「リニューアル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リニューアルとは

2020-12-22

買い物カゴがリニューアルしてた

抗菌ウイルス加工とかされてそう

サイズもひとまわり小さくなった気がする

サッカー台も三割くらい低い台に置き換わってた

クレカ暗証番号を二回連続で間違ってしまって

サインしますかと言われて恥ずかしかったので

スイカで払った

2020-12-21

キューポッシュのオタク気持ち悪い

全員が全員というわけでは無いけど、Twitterで見るおじさん大体気持ち悪い。

何かとねんどろいどが、ねんどろいどがと僻み嫉みが激しい。

ねんどろいどよりキューポッシュが、ねんどろいどどーるよりキューポッシュが。

ねんどろいどどーるはキューポッシュのパクリだと主張してるおじさんがやたらいるけど、キューポッシュじゃなくていわゆるオビツろいどを意識して作ったのがきっかけじゃない?

自意識過剰すぎるのでは?

最初キューポッシュが可愛いと感じてポジティブ気持ちで調べてたのに、こうも他社を敵視してるオタクばかりだと嫌な気持ちにもなってしまう。

純粋自分好きな物を愛するだけで完結できないのか。

株主総会で展開終了(見直し?)と発表されて久しいけれども、おじさん達の嫉妬さらに加速している。

キューポッシュそのものに罪は無いにしろ、ざまあみろと思う気持ちが湧いてしまった。

とはいえキューポッシ自体はやはり可愛い

小さめな可動フィギュア界の中でも随一の小ささと可愛さが失われるのは大変惜しい。

リニューアルするなり何なりして、是非とも帰ってきて欲しいところである

2020-12-20

20年前の技が敗れちゃった 16年前まで 時代をすすめてもいいかい?

後輩たち どうぉ?

どのへんまで 時代を進める?

いちおう 今年の新卒採用の役目だからさ どの程度リニューアルするか そのぐらいでよくない?

e-gov法令検索

全面リニューアルされていい感じになっている。

例えばこれ。

前回のリニューアルではXML形式でのダウンロード可能になったけど結局使いこなすのは困難なう

単純に1法令1ウインドウ1htmlで開いてたのをフレーム導入したり1章ごとに表示したりとクソみないた変更だった。

今回はrtfだったりpdfだったりシンプルで実務上最低限必要機能が備わってて,よい。

改正もいつなんの法律によって行われたか簡単に追えるようになっている。いいぞこの調子だ。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=424AC0000000065

2020-12-14

仕事してないお年寄りは土日に出歩かないで

近所に新しくリニューアルオープンした商業施設日曜日行ったんですよ。そしたら凄い密。

で、よく見たらお年寄りとかも沢山いるんですよ。 明らかに定年して年金ぐらししている独居老人みたいな人が。 いやいや、わざわざ日曜日に来ること無くない?

働いている人は平日休めないから土日とかに行くんだけどお年寄り仕事してないじゃん。皆が働いている平日とかに行けばいいじゃん。空いてるよ。

2020-12-11

anond:20201211164529

例えば福岡市動植物園動物高齢化が進み、サイやゾウが亡くなった後もずっとスペースが空きっぱなしになっている

さな遊具コーナーも老朽化が激しい

最近リニューアル工事をしてはいるが未だ「荒れている」と呼びたくなる寂しい様子だと自分は感じている

しかしつい強い言葉を使ってしま申し訳ない、無駄一般化してしまっている

かにいろんな動物園に通っているわけでもない自分が言うことでもなかった

2020-12-07

東京メトロの改札外乗換を利用すると東京中を観光できる件

東京メトロ運用がオタクにとって神すぎる

東京メトロでは、ほとんどの範囲において、実際に乗車した経路に関わらず最短経路での運賃収集している。例えば東京から大手町に行く時、最短経路は丸ノ内線で1駅だが、丸ノ内線を逆行して銀座銀座線に乗り換え、更に日本橋東西線に乗り換えるという遠回りな経路をたどっても、最短経路である1駅分の運賃しかからない。これについては東京メトロ公式サイトでも明記されており、

原則として、実際にご乗車いただいた経路に応じた運賃をいただいておりますが、下記の範囲内につきましては実際の乗車経路によらず、最短経路で計算した運賃でご利用いただけます

ただし、改札外乗換えをご利用の際、乗車駅から乗換駅までの運賃が、最短経路の運賃を上回る場合は、乗り換え時に乗換駅までの運賃必要になります

https://ssl.tokyometro.jp/support/faq_answer?lang=ja&faqno=OpenFAQ-000395

となっている。まあ、2文目の通り、改札外乗換を伴うルートをとると、必ずしも1駅分の運賃で乗れるとは限らないが。

そして楽しいのが改札外乗換という運用存在である。同じ駅で別の路線に乗り換える時、一旦改札を出て連絡通路等を歩き、乗り換え先の改札に入りなおさないといけない状態になっている駅のことをいう。改札外乗換は往々にして歩く距離が長く、一般的に面倒くさいということで嫌われていると思う。しかし僕にとってこういう駅は楽しい。なぜなら、一旦改札を出てから次の改札に入るまでに60分の猶予時間が設けられており、乗り換えついでに外を歩き回れるからである。例えば東京から新宿に行く時、丸ノ内線に乗って池袋で一旦改札を出てジュンク堂に寄るなどし、60分以内に副都心線の改札に入場して新宿三丁目に向かえば、1回分の運賃東京新宿だけではなく池袋訪問することができる。複数の駅をいちいち原義で出場していくとその度に170円、170円…と運賃を払っていくことになるが、改札外乗換のルールを使えば比較安価で済む。

2020年12月時点で、改札外乗換を行なっている駅は以下の14か所である

上野上野広小路・仲御徒町三越前渋谷淡路町新御茶ノ水新宿三丁目、日比谷有楽町虎ノ門虎ノ門ヒルズ、大手町飯田橋人形町水天宮前築地新富町銀座銀座一丁目

交通費を極限まで削って東京観光をしよう

さて、この2つのルールを利用して、交通費を300円以内に収めて東京中を歩き回り、改札外乗換を行なっている14駅すべてを巡ることを考える。プランとして、何らかのイベントのために東京ドーム付近宿泊した観光客が、1日使って東京を楽しむルート作ってみたナンバーは乗り換え駅の数ではなく、訪れる観光地の数である

御茶ノ水

最後東京ドーム最寄りのメトロである後楽園に戻ってくるべく、出発地は1駅隣の本郷三丁目とする。丸ノ内線本郷三丁目から淡路町に向かい、改札を出る。ここは御茶ノ水エリアで、最近新しくなったJR御茶ノ水駅の駅舎や湯島聖堂神田明神訪問することができる。

上野

千代田線新御茶ノ水に入場し、北千住日比谷線に乗り換え、上野に行く。外にいられる時間は60分なので、上野動物園や各美術館博物館に入るのは難しい。それでも上野公園散策し、アメ横商店街散策すると楽しい

水天宮

銀座線の上野に入場し、上野広小路で出場し、日比谷線の仲御徒町から入場して人形町へ向かう。水天宮訪問することができる。

日本橋

半蔵門線水天宮前に入場し、三越前で改札を出る。このあたりはおしゃれなショップが多い。個人的には、コレド室町にある誠品生活という書店雑貨店おすすめする。台湾発祥の大きな書店は飽きることがない。日本橋国道一号線の起点もある。

築地

銀座線の三越前に入場し、日本橋東西線に乗り換え、茅場町日比谷線に乗り換え、築地で降りる。市場豊洲移転して、5,6年前の活気は無いが、まだいくらかの商店はある。たこ焼き屋である銀だこ本店もここにある。

銀座

有楽町線の新富町から入り、銀座一丁目に向かう。銀座レンガ通りなど、言わずと知れた高級店舗が揃う。ショッピング向き。

渋谷

丸ノ内線銀座に入場し、霞が関日比谷線に乗り換え、虎ノ門ヒルズで出場する。虎ノ門ヒルズは2020年6月6日開業の新しい駅。出場したはいもののまだ開発途中で見どころは少ない。銀座線の虎ノ門に入場し、渋谷で出場する。渋谷ショッピングモールがたくさんある。ここ10年ほどリニューアル工事が行われていて、もうだいぶ綺麗になった。宮下公園ショッピングモールと化した。東京を感じるには十分な場所だろう。

新宿

副都心線渋谷に入場し、新宿三丁目で出る。渋谷を見てきたばかりだが今度は新宿である。ここにもルミネ高島屋などショッピングモールが林立している。時間があれば都庁展望から景色を眺めるのも良い。

有楽町

丸ノ内線新宿から入場し、赤坂見附永田町有楽町線に乗り換え、有楽町へ。新幹線ガード下商店街レトロ。また、東京ミッドタウン日比谷では6階のパークビューガーデンから景色を眺めることができる。無料

飯田橋

千代田線日比谷に入場し、大手町で降りる。ここはオフィス街だし街歩きしてもまあ…という感じなので僕ならスルーする東西線に入場し直し、飯田橋で降りる。飯田橋JR駅のリニューアル工事が絶賛進行中。綺麗になった駅舎を見ることができる。工事が終わったらまたいろいろな店舗が入っておもしろくなりそう。

池袋

有楽町線の飯田橋に入場し、池袋で出場する。駅の近くにジュンク堂ゲームセンターBOOKOFFユニクロ東急ハンズサンシャインなど揃っていて賑わっている。乗り換え時間が60分しかないので水族館には入れないと思うけれど。

⑫そして、帰還。

丸ノ内線池袋から入場し、後楽園に帰ってくることができた。

まとめ

この行程で東京メトロ改札外乗換駅を制覇できているはず。交通費をぐっとおさえて東京中を巡ることができる。結構歩き続けることになるのである程度の体力は必要だけど、おすすめ。もちろん一部分だけこのテクニックを使うことも可能観光客とオタクにとって楽しい1日になると思う。

2020-11-29

anond:20201129233040

はてなブログ タグ

で同様のことができるようになるのかと思ったけど

このタグ解説について

この解説文は、すでに終了したサービスはてなキーワード」内で有志のユーザー作成編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてな保証するものではありません。問題のある記述発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

でやっぱり解説キーワード頼りなの?

リニューアルまだかいな。

2020-11-28

会社が合わないと思ったら転職したほうがいい

20代後半まで勤めてた会社が最悪だったけど、自分スキルもなにもないのでここでアルバイトをし続けるしか無いと思ってた。

その会社では使えないやつと思われていたが、転職したところ成長株扱いされてものすごく褒められるようになった。

 

最初会社就活中に金を稼ぎたいかアルバイトで入った会社だった。

最初に書いてあった業務内容が趣味としてやっていた内容で、これなら気軽にできるし就活に金を使うから少しでも稼ぎたくてで入った。

その後就活は失敗、どこにも内定が出ないまま、大学卒業しずるずるとその会社に勤めていた。1日8時間普通社員と同じだけの時間だがアルバイトだ。

親族経営で、社員10人程度しかいないがそのうち3人は社長親族だった。社長副社長が親子で、経理副社長の妻といった、本当によくある親族経営だ。

 

アルバイトとして入った業務内容は、ずるずると長期間やる必要があったが1日の仕事量はそれほど多くない内容だった。

うまく説明できないんだけど、ランチタイムだけ営業しているカフェ厨房業務とでも言うのか。そんで会社自体はそのビルの警備業務がメインとでも言うか。完全に例えで実際は全然違うんだけど。

とにかくそんな感じで、俺のやっている業務内容は会社のメインの業務とは全然違ったし、なんならその部署というかその業務をしているのは俺だけだった。今までカフェ空間はあるものの誰も整備もなにもしていない状態で、俺が入って初めて厨房ガスコンロが置かれたようなありさまだった。

結果的に、俺はバイトとして入った理由である厨房業務から、手があいとき警備員業務を手伝うようになった。

 

この警備員業務だが俺には全く向いていなかった。

どの車をどこに案内すればいいのかわからない。どの人が不審者か見分けがつかない。車種がわからないのであの車が来たかと訊かれても答えられない。何もわからない。

上司からはひたすら使えないやつとして見られていたのがわかった。そうだろう。俺だって俺みたいなやつが部下にいたら使えないと思う。同じようなことを何度も何度も訊くしミスも多い。

 

最終的に、単純作業なら良いだろうということで、俺は警備で使う機材の整備などをおこなう仕事も多くなった。

本来は2人で1時間かけてやっていた内容を俺1人で3時間ほどかけて行った。そりゃそうだろうな、鉄の棒2mあるやつを2人で運ぶならばまだできるけれど1人で運ぶのはきつかった。ここで腰を悪くしたりもした。鉄の塊10キロ台車もなしに運ばされたからな。

けれども車が多く来る時間帯は警備員業務に回されるしミスをして上司が嫌そうな顔をする。だったら俺に回すなと思う。厨房に帰らせてくれ。

この時期には厨房業務は8時間のうち1時間くらいになっていた。カフェはそれでも回っていた。客がろくに来ないが、それでも少しずつは来るからやめられないという状況だった。

 

やめようとは思ったことがなかった。

俺はスキルが無い。厨房趣味としてやっている程度でプロと比べたら全然だろう。だからここをやめたらこの業種で働くことは出来ないだろう。また、1人で好き勝手やれるのも気楽で良かった。

社長厨房について何も知らないが自分は詳しいぞと社長仲間に見せたいため、俺がヘルシオを買ったほうが良いといえば買ってくれたし、電気圧力鍋だろうと食洗機だろうと買ってくれた。俺以外に使える人間なんていないのに。

俺以外の連中ができるのはせいぜいが電子レンジで温めるぐらいで、調理といえる調理は何も出来なかった。

俺がいなくなったらカフェは終わるだろうとわかっていたのでやめたくないと思っていたのもあった。

 

会社に対する愛は無かった。

朝礼を毎日30分行ったが、うち25分は世間話だった。

近くに出来たイオン駐車場ハイテクだという話を1ヶ月に3回は聞いた。社長クリスマス床屋にいったところ床屋も急いでいたのか冷ましていないタオルを顔に当てられてやけどするかと思ったという話も、クリスマスが近くなると週1でされる。そこで働いている社員全員の出身中学高校大学現在住んでいる家のだいたいの場所、残ローン年数、家族家族仕事まで全部強制的に知らされた。NHKの集金から逃げる方法などは何度も語られていた。

興味がない内容すぎて眠くなるのに無理やり相槌を打つの意味がない仕事だった。その間にも警備員業務は溜まっていく。

 

友達には転職してみたら?と遠回しに言われることは何度かあったが、俺は俺のスキル的に転職できる場所などないと思っていた。就活時期に失敗したのもある。内定どころか面接にすら1度たりとも進めなかった。俺が正社員になれるわけがないと思った。友人たちは優しいからお前なら大丈夫と言ってくれているのだと思っていた。

友達の欲目だ。俺にスキルなんてない。上司にお前は使えないやつだなと態度で示され、他の同じ仕事をしている人たちがお茶をしている時間に一人鉄の棒を運んでいたのだ、自己肯定感など無い。カフェ仕事は進むが、特段俺の作ったメシが旨いと言われることもないので誰がどう思っているかなどなにも知らない。

 

そんなときとある人に酒を飲んだ流れで給料の話をしたところ、転職したほうが良いと進められた。転職について詳しい人で、おすすめエージェントも教えてもらった。現在俺が厨房でしている内容を話したところ、それなら転職できると言われた。

この人は俺の友達ではない。ネット出会っただけの人だ。俺は一方的尊敬しているがこの人は俺に対して好意がどれだけあるか知らない。つまり友人の欲目はない。

その状態でも俺の給与は低いし、俺は転職できるかもしれないスキルがある。

驚いたし、ありえないと思った。

 

転職活動をした。エージェント登録した。

このときすでにアルバイト先では5年勤めていたが、俺と同時期に入った俺より出来る先輩がちょうど正社員にしてくれる会社があったからと辞めていった。あの人すら正社員になれないのならば俺もなれないだろうと思ったのもある。また、GW休み給与がどれだけ減るかと恐ろしくなったのもある。盆暮れ正月GWがある月は、手取り10万を切る。

 

転職は難航した、ような気がする。

基本的アルバイトしかしたことがない場合正社員と同じ時間働き、同じだけ残業し、同じだけの責任を負わされていても、扱いはそれでもアルバイトだ。職歴があるとはならない。アルバイトという名の無職のようななにか扱いだ。

エージェントによっては社内選考で弾く対象なのだろう、同じような文面でお祈りメールが来まくる。

しかし、偶然とある会社内定が出た。厨房業務に興味があればいい、厨房で働いたことなんてなくたっていい、明るく元気な職場です、ただし作る食品ちょっと特殊です、という会社だった。

 

業務内容的に転職は難しいだろう。作るメニュー特殊だ。例えばあんこう料理のような、他ではあまり活用する場所の少ないようなものだ。次の転職は難しいだろう。

しかし、正社員だ。今はGW前だ。月の手取り9万は嫌だ。俺はそこの会社に行くことにした。

 

会社にやめますと伝えたとき特に何も引き止められなかった。あの厨房はどうなるんだろうなと思った。俺しか使えないヘルシオ食洗機は誰も使えないままなのか、それともいちから取扱説明書を見てなんとかするのか。

おそらくは埃を被るだけだろう。俺が入るまで3年間、ある程度設備の整った厨房をそのままほったらかしてカフェもなにも使わず放置していたと聞いた。アホだと思った。

 

新しい会社に入った。あんこう料理は今までやっていたカフェメニューとは全く違い難しい。しかしまあ、同じ包丁まな板を使うものだ、なんとかなるだろうと思った。

なお、入社してから半年後ぐらいに大型のあんこう料理イベントがあるため、それまでにあんこう料理マスターしてくれと言われた。冗談だろう。

 

新しい会社では、上司は俺をバカにしなかった。使えないものとして見なかった。俺がなにかわからな箇所を聞いたときちゃんと教えてくれた。嫌そうな顔をしなかった。同じことを聞いても教えてくれた。上司だけじゃなくて他の人もそうだった。わからないものは誰かに訊けばわかった。警備員業務と違い調理業務なので俺もやっていて楽しかった。腰を痛めなくなった。あんこう料理も楽しかった。徐々に自分ができることが増えるのが面白かった。前は日1時間程度の残業があったのに新しい会社は無かった。前述のあんこう料理イベントの時期だけは休日出勤もして月40時間ほど残ったが、上司が気にしてくれたり、社長ご飯をおごってくれたりして嬉しかった。できると褒めてくれた。褒めてくれることがたくさんあった。わかりやすかった。飲み会が嫌じゃなくなった。上司お酒を飲むのが楽しかった。同年代の人も優しかった。年下の先輩という微妙立場だろう人も訊けばなんでもわかりやすく教えてくれた。相手の腰が低すぎて申し訳ないぐらいだった。なおここも親族経営だった。親族から社長の息子が低賃金でめちゃくちゃ働かされてた。社長の息子の給料を上げろ。親族経営は前の会社で親が息子に甘すぎて最低だと思ってたのに全然違った。楽しかった。

俺は出来ないやつじゃなくなった。上司に嫌な顔をされる相手でもなくなった。期待していると、世辞か冗談プレッシャーをかけるためか、なにかわからないけれども言われるようになった。

 

俺のスキルときでは転職できないと思っていたが、転職は出来た。年齢的な期限があったのもあるだろう。ちょうどこの会社あんこう祭りを前に人手不足だったのもあるだろう。だとしても、良い会社に入れた。

前の会社は合わないと思いながらもずるずると5年もいたが、新しい会社は働いていて楽しい

会社が合わないと思ったら転職したほうが良い。もしくは友達相談して言われた内容を信じたほうがいい。友達の欲目があるだろうと思ってしまうなら、第三者相談したら良い。それでもやばいと言われるレベルなら転職したほうがいい。できるから。俺も出来たから。

 

なお、最後に余談として前の会社退職後の話。

最後給与支払い忘れ(給料日過ぎて2週間経っても入金されないか確認したら社長に「忘れてた」って言われた)

源泉徴収票をくれと伝えたら昨年のを渡される

・正しい源泉徴収票を取りに直接向かったところ、厨房リニューアルについて相談される

有給概念もなく、社員アルバイトも等しく休んだ分は給与引かれる会社だったし、他にも色々あったから労基に突っ込んどけば良かったなと今になってみると思う。

2020-11-24

はてなブックマークダメなところ、使いづらいところ

はてなブックマークの使いづらいところがあるから列記する。

1)週間はてなブログいらない


トップページのそこそこいい位置にあるのに更新頻度低すぎて邪魔掲載期間長いのにブクマ全然増えてないところをみてもみんなスルーしてるのが明白。

主に時事ネタでまとめてるみたいだけど11/4の藤井風の記事11/2のTENETの記事とかもう20日も前の記事トップ掲示する意味ある?

普通に最新一件表示にしてあとはタイトルだけならべて「そのほかの記事をみる」とかにすればよろしい。

更新頻度からして、そもそも運営もいやいややってるのが丸わかりだし、やる気がないならいっそやめたほうが運営にとってもユーザーにとってもいい。

ちなみに1行記事4つというUIにこだわりすぎてるせいで色々足かせになってる。

2)「人気エントリーもどうぞ」が機能してない

カテゴリ最後にある「人気エントリーもどうぞ」をクリックするとこっちはタイトルクリックしたつもりがカテゴリの一覧に飛ばされる。

ところがカテゴリの一覧は新着でソートされてるので開いてみると、クリックしてみたかった記事が見つからない。

タイトルはそれぞれ記事へのリンクにして、一覧へのリンクは「人気エントリーもっと読む」にしてもっと目立たせればいい。

3)ブクマ数をクリックした際にでてくるブコメ一覧を「新着」にすべき

「人気コメント」を最初に表示するせいで、ブックマーカーたちに「まずこの記事に対するはてぶ民の空気を読む」という

悪い風習ができている。まず空気読んで、その偏見のもとに記事を読むことになるから一方向に流れるし、ヘイトなどを集積しやすい。

先に新着を表示すればいくらフラット視点記事を読むことができるし、いまみたいに偏見大喜利合戦にならず、

新規ユーザーいくらはいやすくなるだろう。


もっと思いつくかと思ったけど書いてて面倒臭くなったからこの辺にしといてやる。

全体にデザイン主導でリニューアルしたんだろうけど、デザイナーと開発側の意思疎通がうまくいってないので、

デザイナーがあげてきたものを開発側が咀嚼フィードバックもしないで組み込んでる感ある。

2020-11-16

完全にポリコレターゲットにされたcakesnote明日はどっちだ

note関係者なんちゃってリベラルの人が多くポリコレの味方を積極的に打ち出していました。

MeTooの時もnote中の人はあちゅう擁護しようとして男どもは黙れみたいなことをおっしゃってました。

ビジネス的な観点で見ても、ポリコレ勢は群れやすい上すぐに投げ銭をするのでポリコレの顔をしていればはてな匿名に代わる告発プラットフォームとして使ってもらえるのでポリコレの顔をするのは便利なんですよね。

まさか自分たちポリコレから叩かれることになるとは思ってなかっただろうね。

最近ハタノ氏の騒動の際にnoteやめます宣言してたフェミニストも一時期はnote絶賛してました。

この手の人たちは自分に都合が良いと過剰に持ち上げてそうでなくなると裏切られたって顔をするのが大好きですね。


ぶっちゃけこの企業もうすぐ上場できそうなところまで来てたんですよ。

古い資料ですが売り上げは2019年時点でおそらく10億をこえており、

2020年になってからリニューアルの結果さらにUU数は数倍になっています

広告依存しない、コンテンツ販売時の手数料依存する出版社のようなビジネスモデルであり今でもとても期待されています

すでに資金調達も数回行っており、そろそろ収穫の時期に入っておりました。

https://kigyolog.com/company.php?id=18

しかし、当然ですが、こんだけコンプライアンス的に問題を抱えている(ということにされる)とガバガバガバナンスで有名な東証さんでもさすがにちょっと厳しくなる。

成長の邪魔になるからと、あえてコーポレートガバナンス専門家を入れずになあなあでやっているのでしょう。

からそのあたりを整備しようとするとかなり時間がかかることになる。

そうこうしているうちにベストタイミングは過ぎ去ろうとしていますね。

まぐまぐみたいなことにならないと良いのですが。

まぐまぐは今頃になって上場し、謎のあおりで高騰しましたが、ピーから60%以上株価が下落しました。

2020-11-11

梅田ダンジョン攻略法が死んでる

ネット、主にブログに溢れる梅田ダンジョン攻略法

気づきのようにSNSインスタあたりに人々が流れたためにブログに書いてくれる人が減っている。

でも需要があるので無いわけではないのだが…ここ1年で梅田ダンジョンに大きな変化が起きた。

それは「第十五章 泉の広場消滅」だ。

あることにはあるのだが、様変わりしていて画像を見てもその場に行っても「ここが泉の広場だと…?」状態になり、

もはや目印となっていない。

梅田地下街を制覇するには泉の広場が不可欠だ。梅田セーブポイントとも言われていた場所だ。

明日梅田用事がある。

行き方を調べたところ泉の広場が目印になっている。詰んだ

ダンジョン攻略法更新を祈っている。

ちなみにアニメイトが数年前に移転したのだが、攻略法には「アナスイ店舗」が載っている。

アナスイは今年閉店したし梅田エストはリニューアルして見た目からちょっと違うので、これからは気を付けてほしい。

「次章 うめきた2期開発 始動

2020-11-08

anond:20201108152524

セブンリニューアル発売されたドーナツを食らうやで

セブンで物買ってる時点ではてなでは糾弾されそうやけど…

2020-11-05

日系企業(SIer)の子会社退職にあたって

ここが嫌だった / ここがおかしいと思う

書いた人は今は何をしているか

2020-11-01

サッポロポテト

バーベキュー味がリニューアルされて、肉の旨みUPを謳ってるけど

味が薄くなった気がする

2020-10-24

anond:20201024111327

OZENのスタッフの返信が、スパム認定されてて増田さんが返信を受け取れていなかった、

とかでは?

ときどき、アパレルメーカーサイトリニューアルしてて、

サイト名変えちゃったり、サービス名も変更だったり。

そういうときのお知らせって、何故か「迷惑フォルダ」に入ってるのです。ちゃんとした企業なのに。

アパレルでそうなんだから

増田さんに届かなかった可能性はないかなーと思いました。

2020-10-13

anond:20201013175039

ヲタクな話だが…


推し出雲大社奉納公演に行くために大阪からクルマぶっ飛ばしたとか

同じく推し地元CM出演企業命名権持ってる施設リニューアル最後イベントとしてやった地元凱旋公演にからめた四国観光


しかったねぇ。


一般的なのは休日会社の納入先が作ってる最終製品宣伝イベントサクラ宇都宮に動員さらた時にそのまま足を伸ばしてあえて高速は使わず杉並木ドライブ日光市街地湯葉づくし御前→いろは坂を登ってから中禅寺湖写真撮影→奥日光牧場まで走ってアイス

は楽しかったな。


割とクルマ転がして旅するのが楽しい

新幹線でどんどん移りゆく景色も悪くないけど。だいたい高速走行風景の詳細が認識できず、暇になってくる。

2020-10-09

新型横浜駅とは

新横浜駅

リニューアル横浜駅

リニューアル新横浜駅

新しいとは言えないので横浜駅であるスマホなどの新商品サイクル、高輪ゲートウェイ駅などと比較

実は毎日新しくなっている

どれなのか

anond:20201008200239

詳細は省くけど、仕様書とか設計書がない+要件定義ドキュメント顧客へのヒアリング無し(面通しNG)などでテスト仕様書を作れって言われる現場は実際にあるんだぜ…。

リニューアル前の動いている状態か、ライバルアプリと同じ動きが正の2パターン自分の知ってる範囲だけど、それすら無く、開発側ですら五里霧中で作ってる案件もあると思う。

2020-10-06

はてなトップページリニューアルして一か月が過ぎた

当初は・・・

なんだよクソが元に戻せよクソが

はてぶトップページに行くまでに2クリックも要しやがってクソが

心中罵詈雑言だった

今は・・・

あれ・・・はてな話題エントリー」いいな

一桁ブクマ、0ブクマエントリーがちょいちょい挟み込まれてて

これを意外と見に行ってしま

なんというかバランスがいい感じ

クソクソ言ってしまい、申し訳ありませんでした

はてな株買い増しま

anond:20201006193621

わかる。柔軟仕上げ剤、リニューアルしたみたいなので容器も替えなきゃって思って

本体買ったら、隣に並んでるつめかえが高かった

2020-09-29

anond:20200927193744

高齢者スマホの使い方を教えると彼らは「右上のボタンを押すとメニューが開いて○○という文字が書いてあるところを押すと画面が出る」などと覚えているらしい。なのでリニューアルして配置や文字が少しでもかわると全部覚え直す羽目になっている。

もちろん最初からクソでないUIを構築してくれるのが一番なのだが、一度使い慣れたクソUIリニューアルされるのさえ嫌という高齢者に無理強いしないにはどうすればよいのかとは思う

2020-09-28

anond:20200927193744

>一方、日本製Webサービスは、なーぜか1画面に大量に機能を載っけようとする風潮がずーーーーーーーーーーーっと続いています

せっかく1ページ内で一覧で見られる情報が並んでたのに、

異様な余白を加えて縦横スクロール操作しないと見られない産廃リニューアルを作るPixivとかもいるので

1画面に詰める風潮と言うか傾向に拘らず単にクソなんだと思います

2020-09-27

なぜWebサービスUI改悪を繰り返すのか

自分Webサービスの表側を作るお仕事に就いていますが、日本人ってサービス系の開発に向いてないよなーと強く思います

特にWebサービスアプリについては、まじで向いてない種族だと思います

一番アカンなーと思うのが、リリース後の開発において機能追加は精力的に行う一方、機能削減はぜーんぜんやらないんですよね。

Webサービスって、リリース直後の段階である程度しっかりとしたUIで組まれていて、機能追加のことは基本的には考慮されていないケースが多い印象があります

そのせいか機能が追加されればされるほどいびつUIとなっていって、最初は見やすかったのに、どんどん見づらくなっていくという…。

そうなってくると途中で全面リニューアルを行わざるを得ないことになるんですが、その頃には元のコードはぐっちゃぐちゃになっているわ元いたエンジニアはやめてるわてんやわんやで、もうどーしようもない状態になっていることもしばしばです。

イラスト投稿サイトとか、某動画投稿サイトとか、某レシピ投稿サイトとか、某通販サイトとか、どこもひでーもんです。

で、ユーザーからすると「余計なことすんな!」っていう気持ちしか出てこないと思うんですが。

どこの会社もそのWebサービス社運をかけちゃっているので、リリース後にエンジニア放置するわけにもいかず、不必要仕事を無理やり生み出さざるを得ないんですよね。

とはいえ、昨今のWeb系では、専門的なモノはともかく、一般的WebサービスシンプルUIが非常に好まれる傾向にあります

1画面の情報量はなるべくおさえて、ページ数で機能カバーするケースがほとんどです。

一方、日本製Webサービスは、なーぜか1画面に大量に機能を載っけようとする風潮がずーーーーーーーーーーーっと続いています

理由はめちゃめちゃ単純で、Web界隈のエンジニアディレクターが誰もWebトレンドを追ってないからですね。

YouTubeとか覗いてみるとわかりますが、Web系の開発やデザインに関する動画って、日本のもの存在しないんですよね。

一方海外では、Googleを筆頭に徐々に増えつつあります

https://www.youtube.com/watch?v=qm0IfG1GyZU

これとかわかりやすくて見ごたえがありました。

同じ動画投稿サービスでも、YouTubeUIむちゃくちゃ洗練されてますよね。

PCトップページアクセスすると、メニュー動画の一覧が表示されて、表示される動画自分の好みにマッチしそうなもの機械学習によって選別されています

いざ動画アクセスすると、まずメインとなる動画が表示されて、そこから導線となる関連動画が表示されて、コメントは遅延読み込みで少しでも負荷を軽減させようとする施策が見えます

また、ページをスクロールしてもヘッダーが追従するため、いつでもトップページに戻れるし、いつでも検索をかけることができる、非常にユーザーフレンドリーUIだなぁと。

コピーライトはどこに配置されているかと言うと、左側のメニューの一番下にちょこんと目立たないように置いてあるだけ、めずらしいデザインだと思います

そんなYouTubeであっても細かく日々UI更新されていて、恐らくカスタマイスされやすいように実装されているんだろうなーと。

YouTubeでこんな感じなので、日本エンジニアレベルで追いつけるわけがないんですよね、無理無理。



---

追記

夜中のテンションで書いた日記結構見られててびっくりしました。

気になったコメントについて、自分の考えを書いていこうと思いますー。

結構意外でした。

とはいえ賛同される方はコメントを書かれない方も比較的多いと思うので、全体的にどう思われているかまではわからないですが。

PC版もアプリ版もYouTubeは洗練されてると思うけどなぁ、すごくよくできてると思う。

個人意見なので、賛成意見も反対意見もあって全然良いと思います

あとGitHubとか、めちゃくちゃ試行錯誤を繰り返してるの本当に凄いと思う。

これはわかる、さっさと直してほしい。

日本Webはもう戦えていない感凄いですよね。

お金的な部分もそうですが、個人的には日本人民族性が大きく足を引っ張り続けてるのかなーと思います

導線の話ですかね?

Webについては、日本は表側の開発がすげー弱い印象があります

他の方も書かれていますが、ユーザーファーストで作られてないがすごいなぁと、開発ファーストというかなんというか。

夜中のテンションで書き散らかしちゃってすんません

書き終わったあとに内容が蛇行してんなーと思いましたが、直すのが面倒だったので公開しちゃいました。

はてな匿名だし許して。

わかるー。

トレンドにうるさいだけで画面に反映されてない感。

日本Web100人中1人でも需要があれば機能を残しますが、海外は速攻で削除するって記事を見たことがあります

賛否両論あるとは思いつつも、やっぱり民族性かなと。








  • お前が糞だと思ったUIは、誰かが良いと思ったUIなのだ

うーむ、深い。


---

【もうちょっとだけ追記

日本じゃそうでもないです、日本におけるWebデザイナーって絶滅危惧種だと思ってます

指摘ありがとう!直しました!

そもそも1つのWebサービスアプリがそこまで多機能である必要があるのか?とは思いますねー。

  • 参考までにいいと思うサイト10個くらい上げて欲しい。個人的にはbilibli動画が好き

個人的には、GoogleSlackZoomあたりはかなり洗練されてる感があるなぁと、特にGoogle

デザインも洗練されてるけれど、導線の貼り方が神がかってると勝手に思ってます

Netflixもわかりやすくて良いデザインだなーと。

Amazonあたりは大きくなりすぎたので、今更大幅な変更はできないんじゃないかなと。

他の人の指摘にもありましたけど、自分シンプルイズベストが大好きなので、必然的シンプルデザイン性が好きですね。

ごちゃついてるほうが好きっていう人はどちらかというと少数派だと思ってるんですが、どうなんでしょうか。

わかるー。

そもそも機能を削減するっていう発想自体、持ってる人が少なそうですよね。

最も難しい問題の1つだなーと常に思ってます

  • うまく言えないけどクソ野郎という印象

そんなにつんけんするなよ、仲良くしよう。



シンプルが好きとか言いつつ追記ばっかりしてるのってナンセンスなので、自分からは以上です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん