はてなキーワード: ヤングとは
これからはマイナポイントで払いたいとか政府が言ってるんだがマジなの?
企業の給与も銀行振込でなくて電子マネーという名のポイントにしたいとか、
アホなんじゃないかと思ってるんだけど
こちら側でスイカとかパスモとか指定して振り込ませたいみたいなんだけど、
それやっちゃったら、まず現金化できない
そのポイントカードとか電子決済が導入されているスーパーでしか買えない
バカなんじゃないの?と思ったが、もう電通とかにお金渡して作っちゃったみたい
というか、今やってるマイナポイントのシステムを流用するみたい
一度指定したら、少なくともその一回の給付に関しては後から変更できないみたいで、
下手すると、ずっと変更できないようなシステムの可能性もあるわけで、
そうなると電子マネーという名のポイントによる電子決済サービスごとに享受できるメリットは異なるわけで、
例えば国から10万円を受け取っても、その10万をパスモに入れるのか、Edyに入れるのか、
PayPay使ってないけどPayPayなのかで10万円が15万ぐらいの価値になったり、逆に損したりするわけで、
なんで国民側にそんな判断を押し付けるのか、さっぱり理解できない
あと、パスモなんか大手なのにマイナポイントの締め切りを早々に切ってるんだけど、
なんかあるのかなあ、と勘ぐってしまうんだよなあ
いずれにせよ、国が言ってる電子マネーはどっちかというと単なるポイントカードで、
でも、現金でなくてポイントカードにポイントだったら入れてやってもいいみたいな感じで、
よくわからんが、それって通貨を発行することに問題があるのか、
あと、一律にすべての国民に銀行振込すると振込手数料とかかなり高いので無駄、
というのもあるだろうし、
まあ、何はともあれ給与はこれまで通り銀行に振り込んでほしいし、
できるなら、今後の10万円みたいな給付も銀行に振り込んでほしいんだけど、
キャッシュレス=ナウでイケてるヤングにバカウケとでも思っているのか、
スガみたいな老人の考えることはさっぱり分からん
政治と宗教を混同した法治国家を否定するいくつかの政党、政治家は粛清される。
(少なくともフランスにおいてはカルト団体として認識されている)
も同様に粛清される。
今自民党がやろうとしている改憲は中途半端に日本を中国のようにしようという目論見であるが、
初戦は付け焼き刃であり、中国四千年の歴史ある中央集権、独裁によるスピードには敵わないのである。
スピード「感」というのは、それはやってる感を演出している、というニュアンスを含んでいる。
しかもそれは言葉に留まらず、武力的な挑発、核戦争さえも辞さない覚悟である。
なぜ核戦争も辞さないと断言できるのか、といえばベトナム戦争である。
ベトナム戦争は北側のゲリラ戦法が勝利のカギとなった、というのはウソである。
本当は中国、ソ連が、アメリカが敗北を認め、ベトナムから撤退しなければ、
北アメリカ大陸への核攻撃を辞さない、という姿勢を明確に示したからである。
いわばアメリカは中ソにビビってしまい、戦争を終結させる妥協点を見出そうとしたが、
それさえも迷走してしまい、いわば外交の失敗でアメリカは中国に敗北した。
その間にベトナム現地における戦争の方向性がまったく放置されたため、
いわゆる戦争映画の多くに見られるような混乱した状態が続いたわけである。
アソウイシハラは口が達者なだけだが、
中国、ロシア政府は自国の利益のためなら核戦争に臆することはない。
例えば中国で自転車レンタルサービスが起業されても大失敗してしまい、
廃棄されたレンタル自転車が山になっている写真が日本で笑いものにされるが、
こういった大量生産大量消費のスタイルは高度経済成長時代の日本に見られたものと同様であり、
そもそも中国経済は実質的には国がコントロール経済であって、破綻はありえないのである。
日本ではもう20年近く中国経済は破綻する、不動産市場が崩壊するという論が唱えられてきたが、
一向にその兆しはないように思われる。
例えば洗濯機が1年で故障したとしても、保証期間内にクレームを入れれば新品と交換である。
畳と女房だけでなく、あらゆる製品は修理ではなく交換が基本である。
もしくはそもそも製品自体が安価なのだから買い替えた方がコスパも良いのである。
こういったスタイルはそもそもApple製品なんかでは常識ではないだろうか。
iFixItを挙げるまでもなく、
分解や修理する権利というものを破壊するというイノベーションをAppleは発明した。
私はかなり昔、Intel iMacを使用していたが、修理しようと分解してみれば、
中には大量の両面テープが使われており、ネジやはめ込みを使うべき箇所でさえ接着剤を厭わない。
こういったAppleのようなナウでイマいヤングにバカウケの設計スタイルは中国では当たり前である。
分解、修理できない洗濯機だろうが、安価であれば買い換えればいいのである。
そして、大量に廃棄された製品は廃棄処理場で、
貧困層や少数民族、黒人が有毒物質まみれで分解してくれるのである。
これにより都市鉱脈とも表現される金などは再利用されるのである。
そもそもエコというのはコストがかかるものであり、それは奴隷によってしか実現できないのである。
誰かがババを引かなければ実現できないのが世の常である。
ただ、AVのストーリーが警察の不正を暴くとか、国の政治に批判的な内容を含んでるとか、そういうのはアウト。
ところで、自民党も政治批判をネットに書いたら削除する権限を欲しているんだけど、
これって中国政府とまったく同じだよね。
自民党を応援する人は、もっと強力な中国政府を応援するべきだよね。
親学とか、お父さんお母さんを大切にしよう、みたいな教育は賞賛さえされるよ!
天皇はアウトだけど。
平等だね。
中国にはシリコンバレーが失った一攫千金の夢がまだあるんだよね。
そして、思い付きから高品質のプロトタイプ、投資家からの資金獲得、
書くのが面倒なので色々あって、量産、出荷までの過程がすべて一つの都市に集約されてる。
こんな技術者、製造業にとって夢のようなディズニーランドは世界のどこにもない。
なんか書くのが面倒になってきたぞ!
貧困層を犠牲にしてでも、少数民族を犠牲にしてでもロケットを飛ばすぞ!
フォン・ブラウンやロックスミスが大好きなら中国政府を支持するよね。
ぼくは少なくとも科学技術を最重要視する姿勢は中国を支持する。
自民党の政治家や党員でさえ疑似科学にどっぷりハマってる人が多い昨今だからね。
なんか核の疲れてきた。
この後に中国政府を指示しない方がいい10の理由を書くというネタだったはずなのだけど、
なんか最近疲れやすいし、ほんとに自分も遂にコロナに感染したのかもしれない。
コロナ太りしすぎたし、歯槽膿漏の出血は酷いし、身体中に蕁麻疹ができることがあったり、
皮膚症状もコロナではあるらしいし、しもやけに似た症状とか全部血管に関する異常なんだよね。
失職したのでお金が尽きたら役所に行くなどして無償でフードを提供してもらえると助かるのだけど、
まあ、日本は福祉があるようでなかったりする国だから仕方がないよね。
障害者の雇用とか待遇とか、酷いからもうイヤになってたところではある。
最長6年以内に台湾やフィリピンと中国が戦争するというのがアメリカ側の主張だし、
自分もそんな感じで見積もっていたので、意見が合致して寧ろちょっと自分で戸惑っていたのだけど、
まあ、俺より遥かに頭が良くて高給なアメリカ人でも、俺と同じぐらいの時間感覚だったんだ、
と思ったりもして、昨今の日本の政治のアホさ加減にウンザリしてたので、
コロナで早死には上等な気もするんだよな。
死ねば社会的責任とか長男長女の責任とか、この国の抑圧的な価値観からも解放されるわけで、
それはそれで願ったり叶ったりなんだよな。
徹底的に単純化、抽象化することで、馬鹿でも分かるようにしてメンテナンス性を上げるとか、(もちろんドキュメントはちゃんと書け
技術者の本懐だと思うんだけど、無暗に複雑化したい、見栄えを良くしたいという考え方がまったく理解できない
そもそも、お役所関係の仕事ってフリーランスでもみんな避けたい案件で、
一度作ったら保守とか改善をしたがらないし、それはお金の決め方が民間と違うからそうなるわけで、
逆に、余ったから道路工事みたいに予算消化に協力してよみたいになって寧ろバグやセキュリティーホールを埋め込んだりとか、
予算がないならないで公務員に勝手にいじられて無茶苦茶にされたりとか、
Google Mapsなんかも公的なサイトとか企業とかはGoogleにお金払わないと使えないわけだけど、
それも決められた予算内でだったり、稟議の遅さとか、普通のお客とは大きく異なるわけで、
あと、なんか政府も含めて、DXだのカッコイイ表現をしたがったり、ナウでヤングな開発スタイルやるぜ!みたいなノリだったり、
そういうの止めた方が絶対にいいと思う
そんなの当たり前じゃん、馬鹿なんじゃないの?と思われるぐらい単純化、抽象化するのが論理的思考の基本中の基本であって、
そこまで落とし込んでもいないのに、余計なことをするもんではないと思う
手書きのHTMLが温かみがあるwみたいに馬鹿にする輩がいるが、
元の文章はMarkdownなりはてな記法なりで書いて、静的HTMLに変換して、基本的なCSSで充分見栄えも良くなる
というか、マイナンバーカードを申請しても返信がずっと来ないので、さっきまで国のマイナンバーカードのページを眺めていたのだけど、
「文言が下手」「文章が冗長」「同じことを繰り返し書いてないか?」「FAQが読みづらいレベル」
という感じで、これ住んでる県とか市のWebもそうなんだけど、もっと端的にズバッて書けるんじゃないの?
デジタル庁の採用ページも必要ないエフェクトとかアホかと思ったが、文言も駄目、やりなおしレベルだと思う
思うけど、なんかポエム書く人の方が出世したりする世の中だったりするのでウンザリする
要は、その上のオッサンや老人を感動させなければいけないみたいな圧力に従った方が出世したりするわけだけど、
まあ、ティム・バーナーズ=リーとかだったら最近はどういう意見を言うのか、JavaScriptアリアリでしょと言うのか、
単純なテキストを相互に通信するのが基本だから、みたいに言うのか興味はあるけど
いずれにせよ、公的案件を普通の案件と同じに考えると痛い目に遭うし、
デジタル庁ではそういうのはやめて、モダーンでナウでヤングにバカウケな開発スタイルでやるぜ!
とか正反対に全力疾走されても不安になるんで、そういうのはやめてくださいとしか思えない
個人的には、こういうことを言うとまた馬鹿にする輩が出てくるんだろうけど、
jQueryみたいなのちょっと添えるぐらいで、それでもJavaScript切っても動作するように書けるわけだし、
とにかく、最新最近のやり方じゃないとか馬鹿にされても、余計なことをしない、
そうすることで仕事量を減らす、
基本的にJavaScriptがなければ成立しないようなページを国が必要にするようには思えない、
フォームで充分なわけで、寧ろレガシー寄りで5年10年、下手すると20年安定することを考えるべき
一方ロシアは鉛筆を、Intelではなく並列処理させたZ80を使った、
みたいにローテクでも確実に長期に動作させることを考えるべきだと思う
JavaScriptのフレームワークの流行り廃れが変わる度に無駄な税金を使われてたまるか、
という気もする
…
なんかトラブルになったときNuxt.jsのソース読まないと困ることってないの?
Lodashだったか何だったか、ちょっと失念してしまったのだけど、
動作がおかしかったのでソース読んで、時間をかけて間違いを発見して、
報告とかプルリクしようと思ったらタイミングの差で修正されてたこととか思い出すんだけど、
中国は国家公務員としてサイバー攻撃を含むハッカーが高給で雇われているわけで、
隅から隅までLinuxなり、敵国から盗んだ技術なり、戦場で墜落したドローンとか戦闘機を拾ってきたり、ワリャーグとかそうだし、
徹底してリエンジニアリングさせると思う、自分にはそういう優れた技術力はないけど
もちろん、そうやってリエンジニアリングした組み込みOSなり、
そういった知見から独自のリアルタイムOSを開発するなりして、
それをミサイルなり戦闘機のアビオニクスなりに応用していくわけだ
(というか、最近の組み込みOS界隈とか中国も含めて熱いように思ってる
だから、最近のAWSとかを中心にした開発だと当てはまらないけど、
例えばApacheとかNGINXとかだったら、本来はそのソースもくまなく読むべきだと思う
使用しているユーザーが多いから、エコシステムが機能しているから、セキュリティーも安全だろう、
みたいな発想は国のシステムや軍需産業では相応しくないように思う
まあ、だからといってミッションクリティカルなシステムにしろとかまでは思わないが、
w3mで読めるように作ってもバチは当たらないというか、
最近のネタで言うなら、シンエヴァがちょっと盛り上がってたわけだけど、
庵野さんが、オネアミスは足し算、エヴァは引き算で作った、みたいに言ってた気がするけど、
この徹底した引き算って凄い大事な考え方だと思うんだよなあ
もちろん、テレビ版のエヴァは徹底的に引き算してもあの様になってしまったわけだけどw
徹底した足し算から、徹底した引き算に移行した、というのは凄く良い意味で理系的発想だと思う
(でも噂から想像されるシンエヴァは徹底した引き算でもなさそうなので家で観るつもりだけど
評判よかったの前見てたから読んでみた
既刊全部と最新話まで全部読んだ
あらすじ
ある日ヤンキーにパシられてタバコかいにいったコンビニでそのアイドルと出会ってセックス
そのアイドルに心中しようっていわれて死ぬ直前にクラス担任のメンヘラ女教師に見つかって女教師の家に保護されて女教師とセックス
境遇がなんだよクゴ
まじでしね不愉快消えろ
よんでるこっちが死にたくなるわクソが
少し前のAはどんな料理でも美味いと行ってくれた。当然チェーン店の飯に文句を言うような奴ではなかった。
私は基本何でも美味しいと思って食べてるので、私と同様に味の好みが激しくないAと飯に行くのが好きだった。
しかしAは食品メーカーに入社してから少しずつ変わってしまった。
開発部署に入ったAは様々な調味料をテイスティングするようになったため、味にうるさいヤング海原雄山になってしまった。
どこかに飯に行くとまず調味料をテイスティングし、美味しければ良いのだが美味しくない場合は「酸味が足りない」「後味が良くない」等の辛口レビューを食い終わってから言うようになってしまった。
今ではAと飯に行くために食べログ評価上位の店を探さないといけない。中途半端な店は難色を示すのだ。当然すかいらーく系列の店等、難癖をつけられそうなチェーン店はもってのほかだ。
自分が美味しく食べていたものをけなされるかもしれないという不安からAを飯に誘うことは今後ますます減っていくだろう。
あの頃のAに戻って欲しい・・・
見ているかA?お前がどんな美味い飯を食ってもメーカーは忠実に再現できねぇぞ。そのギャップからくるモヤモヤはきっと身を滅ぼす。
小学校高学年くらいにはすでに入退院を繰り返していて、そのころから妹と一緒に食事や掃除、洗濯などの家事はそれなりにこなしていた記憶がある。
父はいわゆるブルーカラー。日給月給の仕事だから有給なんてなくて、家のことを丁寧にやる暇なんてなかったと思う。
当時は学校に行きながら、部活をしながら、朝や夜の時間で家事をすることが「当たり前」で、知識も情報もなくて、家政婦さんを頼んだりするなんて考えもしなかった。
だけど、今になって振り返ると相当な時間と労力を家事に持ってかれていたと思う。
“家族にケアを要する人がいる場合に、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事や家族の世話、介護、感情面のサポートを行っている、18歳未満の子ども”
https://www.mhlw.go.jp/stf/young-carer.html
だそうだ。
つまり自分は「ヤングケアラー」ではなかったわけだけど、ひとり親家庭でも、介護こそなくとも働く親に代わって家事の大部分を引き受けている子どもは今も大勢いるんじゃないかと思う。
ケアラー家庭について語りたい。
大変さにもグラデーションがあっていろんな人が助かるといいなと思って語ります。
まず、ケアラー家庭とは家庭の中に要介護者がいて家庭崩壊してる家庭と勝手に定義しました。自分では機能不全家庭っていうのがしっくりくるけど流行りに乗ってみた。
▪️それまで
我が家は、両親と姉、自分、弟、弟の6人家族でだった。母親は専業主婦でミシンでカバンをつくる内職してた。父親は、昭和の猛烈サラリーマンでよく酒に酔っ払って深夜に帰ってきてから暴れてた。まだ、自分や1つしたの弟までは誕生日会や友達と家で遊ぶ余裕はあったと思う。おばーちゃんが来るまでは。
▪️おばーちゃんが倒れた。
今から25年前、自分が小学六年生の夏におばーちゃんが(父方の祖母)が脳卒中で倒れた。
その夏は、子供だけですごしたり母方の祖母が来てくれた。父親は、仕事と田舎を行ったり来たりで家庭のことは高校生の姉に任せていたと思う。おばーちゃんの容態が落ち着いて一度おばーちゃんの入院している病院に行けることになった。
母親は病院で泊まり込みで介護をしてるようだった。子育てできないと申し訳ないと思ったのかお父さんに内緒だと言ってゲームセンターで遊んでおいでといっぱいお小遣いくれた。
▪️おばーちゃんが家に来る
それから程なくして、田舎からおばーちゃんを引き取って自宅で介護することになった。正しくは、説明もなく父親が決めた。
それから、家のリフォームをしリビングに介護ベッドを置いて、おばーちゃんがやってきて在宅介護が始まった。おばーちゃんは、左手半身不随で車椅子生活、言葉は喋れず、認知症も進み、ワーワー言ってた。要介護5です。
世の中がこれからは介護自体がくるぞと騒がれ始めた時だったので訪問介護も一時預かりする場所もないかった。
すぐに、一人介護の母親と父親の間で夫婦喧嘩が絶えなくなった。まぁ、これはその前からそう。
父親は週末におばーちゃんちによく行かようになった。なんでかはよく分からんかった。
介護は母親が一人でやっていた。
親父は仕事で帰ってこず、週末は田舎へ。
たまに帰ってくると介護の仕方が悪いと夫婦喧嘩していた。
おばーちゃんのおむつ交換の時はうんこのにおいが部屋中に充満した。その中カレーを食うことになんともおもわなくなった。
そういえば、家に金をおいて母親が2、3回家出したことを覚えている。
盆と正月は、田舎にばーちゃんを連れて帰るんだと夫婦喧嘩してたな。
旅行や家族のイベントもほぼ無くなった。
小学生で兄弟同じ日に問題を起こしたし、中学受験にも失敗した。正直、その頃から人生どうでもよかったんだと思う。あまり記憶がない。
そのうち訪問介護や一時預かりができるようになり少し負担が減った。
友達やら学校のことは覚えてるけど家のことがやっぱり思い出せない。
そんなこんなで6年が過ぎおばーちゃんが死んだ。全然悲しくなかった。自分の中でうちが七人家族になることはなかった。
父親がおばーちゃんの死んで年金の心配をしていたのを覚えている。ただ、おばーちゃんの年金でみんな大学生や専門学校に無借金で行けた。
▪️感想
結局、家庭を持って子供ができてからうちって家庭崩壊してたなぁと思う。単純に家族の思い出がないなって所。
友達のYくんちも同じような状況だったのかなと思う。意外にいる?
ヤングケアラーのサポートをして欲しい。そして、介護者のいるケアラー家庭についてもサポートがある事を望みます。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 118 | 17663 | 149.7 | 52.5 |
01 | 103 | 9285 | 90.1 | 36 |
02 | 69 | 11146 | 161.5 | 38 |
03 | 83 | 7749 | 93.4 | 48 |
04 | 34 | 2397 | 70.5 | 56 |
05 | 11 | 848 | 77.1 | 57 |
06 | 27 | 2000 | 74.1 | 51 |
07 | 67 | 5636 | 84.1 | 34 |
08 | 102 | 14066 | 137.9 | 62 |
09 | 151 | 12064 | 79.9 | 44 |
10 | 152 | 13211 | 86.9 | 43 |
11 | 218 | 26711 | 122.5 | 49 |
12 | 181 | 19433 | 107.4 | 51 |
13 | 137 | 12254 | 89.4 | 51 |
14 | 180 | 16750 | 93.1 | 50 |
15 | 212 | 14396 | 67.9 | 43 |
16 | 175 | 21285 | 121.6 | 50 |
17 | 222 | 20992 | 94.6 | 52.5 |
18 | 270 | 25773 | 95.5 | 42.5 |
19 | 211 | 42862 | 203.1 | 53 |
20 | 179 | 20628 | 115.2 | 53 |
21 | 210 | 22906 | 109.1 | 48 |
22 | 214 | 20415 | 95.4 | 47.5 |
23 | 135 | 17447 | 129.2 | 49 |
1日 | 3461 | 377917 | 109.2 | 48 |
コメリ(6), ガルバ(6), ゆたぽん(8), ネオリベラル(3), 小田原駅(4), ゆたぼん(15), ヤングケアラー(12), ユニバーサルデザイン(8), 小林銅蟲(4), 事前連絡(20), 徴用工(5), 車椅子(75), JR(29), 自殺率(19), 障碍者(42), 健常者(47), 弱者男性(98), パクリ(17), エレベーター(15), 障害者(64), あてがえ(20), 競馬(17), 強者(45), 路線(20), 福祉(24), 階段(15), 弱者(86), 駅(42), 介護(28), リベラル(40), ユーザー(26), 非モテ(32), 知能(21)
■みんな本当にそんなにゲームが楽しくてやってるの? /20210412164815(41), ■男だったら絶対弱者男性だったと思うから女に産まれて良かった /20210411175131(38), ■弱者がリベラル政党に投票しないのはなぜ? /20210412141123(28), ■子育てはいいよな、前に進むんだからさ /20210411211737(21), ■パクリ側が本家を食い散らかした例(タイトル修正) /20210412143627(21), ■いっそみんな高校生で子供産んだらいいんじゃね? /20210411154718(16), ■オーバーキル癖 /20210411211542(14), ■はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ /20210409174921(14), ■ゆたぼんは世間にとって迷惑でしかない /20210412125243(14), ■最近はてなを始めた人へ忠告 /20210412013123(13), ■同人誌の値段の付け方難しい /20210411203649(12), ■吉祥寺(東京都)のデートスポット /20210411222443(10), ■車椅子対応の問題はネットリテラシー /20210412163245(10), ■ /20210412161804(9), ■間違ってはいないがミスリーディングanond:20210409174921 /20210412194236(8), ■近頃のVtuberの配信がウマ娘とモンハンライズに集中 /20210412104533(8), ■駅をバリアフリー化するには /20210412111212(8), ■頭の良い人と悪い人の思考パターンの違い /20210412114051(7), ■秘密ってよくない? /20210412161830(7), ■はてなに疲れたのでしばらく離れることにする /20210412031442(7), ■anond:20210412163245 /20210412163807(7), ■anond:20210412000426 /20210412000543(7), ■絶対マスクしないマン /20210412170643(7), (タイトル不明) /20110412160142(7)
こういう介護の話さ、若い介護者だと知識なくて大変なんだよな。
本来なら(?)年取ればとるほど、
人生で避けられない、親戚との話の付き合いなんかで
いきなり予備知識も、その道に詳しい先輩(要は親戚の噂話の登場人物)にあてがあって
話聞きに行けるみたいなこともないわけだからね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/amp/k10012969771000.html
"内容は、食事の準備や洗濯などの家事が多く、ほかにも、きょうだいを保育園に送迎したり、祖父母の介護や見守りをしたりと多岐にわたっています。"
しかし食事の用意、洗濯などの家事負担が"ケアラー"になるのか?
なぜそう思うのかと言うと、私の中高生時代がこの定義にベストマッチするからだ。
父親はスウェーデンにいるので戦力外。時差もあるから年1で話すかどうかレベル。そして看護師は激務だ。いつ家にいるか正直わからない。
今思い出すと以下のルーティン。
朝:お弁当を3つ作り、昨日の汚れ物が入った食洗機をオン。洗濯機内の洗濯物を乾燥機に入れてから登校。部活の朝練がある日は5時起きだけど、まあ前の日早寝すれば平気。
夕:部活が終わったら妹を迎えに行き、夕飯の買い出しetc。親が作ったデビットカードは履歴見えるしすごく便利だった。
夜:夕飯の用意。お風呂洗って沸かして、幼女にご飯食べさせてお風呂。
まあ気休め程度に勉強したりゲームしたりして、寝る前に洗濯機をタイマーにして寝る。
とまあこんな感じの生活。乾燥機ダメな服や掃除は週末にまとめてやれば良い。
これでもFF10は24時間以上プレイしたし、ブリッツボールやりこんだし、ポケモン図鑑はほぼコンプリートした。
高校卒業して実家を出るときには親と妹の処遇を巡って一悶着あったけど自分のことは自分で出来る女児になっていたから結果的には平穏。
今から考えると世帯年収1500万位だと思うけど、それでも「ケアラー」は発生する可能性がある。
当時、ホームキーパーを雇うか聞かれたことがあるけれど、なんだか気味が悪くて断った覚えがある。(家に他人入れるのって怖くないか?)
残念ですが手遅れです。
F欄に入学することで彼女は「自分たちは努力で名門に受かった。この子は頭が悪かったんだね。」と認定されます。
精神障害の家族の面倒はヤングケアラーと認定されるかどうか微妙。「毒親のせいにするな」と被害妄想グループに入れられてしまい、黙ってた方がマシだったりします。
すぐにでも家族を捨てて、将来を考え勉強するための時間を少なくとも数年間は確保して、まともな大学でまともに勉強すれば階級を上げられるかな?
学費と生活費を捻出すること、今まで教えられてきたハマータウンの倫理観を捨てること、彼女自身も困難な治療が必要になる可能性の高いこと、低スペ自業自得という偏見に晒され続けること、さまざまな障壁があり
努力するための目標設定のためにまずは希望やモチベーションを持つ、ということができない可能性が高い。
すぐにでもあなたと学生結婚して二人でバイトでもしながら、彼女が経済的に自立するまで子どもをつくらずに頑張る?
ダメな家庭で育った人はまともな関係の築き方がわからないので若い間は特に不幸な結婚生活になる可能性が高い。
彼女は高3で、自分は大学生。1年半くらい遠距離恋愛中。中学の後輩で、最近は会えてないけど帰省した際に会ったりしている。
最近、「ヤングケアラー」という言葉があるのを知って、彼女が完全にそれに当てはまることに気づいた。そして今の状況から抜け出すのが非常に困難だということも。
彼女の母親は精神障害(適応障害)があり、仕事に就いていない。職業訓練も、朝起きれずに失敗してしまったらしい。彼女はそんな母親の精神的ケアを毎日している。家で勉強をしようとしても、母親が部屋に入ってくると相手をしないといけない。それを拒否すると、段々と母親の精神が不安定になり、最終的にかんしゃくを起こしてしまうらしい。自分が彼女と通話しているときにも、母親の叫び声が聞こえてきたり、母親の相手をするために途中で通話を切らないといけないことがよくある。母親の精神状態が悪いときは、介護の後で泣いているときもある。もちろん勉強など手につくはずもなく、成績はかなり下の方。
彼女の祖父母は娘の介護をしない。それどころか、祖父は彼女の母親に暴力をふるっていた過去があるらしい。彼女の母親には姉がいるが、そんな家庭の事情が影響したのか、現在は海外に住んでいて音信不通。
母親の元夫は、養育費は渡しているらしいが、こんな複雑な家庭に首をつっこみたくないのだろう。
このような事情で、彼女だけが精神障害者である母親の介護者となっている。そして、このような状況の子どもを「ヤングケアラー」と呼ぶというのを最近知った。
自分は東京に住んでいて、彼女にも上京してもらって寮のある大学に進学してほしい。彼女の伯母のように、今の家の環境からは逃げ出すべきだと思う。
ただ,このような環境でどうやって受験勉強ができるのだろうか。なるべく家にいないようにして、学校で居残って勉強するようにしても、家にいるときに介護に時間をとられるのは変わらない。あと学校の課題がやたら多いので、塾に行って塾の授業も受けるとキャパオーバーにならないか心配。田舎なので、まともに自習できるところが塾にしかないのだが。
家族の介護で勉強ができない、逃げるには勉強しなければいけないって、詰んでいるのでは?東京のFラン大なら勉強しないでも入れるのだろうか?
追記だけど、anond:20210411211737が参考になりそう。