「領域」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 領域とは

2024-07-12

anond:20240712181052

性別について科学領域での捉え直しを企図するのは勝手だけど、右から左社会適用しようとしてるのがクソやべぇにおいしかしないって言ってるんだが

みんな周りの人を気にしすぎでは??

会社での話になります

私の所属する会社のバックオフィス部署は3チームにわかれており、その中の1つに最近入職をしたのですがそこで気づいたことがあります。その部署所属している人たちがやたらと私を見ているということに。

露骨さぼりをしているわけではないのですが、やたら上司に体調を気にされたり、現在やっているないし終わったタスクを事細かに聞かれますしかもそう聞いてくる理由の一つがほかのチームの社員達が君のやってることを把握したいからだというのです。

そもそも3チーム別々の仕事をしているので干渉するような領域が一切ないのにも関わらず他チームの事細かなタスクを把握している必要性がどこにあるのでしょうか。

またさぼっているかのように見えて実は現在タスクを消化しきってしまい、タスクが現れるのを待っている状態だとしたら?それこそ他人の状況を気にするよりも自分仕事をやった方がいいように思うのですがそんなに他人がどういう仕事をしていてどんな状況なのかに対して目くじら立てるような勢いでいる必要性ってただの平社員にあるものなんでしょうか。

それであなた給料が変わるわけじゃあるまいし、会社もその程度で傾くような会社ではありませんし。

anond:20240712073418

日本語喋れてなくて草

マジで無能低脳だなコイツ

自分の専門外領域で偉そうにギャーギャー騒ぐのは知能の低い脳に障害ある奴だけなんすわ

2024-07-11

政治屋定義

政治屋定義

政治のための政治を行う

党利党略

自分第一

それらを言っている者

やっている者

なんか、これを「定義だ」という人が多くて辟易する


ウサギを考えて欲しい

ウサギ定義

ウサギ

とかアリエナイですよね。

じゃこれはどうです

ウサギ定義

哺乳類

四本足

これだとウサギ以外が混じっちゃう

これならどうだ

ウサギ定義

哺乳類

四本足

耳が長い

白い

目が赤い

今度は白くないウサギが外れちゃう

象って何?

キリンって何?

定義って難しい、子育てするとそれを実感する

そう考えた時に政治屋ってなんだ?という話

ある人は言う「簡単だろ、政治のための政治を行う人や、党利党略で動く人、自分第一の人だよ、石丸さんが定義したろww」と

ちょっと待って欲しい

それはウサギ定義ウサギと変わらないんじゃないの?

候補者Aを政治屋と呼ぶとき、それを「政治のための政治を行ったから」とだけ言うなら、それは「あれはウサギウサギから」と言ってるだけ

政治のための政治とは何ぞやが本来決めるべき事よね

その中には石丸氏が踏み込んだ領域があるかもしれない、とすれば政治屋政治家の違い、政治のための政治かどうかの境界というのは、そこでの切断にこそ現れる

半笑いで「はぁwwもう定義してますよwww」じゃないですよね

仮に、自分がやることは政治屋所業じゃないとした定義で、だから僕は政治屋じゃないんですとか言われてもって感じじゃないですか

きっと石丸氏は政治屋の具体的な言及をしないと思うんですよね

寝てるのが映像に残ってるとか、そういうレベル事象が発生して、初めて事後諸葛亮として、政治屋認定糾弾を行う

あのインタビューのヤバさは、会話が噛み合わないとかそう言う事ではなくて

自分の前提を絶対とした会話しかしようとしない事にあるんだ

それも自分が言いたいことを忖度しているかどうかを「きちんと調べてきているか」みたいに言ってしまうように感じる


他人と話すときには「YES/NOで答えられますよね、YES/NOで答えてください」とか言ってしまうのに

自分がそれをされる事には、多分耐えられない

例えば政治屋って誰ですか?その人が政治屋判断されるのはなぜですか?と聞かれていたら、彼は答えたんだろうか?

何かの番組に呼ばれて、【自分他人にしたような】(詰問動画はたくさん残ってる)そういうクイズ大会に晒された時

彼はそれに応えるだろうか

政治屋とはなんぞや

別にどの国でどうしようと勝手だけど

少なくとも日本現実領域でもネット領域でも、様々な検閲合法的になされていて、検閲賛同する側から批判のものすら許さな空気が当然のようになっているよね?

別に表現公衆送信に対してある程度の制限を加えるのは公共利益に反しないものではあるけど、検閲存在してかつ既に我々は自由世界に生きてはいないことを否定するなら、我々は最早小説のようなディストピア世界に生きてるのと同じことではないのか?

カーチャンに服買ってきてもらっている奴へ

働いてる奴でもニートの奴でもいいんだが、やっぱり身につける物は自分で買った方が良い。

じゃないと自立心が育たない気がするんだ。

自身も、いい年したこどおじだが、服や靴は基本、カーチャンスーパーで買ってきた物を身に着けていた。

服に拘りがないのと、カネがないからだが、ある時、こんな生活を続けているといつまでも親離れできない気がして、危機感を覚えた。

そこで俺は意を決して自分で服を揃えてみることにしたんだ。

身につけるもの自分で用意すれば、なにかが変わるんじゃないかと思って。

そして実際に自分で服を揃えてみたのだが、確かに感覚的に変わった気がした。

なんというか、「自分身体を他の誰でもない自分が操っている」という感じがして、大人階段を一段登れた気がしたんだ。

もちろんこれだけで自立できたとは全然思っていない。

でも、そうやって少しずつ自分でまかなう領域を広げていくと、親離れの感覚が生まれてくると思うんだ。

こどおじは自立の第一歩としてまずは服を自分で買うことをおすすめしたい。

2024-07-10

anond:20240709205020

職場については先輩も1年目だし、まだ研修間中のようだからからずに言っているんじゃないかね。

博士課程や修了後が厳しいというのは君も知っているはずで先輩の言うことは極論ではあるけど、それに加えて先輩は博士中退から君に嫉妬している部分もあると思う。

自分が夢諦めたところに君のようにまだ真っ白でキラキラ輝いている人が来れば羨ましい気持ちになるもの

それで博士課程に行かせないように、自分が行けなかった領域に到達できないように阻止する発言しているのかもしれない。

自分のことはあまりわずアドバイスと称して君のことばかり干渉してくるのは困りもの。信用に値する人間判断するためにも先輩の研究歴(特に論文数、学会での受賞歴)を確認すべき。

他の人も書いているが先輩の例はたった一つに過ぎないから、色々な人に話を聞いてみたり、実際に就活インターンをしてみるのがいいと思う。

anond:20240710200247

「先程回答した通りです」「こういう意味質問されていますでしょうか」って真顔で淡々と言えば良いところを、大袈裟言葉を被せながら「えっ?えっ?さっき言いましたけど?(苦笑)えっ、どういうことですか?(苦笑)えっ?えっ?」みたいなのがひろゆきと同系統典型的煽りクソ野郎って感じ

あと、古市との問答で聞かれてること本気で理解してないならマジでコミュニケーションに難がありすぎる

そもそも自分真意が伝わってないなら、表現を変えたり「先程も申しましたが~」ともう少し噛み砕いて相手に伝わるように言い直すのが常識的人間なのに、意志疎通の不十分さや誤解の全責任相手に負わせようとするのがマジで終わってる

自然言語で喋る以上は多少の曖昧さを含みながら歩み寄って相互理解を深めていくのが普通なのに、石丸自分からボールを拾いに行こうとは一切せず、自分の足元の極狭領域から出たボールを全て相手責任に押しつけようとするのがクソだし、そんな人間とまともな議論は成立しない

つーか石丸の回答もめちゃくちゃフワッとしてるし、周りの人間がそれを頑張って拾いに行ってる部分も相当あるのに、それを「つまりこういうことですか?」「いや全然違いますけど(苦笑)」ってお前張り倒したろかってなるだろ

女性の脳は月経周期で劇的に変化する、感情記憶への影響は不明

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/020900085/?P=2

月経周期とともに海馬を含む「側頭葉内側部」のそれぞれの領域が変化する様子を観察することができた。

エストロゲン濃度が上昇し、プロゲステロン濃度が低下すると、海馬の周囲にある灰白質の体積が増えた。

しかし、プロゲステロン濃度が上昇すると、記憶に関わる別の層が拡大した。

男性脳は変化しない脳、女性脳は変化する脳と考えると、

ある瞬間だけを切り出して男女の脳を比べても個人差にしかみえず、

男女の脳は同じに見えてしまっていたのかもしれない。

2024-07-09

ニコニコ動画身代金事件ランサムウェア被害)まとめ

はじめに

これは「ランサムウェア」に関する知識がほぼない素人による個人的なまとめだ。

タイトルニコ動を謳ってあるが、ランサムウェア一般情報が多い。

情報元はほぼすべてアベプラの次の2動画。不十分かつ最善でないのは承知している。これにIPAサイトのごく一部の情報を追加している。アベプラ以外から情報はその旨わかるよう付記してある。

https://www.youtube.com/watch?v=Xt5TbqFGYmU&t=3s

https://www.youtube.com/watch?v=J-Lhw84p1cc&t=1s

アベプラでは専門家として「日本ハッカー協会代表理事 杉浦氏」「SBテクノロジー 辻氏」の発言が元になっている。ただし本まとめの文責は当然ながら私にある。

上で「不十分かつ最善でない」と言いながらも、アベプラ動画のまとめを書こうと思った動機は、まず自分のあまり知らない領域についての情報の一次整理として。そしてご批判とやご意見をもらえると嬉しいという意味で、そのまままるっと増田にアップすることにした。

ランサムウェアとは

ランサムウェア攻撃者もビジネス

攻撃を受けたあとの対策は?

そもそも攻撃を受けないための対策は?

ランサムウェアが広まった背景

二種類の脅迫

メディア報道の是非


個人的には杉浦氏、辻氏の両氏の解説はわかりやす包括的と感じたのだが、当然私自身が素人なので過信は禁物である

以上

ニコニコ動画身代金事件ランサムウェア被害)まとめ

はじめに

これは「ランサムウェア」に関する知識がほぼない素人による個人的なまとめだ。

タイトルニコ動を謳ってあるが、ランサムウェア一般情報が多い。

情報元はほぼすべてアベプラの次の2動画。不十分かつ最善でないのは承知している。これにIPAサイトのごく一部の情報を追加している。アベプラ以外から情報はその旨わかるよう付記してある。

https://www.youtube.com/watch?v=Xt5TbqFGYmU&t=3s

https://www.youtube.com/watch?v=J-Lhw84p1cc&t=1s

アベプラでは専門家として「日本ハッカー協会代表理事 杉浦氏」「SBテクノロジー 辻氏」の発言が元になっている。ただし本まとめの文責は当然ながら私にある。

上で「不十分かつ最善でない」と言いながらも、アベプラ動画のまとめを書こうと思った動機は、まず自分のあまり知らない領域についての情報の一次整理として。そしてご批判とやご意見をもらえると嬉しいという意味で、そのまままるっと増田にアップすることにした。

ランサムウェアとは

ランサムウェア攻撃者もビジネス

攻撃を受けたあとの対策は?

そもそも攻撃を受けないための対策は?

ランサムウェアが広まった背景

二種類の脅迫

メディア報道の是非



個人的には杉浦氏、辻氏の両氏の解説はわかりやす包括的と感じたのだが、当然私自身が素人なので過信は禁物である

anond:20240708164252

配信をゆるく「消費」したい(相手推したい訳ではなく手軽な時間つぶしに使いたい)私みたいなのには切り抜きがなくなるのはきっついなぁとは思う。最近大手切り抜きは素材も編集もそんじゃそこらの素人じゃ到底再現できない領域に達してるので、あれをフリーライダーとして切り捨てるのはあまりにも動画編集についての理解が足りなさすぎないか?と言うのは一動画投稿者としてのボヤキ。

2024-07-08

anond:20240708101114

「いえ、そういう意味では言っていないと思います」「こういう意味質問されていますでしょうか」って真顔で淡々と言えば良いところを、大袈裟言葉を被せながら「えっ?えっ?…ですけど?(苦笑)えっ、どういうことですか?(苦笑)えっ?えっ?」みたいなのがひろゆきと同系統典型的煽りクソ野郎って感じ

あと、古市との問答で聞かれてること本気で理解してないならマジでコミュニケーションに難がありすぎる

自分真意が伝わってないなら、表現を変えたり「先程も申しましたが~」ともう少し噛み砕いて相手に伝わるように言い直すのが常識的人間なのに、意志疎通の不十分さや誤解の全責任相手に負わせようとするのがマジで終わってる

自然言語で喋る以上は多少の曖昧さを含みながら歩み寄って相互理解を深めていくのが普通なのに、石丸自分からボールを拾いに行こうとは一切せず、自分の足元の極狭領域から出たボールを全て相手責任に押しつけようとするのがクソだし、そんな人間とまともな議論は成立しない

つーかお前の回答もめちゃくちゃフワッとしてるし、周りの人間がそれを頑張って拾いに行ってる部分も相当あるのに、それを「つまりこういうことですか?」「いや全然違いますけど(苦笑)」ってお前張り倒したろかってなるだろ

2024-07-07

スキンケアメイク規制すべき

せーので武装解除とか、誰かが率先して兵力削減とかはできないけど(その国が損するだけなので)、行きすぎた軍拡競争規制しなきゃいけない。

男性スキンケアは当たり前、就活生はメイクもするという時代だが、これは明らかによくない趨勢だ。

男女ともにメイクスキンケアから降りなくてはいけない。お金時間ももったいない。就活生や社会人メイクしている時間あったら勉強せい。

メイクスキンケアセルフケアだという反論がある。確かに個人セルフケアを行うのは大事だが、セルフケアが発達した結果、そんなセルフケア要求するストレス社会の病巣が温存されているのではないかメイクセルフケア、って言説で得してるのは、メイクセルフケアしているあなたではない。

もちろん、現状では女性負担がかかっているというジェンダー差は明確だし、その点は考慮される必要がある。でも、メンズメイク抵抗も受けながら広がりつつという今が、男性問題提起理解してもらう絶好のタイミングだ。

ゆきすぎたルッキズムを恥ずかしいと思う風潮を社会で醸成していけないものか。政治家とか芸能人とか人前に出る職業の人には、そりゃ大事かもしれないけど、「別にそんないろんな人と関わらないしラフな格好でいいや」と自他ともにゆるく捉えられる領域が広がった方がいいよ。清潔感だけでいい。

自分一人だけじゃ実現方法がわからないので、一緒にいい方法を考えてほしい。

とりあえず、美しく整えた人間とだけ接していたいというのなら、コスメ代が補助されないとおかしい。貧困層コスメ負担はえぐいよ。

あと、コスメをきちんと買えるだけの給料も支払わないのに女性の外見をやいのやいの言うやつ(男女問わず)がいる職場おかしい。

2024-07-03

anond:20240703191005

男だけど強姦犯は全然理解できないよ。

でも、男は「バレたら恥ずかしいor罰されるけど大抵はバレない」行為グラデーションみたいなのに親しんでる。簡単に「こっそり悪いこと・法に触れることしてるけど、みんなそんなものだろ」状態になる。(女もそうかな? 女はエロ以外だとどこからそういう経路でそうなるか気になる) これは弱者男性強者男性関係ない。

若い頃の18禁エロ海外無修正動画盗撮流出動画キャバクラ、おっパブメンズエステ風俗etc... さらに悪いと、デリヘルたまたま黙認されてしまった本番、マッチングアプリ女性を押し切っての生中出し……

強姦みたいな黒の行為はぱっとするんじゃなくて、濃いグレーに慣れ親しんでる状態からするんじゃないか、と想像

全部について禁止されてるのが正しいとか罰されるべきとかは主張してないよ! 念のため!

直接の被害者いるかどうかと、社会の風当たりや法規制が必ずしも一致してない領域もあるとおもう。

2024-07-02

KADOKAWAのハッキングの話チョットワカルので書く

私はプロではないのでわからないので、間違っているのは当たり前だと思って読んでください。

個々人のエンジニア能力がとかクレジットカードがとかは基本関係ないという話です。

関係なくてもパスワードを使い回している場合は、同じパスワードを使っているサービスパスワードはすぐ変えるの推奨)

三行

会社システムはどうなってるか

私は長年社内システム奴隷をやって参りました。現在クラウドになる前のサーバも触って参りましたので、その辺りからお話しをさせてください。


サーバーというのは、簡単に言うとシステム提供しているコンピュータです。

貴方が触っているコンピュータシステムネットワークの向こう側にいます。この増田増田サーバーというのがいて、私たちサービス提供してくれています

しかし、このサーバ、どんなイメージを持っていますか? でっかい黒い冷蔵庫?ちかちか光るロッカー? それともバーチャルネットワークで画面上に写されるものでしょうか。


サーバーといっても、実4形態ぐらいあるのです。私もチョットワカルぐらいなので間違っていると思いますが、まずは理解する為に簡単説明させてください。

と言う段階があります

ニコニコ動画サービスはどうかというと、色々な情報を得ると、④を使いながら③にする途中で、まだ②が残っている、ということのようですね。


これらの使い分けについてですが、最近は自社でサーバを持っていると自分たち管理しなければならなかったりして大変なので、できるだけ②から③、できたら④に持っていきたいと言うのが世の中の流れです。それでも②はのこりますが、最小限にしていく方向。

現在は、②のシステムがだけがやられたように、セキュリティ的にも預けた方が望ましいと言われています


今回も、自社で管理している部分が攻撃されました。特にクレジットカード情報漏れていないと何度も言われているのは、そこを自社で管理せずに専門業者に任せていたことが大きいわけです。

この流れをまずは頭に入れましょう。

じゃあ何がハッキングされたのか

さて、メールを扱ってるサーバーと、売れた商品バーコードでピッとして管理するシステムは全く別でどちらかがハッキングされたからといってもう一つもされるこことはありません。これは何故かと言うと、それぞれを細かくたくさんのシステム仮想サーバに別けた独立システムになっているからです。

さらKADOKAWAのようにサービスを外部に展開してる会社場合、外部向けのシステムと内部向けのもの(バックオフィス)で必要機能が異なるので、部署が異なるのと同じように違う仕組みになっているはずです。ただし、物理的にどこにサーバあるかなどはあまり関係がありません。

しかし、こうなると小さなサーバがたくさんたくさんあると言う状態になって管理が大変です。

利用者視点にしても、システムごとにログインするための情報が別々だと非常に使いづらいですよね。会社で部屋ごとに別々の鍵がついていて、じゃらじゃら鍵束を持って歩くような状態は面倒です。


すると、どうするかというと、これらをまとめて管理するシステムというものが作られます

これを「システム管理ソフト」と「認証システム」といいます。これらが全体に対してユーザ認証や、サーバが正常に動いているかどうかの管理提供する事で、たくさんのシステム管理効率化するのです。

企業の警備室に機能を集約するようなものです。ですが、ここが要になっていて、破られると全ての鍵が流出してしまうということになるわけです。


出てきた情報から見ると、この管理するシステム認証するシステムがやられたと思われます

また、その前の前段はVPNと言う仕組み(ネットワーク暗号化して安全隔離するもの)が攻撃されて破られたのではないかと推測しています

これは近頃猛威を振るっている攻撃で、業務用で多く使われているVPN装置脆弱性(弱点)が狙われて、多数の問題が起きています。当然脆弱性修正したプログラムは適用されていると思いますが、次から次へと新たなセキュリティホールが見つかる状況であり、匿名アングラネットでは脆弱性情報取引されているため、訂正版のプログラムが出る前の攻撃情報が用いられた可能性があります。(これをゼロデイ攻撃といいます) あくまでも推測ではありますが。

個々のシステム独立しています。ですが、こうなってくると、今回はシステム全体が影響を受け、さらにどこまで影響が及んでいるか分析が困難なレベルだと言われています

ここまで広範囲に影響するとすると、管理認証VPN攻撃を受けてやられたとみるべきでしょう。


また、ここが破られていると、クラウドシステムにも影響が及ぶケースがあります

一時期「クラウド」というとストレージの事を言うぐらい、クラウドストレージが当たり前になって、自社運ファイルサーバは減りました。これは今では危険認識されているほかにこちらの方が安く利便性も高いからです。

それ故に、クラウドストレージ、たとえばSharePoint OnlineやGoogleDrive、Boxなど外部のシステムに置くようになっています

しかし、今回はこれが破られている可能性があります

オンプレミスの認証サーバが破られているので、その認証情報を利用してクラウドアクセスできてしまったものだと思われます。言わば、鍵を集めて保管してあった金庫がやぶられるようなもの


通常、クラウドシステムはそんなに甘い認証にはなっていません。例えば多要素認証といってスマホなどから追加で認証すると言うような仕組みがあります。貸金庫に入るとき自称するだけでは入れず、身分証明書パスワードの両方が必要なうものです。

また、日本企業なのに突然ロシアからアクセスされたりすると警報をだして遮断する仕組みがあります

とはいえ、いちいちクラウドアクセスする度に追加認証をしていると大変で、面倒クサいと言う声が上がりがちです。


そんなときに行われてしまうのは、自社のネットワークからアクセスするときは、認証を甘くすると言う仕組みです。

まりネットワーク安全だという仮定の下においてしまうわけですね。自社の作業着を着ている人なら合い言葉だけで、本人確認なしで出入り自由としてしまうようなものです。

ところが今回は、ここが破られてしまって被害を受けている可能性があります。自社の作業着が盗まれているので、それを着られてしまったので簡単に入れてしまったようなもの

また、社内システムからデータ窃盗するには、どのシステム重要かを判断しなければなりませんが、クラウドサービスだと世界共通であるため、一度入られてしまうと慣れ親しんだ様子で好きなようにデータ窃盗されてしまうわけです。

どういう人が危ないのか

上記のことを踏まえて、KADOKAWAの展開してるサービス自体や、そこに登録しているクレジットカードは「おそらく」大丈夫です。パスワードも「ハッシュ化」という処置を経て通常は記録されていません。

ただ、パスワードを使い回している方は、その事実とは別にそもそも危険です。パスワード変更をおすすめします。さらに、ハッシュ化をされていても、時間をかければ色々な方法パスワードを抜き出す事も不可能では無いことも忘れずに覚えておきましょう。


しかし、単なるユーザー、お客さんではなく、KADOKAWA会社として関わってる人や従業員取引先で色々な書類等出した人は、既に情報窃盗されていて、そこから今後も追加で情報が出回る可能性があります

一方で、分かりやす場所に保存されていたわけではない情報システムデータベース上にだけ入っていたものなど)は、センセーショナルな形で流出したりはしないのではないかと予想しています

犯人が本当に金が理由だとするならば、データ分析するような無駄な事に労力を割かないためです。

腹いせで全てのデータを流して、暇人が解析する可能性はあります

ありますが、犯人コストを回収しようとするので、これらの情報販売しようとします。売り物になる可能のものをただ単に流したりもしづらいのではないかと思っています

もちろん、油断はするべきではありませんし、購入者が現れるとすると購入者は具体的な利用目的で購入するため、より深刻な被害に繋がる可能性も残されています

エンジニアレベルが低いからやられたのか

犯人が悪いからやられたのです。レベルが低いからとか関係ありません。

また、周到にソーシャルハッキングオレオレ詐欺のようになりすまし情報搾取するなどの方法)や、このために温存したゼロデイ攻撃(まだ誰も報告していない不具合を利用した攻撃)を駆使され、標的型攻撃不特定多数ではなく、名指して攻撃すること)をされると、全くの無傷でいられる企業や団体は、恐らく世界中どこにも存在しません。


それは大前提とした上で、敢えて言うならば、どちらかというと、経営判断が大きいと思われます

ニコニコ系のサービスと、KADOKAWA業務システムと2つに別けて話しをしましょう。


ニコニコ系のサービスは、現在クラウドシステムリフトアップしている最中だったと思われます。先日のAWSクラウドサービス大手企業)の講演会で発表があったようにです。

ですが、この動きは、ニコニコのようにITサービスを専門にする企業としては少し遅めであると言わざるを得ません。

これは何故かと言うと、ニコニコ動画というサービスが、日本国内でも有数の巨大なサービスだったからだと思われます特殊すぎてそれを受け入れられるクラウドサービスが育つまで待つ必要があったと思われます

それが可能になったのはようやく最近で、動画配信系はクラウドに揚げて、残りを開発している最中だったわですが、そこを狙われたという状態ですね。

ただ、厳しい見方をするのであれば、その前に、クラウドに移行する前に自社オンプレセキュリティ対策を行っておくべきだったと思います結果論ですが。

それをせずに一足飛びでクラウドに移行しようとしたというのだとは思います。確かに一気に行けてしまえば、自社オンプレに施した対策無駄になりますコストを考えると、私が経営者でもそう言う判断をしたかも知れません。


KADOKAWA業務システムですが、これはITを専門としない企業であれば、オンプレミス運用(②番)が多く残るのは普通です。

何故かと言うとシステムとは投資費用なので、一度購入したら4年間は使わないといけないからです。そして自社向けであればそれぐらいのサイクルで動かしても問題はありません。

しかし、それ故に内部的なセキュリテ対策投資はしておくべきだったと思います


以上の様にエンジニアレベルととかは関係ありません。基本的には経営者経営判断問題です。エンジニア責任があるとすれば、経営者に対して問題点を説明し、セキュリティを確保させる事ができなかったと言う所にあるでしょう。

ですが、パソコンのことチョットワカル私として、想像するのです。彼らの立場だったら…自社グループ経験豊富エンジニアがいて、一足飛びにクラウドリフトアップができそうなら、既存の自社サービスセキュリティ変更に投資はしないと思います

逆に、パソコンに詳しくなく、自社部門だけでは対応が難しく、SIer支援を受けつつやらなければならないと言うのならば、SIerは固いセキュリティの仕組みを付けるでしょうし、システムごとにSIerが異なることから自然システムは分離されていたでしょう。

そして減価償却が終わった者から徐々にになるので時間がかかることから、昨今の事情により、セキュリティ変更に投資をしてからスタートたかも知れません。


ただし、繰り返しになりますが、犯人が悪いからやられたのです。レベルが低いからとか関係ありません。


では何が悪かったのか

(おそらくは)社内のシステム管理を、自社でできるからと言って一本化して弱点を作ってしまったのは不味かったと思います

先ほど述べたように、高度化していく手口でシステムへの侵入は防ぐことが出来ません。

なので、システムは必ず破られると考えて、それ以上被害を広げないこと、一つのシステムが破られたからと言って他のシステムに波及しないようにすることなどを意識する必要がありました。

これは物理的な話しではなくて、論理的な話です。例えば物理的に集約されていてもちゃんと別けていれば問題ないし、物理的に分散していても理論的に繋がっていたら同じです。

すごく簡単に言えば、管理するグループを何個かに分けておけば、どれか一つが破られても残りは無事だった可能性があります


とりあえず今まで出てきた内容からするとニコニコとかその他のKADOKAWAの外部的なサービス人員的にも予算的にも全然関係ない感じ

結局社内のITシステムに十分な投資経営陣のトレーニングまでを含めた)をしなかったという月並みの話なんですかね

  若い人間に何かをしてもらおうと自分マンションの2,3階にいないように隠れて若者から吸い取るだけ吸い取る技能が発達を遂げているし、結論も、未知の無限可能性の領域

  到達しようとしているから。

anond:20240702021131

人間扱い」を恋愛工学とかのワードだと思ってたの!?

・・・・クソ長いため息がでたわ

そもそもフェミニズム領域言葉です

義務教育道徳時間フェミニズム教えたほうがいいって思ってるのは、こういう感じの認識が多いからなんだよなぁ

根幹をなす大切な概念は一度みんなにインストールしとくべき

2024-07-01

検索はもう駄目かなと思った

少し前に生成AIで大量に生成した画像管理するソフトを探してた時にEagleをあげて貰って使ってはみた。動作UIはいいけど管理用のファイルフォルダが大量に生成されるのがなんか嫌で代替を探したが、思いつくキーワード検索する限り、結果はEagleよいしょ記事ばっかりだったし、自分が気になったところに触れている記事はなかった。

それでChatGPTに用途を書いた上で、ソフトをいくつかピックアップさせたところ、Eagle候補に上げては来たんだけど、管理用に大量のファイルが生成される点に注意を促してきた。

これを見た時、あーもう検索って本当に駄目なんだなって思った。

今はその領域にまで達していないとしても、そう遠くない将来、AIで選別していない生のネット情報は信用できないってところまで行くような気はしている。

ながいながい修飾部が好き

25歳から人間ドックに通い続け、悪性度の高いがんの治療法を開発する「株式会社アンチキャンサーテクノロジズ」を設立し、予防医療普及協会理事も務める健康や予防医療領域に造詣が深い堀江氏ならではの鋭い視点からフォーネスビジュアスを読み解いて頂きました。

https://foneslife.com/healthcare-magazine/entry/2024/06/25/171233

視点」にかかるまでの修飾部が長すぎるだろ

大好きだよ

2024-06-30

Androidアイコン領域に表示されるというこのアイコンはなに?

Q1:

ロ●

ロロ

Q2:

■ (黒い四角)

Androidアイコン領域に表示されるというこのアイコンはなに?

AI開発の裏側:無断学習ジレンマとその影響

こんにちはテックライターAI子です。今回は、AI世界で密かに(いや、もはや公然と?)話題になっている「無断学習」について、ちょっと深掘りしてみましょう。

無断学習って何よ?

簡単に言うと、「無断学習」はAI企業が「ごめんなさい、借ります!」とばかりに、ネット上の膨大なデータ勝手に使ってAIを賢くする方法です。正直、グレーな領域ですよね。でも、これがAI開発の現場では日常茶飯事なんです。

クリーンAIの悲しい現実

一方で、「いや、それって著作権的にアウトでしょ!」と、真面目に許可を得たデータだけでAIを育てようとする企業もあります。素晴らしい!...でも、ちょっと待って。

現実はこんな感じ:

皆のホンネは?

面白いのは、無断学習文句を言ってる人たちも、いざ翻訳となると...。

「えっと、やっぱり性能のいい方を使っちゃいます」って感じ。

人間ってこんなもんです。理想は高く掲げつつ、実際の行動は...ね?

イラスト世界でも似たような話

これ、イラスト世界にも通じるんですよ。

AIより下手な絵を描いても「手描きすごい!」って褒められるかも。

でも、実際にはその絵の魅力自体評価されてないんですよね。

まり、「どうやって作ったか」より「結果がどうか」が大事ってこと。AIイラストも、最終的には出来栄え判断されちゃうんです。

最後

AI世界は日々進化しています倫理的問題は避けて通れないけど、同時に技術進歩も止められない。この難しいバランスをどうとっていくか、これからAI開発の大きな課題になりそうです。

みなさんはどう思いますか? 「無断学習」、アリ?ナシ? それとも、もっと別の方法があるとか? コメント欄で教えてくださいね

----

カジュアル文体で無断学習についてテックライターのように記事を書いてと頼んだだけなのに色々ぶっこんできてワロタ

grapeエンタメ記事かよ

anond:20240629204210

面白い質問だね。

攻略法を調べるか調べないかゲーム体験が変わるって本当か?」

まず、この問いにはネット上でも様々な意見が飛び交ってる。攻略法を調べる派は、目的は明確だ。「早く、効率的に、確実にクリアしたい」そのための手段として情報収集活用するわけだ。

一方で、調べない派は何を求めているかって?それは、純粋冒険発見の喜び。自力問題解決することによる達成感と自己肯定感を味わいたいんだ。

「じゃあ、どっちが優れてるの?」って話だが、これは完全に主観領域プレイヤーによって最適なプレイスタイルは変わる。攻略派はゲームを「制覇するもの」と捉え、調べない派は「体験するもの」と見なすんだ。

から、どっちがいいかなんて一概には言えない。大事なのは自分がどんな体験ゲームから求めているか理解して、その上で選択すること。

しかしこれだけは言える。ゲームはただの時間つぶしじゃない。「感じるもの」だと思うんだ。攻略法を調べるかどうかで、その「感じ方」が変わってくる。どちらを選ぶかは個人自由だけど、その選択がどう体験を変えるかは、考える価値があるだろう。

まり攻略法を調べるも調べないも、それぞれがゲームの深さを異なる角度から楽しむ手段なんだ。どっちもゲームの魅力を異なる形で引き出しているってわけ。

anond:20240630090622

何を「極めたら」いいとか言うやつはクラウドAWSAzureやっとけって話

以外は同感

そんな陳腐化が激しい領域極めたってしょうがないでしょ

2024-06-29

anond:20240629114531

1.

ITの設定の話ですね

大体MSの物

社内ITの人がよくやるやつでソフトウェアエンジニア領域ではないしプロセキュリティエンジニアは多少関わるかな?って感じ

2.

基本情報とか応用とかその他とか評価される場にいたことがないのでとってないですが

両方とも過去問題をやった限り、勉強ほぼしないか週末やれば取れる点数とれてます

素人がやったら大変だろうし、カバーしてる部分は適切だと思います

問題は暗記して出来ちゃうとこ

ちゃんCS習って10年書いてる人は出来るし、3ヶ月暗記してる人もできるので

あとSWEセキュリティーできるとは全く限らない

こんな感じ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん