「人工甘味料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人工甘味料とは

2021-04-17

anond:20210417235450

人工甘味料でも体内から炭水化物集めて脂肪に変えて太るのはもはやバグだと思う

人類はどんだけ甘いという味に甘いんだ

2021-04-13

最強の舌を手にいれた料理人

何をどう組み合わせても手順を変えても高々六十点の味にしかならず困る

人工甘味料や旨み調味料などサイエンスの知見で百点を越える

舌の肥えていない美食家にこけにされる

君の欲しがるものは僕にとっては六十点にすぎない

過敏ではなく鋭敏なのだと決め台詞

美食家も態度を改め人工甘味料などを至高とするようになる

2021-04-09

缶コーヒーの微糖って何で微妙なのばかりなんだろ

ほんのり甘い

ちょっとコクがあってホッと出来るのが微糖味の醍醐味だと認識してたけど

よく安売りの自販機に置かれてる缶コーヒーって大体微糖味でその原因の一つかは知らないけどケミカルな後味で知られる人工甘味料が入ってるせいなのかなと

そんな事も可能性の一つではあるんだろうけど確かに微糖味の缶コーヒーってどれも微妙で例えばドトールボトル缶の微糖味には人工甘味料が入ってる影響なのか

後味があまりスッキリせずに口の中に残る感じで不快だ。

他のドトール缶コーヒーではそんな事もないし、無糖味はUCCボスの無糖に匹敵するほど味わい深い味と香りなんだよね。

でも微糖だけに人工甘味料が入ってるというのが違和感かな。

まり微糖味ってそこまで味の調整が必要なのかなという事かと。

微糖だから砂糖の量を少なくするだけって話でもないのかな?

人工甘味料で調整しないといけないほど微妙な違いがあるのか、皆目見当も付かない。

2021-03-24

人工甘味料が入ってない微糖缶コーヒーを探しています

おかしいどこを探しても売っていない!

俺の味覚や好みは少数派のはずが無い

夢なのか

2021-02-21

ラカント太るくね?

米、パン、麺、オートミール、芋といった炭水化物系を全部絶つ。かわりにコーヒープレーンヨーグルトラカント混ぜて甘くして食べてもよい。

その他の食事赤身肉焼き魚大豆食品野菜!という感じで完全に糖質カットして生活してる……のに全然痩せないし、低血糖フラフラするやつも起こらなくて意味からない。

ラカントっていうか糖アルコール?って、糖質だけど吸収しないからとか言って0カロリー商品を謳ってるけど、やっぱり吸収してる気がする。

摂取する糖質人工甘味料だけに絞ると太る?とかそういうことあるのかな。ほんとに糖質ほぼ完全に絶ってて、カロミル(記録アプリ)見ても普通食材から一日20〜30gくらいしか摂ってないのに体重減らなさすぎて頭おかしくなりそう

BMI22だから別にこれ以上痩せないとかでもないのにな。根菜とか大豆に含まれ糖質/脂質も切ったほうがいいのかな。野菜サラダにドレッシングかけるのやめてクレイジーソルトだけで食べるとか…?

朝は基本食べないし、これ以上ものを食べないと拒食症になる気がする。

ラカントやめたら体重減るのかな。情緒大丈夫か?

2021-02-13

anond:20210213140357

人工甘味料の甘さの倍率見ると実は体感的には感度3000倍でも大したことないのではと思ってしま

2021-02-02

anond:20210202083745

から、同じような状況になっても、酒を飲まずに頑張っていることの愚かしさと賢さ

素直に甘くしてやれ、甘味料が足りないと深酒をしやすい。人工甘味料でもだめじゃないが砂糖のほうが良い。急にカロリーが減ると体調を崩す。

というか、好景気ときセックスしまくって、余計な経費を発生させた上で業績を悪化させて子供を生んだというその子供の世代からな今

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2019 【暮らし編 TOP200】

順位全体順位ブクマタイトル日付備考
112566料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南12/28
271681何がしたいのか分からないまま人生が終わった01/19
3111563父と娘の性教育11/25
4131545(追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所(情報量多め)01/30
5161409姉がドブスなのに凄まじくモテる07/11
6181357特に好きでもない人と結婚して10年11/11
7201343夜勤明けの帰り電車を待つ12/20
8241244お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ02/07
9251228お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ07/30
10261221自炊初心者のための食材評価03/30
11281201私はこれで人生が変わりました05/29
12311170中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員の男と結婚した。05/11
13341148田舎者と貧乏人を初めて見た話03/28
14361125旦那が主夫になって思うこと04/19
15391109anond:2019061715320110/05保育園から帰ってきてから家事がつらい」へのコメ
16421063ベビーカー通勤を1ヶ月間してわかったこと(都内30代男性の話)05/15
17441053これはキチガイお母さんです03/22
18491028ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。10/14
19551005彼女ができない苦しみを整理したい(追記)12/10
2057985 父とオナニー07/09
2159975 世界はだんだんよくなっている04/14
2261968 仕事中にすんごい眠い時どうしてる?11/19
2362967 地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる11/08
2466959 一人暮らし5年やって生活を変えた点05/26
2570955 匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)04/11
2671949 GIGAZINE所有建物不法解体の件の論点整理04/01
2774936 お金の話について | ヨツピー | note07/04
2876926 「普通の男」とは10/22
2977916 引きこもって20年経ったが外に出たい12/04
3079908 みんなは生きてるのが苦しい時どう切り抜けた?【追記】11/05
3183878 双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記11/13
3284878 anond:2019101615162910/16消極的自由」と「積極的自由
3385872 お前が主夫になるんだよと言われ、俺のプライド無事死亡02/04
3486868 カメラメーカーの違い07/11
3587860 40歳以上のおっさんはベンチプレスをやれ11/24
3690856 初めて患者さんの前で泣いてしまった話12/06
3793850 https://anond.hatelabo.jp/2019050712170905/08コミュ障BBQに行くときアドバイス
3894843 ビリヤニ提供店リスト08/28
3996834 国産万年筆がどうしようもなくダサいので早く中国に買収されてほしい09/08
4097833無脳幹事09/03
4199825 35のおっさんだけど今が人生で最高に幸せ07/25
42100823教養のない妻の、教養のなさから来る怒りをどう解決するか03/27
43106799 乳幼児スナイパー母親に敗れる11/11
44108795 夫がすきって話05/30
45109794 女も加害者だろふざけんな06/13
46111791 https://anond.hatelabo.jp/2018081220071310/24仙台グルメについて
47112789 婚活中の男性に伝えたいこと07/09
48117781 汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない07/22
49121761 妻に自分の言動が漫画にされて許せない07/12
50127746 (追記)貧乏だけど子供産みたい09/23
51128745 コミュ障がBBQに参加して泣いた05/07
52129744 anond:2019111404274911/14削除済
53130744 明日出産する12/28
54131744 1年で離婚した10/09
55134737 2000万貯金するのそんなに難しい?(追記したよ)06/18
56135736 男の生き方06/20
57139726 家事育児をやる男との結婚12/24
58143713 嵐の二宮くんが結婚する11/12
59148699 赤福ってそんなに美味いんか?02/06
60149696 赤ちゃん2人も要らなかった04/12
61151691 小保方系女子11/08
62155685 結婚をするべきでなかった[追記あり]08/01
63158680 [追記]婚活でお金持ちと結婚した。03/13削除済
64164675 35歳、授乳期にステージ0の乳がんになった12/29
65166673 anond:2019072222222307/22家事のコツ
66169662 俺がインドでバックパッカーやってた頃07/26
67170660 冷奴にかけたら美味しいもの07/25
68172658 実際40過ぎで結婚してない人はおかしいよね07/02
69176656 【買いました】【妻に見せました】【追記しました】妻が食洗機を欲し05/14
70183652 anond:2019051613313505/16削除済
71184652 なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか09/06
72187649 年取って色々楽になった12/12
73189644 月33万で生活したい (再追記しました)04/17
74191642 妻の些細なところが気になるようになってきた。01/29
75192641 anond:2019111400561711/14アジフライ
76196637 甘くなくて、カリカリ言わないおやつ02/07
77198634 「Tポイントカード持ってない理由」について話したら全く話が通じなかっ...03/28
78199634 ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた03/05
79200632 anond:2019051515591305/16大変な都内子育て自業自得
80202631ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない11/04
81204629 「行」を「御中」に直さないといけないって皆どこで習った?12/02
82209615 もう人生詰んでいるんだなぁと実感して悲しくなった。04/27
83212609 目標も主体性もないと人生詰むよね05/07
84213607 anond:2019071216255307/12人工甘味料
85214607 逃げてほしい。12/19
86216606 俺の人生で最高の時間は11年前だ04/16
87219604 anond:2019042423183004/25削除済
88220601 anond:2019090312011609/04会社飲み会死滅すべき
89221600 ちょっと本気で悩んでいるんで聞いて欲しい07/27
90223600 姉が英一郎さんになりそう12/18
91225598 韓国の謎の港町がガチやべぇ07/17
92229595 乳児用液体ミルク発売解禁に寄せて小児科医の雑感03/07
93230595 【追記】非モテ男性と付き合うと試されるのが面倒で別れてしまう07/10
94232593 anond:20191127163817 外国人が日本人女性と結婚してみての感想11/28
95237590 マクドナルドってくそまずいのに、どうして売れているんだ?01/16
96239590 やれたとはいえない。01/23
97240590 忙しいと子供作っちゃいかんのだな(追記)02/16
98243589 魚介類最強の食材を決めたい11/19
99244588 (追記)怒りをセーブできなくなった09/09
100249584 娘が嫁を連れてきた05/13
101252583 結婚前は、夫を何十年後も好きでいる自信があった06/12
102255579 息子に拒絶されてこれからどうしたらいいのかわからない04/02
103256579 生活を便利にする物なんか教えて11/22
104257578 みりん飲もうぜ02/27
105258578 知らねえババアに席譲り続け幾星霜06/10
106260578 anond:2019082316325108/23結婚はしたくないといったら、友達にもどろうと言われた
107261578 anond:2019010413245101/04削除済
108262578 創価学会員だった彼氏と別れた話11/26
109266572 童貞を馬鹿にするのを止めるのがどれだけ童貞の為になる?08/11
110268571 anond:2019092201050709/22削除済
111270570 母が認知症になった 追記あり05/10
112274564 不動産屋ってどこまで嘘ついてるの?12/04
113276564 【追記あり】セックスしたくないのはもうわかったから03/21
114278563 クソ息子が嘘をついて外泊した。11/19
115279563 結婚式をしたくない、という彼05/24
116280561 追記した。「小さい子供がいるから」という理由でお気に入りの店を出08/27
117281560 ナンパ避けとして呼ばれていた奴04/23
118286554 子供にヒカキンとセイキンは絶対見せない12/05
119287553 貯金が底をついた。誰か助けてください。10/30
120288552 40で独身の人は人間性がおかしい04/26
121289551性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女02/21
122295547 無職のうちにできること11/21
123296545 続・お金の話について | ヨツピー | note07/07
124297544 アルコール外来に行って気が楽になった話(3/8 0時追記)03/07
125298544 anond:2019060711555306/08心療内科の予約
126300544 anond:2019021209115302/13マンション買わない派
127302542 妻、死なないかな(本文バレ怖くて消しました)10/03
128309536 マクドナルドって絶対美味いやろ05/03
129310536 ユニコーンの「すばらしい日々」やH Jungle with t の「WOW WAR TONIGHT」的な11/15
130312535 anond:2019031520241803/15削除済
131313535 定年間近の父が定年後の趣味を持とうとしているが06/05
132315534 スマホカメラからカメラ専用機への回帰が今まさにアツい!05/05
133317532 接待のためにカラオケソングを練習することになり調べてるんだが09/24
134318532 日本代表の見た目がどう見ても外国人09/20
135321531見た目で舐められない方法を教えてほしい10/10
136323530 【追記あり】旅費安くする方法説明したら全否定されたこと03/26
137324530 結婚式写真を上手く取る方法11/27
138330525 コーヒーを軽々しく勧めないで!「カフェハラ」ですよ03/20
139332525 モテるようになってミソジニーになったかもしれない05/04
140336523無職のおっさんがガキ絞め殺したけど、おっさんなりに可愛がってたんだ...09/21
141341519 部下がキャッシュレスに無関心すぎる10/25
142345519 母が出産するみたい07/10
143348518 東大生は自分のことを貧乏だと思ってる03/30
144351516 ネットの「サイゼリヤは美味い」みたいな風潮04/12
145352516 40超えると人生の失敗が確定する07/10
14636251019歳セックスの夏08/12
147365508 anond:2019080204054308/02削除済
148370507 同性婚賛成の人って何が理由で賛成してるの?【追記あり】05/19
149371507 世田谷上位群の主婦だけど味噌は本当10/31
150372506 ズボラなお前らの朝飯晒せ05/11
151377502 兄の婚約者が光属性だった11/29
152379501男性陣に聞きたい(4/11追記あり)04/10
153382500 anond:2019030421460703/04削除済
154385499 俺は結婚したことを、育児に専念したことを後悔している。11/29
155387498 日本人「車買うか」(パクり増田)04/19
156391495 自分はもう中年なんだなあと思う瞬間11/26
157392494 高齢の父が交通事故を起こした04/24
158394493 名前を間違えられた時の指摘の仕方について12/20
159402490 🛀お前らはシャンプーなに使っているんや08/27
160403489 anond:2019013015005901/30美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘
161404488 「ランチの後、ホテルで休憩はどうでしょう」07/04
162405488 人生楽勝、超楽しい!な幼馴染が何人もいるけど彼らには共通点が多い07/01
163408488 べらぼーな金持ちと結婚した、追記した07/18
164409488 一人暮らしを始めて1年、栄養失調でやばい10/28
165411487 1.5万円くらいまでで大満足な東京の鮨屋05/25
166417484 田舎は本当に食べ物が美味いのか?05/19
167422480 若年層に多い、オタクとヤンキーのハイブリッド人格05/14
168426477 父親が自慰ばかりしている07/09
169427477 コーヒー豆の選び方11/07
170429476 美術館で抜いちゃいけません!01/14
171433473 よく躾でさ…?02/08
172434472 好きな揚げ物11/14
173435472 秋葉原で夜の独りメシ04/21
174440471 パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)06/06
175444469 トランス女性への根源的恐怖感はスルーされていいわけ?01/10
176445469 自己肯定感を養いたい08/06
177447469 生理が重い05/24
178449467 妻が稼げない仕事ばかりして家事もろくにできない12/29
179450466 20代、最後の夜11/05
180459462 今年結婚したが離婚宣告される05/08
181462461 トースターを買おう08/27
182463461 教員のいじめについて10/10
183468460 男は男なんて助けない。女にでもすがってろ06/20
184470459 焼きそば食える店作ってくれ!05/20
185471459 8ヶ月児を連れてディズニーシーに行ったので知見を共有したい09/07
186472458 anond:2019012821233701/29お父さんがアップルパイを買ってきたんだ
187474458 男友達がやたら水族館に誘ってくる。01/06
188482455 20年間発達障害者として生きてきた私の話09/27
189486455 インフルエンザについて,救急外来より愛をこめて12/07
190490454 10/31
191492452 anond:2019052919251805/30削除済
192495451 新婚旅行から帰った夜07/17
193504448 吉野家で食事してる老人を見ると辛くなる07/12
194505447 anond:2019031407224203/14
195506446 バレンタインにおける女子集団の醜悪さに怒り狂うOLの手記02/14
196507445 なんでパンツが見れたらうれしいの?10/31
197508445 今日は、33歳童貞の婚活振り返り07/08
198509444 発達障害じゃない(診断済み)んだけど社会生活に支障をきたしてる10/03
199510443 筋トレ始めてから明らかに性格が悪くなった06/26
200512442 姉と一線越えかけた話01/03

2021-01-01

縁起の良い食べ物2.0

災害に備えておいた保存食…無病息災を願う、買い足しを促す、防災意識を高める、年末までにあらかじめ次期の分をストック

プロテインプロの手腕が入る

キャベツ…キャ(思いがけないことに対処できないさま)が別れるのである

人工甘味料ゼロのものジェニュインものへの希求

2020-12-21

WIRED人工甘味料記事

毎日、午前10時、正午、午後3時になると、エラン・バニエルは携帯電話アラートを受信する。味見のための呼び出しだ。2020年1月月曜日の午前中、テルアヴィヴから東に数マイル離れたビジネスパークでバニエルに会ったとき、彼はデスクの前に座っていて、彼の前にはプチブールというバタービスケットがのった2枚の白い磁器製の皿が置かれていた。どちらの皿のビスケットも同じように見えたが、ラベルを見ると、バニエルから見て左の皿が792、右の皿が431となっていた。

どうでもいい。どうでもいいよWIRED。僕が知りたいのは君たちの食事ではなく、記事の内容なんだ。そう増田はひとりごちた(WIRED脳)

2020-12-05

萌え絵アニメーションに向いてないという勘違い


巷で話題萌えアニメオタク害悪だと主張する記事を読んだ感想である


私は萌えアニメからいわゆる硬派と呼ばれるアニメまで広く嗜む、アニメ視聴歴20年くらいのしがないアラサー男だ。

ジャンプサンデーと言ったお馴染みの週刊誌で人気の原作アニメが、テレ東ゴールデンタイム毎日のように放送されていた頃に、箸で摘んだ夕食のコロッケテーブルの上に落としブラウン管にかじりつく少年期を過ごし、最近新刊が発売された『涼宮ハルヒの憂鬱』をきっかけにいわゆる深夜アニメ世界に足を踏み入れて、今日に至ると言った経歴(他に言葉が思いつかなかった)を持っている。

視聴作品数は、履歴書に書けば人間性理由採用確率が30%減になるくらいあっただろうか。と言っても熱中度でいえば大したモノではなく、どんなに気に入った作品でも円盤を買ったり、グッズ等を買う程度だった。興奮が抑えられず感想ブログに載せたり、二次創作に勤しんだりするくらいならニコニコ動画で他の作品の視聴課金をし始めるくらいには職人気質は持ち合わせておらず、人によってはカステラ茶色の表皮だけをすくって人工甘味料(無いかも)の鋭く刺すような舌触りだけで満足するような、奇怪な楽しみかたをダラダラ続けていただけに見えるかもしれない。

そんな人間がひさしぶりに取れた休日の暇潰しに書いた文章だ。

簡潔に何が言いたいのか知りたい方は、途中全く大したこと書いてないので、最後だけを読んでほしい。

以降は今の俺以上に暇だと宣言できる、大変人間強度に優れた人だけが読み進めて欲しい。


主に作品ごとのアニメーションが持つ性質役割の違いについて横道に外れながら綴っていきたいと思う。

過去に色々な作品を目にしてきている者ならばご理解いただけると思うが、「好きなアニメは? どういうところが好きなの?」と質問を受けたとき、瞬時に心動かされた場面(シーン)が頭の中を駆け巡り、「さてどれから話せばよいものか……」と、全身が幾分高揚している自分がいることに気づくだろう。

それらはキャラクタたちと共にストーリーを辿ることで得られた感覚につけられた名前のようなものだと私は考える。そしてそれらは言葉では表せないが、私たちに中で一種の『共通言語』的な役割を担い、機能しているのだ。


例えば以下のシーンを目を瞑って思い浮かべてもらいたい。


『氷属性もつ冷徹残忍な魔女が、手に持った杖を振るった。その瞬間空間四方から無数の鋭利な菱形をした氷の刃が出現し、彼女の透明感のある艶やかな唇で結ばれる「さようなら」の言葉を合図に一斉に襲いかかってきた』


数々の映像作品を見たことがある人なら、無の空間からパキパキと音を立てながら蒼白い形作られ、魔女の妖艶な笑顔が映った次の瞬間に鋭い氷の塊が視界の中心に集まってくる2、3カットくらいの映像が容易に頭の中に流れたことだろう。

これは性格によるのかもしれないが、私は基本的には物語の進行上は「それ」でOKと考えるのだ。

「それ」とは、視聴者の頭の中で出来上がった薄ぼんやりとした2、3カットのことであり、重要なのは「それ」を我々視聴者に想起させ、作品を補完させることだと考えている。

例えば先のシーンで「魔女がどんな容姿でどんな服装服をまとい、どんな体勢なのか」とか、「魔女と言うくらいなら箒に乗っているのか」とか、「どんな服を身に纏っていたのか」とか、「どれくらい勢いで杖を振ったのか、杖の先はどこを向いているのか」とか、「氷の軌道は直線的なのか最初に外側に弧を描くなどトリッキーな動きをしているのか、時間差のある多段階攻撃なのか」などの質問されたら、スラスラと答えられるだろうか。(……私だけができないのなら怖い。ショックのあまり寝込む)

おそらくだが「いやそんな細かいところまでは……」のレベルの話だと思っている。多分これができる人はきっと絵が上手いはずだ。私は私を含め絵がど下手くその人がこの世にいることを知っている。

ぶちゃけた話、そこの解像度が高くなくても我々には多分『伝わってる』のである

しろ、それでどれくらい負傷するのかとか、実力差はどれくらいなのか、どうやって勝つのか負けるのかなどの次の展開に興味が移っていないだろうか。さらに言えば、この魔女性格はどんな感じなのか? 冷徹なのだから口調は厳しいのかとか、魔女主人公のこと気に入ったりするのか、追々仲間になる展開なのか、と言った、キャラクタの心情の移り変わる様子すら、この段階で期待してそれを軸に妄想を膨らませる人もいるだろう。

さらにここに、


『氷の魔女と呼ばれる彼女は、実は地球に住む人間の種を手に入れようと狙ってやってきた宇宙人であった。侵略活動やすいよう周りの空気自分たちの住む星の大気温度まで下げるため、彼女腰掛けているステンレス製の巨大三角から温度を奪う冷気的な何かを放出していて、空気中の水蒸気が氷結してできた塊を利用し相手冷凍保存しようとしている』


と言ったストーリーの上欠かせない設定が加わった瞬間、魔女攻撃の一連の動きがどれくらい迫力があるのかよりも、物語の展開的な動きの方が気になってこないだろうか。アニメーション上の緻密な動作よりも、ギャグ調を出すためにSDキャラデザや画面効果といった要素の方が卓越してきそうなモノである


要はその作品がどんなジャンルでどんなテーマなのか、その中でアニメーションをどう位置付けているかで、表現千差万別の答えを持っていると考えている。立体的な動きとか力の伝わり方を見て取れるようなリアリティを重視するよりも、もっと感情移入して欲しいかキャラクタの魅力を全面に出す方針があるのであれば、背景のモブと呼ばれる方々まで生き生きと動いていればその画面の映え様に感動するけど、そこに力入れるなら止め絵でも良いかキャラ造形やカラーグラデーションに力が入ってて欲しいよねって意見も当然あると思う。

この時萌え絵かどうかはあんまり本質的問題ではなくて、視聴者各々の共通言語とどれほどマッチしていて違和感あるかないかの話に過ぎないと考える。

これより先は趣味指向トレンドしか言えない領域突入してしまう気がしてならない。そこは表現の自由が担保されている以上、善悪判断軸が及ばない空間である

もしそれに対して「過去多くの作品萌え絵が使われていて、時間をかけて大衆になじんでしまたことで不当にも市民権的なモノを得てしまたからだ!」などと主張してしまっては、もはや時代(トレンド)に対する憎悪しかなく、いつまでも見えない相手との戦いを余儀なくされることになるだろう。

キャラ造形に対する文句ほど不毛なことはない。


ひと昔前にギャルゲー原作としたアニメが多く生み出される時期があった。のちにラノベ原作アニメが多く輩出される時代が訪れることになるのだが、当時としてはニコニコ動画を始めとした他メディアで取り沙汰され、言わば萌えアニメの本流とも言える地位を築いていたと思う。

ではそのどれもが、彼がいうところの『強度』なるものを有してたかというと、……なんとも言えないところはあるかも知れない。

当然のことだが何千枚という数の原画に対して、その全て原作独特の繊細な塗りを再現するのは時間的にも経済的にも叶わず立ち絵差分とスチルと効果のみで表現されていた絵に対して、話の展開にマッチするようにかつゼロから動きを盛り込むのはやはり至難の技のようで、結果的作品の持つ強みを生かしきれないまま終わってしまったものが多くあった印象がある。

その原因は、アニメ萌え絵が向いていないというよりは、テキスト……特にキャラクタの心情面に比重が大きい作品は、初めからアニメーションを十二分に活かせるだけの舞台比較的狭いように思える。キャラクタ同士のウィットに富んだ掛け合いを楽しむだけなら、それこそゲームのように会話と場面移動、要所要所で叙情性の窺える背景描写カットの繰り返しで事足りてしまい、ともすれば動作は間を持たせるためのツールになってしま可能性すらあるのだ。身もふたもない話だが。

まりなんとも言えない感じになるのは萌え絵のせいではなく、作品のコンセプトにいかアニメーションを上手絡めることができるかによるのだ。そしてそれは当然、作品ジャンルアクション主体なのかコメディ主体なのかリアル恋愛主体となるのかでアニメーションの寄与度の上限が決まってくるので、表現手法の一つである「動き」単体で評価した時、ジャンルによる偏りがどうしても出てしまうモノなのだ。画面映えする動きがなくても『十二人の怒れる男』(実写映画だけど)のような名作は生まれる。

実際のギャルゲー原作作品には、画面映えを飽きさせないようなさまざまなアイデアが盛り込まれていたけど、いよいよ話の筋から外れてしまうから割愛したい。


画面を縦横無尽に駆け巡るアニメーションは、突き詰めればただの動きであり、結局は表現手法の一つでしかなく、ストーリーとの直接的な関係がなければ、ストーリーへの直接的に干渉することはできない別レイヤー存在にすぎないとも言える。

絵コンテ等の段階でスクリーン上の動きに込めた意図に気づける目の肥えた人にとっては、「動かし屋さん」の実力が垣間見れる瞬間であり、味の決め手のような作品価値を決定づける重要ポイントなのかも知れない。

だがストーリーの展開に目が向いてしまう人々にとっては「面白い動きだな、他作品ではあんまり見ないカットを入れてるな」くらいに止まっていて、やっぱりキャラ同士の会話やその時に垣間見れる感情自分リーチできるかどうかに関心が向いてしまものだ。

昨日NHKの某番組で紹介されていたが、殆ど人間は1秒間に4,5枚の絵しか見れないらしい。一枚絵のカットの切り替え表現の繰り返しは、程度にもよるのだろうが、予算工程など諸々の事情を鑑みた時、大変妥当表現だと個人的には思う。

昨今のは様々な形が出てきたとはいえ、まだまだ異世界生モノアニメブームが続いているように見える。

少ないリソースで最大効果を期待する戦略としては非常に合理的だと思っている。

ストーリー上の役割が小さい場面では「異世界生モノあるある」やその根底にある「子供の頃に慣れ親しんだRPGの思い出」という共通言語を利用して絞り、作品オリジナルの強みにピボットを置き部分的に「動き」のリソースを割くことで相対的な画面と展開のギャップを生み出し、差別化と人気を獲得するにあたり大変都合が良いのかなと思っている。

この潮流について個人的にどうと言うつもりはない。むしろ当然の流れだと思う。個人的には長らく続いてきた「高校生部活青春ドラマ」がようやく落ち着いてきて、代わりに台頭してきたくらいの感覚だ。時代とともに変遷する価値観や需要を端的に示していると思ってる。


ところで『リトルウィッチアカデミア』というアニメ作品をご存知だろうか。

2017年に株式会社トリガーから出されたオリジナル作品で、ヒロイン少女アッコが憧れの魔女シャイニィシャリオにのようになろうと魔法学校入学し、仲間達と共に成長を遂げていくというお話である。当時OP映像を見てその作り込まれ世界観引き込まれ、全話リアルタイムで追っていた。

ご存知の通りトリガーといえば他にも『キルラキル』や『SSSS.GRIDMAN』を始めとする数々の名作アニメを世に生み出した有名なアニメ製作会社だ。

社名に違わず弾丸が飛び交うような激しいアクションシーンが特徴的で、およそ10年にわたり多くのアニメファンを魅了し続けてきた。

何の因果か、つい先日株式会社トリガーが手がけるのアニメオリジナル放送前となる『リトルウィッチアカデミア』の短編映画原画制作する新人アニメーターたちの様子を追ったドキュメンタリー動画を、失礼ながらもしゃちく☆まっしぐらしていたリアタイ当時の自分の状況と重ねながら観ていた。

今回この拙文を書こうと思ったのも、その動画を触れたあとの余韻がそうさせたのだと思う。

動画の内容が気になった方は各人で確認してもらいたい。

端的に言うと、彼らが手がける他作品と一線を画す豪快な「動き」に込められた感動を生み出すもののの正体はアニメーターたちの寿命のものだ。

そこまで心血注がなくたって、既に共通言語を獲得している我々にはその半分以下の動きであったとしてもおそらく『伝わっている』のである。だが彼らはそんな事眼中にはなさそうだ。彼ら自身が観たいものを描いているだけなのだろう。シャイニィシャリオクルクルと回りながら杖を振り動物たちの花火魔法を出すまでのたった数秒の「動き」に、何週間も終わりの見えない苦悩を重ね続けるなんて、それこそ描くこと動かすことが大大大好きでもなければやれるはずがない。私のような観ているだけの人間には理解できない世界がそこにはあった。

間違いなく時代トレンド関係なく後世に伝わってほしい作品の一つだし、アニメ好きの私は一つでも多くそう言った作品が世に出てくることを願ってやまないものの一人ではある。

だがそれがアニメの全てだとかあるべき姿だとかそういう指向性に囚われるような話でもないと思う。

だが、予算制作期間と人員の消耗等のあらゆるのリスクを考えるのであれば、それらアニメーターの生命と血が滴る作品を世に出すことは、何十人何百人の人生をかけた大勝負であり、そんなものを定期的に見せておくれよなんて烏滸がましいことを言えるほど私は偉い人間ではない。

製作陣の戦いの姿の一端を見ただけで、シャリオが振う杖の軌跡一つとっても、数年に一度しか拝めない奇跡の奇蹟と言われても納得できるし、胸の内から熱く込み上げてくるものを心地よく感じることができる。


コロナの影響ですっかり荒廃しきった今の時代、人との関わりがすっかり乏しくなってしまった(俺だけかもしれないけど)独身を生きる俺に、自然と「頑張って作ってくれてありがとう」の気持ちと、明日を頑張れる活力を授けてくれた魔法だった。

もっと色々な魔法を、『傑作』を見てみたい! その想いの強さが故にアニメ業界の現状に、文句の声の一つくらい出してみたい気持ちもわかる。

けれど、

あの世界は、我々視聴者同士が視聴者層の絵の嗜好がどうとかで文句を言い合っているレベルで語れるのものではないのだと私は思う。

私が円盤や関連グッズを購入すると言った金銭的な応援以外にできることは、アニメーターの方々が1秒でも長くアニメを大大大好きでいていただきたいと願うだけである


気づきの通り最後の2文が言いたかっただけだ。

最後まで読んでいただいた方は、こんな拙文にお時間取らせてしま申し訳ない。

良いアニメライフを。

萌え絵アニメーションに向いてないという勘違い

巷で話題萌えアニメオタク害悪だと主張する記事を読んだ感想である

私は萌えアニメからいわゆる硬派と呼ばれるアニメまで広く嗜む、アニメ視聴歴20年くらいのしがないアラサー男だ。

ジャンプサンデーと言ったお馴染みの週刊誌で人気の原作アニメが、テレ東ゴールデンタイム毎日のように放送されていた頃に、箸で摘んだ夕食のコロッケテーブルの上に落としブラウン管にかじりつく少年期を過ごし、最近新刊が発売された『涼宮ハルヒの憂鬱』をきっかけにいわゆる深夜アニメ世界に足を踏み入れて、今日に至ると言った経歴(他に言葉が思いつかなかった)を持っている。

視聴作品数は、履歴書に書けば人間性理由採用確率が30%減になるくらいあっただろうか。と言っても熱中度でいえば大したモノではなく、どんなに気に入った作品でも円盤を買ったり、グッズ等を買う程度だった。興奮が抑えられず感想ブログに載せたり、二次創作に勤しんだりするくらいならニコニコ動画で他の作品の視聴課金をし始めるくらいには職人気質は持ち合わせておらず、人によってはカステラ茶色の表皮だけをすくって人工甘味料(無いかも)の鋭く刺すような舌触りだけで満足するような、奇怪な楽しみかたをダラダラ続けていただけに見えるかもしれない。

そんな人間がひさしぶりに取れた休日の暇潰しに書いた文章だ。

簡潔に何が言いたいのか知りたい方は、途中全く大したこと書いてないので、最後だけを読んでほしい。

以降は今の俺以上に暇だと宣言できる、大変人間強度に優れた人だけが読み進めて欲しい。

主に作品ごとのアニメーションが持つ性質役割の違いについて横道に外れながら綴っていきたいと思う。

過去に色々な作品を目にしてきている者ならばご理解いただけると思うが、「好きなアニメは? どういうところが好きなの?」と質問を受けたとき、瞬時に心動かされた場面(シーン)が頭の中を駆け巡り、「さてどれから話せばよいものか……」と、全身が幾分高揚している自分がいることに気づくだろう。

それらはキャラクタたちと共にストーリーを辿ることで得られた感覚につけられた名前のようなものだと私は考える。そしてそれらは言葉では表せないが、私たちに中で一種の『共通言語』的な役割を担い、機能しているのだ。

アニメーション、画面上の動きの一つに、こうした共通言語や構図の時間的変化から読み取れる言語で感じて欲しい叙情性に補完を入れたいのか。

例えば以下のシーンを目を瞑って思い浮かべてもらいたい。

『氷属性もつ冷徹残忍な魔女が、手に持った杖を振るった。その瞬間空間四方から無数の鋭利な菱形をした氷の刃が出現し、彼女の透明感のある艶やかな唇で結ばれる「さようなら」の言葉を合図に一斉に襲いかかってきた』

数々の映像作品を見たことがある人なら、無の空間からパキパキと音を立てながら蒼白い形作られ、魔女の妖艶な笑顔が映った次の瞬間に鋭い氷の塊が視界の中心に集まってくる2、3カットくらいの映像が容易に頭の中に流れたことだろう。

これは性格によるのかもしれないが、私は基本的には物語の進行上は「それ」でOKと考えるのだ。

「それ」とは、視聴者の頭の中で出来上がった薄ぼんやりとした2、3カットのことであり、重要なのは「それ」を我々視聴者に想起させ、作品を補完させることだと考えている。

例えば先のシーンで「魔女がどんな容姿でどんな服装服をまとい、どんな体勢なのか」とか、「魔女と言うくらいなら箒に乗っているのか」とか、「どんな服を身に纏っていたのか」とか、「どれくらい勢いで杖を振ったのか、杖の先はどこを向いているのか」とか、「氷の軌道は直線的なのか最初に外側に弧を描くなどトリッキーな動きをしているのか、時間差のある多段階攻撃なのか」などの質問されたら、スラスラと答えられるだろうか。(……私だけができないのなら怖い。ショックのあまり寝込む)

おそらくだが「いやそんな細かいところまでは……」のレベルの話だと思っている。多分これができる人はきっと絵が上手いはずだ。私は私を含め絵がど下手くその人がこの世にいることを知っている。

ぶちゃけた話、そこの解像度が高くなくても我々には多分『伝わってる』のである

しろ、それでどれくらい負傷するのかとか、実力差はどれくらいなのか、どうやって勝つのか負けるのかなどの次の展開に興味が移っていないだろうか。さらに言えば、この魔女性格はどんな感じなのか? 冷徹なのだから口調は厳しいのかとか、魔女主人公のこと気に入ったりするのか、追々仲間になる展開なのか、と言った、キャラクタの心情の移り変わる様子すら、この段階で期待してそれを軸に妄想を膨らませる人もいるだろう。

さらにここに、

『氷の魔女と呼ばれる彼女は、実は地球に住む人間の種を手に入れようと狙ってやってきた宇宙人であった。侵略活動やすいよう周りの空気自分たちの住む星の大気温度まで下げるため、彼女腰掛けているステンレス製の巨大三角から温度を奪う冷気的な何かを放出していて、空気中の水蒸気が氷結してできた塊を利用し相手冷凍保存しようとしている』

と言ったストーリーの上欠かせない設定が加わった瞬間、魔女攻撃の一連の動きがどれくらい迫力があるのかよりも、物語の展開的な動きの方が気になってこないだろうか。アニメーション上の緻密な動作よりも、ギャグ調を出すためにSDキャラデザや画面効果といった要素の方が卓越してきそうなモノである

要はその作品がどんなジャンルでどんなテーマなのか、その中でアニメーションをどう位置付けているかで、表現千差万別の答えを持っていると考えている。立体的な動きとか力の伝わり方を見て取れるようなリアリティを重視するよりも、もっと感情移入して欲しいかキャラクタの魅力を全面に出す方針があるのであれば、背景のモブと呼ばれる方々まで生き生きと動いていればその画面の映え様に感動するけど、そこに力入れるなら止め絵でも良いかキャラ造形やカラーグラデーションに力が入ってて欲しいよねって意見も当然あると思う。

この時萌え絵かどうかはあんまり本質的問題ではなくて、視聴者各々の共通言語とどれほどマッチしていて違和感あるかないかの話に過ぎないと考える。

これより先は趣味指向トレンドしか言えない領域突入してしまう気がしてならない。そこは表現の自由が担保されている以上、善悪判断軸が及ばない空間である

もしそれに対して「過去多くの作品萌え絵が使われていて、時間をかけて大衆になじんでしまたことで不当にも市民権的なモノを得てしまたからだ!」などと主張してしまっては、もはや時代(トレンド)に対する憎悪しかなく、いつまでも見えない相手との戦いを余儀なくされることになるだろう。

キャラ造形に対する文句ほど不毛なことはない。

ひと昔前にギャルゲー原作としたアニメが多く生み出される時期があった。のちにラノベ原作アニメが多く輩出される時代が訪れることになるのだが、当時としてはニコニコ動画を始めとした他メディアで取り沙汰され、言わば萌えアニメの本流とも言える地位を築いていたと思う。

ではそのどれもが、彼がいうところの『強度』なるものを有してたかというと、……なんとも言えないところはあるかも知れない。

当然のことだが何千枚という数の原画に対して、その全て原作独特の繊細な塗りを再現するのは時間的にも経済的にも叶わず立ち絵差分とスチルと効果のみで表現されていた絵に対して、話の展開にマッチするようにかつゼロから動きを盛り込むのはやはり至難の技のようで、結果的作品の持つ強みを生かしきれないまま終わってしまったものが多くあった印象がある。

その原因は、アニメ萌え絵が向いていないというよりは、テキスト……特にキャラクタの心情面に比重が大きい作品は、初めからアニメーションを十二分に活かせるだけの舞台比較的狭いように思える。キャラクタ同士のウィットに富んだ掛け合いを楽しむだけなら、それこそゲームのように会話と場面移動、要所要所で叙情性の窺える背景描写カットの繰り返しで事足りてしまい、ともすれば動作は間を持たせるためのツールになってしま可能性すらあるのだ。身もふたもない話だが。

まりなんとも言えない感じになるのは萌え絵のせいではなく、作品のコンセプトにいかアニメーションを上手絡めることができるかによるのだ。そしてそれは当然、作品ジャンルアクション主体なのかコメディ主体なのかリアル恋愛主体となるのかでアニメーションの寄与度の上限が決まってくるので、表現手法の一つである「動き」単体で評価した時、ジャンルによる偏りがどうしても出てしまうモノなのだ。画面映えする動きがなくても『十二人の怒れる男』(実写映画だけど)のような名作は生まれる。

実際のギャルゲー原作作品には、画面映えを飽きさせないようなさまざまなアイデアが盛り込まれていたけど、いよいよ話の筋から外れてしまうから割愛したい。

画面を縦横無尽に駆け巡るアニメーションは、突き詰めればただの動きであり、結局は表現手法の一つでしかなく、ストーリーとの直接的な関係がなければ、ストーリーへの直接的に干渉することはできない別レイヤー存在にすぎないとも言える。

絵コンテ等の段階でスクリーン上の動きに込めた意図に気づける目の肥えた人にとっては、「動かし屋さん」の実力が垣間見れる瞬間であり、味の決め手のような作品価値を決定づける重要ポイントなのかも知れない。

だがストーリーの展開に目が向いてしまう人々にとっては「面白い動きだな、他作品ではあんまり見ないカットを入れてるな」くらいに止まっていて、やっぱりキャラ同士の会話やその時に垣間見れる感情自分リーチできるかどうかに関心が向いてしまものだ。

昨日NHKの某番組で紹介されていたが、殆ど人間は1秒間に4,5枚の絵しか見れないらしい。一枚絵のカットの切り替え表現の繰り返しは、程度にもよるのだろうが、予算工程など諸々の事情を鑑みた時、大変妥当表現だと個人的には思う。

昨今のは様々な形が出てきたとはいえ、まだまだ異世界生モノアニメブームが続いているように見える。

少ないリソースで最大効果を期待する戦略としては非常に合理的だと思っている。

ストーリー上の役割が小さい場面では「異世界生モノあるある」やその根底にある「子供の頃に慣れ親しんだRPGの思い出」という共通言語を利用して絞り、作品オリジナルの強みにピボットを置き部分的に「動き」のリソースを割くことで相対的な画面と展開のギャップを生み出し、差別化と人気を獲得するにあたり大変都合が良いのかなと思っている。

この潮流について個人的にどうと言うつもりはない。むしろ当然の流れだと思う。個人的には長らく続いてきた「高校生部活青春ドラマ」がようやく落ち着いてきて、代わりに台頭してきたくらいの感覚だ。時代とともに変遷する価値観や需要を端的に示していると思ってる。

ところで『リトルウィッチアカデミア』というアニメ作品をご存知だろうか。

2017年に株式会社トリガーから出されたオリジナル作品で、ヒロイン少女アッコが憧れの魔女シャイニィシャリオにのようになろうと魔法学校入学し、仲間達と共に成長を遂げていくというお話である。当時OP映像を見てその作り込まれ世界観引き込まれ、全話リアルタイムで追っていた。

ご存知の通りトリガーといえば他にも『キルラキル』や『SSSS.GRIDMAN』を始めとする数々の名作アニメを世に生み出した有名なアニメ製作会社だ。

社名に違わず弾丸が飛び交うような激しいアクションシーンが特徴的で、およそ10年にわたり多くのアニメファンを魅了し続けてきた。

何の因果か、つい先日株式会社トリガーが手がけるのアニメオリジナル放送前となる『リトルウィッチアカデミア』の短編映画原画制作する新人アニメーターたちの様子を追ったドキュメンタリー動画を、失礼ながらもしゃちく☆まっしぐらしていたリアタイ当時の自分の状況と重ねながら観ていた。

今回この拙文を書こうと思ったのも、その動画を触れたあとの余韻がそうさせたのだと思う。

動画の内容が気になった方は各人で確認してもらいたい。

端的に言うと、彼らが手がける他作品と一線を画す豪快な「動き」に込められた感動を生み出すもののの正体はアニメーターたちの寿命のものだ。

そこまで心血注がなくたって、既に共通言語を獲得している我々にはその半分以下の動きであったとしてもおそらく『伝わっている』のである。だが彼らはそんな事眼中にはなさそうだ。彼ら自身が観たいものを描いているだけなのだろう。シャイニィシャリオクルクルと回りながら杖を振り動物たちの花火魔法を出すまでのたった数秒の「動き」に、何週間も終わりの見えない苦悩を重ね続けるなんて、それこそ描くこと動かすことが大大大好きでもなければやれるはずがない。私のような観ているだけの人間には理解できない世界がそこにはあった。

間違いなく時代トレンド関係なく後世に伝わってほしい作品の一つだし、アニメ好きの私は一つでも多くそう言った作品が世に出てくることを願ってやまないものの一人ではある。

だがそれがアニメの全てだとかあるべき姿だとかそういう指向性に囚われるような話でもないと思う。

だが、予算制作期間と人員の消耗等のあらゆるのリスクを考えるのであれば、それらアニメーターの生命と血が滴る作品を世に出すことは、何十人何百人の人生をかけた大勝負であり、そんなものを定期的に見せておくれよなんて烏滸がましいことを言えるほど私は偉い人間ではない。

製作陣の戦いの姿の一端を見ただけで、シャリオが振う杖の軌跡一つとっても、数年に一度しか拝めない奇跡の奇蹟と言われても納得できるし、胸の内から熱く込み上げてくるものを心地よく感じることができる。

コロナの影響ですっかり荒廃しきった今の時代、人との関わりがすっかり乏しくなってしまった(俺だけかもしれないけど)独身を生きる俺に、自然と「頑張って作ってくれてありがとう」の気持ちと、明日を頑張れる活力を授けてくれた魔法だった。

もっと色々な魔法を、『傑作』を見てみたい! その想いの強さが故にアニメ業界の現状に、文句の声の一つくらい出してみたい気持ちもわかる。

けれど、

あの世界は、我々視聴者同士が視聴者層の絵の嗜好がどうとかで文句を言い合っているレベルで語れるのものではないのだと私は思う。

私が円盤や関連グッズを購入すると言った金銭的な応援以外にできることは、アニメーターの方々が1秒でも長くアニメを大大大好きでいていただきたいと願うだけである

気づきの通り最後の2文が言いたかっただけだ。

最後まで読んでいただいた方は、こんな拙文にお時間取らせてしま申し訳ない。

良いアニメライフを。

2020-11-28

anond:20201128232538

選べるならわざわざリスクを選ばないだけだぞ

考えたら頭がパーーーンしちゃうタイプはこれからも食えば?

人工甘味料でも同じこと書いたわ anond:20200809213612

さまざま懸念海外での規制はあるけど、一応、日本先進国だぞ

その先進国食品安全基準安全とされてるので、大量摂取しなきゃ大丈夫だよ

少なくとも直ちに危険があったら絶対許可は降りないよ

 

でも、「この味が好き!!!ならいいけど、

「食いたくないけどカロリー摂取のために食べる」とかいう謎行為で敢えてリスク取るのはやめような

コスパよくねぇし

2020-11-24

anond:20201124200218

残留しなきゃいいと思います。てか、食べる前に洗ってちゃんと落とせるなら。

それに天然でもアレルギーものとかもあるよね。

人工甘味料ヤバいと思いますお腹壊したりあるやん。

それなら普通のお砂糖のほうがいいよ。はちみつメープルシロップオリゴ糖三温糖希少糖

ラカント!

2020-11-07

無糖の缶コーヒー

糖類ゼロと書かれた缶コーヒーがあった。

普段、家では砂糖を入れない甘くないカフェオレを好んで飲んでいるので、嬉々として購入し、飲んだ。

甘い。

なぜだと思ったら、人工甘味料が入っている。

しょんぼりした

缶コーヒーで、ブラックコーヒーがあるのなら、甘くないカフェオレがあってもいいと思うのだけれど、需要はないのだろうか

人工甘味料こそが真実の甘みかもしれないじゃん

人工甘味料は本当においしくないですか

「口に残る感じが嫌」じゃあないんだよ。むしろ味が残ってお得くらいに考えてほしい。

本物か偽物か

砂糖の味じゃない」じゃあないんだよ。

しろ砂糖が偽物で人工甘味料こそ本物の甘味だったらどうするんだよ。

いくらでも貶していいと思っていませんか

人工甘味料は全人類の敵だと思ってないか

俺は好きだよ、人工甘味料特にスクラロース

2020-10-20

anond:20201019220541

自分が思う上品な甘さは、甘みが強すぎず薄すぎずで甘みのキレがちょうどいいやつ

人工甘味料下品な甘さだけど、あれはその逆で、甘みが強くかつ甘みがいつまで舌にまとわりついて残るから

2020-10-19

ストロングチューハイレビュー

ただ酔うためだけに酒を飲む人間感想です。

ストロングゼロ言わずと知れたストロングチューハイ王様。確かにまあまあ果実感があるが、アルコール感はそれなりに来る。すぐに酔えるのがアド。甘みがほしい人はレモンを、アルコール臭さをできるだけ回避したいならビターレモンを飲もう。【おススメ度★★】

氷結ストロングストロングゼロとあまり変わらない、まあまあの果実感にそれなりのアルコー…いや、アルコール感はストロングゼロより軽いかもしれない。期間限定フレーバーをちょくちょく出してくれるのは好き。ストロングゼロ氷結ストロングで迷ったらこっちにしよう。【おススメ度★★★】

もぎたて:売っていない店がちらほらあるくらいに、上記2つに顧客を奪われている。果実感はそこまでないし、アルコール感はそれなりに来る。つまりよほど好きなフレーバーが発売された時でもない限り取り立ててメリットがない。【おススメ度★】

99.99:缶がめちゃくちゃかっこいいのでつい吸い寄せられるブランド果実感が結構あり、なんだかすっきりした飲み口。アルコール感がかなり減弱されているのでごくごく飲みやすい。コーラ味なんかはもはやアルコール臭がなく、普通にコーラ飲んでるのと変わらない。とても飲みやすいので楽に酔いたい人に適している。【おススメ度★★★】

キリン・ザ・ストロング:取り立てて特徴なし。99.99とほぼ変わらないが、これは99.99よりも果実感に欠ける。選択肢がいくつかあったら別にこれは選ばないなという感じ。【おススメ度★★】

檸檬堂鬼レモン:神が作りたもうた、ストロングチューハイの最高地点。果汁がとてもたくさん入っていてレモンの酸っぱさがおいしく、アルコール感はほぼゼロ。他のチューハイより値段が高いが、それでもこれを選ぶ価値はある。最高の逸品。【おススメ度★★★★】

トップバリュオリジナルブランド工業アルコール人工甘味料と香料をつけましたという感じのゴミ。本当にアルコールをそのまま飲ませられているかのようなアルコール臭がキツくて飲めたものではない。開発側は試飲をしなかったのか?それとも試飲した人間の舌がおかしかったのか?どんなに安くても買わない方がいい。人権を損なう。【おススメ度無】

2020-09-22

筋トレYoutuberダイエットについて語るのをやめて

摂取カロリー減らして筋トレすれば痩せる、以上の情報が無い。ダイエットについて語るのをやめてくれ。

そもそも前提が間違っている。

ダイエットしたい、と思う一般人間にとっても最も重要なのが、ダイエットを続けるモチベーションであり、そのモチベーションの維持の方法であり、生活習慣にどうやってダイエットを取り入れ、最終的にダイエット意識しないで生活することだ。

しか筋トレYoutuberそもそも筋肉をつけるのがモチベーションであり、生活習慣なのだ

噛み合うはずがない。

よしんば一時期感化されて筋肉鍛え始めても、普通に仕事をしながらでは限界がある。多くはプロテインサプリジム無駄に金を落とすだけで終わる。

そんなことをさせるのはもうやめろ。

そもそも筋トレ系のYoutuberダイエットに関する知識は古い。

知識が古いことについて非難するつもりはないが、古い知識でもって「こうするだけでいい、簡単だよ」というのはちょっとそれはどうなんだ、と言わざるを得ない。

腸内細菌叢やら食物繊維やらの話がまず出てこないし、ボディビルダー以外が分枝鎖アミノ酸(BCAA)を大量に摂取すると脂肪になるだけ、などの話もしない。ミトコンドリアの話などもない。一日に人体が生み出す脂肪の量はせいぜい100g、などの話も当然でてこない。基礎代謝なんてほぼ上がらないのに、なぜ筋肉ダイエットに有利なのか、理論を語れる人もいない。

上記の話も別に最新の話というわけじゃない。

別に筋トレYoutuberダメと言ってるわけではない。知識不足だ!とか言うつもりもない。ただ彼らの住む世界特殊なのを自覚しろ、と言っているだけだ。

そして特殊世界常識一般世界常識の差を認識して話をしろ、と思うだけなのだ

彼らのダイエット論は経験則生存者バイアスだ。そこをきちんと認識しなければならない。

ダイエット(減量して適正体重に落としたい)という話と、通常の生活で得られる筋肉限界を超えることを目標とする筋トレ系では話が大きく異なる。

理論が重なる部分はもちろんある。しかし、一部が重なるからと言って一般人に筋トレYoutuber経験則適用していいのか、という話だ。

動画を見て一時的モチベーションが上がることはあるだろう。しかしそれを長年の生活習慣として維持できるか?

例えばなかやまきんにくん。俺は彼が大好きだが、彼の生活習慣ははっきり言って異次元のものだ。彼の食生活ストイックのもの。眺める分にはスゲー!で終わるが、じゃあそれと同じことを彼と同じ期間続けられるのか?それを人に勧められるのか?我が子に勧められるのか?と自問すれば、断じて否だ。

それとプロテインな。

飲みやすプロテインそもそも人工甘味料が大量に入っているし、一回に30gもたんぱく質摂取することが肝臓腸内細菌叢にどれほどダメージを与えるかという話だ。

ボディビルダーなら別にいいだろう。しか一般人はそうはいかない。プロテインを飲むなら30gを一日3回に分けて飲むくらいでないと、肝臓の処理能力を超える。

それに加えて酒を飲んだりしたらもうアウトだ。肝臓の処理能力をあっさり超える。さら炭水化物、脂質が押し寄せる。するとどうなるか?脂肪になるわけだ。

ボディビルダーは、「すぐれた内臓を持つ者」「内臓エリートであるという前提をまず自覚していない。

ボディビルダー筋肉以前に、腸と肝臓能力に優れた才能を持つ人間だということを理解しなければならない。彼らはそこが見えていない。

上手く筋肉が付かずに脱落していった人を見れていない。そこは最低限押さえておくべきだ。自分は運よくそういう体に生まれついたのだということを。

筋トレYoutuberが「これをすればいい」と言うとき、それは「(俺の才能と仕事生活習慣であれば)これをすればいい」というだけの話で、一般人に参考になることは特にない。

摂取カロリーと消費カロリーの話もそうだ。

近年、「そろそろカロリーで測るのはやめにしないか。本当の問題が見えなくなるから」という話が出ているが、いまだにカロリーで語っている。別にそれはまぁそれでいいかもしれないが、ダイエットの話をするのならそこに触れておくのがベターだろう。(カロリーに代わる統一的な指標がない、というのがカロリー神話が生き残る理由だ)

カロリーBMIと同じくらいの大雑把さだ。カロリーに踊らされた結果、ゼロカロリーや無脂肪蔓延ってしまった。カロリー基準に物を考えるのはそろそろ時代遅れになりつつある。

まぁそういうわけで、筋トレYoutuberの話をうのみにしないほうがいい、という話だ。

彼らには彼らの生活があり、経験則がある。「なるほど、彼らはそうなんだな」と認識するくらいに留めておかないと、無駄お金を使って挫折感を得るという結果になる。

特にハードトレーニングもしていない(時間的にも才能的にもできない)、筋肉量もそんなにない人がBCAAとか大量に買ってるのとか見ると、本当にもうそれはやめて、と思うからね…。

2020-08-19

anond:20200819183829

難消化性のオリゴ糖が、よく人工甘味料に使われてるんやで。

糖質の間食が少なすぎる問題

糖質10g以下で手軽に食べられる間食って

チーズ

・素焼きナッツ

・無糖ヨーグルト

くらいなんだよな

なんでもかんでも砂糖添加する風潮はやめてほしい

人工甘味料は腸内細菌に悪影響らしいか砂糖の代わりにはならん

甘味料としてオリゴ糖100%使用チョコレートとかが主流になればいいと思う

値段高くても買う人多いと思う

2020-08-10

[]2020年8月9日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0015925927163.136
0113422210165.760
02557698140.054
0347368878.546
04426002142.944.5
05444609104.855
06547040130.468.5
07628446136.253
088310540127.045
0913921775156.762
10116969283.649
111821796598.740
121551249480.637
1313116279124.335
1414817028115.140
152122046996.633
1614835322238.752
171321316999.843
181481229883.129
191341099482.031
201671482588.836
211791132563.334
221831264869.126
2315128164186.546
1日3005350607116.740

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

inclusivepolicylab(11), クラスターフェス(7), unesco(11), verhd(12), 阿蘇(4), aves(5), presa(5), Kyash(6), gata(4), rescate(4), esponja(4), 規約(17), en(19), ピーク(15), de(9), バナナ(10), 決済(12), 作画(12), パリコレ(9), ツイフェミ(16), 都市部(8), イオン(13), -2(24), post(10), 100万円(10), リーダー(14), e(13), 新型コロナ(8), 👁(7), フェミニスト(38), フェミニズム(21), カード(18), ジャンプ(13), 真実(16), キャンペーン(12), ベッド(11), 伸び(14), ムカ(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

フェミはどうしてあんバーサーカー進化してしまったのだろう /20200722170240(28), ■PayPal はそこそこヤバいよって話 /20200808215539(27), ■やっぱ東京って疲れる【追記したぜ×2】 /20200809073838(25), ■リーダーの器ではなかった /20200808233303(17), ■お前らの人生ピークっていつよ? /20200809024637(17), ■ベッド作るやつセックスするとき共振しないようにバネ選べや /20200809075441(16), ■【続】理系の男が性的な意味で好きすぎて理系来たけど向いてないしつら /20200809122403(16), ■部下がACDCっぽいんだが /20200809130659(15), ■はてなぁって竹中平蔵が嫌いすぎて /20200809154851(14), ■熊本県ってくまモンだけしか知られてないよな /20200808202434(13), ■ドラえもんが押し入れで寝てるのってよく考えたらおかしくね? /20200809133928(13), ■フェミニストだけど一部ツイフェミの頭の悪さにイライラする /20200808160355(12), ■トレス絵に気付いた時の反応って何が正解? /20200809081833(12), ■アドハラ /20200809163748(10), ■野良人間とはなぜ言わないのだろう /20200808201522(9), ■お節介旦那がうざい /20200809121617(8), ■すごい暇 /20200809222924(7), ■CM上の女性とあからさまな性的メタファー /20200805204800(7), ■作品に対し心を大きく打たれることについて /20200809004937(7), ■アクタージュの原作者捕まったの見て思ったけど /20200809084340(7), ■秋元康作詞最高傑作 /20200809130201(7), ■志望動機が思い浮かばんのやが /20200809162613(7), ■お前らの本音は「低能先生みたいなことをしたい」だろ? /20200809204121(7), ■人工甘味料 /20200809210507(7)

2020-08-09

anond:20200809210507

先進国食品基準安全性確認されているから常用・大量摂取しなきゃ問題ないやで

 

問題は常用後

常識的な量なら常用しても大丈夫かも知れないし

常識的な量でも常用したらダメな人はダメかも知れない

論文レポートでは、人間大丈夫、いや人間ダメだって、ずっと割れているよ

食品企業利益にかかわる話だからからさまにヤバくない限り

スッキリした答えは出ないかもね

  

考えるべきは「リスクをとってもそれを常時食べたいか」だと思う

美味しい物はだいたい身体に悪いし、果物とかでも食べ過ぎたらアレルギーになることがあるし、

殊更人工甘味料がという話でも無いと思う

 

下記のワードに health をつけて検索すると欲しい情報が見つかると思うよ

それをみて常用してもいいかどうか自己判断するといいと思う

ちなみにたまに食べる・飲むくらいなら全然問題ないよ。繰り返すけど先進国基準安全性確認されている

 

saccharin

aspartame

neotame

sucralose

acesulfame K

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん