「2ちゃんねる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2ちゃんねるとは

2023-01-09

JSFってさ

なんで持ち上げられてんの?

昔の2ちゃんねる軍事版あたりに生息してた自称軍事通にしか見えないんだが。

2023-01-06

まれアノン🕺

コラボ支持者からネトウヨエロ広告に目がない女性嫌悪主義者2ちゃんねるで女を馬鹿にするのが趣味KKO扱いなんだけど、実際のところ教えてください。テンプレート用意しました!

支持政党

左翼右翼か】

【他のSNS使用状況】

【暇空主張はどこまで信じるか】

表現規制へのスタンス

【仁藤さんをどう思うか】

2022-12-21

私にもあったよ。大好きで優しい彼氏いたこと。

大学進学でこっちに来た人で、サッカー部の中でも抜群のモテ男。知り合ったのは偶然で、でもお互いの家行ったり来たりしながら3年付き合って、別れた。

もう10年も前の話だ。

風の噂で聞く彼はUターン就職で務めた会社に今もいて、仕事関係出会った方と結婚してもう子供もいる。未練があるとか恨みがあるとかではなく、私は彼が今送っている生活の中に存在したくないのでSNSは彼の周りと繋がっても彼のアカウントブロックしてある。結婚相手がどんな人かは知らないけど、学生時代元カノなんて知りたくもないでしょう。

私は今、新宿一人暮らしをしている。

朝五時半に起きて、洗濯物を片付けて、クイックルワイパー掃除して、軽く何かを食べてから薬を飲み朝散歩に出る。帰ってきてシャワーを浴びて身支度を整えて、コーヒーを飲みながら電子版の新聞を読む。

八時になったらPCの前に座って在宅で仕事を始める。退勤後に届いたメールのチェックとスケジュール確認をして、業務を始める。

正午ちょうどに昼休みに入って、洗濯物を片付ける。前日の夕飯の残り物や常備菜でお昼ご飯を食べる。

十三から午後の勤務を始めて十八時ぴったりに退勤する。ノートPCを閉じてモニターの電源を落として、ソファに寝転がる。しばらくそから動けない。

二十時前になって、酒か風呂か悩んで、今日は先に風呂に入った。勢いでそのまま軽く風呂掃除をして、夕飯は作り置きの鶏ハムゴマだれとほうれん草、買ってあったみかんを食べた。食器を片付けてシンクを洗い上げて薬を飲む。

これでようやくひと段落。酒を飲むわけだ。アルコールには弱いし飲んでる薬的に酒はいけないらしいけど、どうしても週に3回は飲んでしまう。でもアルコール7%まで、350m缶1本までと決めてあるのでそれ以上は飲まない。

ネトフリやアマプラディズニープラスで適当映画を見て、SNS感想投稿して、憂鬱気持ち増田を開く。かつての2ちゃんねる増田を見ていると、自分の性根が腐っていても許される気がして、読むのを止められない。

ホラー映画が好き。現実より悲惨なことがファンタジーのように起こるから。そこにスプラッタや驚きはいらない。私はただ、恐怖に支配されて現実を忘れたい。

1人で生きていけるだけの収入社会人として生きるためのスキル一人暮らしをするための家事全般、会いたい時に気軽に誘える友達、これが好きと言える趣味、……ちゃんと全部もっている。

恋人も作ろうと思えば作れる。だけど、自分を好きになる人を気色悪いと思うようになってしまったし、自分が好きになった相手と付き合うと、別れの準備ばかりしてしまって結局心がすり減って自分から別れてしまう。だから、今恋人は作ろうとしていない。

扱いやすバカ女でいられたら良かった。小賢しいキャリアウーマンの私は、もっと稼いで養いたいと思うほどの男を見つけるか、小賢しい女でもいいという男を探さなければならない。扱いやすバカ女なら、多分もっと、生きやすかった。バカ女って呼ぶことで自分矜持を守ろうとするこのいやらしさが、私ら嫌いだ。

午前一時を過ぎた。寝なければ。ルネスタとデエビゴを飲む。口の中が苦くなっても、眠気がなかなか来ない。

素直に羨ましい。そして妬ましい。

心身ともに健康で、人生を共に歩みたいと思える人が傍にいる人達が。そんな未来想像出来るあつかましさが。自己愛が。肯定感が。ひどく羨ましい。

私はあと四時間半後には起きて、また同じ生活を送る。きっとこの先も変わらずこうして生きていく。結局自分の殻を破ることも、素直になることもできないまま、プライドを高くして、外面を良くして。

だけど先が見えてしまっているからか、その通りになるのならもう生きなくていいんじゃないかと思う。

安楽死が許されるなら安楽死して、使える臓器をすべて必要な人に提供したい。

そんな事を考えながら、今日も眠気が来るのを待つ。

2022-12-18

anond:20221217131116

咎め人間が少なかったのは事実イジメ傍観する側も加害者と同じ」とか言ってるクソバカには「じゃあおまえが咎めたのかよ?」と問い詰めたい。傍観者って「自分だけは違った」と言いたがるよね。なんで「俺も同罪」って言わないで他人断罪しようとするの?

声優界隈興味なかったしご縁がなかったので平野綾は知らんけど、10年以上2ちゃんねるミソジニー批判し続けた俺がいくら言っても二次元表象問題の時にフィクトセクシュアルや対人性愛特権議論を踏まえてくれないじゃん?

ここ数年でフェミニストの薄情さを嫌という程思い知ったよ。

2022-12-12

anond:20221211130053

昔の腐女子的には男オタクはとにかく検索避けしても追いかけてきてキモいんだよと荒らしお気に入りサイト潰すし、ニコニコとか2ちゃんねるで女言葉使ったら腐女子死ねと大騒ぎ、ピクシブでは腐女子棲み分けタググロ画像爆撃嫌がらせみたいな存在的なイメージいから、全然オタクに嫌いな物耐性強いイメージ無いなぁ。

2022-12-11

距離感

ここ数日かなり凹んでしまった。

他人幸せを素直に祝えない自分、合わないと思ってしまった人相手にうまく笑えなかった自分我慢しきれず文句を言ってしま案の定相手に嫌な思いをさせてしまった自分上記は全部別の人相手なのでタイミングたまたま重なっただけだけれど、ここまで続くと完全に自分問題があるよなと思わざるを得ない。実際そうなのだろうし。

私は自己開示が苦手だ。せっかく自分のために時間を割いてくれてるのだから悩みだの愚痴だのを零すのは以ての外。基本的に接する相手には楽しんでもらいたいし嫌な思いをさせたくない。(相手から相談されたら一生懸命考えるし愚痴を零されたら絶対慰めるけれど、残念ながらそこまで自分を信頼してくれる人はいない。)

加えて元々2ちゃんねるをずっと見てるような根暗人間で、2人組くんで〜の時は絶対余るしお昼に一緒にお弁当を食べる相手もいなくて、そこから色々あって結構明るくなれたもんだからやっと手に入れた"理想自分"を手放したくない。周りの人からもいつも楽しそうで羨ましい、話しやすいと言われるくらいには変われたから。

ただそれを徹底できればいいのに、根底からは明るくなれないから結局破綻してしまう。

自分価値のないゴミクズ人間から相手に尽くさなければならないという思い込み、そこから相手の反応のギャップ。例えばだけれど自分デートのために予定を聞いて店を調べて予約もして1日の計画も立てるけれど、相手はうん!くらいしか返信を返さないとか。理由を聞かされず約束先延ばしにされて心配LINEしたら実は結婚してて、ただ自分そもそも付き合ってたことすら知らなくてそれを人伝てに聞くとか。

でそれが歪な形で吹き出ししまう。キレたりはしないけれどやんわり伝えようとして失敗する。

相手にとっては最悪だ。コイツ突然何言ってんだ?になるし実際そうやってSNS愚痴ってるのも見てしまった。本当はめちゃくちゃ優しい人なのに。

そしてみんな自分のような人間と親しくしてくれるような人達ばかりなので、恋人とか配偶者とか親友とか家族かに慰めてもらえる。当然私は全て持ち合わせていないので、どんどん相手に尽くそうとして失敗する。距離感を測れていないので良かれと思ってやったことが相手にとってただの重荷になったりする。

基本的に何かを誘うのも提案するのも全部自分からだ。誰かから誘われたことも必要とされたこともない。恋人家族友人問わず

試しにある友人に自分から連絡を取らないでみたらあっという間に1年が経過した。相手からしたら縁が切れても気づかないかそこまでして繋がっていたい相手じゃなかったのか、もしくはせいせいしてるか。

こんな文章を書いている人間がそんな訳ないと思われるかもしれないけれど、明るく振る舞う相手に話を振ってちゃんと話を聞くし、自分の失敗談とか駄目人間話で盛り上げるから第一印象は悪くない。そんなに深く付き合ってない人からしたら色々誘ってくれるし面白い話をしてくれる知り合いって感じだと思う(本性を出すまでは)。

唯一救いなのは絶対家族を持ってはダメタイプだとわかってるので結婚は望んでないことか。こんな配偶者・親なんて最悪だ。

何が言いたいのかわかんなくなってきたけれどとりあえずそろそろ知り合い全員から縁を切られそうです。自業自得とはいえ悲しい。

2022-12-09

anond:20221209084805

簡単に言うとですね

この国はまとめサイト2ちゃんねるヘイト情弱ビジネスというのが元々あるんですよ

嫌韓とかネトウヨとか女叩きとかですね。知識のないネットソースで何でも信じてしまうアホはいつの世にもいるんで、でそういう性根腐ったアホは優しい女性と関われる確率も低いので、もともとインセル下地はあるんですが

で、ヘイトスピーチについては少しずつ規制が進んでいってるのですが、今のところそこに女性を含んでないんですよね。女性政治家女性活動家には必ずこのような性差別集団によるヘイト行為がわいてきていて、性差別表現蔓延を阻止できなかった、ヘイトデマの温床になった、完全に日本政府失策だと海外から批判されてます

日本政府声明届けまくりデモ起こしまくり、大騒ぎして要求しまくればいいと思います

2022-12-06

禿げたおっさんだけど基礎化粧だけはしっかりしてた

大学一年とき慶應文学部に通う年上の友達に基礎化粧だけはしっかりしとけよ言われてどれだけ貧乏だろうと基礎化粧はやり続けてきた

19-21ぐらいまで化粧水だけ、2ちゃんねる乳液もしないと意味がないと言われて乳液をはじめる

22-27ぐらいまで化粧水乳液、外出る時は日焼け止め、時々美容液ヨーグルト毎日食べ、チョコラBB毎日飲み、アットコスメにも登録して高めな基礎化粧品を試してた

28-現在 化粧水乳液日焼け止めのみ、ときどき嫁が俺にパックをする 仕事が忙しくなり簡略化(どれも1000円以下のやつ。パックは知らん)

 

今37だけど肌だけはすべすべサラサラだわ

化粧水とか乳液の塗りが甘い生え際のデコだけはやたらと乾燥してるな…ザラザラしてんな…って感じだけど

他はシワ一つなくおっさんの肌には思えない

髪だけは20代半ばから終わってたがそれ以外は状態がいい

キモ男でもそういう差が出るとこはやっとけよという話

2022-12-05

anond:20221205222833

2ちゃんねるの「~だけど質問ある?」に韓国人が登場した回があって、自分たちアイデンティティを「日本敗戦したところから始まってる」と分析していたから、とにかく下に置きたくて仕方がないのだろうね(日本進出も秀吉の朝征の逆パティーンか

2022-11-27

anond:20221126121847

はてブ批判なんて増田でやればいいだろと思うが、わざわざ2ちゃんねるでやっとんのか

2022-11-26

はてな民特殊性ひとつ、「淫夢語録が通じない」

2ちゃんねるニコニコ辺りの文化に触れてたなら嫌でも目に入りそうなもんだが…

2022-11-13

YouTubeで5chまとめ動画が紹介される

ほぼと言っていいぐらい2chになっている

日付が今年のスレをまとめていてもだ

動画製作者のこだわりなのだろうか

それてもまだ2ちゃんねるだと思っているのだろうか

はたまた、ひろゆきに忠誠を誓っているのだろうか

2022-11-02

20年もたったらソースは5ちゃんしか残らんのだなあ

韓国将棋倒し話題に乗っかってコミケ将棋倒ししないオタクすごい!とデマ発信してる人がいて、その流れで昔オタク達が将棋倒し起こしたとか面白がって女を踏んで救急車送りにしたって話が出ていて、それが嘘扱いされていた。

これは本当なのになーと引用リツに貼られていた当時の2ちゃんねる同人スレ見たら、やはりそれなりに騒がれてて、まとめた感じだと、シャッター開くのと同時に3方向から数百人のオタクがウオオオ女じゃまだどけーとか怒鳴りながらみつみのサークルに全力疾走してトイレに行こうとしたサークル入場組の女が巻き込まれて、キャァ!!とか聞こえるも誰も止まらず、雨で足が滑ったオタク男達も倒れ肋骨おったり内臓破裂したり、周りのサークルの机も倒され本は散乱し踏まれたり机が折られたりしたらしく、オタクが引いたあと赤アザだらけで服はボロボロサンダル破壊され骨折した女が倒れていて救急車呼ばれたみたいな事件で、でもソースは5ちゃんくらいしか残ってない。

面白からとわざと踏む男の話はレポでみた記憶があるが超おぼろげ、パンフ事故のレポ複数あったけど入手困難。

西館シャッター前の将棋倒し結構事件なのにブログなど全部消えて残ってるのは5ちゃんだけ。

ネットソースって消えるもんなんだなぁ。

20年、下手したら10年くらい前のニュースでもソースは5ちゃんコピペされたニュースの一部くらいしか残ってないとかざらで、そのうち5ちゃんは当時の文化とか事件とか雰囲気重要資料になりそうだなぁと思った。

142 名前:実録補足投稿日:2000/08/16(水) 16:59

女子トイレ前より。

西館2、9時半過ぎ。

シャッターの前はT字路状態

3方向に男の群れ。

シャッターあけ…」というスタッフらしき声、

殆どいきなり開くシャッター。(列の後方はほとんど

スタッフの声は聞き取れなかったと思われる)

「うおおおおおおおおおおおおおお」

という、地響きのような男の唸り声、合唱

「きゃあ」という女の子悲鳴聞こえるも、一人として

足を止める男無し。

「女並ぶなよ! 邪魔なんだよ!」

かに聞きました。そういう声。

その後私が目にしたのは、コンクリの床に倒された

女の子。服ぼろぼろ、サンダル破壊、体中赤アザだらけ。

彼女は本購入に並んでいたわけでなく、いきなり

シャッターが開いた混乱に巻き込まれしまっただけの

模様。周囲の人が抱き起こすも、骨折している模様で、

最終的にスタッフ車椅子で運んでいきました。

スタッフ無能以前に、最低だ列の奴ら。マジで

2022-10-22

ごぼう抜き」ってどういう意味

「性暴力基地無関係でない」若年女性支援の仁藤さん フラワーデモに参加 ひろゆきさん発言受け辺野古抗議座り込み

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1603663.html

この記事

仁藤さんは、ネット掲示板2ちゃんねる」開設者のひろゆき西村博之)さんによる一連の沖縄に対する発言を聞いて、コラボ支援メンバーと急きょ来県を決めた。辺野古での座り込みにも参加し、抗議行動中にはごぼう抜きもされた。

この「ごぼう抜き」って、どういう状態のこと?

基地現場で数人まとめて誰かが追い抜く??

方言じゃないだろうし。。

2022-10-18

メモひろゆき

ひろゆき賠償金不払いについてプロバイダ責任制限法がなかったことを言い訳にしてるので、論破してみた(with川上量生)」バーチャル弁護士IMA

って頭の悪いnoteを見かけたのでメモを残しとく

 

まったく論破になってないw

論点が法なのか倫理なのか不明瞭。

現時点で議論するなら論点倫理しかないのに法を起点に論じようとしているのが間違い。

法の議論をしても無意味、彼は時効逃げ切り実証済み。刑務所にも入ってない。つまり彼は正しかった。

そもそも民事刑事区別ついてる?ってレベルnote

義務責任手続き規定法、民法しかないプロ責法を持ち出して善悪議論するのがナンセンス

 

元の記事タイトル

『「2ちゃんねる」の賠償金“30億円”踏み倒しは「全く悪いと思ってない。悪いのは法律」』

「悪いと思ってない」なんだからこれを論破したけりゃ法律ではなく倫理を持ち出すしかない。

 

ひろゆき言い訳はしていない、単なる説明

彼は法の不備というワードを広義で使っている。たぶん

プロ責法だけを言うていない。法律全般ネット時代に適合してなかったよねと言う意味での法の不備と指摘している。たぶん

端的には民事執行法であり2021年改正賠償金未払いに刑事罰の可能性が追加された)後に敗訴したものについては彼は支払いをしている。

それもこれもルールからだ。たぶん

少額の債務名義に現実的執行力が無い(無かった)のは彼の責任ではなく法の不備の問題

日本司法制度は「少額の争いごとき神聖司法の手を煩わせるな」というスタンスであり。

巻き込まれた人は泣き寝入りするしかない、そこまでが社会コストとして組み込まれてる

国費、司法コストの調整であり、それも含め日本で生きるルールの一つでしかない。

「訴えの利益」は法律用語だけど、現実制度設計では広域に想定されている。

200万円以下の裁判はやっても無駄なのが現実。そういう制度になってる

ようはいちいち裁判所に持ってくんな、持ってきてもいいけど採算取れないよと

(勝訴判決取ったところでそこから相手財産調査して強制執行までやれば軽く100万円ふっとぶ、訴訟費用まで含めれば150万円から200万円の訴訟経費がかかり、これ訴えた側の負担から採算取れない、泣き寝入りしたほうが安上がり)

ゴミクソ紛争を大量に裁判所に持ち込まれても処理できない。

司法は暗に「少額被害者泣き寝入りしとけ」と言うてる。

現実的な「訴えの利益」が無い、これも含め社会ルールなのだ

ここまでをひっくるめて法の不備というているのだろう、たぶん

結局は倫理で話をするしかなく、彼は倫理観なんて知ったこっちゃないと宣言しているのだから議論しようがない

 

そもそも民事裁判は双方が立証しなければならない。

裁判官が自律的に全体を調査俯瞰的判断するのではない。

双方から出された紙の証拠「のみ」を判断材料にする。

まり被告側が反論しなければ自動的原告証拠「のみ」が採用され請求(主張)が通る。

答弁書の一枚も出さなければ自動的に負ける。

裁判官が積極的真実を探るなんてのは無い。

彼は途中から投げて答弁書も出さず全負けを受け入れた、

結果裁判所は原告から出された証拠だけで判決を出す。

そりゃ敗訴する。

(どうにもこれ無理解の人が多い、裁判官は真実を探るために自らネット検索ひろゆきとはどんな人物かなにをしたか、そういうのまで見て調べてジャッジしてるイメージなんだろね、しねぇよwむしろ裁判官がそれをやっちゃダメなの、当事者双方から出された書面「のみ」で心証形成すんの、世間の評判とか外的なバイアス徹底排除して判断するの、だからしばし一般人感覚乖離した判決が出ることがあるが、おおむね立証が不完全なケース、裁判所はそこまで斟酌してくれる親切機関ではない)

 

訴訟をするというのは非常に大変な作業です。だからこそ、専門職である弁護士がいるのであり」

と書いているが民事訴訟の7割は代理人を立てない本人訴訟

名誉毀損定形裁判なんてそこらの法律テンプレ本の2,3冊も読めば誰でも起こせます

てか裁判所のホムペ訴状テンプレや記入例まで乗せてくれてる時代だよ。

しか日本証拠後出しが認められている。

法的要件だけ満たしたざっくりとした訴状提訴し、相手の出方を見てから証拠固めや論証を練るのでもいい。それで間に合う。

相手がこんな証拠だしてきた、ならばこっちは隠してたこんな資料

グヌヌこんな資料が出てきた、ならばこんな証拠カウンター

こういうやり取りを延々とやるのが日本民事裁判

ちなアメリカ証拠後出しができず公判前整理手続証拠を出しきらないとダメ

ともかく日本ペラ紙一枚スタートです、まったく大変ではない。

 

てかこのバーチャル弁護士IMAって著者

全般的に無駄な装飾の多い文章、興奮して発狂して思い込みと勢いで書いてるのは伝わってくるが。

法律が絡むnoteを何本か書いてるから幾つか眺めたが基礎知識欠落しまくりでどれも酷い。

そもそもこの人文章を書くにあたってモノを調べるってことをしてない。

調べりゃすぐに分かることを想像で補完してるの多すぎ。

横浜地裁駐車問題なんてググりゃ事件背景の詳細解説が山ほど出てくるのに調べずに自分想像だけで書いてるのな。

ネット記事一本斜め読みしたら全てを理解できる、そこに情報は全て盛り込まれているって前提の人。

こういう人増えたよねぇ

2022-10-16

ファクトチェックあめぞうスレッドフロート型掲示板発明したはデマ

[B! togetter] 2ちゃんねるの開設当初の裏話をひろゆきが発言

この件もそうだが、あめぞう掲示板話題になると事実確認せずにテキトーなことを言い始める人が出てくるのはどうしてなんだろうか。

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』で有名なばるぼら氏の掲示板考察~あめぞう型掲示板(ウェブアーカイブ)によると

という一連の流れがあり、あめぞう氏も「Terra氏はパイオニアとして師として仰いでおります」と語っている。

よって「あめぞう発明したスレッドフロート型掲示板ひろゆきがパクった」という定説そもそも前提が間違っている。

あめぞう氏はスレッドフロート型掲示板発明していないし、掲示板CGIフルスクラッチで書く技量があったわけでもない。

あめぞう掲示板あくまでresbbsやMiniBBSといった既存掲示板CGIにTerra氏のスレッドフロート機能移植していただけで、何か技術的に優れたことをやっていたわけではないのだ。

2022-10-12

続・そもそも議論を促すプラットフォームがまだどこにも無いのでは

追記ブコメに返信と、俺が作る表明しました→

anond:20221015111855




anond:20221011190030

↑のトラバブコメ返しと補足

トラバ

anond:20221011235152

スラドは削除できなかったんじゃなかったっけ?

廃れたけど

スラド知らなかった、ありがとう

やっぱり似たようなこと考えてる人がいるんだな

https://srad.jp/

FAQ見た限り、確かに削除できないみたいだね

ちょっと巡回してみた感想は、「2ちゃんねる雰囲気オマージュにした過渡期のフォーラム掲示板」というイメージ

以下、FAQより

タレコむ記事の内容が既存特定記事ものすごく似通っている場合(たとえば、スラド言及されたときから状況が変わったなど)は、単にそのことをほのめかすだけでなく、その言及している記事へのリンクについても書き込んでおいてください。

修正するときルールユーザー側が覚えておく必要がある点も、やっぱり過渡期という感じがする

スレsageてる時に新参者sageないでレスすると住民に怒られる、みたいに議論の本筋と関係ないところでユーザー同士が衝突するのは避けたい

anond:20221012001355

党派性依存する連中がいる限りは議論目的は達成しえない

ただ議論することだけが目的化して党派性依存する連中に利用される

記事での俺の書き方も悪かったんだけど、まず、ここでの「議論」は何も政治に関するものだけに限らない

というのと、俺が欲しいのはそもそも議論すること自体目的プラットフォームなので、「ただ議論することだけが目的化する」のは俺的には全く問題がない

議論目的とは何だろうか

何かしらの結論を出すこと?(違ったら教えて)

それは確かに目的の一つになるかもしれない

でもそれが目的になるのはたぶん、議論参加者たち、あるいは議論テーマ当事者たちにごく限られた時間しか与えられていないからだ

永久的に続く議論の中では結論を急ぐことはない

記事要件を出したプラットフォームを前提にして言うと、俺にとって議論目的とは「考え続けること」だと思う

党派性依存する連中」も、それを誰かが敵とみなすのなら、今急いで結論を出そうと煽るのではなく、相手の主張をじっくり読んで向き合えばいい

忙しいとか文章が上手く書けないとか、何らかの理由自分ではその連中の考えを改めさせられないと感じたのなら、極論、変に突っかかるよりは他の誰かや後世に託して、本人は無視を決め込めばいい

そういう意味で、

議論ってのは土壌が整った上で腰を据えてじっくり行われるべきなんじゃないか

と書いたし、そういうプラットフォームが欲しい

anond:20221012023839

客観的に白黒つけられると困る人達をどうやって議論の場に誘導するんだ?

それが出来ないか議論いつまでも収束しないのだと思うけど

前段については、俺が元記事で挙げたようなサービスでは満足な議論ができないというコンセンサス必要かも

Twitterなんかで発言しても動画画像投稿してもお互い時間無駄ですよ、議論がしたいならこっちで、ほぼ確実に残るテキスト(と情報源)のみでどうぞ」みたいな空気を作りたい

あと俺としては、「以前の発言は間違ってました、ごめんなさい」が簡単にできるという(ただしその間違っていた発言修正履歴は残る)点をウリにしたい

当たり前だけど人間はしばしば間違う

現代メディア議論の場は、間違いを指摘されて、それが間違いであると本人が感じたら素直に謝れるような仕組みになっていない

俺も文字での議論もさることながら対面での議論では殊更よく間違うので、日本国会中継なんか共感性羞恥で見ていられない

立場を考えると簡単に謝ることができないのは分かる

でもそれをできるように、そして記録として誰でも見られるように残しておきたい

議論いつまでも収束しないのは、上述した通り、別にそれでも良いんじゃないのと思う

重要なのは議論をした彼らや、それを目の当たりにした人達がその流れを見てどう考えるか、考え続けるかだと思う

anond:20221012033020

そもそも議論したい人なんて世の中にほとんどいない。

論破()したいか共感してもらいたいかだけ。

しろ最強のプラットフォーム自分以外全部AIが書き込む、外部化型自問自答装置的なものなんじゃないか

1行目については、そうかもしれない

議論なんかじゃ何も解決しない」と思っている人ほど、見て考えて、ときに参加して欲しいとは思う

2行目については、そういう人達は(「共感を得られるかどうか」が本人の直接的な生死に関わる問題になる場合を除いて)議論の場からは淘汰されて欲しい

3行目については、自分書き込みAIの回答が全て公開されるとかであれば、上手く作れば良いサービスになると思う

頑張って

anond:20221012062701

人間反論されると間違いを認められないのが人間なので、AI議論論理判断善悪判断はしない)をしてそれを表示するサポート機能必要

少なくとも論理矛盾無しに展開される議論有意義からな。

なるほど

矛盾投稿できないようにするんではなく、下書きの際にそれ矛盾じゃない?とサジェストする機能はありかもしれない

俺がやるとしたら将来実装になるかな

増田引用しなかった部分は既に要件として元記事に書いているので割愛

anond:20221012081044

バカ議論してもバカ結論しかならないし知的な人がいても多数派バカならバカ結論しかならない

昔、はてなーウェブゲキってやつをやってたがそこでのレベルはそんなもんだった

ウェブゲキってサービスがあったんだな、知らなかった

しっきーて人が作ったのか

https://blog.skky.jp/archive/category/Webgeki

見てる感じ、議論というより論戦かな

時間制限を設けてるあたり論破前提の人がレート上げそうで、ちょっと俺とは思想が違うな

でも、

今のネットって、内容パクってもPVまればいいとドヤ顔するメディア関係の人がいるくらい、PVフォロワー数が正義世界で、「対話する」とか「検証」みたいなものってあんまり成り立たないんですよね。

で、ネット上で人気や数値を集めようとする類いの行為って、(よっぽど上手くやらない限りは、)バカのままでいるかメンヘラになるかしかない種類のものじゃないですか。

もちろん、それが好きな人のほうが数はずっと多いのだけど、そうじゃない場所があったっていいじゃないか、ってことです。「言いっ放し」にならない空気が働く場所ウェブ上にちょっとでも担保できればな、というのがウェブゲキ目標です。

この文章には共感できる

anond:20221012082836

過ちを認めさせたいというのが謎

評価経済みたいなのを考えてるバカ破綻してる現実を見れてない

自身は「過ちを認めさせたい」とはあんまり思ってない

ただ、発言者本人が過ちを素直に認められないと、そこで議論が止まってしまうか、「なんで過ちを認めないの?」という方向に捻じ曲がってしま

簡単修正できる and 修正要求できるプラットフォームを作ることで議論を促すことができるのでは、と思ってるけど、厳しいか

あと、評価経済って言葉自体知らなかったけど、↓で書かれてるようなこと?

https://canary.lounge.dmm.com/17241/

であれば、俺は

と思っているので、この人とは思想が全く違う

ただ、元記事要件で作られたプラットフォームが、発言者に間接的な経済的利益をもたらすことは無いとは言えない

anond:20221012092020anond:20221012105335

増田みたいに匿名で長文OKってプラットフォームなかなか無いので、これにアカウント名が表示されるだけでも大分違うんじゃないかな?とは思うんだよな。

で、発言者のアカウントに対して一定通報が溜まったらBANって感じ。

とりあえずフォーラム掲示板立てて削除とリアクション機能殺しとけば半分ぐらいは実現できるのでは。

個人Web関連の技術力を鑑みると確かにそういったものを作るのが現実的で、実際だいぶ前に考えたことがある

その時はユーザー認証実装するのが面倒でやめたんだけど、今は各PaaSで色々あるしね

現実的な路線でも考えてみるよ

anond:20221012121118

いや匿名ダイアリーものすごく議論を深掘りできるよ

誰か詳しい人がコメントしてくれて知見を与えてくれるし、

しょうもないコメントをもらうだけすら良い機会になる

こういう前向きなコメントは見てるこっちまでなんか嬉しくなる

こんな人が増えるとすごく良い

ブコメ

sds-page ブロックチェーン使って発言をNFT化すれば履歴も残って改竄が難しくなる。発言にもガス代が必要で熟考の余地が生まれ

これに近いことは俺も考えてた

上述したように、後世に議論の跡を残すことも重要なことだと思う

ただ、おそらくNFT単体では本人証明ができないので、要件として足りない

NFTと運営側が持ってるユーザー情報のセキュアな紐付けがかなり実装めんどくさそう(個人感想です)

発言にガス代が必要」というのは、発言者にガス代を負担させるということ?

それだと経済格差発言の量に差が出てしま

そうでないのであれば教えてほしい

ちなみに知ってるかもしれないけど、イーサリアムの考案者Vitalik Buterinは、ごく平たく言えば本人証明のための「譲渡のできない」トークン、SBT(SoulBound Tokens)というもの提唱している

以下その論文

Decentralized Society: Finding Web3’s Soul

1ページ目の概要読むだけで彼の言いたいことは大体掴めると思う

論文の細部は俺もまだ読んでる最中で詳しいことは言えない

日本語で説明してる記事もあるので、気になる人は探してみて

death6coin 台湾大臣が作ったでしょ、増田

情報ありがとう

これかな↓

https://join.gov.tw/

(Knockout.js使ってるのか、珍しいな。どうでも良いことだけど)

これはこれで行政の在り方としてはかなり良い感じだけど、

といった点で個人的には惜しい

記事には書いてなかったことを補足すると、「good」「bad」ボタンは「ボタンを押した人が『なぜ』その発言をgood or badと思ったか」という情報が抜け落ちて、その投票結果を見た人にとって議論ノイズになりうると考えている

ひろゆきには失望しました

まさか交通違反罰金を踏み倒すための情報サイト運営していたことがあるなんて!

2ちゃんねるパクリじゃないですか!

(白々しく)

(ろうじんかいむーぶ)

(それは罰金じゃないです)

(なんであめぞう日本を席巻しなかったのかいまだにふしぎ)(というかなんで世界ふたば類似システム勝利したのに国内2chが勝ち続けたのかもふしぎ)(人通りが多いってのはそこまですごいことなのか)

2022-10-10

ひろゆき基地反対運動の件

30代首都圏在住男性。近くに横須賀基地があって米軍が身近にある。この問題に関する自分認識をまとめてみる。

沖縄歴史について

太平洋戦争末期に沖縄戦場となった

民間人が巻き込まれ市民に大きな犠牲が出た

•街や田畑も荒廃して戦後復興が大変だった

•年配の人は戦中•戦後大変な苦労をした

アメリカ統治時代土地接収等があった

現代でも素行の悪い米兵が時々問題を起こす

軍用空港市街地にあると墜落リスクがある

この認識大前提として持っている。

軍事に関するスタンス

日本隣国中国ロシア北朝鮮は非友好国

ウクライナの例のように、ある日突然戦争を仕掛けられる可能性はある

•万一の備えで軍事力は必要コロナでも感染予防できれば良いけど感染したとき治療の備えが必要なのと同じ

日本の現行の軍事力では中国ロシア北朝鮮への備えには不十分

•それを考えた時に世界最強国のアメリカ同盟関係にあることは有利

•国際情勢を見たとき東アジア軍事的緊張は高まる傾向

•なので今の状況だと基地を無くすのはリスクコロナ収束してないのに治療施設を閉鎖するようなもの

•現状出来ることは市街地から離れたところに基地移設、地元に丁寧な説明をしつつ補償をするしか無い

ソ連崩壊のようなことが起き、軍備を削れる状況になれば基地の縮小、廃止をできる準備は必要

ひろゆき認識

20年くらい前から知っているけど胡散臭い人という人認識

•いつのまにかマスコミコメンテーター枠で活躍するようになった←理由がわからない

地頭いい人的な扱いで若者に人気←理由マジでからない。詭弁多い、専門知識がか無い分野でも知ったかする等で信用できないイメージ

そもそもいつから2ちゃんねるを知らない若者の間で知名度上がったの?

基地反対運動認識

必要以上に過激化している印象。首都圏在住者としては成田空港反対闘争している過激派をイメージしてしまう。

沖縄マスコミの反応が本土朝日新聞のように見えて嫌悪感を覚える。プライドが高く、大義のために平気で嘘をついたりするところとか。

横須賀基地反米デモをよく見るけど、うるさかったり交通渋滞の原因になったりするので迷惑しか思わない。デモのぼりを見る感じだと、北海道広島といった遠くから乗り込んでくる人も多く、地元の人が声を上げているというよりは活動家イベントという認識自分米軍より中国ロシアヤバいと思ってるので主張にも同意できない。

そんなわけで、自分ひろゆき側にも基地反対派にも肩入れしたくなくて冷めてみてるのだけど、目立たないだけで割とこういう立場の人多いんじゃ無いかな?

2022-10-07

ひろゆきって何なの?

もちろん2ちゃんねる開設者なのは知ってる

でもテレビ等で時事問題等を語りだしたのはここ数年だよね

ネット事件かについては前からコメントしてたかもしんないけど

何でひろゆき時事問題語ってるの?って違和感が未だに消えない

裏に仕掛け人でもいるんだろうか?

切込隊長こと山本一郎の時も違和感あったけどそれ以上

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん