「研究室」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 研究室とは

2016-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20161207224230

以前働いていた大学研究費の不正使用があってどうしようかとかなり悩んだ。その大学は毎年のようにいずれかの研究室不正使用があって、教授逮捕されている。トップダウンで筋の通らないことでも無理でもなんでも通ってしまうという体質の大学。こちら一人が頑張っても変わらないだろうし、告発するには労力もかかる、リスクもあるので結局告発はせず。でも巻き込まれたくないのでそこをやめた。関係する外部機関からの評判はすこぶる悪く(偉そうだ、一方的だ)、離職率もかなり高かったからよくあることだった。別に大学経営が傾いているわけではないけど、斜陽な感じはあった。違和感があるまま続けてもストレスたまるし、責任押し付けられる可能性もあるから転職できるなら転職するという方法もあると思う(ただ、大学職員は多くはOBなので簡単転職できるかは知らないけど。)

2016-12-07

今なんとかしないと、頑張ろう、と考えられなくなってきている

理系大学院生

この一年での研究成果は、気付いたらほとんどなかった。

そんななかで迫ってくる中間発表、本当に書くことに詰まってどうにもならない。


夏までの時間ほとんど学会発表で終わってしまった。

今年から授業をまた受けねばならなかったこと、いきなり英語論文投稿と発表でてんやわんやとなり、まったく研究思考作業を割けなかった。あまりにも自分不器用すぎる。


そうして学会発表終わった9月から研究を始めたけれど、春先にボスと話していた研究内容が食い違い、考え直しに。何度考えてもボツをくらい、研究が固まったのが10月後半。

プログラムを完成させ実験を行うも、最終的にボスから「当初の目標から大きく逸れてるよね。軌道修正しよう」と言われ今までの研究ボツになりかける。「その研究やっててもいいけど、それじゃあ将来性がないし院生レベル研究とは言えない」と言われてはどうしようもない。

結局、今の研究の流れから大きく変更となり、その中での小さな研究とし今の研究を行うことになる。今までやってきたことはこれだけだったのか、悲しい。しかも、結局提案した手法の成果は従来手法より悪化する。おいおい、結果考察が書けねえ。


研究内容も大幅に変わり、今まで考えていた導入から大幅に変更を加えなきゃいけない。

実験結果は前述の通り。

中間発表は目前。


もう疲れた

どうにかボス相談して、もう少しマシな導入を考えて、実験結果考察して。

どうにか中間発表を乗り切らなければ。

頭では、まだそう考えられる。

でも、心も体もそれに追いつかなくなってきている。

今更何をやっても無駄なのかな

疲れたよ、結局何をやっても否定されて「院生レベルじゃない」とか「将来性」とか言われるし

結局なにも成果ないし

疲れた

結局のところ何もしてなかったんだけどさ

頑張ったつもりでいただけの話なんだけどさ

辛いものは辛いしどうにかしたいんだけど

もう、どうにかしようと体や心を動かせなくなってきてる

疲れたよ、もう研究室嫌だよ


研究室の誰にもこういう話できないし

どこにも逃げ場がないからせめて愚痴くらい書かせてくれ

背景無ェ 目的無ェ

成果もそれほど上がって無ェ

考察無ェ 結果も無ェ

実験毎日ぐーるぐる

朝起きて 研究室(ラボ)行って

時間ちょっとの報告会

やる気も無ェ ボス来ねェ

休みは週に一度来る

半生、生きる理由強迫性障害うつ病地獄、心の声

誕生

猪突猛進

高校二年生

現代文の授業の何かがきっかけ。物事をいろんな観点で見てみよう。何故そこにタンポポ? 種がとんできて成長したから。あらゆる物事には原因があるんだなぁ。まてよ、何故宇宙存在するんだ? 分からない。きっと人類の誰も分からない。ロマンだなーすごいなー。地球上にはロマンが残ってないかもだけど、他にも目を向ければロマンあるよジャイアン。あれ、自分は何で生きているんだ? 勉強とか大変なのに。楽しみよりも苦しみの方が多いのに。親に聞く。そんなことも分からないのか? 俺たちはこんな人間をつくっちまったのか。図書館行って調べてこい。分かるまで帰ってくるな。俺はダメ人間だったのか。図書館行って調べる。他の人が喜ぶことをすることで自分も嬉しい。他の人のために生きる、それが理由。報告。

数日後

取って付けた理由霧散していた

憂鬱

FF9を久々にプレイ

生きる理由を見つけることが、今の生きる理由でいいのか、なるほど

生きていればそのうち見つかるだろう

大学

友人なかなかできず。でも少ないながら良き友人できた

研究室配属

大学院

一人暮らし開始。素晴らしい解放感。研究室のみんな楽しい

でもいまだに生きる理由見つからない

楽しいこともあれど、ダメ人間にはなりたくないという斥力と惰性で生きてきている

就職

何か問題が起きた時は、その原因を特定し、それを排除すれば問題解決する、ということをようやく会得。

他の人のキーボードタイプ音が異常に気になりはじめる。超しんどい

タイプ問題なかなか解決できない

生きる理由最後希望、振られる

下降

しんどい発狂しそう

強迫性障害 判明。しんどい事や違和感を感じた時に、自分は人と違うんじゃないか そのせいではないか、と思いはするが気のせいだろうと無視してきた。しかし今、自分はいくらか人と違うことが判明してしまった。かなり損をしてきたのだ。そして治らなければ今後もまた同様に辛いことが。

下降

強迫性障害 軽減の試み 奏功せず

下降

難しい仕事、そして割に合わないほどのクオリティを求めてしま

下降

睡眠障害 アトピー 鬱病 休職

下降

鬱病を治すために、薬飲んだり適宜運動、が、不適切なほど運動。超悪化

下降

生きることは苦痛のもの幸せになっていく友人のことを素直に喜べなくなる日がいつか来る。生きても苦しみが増えるのみ。絶望自殺以外に救いは無い。ただ自殺すると、親が発狂してしまうのではなかろうか。自殺するのも容易でない。

下降

さら悪化自殺するにもいくばくかの気力、体力が必要だが、それすら無くなった。地獄とは死後にあるのではなく、現世にあり、そして今まさに地獄にいる

地獄

時間経過

少し良くなる。自分未来なんてもはやどうでもいい。地獄だけは勘弁。無理せずに歩き続ける。楽しいこと見つけよう。FGOおもしろす。

山あり谷あり

復職訓練

山あり谷あり

ゴーストのささやき、自分の心の声が存在することを明瞭に知覚できるようになる

声に従って行動すると、心のエンジンがかかる。シティハンターのあれはこういうことだったのか。

生きる理由は無いけど、自分本能が後押ししてくれる

声の導くままに。

2016-12-06

研究室ホワイトボード

Twitterのアレを見ててわかると思うけど理系大の研究室に入ったら周りはオタクだらけで、アニメネタ日常会話になる。

それは良い。一方で、アニメネタを話す人達はほぼ必ずSNSヘイトネタ日常会話で繰り出してくる。

アニメを見ている=SNSヘイトリアルで口に出すことに抵抗がない というのは、少なくともうちの研究室では常に成り立っていた。

SNSの言説が、そのままリアルに流れ込んできても許される空気理系大のクローズドコミュニティではすぐに成り立ってしまう。

「ま〜んはマジで死ね」なんて隣の席で言い合ってる奴らが居るのは、至って普通で、それを咎める言葉なんて無い。

それを咎める文脈は、全然別の世界人達しかもってない。我々特に関係の無い人間は、客観的に見て唾棄すべきであるような、暴言を聞き流すしかない。

あのホワイトボード楽しいお喋りを現実に隣でずっと言っているやつが居たら、というリアリティをぜひ想像してみてほしい。辛かった。

2016-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20161202123049

優秀な研究者ってあんテレビとか出ないからな。記者会見とか開くことなんてさらになさそう(原発事故調査報告とか?)。

実際研究室行くとゴリゴリ変人ばっかだけど。

大学教授だろうと教育者なんだから、もう少し学生モチベーション保たせるような方針研究室運営してほしい

今まで研究進めてきたのに、進捗も定期的に聞いていたのにしばらくして突然「それじゃあ院生レベル研究じゃない」と言われても、困る

確かに努力の方向は間違ったけどさ

確かにレベル低いけどさ


言う言葉が悪いよ

ストレートにやる気へし折る言葉を投げかけられたら、こっちだって心折れるよ

誰しもタフな心持ってないよ

もう少し研究の楽しさや成長する喜びを教えてよ

院生になって半年以上経ったのに未だに研究何も楽しくないよ

自分が成長できた気がしないよ

いつもいつも貴方言葉に怯えているんだよ

幾度となく貴方言葉と態度と行動に自信ぶっ壊されたよ

アフターケアもなかったね

何度も自信を打ち砕かれ、ろくに褒められもせず、しばらく放置して時間なくなってからちゃぶ台返し

私の心を殺す気か貴方

言うタイミングも遅いよ

中間発表もうすぐだよ

今更ちゃぶ台返ししないでくれ、もっと早くからおかしいと気付いていただろう

どういう考えでどんな方向に研究してたかはきちんと週一で報告していたし

聞いてなかったはずないよね、意見返してくれてたよね

担当教員を信頼できない

本当に貴方学生思いなのか?

研究ができれば学生はどうでもいいのか?

ならば研究室とは何なんだ?

多分教員とはどこまで行っても打ち解けられないのだろう

教員学生立場じゃなくても、おそらく

忙しいことも抱える学生10人いてそれぞれ面倒見るのが大変なことも私なりに理解しているけど

もう少し一人ひとり見てくれてもいいと思うんだ

少なくとも後輩に「うちの研究室楽しいよ」なんて、今のままじゃ言えない

「来ないほうがいい、疲れるだけだよ」と教えて回りたいくらいだよ

だって研究室生の何人かはもう心壊れかけだもの

現に不登校になった人もいるし……

私も疲れた

答えは出ないし道は見えないし、最小限のヒントすらもらえない

もう研究室が嫌だよ

だって行きたくない

行きたくないけどこのままだとどうにもならないか

心に鞭打ってるよ

途中から研究室変えられないのかな

制度的に無理かな

そして、どこに行ってもこんな教員ばかりなのかな

ああ、嫌だなぁ

2016-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20161125000809

もともと師弟関係の強い一部の工学系や理学実験系はともかく、

最近国の予算的にプロジェクト研究流行っていて、組織化が進んでいるだけでは。

結局論文書いてて、のし上がっている研究者って、それとは別に一人で勝手に人とほどほどにしか関わらずにやっている人だよ。

まぁ入る研究室を間違えたかな。

社会人として大いに羽ばたいてください。大学院なんていつでも戻れますから

集団に合わせるの辛すぎ

幼稚園では一人遊びが最高の楽しみだった、自分世界だけで生きていた

朝顔のたねを潰して、砂を掘って、壁に登った


小学校では図書室の図鑑けが休みの私を癒してくれた、外遊びには興味が持てなかった

ロケットコンピュータに憧れた


中学校では、体育の時間の後で全員が制服に着替えても一人だけ体操服で授業を受けた、そのほうが涼しいから

こんな自分クラスのみんなはそっとしておいてくれた


高校では体育祭をサボって図書室で本を読んでいた、拘束されるのが嫌だったか

数学の美しさに触れ科学に惚れ込んだ

親が泣いても文化祭に行かなかった、それまで一日もクラスを手伝ってなかったか

遠足ときは家を出てから学校病欠の連絡をして満喫で時間を潰した、もう親を泣かせたくなかったか


大学天国だった

友達はみんな過度に干渉しないオタクだった

授業は面白かった、つまらなくても過去問単位を取った、科学こそ自分のスキなことだと感じた

サークルに熱中した、気づいたらリーダーになってすべてをつぎ込んでいた


大学院は思っていたのとは違った

科学者って根性論がスキなんて知らなかった

空気を読んでテーマ決めて、空気読んで指導うけるのが辛かった

科学への渇望は消えていなかったけど修了と同時にアテもなく飛び出した、先生研究室には我慢限界だったか


僕は10年経っても体育祭から逃げていたんだ。集団から、どこからともなくリーダーが現れて全員に無言の圧力不文律押し付ける。集団の中で、時間場所思考自由を奪われていくあの感じ。社会蔓延するあの体育祭空気から、きっと抜け出せると信じていたんだ。それでも、自由になれなかった。


まだ、後夜祭のキャンプファイヤーは消えずにいる。

2016-11-24

東大女子家賃補助と女子率について

東大女子特定マンションにすんだら家賃補助の話について、東大男子大学生にむけた食事付き格安寮の募集が構内に貼ってあったり、県民寮の募集男子限定だったりするので、おそらくこの処置で住居環境にまつわる援助の差が対等に近づきます

東大以外、東大女子東大男子の住環境問題に興味がないのである程度は仕方ないんですが、ぶっちゃけてもいいんだからちゃんと実地調査して結果発表した方が納得されたのではないでしょうか。

個人的には、世間や他に楽しみのない男子大学生からヘイトを考えるとこの制度ができる以前から東大理系への女子学生入学はあまりお勧めしません。

また、性別関係なく親の収入による補助ですが、すでに学費免除制度はあり、自分の周囲だと、主に地方出身男子大学生が利用していました。

地方出身女性については男女で同じ割合の人が利用したとするとごく少数になってしまうせいか、耳に入ってきてないです。

研究内容や成績優秀者に対する奨学金もあり、学科の教務の前に貼り出してあります

まり女性優遇の前にすることがあるだろうと言われていた類の話はすでに結構あります

大学の教務や教室付近掲示板にだけ貼ってある(特に大学以外から団体からの援助)ことも多いので、学部学科によっては東大生でも知らない人もいます

文系でずっと駒場にいた人とか特にそうです。また、特に理系ですが、そもそも東大生には書類をきちんと整理して揃える、掲示板情報をこまめに収集するというのが苦手な人が多く、対人的にはいじけてる人もそうでない人もよくよく話を聞いたら素朴に夢と専門分野がロマン思考の人が多いので、気づいてない可能性も高いです。

本郷駒場の全校舎の張り紙調べてみて定期的にネットへ流すサービスがあると学生全体の福利厚生上がりそうだと素直に思います。これ書いてる人も、今回の件で県民寮に入ってる女子は聞いたことないな、と思ったら男子限定だったらしい、と卒業してから知りました。書類を4種類以上そろえて出せと言われると辛いタイプの人も結構多いです。

さて、東大女子女子率ですが、自分が出てから数年で大幅に状況が変わっていなければ、農学部文学部経済学部比較的状況がましだったはずです(少なくとも工学部と比べれば桁違いに)。

学振分の枠の都合で女子比較的人気の高い学科のうち教育系や不況時に女子学生の志望が増えやす医学薬学は本当にそこ行きたいならよそへ行った方がよい状況があります。たとえば薬学部薬学科へ進もうと思ったら全校生徒の志望者の中で8人くらいに入る必要があります

東大に来ない方が良い大学教育必要な上で資格と結びつくタイプ学科については不景気だと志望者が増える傾向にあるので、景気が悪いんじゃないでしょうか。

極端なのは工学部特に生物系、化学系でないところで、そういう学科は定員の枠も大きいことが多いです。

その学科の状況やどうしてそうなるかについては、関連しそうな学科Twitter検索リストを置いておきますね。

検索結果を見て、これと同じ温度の空気の中で研究室生活の間ずっと過ごしても平気、気にならない、と言い切れる人か、A先生のもとで何々学を勉強したい、という感じに目的意識がはっきりしてる人しか行かないほうが良いと思います

とりあえず、就職にあたってもエゴサは大事なので大学受験にあたっても進路指導の一環としてやればいいのでは、と思います

2016-11-19

結婚式に呼ばれた事がない

27歳、理系院卒、ごく普通会社員

今まで生きてきて、1度も結婚式に呼ばれた事がない。ひとりっ子かつ親戚付き合いも殆どないので、身内の結婚式にも出たことがなく、本当に祝いの席に参加した経験は皆無である。流石にこの歳になると、結婚式に出た事がないとは恥ずかしくて誰にも言えない友達がいないと公言しているようなものだ。

友達がいなかった訳ではない、と思っている。いや、今となってはよく分からないが。

小学校イジメられっ子だったが、学区の違う中学高校では一緒に遊ぶグループもできた。しか卒業と同時に縁が切れ、今ではフェイスブックふわふわ繋がっているだけの関係。なまじ繋がっているから、彼等が素敵なパートナーと結ばれて華やかな式を挙げたことだけは知っている。早い人には子どもも出来た。大学生活はリア充とは程遠かったものの、サークル語学クラスバイト先、学生寮にそれぞれ親しい人達がいた。しかし、サークル活動ガチ過ぎてついて行けなくなって辞めてしまった。無理にでもついていくべきだったのだろう。語学クラスバイト先の仲間は、進学•就職を機に付き合いがなくなった。こちらも高校時代同様、フェイスブックだけで未だふわふわ繋がっていて、最初の数年は同窓会もやったりしたが、そのうち開催しなくなった。SNSでの私の見かけの友達数はやたら多い。学生寮人間とは、引越した後も比較的長く付き合っていたが、2-3年もすると徐々に疎遠になってしまった。学生寮同窓会ネットワークもないので、今後会うことはないような気がする。大学院研究室関係者とは、今も関わりがない訳ではないが、非常に表面的な付き合いである。

考えてみたら、友達だと思っていたのは私の一方通行勘違いで、どこにも友達は居なかったのかもしれない。だから、誰からも祝いの席に呼んでもらえないのだ。お前が積極的に繋がりを残そうとしなかったのが悪いんだろう、自己責任だ、と指摘されるかもしれない。確かに、私は同窓会幹事をやった事もないし、そんなネットワークも行動力も持っていなかった。でもその程度の受け身人間、いっぱい居るじゃないか。それに、親しい(と思っていた)数人に連絡して遊びや飲みに誘うくらいのことなら、自分でもやってきた。けれど、私がやると何故か上手くいかないんだ。誰も乗り気でないような、酷い場合には全員不参加で流れるような。

今の職場にも、プライベートで飲みに行ったりする仲間はいるが、彼等を友人と呼んで良いのか分からない。職場が変われば簡単に付き合いは無くなる気がする。ついでに言うと既婚者ばかりなので、仮に付き合いが続けられても結婚式経験なのは変わらなかったりする。

そういえば職場の後輩が、学生時代の友人の結婚式が今週末あると言っていた。新しい服やらご祝儀やら、出費がキツいと嘆いていた。「増田さんくらいの年齢だと結婚式多いですよね?どうやってやりくりしてるんですか?」と聞かれたけど、さすがに行った事がないとは言えず、金欠だよね等々言って適当に誤魔化しておいた。今頃披露宴なのだろうか。誰かの華やかな人生の門出に立ち会って祝福するというのは、どんな感じなのだろう。私には、誰かを祝福する資格は無いのかもしれない。

2016-11-16

大学院ロンダって楽勝なのか?

医学部卒業で、来年工学数学行きたいと思って、入試問題見たんだけど。

普通に難しくないか

rot とか、divとか、∇とかマッタクわからないが、勉強すれば行けるものなのかね。

一度研究室訪問してみるべきか?

情報医学みたいな奴なら、まだ行けそうな感じはある。(単糖類とか覚えなおさないといけないが)

東大理1なら100%通るから東大理1で頑張るべきか?

http://anond.hatelabo.jp/20161115191525

自分大学の頃にアイドルにハマってたよ

大都市公演をそれぞれ1人で見に行き

出ているテレビドラマ雑誌は網羅する程度にはガチだった

ネット裏情報的なものはまだ当時なかったけど、似たような情報源はいろいろあり、

噂を読んでは真面目に傷ついてたなあ

どうしたらアイドルへの恋心が忘れられるか、鬱が治るかについてはなんとも言えないけど

もっと日常の行動の場を広げたらどうかな

サークル部活大学研究室ゼミ喫茶店ファーストフード等のバイト先、

場所人間関係が増えれば自然とそっちに考えが向くよ

2016-11-15

卒論通過儀礼

卒論、つらい。

自分の頭のなかを今輪切りにしたら、多分この二単語が縞模様を作っている。

卒論を書きはじめるまで、自分はそこそこデキる学生だと思っていた。

研究室の同期のなかではレポートの出来も一番良いと褒められることが多かったし、

そもそも通っている大学だって旧帝大だ。

教授との仲も良好で、コミュニケーション能力を褒められることも多々。

デキるやつだと思い込んでいた。

でも、今、卒論を通してその自己認識いか薄っぺらで都合の良いものだったか思い知らされている。

圧倒的に読書量(文学部)・知識量が足りない。

今までの学生生活、思い返せば何をしてきたんだろう。

人に見せてきた明るい性格も虚勢だったみたいで、今はメンタル系の薬を飲んで心を落ち着かせるので精一杯だ。

大学生活、インターネット趣味時間を浪費して何も身に付けられなかったのに、

上っ面を取り繕うのだけは上手いか自分無能さに気付くこともできなかった。

周りは気にし過ぎだとか、十分能力はあるとか言ってくれる。

でも、自分脳みそ人間性も、がらんどうだ。

研究テーマが、つまり自分の関心の所在がわからないのもきっとそのせいなんだろう。

世の中のひとはどんな気持ち卒論に臨むんだろうか。

私みたいに、自分無能さに打ちひしがれて、死んだほうがましだって考えたりしてるんだろうか。

卒論はそういう通過儀礼なんだろうか。

そうだとして、これを「通過」できる自信が正直自分の中に無い。

卒論、つらい。

2016-11-05

研究室を選ぶ時は『教授人間性』をチェックするべき

有名な国際会議にどれだけ論文出してるかとか、研究費がどれくらいとか、そんなことはどうでもいい。

結局一番大事なのは教授人間性。

下手したら卒業できないどころか、命を落とすことになる。

とりあえず授業の雰囲気で「こいつヤバイな」って奴は避ける。

ただ、「授業では優しいけど、研究室では人が変わる」というパターンも意外と多い。

実際に研究室所属している人に詳しく話を聞いたほうが良い。

研究内容に全然興味なくても、教授人間性が自分と合えばなんとかなる(他に大事なのは所属している学生人間性』くらい)。

変な研究室選ばないように気をつけて。

2016-11-04

ホワイト企業うつ病になってしまった

IT企業だが、給与福利厚生もよく、残業代も50時間分が自動的支給される。50時間を超えたとしてもその分の残業代は出る。

残業代が50時間でるが、基本的残業が嫌いなので、月5時間くらいしかしていない。

ノルマとかも特にない。勝手に成果を出してね、というスタイル

所属している部署は7〜8人のところで、全体的に酒を飲まない+個人主義なので飲み会もなし、昼食も一緒に行かない。なので無理してコミュニケーションをとる必要もない。

もともと仕事=趣味みたいな人間だったので、プライベート仕事わず同じようなことをやっていた。

そうした結果、仕事の実力はなかなかついてきて、外部から講演依頼とか多々頂くことも出てきた。取材とかも受けた。

どんどん楽しんで仕事をして成果を残していたが、なぜか徐々に辛くなり始めてきた。



俺は人より少しだけ承認欲求が強かったので、早く認められるようにと努力してきた。

から認められるためには、他の人がやってないことをいち早く、周りが期待するレベル以上の成果を出し続ければいい。

そのためには、自分能力限界まで使い、見せ方を工夫し、少し背伸びして成果を見せてあげることになる。

それを繰り返すと、周りから周知され、またすごいものを作ってくれるのでは、という周りの期待感を生み出すことができる。

そうすると、期待感を込めてその人が新たな機会をくれることがある。

そうしたら、その期待感絶対に裏切らないように、次の成果をひたすら出すだけ。

多分どんな分野でも、これを繰り返せば、その業界で名の知れた人間になれると思う。

だけど、これを繰り返した結果、俺はうつになった。


始めは自分の好きな技術を使って、便利なもの面白いものを作りたいと思って色々作り、楽しんでいたが

それが評価され始めて、認められてしまい、その評価されている自分を演じるのが辛くなった。

期待を超え続けることが辛くなった。

期待を超えるアウトプット短期的に出そうとしてしまい、自分技術能力を磨くことができない。

その結果、見せ方やネタの質で補うばかりになってしまう。本質的技術力がつかないのに、求められる期待だけ上がってしまって、とても辛い。

趣味で好きな技術を使って遊んでいた頃の純粋気持ちはあまり残っていない。


世間は、労働環境のひどいブラック企業でのうつ自殺問題になってるけど、うつ労働環境が恵まれていても起きる。

正直、こんな良い環境うつになるとか、贅沢だなとか言われると思うけど、うつっていうのは、相対的ものじゃなく、どんな労働環境でも起きうる。

俺の場合は、大学研究室教授が話してくれた経験があったから、うつに対してちゃんと向き合うことができた。

その教授は、昔からちょっとうつになりがちなことがあったのだが、結構気軽に精神科心療内科相談に行っていた。

どうしても、精神科診療内科相談に行くとなると、頭がおかしい奴みたいな印象があって行きづらいと思うんだが

こんな大学教授になる成果を残してきた先生が、そんな体裁や体面を気にせず、ちょっと気分が悪いなと思ったら相談しに行くレベル

やってきたと聞いて、ああ、そんな気張らなくてもいいんだな、と当時は思った。


から、気軽に精神科相談しに行ってたし、今回も「本当にムリ」ってなった時は、すぐ診断書を書いてくれた。

うつ状態診断書ってすごいのな。会社の人事に持って行ったら、すぐに休職手続きを進めてくれた。あれを出されたらやっぱやばいのな。

結局俺が言いたいのは、ブラック企業じゃなきゃうつ病にならないわけじゃなく、色んなケースがあるから

辛いと思ったらもう少し気軽に精神科なり心療内科相談しに行けばいいよってこと。

2016-10-31

CRISPR-Cas9に驚いた

増田コメント欄にて、「CRISPR-Cas9っていう技術改革最近医学発展したよ」ってのを見た。

医者なんだけど。

しかも、5年前にまさに遺伝子改変の研究してたんだけど(遺伝子組み換えガン細胞に、治療してみて効果判定する程度のお遊びレベルだが)。

この技術知らなかった。

PCRっていう方法で、遺伝子増幅させたりして、遺伝子いじったり、ノックアウトマウスっていう遺伝子欠損させたマウス使って実験したり。そういうことをやってたんだけど。(ちょうどそのころ、国際ノックアウトマウスプロジェクトっていうので、ノックアウトマウス世界共有で利用できるようになったぞ!みたいなのがたぶんネイチャーにのって、わくわくしていたものだ)

  

おいおい!!!このCRISPR-Cas9って2013年から出だしたらしいけど、すごすぎねえか?

遺伝子のどの部分でも切ったりはったりできるの???

いやいや、俺が何時間もかけて、並列で遺伝子実験してたあの膨大な時間がいらなくなったってこと?

  

いやいや、ちょっともう技術的に古い話かもしれないけど、もうさあ。俺が生まれ時代なんて、30年前なんだけど。

遺伝子が増幅できるようになったらしいぜ」っていうの聞いただけで、もう超絶未来感じてたんですね。

  

で、大学研究室に出入りしていた時も、

遺伝子組み換えて、挿入したりして、新しい細胞とか作りたいです」っていったら、教授から「そういうのはうちよりもっとすごい研究所がすんげー頑張ってやってるところだからねえ、うちはアイディア勝負からねえ」って感じだった。

それが、もう、高校生でもできるっていうのがCRISPR-Cas9ってやつらしいな!

いやーびっくりしたわ。

これって、ようするに、並列で遺伝子を組み替えたやつを何千パターンも作って、同時並行で実験できるんでしょ?

俺がやってたのなんて、だいたい、3パターンくらいの遺伝子変更の奴を、1日かけて治療して、で、治療がうまくいったら光るようにしてから顕微鏡で光ったか確認。みたいなのを、1日かけてようやくだった。

しかし、それが、何千パターンとかできるってことでしょ?

おいおい。技術レベル革新ってレベルじゃねーぞ!!!

  

びっくりした。

多分、俺が1年間でやった実験数を2,3日でやれるようになるんじゃねーのこれ。

しかも今はいい感じで人工知能発展してるし、人間よりはるか効率よく遺伝子実験やるんだろうね。

  

いやいや。今日は凄いは。

IPSの時くらい腰抜かした。PCRの衝撃超えてすごいかもしれない。

びっくりした。

これは革命だわ。

2016-10-27

「恐ろしい、恐ろしい」



研究室らしい部屋に、透明で緑色がかった液体に満たされたガラス瓶がある。

よく見ると、その瓶の中に大脳が浮かんでいるが、電極が何本もぶっ刺してあり、

遠くから見るとまるで針山のようである

白衣を来た研究者が電極から伸びたケーブル

骨董品PCSCSIポートにつなげる。

とたんに、モニタ文字が現れる。

タカタ

「恐ろしい、恐ろしい」

タカタ

「恐ろしい、恐ろしい」

タカタ

「恐ろしい、恐ろしい」

(いったい、何が恐ろしいんだ。こいつは)

「恐ろしい、恐ろしい」

(はぁ、、、毎日350gの青汁をあげてんのによ)

バドバと青汁ガラス瓶にそそぐ研究者

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

「恐ろしい、恐ろしい」

タカタ

「恐ろしい、恐ろしい」

(あぁ、やはり運動が足りないと、末路は哀れ……と)

「恐ろしい、恐ろしい」

2016-10-24

成果を上げ続けなければいけない

理系院生

研究成果が上がらず、精神的にまいっている。

考えていた研究内容が教授と食い違い、何度もダメ出しを受ける。

何度もダメ出しを受けるうちに、最初からうまく行く方法はどこにもなくただ無意味に苦しんでいるのではないかと感じるようになった。

自分の考えた内容に全く自信が持てず、試行錯誤さえ無駄のように思えてくる。

そうしているうちに時間は過ぎ、成果は上がらず、ますます嫌な気持ちになる。

常に、教授から成果を求められているように感じる。

ここ数ヶ月、ほとんど研究成果は得られていない。

週に一度くらい研究室に行く気分にならず家に閉じこもる日がある。これは数ヶ月前から続いている。

ぼんやりと、自分は本当は何をしたかったのだろうと考えることが多くなった。

時々、自分の生きている意味を考えるようになった。

だいたいは、意味などなく別に死んでもよいのではないか、と考えてしまう。

疲れた、なんでこんなことしているんだろう。

研究室行きたくない。また報告会という明日がやってくる。

2016-10-20

修士研究の出来なささがいよいよつらい

ここ2週間ほどぷっつりスイッチが切れてしまっている。

昨日も今日もベッドで横になったまま、研究室に行けなかった。

進捗がないことがつらいし、相談できないことがなおつらい。

進んでいないことを怒られるのが怖くて相談できない。

悪循環に陥っていて、なにかしら動かないと状況が変わらないこともわかっている(つもり?)。

それでも動けない。

今の研究室の状況とか指導教官との関係性をわかってくれて、頼ることができる人がいないこともつらい。

「つらい」とか「しんどい」とかって助けを求めることも、恥ずかしくて、そもそも打ち明けられるような人がいなくて、できない。

日頃から自分セーフティネットを整えることをサボってきたツケ。

しんどい。もうだめかもしれない。

2016-10-18

貧乏学生への学習アドバイス

http://anond.hatelabo.jp/20161017031727

老婆心ながら,おそらくSIer関係を目指しているだろう情報系?学生へのアドバイス

金銭

間違っても学生課に直接頼ってはいけない.悪手.

どの大学でも学生課は糞対応なので,カウンセラー通して学生課に学費免除なり,奨学金なり,対応を仰げ.

進路面

このままいくと研究室ゼミ配属で積みそうなにおいするから中退・途中就職大学頼らない就職)の選択肢も考えておけ.

技術

大学頼らないで就職どうするかが大変だが,とりあえず,

大学の授業だと理論多くて,

実務の話が少ないのも事実なのでおすすめは,

今はネット勉強できる時代から

- http://dotinstall.com/ title: dotinstall]

- http://gacco.org/ title: gacco]

- https://schoo.jp/ title: schoo]

- 各大学OCW

あたりがおすすめ.探せばもっとあるで.

SIer関係ないと思われるが,Web系への選択肢も拡がるしな.騙されたとおもってやっておけ.

最近だと技術文書Markdown で書く場合も多いし知っておいて損ないで.

ドットインストールにも授業がある.

基本情報持ってるなら知ってると思うが,

慣れておくといいで.ついでに言語C++でもいいが,SIerならJava8勉強しておけ.

多分授業だけだと,実際のコード使わないと思うので,自分インストールして使ってみるとええで.

実務なら絶対データベース使うんで,

MySQLインストールして使えるようにしておけ.基本コマンドだけええで.

後々データベース資格シルバーゴールド)にもつながるしな.

基本情報持ってるならある程度知ってると思うが,低レイヤIP/TCP, UDPソケット通信をCでもJavaでも書けるようにしておくとええで.

これも後々,ネットワーク関係資格もつながる.

開発の話あるしね

まず,add, commit , pushだけでええで.

ドットインストールにもある.

今までやったこと忘れるのもったいないし,他人に見せる意味でも技術ブログやっておけ.毎日更新かいらんで.

Linuxインストールしたレベルで,やったことならなんでもええで.

授業ノート電子化してもええで.

技術者就職面接で,(関係ない)バイトしてました,サークルやってましたじゃあん意味いからな.

履歴書ブログURL書いておくんやで.

技術面(余裕があるなら)

SIerに限らず技術関係の人たちの情報拾える.

SIerネタにされがちだが..

BS放送大学の授業タダで見れるので,

録画して好きな時間観て見ておけ.

情報系の授業もある.

コード書くようになったら騙されたと思って読んどけ.

自分の中の名著にしておけ.

優先度は低い.研究者になるなら重要なんだが..

技術文書を書くとき必要から読んどけ.

進路面

大学を頼らない方向で,地方住みでないなら,

Code IQかPaizaおすすめ

スカウト来たら,入らないにしても会ってみるとええで.

バイト大事なのはわかるが,大学目的は,知識選択肢拡げるというのもあるので,頑張って生きるんやで.

じゃあの

2016-10-14

漫画化・アニメ化実写化AI化←NEW!

VRが話題の中、20年前にVR題材で書かれていた本の主人公が、AI化されるらしい。

犀川創平AI@研究室

http://book-sp.kodansha.co.jp/saikawa/?utm_content=buffer8f434&utm_medium=social

うっかり作中の出来事かと思ってしまったが、現実らしい。

これ間違ったら犀川先生が偏った思想を話しだしたりとか、腐男子になってしまったりするのではないだろうか。あの、犀川先生が。

凄い怖いんだけど、凄い意味が分からないんだけど、楽しみだ。

しかしこれが上手く行けば、各々の好きなキャラクターつぶやき登録botではなく、AIとして動き出すということになる。

人工知能というわけで、キャラクター性が活かせるのか、意味なしジョークが使えるのかが最大の課題になりそう。

そういえばAI人工知能だけど、20年くらい前の作中では「構築知性」と呼ばれていたと記憶している。

そっちのほうがしっくりくる言葉だと、今でも思う。

2016-10-13

日本大学院進学率が下がったのは日本大学が糞だから

昔はインターネットが発達していなくて大学が糞でも「いやでもこれは俺が悪いのかも知れない」「でも将来報われるし」と勘違いさせられていたが実際はそんな事ないという事が日常的に世界と繋がれることで明るみに出た。

この構造はまさにブラック企業カルト宗教洗脳ネットという存在によって暴かれていく過程とうり二つである

そう日本研究室は余りにもブラックでありカルトだったのだ。

そんな所に進もうとする者が減るのは当たり前ではないか

日本大学研究者がまずやるべきは補助金をねだることではなく研究室の腐った体質を改善していくことなのではないだろうか?

2016-10-10

ノーベル賞も欲しいがブラック労働も駄目だなんて我儘

組織繁栄個人犠牲の上にある

どちらかを捨てねばならん

国があなたのために何をしてくれるかではなく、あなたが国のために何ができるかを考えようではありませんか。

death6coin 役人アインシュタインエジソンだったかも?)の研究室に来ました。役人「彼は何をしているのかね?座ってぼーっとして、働いていないではないか」 部下たち「先生は考えておいでです」

ええと、君はその役人と同じでトンカチでとんとんやってないと「労働」だと思えないタイプ

あと「天才」って例外持ち出しても何も一般化できないというのも理解してないタイプ

2016-10-04

自分より年齢が高い人を尊敬する文化は都合がいいですか?

イントロ

私は、27歳の男性で、韓国大学院で月10万くらいもらいながら博士課程の学生をしています

年齢が高い人物尊重する、という文化日本だけでなく、世界各国にあるらしく、それがとても窮屈に感じます

皆さんは、年齢が高いと尊敬される文化のほうが、仕事日常生活を送る上で都合がいいですか?

アブスト

研究室には韓国人(7人くらい?)、日本人(私1人)、ガーナ人(2人)、バングラディッシュ人(1人)がいます。全員男性

ガーナ人、バングラディッシュ人、韓国人人間関係あんまりうまくいかない。(私自身はみんなとうまくやれていると思っています

うまくいかない原因が、3つあると推測されます

言語問題ガーナ人は英語母国語レベル韓国人は1人がtoeic Lv6くらい(らしい)、あとはかたこと)

②年長者に対する態度の文化的背景

韓国人外国人が同じ食事をとれない

一番大きな問題は、②と思われます。年長者を尊重する文化果たしてメンバー全員に都合がいいのか?というのが疑問です。

人種言語も違う人間でチーム組むのはまーじで難しいです。でも、創造的な仕事にはダイバーシティ必須らしいので、

成果が出ることを祈っています

詳細

  • ①について

 いわずもがな、英語コミュニケーションが取れないため、ガーナ人は研究室で起こっていることが理解できない。

もっと言うと、意見無視されている。

例)韓国人が(教授の指示のもと)新たな研究機材を購入。ところが、ガーナ人が前々から必要だと言っていたものは購入されない。

  その理由ガーナ人には説明されない。(英語が喋れない韓国人説明するのをめんどくさがる。結果無視した形になる)

  これは一部、教授問題でもある(ガーナ人に説明をしていない)。とはいえ、そんなこと位学生のチーム内でうまくやれ、とも思う。

  • ②について

 韓国では年長者が敬われる傾向が強い。これは日本より強い。はっきり言って旧時代的すぎてついていけないレベル

ただ、幸運なことに、外国人は、そのSeniority(年功序列?)の枠外にいる。

これは普段の会話の呼びかけ方にも象徴される。通常、韓国人は年長者を呼ぶ際に特別敬称が使われる。

例えば、韓国人男性自分より年長の男性を呼ぶときは”ひょん”(兄という意味らしい)を付ける。

ガーナ人2人は、英語を喋れる1人の韓国人を除いて、全員より年上。ただ、韓国人は誰一人敬称を付けない。

これは日本外人にSmithくん、と呼び掛けたら変な感じがするのと同じ感覚だと思われる。

そのフラット関係が、どうもガーナ人は気に食わない部分があるらしい。(呼び方問題ではなく、接する態度の問題

ガーナ人も、韓国ほどではないが、年長者は無条件で(?)敬われるものらしい(ガーナに行ったことがないのでわからない)

ただ、韓国人学生は、外人への呼びかけ方に象徴されるように、そのような年長者に接するような態度はない。

上記の①のように、むしろ蔑ろにする傾向すらある。その辺のミスコミュニケーションで、お互いにうまくやれない。

ガーナ人は、なぜ年下の向こうから(例えつたない英語でも)事情説明してこないのか、と思うし、韓国人韓国に来てまで韓国語

さなガーナ人に説明するのがめんどくさい。

  • ③について

 これは意外に思えるが、結構大事な要素に思われる。まず、豚肉を食べないと韓国で生きていくのは難しい。

それは、ほぼすべての日常料理豚肉が入っているから。

ガーナ人の1人とバングラディッシュ人は豚肉を食べない(宗教的理由で)。そのため、韓国人豚肉を食べない外国人が、

一緒に食事をすることが難しい。そうすると、コミュニケーションをする機会がなく、親交が深まらない。

やはり、何か感覚を共有するというのはコミュニケーション第一であると感じる(同じものをおいしいと感じる等)

Conclusion

年齢関係なく、お互いを尊重して接したほうが絶対みんなハッピーになれると思います

シミュレーションの結果がうまくいかなくてむしゃくしゃして書きました。すいませんでした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん