「調査対象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 調査対象とは

2021-06-16

anond:20210616180952

この法案では、重要施設の周り1キロ内の土地について、調査可能とするだけで、悪意のある利用が明らかになっても、国による土地の買い入れの申し入れしかできず、そもそも実効性がありません。「重要施設」や「生活関連施設」などの定義や、調査対象区域範囲も明確でなく、運用によって、悪用が容易な出来損ないの法案です。自由経済活動や、不動産価値などにも大きな影響が出かねないと言われており、立法事実についてすら、政府の答弁が二転三転し、最後まで明らかになりませんでした。地方自治体から検討が求められていた、水源地や農地保全などについても、本法案では全く対象となっていません。

ポーズだけで、我が国を守るための政策真摯検討していないことの表れであり、撤回して再検討し、真に必要範囲効果的な法案として出し直すべきです。

https://note.com/edanoyukio0531/n/n48fb358afa4e

2021-06-15

anond:20210615233206

土地規制法案沖縄の全域を「注視区域」や「特別注視区域」に指定可能 政府が認める

 政府が今国会成立を目指す土地規制法案は、沖縄の全ての有人島の全域を「注視区域」や「特別注視区域」に指定できる仕組みになっていることが分かった。政府は「沖縄県全域までは想定していない」と説明するが、本紙取材に条文上は可能なことを認めた。政府裁量次第で全県民監視下に置かれることになりかねない。

ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/769027

土地規制法案沖縄の憂い 「皆が監視対象」、基地反対運動萎縮も

沖縄弁護士会は(1)調査規制対象となる注視区域無限定に拡大できる(2)注視区域調査内容が政令に委ねられ、調査対象も「利用者その他の関係者」と広範囲に及び、行動や思想信条など際限なく調査が拡大される恐れがある-などの問題点を指摘。「基本的人権侵害される恐れが大きい」として5月下旬、反対の会長声明を出した。

ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/753966/

2021-05-27

anond:20210526204227

調査対象職業と設問が噛み合ってなくて草

403人中プログラマが8.4%しかいないのにIDEについて聞いてどうする

2021-03-01

anond:20210228213531

いじめしろ万引きしろ迷惑行為しろガキの加害行動はまずやるやつの環境に何らかのストレスあるから全員カウンセリング対象にするべきだよ。やるやつは、異常、恥、調査対象自分の身に嘲笑が及ぶということになれば、その手のガキを放置してるバカ親もちったあ躾する気になるだろ。

でも歪んだガキ育てる親だから躾も虐待になりそうだけど。

2021-02-21

はてブの反ワクチン勢力追記

ワクチンにつながりかねないブコメがあるので指摘しておく。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210220/k10012877561000.html

gowithyou アストラゼネカワクチンフランスで65歳以上は効果ないとして切り捨てられものだよね?日本だけ突き進んで大丈夫なんか?

bocbqcmn この国って、どうしていつも、ババを引いてしまうん?(アストラゼネカワクチンの評判は各自で調べてね!)

tach ファイザーモデルナのワクチンとは仕組みが根本的に異なり有効性も低く特に高齢者には効かず副作用も出やすアストラゼネカワクチン日本で作っていただくというありがたい話。誰が貰った袖の下?後進国



ほんっっっとしょうもない



EUアストラゼネカ奨励しているし65歳以上にも効く


EUアストラゼネカ奨励している。

EUアストラゼネカ奨励している。

EUアストラゼネカ奨励している。

いいな?

EUアストラゼネカ奨励しているんだ。

公式見解がこれだ。まずはこれを読め。

https://www.ema.europa.eu/en/news/ema-recommends-covid-19-vaccine-astrazeneca-authorisation-eu

over 55years oldに関する段落は読めるな?

55歳以上は治験データが不足しているが効果は期待できると書いてあるだろうが。

なおWHOは65歳以上でも奨励しているな。

https://www.who.int/news-room/feature-stories/detail/the-oxford-astrazeneca-covid-19-vaccine-what-you-need-to-know


ブコメ連中が言うように本当に効果が無いんだったら、EUWHO方針はどうなるんだ。

すげえなお前ら。


とっくに世界中で接種されてるアストラゼネカ


日本だけ突き進んで大丈夫なんか?



とっっっっっっっっくに世界中摂取しまくってるの。

日本だけ突き進んでワクチンを接種できるとかそんなありがたああああああああああい、あったらいいね。教えてくれよ。なあ。

https://ourworldindata.org/covid-vaccinations

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021600120&g=int


アストラゼネカパンデミック中はワクチン利益度外視供給する方針



dededidou また利権が働いたかと疑わずはいられない、この国では

y_as 邪推です。評価が低いワクチン営業ロビイング賄賂を駆使して売り込み→こんな非常事態でも「国民健康」よりも「自分たちの目先の利益」を優先した判断採用


あのね?ワクチン世界的に供給不足なの。

各国が供給を強く求めているの。

開発側がロビイング賄賂を駆使するとか、まるで正反対なの。

あとね、アストラゼネカパンデミック間中利益を得ない方針なの。

からファイザーモデルナより圧倒的に安いの。

実際にEUで明らかになった金額ファイザー1520円でアストラゼネカ225円だね。

これでもアストラゼネカ利権優先のクソカスなのかな?

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121900183&g=int

日本で作っていただくというありがたい話

あのね?ファイザー製もアストラゼネカ製も供給が逼迫してるの。

特にイギリスEUの間ではイギリス工場製造したワクチンEUに引き渡せだの

EU内の工場製造されたアストラゼネカワクチンの輸出を強制的に止めるだの

かなり緊迫したやり取りが続いてたの。これが先月ね。

日本向けだって止められそうだったんだぞ?

常識過ぎて馬鹿らしいけど何度でも書くね?

https://www.bbc.com/news/world-europe-55860540

https://www.nytimes.com/2021/01/29/world/europe/EU-AstraZeneca-vaccine-export.html

そんな不足しているワクチンを輸入に頼らず国内製造できるって、文字通りありがたい話なんだよ?

兵庫JCRファーマがせっかく9000万回分も製造するんだけど、捨てた方がいいのかな?

それともどこかの国が製造して、その国が自分とこの国民をさしおいて日本に輸出してくれるのを待つ?

おまえだけ待てばよくない?

ほんと後出しでなんでも言えるよなおまえら

日本政府がファイザーモデルアストラゼネカ契約したのは2020年から今年1月だ。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000723995.pdf

その時点では、

世界のどこがワクチン開発に成功するのか、

どれだけ製造できるのか、

日本が確保できるのか、

世界の誰もわからない状態だったわけ。

有力な3社に全人口より大目発注かけとくのは常識的じゃないの?

結果的ファイザーが一番有効なのがここ数週間でわかったんだけど

それを根拠

アストラゼネカ効果がないよ~ だの

副作用がでるよ~ だの

利益優先だよ~ だの



ほんっっっっっとしょうもない

2月22日追記

開発国であるイギリス2月22日公的検証結果リリースしたぞ。

調査対象スコットランドのほぼ全人口540万人。

接種した114万人のうち、ファイザーで85%、アストラゼネカで94%の入院数が低減したとのこと。

しかも2回接種のところ1回接種でだ。(4週目以降は効果が低減してくるから2回目が不要というわけではない)

イギリスと同じくファイザーアストラゼネカを併用予定の日本でも同じ効果が期待できると俺は見込んでいる。

から

アストラゼネカファイザーより劣る~ とか

mRNAじゃないから~ とか

そんな理由ファイザーじゃなきゃ接種拒否みたいな風潮になっちゃ不合理でまずいと思うわけよ。

接種率が低いと無症状感染者による感染拡大は防げないんだから副作用がきつくなけりゃ接種するのが合理的だと思うわけよ。

おれは日本社会の同調圧力はクソ大嫌いだけど、今回のコレはこう思うわけよ。

お前はどう思う?

イギリス保健省の声明論文 URLスパム対策で貼れなくなってるからこれを半角にしてくれよな。

https://publichealtscoland.scot/news/2021/february/vaccine-linked-to-reduction-in-risk-of-covid-19-admissions-to-hospitals

2021-02-07

はてなー安倍菅政権自民党はまともではない」←わかる

はてなー「だから自民党以外の党に投票する必要がある」←わかる

はてなー「よし!共産党にしよう!」←わからない

まあ、投票先として立憲民主も多いから一概には言えないけど、これほどはてな共産党シンパが多いことに驚愕

普通は無投票海外移住だと思うが、若い頃は革命戦士に憧れていた感じですか?

[B! 安倍晋三] 安倍首相共産は「現在暴力革命」:時事ドットコム

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2020021300888&g=pol

[B! 公安調査庁] 共産党破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解 | 公安調査庁

https://b.hatena.ne.jp/entry/www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html

はてな共産党支持者多過ぎて驚愕してるのワイだけ?

https://anond.hatelabo.jp/20191215143654

2021-02-06

今更だが、はてなー共産党シンパが多すぎてびっくりしている

[B! 安倍晋三] 安倍首相共産は「現在暴力革命」:時事ドットコム

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2020021300888&g=pol

[B! 公安調査庁] 共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解 | 公安調査庁

https://b.hatena.ne.jp/entry/www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html


安倍はただ公安見解をそのままテンプレ回答しているに過ぎないと思うが、ブコメの反応が怖い。

安倍反社関係やらかしていると思うから批判されるのは当たり前だと感じるが、共産党を擁護するような言い回しになることに違和感を感じる。

普通な安倍共産党もどっちもヤバい奴らで、「まだ日本で消耗しているの?」とか北欧優雅生活しているようなコメントが出てくるかと思っていたんだが。

はてなブックマークって政治セクトというか……「昔は革命戦士に憧れていて、日々自己批判してきました!」みたいな人たちが結構いることを知った。加齢臭もひどいな。

2021-01-06

anond:20210106141407

アジア圏では反社証明なので・・・で終わるし

反社証明じゃないもんな国でもこんなモンだが?

 

タトゥーだって軍人とかならばともかくそれ以外は教会悪口を言われた云々とかやってるし

クラブとか海ならなんも言わんだろうけどそれ以外は場所シチュエーション次第なんだが?

Tattoos, Piercings, and Credibility

Of the nearly 2,700 people we surveyed, 12% reported having a visible tattoo that can be seen by managers and co-workers during the workday. Only 3% reported having a visible body piercing (other than an earring).

The biggest takeaways from our survey include a whopping 76% of respondents feel tattoos and piercings hurt an applicant’s chances of being hired during a job interview. And more than one-third – 39% of those surveyed – believe employees with tattoos and piercings reflect poorly on their employers. Furthermore, 42% feel visible tattoos are always inappropriate at work, with 55% reporting the same thing about body piercings.

Fortunately, only 4% of those with tattoos and piercings report having faced actual discrimination because of their ink and body art.

 

刺青ピアス・信用度

調査対象となった約2,700人のうち、12%の人が、勤務中に上司や同僚に見られるようなタトゥーを入れていると報告しています

ピアスイヤリング以外)をつけていると答えたのはわずか3%でした。

調査から得られた最大の収穫は、回答者の76%が、タトゥーピアス面接採用に悪影響を与える可能性を感じているとのことです。

また、3分の1以上(調査対象者の39%)が、タトゥーピアスをしている従業員は、雇用主に悪い印象を与えると考えています

さらに、42%は、目に見えるタトゥーは常に職場では不適切だと感じており、55%はボディピアスについても同様のことを報告しています

幸いなことに、タトゥーピアスをしている人のうち、インクやボディアートが原因で実際に差別に直面したことがあると報告しているのは、

わずか4%に過ぎません。

 

Tattoos Hurt Your Chances of Getting a Job

https://www.salary.com/articles/tattoos-hurt-chances-getting-job/

 

お上記はカンザス州企業。でも保守的地域でなくともドレスコードで見えるところは禁止ってやってるとこ少なくないよ

最近は緩和されてきたみたいだが

ヨーロッパも同じ印象というか更に保守的イメージあるけどな

 

2020-10-31

MNO3社の5Gエリア展開を調べてみたら面白かった

公式エリアマップ上でエリアとして広範囲に展開しているところを調べてみた。

単一基地局と思しき丸い単一エリアは単なる5G拠点なので除外してある。

あくま単一基地局ではカバーしきれない広範囲提供エリアとして公式マップ掲載しているところを調べただけ。

実際に5G通信できるかどうかの確認はもちろんできてない。そんな金も暇もない。

なお、ドコモは5Gの提供拠点の列挙のみでエリアマップで5Gを掲載していないので今回の調査対象には含めていない。

au

福岡市天神エリアのみ。

地域に点展開されているところは多数あるが、エリアと呼べる規模なのは福岡市天神だけ。

公式エリアマップ上でsub6とミリ波を分けて表示してくれてるのはありがたい。

softbank

公式エリアマップ上でsub6とミリ波の区別なし。ただ、ミリ波をエリア展開できるとは考えにくいので5G≒sub6だろう。

調べてみた感想

公式サイトのエリア情報を信じるならsoftbankが一番展開エリアが多い。

東京エリア展開出来てるってホントか?と思う。俺は東京在住じゃないので

ソフトバンクの5G端末持ってる人は5G電波のつかみ具合教えてもらえると嬉しい。

福岡天神ausoftbankエリア展開されてるのを見ると、自治体積極的なのか?

ミリ波のエリアなんて存在しないも同然だからミリ波搭載されてるかどうかなんて気にせず端末買えばいいと思う。

まぁ、それを言うと5G自体存在しないも同然といえなくもないけど。

2020-10-22

anond:20201022143258 anond:20201103113726

海外日本以上にTPO異装に厳しぞ

タトゥーだって軍人とかならばともかくそれ以外は教会悪口を言われた云々とかやってるし

クラブとか海ならなんも言わんだろうけどそれ以外は場所シチュエーション次第なんだが?

Tattoos, Piercings, and Credibility

Of the nearly 2,700 people we surveyed, 12% reported having a visible tattoo that can be seen by managers and co-workers during the workday. Only 3% reported having a visible body piercing (other than an earring).

The biggest takeaways from our survey include a whopping 76% of respondents feel tattoos and piercings hurt an applicant’s chances of being hired during a job interview. And more than one-third – 39% of those surveyed – believe employees with tattoos and piercings reflect poorly on their employers. Furthermore, 42% feel visible tattoos are always inappropriate at work, with 55% reporting the same thing about body piercings.

Fortunately, only 4% of those with tattoos and piercings report having faced actual discrimination because of their ink and body art.

 

刺青ピアス・信用度

調査対象となった約2,700人のうち、12%の人が、勤務中に上司や同僚に見られるようなタトゥーを入れていると報告しています

ピアスイヤリング以外)をつけていると答えたのはわずか3%でした。

調査から得られた最大の収穫は、回答者の76%が、タトゥーピアス面接採用に悪影響を与える可能性を感じているとのことです。

また、3分の1以上(調査対象者の39%)が、タトゥーピアスをしている従業員は、雇用主に悪い印象を与えると考えています

さらに、42%は、目に見えるタトゥーは常に職場では不適切だと感じており、55%はボディピアスについても同様のことを報告しています

幸いなことに、タトゥーピアスをしている人のうち、インクやボディアートが原因で実際に差別に直面したことがあると報告しているのは、

わずか4%に過ぎません。

 

Tattoos Hurt Your Chances of Getting a Job

https://www.salary.com/articles/tattoos-hurt-chances-getting-job/

 

お上記はカンザス州企業。でも保守的地域でなくともドレスコードで見えるところは禁止ってやってるとこ少なくないよ

最近は緩和されてきたみたいだが

ヨーロッパも同じ印象というか更に保守的イメージあるけどな

2020-10-10

女性ファッション誌の年齢層まとめ

調査対象

一般社団法人日本雑誌協会公式サイト印刷証明付き発行部数が公開されている女性ティーンズ誌女性ヤング誌・女性ヤングアダルト誌

媒体資料掲載されている読者年齢層や雑誌の内容を参考に

区分

媒体資料で読者の年齢層が公開されていない、且つ雑誌の内容からターゲットの年齢層が絞り込めないFUDGEとNumero TOKYOは除外

MyojoPOTATOなど芸能雑誌は除外

部数が多い順にソート

小学生高校生

雑誌出版社印刷証明付き発行部数年齢層
ニコ☆プチ新潮社94,300小学生(9~12歳)
nicola新潮社176,425中学生(12~15歳)
Seventeen集英社140,000高校生(15~18歳)

大学生(18~22歳)

雑誌出版社印刷証明付き発行部数
non・no集英社117,500
ViVi講談社89,000
Ray主婦の友社61,250
JJ光文社45,200

20代前半(22~25歳)

雑誌出版社印刷証明付き発行部数
MORE集英社170,000
CanCam小学館55,667
ar主婦と生活社54,000

20代後半(26~29歳)

雑誌出版社印刷証明付き発行部数
ananマガジンハウス137,500
with講談社83,333
GISELe主婦の友社78,900
Hanakoマガジンハウス54,167
GINZAマガジンハウス46,000
mina主婦の友社39,726

30代前半(30~34歳)

雑誌出版社印刷証明付き発行部数
CLASSY.光文社143,900
BAILA集英社115,000
Oggi小学館93,333
and GIRLエムオン・エンタテインメント70,400
SPUR集英社60,000
madame FIGARO japonCCCメディアハウス55,167
ELLE JAPONハースト婦人画報社41,113

30代後半(35~39歳)

雑誌出版社印刷証明付き発行部数
VERY光文社222,200
&Premiumマガジンハウス76,833
VOGUE JAPANコンデナスト・ジャパン54,000
Domani小学館42,500
25ansハースト婦人画報社42,037
CREA文藝春秋35,000
Harper’s BAZAARハースト婦人画報社29,573

2020-09-05

anond:20200905151954

そういう調査対象が限られるし予算も付かなさそうな調査で1000人も集めたの?

控えめに言って胡散臭い

2020-09-01

anond:20200901025349

調査対象となったのは、10~39歳の独身男女1500人」はい解散

0.2%単位で集計されているから、10〜19歳は500人ということか。

ちなみに、これをさら性別年代ごとに分割すると各25人になる。

2020-08-25

イタリア南米中国ブルマー修正版)、その2

韓国中国それから台湾の状況

長いこと調べてみたが、学校ではブルマーは導入されていないようだ。その代わり、バレーボールでのブルマー存在しており、ブルマーを見る機会そのもの結構あったはずだ。

http://ehistory.go.kr/page/view/photo.jsp?photo_PhotoID=598&photo_PhotoSrcGBN=PT

1980年代韓国集団レオタード確認できる。しかし、ブルマーではない。

https://m.blog.naver.com/chlwl1009/221807217196

学校教育に限らなければ、1970~80年代バレーボールブルマー確認できる。

ただし、今はショートパンツに変わっている。

http://theme.archives.go.kr/next/koreaOfRecord/sportDay.do

しかし、学校ではブルマーが用いられた様子はない。長ズボン、短くても半ズボンである

http://slide.history.sina.com.cn/slide_61_40602_64127.html#p=8

中国も状況が似ている。写真は、中国1957年レオタード

http://baijiahao.baidu.com/s?id=1644821409427366830

同じく女子バレーボールブルマー

http://pic.people.com.cn/n/2015/1002/c1016-27656087.html

ズボン運動する少女たち。

http://vlyball.sports.tku.edu.tw/index2a31.html?cat=20&paged=2

台湾バレーボールブルマー

https://3g.163.com/dy/article/FI5BM4B40516A873.html

台湾学校の昔の写真。短パン姿ばかりである。「台灣 學校 老照片」などで探した。

とはいえ日本文化の影響で、ブルマー「布魯馬(『ブルマ』と発音する)」「日本女生的體操褲」として知られているらしい。実際、台湾女性コスプレを探すことができる。

https://www.youtube.com/watch?v=yBmePNR3pSE

また、このようなCMもある。日本語を使った台湾CMだが、ブルマー異国情緒表現しているのだろうか。

なお、今回は女子陸上ブルマー(セパレートユニフォーム)については調べなかった。

手間がかかるのと、一度バレーボールや体育のブルマーが廃れてから発生してきたように記憶しており、起源が異なる可能性があるからだ。正直なところすごく気になってはいるのだが、素材も違うし、調査対象をむやみに広げると収拾がつかなくなる。

結論

ヨーロッパにおけるブルマー分布をもう一度確認することができた。そして、前回は確認し忘れていたイタリアにまでブルマーは広がっていることが明らかになった。よって、ブルマーは、寒すぎるためか未確認北欧を除き、ヨーロッパのほぼ全土に広がっていたことが分かった。また、ヨーロッパや前回の調査で判明した北米オセアニアだけではなく、今までブルマー存在しているとは想像もしていなかった南アメリカにも、ショーツブルマー存在していたことを明らかにした。

言い換えるならば、キリスト教圏(カトリックプロテスタント正教会すべてを含む)のほとんどの地域で、ショーツブルマーは使われていた。

加えて、学校指定ブルマーの不在証明はできなかったが、少なくともバレーボール競技用としては、韓国中国にもブルマー存在していた。

続き:anond:20200825074905

戻る:anond:20200825074510

2020-08-12

[]ブクマカの8割は知らないこと

https://anond.hatelabo.jp/20200811093303

現時点でのブクマ数56

ブクマ内訳

コメント 45件(コメントを集計すると実際は44件。1件は無効回答とする。)

無言ブクマ 7件

非表示ブクマ 4件(うち1件はセルクマ

回答内訳

知っている(もしくは補足する情報提供12

異なる方法提案 6件

知らない(無言、非表示も知らないとしてカウント)16件

間違った方法提案 4件

関係ない話をしている 16件

調査対象は鍵穴のひっかかりの直し方ではなく、鉛筆を使うことに対して知っているかどうかなので、知っているという回答以外は知らないと判断

知っている=12/54=22.2%

よってブクマカの8割が知らない知識として認定されました。

ご協力ありがとうございました。

なお、新しい知識に対して、自分が知っているの方法が間違っているにも関わらずそれを譲ろうとしない人は7.4%。

さらに人の話を聞かずに自分の話をしたがる人は29.6%であることがわかりました。

よって、はてなインターネット老害率は37%と推定されます

2020-07-27

20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング

7/28追記しました

一番下にあります

あと文章を一部修正しました

概要

3年前にこんなのを書いたんですけど

anond:20180624003725

20代前半女性版が必要になったので作りました

ルール

年齢以外は前回と同じです

20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング結果発表!!!

順位ブランド20代前半女性全体20代前半女性
1GU39,155854,0114.58%
2UNIQLO32,768992,6033.30%
3CONVERSE22,369600,3363.73%
4LOWRYS FARM14,305206,2636.94%
5ZARA14,240360,2673.95%
6NIKE13,073434,4693.01%
7WEGO12,464293,3004.25%
8no brand11,347259,7664.37%
9H&M9,843319,1773.08%
10adidas9,687274,0503.53%
11Dr.Martens9,514258,2883.68%
12earth music&ecology8,394150,6515.57%
13VANS8,207278,1402.95%
14niko and...7,727138,7205.57%
15Kastane7,28762,78611.61%
16JEANASIS7,14190,4347.90%
17しまむら7,026174,1124.04%
18MOUSSY6,02891,1556.61%
19FOREVER 215,97195,7216.24%
20w closet5,42551,82710.47%
21NEW BALANCE5,017180,7452.78%
22靴下屋5,01669,1657.25%
23GLOBAL WORK4,812227,6722.11%
24VINTAGE4,80595,9205.01%
25無印良品4,787153,0723.13%
26KBF4,65971,3996.53%
27RETRO GIRL4,50246,6979.64%
28Honeys4,32754,1198.00%
29Ungrid4,16987,1294.78%
30URBAN RESEARCH3,97599,6763.99%
31GRL3,90762,4266.26%
32Heather3,88449,1897.90%
33MAJESTIC LEGON3,73853,0857.04%
34Daniel Wellington3,69891,3314.05%
35BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS3,608121,4712.97%
36mystic3,39140,1798.44%
37DHOLIC3,38055,6866.07%
38INGNI3,37956,0146.03%
39FREAK'S STORE3,27395,1693.44%
40BEAMS BOY3,24448,1446.74%
41E hyphen world gallery3,23547,7506.77%
42SLY3,21445,3117.09%
43ORiental TRaffic3,16548,5636.52%
44EMODA3,13736,3638.63%
45who's who Chico3,09231,4249.84%
46PAGEBOY3,05538,2827.98%
47adidas originals3,04680,2053.80%
48CASIO2,95545,5036.49%
49tutuanna2,94733,7378.74%
50AZUL by moussy2,94066,7994.40%
51Champion2,883113,1372.55%
52SPINNS2,82752,7305.36%
53SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH2,81481,2543.46%
54studio CLIP2,78651,8485.37%
55Ciaopanic2,78555,1175.05%
56SNIDEL2,71139,3786.88%
57LEPSIM2,70858,3264.64%
58archives2,62121,92511.95%
59Reebok2,59879,0213.29%
60Bershka2,52745,5105.55%
61GAP2,502128,6281.95%
62Levi's2,443102,1482.39%
63Ray BEAMS2,23940,8715.48%
64one after another NICE CLAUP2,20231,0797.09%
65jouetie2,15329,7877.23%
66Lee2,14380,2142.67%
67MURUA2,12930,7176.93%
68G-SHOCK2,11449,2284.29%
69Another Edition2,05846,0944.46%
70Handmade2,00292,8332.16%
71Marc by Marc Jacobs1,99828,7876.94%
72nano・universe1,997103,3391.93%
73Samansa Mos21,99248,1504.14%
74ROPE' PICNIC1,99129,4826.75%
75ROSE BUD1,96235,8815.47%
76COACH1,95627,0837.22%
77JOURNAL STANDARD1,94773,2362.66%
78BIRKENSTOCK1,94358,6353.31%
79Vivienne Westwood1,92232,3535.94%
80dazzlin1,83222,2248.24%
81Teva1,81642,8274.24%
82Right-on1,79846,0913.90%
83POLO RALPH LAUREN1,79157,8603.10%
84Ray Cassin1,78219,0589.35%
85OZOC1,77618,2359.74%
86PUMA1,71442,6874.02%
87BEAMS1,70979,5562.15%
88merry jenny1,69516,89110.03%
89coen1,67264,6852.58%
90MICHAEL KORS1,67116,22210.30%
91Avail1,65425,8046.41%
92green label relaxing1,61273,0842.21%
93cepo1,60015,68410.20%
94STUSSY1,56846,0323.41%
95ehka sopo1,56017,8638.73%
96THE NORTH FACE1,51781,5331.86%
97RANDA1,49619,7907.56%
98STUDIOUS1,48948,8003.05%
99ViS1,45123,2096.25%
100X-girl1,42327,0315.26%
1013coins1,40840,1103.51%
102marimekko1,38522,7516.09%
103merlot1,38031,9944.31%
104Lily Brown1,37216,4148.36%
105HARE1,348127,5351.06%
106Dickies1,34849,6522.71%
107WHO'S WHO gallery1,34621,1576.36%
108ESPERANZA1,33512,19110.95%
109American Apparel1,33324,3395.48%
110OLIVE des OLIVE1,31118,3667.14%
111GUCCI1,30642,6213.06%
112agnes b.1,30035,1133.70%
113MHL.1,29429,8874.33%
114LOUIS VUITTON1,24624,8435.02%
115MERCURYDUO1,24019,1416.48%
116CHANEL1,23131,0993.96%
117Green Parks1,22936,4783.37%
118TODAYFUL1,20460,1752.00%
119EVRIS1,19812,1609.85%
120mysty woman1,17118,0126.50%
121SEVENDAYS=SUNDAY1,15629,1223.97%
122GYDA1,14711,6439.85%
123ADAM ET ROPE'1,14446,5952.46%
124one way1,12612,0049.38%
125NIXON1,11925,1554.45%
126AMERICAN HOLIC1,11525,1694.43%
127SM21,11214,7247.55%
128UNITED ARROWS1,09643,3542.53%
129CECIL McBEE1,09310,29710.61%
130American Eagle1,04527,8553.75%
131SpRay1,04011,3649.15%
132ems excite1,02711,1989.17%
133Mila Owen1,02416,5096.20%
134MILKFED.1,01217,1615.90%
135URBAN RESEARCH DOORS1,00028,5373.50%

おわりに

135ブランド中前回から順位が最も低下したのは2016年に日本から撤退したAmerican Apparel(43位→109位)でした

店舗撤退ブランド終了といった事情が何もないブランドに限るとone way(69位→124位)になります

逆に上昇したのはTODAYFUL(180位→118位)、ROSE BUD(126位→75位)などです

おまけ:最近撤退・終了まとめ

FOREVER 21(19位)

日本撤退:2019年10月末

9月末にアメリカ本社経営破綻していました

E hyphen world gallery(41位)

ブランド終了:20207月31日

ストライプインターナショナルは他にearth music&ecology(12位)、Green Parks(117位)、SEVENDAYS=SUNDAY(121位)、AMERICAN HOLIC(126位)などを展開しています

CECIL McBEE(129位)

店舗EC撤退:2021年2月

ステーショナリー、靴などに名前を貸すライセンス事業継続するようです

ジャパンイマジネーションは他にAnk Rouge、BE RADIANCE、a.g.plusなどを展開していますがいずれも本ランキングでは調査対象外(全体コーデ数が10000未満)で、この中だとAnk Rouge以外も撤退とのことです

American Eagle(130位)

日本撤退:2019年12月末

7/28追記

コメントがたくさん来ていたので少し補足します!

ブランド名について

no brandはブランド名ではなく、文字通りノーブランド(ブランド不明)の服のことです

同様にVINTAGE古着、Handmadeは手作りのものを指しています

サマンモスモスがSM2とSamansa Mos2に分かれているのは冒頭に貼ったWEARブランド一覧ページに2つ載っていたためです

こういうのを除外したり統合させたりしていると切りがないので全部そのままにしています

アイテムランキング

そっちの方が役立つとは思いますが面倒なので誰かお願いしま

もしかして手動?

手動です

WEARユーザーの偏り

他にこういうサイトがないので仕方ないです

その他諸々

ちゃんとした調査ではなくあくまでもネタなので細かいことは気にしてません

2020-07-04

anond:20200704181922


この状態で『人が死なない以上の利益ってあんの?』とは?現実は死んでいるし無策放置からまた死ぬが?

病院も逼迫した状態から落ち着いた状態になったりしていないが?

欧米並みの死者数に至るまではフィリピンに次いでの死亡率で無策放置でも『日本成功している』なのか?


繰り返すけど、日本最高ホルホルホルホルホルホルホルホルとしたいなら、コロナどうこうではなく、格差が小さいを誇ったら?

欧米では経済レベル人種であからさまに被害が異なっているが

日本は無策が原因で死亡した人(たらい回しにされる、気付かず感染する)はいても、経済理由が原因で死んだ人はいない

anond:20200704153859

現実逃避はよそう。検査数も論文数も臨床試験もすべて数字で出ているので数字をみるべきなのは増田だぞ

死者数1点のみにこだわるとしても、死亡率で言えばロクに検査ができていない状態フィリピンに次いで高いし、

無策のまま増えないことを保証するものでもない

まさかとは思うけど欧米並みに増えない限り、医療関係者もそれ以外の人間も、死んでいいって話じゃないよね?

山梨大学が言ってることは、全文同意だが、抗議したければするべきだ

リンク貼ったのに読む様子ないかベタ貼りするな?

OECD諸国の中でも最低レベルPCR実施件数 4)なのだから、尾身氏も認めているように日本感染者数の実態は知りようがなく、現在の報告水準よりも相当程度高いと見積もられる 2、5)。PCR検査を最低水準にとどめることで、数字に現れる感染者数を低く抑え込むことが、「ほぼ奇跡なのだとしたら、かつて国際的問題とされた日本研究不正と土壌はそっくり同じではないか感染者数の実態は分からないが、立場の違いを超えたコンセンサスであり、論理的に突き詰めれば、我々が第4報で述べた通り 2)、また尾身氏も認める通り 5)、相当数の陽性患者が見過ごされているのが日本の現状である


 では死亡者数の方はどうか。論理的帰結は、感染者数の実態が分からない以上、死亡者数も低いPCR検査件数の中で診断できた症例に限られるため、報告されている死亡者数が実数よりも低値とみられることである。これを裏付け根拠の一つとして、第4報では、国立感染症研究所公表しているインフルエンザ関連死亡迅速把握システムによるインフルエンザ肺炎死亡報告の超過死亡に触れた 2)。


 インフルエンザ流行はほぼ終息していたにもかかわらず、東京において、2020年の第8週、9週で閾値を超える超過死亡が生じていたことについては第4報で触れたが、その後、第13週まで超過死亡が継続していたことが明らかにされた 7)。また、本システム調査対象の21大都市のうち、報告のない5都市と、5週もしくは9週までの報告に留まっている6都市の合計11都市を除いた10大都市の報告では、東京のほかに仙台12週)、熊本(7、9-11週、13週)でも超過死亡が報告されている。新型コロナウイルスによる真の被害規模を示す指標として「超過死亡」が注目されており 8)、さいたま市京都大阪など第5週もしくは第9週以降の報告が滞っている感染流行地域の報告をまって真の被害規模を検討することが求められる。


 以上示した通り、現在の報告数だけ見て感染者数、死亡者数が低く抑えられていると結論づけるのは早計であり、「ほぼ奇跡」と称している状況自体幻想にすぎない可能性も高い。それでもなお、「ジャパニーズミラクル」などと持ち上げるのには、「仰ぎ見られるような感染症の専門家が陣頭指揮を執っている」とわざわざ言及することと無関係とは言えまい。WHOのテドロス事務局長中国寄りと批判されてきたが 9)、WHOも落ちたものである


(略)


WHOが表明すべきは、欧米比較するなら「パンパシフィックミラクル」「アジアミラクル」であり、死亡者数で日本を取り立てて持ち上げる根拠は乏しい。加えて図2を参照いただくと認識が変わるだろう。図2は、図1から中国を除き、台湾を加えたものである。他の西太平洋地区17カ国と比較し、フィリピン日本の死亡者数の急増が止まっていないことが分かる。日本は、4月11日頃の変曲点以降、右肩上がりで死亡者数が増加し続けている。5月16日時点の人口10万人当たりの死亡者数は、日本が0.57に対し、韓国が0.51、ニュージランドが0.43、オーストラリアが0.39、マレーシアが0.36、中国が0.35、台湾が0.03であり、この時点でも西太平洋地域の中ではフィリピンの0.76に次いで高い水準にある。


(略)


世界中オープンデータリアルタイムに入手できる今、取り繕ったり、欺いたりするのには自ずと限界がある。自己正当化固執せずに、アカデミズム精神データに基づいた建設的な議論を促進することこそ、輝かしい日本を取り戻すために、一層求められている。専門家を称する人々に盲従するのはアカデミズムの欠如と衰退にほかならない。


 科学教育研究所の小田垣孝九州大学名誉教授東京工業大学の小野京右名誉教授など、さまざまな専門家も声を上げ始めた 17、18)。世界の取り組みに真摯に耳を傾け、日本の英知を結集して政府支援していくことが、死亡者数の推移から第1波の収束も定かでない中、来る第2波、第3波への備えとして最も重要である

2020-06-23

冷笑系は不健康、高死亡率、自己肯定感が低く経済的に困窮

しているという先行研究(1992, 1997, 2000, 2016など)を踏まえ「冷笑系認知機能が劣り、学力が低い」という論文が出てしまった

もっとオブラートに包んでやればいいのに…

ちな調査対象は30ヵ国20万人な、日本人がどうこうとか関係いか

2020-06-09

anond:20200609135156

多くの当事者(小児性犯罪者)が「児童ポルノトリガーになって犯罪を犯している」と話している、と。

そう。

当事者(小児性犯罪者)」だからその調査対象には

児童ポルノによって犯罪を抑止され犯罪を犯さなかった人が含まれていないので

トリガー効果と抑止効果の大小を比較できていない。

2020-05-18

anond:20200518144718

調査対象になる可能性があるとこの下に置けないというのならつまりどこの所管にも入らないということでしかないんだが…

そして検察庁絶対権力になるんだが…

anond:20200518144718

内閣検察調査対象から内閣の下になんか置けないんだよ。

いや、検察庁は普通に内閣の下だけども

法務省下部組織っすよ

内閣絶対権力者にしたいんじゃなくて国民主権を守りたいだけなんだが?

総理大臣国政選挙議員選挙によって国民の手で間接的に選ばれてるんだから

検察庁という強権持った組織管理を任せたいと思うのは当然では?

自衛隊だってそうだろ?

そもそも恣意的って言うなら検察自体暴走はどうすんのよ

anond:20200518144100

内閣検察調査対象から内閣の下になんか置けないんだよ。

内閣絶対権力者にしたくて仕方がない奴らがいるのが理解不能

恣意的組織作ってそれが逆に自分たちに牙をむいたら、なんて微塵も考えてないのが逆に凄い。

どんな奴隷根性なんだろう。

2020-04-22

anond:20200422092939

あ、まちがった。こっち。責任を感じるので抜き出してあげよう。73人は死亡者数で、48000人は調査対象者数ね。

73/48,000= 0.0015

= 0.15%

https://paloaltoonline.com/news/2020/04/17/stanford-study-more-than-48000-santa-clara-county-residents-have-likely-been-infected-by-coronavirus

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん