「タイムライン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイムラインとは

2017-06-16

同人活動責任

オタクではないが、同人活動をしている。

マイノリティ中のマイノリティ性的嗜好を持っている私は、現実では決して成就することのできない(成就すれば私は牢屋はいることになる)その欲望を、同人誌の中で表現して昇華している。

現実では決して解消できない切ない性欲をもつ、異榻同夢を見る文字どおりの「同人」に向けて表現を届けているわけだ。

戦前から少年愛者や嗜虐・被虐嗜好者、窃視症、露出症など、メジャーマイノリティ(?)の嗜好者たちは、同じく同人活動で薄暗いマグマのような欲望を地下で共有し、慰みにしていた。

インターネットでは、10万人にひとりだけにしか胎生しないようなストレンジ欲望でも、同好者を見つけることかできる。

作品感想をもらえれば無上に嬉しいし、フィクションの中でしか味わえない心臓が溶けるような興奮を同人たちと共有する喜びは、ほかに代え難いものだ。

例の同人作家警察が「申し入れ」た件には、率直に危機感を覚えたし、苛立ちもしたのだが、考えを巡らせているうちに、私自身の同人活動についても深く省みることになった。

私にとっての現時点での考えを書こうと思う。

さて、私はツイッターを使っているが、私のタイムラインでは、「現実虚構区別がついていない人間」をよく見かけるし、これは犯罪だろうと思えるようなツイートも、見かける。それもかなりの頻度で。

おそらく、ロリコンインナーサークルでは、児童ポルノ想像以上にカジュアル流通しているだろうし、露出症者たちの間では「いい季節になってきたか全裸散歩してきた!」みたいな投稿日常的にされているだろう。窃視症者たちのタイムラインには盗撮動画がひっきりなしに流れているだろう。

私は、簡単犯罪の壁を越えてしま人間がたくさんいることを知っている。知っているが見て見ぬふりをしていた。

幸い、「増田さんの同人誌で頭真っ白になるくらい興奮して、ちょっと〇〇してきちゃいました」なんて馬鹿はいままで一人もいなかったが、完全に読者を信頼できるかと言われると、それは難しい。

模倣犯を生んだとしてもその表現をするのかと問われても、そこまでの覚悟や信念が自分にあるのか、悩んだ。

悩んだ結果、注意書きを厳しく書くというのは、作者が誠実にとりうる責任ひとつではないかと、私は結論した。

「〇〇を現実で行うことは犯罪である

と、これからははっきりと書こうと。

飲酒運転が描かれる作品の巻末に、薬物が描かれる作品の巻末に、一言注意書きを添えるのは、ただ単に作者を免責するだけでなく、小さくても啓発的な効果を持ちうるのではないか

合理的範囲で作者は社会責任を果たさなければならないと思った。

乱交を描くときには、性感染症知識を、痴漢を描くときには、性犯罪がどれほど被害者尊厳を傷つけるかを、書くべきだろうと、私は思った。

から、私は次からそうする。

創作表現が与える影響の責を法的には作者が免れることはもちろん大原則ではあるが、

そのことに胡座をかいしまうのも、あまり無責任だと私は考えた。

トラックバックへ。私の嗜好は加虐的なものではない。むしろ分類するとすれば被虐的な嗜好だ。私の読者が事件を起こすとすれば、比較的には軽い性犯罪ということになると思うが、それでも、だからこそ、事件を起こす危険性はあると考えている)

2017-06-15

JK/JDマーケティング話題になるのって、みんな若い女の子が好きなだけでしょ

こんな記事が周辺で話題になってました。

お金は使うが堅実に。JKJD女子高校生女子大学生)「775人」が答えた消費の本音

https://new.akind.center/201706/jkjd/

で、こういう記事がでると決まって起こる反応って

「いまの若い子はこんなことになっているのか!?

「ぜんぜんしらなかった~」

彼女たちのトレンドは本当に早いね

もっと若い子たちのトレンドウォッチしなきゃ!」

みたいな話なんです。

で、こういう記事って定期的にでるわけでそのたびに↑みたいなコメントを聴いてきました。

ちょっと前ならミクチャね。

でも、聞きたい。

「なんでみんなそんな「JK/JDトレンド」ってだけでありがたがってるの???」と。


いやわかりますよ。

10女性流行最先端にいるとか、JK/JDトレンドメーカーからマーケティングに携わる人は抑えておかなきゃとかそういうことですよね?

でもですよ。

少子高齢化が叫ばれるなか、彼女達「10女性」って母数は下がりつづけているわけですよ。

若年層の貧困化が叫ばれる中、彼女達の使える金額って多くはないわけですよ。

普通に考えたら、そんな層ビジネスターゲットとしてはマイナーな部類に入るのでないの???

なぜそこの層の情報マーケティングの最重要情報と言わんばかりにありがたがっているの?と思うわけです。

で、結局こういう記事を受けて良い施策って別にまれるわけじゃないんですよね。

上記の記事だったら、まあだいたい、打ち合わせで

最近若い女の子の間で”プリモ”ってのが流行ってですね・・・

「なんですって!?なんですかそれは」

媒体資料とりよせましょう!」

プリモ使った施策やりましょう!アサインできるか調べておいてください!」

みたいな盛り上がりをみせて、後日に

「あの話はとりあえず置いといて、なんかほかにネタないですか?」みたいな話でしょ。

結局、今どき「JD/JK」なんて安易カテゴライズマーケティングが成立する業態とか商品なんて、そうそうないんすよ。

ビジネスソリューションにならないから、ヨタ話にしかならない。


そう、ヨタ話なんすよ。

結局、こんな記事をありがたがって話題にしているのなんて

若い女の子達に興味深々で」

「そんなトレンドを知っているこの俺の感度の高さ、すごくない?」

っていうオッサン人間自尊心を満たすための行為しかないでしょ?って話ですよ。



もうね、そんな人達の自慢でタイムラインよごされるのも嫌だし、いちいち心の中でツッコミ入れるのも疲れるので

安易JK/JDマーケティング話題をありがたがるのはやめて頂きたい。

別に10女性ターゲットにするのをいけないとか思っているわけではないんですが、

JK/JDトレンド」なんで雑なカテゴリ情報を得ただけでウハウハするんじゃなくて

彼女達の消費活動が本当に自分達のビジネスマッチしているのか?

彼女達に話題してもらうことが本当に自分達のビジネスソリューションになるのか?

ターゲットにするならするで、JK/JDの中にあるどういうトライブ迎合するのか自分達のビジネスにとって適切なのか?

みたいなことをちゃんと考えていきましょうよ。って切に願っています

2017-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20170613181216

関連リンクメモ元増田じゃないよ)

陸自日報問題幹部の指示

陸自では削除したけど陸幕が持ってた」と同じロジックごまかすと思われます。この件は、実は防衛省幹部からの指示での削除だったことはマスコミ報道されましたが、大した騒ぎになっていないので、ディレイディフェンス有効です。


www.fnn-news.com: 日報問題 去年7月に「隠ぺい」指示 05/29 12:31

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00359599.html

今回、FNN取材で、2016年7月南スーダンの情勢が悪化した直後に、別の情報開示請求があり、この際、陸上自衛隊幹部の指示で、日報存在を隠ぺいしていたことが明らかになった。

複数関係者証言によると、「日報」に対する最初情報公開請求は、2016年7月首都ジュバで大規模な武力衝突が発生した数日後に受理され、派遣部隊司令部が置かれている「陸上自衛隊中央即応集団と、南スーダン派遣施設部隊との間でやりとりされた全ての文書」の公開を求めるものだった。

中央即応集団担当者が、「日報」のデータが残っていることを確認して、上司に報告したところ、上司は「バカ正直に出せばいいってもんじゃない」などと叱責(しっせき)し、「日報」を開示しないよう命じたという。

これを受け、担当者は、陸上幕僚監部に「『日報』は、個人保管の資料で、開示すべき行政文書に該当しない」と説明し、陸上幕僚監部も了承したため、2016年9月中旬、「日報」以外の文書けが請求者に公開された。

内閣委員会での自民による過去民主党委員長解任動議

参院内閣委員会委員長は、民進党難波議員ですから、解任動議をする可能性はあります平成25年12月に、水岡俊一大久保委員長をそれぞれ与党提出法案の採決を決定しなかったカドで解任していますから難波さんも解任した上で、参院内閣委員会のこれ以上の開催を見送る可能性はあります。ちなみに野党委員長の解任は安倍政権しかやったことが無いです、これ豆知識な。


参院民主・水岡内閣委員長を解任 与党から選出へ  :日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0404X_U3A201C1000000/

2013/12/5付

 参院は5日未明本会議で、民主党水岡俊一内閣委員長の解任決議を自民公明両党の賛成多数で可決した。同委で審議中の国家戦略特区法案の今国会成立を確実なものにするため。参院はこの後に開く本会議で、水岡氏に代わる新委員長与党から選出する。

奇しくも? 4年前の解任決議の理由が「国家戦略特区」を巡る動きだったのね。

 

かつ、国家戦略特区法案の裏で動いていたのがこの時の国会での注目だった特定秘密保護法内閣委員会民主党委員長の解任決議の2日後に成立してたのか

 

特定秘密保護法に関するタイムラインビューアー:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/topics/timeline/?keyword=%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95

ツイッターのある繊細ヤクザくそうざい

フォローした最初普通だったのに、だんだん被害妄想や垢消し詐欺がひどくなってきた

うんざりしてミュー

徐々にフェードアウトしてリムろうと思ってた

そしたら今回ほんとに垢消ししたらしい

繊細ヤクザが新垢でフォローしてきた

ありがたいことに無言フォローだったので、見なかったことにしてスルー

ミューぽちってフォロバしなかった

したら、数日後、相手からリムられてた

ラッキーなはずなのにムカつく

フォロバ目当てのフォローかよ……自分フォロバ目当てでフォローされたら、ここぞとばかりに愚痴ってタイムライン汚染するくせに……

つーか、成人済みで毎日毎日ツイッターにどっぷりって、暇なの?

もしかしてお触り禁止メンヘラさんだったんか?

2017-06-07

虚構新聞はもういいか

最近あんまりはてブでも目にしないし、おれのツイッタータイムラインには流れてこないし。

視界に入ってこなくなった。

2017-06-04

今の時代女性結婚への期待値が高い問題

http://anond.hatelabo.jp/20170602214735

今の時代に女が結婚する意味って?(追記)

増田を読んだ。

新婚の女だけど、結婚してからなんとなく感じていたことが言語化されていてうっすら感動すら覚えた。

私は結婚がしたくてたまらなかった。

その理由はもはや何とはわからないほどにとにかく結婚したいと思っていた。

今の旦那とは同棲したのちに、何かと結婚の二文字をちらつかせ、紆余曲折ありながら旦那が根負けしたかたちで結婚に落ち着いた。

結果として、今、特に後悔しているということはない。むしろ好きな人結婚したのでよかったと思っている。

だけど、あれだけ気に病んで、時にはケンカをしてまで焦って結婚に向かうべきだったかどうかというと、違ったな、と思う。

正直、もともと同棲していたこともあり、結婚したら一緒にいられるという変化もなく、

共働きなので家計も変わらず、子どもももう少し先かなと思っている。

当時何故だか猛烈に焦り、憧れ、結婚に突き動かされた結果は、大した変化はもたらさなかった。

なんとなくわかってはいたけれど、軽く拍子抜けした。

結婚意味がないというよりも、結婚への期待値が高すぎたのだ。

だけど、アラサー女友達と集まると、

みんなもはや口癖のように「結婚したい」と連呼し、叫ぶ。

なんでこんなに無用に急かされるのか。

私なりに冷静に考えてみた理由が以下だ。

1.結婚自体幸せもの、ある種のゴールとして刷り込まれている

幼い頃から目にしていた童話や、漫画映画などの恋愛ものでは、主人公好きな人と結ばれてプロポーズされたり、挙式のシーンがあるものがよくある。

今でこそ、「結婚しなくても幸せになれる」とゼクシィが言ったりするようになったけど、

結婚のことをゴールインと表現することがある程度には、結婚=愛されている女がたどり着く終着点というイメージがあると思う。

これは世代もあるかもしれない。

もはや頭ではわかっていても、拭えない刷り込みだ。

2.SNSの影響

アラサー女性facebookには、毎週末、必ず誰かの結婚式投稿タイムラインに入ってくる。

特に年代結婚を知る機会が増えると、周りはどんどんと結婚していく‥と取り残されている感覚を感じる人も多いと思う。

しかも綺麗なドレスに身を包み、大勢ゲストに祝福される写真はもれなく幸せそうで、尊い以外のなにものでもない。

女性が発する「結婚したい」はイコール結婚式したい」の意である場面すらあると思う。

以上、結婚してから考えていたこと。

私は結婚は悪いものではないと思うが、

結婚期待値問題は、現代女性ストレス無駄に増大させているのでよくないなぁと思っている。

2017-05-24

LINEタイムラインに載ってるレシピって

なんであんなに体に悪そうなこってりレシピばかりなんだろう。

ベーコンチーズバター等と濃そうな素材をこれでもかと投入してる。

お菓子場合バター砂糖ガッツリ!)

味の濃いものを組み合わせてるから、手の込んだ味付けが必要ないのは頷ける。

見栄えのいいものばかりだから、出来ていく経過を見ているのは楽しいんだけどなー。その辺は利用者の層に合わせたSNS映えするレシピ選考基準があるんだろうな。

2017-05-12

猫はかわいい

飼ったことがあるのは犬。

もちろん犬は大好きだが、SNSをやり続けていくとアップされる猫の可愛さにもメロメロになってしまった。

そこからブログ派生してお気に入りのものは不定期でアクセスするようになったのだが、

どうもペットツイートへのリプライ、またはブログ記事コメントが気に入らない。

何がいやかというと該当の猫に対するアクションではなく、

便乗してうちの子自慢にすりかえる奴が多すぎる。

twitterなんか写真である

お前の猫が見たいんじゃないんだ。

お前の猫の話はお前のタイムラインまたはブログでやってくれ。

2017-05-11

読み手は作り手の承認欲求満たすための道具ではない

同人誌の読み専女

イベントにも行くし同人ショップにも行く

感想フォームがあって、読んで良かったら感想送る。WEB作品場合Twitterされてる作者の方に感想リプ飛ばすこともある

くらいの人が書きました。

Twitterでやれネガティブ感想来た人に菓子折り送るだの、社会人なら感想5日間以内に送れるだろみたいなのが回ってきてる。

あとこれは今だけじゃないけど、「読み手お客様化はやめてください!」みたいなのが来ていて、「うへぇ」と感じてる。

二次創作同人において、読み専の読み手って一体何なんだろうなー。

私の中では、作り手というのはすごい人たちだと思う。クオリティに差はあれど、0から1を生み出すのはすごいことだ。なので、私はお金を払うし、時として感想も送る。

でも、作り手と読み手ってそれで完結するものじゃない?

自分モチベーションのために感想送れ、というのも大分狂った話だな、と思うしネガティブ感想に対して菓子折り送るほど卑屈にならんでも、と思う。

同時に、「感想ください!」って言っておきながらネガティブな反応があると「叩かれた!個人攻撃!」っていうのも「なら『ポジティブな反応しか読みたくないです!』って書いとけ。度を越した攻撃があるのはわかるけど、「もう少しこのキャラクター感情がわからないと話の面白さが伝わらないなー」とか感じるときはあって、それを伝えるのってそんないけないことか?って思ったりもする(私はしませんが)。

自分作品を使って「萌で殴る」と言っているときに「自由感想ネガティブ反応含む)」を送って返答するっていうのはある意味健全では……?

ネガティブ反応に「どう対応するか」は作り手の自由だけど、ただ「ネガティブ反応即悪」「ネガティブ反応は敵、だからそういう反応した人は潰していい」みたいなのは「作り手様の独断専行、行き過ぎた神様化かよ」と感じなくもない。

アニメとかの公式には「耳に痛い話も聞け」と言っておいて、自分作品には「二次創作同人趣味だし読み手書き手は元々の意味で対等なんだからネガティブ反応出さないで!」というのはちゃんちゃらおかしいな……と、思った。

荒らし読み手の過剰な攻撃から守るために発展したところもあるんだろうけど、逆に読み手にいちいち押し付けるな。自己肯定なり承認欲求自分である程度満たしていてください、とタイムラインを見ながら感じたのでした。

▲2017/5/12 追記

Twitter見ててモヤモヤしたことをそのまま打ち込んだ乱文を読んで頂いてありがとうございますトラックバックとかはてブコメント読んで「なるほど…」と思ったり「こういう視点が欠けてたなー」と思ったりしてます

タイムラインを見ていて自分が混乱するのは

感想を言っていい人」というので、

①買った人

作品を作った人

がいたら私は①でいいのかなーと思いきや、①と②を両方満たしてないとだめなのか?と思うのがタイムラインとか、この記事コメント見てもあって。

「読み専」は嫌われてるのか?でも読み手の反応欲しいってよくわからないな……」って思うので(心底素朴な疑問)イベント参加してる人とかいたら「読み専はいていい・いなくなれ」とか「私の・僕の理想読み手」とかあったら教えて欲しい

※本文に書いてるけど、私は読み専が作り手より偉いわけないと思ってます

2017-05-06

カメラクラスタが怖い

別に何をされたわけでも無いけど、タイムラインカメラ趣味にしている人達が怖い。

ジャンク中古カメラレンズを好み、楽しむのは自分にはわからないけど趣味なのだから良いと思う。ただね、○○円で買ったカメラレンズでこの映りはすごい、バカ高いデジイチ買う奴ってwww みたいなことを言うのは止めて欲しい。

古いカメラレンズに独特の味や映りがあるのはわかるし、バカ高いカメラレンズを買ったところで良いものを撮れるなんて思ってもいないけど、良い道具を使ってみたいと思うのはそんなにいけないことなんだろうか。

そんなの買ってもどうせ使わないでしょ、みたいなことも言われたけど、頻度の問題じゃない。使うときにより良いものを使いたいと思うのって駄目なのかな。

相談したいと思ってたけどそんな気も失せてしまったし、内心で小馬鹿にされてると思うと話題にすらしたくなくなった。

2017-05-03

はてなブックマーク - マストドンの「日本人多すぎ問題」、最新版で解決か - ITmedia NEWS

マストドンの「日本人多すぎ問題」、最新版で解決か - ITmedia NEWS

 マストドンの最新版では26の言語からタイムラインに表示させたい言語を選べる設定が追加された。「これらの言語あなたの公開タイムラインでの表示を許可されます選択されていない言語フィルター処理により非表示となります」との説明がなされている。

言語を何もチェックしていないとタイムラインに何も表示されないので注意が必要だ。

そこはフィルターで隠すんじゃなくてユーザー母国語自動翻訳じゃないかっていう。

画像動画、そして音声に対しても徹底して変換翻訳しまくる方向で。

https://www.youtube.com/watch?v=HrxSEpRMGS8

ちょっと無理してでもそっちに行ってほしい。

いやおれmastodon使ってないからすでにそれっぽいことやってるかもしらんけど。

2017-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20170429202911

マストドンは外部からの被リンク性が今はまだ低いので、

例えば、googleが各インスタンスローカルタイムラインクロールするシステムを作らない限り

検索には引っかからないと思う。

twitter は、twilogみたいなサービスアーカイブされるので、

マストドンにもそれと同じようなログアーカイブサービスを誰かが作れば変わるかもしれない。


積極的検索するなら、マストドン横断検索を使ってみるという手も。。

http://mastodonsearch.jp/cross/

2017-04-27

日本って結構危ういじゃないかなーと思ったこと

「危うい」というのは国家としての存続ということ。

政治とか歴史とかについてあまり理解はない方だと思うのだけど、私自身が中国留学就労経験があることもあり、私のfacebookには日本帰化した中国人だったりという人もいる。

日本語が非常に堪能で名前さえ明かさなければ中国人だと分からないし、日本高等教育機関で働いていたりする。

facebookタイムラインを見てきて分かったのだけど、これらの人たちは日本左翼活動家をすごく尊敬していてシェアいいねコメントをしていろいろ励ましているし、

自身日本批判するコメントを繰り返している。

基本的日本だめだー、政治家だめだー、歴史認識だめだー、とか。

いろんな文献に基づいた客観的分析ならまだ学びがあったりするのだろうけど、最近とくに主張が薄っぺらい上にいろんな人に絡みだして立ち悪い感じになっている。

日本批判報道内容はシェアするくせに、自国メディアにおける捏造報道だったりには目を背け、中国称賛ニュース拡散したりしている。

(私は中国ニュースを読解できるくらいの中国語レベルはあるので、よく中国ニュースウォッチをしているのだけど、たまに酷い捏造記事拡散されたりしている)

そんな元中国人を眺めながら思うこととしては、

これだけ日本に対するヘイトを繰り返しているのに、日本政府から何の制裁もなく今日も頑張ってヘイトできることを保障してくれている日本政府感謝はないのか、ということ。

もし、こういった活動母国でやったら瞬時にスパイ容疑で逮捕されるだろうに。

最近中国スパイ容疑で逮捕されたというニュースがあったけど、この元中国人たちによる日本での活動は目に余るというか、もうすでに日本教育機関にまで入っていて社会的地位、影響力を持っているというのが本当に恐ろしい。

この人たちの教え子もすごくこの人たちを慕っているようだし。

私という一小市民facebookでもこういう現状が浮彫になるくらいだから日本全体、日本中枢まで目を向けるともしかしてもう取り返しのつかないところまでいっているのではないかとすごく危惧してしまう。

日本は本当に甘い。この点は中国を見習うべきではないのだろうか。

最近日本右傾化している、とか言われているけど、こういった背景も結構あるんじゃないかと思った。

2017-04-26

あるMastodonインスタンスで、ガバナンスの失敗を見た

デザイナーさんらしき人が親切心でそのインスタンスキャラクターを描いてくれたようなんだが、それがとてつもなくダサい。そのインスタンスから想起される要素を5つぐらい詰め込んで無理やり形にしたようなキャラクター。で、ちょっとタイムラインが盛り上がっちゃったもので、管理人としてはそれを一応採用しなければならないような空気ができて、ログイン画像にしてしまったようだ。そのうちサーバーエラーの画面にも登場しそうな雰囲気だ。

普段ぽつぽつとトゥートしていてフォロワーもかなり多い人というのが一定数いるのだが、このキャラクターについては全くコメントを発していないのが逆に目につく。タイムラインの流れは明らかにそれを褒める感じになっているのに。まぁ、「ちょっとそれは無ぇよ」と言ってもブロックされるのが落ちだろうし、悪い意味での空気を読む日本人的体質がここでも出てしまっている。

ガバナンスの失敗といっても、それは単に自分の好みから外れていただけでこれからみんなに可愛がられていくのかもしれない。自分にとってちょっと居心地がいいなと思っていたところが突然「くそダサぇ」感じになって単純に失望しているだけかもしれない。自分サイレントマジョリティ側であって欲しいというただの願望なんだろう。実際のところこのブランディング(?)によってユーザー増加の速度がどうなるかは、管理人しかからない。

ただ、数人の声がでかい人のお陰で、それ以上の人間がすっと離れていくというのはどんなコミュニティでも起こり得ることだ。個人管理人やる人は、偶然もらったイラストアイコンなりにすぐ飛びつくのではなく、どういう方向でやりたいかということについてもう少し慎重になってもいい。

そこが嫌になれば引っ越すか、自分で立てればいいのがMastodonのいいところだ。でも自分には別のイラストを描いて提案する技術も、サーバーを立てて運用する気力もない。ただその場所タダ乗りして楽しんでいたいだけだ。ただ、自分絵心が無いのがちょっと悔しい。

mstdn.jpアカウントを取ったらブロックリスト作れ

イラスト眺めて交流するメイン目的があるpawooと違い、mstdn.jpは(friends.nicoと同様)「なにをしていいかからない人たちの集合体」となっている
マストドン本来的には好ましい状態ではないが、まあ人がたくさんいてたのしーというネットにありがちの集まりなので現状致し方もない
ローカルタイムラインチャットする.jpnicoアカウントを取ったらすべきことは一つ、ブロックリストを作ることである

ローカルタイムラインを眺め、

これをするとWebマストドンの「ブロックしたユーザー」の数(mstdn.jpの場合)が50くらいになってると思う
そして、ローカルタイムラインがかなり静かになったこともわかると思う
そうなったらおもむろに投稿を開始すればいい

今日はすっごい疲れたので膣酒して射精管理してもらいたいぱお」

2017-04-25

最近関係ない人がクレームつけてんの多すぎる気がする

最近炎上してる系のものって、関係ない人がクレームつけてるのが多い気がする。

はてブでみかけたほん最近のだと、ジャンプトイレマークメルカリ現金とか。

とりあえず性質違うこの2つを例にする。

これらだと、「ないわー」とか「きもー」とか個人ブログとかブコメとかで一人でいっておけばいいもの

私もそんなブコメした覚えある。

特に前者の例ではそういうつっこみを期待してるものだろうし。

それを公式クレームいれて、謝罪させるとか禁止にさせるとかおまえら何様だよ、って言いたい。

自分被害受けても無いのに、自分が気に入らないだけでクレームいれてるとしか思えない。

後者の例では、買う側が納得して買ってる以上、他人文句言う筋合いはないはず。

法律違反してるというならともかく、そうでもないもの大事にしてやめさせるという考えが理解不能

この記事のように増田に書く程度に1人で愚痴ってスッキリすればいい。

そもそもネットにある中でわざわざ見たくないもの自分から見てクレームつけるって何がしたいのと言いたい。

前者の例では、少年ジャンプという雑誌なんだから少年向けで多少下ネタまじりの馬鹿なことやっててもなんら問題ないし、そういうのがあるだろうと想像もできるはず。

見たくない、嫌いってのはわかるけど、わざわざ見たのは自分だろ。

テレビの限られたチャンネルでもなく見ようとしなければたどり着けないようなところ、しかも途中までの流れで嫌いなものが来そうという展開がわかってなぜ最後まで見るの?

からすると、ホラー映画を見て夜に眠れなくなったのを映画会社クレーム入れるのと大差ないと思う。


とりあえずここ最近見たのを例に挙げたが、個人意見として書く以上のことを自己満足偽善でやる人もアレだが、別のところにも原因があると思った。

1つめ

クレームにまともに取り合いすぎ

お客様神様かい時代は終わったと思う。

いちいち全部に取りあう必要はないし、クレームが自社の考えに合わないなら無視するくらいでいい。

クレームに合わせて規制規制をしていったら最終的に何もできなくなる。

また、普通にそこのコンテンツを楽しんでる人からすれば、意味不明クレームでどんどん使いづらくなるし、ただ声の大きい人の意見フラフラしてるようなところのサービスは信用できない。

変に炎上にしてファンやらユーザが離れるのが怖いのかもしれないが、それ以上に何も言わないけど楽しんで見てる使ってるユーザいるかもしれないことを考えてもらいたい。

とりあえず、ネット愚痴ってばかりの人は何かに当たらないと精神を保てない人たちで、公式ものにまで直接告げ口してるのは、もう手に負えないような人って前提で扱えばいい。


2つめ

コンテンツサービスを作る側でなく拡散する人が悪い。

最初に作る側は、それが欲しい人、好きな人対象にしてるわけで、それを嫌いって言う人だっていることはわかってるはず。

好きな人だけ見たり使ったりすればいいのに、TwitterRetweetやらまとめサイトやらでムダに拡散するせいで、意図せず見たくないものを見てしまう人がいる。

クレームつけることしか生き甲斐ないような変なのの目に触れてしまう。

例えばアダルト系の同人誌、今回例に上げたジャンプの件にクレーム入れるような人だと怒り狂うんじゃないと思うほどのアレなものだってある。

しかし、アダルトということもあってTwitterだとデフォでは不適切コンテンツみたいのがあったり、その辺の一般本屋では見かけなかったりあまり興味ない人の目に入らないようになってる。

からアレな内容でも発行されてたりするんだろう。

それがこの数年とかはネットの普及だったり萌え系とかオタク界隈が一般的になりつつあることからか、変に目立って同人も危ないみたいなことを言われてた気がする。(コミケ帰りのバッグとか一般の目に触れるようなことしてるのが悪い例)

これに限らず興味ある人のみが見れるものだと、変なのが沸かず余計なことが起きない。

それがTwitterで全世界の人が見れて、フォロワーにはタイムラインに直接流れるようなところで、見たくない人を気にせず拡散するのが余計なクレームが来る原因だと思う。

便利なものや好きなコンテンツを広めたい気持ちはわかるけど、あえてひっそりやっていったほうが鬱陶しい人たちは来ないと思う。

なんかぐちゃぐちゃになってきたけど、「自分被害受けてるわけでもないのに公式にまで苦情言ってるクレーマーウザい」以上です。

そろそろMastodon

Web2.0は――もはや完全に死語となってしまったが、

個々人のネットワークからまれ価値称揚することで、リアル権力者が持つ唯一絶対性を崩そうとする運動だった。

その目論見どおりに、と言っていいものか、

結果としてオールド・マスメディア価値は薄れ、ボトムアップムーブメントによって国家崩壊するまでに至った。

が、その一方で。

メトカーフの法則によりネットワークはひたすらに強化され続け、インターネットメガコミュニティけが生き残る世界と成り果てた。

メガコミュニティ巨大企業を生み、人々はその庇護下に取り込まれ、かつての自由インターネットは消え去った。

賛否両論はあるだろうが、

自由からこそハンドアックス携帯して自身を守れ」といった殺伐としたインターネッツよりも、

なんだかんだで上手くやってくれる「大きな政府」のほうが(たとえ息苦しくとも)生きやすいことは確かだ。

ホームページからブログへ。ブログからSNSへ。

しかし、Mastodonはその流れに逆行する。

企業の傘下から脱し、再びユーザーに「持ち家」を与えようとしているのがMastodonである

早々に企業に取り込まれたのは笑い話だが、これからどのように発展していくかはまだ分からない。

Gumroadは死して(まだ生きてるよ)マイクロペイメントの皮を残した。

Mastodonもふもふの毛皮以外の何かを残す可能性も十分にある。

さて、Twitterの最大の発明は、グローバルタイムラインを隠してフォロー/フォロワー関係を中心に据えたことだった。

これにより「相手の家を訪問する」というアナロジーはようやくにして消え、ウェブサービスは初めて「インフラ」となったのだ。

RSSリーダーは惜しかったね。

個人領域の確保を目指すMastodonが、個人領域破壊したTwitterを模しているのは面白い

どうもこのMastodonというのは古代生物がそのまま現代に姿を現したもののように思えるのだが――

Mastodonグローバルタイムラインははたして一時的存在なのだろうか。

pawoo観測日誌 4/23-24 深夜

pawooは0時を過ぎて比較的まともな人が寝入った後に、性癖に関する一つの議題が決められて、ローカルタイムラインで熱い議論が開始される。

近ごろ、はてなブックマーク上で、pawooで男の娘ママについて話されていたという報告があがっていた。それに関連してか今日テーマは、メスイキであった。

最初の方はエネマを使ったアナニーのトゥートが話されていた。次第に前立腺開発が話の軸になり、多角的視点議論が進められた。催眠音声によるドライでもいけるという話、お尻の拡張不要なことや、乾電池ペン経験談前立腺開発はヤバいという噂話、ローションを使わないと腸を痛める注意など、知識から伝聞、経験談まで幅広い知見が集い、非常に有益会合となった。

この議論最中腐女子と思われる集団が、この主題について好意的だとトゥートする姿が散見された。これを目にした参加者数名は、このタイムラインの流れは、実は腐女子の介入により作り出されたものではないかという指摘を行なった。しかし、明確な証拠提示しているわけでもなく、陰謀として流された。

また、どうして、いろいろと解放したようなトゥート議論ができるのかという問いについて、ツイッター現実世界による抑圧がひどすぎたのだという意見があった。これを受けて、司法行政立法に、ち●こを加えた四権分立論が提起された。

途中、前立腺に関連したイラスト投稿されたりといった現象確認できた。

本日は以上。

2017-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20170424123036

高速で流れエアリプでも空気に参加できるローカルタイムラインあの日しかったネットのいろいろなものに似ていたのだ

彼らが投影していたものは(人多い)IRCであったり(人多い)ICQであったり(実況の)2chスレであったり(ネタバカだらけだった)ニコ動であったりする

イエスタデイワンスモア

2017-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20170423012045

連合タイムラインは、そのインスタンス内のユーザーホーム画面が出るというもの

連携している全ての、ならば英語フランス語などがどんどん出まくらないとおかしい。

ソース読むといいよ。

結構この誤解ひろがってる。

俺のマストドン理解

識者「マストドンってすげーんだよ!分散型で独自サーバーインスタンス)を立てて繋がれるんだよ!」

俺「つまりイメージとしてはtwitterFacebookの間で繋がれたりするってこと? すべてのSNSを一つの画面でチェックできたら便利だよね」

 

識者「違うんだよ!マストドンってすげーんだよ!twiやFBのような中央集権型じゃなくて自由サーバーが立てられるんだよ!」

俺「つまりイメージとしては誰でも自由2chに新板を追加できるってこと? 俺、PC2chブラウザ2ch外部の板も追加で入れてるけど」

 

識者「違うんだよ!マストドンってすげーんだよ!タイムラインチャット部屋みたいになってておもしれーんだよ!言いたい放題なんだよ!」

俺「??? 2chの実況板とかなんJみたいに、流れが早く不謹慎なこと言ってもすぐに流されるから楽しいってこと? 警察通報する時どうするの?」

 

http://anond.hatelabo.jp/20170423012045

チャットツールと思ってる使うのは違う気がする

連邦なりローカルなり

自分恣意で作れないタイムラインを眺めて

普段自分コミュニティいかに異なっており

自分以外の人の普通を眺める場なんじゃないだろうか

Twitterみたいにつかうなんてばかみたい

マストドンの現状

唐突流行り始めたマストドンの現状について記録しておく。

現在日本語がメインのインスタンスはmstdn.jp(ユーザ数85k、個人運営ドワンゴ入社)、pawoo.net(ユーザ数78k、pixiv運営)、friends.nico(ユーザ数10k、ドワンゴ運営)、の3つが主な勢力となっている。

マストドン分散SNSなんだからどこのインスタンスにいようと同じだろ」と思うかもしれないが、それは正しくない。というのも、「マストドンをどう使っていいのか」が、現状ではまだ誰にもわからいからだ。少なくとも現在は「ローカルタイムライン使用したチャットツール」としての使われ方をしているため、どのインスタンス所属するかで、かなり印象が違ってくる。

たとえばpawoo.netハイレベル変態集会所となっている。昨日の深夜、男の娘ママについて熱く語り合っていたのを見たときは、「人類は衰退しました」で妖精さんが数日にして文明を作り上げたシーンを思い出した。

friends.nicoは'90年代からインターネットにどっぷりだったようなおっさん寄合所となっている。年齢層が高めのためか治安がよく、ローカルタイムライン話題を追えるギリギリの速度のためコミュニケーションを取りやすく、少なくとも筆者は現状で一番居心地がいい。

mstdn.jpローカルタイムラインを追いきれないので見ていない。筆者はこの「ローカルタイムラインの速度」というのが今後のマストドン進化において重要な要素になってくるのではないかと思っている。

いまさらだ説明しておくと、マストドンにはホームローカルタイムライン連合タイムラインという概念があり、それぞれ違う役割を持っている。

ホーム自分発言フォローした人の発言等が表示される。Twitterと同じような使い方をするならここがメインになるだろう。

ローカルタイムライン所属するインスタンス内の公開発言がすべて流れる。現在friends.nicoユーザ数が1万人で、ギリギリ話題を追える速度なので、このあたりが閾値になりそうだ。

連合タイムラインはそのインスタンス連携しているインスタンスの公開発言が流れる。これはとてつもないスピードタイムラインが流れていくのでとうてい追い切れるものではない。しかもそれぞれのインスタンス文化圏が違うので話題もバラバラだし、それぞれのインスタンス独自用語独自実装があるので、他のインスタンスから見ると意味がわからないことも多々ある。

たとえばfriends.nicoで「〇〇さんの発言ニコりました!:nicoru:」と発言したときfriends.nico内では「ニコるお気に入り」という前提があり、:nicoru:が独自実装ニコニコマークに置換されるため、ちゃんと伝わるのだが、他のインスタンスからしてみれば、まず「ニコる」という用語がわからないし、:nicoru:マークも置換されないのである

このように、連合タイムラインはその超スピードあいまって正直あまり意味がないものになってしまっているのだが、筆者はこれはこれで必要機能だと思っている。ローカルタイムラインだけを見ているとその文化圏言語圏に閉じてしまいがちになるが、ふとした瞬間に連合タイムラインに切り替えると、そこにはいろんな文化圏があり、いろんな言語圏があることを思い知る。そのタイムラインをすべて追うことはできなくても、その人たちと直接コミュニケーションを取ることはなくても、たしかにそこにいる。たしかにどこかでつながっている。そういう感覚が常にある。ニュースグループIRCICQSkype掲示板SNSでも似たような感覚はあったが、それとも少し違う妙な感覚だ。

もちろん現状の「ローカルタイムライン使用したチャットツール」という使われ方は長続きするものではない。mstdn.jpを見てわかるように、ユーザ数が増加するとタイムラインの速度も急激になり、会話が成立しなくなるからだ。今後はTwitterよろしくフォローフォロワー関係性が重要になり、ホームタイムラインがメインになっていくかもしれない。その場合ローカルタイムライン現在連合タイムライン役割を果たすだろう。または何か違う別の方法スケールできるようになるかもしれない。その仕様がどのようなものかはわからないが、この唐突にあらわれた風雲児がどのような成長を果たすのか、しばらくは見守っていきたいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん