「誰にも言えない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 誰にも言えないとは

2023-05-03

anond:20230503002529

誰にも言えないけど何か言いたいってときに来たくなるよね

頻度が減ったのは寂しい気もするけどいいことだ!

2023-05-02

増田が窮屈に感じてしま

基本こんなところに書くことなんてのは、日頃の愚痴誰にも言えない個人的な心象やくだらない出来事なんですよね。

サンポしていたら犬に吠えられて泥をかぶった、くらいがちょうどいい。時々過激なことを書く人もいるけど、匿名なんだし誰かを意図的揶揄したり恣意的事実を歪めたりしなければ、どうということはないでしょう。というか、そういうのも全部無視でいい。

でもブクマカによってこういう自由な場が荒らされるのは溜まったもんじゃない。

勝手気ままな怪文書にいちいち上から目線意味不明な苦言を呈したりして、無意味ブクマをつけて浮上させたがる人たちがよくわからない。

面白くて為になる話だったり、新しい視点の素晴らしいコメントだったりするならいいけど、ほんとブクマレベルの低さは有名ですよね?なんでそのレベルなことしか言えないのに無闇にバズらせようとするんだろうか

公序良俗に反しない程度に好き勝手に書いてるだけなのに、増田に巣食ったり増田に注目する人が多すぎて、滅茶苦茶窮屈

こんなお気持ち程度にもブクマつくようなら、いよいよ終わってる

2023-04-19

馬鹿は死んだほうがいい、は事実

考えられないような失敗で人生終わった

他人事なら「あーあバカだなこいつw」と思うような失敗だ

から誰にも言えない

20代最後の年、この一年勝負だと気合入れてたのに何もかもパーになった

終わった

何のために生きてるのかわからん

2023-04-13

捕鯨反対とか動物愛護とか、論理的ふわふわした主張をあえてラディカルに議論するのに、ChatGPTはちょうど良いなーとか思う。

現実世界でやると相手の主張全否定になるので攻撃的になりすぎる

なぜクジラを食べてはだめと主張する人がいるのでしょうか。クジラを食べてはだめと主張する方の論点を列挙頂けます

クジラを食べてはだめと主張する人々は、主に以下のような論点を挙げています

1. 絶滅危機に瀕している種類もある

クジラは、商業的な捕鯨などの人為的な要因によって絶滅危機に瀕している種類もあります。そのため、クジラを食べることはその種類の保全に悪影響を及ぼす可能性があるため、避けるべきだと主張されます

2. クジラ高濃度水銀を含んでいる

クジラ食物連鎖の上位に位置するため、海洋生物の中でも高濃度水銀を含んでいます。このため、クジラ肉を食べることが健康上のリスクを引き起こす可能性があると主張されます

3. 捕鯨残酷方法で行われる

クジラ捕獲方法は、銛や爆弾などの残酷手法が用いられることがあります。このため、クジラを食べることが動物虐待につながる可能性があると主張されます

4. クジラは知能が高く、社会性がある

クジラ哺乳類であり、知能が高く社会性があります。そのため、クジラを食べることが動物愛護観点から問題があると主張されます

これらの理由からクジラを食べることに反対する人々がいると言えます。ただし、文化的な背景や地域的な習慣によっては、クジラを食べることが一般的場合もあります


絶滅危機に瀕していない種類のクジラを、残酷ではない方法捕獲すれば問題ないのではないでしょうか

一部の絶滅危機に瀕していない種類のクジラについては、捕鯨が厳密に禁止されているわけではありません。しかし、クジラ捕獲する際には、適切な管理保全が行われ、その個体数が持続的に維持されるように配慮する必要があります

また、残酷捕獲方法を避けることも重要です。捕鯨には伝統的な方法文化的な背景がありますが、現代技術を利用してより人道的な方法採用することもできます。例えば、銛や爆弾に代わって銃器即死銛を用いたり、海中に落とした麻酔剤でクジラを眠らせて捕獲する方法などがあります

ただし、クジラ捕獲することには、上記論点で述べたように、健康上のリスク動物愛護観点などについても考慮する必要があります。また、クジラ捕獲することが文化的な習慣である地域もあるため、個々の文化や背景に応じて対応する必要があるでしょう。


健康上のリスクについては量を少なく食べればそこまで影響は出ないと思います。また、動物愛護観点については豚や牛と比較してクジラ特に知能が高いとは言えないのではないでしょうか

健康上のリスクについては、クジラの肉に含まれ有害物質重金属などが、量を問わず食べ続けることで体内蓄積される可能性があることが指摘されています。また、クジラの肉を加工する際には、適切な衛生管理必要であり、不適切方法で加工された場合には食中毒などのリスクがあることも考慮する必要があります

動物愛護観点については、クジラについては科学的には知性や感情を把握することがまだ不十分であり、豚や牛と比較して高度な知能を持つかどうかは明確ではありません。ただし、クジラ哺乳類であり、社会性や家族構造を持つことが知られています。また、クジラ捕獲には、過去には不適切方法が多数存在し、残虐な方法クジラが殺されたり、苦しまされたりしていたことがあります

そのため、クジラ捕獲する際には、適切な管理保全残酷方法を避けることが重要であると考えられます。また、動物愛護観点については、クジラだけでなくあらゆる動物を扱う際にも尊重されるべきであり、適切な方法捕獲・処理され、人間動物共存する社会を目指すことが望ましいです。


では、動物愛護について特にフォーカスしたいと思います。知能がある動物残酷方法で殺してはいけないという理由はなぜでしょうか?残酷方法を避けたとしても殺していることは変わらず、論履的には差異は無いと思うのですが

動物愛護において、知能がある動物について残酷方法で殺すことは問題があるとされています。知能が高い動物には、人間と同じように苦痛ストレスを感じる能力があるため、不必要苦痛ストレスを与えることは、動物権利に反する行為であると考えられています。また、知能が高い動物には、社会性や家族構造を持つことが多いため、不適切方法で殺されることは、その種の生態系にも悪影響を与える可能性があることも指摘されています

また、残酷方法を避けた場合でも、動物を殺すこと自体問題視されることがあります動物愛護観点からは、動物たちは人間と同様に、自己決定権尊厳を持つ生き物であり、殺すことは極力避けるべき行為であるとされています

以上のような理由から、知能が高い動物については、残酷方法での殺害を避けるとともに、その命を尊重することが求められるのです。


家畜など、動物を殺す場合にの論点を絞りたいと思います。不必要苦痛ストレスを与えなかったとしても結局は殺すのだとしたら、ストレスを与える場合与えない場合で殺した後の結果は変わりませんよね?

かに家畜を殺す場合においても、最終的にはその命を奪うことに変わりはありません。しかし、動物愛護においては、殺される動物に対する配慮が重視されます

例えば、不必要苦痛ストレスを与えずに殺すことができる方法がある場合、それを採用することが求められます。これは、動物たちが最期まで尊厳を保ち、できる限り苦痛を感じずに死を迎える権利があるからです。

また、殺される動物たちは、その命を奪われることが決定された状況に置かれています。そのため、殺される前にできる限りのケア配慮を受けることが求められます。例えば、ストレスを与えることのない環境飼育されたり、適切な栄養を与えられたりすることが重視されます

以上のように、家畜を殺す場合においても、最期まで動物たちの尊厳権利尊重することが求められ、不必要苦痛ストレスを与えずに殺すことができる方法があれば、それを採用することが望ましいとされています


それは結局殺す側の自己満足しかないのではないでしょうか。ストレスにより味や栄養が変わるならストレスを与えない工夫や適切な栄養を与えることは必要だと思いますが、そうでない限りは結局はコスト転嫁されるのですから経済的には無理に配慮する必要はないと考えます

動物たちは人間にとって食物や商品生産物であると同時に、生き物であり、自己意識感情を持った生き物です。それらの生き物が、必要以上に苦しんだり、恐怖を感じたり、尊厳を失うような状況に置かれることは、私たちが持つ倫理道徳的観点から問題があるとされています

また、最近では、消費者たちも動物福祉に配慮した製品を求めるようになってきています。つまり動物たちに対する配慮が、経済的にも重要になっていると言えます。例えば、適切な栄養を与えることで生産効率を向上させることができたり、動物たちがストレスを感じることで味や栄養劣化することがあるため、動物たちに適切な環境を整えることで、製品品質が向上することもあります

以上のように、動物福祉に配慮することは、経済的利益だけでなく、倫理道徳的観点から必要不可欠なものとされています


かに動物福祉に配慮した製品がより高い値段や魅力で遡及できるという点はあるかもしれませんね。それも結局は自己満足しかないと思いますが、倫理道徳といった曖昧ものを信じる人たちを騙して高い値段を取るのには貢献すると思います

私たちは、価格や魅力的なデザインなどの要素に惑わされて、製品を選ぶことがありますしかし、動物福祉に配慮した製品を選ぶことは、私たちが持つ倫理道徳的観点から見ても正しい選択であると言えます

また、倫理道徳曖昧ものと見なされることもありますが、これらは社会にとって重要価値観であり、個人的価値観にも影響を与えます動物たちに対する配慮は、倫理的な価値観としても認められ、社会的にも重要視されています

そのため、動物福祉に配慮した製品提供することは、単なる自己満足だけでなく、社会に貢献することでもあります


倫理道徳というのは相当あいまいで、歴史的には動物苦痛を与えて殺すことが「倫理的」「道徳的」ですらあった時代もあったと思います。それが「正しい選択」なのかどうかは誰にも言えないと思います

かに倫理道徳というものは、社会文化によって異なる価値観を持つことがあります歴史的には、動物苦痛を与えて殺すことが、文化宗教、習慣などによって正当化されていた時代もありました。

しかし、現代社会においては、動物福祉に関する法律規制が整備されています。そして、科学的な研究によって、動物苦痛ストレスを感じることが明らかになり、それを避けることが重要であると考えられるようになっています

そのため、現代社会においては、動物に対する配慮が重視され、動物福祉に関する倫理道徳的観点が注目されています。ただし、倫理道徳は常に変化するものであり、社会文化の変化に伴って変化することもありますしかし、現代社会においては、動物福祉に配慮することが、より正しい選択であると考えられます

2023-04-09

二重顎すぎて死にたい

二重顎がコンプレックスだ。

いわゆるアデノイド顔貌で、子供の頃ずっと副鼻腔炎だった影響か口呼吸が治らなくて、二重顎。ちなみに親も同様。実家帰ると横から見た時の顎のラインが父以外そっくり吐き気がする。

二重顎が嫌すぎて、コロナの在宅勤務中に脂肪吸引した。50万円。一時は二重顎がなくなって本当に本当に嬉しかったのだが、結局取りきれていなかったのか、左を中心に復活してきてる気がする。結構たるみやすくなるらしい。絶望

ハイフ、美顔器マッサージ整体ボトックスヒアルロン酸、いろんなところにとにかく二重顎をなくすためのお金を費やしてる。いくらになるんだろ。

結婚して夫の目があるので、いまはDTある施術はできない。さすがに妻が脂肪吸引してたなんて知ったら引かれるだろう。でも本当は糸リフトとかやりたいけど。

痩せるために毎日5キロ走ってる。食事制限もしてる。まあ食べちゃう時もあるんだけど。つらい。けど体は痩せても二重顎は治らない。デスクワークから姿勢が悪いんだろうなと思って、気をつけるようにしてるんだけど、ふとした時の夫の他撮りでめちゃくちゃ横から見た、笑った時の、首と顎の境目がなくなってるの見て病む。つらい。

二重顎に効く、という言葉を見かけたらとりあえず試すようにしてる。

けど本当に本当に二重顎が治らない。死にたい。けどまさか二重顎で死にたいんだなんて誰にも言えない他人から見たら、ばかばかしいことだって、わかっちゃいるんだけど。

でもどんなに服やメイク髪型を可愛くしても、二重顎ってだけで、不細工なんだよなあ。

しゅっとしたフェイスラインが欲しい。それだけでいいのに、それだけが手に入らない。つらい。死にたい

2023-04-08

突然人生がせわしなくなった

2ヶ月くらい前から、朝に目を覚ました瞬間飛び起きるようになった。

今まではアラームが鳴ってもあと5分とか言ってまどろんでたのに、最近は生きてる時間意識のない状態で消費するのがもったいなくてすぐに起きてしまう。

そして起きた直後からせかせかとあれやこれや手を出すのだけど、数分休憩するだけで気が散ってしまうので、ぶっ続けで作業するしかない。身体超人ではないので、午後3時頃に電源が切れたように何も出来なくなる。

それでも何となく意識を手放すのが怖くてだらだらとネットして、決めた時間義務感で薬飲んで無理矢理寝て、また朝に飛び起きる。

午前中から適宜休憩して、どうしようもない午後を有効活用したいのに、体力が尽きるまでは休むことへの焦燥感と罪悪感で休めない。

睡眠と死への恐怖が混ざって、目を閉じるだけの休憩も出来ないから、眼精疲労が酷くて日を重ねるごとに体調が悪くなっていく。

薬は変えてないし飲み忘れもない。人生に転機もない。突然の変調をどうしたらいいのだろう。

持病の悪化か新たな合併症かもわからない。

そもそも突然、死が怖くなって落ち着かない、なんて医者にも言っていいのかな。

薬を飲めば夜は眠れているんだし。他人迷惑かけるほどの奇行には走ってないし。

生活に実害出るまで誰にも言えない

2023-04-05

身内に金銭トラブルを抱える人間が多い

 身内男性金銭トラブルを抱える人間が多い。あまり詳細に書くと特定されかねないから多少のフェイクを入れるけれど、

祖父は死後にギャンブル借金を抱えていたことがわかり、それも借金元がいわゆる闇金業者のような所で利息含め何百、何千万単位での返済を求められ、祖母が周りに頭を下げ貯蓄も何もかも全てをかき集めて返済に充てた。

・従兄弟学生時代から続けていたらしいギャンブルで友人、知人への借金が膨れ上がり、返済のために消費者金融から数百万単位での借金をして首が回らなくなり従兄弟母親に泣きつき、それでも返済が追いつかず結局叔母である私の母親借金を立て替えた。

・小さい頃から仲良くしていた親戚のお兄さんは、酒とギャンブルにはまり借金を抱え、当日幼稚園児と新生児だった子供奥さんを残して単身赴任先で首を吊った。

 こういうことがあって、私は本当にお金人生や縁を本当に狂わせることを思い知ったから、お金が無くなることが怖くて仕方がない。だから就職を考えた時、自分がやりたい仕事よりもとにかく安定した仕事をと考えて資格を取り、公務員という道を選んだし、社会人になり一人暮らしをしているけれど、自炊をして毎日チラシを見ながら少しでも安いスーパーを数件ハシゴするくらいには無駄お金を使いたくないと思っている。

 母親からはよく「財布の紐がかたい」「ケチだ」と言われるけれど、お金に困ることへの嫌悪感が凄くて、毎日自分の通帳の残高を見て安心している。数年前に大きな病気をした時も、治療のことよりも治療期間は働けない上に治療費でお金が無くなることの方がすごく怖かった。

 そんな風に毎日を過ごしていたというのに、先日、実の兄に金銭トラブルが発覚した。

 どうやらクレジットカードを作る際、自動的リボ払いとなる設定になっていたようで、しかズボラ性格故そのことに年単位で気付かず、結局気付いた時には数百万の借金を抱えることとなり、その返済に充てるため消費者金融借金をしたらしい。

 その話を母親から聞き、私は呆れとも絶望とも言えない感情を抱いた。兄だって、今まで身内が金銭トラブル人生を狂わされた所を沢山見てきたはずなのに。何よりも、小さい頃は大好きで尊敬していた従兄弟借金を抱えた時、ゴタゴタの中で実は母親祖母に預けていた私と兄名義の預金を全て従兄弟が使い込んでいたことも同時に発覚して、そのことで激怒し従兄弟没交渉になってしまっているくらいには、借金に対して恨みを抱いているはずなのに。どうしても私は、兄が身内と同じ道を辿ろうとしているように思えてしまう。

 そしてもしかすると、いずれは私も同じくお金人生を狂わされるのではないかと思ってしまう。今はそのことが本当に怖い。

 忘れられない光景がある。

 親戚のお兄さんの葬儀の際、私も手伝いに親戚宅へ行っていたのだけれど、その時、それまで気丈に振る舞っていたお兄さんの奥さんが、奥さん親友だという女性が訪ねてきた瞬間、別室にいた私たちにも聞こえるくらい大きな声を上げて泣き崩れた。そりゃあ、そうだ。まだ幼い子供二人を抱え、夫は自分の知らない借金自殺。その当時、私はまだ学生だったけれど、今から考えると彼女はいつ泣き崩れてもおかしくなかったのだ。寧ろ、よくそれまで私達に涙の一つも見せず葬儀を準備を進めていたことだと思う。

 そして、全てが終わった後に待っていたのは責任押し付けだった。「どうして気が付かなかったの」「単身赴任じゃなく家族でついて行ってあげれば良かったのに」そんな言葉を受け、奥さんはとうとう親戚とはほぼ縁を切り、今ではその当時から相談に乗っていた私の母としか連絡を取っていない。

 そういう光景を昔から見てきた。そして何よりも、祖父借金然り従兄弟借金然り、結局ほとんどの借金を私の母親が肩代わりしていることに物凄く嫌悪感を抱いてしまう。

 私の母親は、高校卒業してから定年までずっと同じ職場で働き続けていた。時代のせいだったらしいが私は生後50日で保育園に預けられ、物心がついた頃には朝から夕方まで保育園で過ごすことが普通だったし、小学校に上がると当然のように鍵っ子で、低学年の時は17時まで学童に預けられ、高学年になると家に帰ると洗濯物を取り込むのが私の役割だった。

 小さい頃からの私の口癖は「専業主婦のお家のお母さんが羨ましい」で、母親はその言葉を聞くたび胸を痛めていたらしい。…今思うと本当に残酷なことを言っていたと思うのだけれど、当時は確かにそう思っていた。それでも母親は、「貧乏な家で育ったから、自分の子供には貧乏な思いをさせたくなかった」と言っていた。確かに、私の父親はよくテレビCMも流れているほど誰もがよく知っている会社に勤めていたし、おそらく当時の経済状況から見ても母親正社員で働く必要性はそれほどなかったと思う。

 それでも、そんな思いを持って働き続けていた母親が貯めたお金を、どうしてくだらないギャンブルで作った借金の返済に使われなければいけなかったのだろう。月々数万単位母親に返済を続ける従兄弟のことを、借金を残して死んだ祖父のことを、私は許せない。「もうこのことは話し合って解決たから」と言われても、従兄弟には二度と会いたくないし罵声を浴びせてやりたいくらいには憎い。

 同年代の親戚で私は唯一の女性で、だからなのか比較的穏やかだと思われているようだけれど、心の内を曝け出さないだけで従兄弟のことは本当に馬鹿だと思っているし、そんな従兄弟を育てた叔父と叔母のことも好きになれない。なのに、叔父最近になって老後のことを気にしているらしく「結局お前にも俺たちと同じ土地の血が流れている」だの何だのと言ってくる。要するに、「従兄弟奥さん義理の娘だと言っても結局他人から老後の面倒は見させられない。何かあった時は頼む」と言いたいのだろうけれど、まっぴらごめんだと思っている。

 そんな風に嫌悪していたのは、「死んでもお金のことでトラブルを起こしたくない」と思っていたのは、私だけだったのだろうか。

 どうやら、母親はまた兄の借金も肩代わりするつもりらしい。「どうやってお金をかき集めよう」と電話口でため息を吐かれたけれど、「じゃあ私もいくらか出そうか」とは言えなかった。私だってお金にすごく余裕があるわけじゃない。それに、自業自得で作った借金を立て替えてあげる気になれない。

 ずっと言いようのない恐怖が胸に渦巻いている。私もいつかお金に困る日が来るのだろうか。消費者金融に手を出してしまうようなことを起こしてしまうのだろうか。兄の話を聞いてから、その気持ちが一層強くなった。

 私だって、全く無趣味なわけじゃない。寧ろ人よりもお金のかかる趣味を持っている。ただ、自分のお給料から貯蓄に回す分、生活費等を差し引いた金額計算し、できる範囲での出費を心がけているだけだ。だから、正直そこまで生活に余裕があるわけでもない。ただ、確かに同じ趣味の界隈では「借金をしている」だの「リボ払い地獄だ」だのという話も聞く。今のところ、そこまで深くのめり込む予定もないし大丈夫だとは思っているけれど、それでも、ふとしたきっかけでそちらへ足を踏み入れてしまうのだろうかという不安が拭えない。

 お金人生を狂わせるから、狂った人が間近にいるから、本当に怖い。私もいつかお金人生を狂わせてしまうのだろうか。その時には、殴ってでも引きずり倒してでも私の目を覚めさせてほしい。

 こんなこと誰にも言えないから、ここで吐き出しました。長文ごめんなさい。

追記

 感情のままに書き殴った文章に色々と反応があって驚いています複数の方から増田なら大丈夫だよ」と言っていただけて、根本的な考えは変わらないものの、少しだけ安心しました。

 以下、追記になります

祖母に通帳を預けていたことについて。

 援助の目的はありませんでした。どなたかも書かれていたように、母が私と兄が成人した時に渡せるようにとそれぞれの名義の通帳を作り、纏まった金額預金していたそうです。ただ、「手元に置いておくと少し困った時などふとした拍子に使ってしまうかもしれない」と思い、そういうことができないよう、通帳を別居している祖母に預けていました。それをお金に困った従兄弟(叔父夫婦と従兄弟祖母と同居していました)に泣きつかれ、祖母が渡してしまったそうです。

性別について。

 話の全体像が見えないことと関係しているか不明ですが、文章内でも書いているように私は女性です。内容がわかりにくいことに関しては、先述したように本当に感情のまま書き殴ってしまったので理解しています。読み辛くて申し訳ありません。

自己破産について。

 私は正直、自己破産でも何でもして責任を取らせれば良いのにと思っています。ただ、田舎者の性なのかただのお人好しの馬鹿なのか、母は今後のことを考えて自分達が助けられる範囲なら助けてやりたいと考えているようです。そのことについては従兄弟の件があった際に私も意見しましたが、「関係ないんだから、口を出すな」と言われてしまいました。それなら借金のことも何もかも私に言わないで欲しかったです。結局、母の方も私以外にそういう話を吐き出せる相手がおらず、私は捌け口にされているだけなんだと思います

祖父借金について。

 消費者金融から借りたわけではなく、本当に闇金のような所から借りていたようです。なので、

取り立てが直接祖母の家にやってくる→祖母は同居している叔父夫婦にはこんなこと言えないと預金を崩し、足りない分は親戚や友人・知人方からお金を借りて回り返済をする→お金を借りた親戚や友人・知人に返すことができずとうとう私の母親叔父夫婦に打ち明ける

 といった流れでした。ですので相続放棄以前の問題だったのです。

・私の趣味について

 舞台観劇です。好きで応援している役者さんもいます。といっても頻繁に劇場へ足を運んでいるわけではなく、平均すると月に1.2度ほど観劇している程度です。パンフレット等のグッズも購入しますが、あくま自分収入で賄える範囲を心掛けていますとはいえ地方公演のため遠征することもありますし、1枚で1万円近くするチケットを月に何枚も購入するなんて、とよく言われるため人よりお金の掛かる趣味を持っていると書きました。

 FPなど資格を取得してはどうかという意見ありがとうございます。大きな病気(20代なのですが、数年前に癌と診断され治療を受けていました)をしてしまった後で、体調と相談しながら仕事復帰をしたばかりなので、今すぐ行動に移すのは難しそうですが、将来のことを考え勉強していきたいと思います

2023-04-04

誰にも言えない秘密ってある?

俺は大学時代彼女でもない同級生競泳水着を着てもらってそれを5000円で買い取って35歳の今でも自宅に保管してること

2023-04-01

増田肥溜めになった。ああ、これが、増田が酒のせいで死んだ、って気持ちを撒き散らしている文章なのか。でも君が死ぬから読む奴らは頑張ろうぜ、って思える文章から、気にするな。ではでは...。 旦那がお風呂に入ってる間にハゼアサリをむさぼったら自分で茹でて食ってしまった。 誰にも言えない恋を描いてみた。あれから12年経って旦那が言え

Anond AI作成

2023-03-19

旦那性癖があわなくてセックスがつらい

旦那性癖があわない。

セックス絶望的に噛み合わない。

誰にも言えないけどちょっと痛いのが好き。

軽くつねられたり叩いたりするのが好き。

軽く縛られたり、おもちゃも好き。

セックス中に謝ったりするのも好き。

舐めるのも好き。

セックス中は好きな相手服従したい。

縛ったり叩いたりなんか危険だし、信頼してる相手しかできない行為から旦那としたい。

一方、旦那ラブラブセックスが好きみたい。

「好きだよ」とか「かわいいよ」とか言ってきたりする。

それを私にも期待していて私も「好き、好き」と言うようにしている。

触り方も優しくていちいち「痛くない?」って聞いてくる。

終わったら髪を撫でてほしがる。

セックス終わっても手を繋いだりしてくる。

丁寧なのは付き合いたてだけかと思ったが、ずっとそんな状態が続いている。

セックスを繰り返す中で何度かもっと強く触ってほしい、つねってほしい、軽くでいいから叩いてほしいって伝えたけど

「えぇ〜、痛くするのとか無理やわ。ごめん。」

可哀想から無理、俺そういうので興奮できん。ごめん。」

大事からそんなことできへん。」と断られた。

茶化すような感じではなく、できない申し訳ないという態度だったので本当に無理なんだと悲しくなった。

旦那は素晴らしい人なので本当に愛しているけど、ここだけは絶望的に噛み合わない。

セックスは愛を確認するコミュニケーションだとしたら旦那は正解で、間違っているのは私なのかな。

少女漫画のようなセックスではなく、AVみたいなセックスをしてくれる日を夢見てるけど多分その日は来ない。セックスするの疲れた

2023-03-14

男の9割が家畜人に見えていたことに気付いた日

家畜人ヤプーという本を知っているだろうか。

あらすじは置いておいて、徹底的な女尊男卑世界観の本である家畜として人間の男(日本人)が飼われ、使われ、家具としても加工される。

漫画版にもなっていて親しみやすい。

YouTuberかいばしら氏のチャンネルで紹介されていたもの本日読了した。

自分には、世の中の男の9割が家畜人ヤプーに見えていたのである、ということに気付いた。


いままで自分には羞恥心という感情が薄いと思っていた。例を挙げると、男性でも女性でも、聞かれればあけすけに話すことがある。スリーサイズでも、聞かれればなんでも答える。週末も送別会が控えているが、男の多い職場上司からのいわゆるセクハラ質問下ネタパラダイスが待っているだろう。ニコニコして質問に答えるだけで場が保つ。男性社員と違って、なんて楽なんだろう。

でも、考えてみると特定相手には恥じらうし、羞恥心がないわけではなかった。

この本を読んで納得した。それはただ、みんな人間に見えていないだけだった。動物相手に恥じらう人間はいない。世の中の9割の男が動物に見えているのだ。

それを自覚してしまうととても申し訳ないような気持ちになる。

たぶん、彼らの前で着替える必要に駆られて服を脱ぐことがあっても、自分羞恥心を感じることはないだろう。

目の前で股をおっぴろげることになっても、恐怖は感じても羞恥は感じないだろう。

ギンギンの馬や犬相手であれば、犯される恐怖はあっても羞恥はないものだ。

小学生の時に家庭調査だよって電話パンツの色を聞いてきたおじさんも、中学生の時に小学校裏の山で目隠しをしてスカート履かせたままパンツを脱がせた上級生のいじめっ子男子も、高校生の時に身体検査って胸を触ってきた先生も、社会人になって初めて付き合った彼氏小学生にいたずらしたのも、酔っ払って潰れた時に介抱するふりしてブラジャーの中に手を入れてきた同僚も、全て動物の行いだったなら仕方ないと思える。

誰にも言えない毒出し。読んでもらってありがとうございました。

2023-03-13

子どもがいない人の生活が羨ましい

子供がいるという人が友達にも同僚にも上司にもいない。

私もパートナーも30歳なので、一人ぐらいまわりに子持ちがいてもいい年齢だと思う。 交友関係のある人の年齢は25〜50歳までさまざまだけど、リアルの付き合いもネットの付き合いも含め、本当に一人も子持ちがいない。(ネット場合は子持ちなことを隠してるだけかもしれないけど)

子持ちの友達を作ればいいのかもしれないけど、「いたらいいのにな」の気持ちのために新しい交友関係を築くのは億劫すぎる。そもそもそれに割けるリソースはない。

子供は2歳なので、イヤイヤ期の真っ只中にいる。

仕事前後保育園の送り迎えをするのはかなり疲れる。食事風呂、保湿、歯磨きをしたり、遊び相手になるのも疲れる。だるいな、ゴロゴロしたいなと思いながら相手している。まだ夜泣きがあるから夜ぐっすり眠れなくてイライラもする。外出も全部子供中心になって見たいものも見れないままドッと疲れる。

そしてこれらは全部ギャン泣きと共に行われるので、とにかく社会に謝り続けている。心身共に消耗していて、毎日毎日息切れしながら走っている感覚がある。

もちろん二人目を作る意思なんかあるわけない。一人っ子?と聞かれたりするけど、今までのことをもう一度いちからやるなんて到底無理だと思う。

私もパートナーフルタイム正社員なので、家事育児も半々ぐらいでまかなっている。どちらか一方に皺寄せがいっているということはないと思う。産後クライシスも二人で乗り越えて、家の空気も悪くないと思う。子供は一人だし、二人以上子供がいる家庭に比べたらかなり余力があるのかもしれない。

それでも、私もパートナーも疲れていると思う。土日に交代で休む時間を作ったりしてはみるものの、焼石に水という感じがする。つかのまの休憩で一体なにが癒されるのか?と。どうせ帰れば育児仕事家事が待っている。

子供を産む前の、稼いで、ときどき遊んで、ゆっくり休めるオンオフの効いた自由生活に戻りたいと思ってしまう。

そりゃこんな日常生活破壊されること、誰もやらないよな。自分の周りは誰も産んでないのもその通りだわ、みんな分かって産まなかったのかな。かしこいな。自分はどうしてこんなことしてるんだろって思う瞬間がどうしてもある。子なしでもよかったんじゃないかと。そのほうが適度なエンジンのかけ具合で余裕がある人生で快適だったんじゃないかと。

周りから見たら特に不自由なく幸せに見えるのかもしれない。でも、だからこそ誰にも言えない。もちろん子供のためにも言えない。あなたを産んだせいで自由を失って不幸になったとはとても言えない。そもそもそこまでは思ってないと思う。子供が可愛くて仕方ないときももちろんある。でも子なしでよかったんじゃないか子供がいなかったらこんなに疲れ果ててなかったんじゃないか、まわりのDINKS独身生活ぶりと比べて違いに愕然として、ボロ雑巾みたいになってる自分嫌悪したりしなかったんじゃないかと思ってしまう時がある。

かに励まされたい。

こんなふうになると予測できず子供を作った自分が悪いんだから責任を取らないといけないんだ、と思いながら今日粛々と学費生活費を稼いでいる。育児に馴染めないことに対して、想定が甘かった自分バカだと思えて仕方ない。

2023-03-07

目の前で起きた惨事を伝える事

先日、数メートルというほとんど目の前と言える距離事故を目撃しました。

目撃した集団の中の一人だったため、一瞬なにが起こったかからないなかで、周囲がざわつきだします。

徐々に周りの人の反応が分かれます。遠巻きに覗こうとする人、(本当に居るんだね)スマホを構えて撮影する人、顔を顰めて立ち去る人、たぶん代替手段を求めて次の行動をする人。

警察救急の人が到着して周りの人の整理を始めます

私は壁際に移って自分の次の予定を考えていました。

さて、そこでこの起きたことを誰かに伝えるべきなんだろうかと考えました。

家族パートナーに「目の前で事故があった」と伝えることに意味があるでしょうか。

ネガティブ情報シェアにどんな反応を期待するつもりなんでしょう。

でも、なんだかひとりで心が落ち着かないことを分担して貰えば気が楽になるでしょうか。「目の前で事故が起こったこと」を共有することで?本当か?

じゃあ友達に?知人に?SNSでわざわざ?当事者でもないし、救命に関わったわけでもないただ壁に寄ってモヤモヤしてるだけの気持ち悪さをシェアする理由なんて思い当たりませんでした。

その上で身バレにつながるかもしれない、結局惨状見ても保身なのかなと言う自己嫌悪感すらありました。

事故に遭われた人は、搬送されその後もわかりませんし、周囲の人だかりも一定時間であっさり解消していました。

事故の消費がされたように感じて、なんだかすごく心がモヤついたまま私も次の予定をこなしました。遅れたことについては話題にあげたけど、事故については誰にも言えないまま。

そんなこんなモヤモヤをしばらく胸に抱えたまま、増田に書いています

皆さんにもこのモヤモヤをお裾分けいたします。すみませんよろしくお願いします。

2023-03-06

35歳ワイ、ぬいぐるみがないと寝れない体になった

今年35歳になるんだけど、この歳でぬいぐるみと毎晩寝るようになってしまった。

妻は編み物趣味なんだけど、余った毛糸で羊のぬいぐるみを作ってくれた。

最初は「上手だね」って棚に置いておく程度だったんだけど、じっと見てるだけでどんどん可愛くなってきて、さわるとモクモクしてる。

モクちゃんっていう名前で呼んで、なんとなく可愛がってたら、ますます可愛くなってきて、「今日は一緒に寝ましょう」と寝てみた。

このところプライベートでもビジネスでも色々とあって、不安毎日であまり寝つきがよくなかったんだけど、モクちゃんと一緒に寝たら朝までぐっすり。

以来、なんとなく精神面で守ってくれるような気がして、モクちゃんがいないと寝れなくなった。

リモートワークなので机において見守っててもらったり、もともとあった妻のぬいぐるみと一緒に並べて自宅保育園にしたり。

誰にも言えないんだけど、この可愛さ自慢したい。

2023-02-15

今一番仕事が辛い

入社して7年目。年明けに異動し、あるプロジェクトを推進する立場になった。こういう立場になったのは初めてだし、前任の方はとても優秀だったから、自信が無く手探りながらも進めている。

でも、プロジェクトには自分より歳上のメンバーが何人かいて、そのうちの一人がどんどん苦手になっていて辛い。

取引先との打ち合わせで、自分が話をしていると途中からちょっといいですか」と言って話をすべて持っていく。終わったあと「自分の言うことわかった?」「もっとこう進めた方がいい」とメッセージが飛んでくる。何かの話し合いを少人数でし、これでいこうと決めたことについてもあとから「この話聞いたんだけど」とほとんど全てをその人の言う通りに変更する。

とても優秀な人なので、言うことに論理性はあるし、人当たりもいいからその人が話した方がスムーズに進むこともわかってる。でも、自分のやり方を全て否定されて、最終的に「はじめます」「終わります」くらいしか言うことがなくなって、「こうしたらいいんじゃないか」という意見もすべて否定されて、自分リーダーをやる意味ある?と苦しくて仕方がない。前任の時はそんな人じゃなかったから、よほど自分のやり方が目に余るのだと思う。上司はなんで自分なんかを任命したんだろう。

こんな愚痴、結局自分無能なのが悪いとわかっているので誰にも言えない上司が頼りにしているのも自分よりその人だと思うから相談できない。毎日連絡される善意フィードバックに怯えているのも自分が悪い。でももう苦しくてたまらない。その人が正しいのにどうしてこんなに辛いんだろう。もうその人にリーダーを任せて逃げてしまいたい。これからやっていける自信が無くて涙が止まらない。

2023-02-14

30歳にもなって健康診断の前日にシコってしまい再検査判定を受けあまりにも惨めで泣いてしまった

こんなこと誰にも言えないのでここで懺悔する

2023-02-11

anond:20230210170100

いや、「結婚して本当に幸せ」って話は現実世界ではしたくてもなかなかできないんだよ。自慢だと思われるから

自分結婚してよかった派だし、幸運なことに旦那さんは家事育児もできる人で優しくて最高なんだけど、ママ友なんてみんな夫に不満持ってる人ばっかりだよ。自分みたいに手放しで「夫最高〜!」ってなってる人、ほとんど見たことない。

ネット上でたまに見かけるだけ。現実世界では出会たことない)

から増田しか書けないのも、普段誰にも言えないからわざわざ書きたくなるってのもすごくよくわかるわ

2023-02-07

誰にも言えないんだけどさ

そこそこ混雑してる電車内のベビーカー邪魔

通勤通学ラッシュ帯のバス下車に手間取る高齢者普通に邪魔

ファミレスではないレストランでやりたい放題の子どもたち、目障り

自分赤ん坊ときがあったでしょ」とか「自分が親になったら同じこと言えるんですか?」とかさ、もう返されるであろう言葉がてんで的外れなんよ

自分赤ん坊の時に周囲の人間にかけた迷惑→親の責任

自分が親に→なるつもり一切ない(↑のように生まれ赤ん坊責任とりきる自信ないので)

自分高齢者になったら→なる前に極力死にたいねぇ、できなくても公共乗り物とかは乗りたくないねぇ(もちろん免許も返納するけども)、ていうか忙しい時間帯は避けるわさすがに

田舎育ちだから高齢者はともかくベビーカーとか大泣き赤ん坊とかヤンチャキッズたちがバス電車に乗ってくることはほとんどないけど(車が一家に一台じゃなくて一人一台なので)、

都会だともっと毎日苛々してるんだろうなあと思うと田舎を出る気になれない、言うほど田舎でもないけど

なんていうか、なんでみんなが親になる想定なんだろう

ベビーカー携えたママが肩身が狭そうに道を歩こうが、逆に大手を振って歩こうが、その様子を見て「どっちにもなりたくねェなあ」としか思わないわけで、こっちは。

あ~そうか教育義務ってやつですか。スマン、無理やわ

2023-01-17

フォークダンスで手を繋いでくれなかった男子子供が産まれ

現在26歳。今年27歳になる女だ

フォークダンスで手を繋いでくれなかった大半の男子の中で「オエーwww」と吐く真似をした同級生に娘が産まれ

地元の友人と他愛のない話をしていた時、その話を聞いた瞬間この記憶が蘇ったもの誰にも言えないからここに残しておく


うちの中学校中学3年生になると体育祭は全員参加科目でフォークダンスに参加しなければいけなかった

当時私は女友達には恵まれものの、見事なデブス(160cm/70kg)でオタクだったので男子からは見事に嫌われておりフォークダンスの事を考えるととにかく憂鬱だった

他の生徒も皆思春期からか「ダンスカバーにしよう」「恥ずかしい」といった声も少なくはなかったが先生が「小学生じゃないんだし、案外毎年皆普通に手を繋いで踊って楽しんでるよ」と言って続行となった

私はその先生発言を聞いた時、めちゃくちゃ安心した…が、いざ練習をした時ほぼ全員の男子が私と手を繋ぐ事を拒否した

30人前後×4クラス120人、そして男女比が半々だったので男子数は約60名。その中で6人の男子以外は私と手を繋ぐ事を拒否し、繋ぐフリで空中でそれっぽく踊っていった

たまに手が触れると舌打ちをされたり露骨に睨まれたりして、多少の人数の拒否覚悟をしていたけど流石にここまで大多数にしっかり拒否されるとショックで少し傷ついた

逆に手を繋いでくれた子は名前は忘れちゃったけど、今でもぼんやり覚えている

クラス委員2人、医者を目指していた賢い人、PSPとかAKBの話をたまにしていた人、誰にでも優しいニコニコした人、後ヤンキーでたまに学校をさぼっていた人

この6人は当時デブでブスな私とちゃんと踊ってくれてありがとう。今も元気に暮らしているといいな


話が逸れてきたのでここで一旦話を戻す

ある日フォークダンス練習先生に私とある男子が手を繋いでいない事がバレてしまい、きちんと手を繋いでるか監視が強化されてしまった

私は数回の練習と度重なる拒否で「お互いの為だし、もう無理に手を繋がず適当に踊って過ごしたい…」と思っていたが、大人(教師)が怖いのでその日は指導が入った途中から全員を手を繋いで踊った

授業終了後、ヤンキー気味のやんちゃな子が「オエーーーwww増田の手握ったんやけどwww」って吐く真似をやった

仲間の子も「増田菌で手が腐り落ちそうwww」「握った手でオ〇ニーしたりしてwww」と仲間も便乗して男子は大爆笑

私は気づいていないふりをして友達制服に着替える為校舎に戻ったが、流石にトラウマになりしばらく夜泣いて過ごした

監視の目が光っていたのはその日だけで、その後の練習や本番はまたほとんどの人と手を繋がずなんとか乗り切った


それから高校生、成人と成長するにつれダイエットメイクを覚えたり、歯列矯正やほくろ除去、二重整形等自分給料美容整形施術を行ったことで昔よりはマシな見た目になった

地元を出て働き、縁もあり人(整形カミングアウト済)と半同棲をして自由暮らし個人的には大満足、むしろもったいない暮らしをしているがやはりこの出来事はたまにに思い出す(10年以上たってさすがに頻度は減ってきたが)

年末年始地元に戻った際、その吐く真似をした男子子供が産まれたと友達に教えてもらった

SNSを見せてもらったが会社(板金屋)を立ち上げ、去年秋娘が産まれたと人生順風満帆そうだった

本人や友人の写真、車の写真しか載せていなかったけど、恐らくかわいいギャルの子を嫁にしているので子供の顔もかわいらしいだろう

ふと「もし娘がもう少し成長して私に似た不細工子供だったら手を繋ぐのだろうか」と悪い事を思ってしまった

私は幼少期も顔が不細工だったので父親から「お前は顔がなぁ」「金使いたいとは思えない顔なんだよ」としょっちゅう言われたり、理不尽に怒鳴られる等いい記憶がほぼない。父親そっくりの顔なのに。

(母親や両祖父母にはきちんと愛情を注いでもらったからなんとか成人し、今もこうやって生きてます)

多分父親がもし私の同級生だったらあの時あの場面で一緒に「増田の手気持ち悪くて無理www」と笑っていたタイプだったと思う

でも、どうか彼はブスに対する態度が最悪でも、娘に対する態度はマトモか親バカでありますように

2022-12-31

母親が年1で男の人と会っているようだ。

相手の人は他県の人。地理的に恐らく大学時代に知り合った人で、母親のことを旧姓名字で呼んでいる。既婚者かどうかは分からない。年に1回ある地元の大規模イベントに毎年のように参加しているみたいで、そのときランチに誘っているようだ。

このことをわりと最近になってスマホの通知画面で知った。

父親は鈍感だから、母が異性と2人で食事に行ってることは多分知らないと思う。

母はここ数年、親の介護、肉親の死を経験して精神的にまいっていた。不眠症になったり、自律神経がおかしくなって、病院へ通っていたことも母親本人から聞いて初めて知った。だから、母としては自分のことばかり話したがる父より、同じ悩みを持つ聞き上手な男友達と話した方がリフレッシュできたのかもしれない。

でも、色々と相談に乗ってたつもりだったけど、実は自分も母の支えになれてはなかったこと、通知欄を盗み見してしまたことへの罪悪感、父がそのことを知らないことへのモヤモヤがずっと頭の中をぐるぐるしている。

あと相手男性が、〇〇県(男性が住んでいる場所)に来たら会おうみたいなことを送ってきてたのにもモヤモヤしている。普通既婚者相手に言う言葉なんだろうか?自分恋愛経験ほぼないから分からない。

このモヤモヤは周囲の誰にも言えないし、一生黙って墓場まで持っていくのが1番だと分かっている。

ただ今日は心が耐えきれなさそうだったのでここに書いた。

2022-12-06

280万円欲しい

誰にも言えないのでここで愚痴

結婚したんだけど、夫も自分結婚式には興味ないのでしないことに

婚約指輪と私の結婚指輪を夫に買ってもらい、夫の結婚指輪は私が買った

兄は婚約指輪80万円と結婚費用の半額200万円を両親に支払ってもらっていた

ちなみに兄パートナー結婚する前から無職であり兄の年収は300万程度

パートナーティフィニーの指輪ディズニー結婚式を望んでいることで、兄が両親に相談したらしい

わがままなのは分かってるけど、私も両親から280万円もらいたい

金、金言うなよって言う人の気持ちも分かるけど

やんちゃな兄を見てきて、私は両親に迷惑をかけまいと勉強仕事も頑張ってきた

兄が私のお金を盗んだ時も、両親を傷つけるだろうと思ってなんとなく言えなかった

愛をお金で図るのは良くないけど

なんかもやもやしている

280万円欲しい

2022-12-04

受けになりたいよぉぉ

攻めみたいなイケメン独占欲を剥き出しにされて激しく抱かれたい

表で言ったら叩かれまくるので誰にも言えない

2022-11-25

先に言っておく。

罹患者をバカにするつもりもないし、自分自身バカな事を言っている自覚はある。

同僚がコロナになった。

高熱が続いて、咳が止まらず、体も痛いらしい。

症状が収まって仕事を再開したが、ぶり返したらしく、休むらしい。

正直、羨ましいと思った。

病症で辛いとはいえ、1日寝ていて、復帰してもしばらく周りから心配される。

なんなら代わってやりたいとすら思う。

それぐらい、働きたくない。

誰にも言えないし、共感もしてもらえないどころか、反感を買うに決まっているので、ここに吐き出しておく。

働くより、コロナの方がマシと思うなんて、私はもうとっくに壊れているのかもしれない。

2022-11-20

実習で帝王切開に立ち会った

子供が出てきたとき、なんだかすごく気持ち悪く感じた。人のお腹から人が出てくる様子を見て軽く吐き気を催した。

加えて、自分の置かれた状況を分からずに元気にギャーギャー泣いている子供を見て、本当に哀れだと思った。

こんなこと誰にも言えないなと思ったので、増田に書いた。

2022-11-15

仲のいいフォロワーさんがずっと人の顔の絵ばかり描いている

自分も絵を描くけど、顔を描くのが一番楽しくて背景とかものを描くのつらいもんで、他の絵師さんで背景きちんと描き込んでる人とか見るとえらいなぁと思うタイプからその人の絵は「楽で好きで楽しいとこばっか描いてんなぁ」みたいな気持ちがわいてきてしま

無言でいいねだけ推してるけどね

誰にも言えないので供養

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん