。

  2.可能性がきちんとあるプロジェクトか。

  3.それを引き受けて本当に私が役に立てるのか。

 という、ごくごく当たり前の基準をチェックして、引き受けるかどうかを決めています

 より具体的に言えば、

  1.あなたが何者であるかを、きちんと伝えられる情報を渡す

  2.そのプロジェクトが何を目指していて、どういう可能性や意味があるかをきちんと話す

  3.なぜ「私」に依頼をしたのかをきちんと話す。単に「有名人から無難かな…と思って」というのではなく、

   その有名人がどういうスキルや強みをもっているのかをきちんと把握した上で、

   話を投げること。「確かに、その依頼は、私以外の適任者はあんまりいないかもなあ」と思える依頼が良いです。

  

 ご依頼いただく場合は、ごくごく当たり前のポイントをきっちりと伝えてくれればOKです。

 「あなた宣伝にもなるでしょう」とか、「××の人たちのために是非、一肌脱いでくれませんか」

 とか言われても、困ります。ただ、単に困ります

 

 その筋の有名人だというだけで意味もなく連絡してくるのはやめてほしいです。

 会社仕事してる人なら、営業的な意味があっていいのでしょうが

 実質個人で仕事しているような場合ちょっと辛いです

 せいぜい可能なのは「それは他に適任者がいるので、仕事ほかの人に投げますけどいいですか」的な対応ですかね。

 できれば、依頼者側でそういうのは調べてもらえると助かります…。

  

  

■プチ有名人はどういうことが面倒か、

   

業界内の有名人といわれる程度の立場になってから「ああ、これはめんどいな」と思ったこととして、下記のようなことがあります

まあ、人によって違うのでしょうが、わたしの場合

 

1.「こいつは何者だ?」ということを判断しなければいけないコストが格段に増えた

 

・知らん人から連絡がくる。誰かよくわからない…。

 facebookのフレンド登録ぐらいならいくらでもやるけど、

 依頼があった時に、引き受ければいいのかの判断がいちいち手間。

 会社の偉い人として有名なら部下を使えばいいかもしれないけど、

 ほぼ、ピンで仕事しているので、そういう判断にいちいちコストがかかる。

 

・金やら、人脈やらは持ってるが、何の仕事をやりたいのか「?」な感じの漂う胡散臭いおっさん(人のことは言えないが)と会って

 「ぜひ一緒に仕事をやりましょう」みたいなことを言われることが増えた。

 何を一緒にやるねん?って思うけど、

 こういうのって、どう関わればいいのか、ほんとよくわからないよね…。

 まあ、うまくWin-Win関係を構築できるように頭を使えということなのでしょうが

 

2.他人から「こいつは実際のところ何なんだ?」と思われることが増えた

 

業界有名人というだけの紹介がなされ、何やったかよく理解されていない相手からは、

 「あ、俺、今、胡散臭いやつだと思われているのだろうな。高い確率で…」

 と思えるようなケースが増えた。

 一緒にプロジェクトを進めていく際に、どう付き合えばいいのか模索中。

 

3.お断りするのがとにかく面倒

 

・「ぜひ、ご協力してくれないでしょうか…(タダで…)」みたいな誘いも増えた。

 無理なんだけど、感じ悪く断るのも気がひけるので、神経使う。

飲み会に沢山さそわれる…が、そこまで金も時間もあるわけではないし、

 酒が好きなわけでもないから、ぶっちゃけ、そんなに誘われても、

 お断りしたいのだが、加減が難しい。全部断るわけではないし…。

・個人的にはfacebookがすごく使いづらくなった。

 使いまくってる業界有名人も多いから、私の問題なのかもしれないが、

 「あっちの飲み会断って、こっちの飲み会に行ってるとかどういうこと」

 的な状況が可視化されてしまい、非常にやりづらい。

 飲み会の時に、タグ付けして写真共有するのとか、アレ、やめてほしい。

  

4.業界の基礎の基礎みたいなことをお話させていただく仕事が増えた

業界外の方に、業界の基礎の基礎みたいなすることが増えた

・講演とかはいいんだけど、執筆は…同じようなことを何度も何度も書いているので、

 正直、かなり面倒というか、「これ、前に書いたやつをコピペしちゃだめですか?」状態。

 そういう話は、執筆は厳しいから、対談とか、インタビューで勘弁してほしい。

 けっこう、ガチで面倒くさいです。まあ、物書きの人なら、もしかしたら違うかもわかりませんが。

  

5.予想通り、よく知らない相手が、よく知りもしないので私をdisってるのを目にするようになった

・まあ、予想された通りのことなので、これは単に馴れかなぁ。

disってきた相手も、そこそこ有名人場合は、軽く牽制球を投げるけど、まあ、メンドイよね。

  

  

2013-06-29

友達を作るには自尊心必要

企業が存続するためには利益をあげなければならない。

から僕は企業に雇われている。企業目的(それは必ずしも利潤追求とは限らない)や存続というミッションに僕が貢献出来るだろうという見込みから雇われている。この間少しだけ給料を上げてもらったし、今のところはそう言ってもいいのだろう。自主退職を促すために案件から外されたりどうしようもなく退屈で苦痛の伴う作業を日がな一日やらされるなんてことも今のところはない。

僕は生きるためにお金が欲しいので頑張って働く。会社は僕がお金を稼ぐことに直接的なり間接的に寄与してもらえることで会社お金が入る。win-win関係が築けている。だから僕らは契約によって繋がり続けている。

僕が金を稼ぐことができないとか、企業目的寄与することができなくなれば、前述のような間接的な手段を使って自主退職を勧められるのだろう。契約の前提条件が割とハッキリしているからこそ、そうなりたくなくば僕は何をすべきか自ずとわかってくる。


精神的未熟者の恋というものは、異性に恋しているわけではなく、恋に恋しているというケースは多かろう。

恋というものをしたい、その目的を達成するには異性の相手が必要で、たまたま自分に興味を持ってくれてる相手だったり、破れ鍋に綴蓋とでも言うのか、自分と同じ程度の「ランク」で容易にオッケーしてくれそうな相手に恋人になってくれと頼む。相手が存在しさえすればその目的は達成される。

また、性欲のはけ口としての恋人を求める場合もあるかもしれないし、他の人間たちに「自分はこれほどまでに(高収入容姿端麗|etc..)な恋人がいる訳であり、そのような恋人をゲットした自分は当然ながらゲットするに能う能力・才能を持ち合わせた人間なのだ」という事を説得力を持って伝えるためのアクセサリーとして求める場合もあるだろう。

恋人から配偶者へとランクアップする場合には、相手が家事を行なってくれるとか稼ぎを自分の方にまわしてくれるなどといった別の要素も相手に求められる。それらが満たされそうになければ結婚もしないし、それらのメリットを後々享受できなくなれば離婚もあるだろう。

もちろん一緒にいて楽しいとかなんだとかって相手のありのままを好きになる場合だってありうる。

けど何にしても上記のようないわば打算的な要素も入ってくるのではなかろうか。この大変な時代に愛そのものだけでどのような苦境も乗り越えられると思う人はそう多くあるまい。

とにかく、結局はこれも企業社員関係と同じく、互いの求めるもの提供しあえるからこそ口約束なり社会的契約を結ぶことが可能なんだろう。


で、ここでやっと本題。

友達とは何を相手に求めるのだろうか?

当然一緒にいて苦痛しかない人間とそのような関係を結ぼうとは思わない。何かしらのメリットがあってその人間友達になるのだろう。

自分が頑張れば相手に金銭的な利益が生じる訳でもあるまい。同性の友達が、自分を性欲のはけ口として利用するわけでもない(異性でも同性でもそういうケースはあるだろうが、結局それは性欲によってつながっているだけだ)。毎晩家事をしてくれるわけでもない。

一緒にいて楽しい。多分これが友達という関係を結ぶ主たる理由なんだろう。

「俺たち、友達だよな!」なんて言い合える人間はすごいと思う。皮肉なんかじゃなく。純粋に。

相手の良さを見つけられるのはもちろん、相手の思う自分の良さを肯定出来るという事がお互いに出来て初めてそんな言葉が言える。そんな関係が結べる。相手の良さは見つけられても、相手の思う自分の良さに疑問があれば、つまりは相手に対しての猜疑心が生まれてしまったら、そんな関係は成り立たないはずだ。

今の自分と一緒にいて楽しいと言ってくれるのは、本当なんだろうか。今の自分と一緒にいて居心地が良いとか言ってくれるのは、本当なんだろうか。

僕は自分自身が嫌いでしょうがない。僕が他人の立場だったら、こんな会話を続けられるわけでもなく気の利いた事を話してくれるわけでもなく一緒にいても何も面白くなさそうな人間と、一緒にいたいだなんて死んでも思わない。

会話の引き出しもたくさんあるわけでもなくて、ただ相手の話をうんうんと聞いてるだけで、何か問われても意に沿うような返答もできない人間といて、何がたのしいんだろうか?

僕が、今の僕を、僕のありのままを、これでいいんだと言えるような人間であったならそんなどうしようもない猜疑心は生まれなかったんだろう。もっと彼ら彼女らの誘いに乗って飲み会に行ったり旅行に行ったり思い出を増やせたんだろう。もっともっと楽しい関係を築けたんだろう。

僕が幾度と無く断り続けているのに、僕を誘ってくれるのは何でなんだろう。何が目的なんだろう。

2013-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20130617083128

そう思うなら、ますます子供生まない方が良い。

子供迷惑だと思われることがあなたにとって迷惑なら、それが一番良い解決策。

win-win関係だね。

2013-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20130613154103

勝手に産むのは親のエゴかもしれんけど、生まれた子供が生きるか死ぬかは子供勝手。生まれてきたのが嫌なら勝手死ねばいい。

極論を言ってしまえばそこまで親が責任を持つ必要はない。

 

子供は嫌なら勝手死ぬことができるけど、親は嫌でも子供を殺すことはできん。死ねないのは子供の問題。

そういう意味では子供にとっては本来ほとんど勝ちしかないゲームで、どっちかっていうとギャンブルなのはしろ選べない親のみ。

死にたい人は死ねばいいけど、生まれてきたい人がいるならその機会を与えられるのは親しかできん。

そういう意味では産むのはある意味義務のようなもの子供が選択する機会を与えられたことに文句をいうのは筋違いのような気がする。

  

なので親が計画して子供を産むってのはエゴとか鬼畜からくるものではなくて親のみリスクを背負う方務契約みたいなものから

本来途方も無い愛情からくるものになるだと思う。まあ初めから嫌なら生まないだろうけど。

 

というか死に恋焦がれているのになんで寿命による死を悪いことと捉えるんだ?

そもそも生きていない(生まれていない)状態は死だろ。生きてなけりゃ死んでんだよ。希望が叶うならば自分は苦楽ともに生きることに十分満足して寿命とともに死にたい。もしくは勝手死にたい寿命がなかったら元増田が恐れている自殺をしなきゃならんのだから寿命という機能が付いていることは人によっては制限だろうけど、考えようによっては人生に潤いと安心を与えるプレゼントみたいなもんじゃいかな。

 

ちなみにあえて増田論法に沿うと、人によっては子孫はある意味では自分の一部になるので、人によっち子供を産まないのは親殺しの親不孝や自殺同意義。増田の通り生きるも死ぬも自由だよね。けど生きたい奴を無視して産むなと言って、死にたくない奴に死ねというのはこれも不条理。産むなは子供の都合。そもそも死ぬ思い切りも持ってないからどんなに勝ち目が有る賭博でもなんでも出来ねえと思うんだよ。

 

結論としてエゴといや親のエゴだろうけど、子供に取っては機会が与えられるだけで本来win-win関係になってエゴ押し付けには成り得ないだろうと思った。まあ反論が書きたいだけで少しはわからんこともないのは確ちゃ確か。

2013-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20130609232037

病める夫を支える気はない妻のようだし、離婚して療養がwin-winの選択なんじゃないか

2013-05-21

二郎って麺いらないよね(麺なし野菜チョモランマでのタワー保証希望

かねがね思うのだが、二郎の麺いらない、野菜のみをあの味で食べたいって相当多いと思う。

カロリー的にも麺なしアブラ少なめで汁飲まなければ600kcal位になってむしろヘルシー食なんじゃないだろうかとすら思う。


そもそも、二郎(系ラーメン)をなぜ食べたくなるかというと

①強烈なカネシ+脂身のうまさ

②鉢いっぱいの食い物をがっついているという陶酔感

が味わえるからであり、①のうまさの減少を、食い進めることで得られる②の陶酔感で補うことによって

満足感を一定にしたまま店を出ることを可能にしていると思う(満足=うまいでない。くったーである


ってことで、二郎って①の味が強すぎるから別に野菜にそれが絡んでいようが麺にそれが絡んでいようが

ほとんど差がないのよね(勿論、野菜ばっか食ってると少し麺食べたくなる。逆もしかり)。

そして、①による満足も2,3口でおわり後は②の陶酔感、食った―の領域へとなる。

そこにあるのは、いかに目の前にある壁=鉢いっぱいにあるものを食いつくすという挑戦心、冒険心のみ

(ここら辺が男女での人気の本質的な差だと思う)。


となると、麺マシ野菜シマシ=麺ナシ野菜チョモランマの満足感が変わらんから(同じ見た目なら満足感が変わらない)、

健康を加味すると、麺ナシ野菜チョモランマが一つの最良の解になるのよね。そして、そう思っている人は多いはず。

けど、このオーダーが出来るようでできない。まず、麺なしあるいはごく少量にしてくれって言うまで大変。

さらに、麺ナシ野菜チョモランマって頼んでも、麺マシ野菜シマシのような机ぐちゃぐちゃになるボリューム

じゃなくてせいぜい鉢一杯に野菜詰まったものぐらいしか出ないのよね。


有野チョモランマなら、タワーになるのに、なんで、麺ナシチョモランマだとタワーにしてくれないのか

っていう怒りがわいて、店に行きたくすらなくなるのよね。


そもそも、麺+野菜タワーより、野菜のみタワーの方が単価も安いかと思うんだよね。

店も客もwin-winで、さら二郎にヘルシーのイメージがつくかもしれない麺ナシor麺極少野菜チョモランマでの

タワー保証まじで考えてくれないかな?

2013-05-20

私怨を感じる文章

ナンパブログとか読んでると、成功してる奴は相手の気持ちなんて考えず、自分快楽を優先してるような…」(http://anond.hatelabo.jp/20130520011758)を読んで思ったこと。

この文章から、なんていうか、「私怨」を感じた。その私怨が、「過去ナンパ男に自分彼女寝取られた」なのか、「ビジネス成績でナンパ男の後塵を拝し続けてる」なのか、それは知らん。ちなみに、私がこの文章にいちいち突っかかってんのも、私怨から過去に私を嫌って嫌がらせしてきた人たちがいかにも書きそうな文章だから。書いた人に直接の恨みはない。

ナンパ男か否か」は「害のある男か否か」とは無関係。「相手の気持ちがわからない かつ クズ」もいるし、「相手の気持ちがわかる かつ 能力win-winの方向でつかう奴」もいる。能力あっても悪用しない奴は多いし、悪意のある奴はバカだろうがコミュ力高かろうが害悪

だってナンパ自体は悪じゃないでしょ? ナンパに応じる女は基本アソビでヤることに抵抗ない女、チヤホヤされたい女なんだろうし、ある意味win-winじゃん? 度を越してしつこいのはナンパってよりももう、強姦orストーカーだし、強姦or執拗ナンパとはまた別の話じゃん。そういう強姦野郎は、ストーカーするコミュ障キモ男のほうと同類でしょ?むしろ

問題は相手を選択肢のないところに追い込んで自分の要求を通そうとするメンタリティであって、「どう? あ、ムリ? あ、そっか、じゃーねー」みたいなナンパ行為自分の欲望をライトに発散できないタイプのほうが、本気で惚れた相手を逃げ場のない場所まで追い込んで潰しやすい気がするよ。

2013-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20130516140002

そういう話ならむしろ

日本技術力を思い知れとばかりに

TENGA米軍兵士に配付すべきだった

日本企業が儲かり米軍もホクホク、まさにwin-win

誰も損しない

2013-05-07

ちょっと考えればわかることだと思うけど、気軽にパクリすぎ。

オマージュパクリの違いがわからないなら、模倣するな。というのは、どこかで線を引いたほうがいいのかもとは思った。

 

基本的に、パクリ元とパクリ先、双方に人気が集まるようなものまりWin-Win関係を目指したもの。についてはオマージュといって言いと思うけど。

パクリ元を潰して、自分がとって変わってやる。という欲望丸出しのパクリパクリとして叩かれたほうがいいだろう。

その中間で、何も考えずに真似ちゃいました。というのは、指導必要。というのでどうだろうか?

模倣はどんどんするべきだとは思うが、営利目的となると話が別すぎる。

Win-Win関係といったら、鼻で笑われたけど(叩き潰すのが当たり前の意味だった)。結局、Win-Win関係なんじゃねーの?

2013-04-06

HTMLしか出来なかった私が1年かけ使いやすエロサイト作ってみた

最近手に入れたTENGA 3Dを握りしめながら

もうイイ歳にもなってオカズを探している自分たまたまたどり着いた記事が

http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120331/1333192327

Rails3 と jQuery で、真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました - h300

この記事だった。自分は見る専門

(特に海外をメインとしてサーフィンをしている。FC2はもちろんプレミアム会員だがあまり検索のしづらさに股間が我慢できない)だが

提供する側として作ってみたいという衝動に駆られた。

上記のサイトから感化されて私と同じようにに志した方々もいると思う。

まりラーメン好きにラーメン屋をやるという番組を見ながらそんなことがあるかと

両手に空気の入った美女を抱えながら見ていた私が恥ずかしい限りである


それを構想したのが去年の4月。約1年。ちょっとHTMLができる程度の私が子孫放出時間を削り、地元チェリーボーイズ達をかき集めてやっとこさ作ったので

普段文章を書かない私が、つたない日本語で申し訳ないがココに記しておきたい

制作した海外エロ動画縦断サイト

http://dodo.jp.net/ 【dodo -日本人エロ動画サイトをより快適に簡単に-】(もちろん18禁です)


目指したエロサイトのコンセプト

今回サイト制作にあたってコンセプトとしたのは、下記の4つです。


海外エロ動画サイト日本人動画をわかりやすく・使いやすくする

私が精子放出先としてメインで使っているサイト(XVIDEO・tube8等)をまとめているサイトをでき調べてみた。

そこで感じた使用感はこの一言に尽きる

画像クリック→なぜか再生されずに違うサイトへ飛ぶ→画像クリック→なぜか再生されずに違うサイトへ飛ぶ→画像クリック→∞」

ループから早く抜け出せればラッキーみたいな、何故か動画を見る前に幸福感を得るという謎の現象がおきた。

なぜこのようなことをしているのかを理解する必要があると思い、得意のサーフィンを駆使しなぜ他のサイトへ飛ばすような事をするのかを考えてみた。

どうやらサイト同士はつながりがあるらしく、「私もアクセス送るからあなたアクセスちょうだいね」というwin-win関係があるらしい。

2chまとめサイトとかが顕著にそれが現れているが、例えば自分より有名なところにアクセスを送って、それで送り合う関係になったときに有名なサイトの方がアクセス量は多いので、

実はwin-winではなく自分の方が得をしている関係で、サイト内のアクセスを伸ばせるということらしい。

しかにそう考えれば私もしたほうがいいのかという衝動に駆られたが大前提として「わかりやすい」を貫くためにもやすさを崩さない最小限にすることにした。

他に気づいた点は、海外エロ動画サイトをまとめているサイトは人が着そうな動画だけを集めて検索やすい感じではなかった。

カテゴリタグ女優名やプレイ内容・女優タイプ等がきちんと分けてつくっているサイト更新数が少ないかサイト内にある動画数が少ない。

それを両立できる方法を、ない頭で考えた。

「とりあえずプレイ内容・女優タイプ動画を見ればわかるが女優名がネックなら一旦置いておこう」

もちろん女優名で検索できないサイトにはしたくないので、この問題については後にいい方法を思いつき今後の実装予定(楽しみにしててね!)となった。

サーフィン仲間の童貞チェリー達にもサイトを良くする案を考えてもらった結果

ということに決まった。

シンプルでわかりやすデザイン

デザインセンスの欠片もないが、私なりにできる最大限を行うことにした。その際に参考にしたURLの一部(ちょっと古い記事だがデザイン根本的なものは変わらないので参考になると思う)

http://sanride.com/blog/webdesign/web.phpWEBデザインする上で最低限おさえておきたいたった5個の法則

http://creators-manual.com/alignment/新人デザイナーに教えたいWebデザインの基本原則【整列】

http://webdesignrecipes.com/4-factor-of-designing/デザイン勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則】

http://liginc.co.jp/web/design/other-design/15954【すべてのものに理由はある。脳科学に基づくデザイン法則】←最近のだけどいい記事なので



あとはもちろん動画サイトを抜きたい衝動を抑えながら見まくった。1つ気づいたのは動画サイトから動画をとってみたら意外と何もないくらいすっきりするということである

サイトスクリーンショットを撮りペイントソフトとかで動画の部分を塗りつぶして枠線だけにすれば、サイトの華やかさは動画イメージがあるからということがわかる。

実際のWEBデザイナーはどうやって作るのかはよくわからないが、私は家にあった横長のホワイトボードを縦にしてそこに納得行くまで書いてみた。

下記のURLは完成したデザイン案をデジタルに起こしたもの

http://gyazo.com/2fc3a46bd4e108ce6ee47e53b064330a

http://gyazo.com/jaGyazoというスクリーンショットの瞬間共有サービス これは便利すぎて手放せない】



上記のURLの単純な設計デザインの事をWEBデザイナー達はワイヤーフレームモックアップ等と言うらしい。

後になって気づいたがワイヤーフレーム制作を便利にするツールもできあった。

https://cacoo.com/lang/ja/?ref=logo 【cacoo Web上で図の作成リアルタイムコラボレーション

http://www.hotgloo.com/【hotgloo】

http://www.lumzy.com/【lumzy】

https://moqups.com【moqups】


一番考えたのはロゴであるダサいロゴにしてしまうと、それだけでサイトイメージも下がってしまうのでかなり悩んだ。

ロゴデザインの木を学んだ人からすれば笑ってしまうようなデザインかもしれないが、笑われるのを覚悟ボツ案をはっておく

http://gyazo.com/acd94a061c4fa54c39dab35d04d81f70

一番最後まで残った案は赤枠で囲んだ「D」という文字を指と見立て再生ボタンを押しているというイメージロゴだったが、最終的にはシンプルものになった。

今ではシンプルで良かったなと思っている。

圧倒的な動画更新

女優名を引き換えに女優名以外の細かいタグをつけると決まれば、あとはタイトルタグを付けてくれる人を探すだけである

翻訳をかけてタイトルとかにすれば完全自動にできるがきちんと確認した上でタイトルタグをつけたほうが正しい情報を記入することができる。

なのでここは完全手動にした。しかし量が量なだけに私一人でやるには荷が重すぎる。そんな時に空気嫁の次に大切なチェリーボーイズ達が私に隠れてサプライズを仕掛けてくれていた。

「おいハゲ(本当は私の名前を呼んでいる)!アデランス(本当は私の名前を呼んで(ry)の為に人員を用意したぜ!みんな温水(本当は私の名前(ry)の使いやすサイト制作に賛同してくれて

チェリー10人ほど集めてきたぞ」

普段はティッシュしか周りにいない私でも真剣にやるだけで賛同してくれる人もいるのかと、目から精液がでた。趣味サイトなので面倒になったらいつでもやめていいという事で

たまに飲みに連れて行くことを約束し、更新作業を手伝ってもらうことにした

※今は1日数百の動画毎日更新されています

海外エロ動画サイトの容赦無いエロ広告攻撃をどうするか

この問題に対しては私はお手上げだった。再生する度に裏でどんどん広告がひらいていき、親が来たと思いサイトを閉じたら、裏で開いていた巨大広告のお姉さんが腰をフリフリなんてザラである

だがこの問題に一人のチェリーが立ち上がった。彼は自称プログラマーという素晴らしい肩書きで、私ができない部分(PHPJavaScript等動的な部分)を見事に解決してくれたのだが、この難題にも立ち向かってくれた。

結果は実際にサイトに来ていただければ彼の奮闘結果が見れるかもしれない。

実際に完成してみて


圧倒的な技術不足というのを痛感したとともに、日頃何気なく利用しているサイトものすごい技術結晶だということを改めて感じた。

完成した時は思わず紗倉まなDVD時間ぶっ通しでみて抱きまくった。

こんな私でもできるという充実感を味わえる。

まりの嬉しさにこの日記を書きたくなったが、私が制作に携わったデザイン面でしかこ日記で書けないのが悔しいです。

今後について


実際にサイトオープンしてから課題・改良点をまとめておく




メールフォーム等も実装してユーザー意見を聞けるようにしていきたいと思っています







最後に、私のわがままに付き合ってくれたチェリーボーイズ達に感謝

俺達の戦いはこれからだ!

http://dodo.jp.net/ 

2013-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20130403234114

俺だったら、女性4割を満たすための女性志願者(一定期間後に解雇されるのも事前了承済)を斡旋する派遣会社を作るね

野田聖子税制優遇するとか言ってるらしいので、浮いた税金分の何割かを雇用企業から貰うって形にすればWin-Win関係になれると思う

2013-04-02

全ての広告代理店メディアレップに告ぐ

IT系媒体広告営業をやっているものです。


今回は媒体営業として、代理店メディアレップ担当者に言いたい。


ネガティブな事ばっか言ってんなよ
頭使って仕事しろよ(付加価値付ける仕事しろよ)


媒体社として、総合代理店ネット専業代理店メディアレップによく行く。

その時にげんなりすることがある。多々ある。


こちらの媒体説明をした後に当然ヒアリングで提案出来そうなとこを聞く。

そこで返ってくる言葉


「完全にセグメントが切れていないと提案出来ません」

とか

「今回のキャンペーンはもう出稿媒体が決まってしまいました」

とかの提案出来ない理由を必死に述べる、ネガティブな話ばっかだ。


そこでこちら側から、色々とロジックを作って提案しても

一度、ネガティブ意見を言った奴は全然意見を変えない。

頑固なんだよ。こちらの提案が悪いのかね。。。


どうもコッチからみてると、完全にビビってるとしか思えない。

まぁ言われた媒体を言われた通りに出稿していれば、一番リスクがなくて、

仮に効果が悪かったとしても先方のせいに出来るから

大企業なんか特にそう。それで仕事した気にでもなってるのかね。

つまんねー。


もちろん、まったくターゲットが合わないとか、提案出来ない理由が

あることは重々理解している。

1クライアント1商材のみの担当していて、それがマッチしないならしょうがない。


だけど、そーゆーネガティブな事を言う奴に限って、

担当はいっぱいありますとか言い出す始末。


クライアント代理店担当者が考えていなかった事を

提案するのが、代理店メディアレップ仕事だろ。


クライアント媒体指定をして問合せをしてきた事を、まとめて返しているだけでは

存在価値がないんだよ。


あと、何か勘違いしているが、媒体社と代理店は敵ではないんだよ。

win-win存在なんだよ。一緒に案件を取りに行くんだよ。

なにが「クライアント名まではちょっと言えません」だと言いたい。

他の代理店に対して「●●って代理店も入り込んでます」なんて言うわけないだろ。

こっちはお前と一緒に案件を取りに行きたいと思って来てんだよ。


俺が代理店バリバリ活躍していた時は、媒体から直接聞いた事例やメニュー

については、必死自分担当しているクライアントで提案出来そうな案件を探した。

そして、それを媒体社へフィードバックした。

「●●に提案が出来そう」とフィードバックすると媒体社は更に気合が入って、

色々とカスタマイズや、その提案に通りそうな企画書を作ってくれたりした。


媒体社と代理店って、そーゆー関係だろ。


それで、クライアント担当者イメージしていないターゲット層でも

ロジックを付けて提案した。そしたらクライアントも喜んで、案件をくれる。

それが自分存在する価値だと思ったし、そこにやりがいを感じた。


ムーディー勝山式でやりがい感じんのか?

1億の案件が決まって喜び感じてんのか?

Googleシステムでは毎日1億以上決まってんぞ。


もう右から左に受け流すだけのムーディー勝山式アドマンは市場から去ってくれ。

そんな事はGoogleシステム化してくれている。

おまえに価値はないんだよ。


とりあえず言いたいことを言ってみたが、

ネガティブな事を言っている担当者に対して、提案してみたい!と思わせる

営業手法とか方法とか、代理店メディアレップ立場から言わせてみれば的な

意見とかガンガン聞きたい。取り入れたい。


クソ代理店担当者とかメディアレップ担当者存在で、

折角の提案や企画がクライアントに届かないことほどアホな事はないと思ってる。


なにか良い解決策があるなら、是非教えてほしい。

明日から実践したい。


2013-03-05

色々な分野のことを興味があるみたいにSNSに書くやつがいる。

その人のことを物知りなんだとか情報感度高いように思ってたんだけど、

たまたま自分が造詣が深いことに関してその人が書いていて、

まりにも的外れだったから他の分野に関しても

脊髄反射みたいに頭使わないで書いてんだろうなって思った。

自己顕示欲が強い彼も、それみて手軽に知識得たとか思ってる人もどっちも深くもの考えないか

最高にwin-winな状態が作れてて、なんてインターネット幸せ空間なんだろう思った。

2012-12-15

芸能人ブログ構造

業界人なら知ってそうだから別に増田使うまでもないんだけど、下手に飛び火するのは嫌なので、一応増田で書く。


芸能人からすれば面倒なブログ業を丸投げできて、企業からしたら芸能人の名義で宣伝できる。代筆業者は両方から金が貰える。

取引先同士でwin-win。躍らされるのはファン。

すべての芸能人が代筆業を頼んでいるわけではないが、宣伝まみれなブログはほぼ委託しているはず。

その業者はウェブマーケティング担当とかで、芸能事務所広告企業の取引先として名前があるはず。

2012-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20121107164153

から俺が馬鹿馬鹿って言うのはwin-win慈善事業だってば。

俺は馬鹿に接触されたストレスをその場で解消できる。

馬鹿の方もただ罵られたり無視されたりするだけ(現実で受けてる処遇のように)ではなく

「お前はどう馬鹿だったか」をわざわざ説明された上で罵ってもらえる。

少しでも心掛けのいい馬鹿なら成長のヒントになる。

そういう成長への心掛けすら全然無い馬鹿

単に「馬鹿にしやがって」ということで頭がいっぱいになっていつまでも怒るだけだろうけど

そんなのはもう俺が面倒見切れる範囲じゃない。

適当からかったり無視したりして遊ぶ。

http://anond.hatelabo.jp/20121107160804

まあ馬鹿は罵ってストレス解消に役立てることにしてる

「お前はどんな風に馬鹿か」を説明した上で罵ってあげてるから

馬鹿にとっても向上のヒントをつかめ

すげー親切だろ

まさにwin-winだな

2012-10-09

リストラ支援会社

私はこうして退職強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-09/2012100906_01_0.html

この内容、うちの会社リストラときと全く同じですので、事実です(きっぱり)。

この世の中には「再就職支援会社」というものがあるのですが、その実体は「リストラ支援会社」です。リストラノウハウ会社提供し、そのかわり、どの会社転職しても使い物にならないような社員から再就職支援」としてセミナーやらなんやらで退職金をむしり取るのです。だいたい、使えない社員を今まで放置していた会社の人事部にリストラ能力なんてあるわけないじゃないですか自分の手を汚す必要もないし、Win-Winです。NECアドバイスした会社も分かりますが、そこまでは触れないことにします。

うちの会社リストラ10年以上前なんですが、同じ頃にマツダリストラがあってそのリストラマニュアル赤旗で公開されまして、それがうちと全く同じでした。面談上司がしゃべった内容が全く同じ。だから最初の数秒で自分が3段階のどこに位置するのかが分かりました。残って欲しいのか、どちらでもいいのか、辞めて欲しいのか。我々に選択の余地はなく、否定すれば面談が繰り返されるだけです。私の元上司マニュアル通りにこれを実行し、メンタル病み、はたから見ても明らかに衰弱していきました。冷酷な人間のように見える上司も、被害者です。

うちは若い会社だったので労働組合はなかったんですが、NECのような歴史のある会社でもこの程度となると、このご時世、労働組合価値って実はゼロなのかもしれないですね。ストライキをしたところで実際にモノを作っているのは中国なので何も困らない。今さら言うまでもないですが、手を動かしてるだけでお金がもらえる時代ではないないんだよということで。

と、リストラ後も平社員のままのアラフォー社員がお送りしました。あと何年生きられるだろう…。

2012-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20120823224318

日本の女ほど男に都合のいい女がいない」という主張は根拠がないね

何をもって都合がいいとしているのか曖昧だけど、少なくとも都合のいい女=レディではないよね。

私たちはこんなにも男に都合がいいんだからレディファーストしろ!」って主張は変だ。

都合のいい女ファーストを求めていたとしても男からそれを得られないということは、都合のいい女になりきれていないということだしね。

外国ではレディであってもレディでなくても性別女性ならレディファーストされている」ということが言いたいのかな?

まり外国男はどんな性悪女に対しても女である以上はレディファースト振る舞うと。

そもそもこの主張自体、事実とはかけ離れていると推測するが、仮に事実だったとしよう。

日本男の間にそのようなレディファーストはまちがいなく根付いていない。なぜか?

そのようなレディファーストをしないことによって批判されても構わないと男が考えているから。

言い換えればレディでない女に批判されても構わないと男が考えているから。

男にとってのレディがいて、彼女らに批判されるのであれば男は当然レディファーストする。

男にとってのレディがいなければ、レディでない女がいくら叫んでもレディファーストはなされない。

女がレディファーストされる方法は、自らがレディになることである

その上でレディファーストを叫ぶことである。どうでしょ。

亭主関白おっさんの例にも似たようなことが言えると思う。

女性が強くなって力の弱くなった男性女性のご機嫌をとるためにレディファーストを用いるかもしれない。

でもそれは仮初のレディファーストじゃなかろうか? 結局男は自分の得になるからやっているのだ。

このコピペで言うところの、というよりは一般的なレディファーストって、

女性男性よりもか弱いからこそ、男性女性を優先する、守ってあげる、というものであって

自発的にレディファーストしてしまう、あるいはされてしまう、って種類のものじゃない?

定義は人それぞれだと思うから、たとえば最初に書いたレディファースト意味なら元コピペの理由は違うことになるかもしれないが。

女性のほうから「男共レディファーストしろよ」って主張してしまったら

女性はもう二度と本物のレディファーストを手に入れることはできなくなってしまう。

打算的なサービスとしてのレディファーストなら得られるだろうけどさ。

日本男としては、性悪女にも等しくレディファーストしてくれる(らしい)海外に行けばいいと思う。

そうすれば日本男もレディに会える機会が増えて、レディに育てられた女性はレディに育つ。好循環だ。

悪女海外でレディファーストを受ける。happy.これってwin-winだ。何の不満もないでしょ?

2012-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20120804023209

私のところも、ほぼコメントなしだな。

でも、各作品のページに拍手ボタンおいて、それぞれにid振って、どの作品で拍手押してもらえたのかわかるようにしたから、

コメントはなくても、しっかりレスポンスは得られてる感があるよ。

ちなみにトップページにもボタンおいてあるけど、そっちはほとんど押されない。

考えてみたら、私自身も見る側のときコメ付きの拍手押さない派だし。

トップページ拍手だと、具体的に「これがこれこれこうで良かったです」って説明する必要があるんだよね。

あと、この文だと丁寧すぎてウザくないかとか上から目線に思われないかとか、相当時間や気を使う。

から、のた打ち回るほどツボってこれはもう一言作者様に感謝を伝えたい!伝えねば!!

って強いパッションがないと無言拍手になる。

自分サイトでも、気軽に「これ良かった!」って“反応”だけでも欲しいって気持ちで置いてるから

お客さんに手間を要求するのは、面倒掛けすぎだなと思って今の設置方式になった。

同じ無言拍手でも特定の作品に対して押されてるから、それだけで十分「これ良かったよ!」ってコミュニケートは出来てる。

Twitterですごい良いツイートがRTで回ってきたとしても、それだけで発言者をフォローはしないで、その発言だけふぁぼったりする感覚

なんで、漠然と「どうだった?」って聞くような置き方するより、「この作品はどうだった?」っていう設置にしたほうが、win-winかと思う。

2012-07-09

バイト独り言

今僕は大学生居酒屋アルバイトをやっています

その居酒屋は某有名チェーン店で、店の売り上げも多い時で100万円売れるぐらいの規模の店です。

はいつも主にキッチンに入っており、もう2年目でキッチンでもホールでも一番の古株です。

そこでちょっと疑問に思うことがあったので、ここに書いてみました。

その疑問とは「なんでバイトの子の時給を上げないのか」という点です。

どういうことかと言うと、今僕も含めたバイトの子全員が900円という一律の時給です。

そこには研修あがりたての子から、もう一年以上入っている子までいて、そこには様々な能力の人々がいます

ちなみにキッチン約15人、ホール約20人ぐらいの結構大所帯です。

最初に言っておきますが、別に僕は「自分が一番上の立場いるか自分の時給を上げてくれ」といいたいわけではありません。

仮に時給が上がったとしても10円上がるのが精いっぱいでしょう。

月の給料に換算すると1000円も増えません。

それは僕が主に期待してることではありません。(多少はうれしいでしょうが…、ホントに多少)

そうではなく僕が普段飲み会などで店長などに進言している内容とは、「それぞれキッチンホールの上の立場にいる人2、3人(数は適当)の時給を上げたらどうか」という内容です。

(ちなみに店長バイトの時給を少し上げるぐらいの裁量はあります。またこの店は売り上げがとても良いため、人件費予算をいつも下回っています。)

なぜかというと、僕の考えは時給を上げることで(10円ですが…)、その給料上がった人たちがもっと働くと思うからです。

具体的に言うと、時給の多寡に関わらず他の人より多く給料をもらっているという意識が働き、自主性やリーダーシップを今よりも発揮することで、その人たちや店全体の生産性はるかに向上すると思います

期待する効果としては、給料上がった子らが、先輩としての意識をより高く持つことで、行動や言葉意識に至るふしぶしまで成長が助長されることです。

さらにそうした先輩の姿を見た下の子らも、様々な影響を受けプラス波及効果を及ぼしていくと思います

キッチンで言っても、料理の質・提供スピードが改良されたり、大量の洗い物・仕込みをシフト時間内に出来るなど、他にホールでも様々な改善点が考えられます

結果的にそうしたキッチンホール共に合わさった相乗効果により、今よりはるかに良質な接客サービス提供できることでお客さんからクレームも大きく低減できると思います

それは店長負担減にも店の売り上げ増にも大きく寄与すると思います

この一連の働きは、店も店長もお客さんもバイトもみんながwin-winの関係になると思います

といったことを一通り店長に言っても、店長はそれはできないと首を横に振ります

店長の言い分としては「店の売り上げが上がってもないのに、人件費を増やすことなどできない」ということです。(ただ単純にめんどくさいなどという理由ではないです。店長は店のためになることだったら、多少めんどくさいことでも進んでする人です。)

その言い分は確かに分かるのですが、もう少し考えを深く発展させたら「人件費増→店の利益減」といった図式は必ずしも成り立たないと思います

むしろ時給を上げることで、トータルで見たら人件費は下がると思います。(理由は後述します。)

ちなみに僕の店は結構忙しくシフト時間(23時)に帰れることがほとんどありません。(週末はすること山盛りで残業だらけで、酷い時には朝の5時まで残ることも多々あります。)

そんな状況なので時給上げた場合(月の給料1000円に満たない)でも、1時間残業を減らせるだけで店側としてはおつりが帰ってきます。(深夜手当がつくので、夜は時給1125円)

僕の給料の4割は残業で稼いだ額です。

それぐらい残業代は店にとって無視できない大きさです。

バイトの子らがもっと速く、賢く、効率的仕事をこなしてくれたら、残業も大きく減ると思います。(所詮バイト仕事なんてマニュアル通りの単純作業なので、慣れたら誰でも速くできると思いますもっとも単純作業といえども出来る人と出来ない人の生産性の差は倍ぐらい違いますが…)

もちろん店長仕事過酷労働環境だと思います。(長時間労働、高ストレス理不尽な上からの指示など挙げればキリがないです。)

そうした状況で「店の売り上げを増す」など深く考えるというのは、ちょっと厳しいと思います

しかし、一生懸命体を動かすだけでは限界があると思います

僕たちバイトロボットなどの機械ではなく、感情を持った人間なので、そこらへんの心理面(上手くニンジンをぶら下げる)などを少し考えるだけでも、大きく店の生産性・売り上げ増に貢献できる余地があると思います

ちなみに僕は「店の売り上げ増」などを考えるバイトの鏡みたいないい奴ではありません。

ただ単純に今より残業を減らしたいと思っているだけの、ただの利己的な野郎です。

僕の言い分は全部後付けです。

それでも幾分かは理にかなっていると思います

長々と書きましたが、何か不備な点などありましたら指摘してくれたらありがたいです。

(もしかしたら、この考えは机上の空論に過ぎなくそんな単純には行かないかもしれません。所詮バイト目線しか物事を考えられないので、実際にはもっともっと複雑な要因がいくつも絡み合って店長の言い分の方が正しいかもしれません。そんなもん一過性ですぐにまたマンネリ化するなど…)

2012-06-17

弱者自殺社会の本望

内部障害者で東大卒だが、弱者自殺社会は望んでいると強く感じる。

自分の障害は先天性心臓病(内部障害)なので、見た目には全く分からない。見た目で障害が分かるかどうかが、社会に歓迎されるかどうかの分岐点だ。

人は予想より出来れば歓迎し、予想より出来なければ憎悪する。

障害が見た目で分かれば、人は健常者より出来ないと予想して歓迎する。

見た目で分からない障害は全く逆。勝手に健常者であることを前提に期待され、そして、跡から障害者であることを言うと、失望される。

自分は障害を持って生まれてきたから、頭が良くなければ社会抹殺されると思って東大に入った。言っちゃ悪いが、東大に入れる障害者は少ない。自分と同じ疾患で入ったのは、おそらく自分の他にこの10年で1人いるかどうかだろう。この疾患を持つ者の中では、学歴トップレベルのはずだ。

そのトップレベル自分でさえ、障害を他人に伝えれば失望される。自分の障害は先天性だ。生まれつきだ。つまり日本社会東大を出ようが何だろうが、私と同じ疾患を持つ者には生まれてきてほしくないのだ。存在して欲しくないのだ。日本社会は、自ら手を下して我々を殺すのも面倒くさいから、ただ自殺して欲しいのだ。手がないとか足がないとか、目が見えないとか耳が聞こえないとか、そういう分かりやすく、健常者を事故満足させるような障害者以外、障害者は要らないのだ。それが社会の本音だ。

私の疾患は生後すぐに手術しなければ数歳で死ぬ。私はこの社会に望まれて生まれてきたのだと信じてみたこともあったが、実態は違ったというのが結論だ。珍しい症例だから大学病院モルモット的に直されただけだ。私に限らず、手術しなければ死ぬことが確実な疾患を持って生まれた者は、どうせ育った所でこの国ではマトモな職に付けないのだから赤ん坊の段階で処分しても良いのではないだろうか。その方が、日本社会と本人の双方のためになり、win-winだ。なにしろ、そういう状況に生まれた私自身がそう感じるのだから、実体験一票だ。よく検討して欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん