「シャットダウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シャットダウンとは

2022-12-02

こどもみらい住宅支援事業補助金に何が起こったのか?

Yahooニュースでも取り上げられていたのだが新築リフォーム補助金であるこどもみらい住宅支援事業補助金

予算満了で打ち切りになった。それはいいんだけど、この打ち切り方法がなかなか凄いやり方でびっくり。

これまで予算満了日受付分はOKとなっていたのだが、なんと予算が満了した瞬間に強制シャットダウンしたものから大混乱した。

もちろん補助金申請ギリギリまでめんどくさがって引っ張った事業者もいるだろうからまり同情できないんだけど今回は

制度設計問題ありすぎたので取り上げてみる。

この補助金例年では予算だいたい60%くらいで終わるんだが今回は異常な展開だった。一日で予算が7%とんだ。

普通こんなことはないんだがフル電子申請であることはよかったのだが制度設計に穴があったのは否めない。


■1 予約申請制度悪用されていないか

今回のこどもみらい住宅支援制度では予約申請制度があったのだが、実はこの仕組みは途中で運用が変更された。

当初では 新築場合は事前申請 改装場合は大規模工事以外は工事完了申請となっていたのだが、今年発生した

半導体流通不全から商品が入らないため、途中から改装場合でも予約申請制度が利用できるようになった。これに穴があった。

実はこれ、実際に工事を行うかどうかなんて関係なく自己申告で予算を最大限設定できるバグがあった。たぶん悪用している業者、けっこういるんじゃないか

通常の工事完了申請ならば補助金割り当ては納品書や性能証明書というエビテンスが必要だが予約申請では工事着工前の申請のため

工事着手時の写真さえあれば申請できてしまうためその必要はない。

それで申請すれば3か月間予算を保持する仕組みだった。


■2 補助事業者じゃないところがフリーライドができてしま

今回の補助金では建築事務所などある程度申請できる事業者に制限があり事前審査制になっていた。ここまではいいんだが

実は事業者じゃないところから買っても、申請できる事業者で少額の買い物をして補助金申請フリーライドする業者をいくつか見かけた。

他のところで買った住宅設備補助金を合計すると所定の額になるから申請してくれってスキームだ。

問題はこの補助事業者じゃない工事完了確認とかの方法が不完全だということ。

信用できないしか建設業許可を取っていない業者書類なんて誰が信用できるというんだ。

それで気づく人はいるだろうがここで1と2合わせ技つかうと他の買い物を合体できるというバグが発生する。

すると補助金額を予めフルに抑えてそれを他業者申請を組み合わせて利用するとできてしまう。これを発覚させるのはかなり難しいと思うんだ。

納品書にお客様名が必要だったりでガードする手段は一応あるんだが、インボイスもない納品書をどうこうできないっていえば突破できる仕組みはまずい。

もうこうなると、フリーライド業者で買ったもの補助金対象外にするしかないだろう。これまた真面目に申請してる業者が割を食う仕組みだ。




■まとめ

上記の欠陥があって今回補助金空白期間半月にわたってしまYahooニュース怨嗟の声が出るのは

寧ろ当然であり、こういう糞業者はさっさと取り締まるともに、もうちょっと何とかしてくれよって思う。

もちろん、不正をやったら出禁になる制度はあるんだがどう見たってこれは制度上のバグだ。

特殊事情はあったのだろうがもうちょっとなんとかならなかったのか?

2022-12-01

マイナンバー渡された側は糞面倒な上に犯罪者になるかもしれない

理解したうえでマイナンバー使え使えってお前ら言ってるの?

一番やばいのが、取り扱いをミスると、懲役4年又は罰金200万円食らう可能性がある。

で、運用管理死ぬほどコストをかけろって国は言ってるのよ。マジで

からさ、年寄個人医とか零細事業者マイナンバー扱わせたらもう超赤字確定。絶対運用できない。

そ~いうことをお前らはやれって言ってるのわかってんの?

以下ソースね。

デジタル庁はこう言ってる。

4-4 利用・安全管理

https://www.digital.go.jp/policies/mynumber_faq_04/

マイナンバーを取り扱う際は、その漏えい、滅失、毀損を防止するなど、マイナンバーの適切な管理のために必要措置を講じなければなりません。

じゃあ、何やるかっていうと↓ね。

https://www.mdsol.co.jp/column/column_121_2069.html

マイナンバー安全管理措置

超ざっくり適当ね。

1.組織的安全管理措置

マイナンバー担当決めて常に法律チェックしてお前の会社運用ルールを厳密に決めろ。PDCA回せ。マイナンバー担当以外はマイナンバーがらみに触れるな。

2.人的安全管理措置

マイナンバーって何?って研修をやれPDCA回せ。

3.物理安全管理措置

マイナンバー扱う場所は高度なセキュリティを有した施錠可能場所しろPC記録媒体に保管するなら普段PCシャットダウンして金庫に入れろ。

4.技術安全管理措置

監視カメラとかアクセス記録とれ。あとから検証可能しろ

2022-11-25

サッカー日本代表を一人も知らない

昔は嫌でも耳に入ってきてたレベル情報だけど今では興味ない情報は完全に情報シャットダウンされる時代になったんだなと思う

2022-10-29

休日別に買いたいものもないのに雑多なドンキとかイオンとかリサイクルショップに行ってしまう。あえて視覚から仕事以外の情報入れまくって思考シャットダウンさせてるんじゃないかと思えてきた。平日仕事ばかりでほぼ毎日深夜前まで残業してると寝ても頭が仕事から切り替えられないんだよなあ。

2022-10-22

マイナンバーは糞だからマトモな企業が預かると死ぬほどコストがかかるの知ってる?

アホにみたいにマイナンバーの扱いに気をつけろって国から脅迫されているから糞真面目なわが社は以下をやってるぞ。(フェイクアリ)

マイナンバーが保存されるPCは鍵がかかる部屋で扱いLAN線を普段は抜く。シャットダウン後に金庫に保存。」

「お客に渡されたマイナンバーの写しの用紙は1枚単位封筒シールする。入力センター移送する際は社員2名以上が一緒に行動して鍵付きアタッシュケースタクシーで持ち歩く。」

マイナンバー絶対見ない。(クトルーかヴォルデモート卿かっての。)」

マイナンバーを扱うかもしれない社員陸の孤島みたいな監禁部屋で私物を一切持ち込み禁止仕事する。PCを見られないよう1分単位スクリーンロックがかかる。覗き見シートを貼る。昔のゲーセンのあれみたいにディスプレイの3方に遮蔽板をはる。」

なんでそんな事するかっていう以下のせいね

ソースデジタル

https://www.digital.go.jp/policies/mynumber_faq_05/

他人マイナンバー収集してはいけない。

マイナンバーは生涯にわたって利用する番号なので、マイナンバーカードをなくしたり、マイナンバーをむやみに提供したりしないようにしてください。

マイナンバー法では、個人情報保護法よりも罰則の種類が多く、法定刑も重くなっている。法定刑:4年以下の懲役または200万円以下の罰金(併科されることもある)。

2022-10-01

残業時間PC起動時間)が一定を超えるとシャットダウンされて仕事ができない会社の件だけど

大体それに引っかかるのって、月残業50時間位のレベル36協定に引っかかるラインと思うんだけど、

どうしても必要、って時は、上司と人事と本人で相談して普通伸ばせる対応できたはず。

課長業務量の管理や負荷平準化能力がないように見えるのをいやがるから、まあ課長を味方につけられていないんだよね。勝手業務してることになってるんだと思うけど。難しいな。

2022-09-22

anond:20111018193022

さらですが、素晴らしい翻訳です。Google+ (→ Google Currents) も完全にシャットダウンされることが決まり、感慨深いです。

ちなみに後編に出てくる "Maestro" というのは、Google Apps Scriptコードネームです。

2022-09-18

2か月前に買ったWindows11デスクトップマシンスリープから復帰しなくなってしばらく経つ

いや買ったの2か月前だからしばらくっても最低2か月でたいしたことないんだが

なんかの更新の組み合わせの関係で、更新がまたどうにかすると直るんだろうけど、不便で困る

毎回シャットダウンして毎回本体の電源ボタンさないといけない

2022-09-07

anond:20220907120904

20年くらい前に某ドラマPCシャットダウンせずに電源ボタンを押して、2chとかで「シャットダウンしてないww」みたいなツッコミが入りまくってたけど、オタクだと逆に、電源ボタンシャットダウンが走るって知らないんやって思ったわ。

2022-08-30

anond:20220830142145

基本的に持続的に成長し続けるのが前提ならゼロサムではないわな

今の経済システムがどっかで急にシャットダウンするとしたらそのとき持ってたやつは全損になるだろうけど、

その状況って投資してようがしてまいが生存が危うくなるレベルでしょ

2022-08-23

たすけてみんな

仕事必要データ会社におきっぱだった

会社PCシャットダウンしちゃったかリモートもできない

2022-06-24

Twitter大袈裟表現が無理

Twitterっていつからこんな感じになったんだろう

個人的にきついなーって思い始めた最初記憶は、たかだか映画を観る程度のことを「キメる」とか言い出したあたり

あの辺から見たい映画があるときは過剰な大袈裟べた褒めツイートが出回る前にTwitterシャットダウンして早めに見に行く習慣ができた

2022-06-21

コマンドQ リセット 再起動 シャットダウン とか唱えてみる。

まあ何も起こらないんだけど。

でも、ひょっとしたら隠しコマンドが発動して何か起こるんでは?という期待はある。

それとも、やっぱり普通では言わないような言葉キーワードになっているのかな?

間違って再起動してしまった人とか、っていないのかな?

2022-06-11

Q. 女性の イヤッ とか ダメッ の理由

A. 妊娠する側だから受け身になりやすいため

日本外国の違い

その答えは一見筋が通ってるけど、それだと外国女性がノーって言わない事実説明がつかないんだよな。

外国文化に無くて、日本文化にあるもの

エロ漫画少女漫画… やっぱりその辺が元凶って事になってしまいそう。

ノルウェーではインターネットを解禁したらレイプが増えた、って研究があった。

もし仮に、日本エロ漫画を封鎖したら、無意識に口をつく拒否言葉も消えていくんじゃないか

家父長制の内面化

他に思いつく事としては、ジェンダーギャップ先進国に比べてはるかに劣っている現状だ。

幼いころから恋愛男性が主導するもの女性は引っ張られるもの、って刷り込みがされてるとしたら。従属内面化は抑圧の結果、って事になる。

性的同意話題になるたびに、No means No. が言われてる。女性がイヤというならそれはイヤを意味してるんだから止めるべきだ、と。古めかしい「イヤよイヤよも好きのうち」の価値観アップデートしてイヤと拒否を示された時点でストップするようになれば、デートレイプを含む広範囲で性被害を防止できる。

問題はスデに家父長制を内面化して歪められてしまった女性だ。彼女たちは最新の価値観無意識に植え付けられた考えの板挟みに苦しむ事になる。差別問題でよくあることだけど、元凶男性側は一切責めを受けずに、被害者の女性けが割りを食う。

男にできること

いずれの原因にせよ、女性の周りにいる理解のある男が現場ケアに当たるべきだ。

察する能力を過信しないこと。

まず拒絶を示された時点で、それが口先だろうと本音だろうと構わずに即時に欲望シャットダウンさせる。でも本当に必要なのはその後のケアだ。ノーと言ってしまった女性を悲しませるのではなく、女性を取り巻く社会代表者として、彼女に頭を下げる。そうした態度が必要になってくると思う。

2022-05-27

弊社仮想デスクトップなので、20:00に自動シャットダウンされるもよう

アップデートも土日に勝手にやってくれて再起動してくれて便利

会社PC自動更新切ってねぇ気がする

しかもつけたまま帰ってきた、やばい

週明けにはWindows11になってるかもしれねぇ

https://anond.hatelabo.jp/20220527185208

2022-05-10

育児放棄権利と考える男性結構いる

仕事命というのではなく、子育てのもの忌避するのが当然であり幸福に繋がると考える男性結構いる。子供が泣いていても素知らぬ顔で過ごす男親を見たことはあるだろう。彼らの中にはその親やシンセキ、大学の先輩や仕事仲間などを通じて、いか子供と関わらずにいられるか、特に新生児など最も手間のかかる時期を回避できるかを学ぶ。残業が1番楽な回避方法なのはいうまでもないね。接遇とかもそうだ。

家に帰っても妻の冷たい目を回避して、子供の鳴き声をいか脳内からシャットダウンするかを色々な方法で学んでいる。

世の中の女性にはなんだそりゃかもだが、地域ごとにそういう文化根付く例もある。

時代に逆行しているが、むしろ近年の育児パパは異常なんだよ。あっても一部の回避パパがパフォーマンスとして形だけ参加しているのが殆どかな。

育児自分仕事ではなく時間外労働趣味的な位置に思ってるんだよ。

2022-05-06

むかーし職場で貸与されたPCが予告なく突然シャットダウンするものだった

日に5回は落ちてた

なので事あるごとに保存する癖がついた

その後にPCは交換してもらったが、すぐにセーブボタンを押す癖はそのまま残った

2022-04-30

パソコンの大先生求む

Windows10デュアルディスプレイ環境で実現したいことがあってあれこれ試行錯誤してるんだけれども、いまいち良いソリューションが出てこない。

セカンダリモニタにメインモニタタスクトレイと同じものを表示させたい

アプリケーション起動時、セカンダリモニタウィンドウ最初から立ち上がるようにしたい。できればアプリケーションごとに個別に設定したい

環境

Windows 10 pro

デュアルモニタ環境(メイン2560*1440 サブ1680*1050)

PC用途

主にFPSゲームボーダーレスウィンドウフルスクリーンでメインモニタプレイしている。

あとは普通の人と同じようにネットサーフィン。たまにOffice

セカンダリモニタにメインモニタタスクトレイと同じものを表示させたい

DiscordOriginSteam・TeamSpeak3・Epic・Tweetenを常時起動していて、サブモニタ側に配置している。あとはChromeをメインとサブに1ウィンドウずつ。

メインモニタフルスクリーンゲームプレイしていると、タスクトレイDiscordアイコンが見えず、誰かに鼻息配信していないかが分かりづらかった。オーバーレイもすべてのゲームで出るわけでもない。

調べると、サブモニタにもタスクバーを表示させてそのままメインモニタタスクバードラッグしてサブモニタタスクバーと交換すると思っていたことに近いことが実現できた。

とはいえ普段自分の目はメインモニタにあるので、やっぱりメインモニタの右下にもタスクトレイが欲しい。そしてこの問題に行き当たった。

アプリケーション起動時、セカンダリモニタウィンドウ最初から立ち上がるようにしたい。できればアプリケーションごとに個別に設定したい

アプリケーションを起動したときに必ずメインモニタで立ち上がるのが地味に面倒くさい。

Steamウィンドウタスクバーピン留めから(起動ではなくタスクトレイ待機状態から)呼び出したとき、メインモニタウィンドウが出現する。それなりの種類のアプリケーションをわざわざ左にドラッグするのは面倒くさい。

ちなみに、以前のDiscordだけはスタートアップ時にきちんとセカンダリモニタで立ち上がってくれた。今はどういう理由スタートアップ自体しなくなって、手動起動時にWindowsへの変更のポップアップが出るようになった。そしてウィンドウはメインモニタに生まれ出る。

まあそんなにPCシャットダウンをしないのであまり大きく困っているわけではないけれど……

2022-04-16

記憶転送技術

NHKの「ヒューマニエンス」再放送を観つつ思い出したこと

SFクローン人格記憶転送して延命する技術ってわりとあるよな。例えば

 ・映画で言うと:シュワルツェネッガーシックス・デイ

 ・漫画でいうと:からくりサーカス(転送かいダウンロードだっけ?)、銃夢アンパンマン

で、そういうので転送元の旧ボディ・人格円満に(?)処分している描写って無くない?

結局、旧ボディ側の視点では死の恐怖を免れてないよなぁと思ってしまう。(アンパンマンを挙げたのはそんなWeb漫画を観たから)

この問題って何か名前がついているのだろうか?

この問題に焦点を当てたり、うまいこと解決してる作品があったら観てみたい。

 それと、現実記憶転送可能になったとして、最初にその恩恵を受けであろう権力者は古いボディをどうするんだろう?

やっぱバックアップのために取っておくのかな。何かの事故で目覚めちゃったら悲劇だよな。(まんま、からくりサーカスであった展開だけど)

 ユヴァル・ノアハラリのホモデウスに「右脳左脳とは別人格を持ってるけど、脳梁で繋がって何とか一つになってる」的なこと書いてあった気がする。

そのノリで新・旧ボディを同期させた状態で、自分意思で旧ボディ側をシャットダウンできたら一番恐怖を味わなくて済むなぁとという無駄な願望を抱いてしまう。

##追記

転送元の旧ボディ・人格円満に(?)処分している描写って無くない?

これってよく考えると当たり前だ。

円満に済んだらお話ギミックにならないのでさらっと流されるか、何も言及されない。

ドラえもんどこでもドアとか、スタートレック転送システムとか。

(スタートレックでは事故ライカー副長が二人になってた気もするけど)

https://b.hatena.ne.jp/entry/4718247167480028386/comment/zkq

これをテーマイーガン小説結構書いてる。筆頭は「ぼくになることを」技術的な前日譚の「ゼンデギ」など

SFを全く読んでないくせに、こんな日記を書いてしまい若干後悔している。

マジックキングダムで落ちぶれて」は買えなかったけど、「祈りの海」は今買ったので読んでみます。どうもありがとう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん