「交通」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 交通とは

2021-01-30

結局、日本国中に全く意味のない自動車レーンという名前落書きをしただけだったな。

コロナ禍における手洗いくらいに国民交通ルール啓蒙しなければ何をやっても無意味だ。

自動運転の世の中が来れば何かが変わるかもしれないが。

まあ30年もすれば人口も減って住みやすい国になるかもしれないがその頃には日本独立性がいまほど守られているとも思えない。

2021-01-29

anond:20210129213344

コロナ終わった後で一からやり直せばいい

やっぱりな。予想通りのリアクションだ。

旅館はもちろん、飲食店お土産屋、食品生産者、加工業者、クリーニング業者国道沿いのコンビニそれからバス鉄道タクシーをはじめとした交通インフラまで。

観光にかかわるありとあらゆる産業パッケージで立て直すのがどれだけ難しいことか理解してない。

おそらくそれができるのは箱根とか日本代表するわずかな観光地だけだぞ?

しか中国資本でな。

2021-01-27

2020年ゲーム履歴

別に2020年に発売されたゲームというわけではない。というか、大抵はSteamセールで買った奴。

Endless Space 2

ターン制のSci-Fi 4Xストラテジーゲーム

Endless Spaceが良かったことを覚えていたので買った。

買ったのは良いのだが、1と違って2はいまいちハマれていない。理由は良くわかっていないのだが、一応インストールは続けているので暇を見て遊び直すつもりだ。

Transport Fever 2

鉄道網を中心とした交通会社運営シミュレーションゲーム

A列車を知っている人間に対して言うが、TpF2で複雑怪奇ダイヤを組むことは出来ない。それどころかダイヤを組むことすら実質的には出来ない。というのも、このゲーム1850年から現代までを網羅する都合上、ゲームスピード結構早く、隣町に辿り着くまでに数ヶ月かかるみたいな事が起こる。なので、ダイヤに拘るならA列車に拘るしかない。

Cities: Skylines - Industries

C: SのDLC。確かボイロ実況を見ながら買った。

このDLCの要素は、まだやってない。

Project Hospital

確かゆっくり実況を見ながら買った。いや、お薬ボイロ実況だっただろうか? どっちでもいいか

Project Hospitalは2018年に出た病院経営ゲームだ。同年に出たTwo Point HospitalがTheme Hospitalの精神を継いでコミカル方面に振っているのに対して、Project Hospitalの方はリアル方面に振っている。ただし、狂犬病は治る。あと、米国保険システムベースにしているので、日本とはちょっと違っていて、もちろんゲーム的な味付けはあるのだろうけど、契約した保険会社が客を送ってくるし、基本的には保険会社によって客単価――患者単価が変わってくる。あと最初契約するのは保険無し。つまり……君達に500$とか請求するけど、破産しないよね? ということだ。

さて、Project Hospitalが何かというと、患者死ぬ前に全ての処置を行えるように専門処置室を設置し、医師技師看護師を配置し、患者の命を繋ぎ止めていって大金をせしめるゲームだ。

まず、動線が悪かったら患者死ぬ必要な診察室がなくて何の病気かわからなくても患者死ぬキャパオーバーしていて充分早く診察が行えなくても患者死ぬ。そして、それら全てをクリアしてどの病気かわかったとしても、治療が間に合わなかったら患者死ぬ

ゲーム最初はそんなにシビアじゃない。総合診療科基本的には軽い病気しか扱わないからだ。しかし、新たな診療科開業していくに連れて難易度は上がっていく。

俺は最初病院で、総合診療科の次にうっかり内科開業させてしまった。数多の患者が肺に水を溜めて死に、病院経営悪化し、新たな施設投資夢物語となり、そして、数多の患者が肺に水を溜めて死んだ。

俺はその病院放棄し、別の病院開業することにした。今度は整形外科から作ると誓ってな。

航空事故が血によって航空機安全を確保してきたように、このゲームもまた、架空世界患者の命を犠牲にすることで、より良い医療体制を追求する事ができる。

そして思うのだ。あぁ、ゲームで良かった、と。

Yakuza Kiwami (龍が如く極)

理由はよく判らんが何故か買った。多分セールかなにかだったんだろう。Steamは魔境だ。セールと言うだけで特に遊ぶわけでもないジャンルゲームライブラリに増えている。怖い!

長寿シリーズの高評価リメイクだけあって俺が何かを言う必要も無いほどに良い。

一つだけ気にくわなかったのは龍が如く7のおま国だったが、無事解除される事になったので特に言うことはない。

と終わろうとしたが一つだけあったわ。どこでも真島のせいで真島さんのストーリーでの立ち位置意味不明になってない?

Cities: Skylines - Sunset Harbor, Concerts, Campus

C: SのDLC。確かボイロ実況を見ながら買ったが、その実況でこのDLCが使われているわけではなかった。

このDLCの要素は、まだやってない。

Steel Division 2

Wargameシリーズや、更に遡るとRUSEを開発していたEugen SystemsのWW2 RTS

Wargameのように一定制限の元にデッキを作り、デッキを使って戦うゲームだ。

さて、そのデッキを組むのがちょっと面倒だ。まず、Steel Division 2では東部戦線舞台になるのだが、その中の師団(一部旅団じゃね? って気がするのもある)から1つ選んで、デッキを組むことになる。各師団戦車師団であったり歩兵師団であったりして、それに応じて戦車が強かったり、歩兵が強かったり、砲兵が強かったり、航空戦力が強かったりする。あと、資源の増え方が師団によって異なる。だが、それを師団名とちょろっとある説明でわかるというのは難しくない? とは思うし、何よりどのユニットが良いのかわからん。俺はV号戦車IV戦車より強いのは知っていても、T-34-85こそが当時の万能戦車であることは知っていても、ナントカ歩兵がホゲホゲ歩兵より強いのかは知らないのだ。結局、俺はYoutubeを参考にお手軽デッキを組み、それから歩兵を減らして偵察を増やした。

ちなみに、パン偵(Aufklärungspanzer V――アウフクラルングスパンツァー フュンフ)は個人的結構良いユニットなのではないかと思っている。

さて、デッキを組んだのでスカーミッシュに繰り出すわけだが、CPU結構手強い。

俺みたいな弱者戦車師団を元にした戦車デッキじゃないと勝つことが出来ないくらいには強い(どの難易度CPUを選んだかは忘れた。Easyだった可能性はあるが、Normalなのだった気もする)。

いや、ほんと歩兵師団でどう上手く立ち回るんだろうと思いながら別ゲーに逃避している。

theHunter: Call of the Wild

大自然の中で狩りをするゲーム

Netflixミート・イーターを見ていたらやりたくなって買った。

俺には合わなかった。

代わりに高い肉を買ってきた焼いた。

美味かったが、大自然の風味はしなかった。

Naval Action

大航海時代っぽい奴。面白そうと思って買ったみたは良いが、そこそこ近くでも移動するのに30分掛かり、さらに別の港までは逆風で60分ほど掛かったのでプレイ継続を断念した。

好きな奴は好きだし、ハマる奴はハマるゲームではある。

Little Witch Nobeta

まだやってない。

SUPER ROBOT WARS V

しかPS4で買ったのだが、PS4は弟に譲ったので買い直した。

スパロボスパロボだが、ヤマト2199が出て来るという点で異色か。

でも楽しいし、ヤマト2199は好きなのでOKです。

版権問題で難しいとは思うのだが、αやZシリーズPC移植してくれないかな。

Satisfactory

3DFactorio表現したくなるような奴だが、Factorioと違って原住生物の襲撃がないのがちょっと物足りない。

しかし、工場を立体的に構築するという点についてはFactorioとは違った面白さがある。

Farming Simulator 19

これは前からセイギャラ実況動画で知っていたのだが、ETS2以外にのんびりするゲームが欲しいなと思った時にセールで買った。

石灰を撒き、肥料を撒き、耕して種を植えてから肥料を撒き、除草剤を撒き、もう一回除草剤を撒き、そして収穫する。これらを全て違う農機を駆使して行う農機シミュレーター

かつては農業シミュレーターと呼んでいたのだが、サクナヒメが出てからは農機シミュレーターの方が合ってるなと思って俺の中での呼び方を変えた。

ボーッとゲームをしたいときにするゲームの1つ(もう1つはETS2)。

一応ハンコンにも対応しているのだが、あまり合わない気がする。

Cooking Simulator - Cakes and Cookies, Cooking with Food Network

クッキングする系ゲームだが、プロパン爆破ゲーム勘違いされている気がしなくもない。

まぁ、ケーキクッキーを作れるようなDLCを買ったのは良いのだが、現実でやらんタイプ料理コイツでしてもなんか面白くないなと思って結局本体だけやってる。

X4: Foundations, Split Vendetta

教授動画を見て買った。

教授動画のようにMODを増やしていくことで経済面が充実していくので楽しいのだが、今はE:Dに回帰してしまった。

City Game Studio

この表現が正しいかどうかはわからないが、これはカイロソフトの『ゲーム開発途上国』の系譜にあるゲーム開発会社運営ゲームであると言って良いと思う。

似たようなゲームとして『Mad Games Tycoon』や『Game Dev Tycoon』がある。『Software Inc.』なども類似性があると言えるかもしれない。

City Game Studioは、複数スタジオ運営できたりと、この系譜の現時点での完成形と言っても良いと思っていたのだが、『Mad Games Tycoon 2』が出ていたのでその判断差し止めて置く。

ただMad~Tycoonのグラフィック結構人を選ぶタイプなんだよなとは思う。

Overcrowd: A Commute 'Em Up

地下鉄駅のネットワーク営業するシミュレーションゲーム

どうもロンドンチューブベースとしているらしく、東京雪崩相手にする必要は無い(そっちは多分STATIONflowがそんなのなのでは?)。

Youtubers Life

これはとあるYoutuberの実況を見て買った。

俺は捻くれているので、実況とは違って音楽系U-Tuberになることにしたのだが、あまりクオリティが高いとは言えない音ゲーが挟まるのがストレスポイントになって終了した。

DARIUSBURST CS

ピラミッドZUNTATAスマホゲームをやっているので買った。

結局スマホゲームの方ばかりやっていて、あまりしていない。

Planetary Annihilation: TITANS

RTS RTSしたRTSがしたくて買った。

こいつは古き良きRTSに近くて、ただマップが球体であり、宇宙があり、そして、他の球体がある。

俺は古のConquest: Frontier Warsがゲーム原体験なのでこの手のゲームは好きなのだが、Steel Division 2の話で気付いたように、俺は弱い。

俺は弱いのだが、Planetary Annihilation: TITANSはそんな俺でも爽快感に満ちる事が出来る。なぁに、途中の趨勢が悪かったから何だというのだ? スーパーレーザー惑星ごと破壊してしまえばこっちの勝ちだし、惑星破壊すると言うことはそれがなんであれ、最高に気持ちいいのだ。

GearCity

大和魂の人の動画を見て買った。

超細かくて楽しいことは楽しいのだが、このゲームをやっているとその時々の自動車産業史を調べたくなってしまって中々進まない。

例えば、このゲームの序盤はピックアップトラックを作って各国軍に売り込むのが初期資金を作り上げる手として有効なのだが、この時に自動車エンジン設計もすることになる。この設計をするときに、史実のこの年代だとどの程度のエンジンが開発されていたのかを参考にしたくなる。そしてそのたびに手が止まる。

そもそもピックアップトラック1900年存在しねーよとかは、まぁその通りだが(歴史上初めてのピックアップトラック1913年に作られたし、メーカー純正モデルになったのは1923年らしい)。

Stellaris - DLCまとめ買い

買ってインストールし直して起動していない。

The Witcher 3: Wild Hunt

Cyberpunk 2077が話題になっていたので買った。

まだ序盤も序盤なので感想は控えるが、雰囲気は凄く良い。

総評

なんか動画を見てゲームを買うことが多い年だったな、と思ったが、ゲームを知る経路がジャンル別のPVから実況動画に変わっただけな気もする。

そして実況動画で受けた印象とは違うプレイフィールに気付くのだ。あぁ、実況動画って繰り返し作業カットしているな、と(実際、俺も試しにYoutubeでの再生数2桁の実況動画を作ったが、1時間録画して使ったのは10分とかそう言う感じだった。序盤でそうなので、ゲームが進んで作業が増えてくると使用率は推して知るべしとなる)。

まぁ、でも2020年のメインは、PCクライアント版が投入されたピラミッドアリスギアだったんだよな。フリック回避が暴発することはあれど、大画面とXBoxコントローラーでするシューティングゲーム息抜きには丁度良かった。丁度良すぎて数時間調査に費やしたことがあったが、あれも多分息抜きだったのだと思う。

そして俺はピラミッドの思惑通りにブキヤ沼にハマり、今はFAガールが2箱、メガミが4箱、創彩少女庭園が1箱、ギガンテックアームズが1箱積まれている。多分、少ない方だと思う。

でも、予約済みのガネーシャverシタラの発売までになんとかしないとな。

2021-01-25

anond:20210125214645

毎月一人当たり国から40万貰ったら仕事しなくて良いんじゃね?

日本では全ての産業農業交通網など無くなるけど

欲しいもの海外から買えば良い

運転してると猫も交通ルールを守ってると錯覚するよね

2021-01-24

anond:20210124094804

ただそのレベルだともう、各種交通からスーパーでの買い物含めて全部アウトになるから

それこそ許可のない外出は問答無用逮捕レベルのことをしないと対策にならないってことになるのでは?

2021-01-23

煽り運転

男ばかりだと思ったら、クソババアも煽り運転するとか。

どんだけクズばかりなんだよ。交通法守れないゴミばかり過ぎでしょ。

はーー、マジで民間病院(歯科医含む)は全て滅びて欲しい…

フリーアクセスなんて、はっきり言って患者からしたらちっとも望ましくないんだよ

何処の病院サイトでは良さそうな事ばかり言っておいて実際行くと酷い態度だったりするし

口コミだってどこまで本当か分からない

そもそも、使ってる機材とか手術方法とかがなんで病院によって違うんだよ統一しろ

確立された治療方法がないか患者としては何処を選んでいいのか分からない

遠い土地に良い医者がいたとしても、交通費を考えたらおいそれと通えないしこの制度は本当にクソ。

日本医療制度フリーアクセス批判する人の中にも、患者が好きに選べるフリーアクセスメリットとして挙げる人がいるけれど

患者からしたら何処がいい医者なのか分からいからあちこち回ってみるしかない訳で

ちっとも有り難くなんかない。

保健医制度で全国均一な水準の医療提供するのが望ましい医療(歯科医療)の在り方だと思うんだよね

そうすれば患者側としては医者をいちいち探す必要も迷う必要もなく、交通の便だけで簡単に決められるし

かかりつけ医だってすぐに見つけられるのに。

いっそコロナを機に民間病院が全部国有化されて統一されればと思うんだが

まあまず無理だろうね。

2021-01-22

anond:20180513205405

会社拠点くそ辺鄙なところにあると、気候の厳しさとか交通面でクルマ通勤するしかないところは多々ある。

いわゆる三大都市地方都市県庁所在地レベルのところ以外はだいたいクルマ通勤してそうな気がするけど。

そしてクルマ通勤するしかないところの公共交通は、リタイア済み世代の通院とか買い物、免許とれない世代の通学用にしか出てないので、免許とったら乗らなくなるのでますますリタイア済み世代とか通学にのみ特化したダイヤになるので…

2021-01-19

anond:20210119094033

そこまでナイーブなら何で戸建て住宅という逃げも隠れもできない負債をもったのかよくわからない

その分だと不動産の基礎すらあまり理解していないんじゃない?

自分は家を買うときは、広さ、駅から距離、値段、間取りばかりを気にしてそこまで細かいことは気にしなかった


アパートとかならそれでいいよ。引っ越せるし。だけど戸建てでそのくらいしか見ないなら、ナイーブ通り越してる。自分ナイーブと思ってるなら論理武装しよう。未来予測回避しよう。

不動産関係の本を読めばわかるけど、もはや不動産屋に騙される時代じゃないからね

いや騙される以前の問題かも



これはマジで理解しないと。周辺環境なんて序盤も序盤。漫画で言うなら主人公名前性別を覚えるようなものからね。

ハザードとかみるのは当たり前。過去の水害や地震液状化も重ねてみるべき。ハザード安心感ではなく将来売るときに困るんだよ。もしも液状化で傾いたら最悪引っ越さなきゃいけないし、家や土地も売れなくなる。俺の近所には真新しい戸建てが建ってるけど、3ヶ月で300万以上下げても6棟のうち1つしか売れてない。直ぐ目の前にブロック塀が傾いた家があるからだろうな。

土地によっては元々ため池とかで地盤がグズグズってケースもある。

中学校とかは防音処理でなんとかいけるけど、問題学校に近いと言うだけで子供友達連れてくるケース。これは回避不能

クルマ道路に関しては仕方ないと思う。住んでみないとわからない部分だから。でも交通量はクルマ運転している人ならまず理解しておかないと駄目な部分なので、休みを使ってでも朝夕の出勤ラッシュ時の様子は抑えるべき。あと歩道が狭くて事故が多いとかもみるべきだよね。

時々あるけど計画道路で家を持って行かれることもある。

https://suumo.jp/journal/2016/06/06/112325/

まあクルマ道路関係は見るべき所が多過ぎだけど。

いまさらこんなこといってもだけど家を買うなら知識ないと詰む。正直、元増田にある奴はどれも定番のものばかり。全部回避しろとは言わないけど自分が将来どういったことで困りそうかくらいは想像しないと。正直、もう家を売ってしまって賃貸にしよう

気持ちナイーブな人が家を買うときに気をつけたほうが良さそうなもの

今年家(戸建て)をかった、

家を買うときは気にしてなかったけど、

ここは気にしたほうがよかったなぁとあとあと思うことが結構あるのでメモ

にのってることもあるだろうけど、比較ナイーブな人が気にしそうな部分をピックアップしてみる。

自分は家を買うときは、広さ、駅から距離、値段、間取りばかりを気にしてそこまで細かいことは気にしなかったけど、

以下の点は結構クリアしていて、後々よかったなぁと思っている。

──────────

・家の前に電柱がない。

家の前に電柱があると犬がしょんべんして実は結構ストレス

 

・家の前の道路私道ではない。

私道だと除雪車がこないらしい。雪降ったら絶対ストレス

あと私道はだいたいせまい。しか私道なのにいろんな人がつかってストレス

 

・大きい道路抜け道かになってない。

車の音も振動ストレス。車通りの多い通りは避ける人多いと思うけど、

その通りの横で抜け道になっているところも気にしたほうがいい。

結構細い道なのに車通りが多いとかになっていてストレス

家の前の道路は車通りがすくないほうがいい。

 

・家の前の道路がそこそこひろくて車がだしやすい。

車をよく使うと車の出しやすさも結構大事

道が狭い、車通りが激しいとかで気軽に車が出せないのはストレス

 

・家周辺の道路が狭い。

緊急車両とかが入りづらいし不安がのこるストレス

 

袋小路場所

いちいちバックではいらなきゃ駐車できないとか自分駐車場でこっそりUターンされたりとかストレス

 

旗竿地と隣合わせで柵もない分譲住宅

旗竿の住人を常に気にしないといけないストレス

 

・近所に定期的に路駐している車がない

近所にに定期的に路駐している人がいないかはみたほうがいい。

毎日路駐されていると結構邪魔ストレス

 

小学校中学校の通学路になってない。

子供がうるさいのはストレス。やはり通学中はうるさいし交通的にもかなり邪魔

 

小学校中学校高校から気持ち遠い。

小学校は校庭側でなければそこまでうるさくないかも。

中学校のほうが部活もあるしうるさい。特に吹奏楽部ストレス

あと体育館バスケとか笛のおともうるさいな。

 

学童クラブが近くにない。

学童の送り迎えは車なので、結構時間帯によって車がこみあってストレス

 

幼稚園保育園から気持ち遠い。

幼稚園は昼間かなりうるさい。

あと、送迎とか道路でだべってるおばさんたちうざい。

 

鉄塔から遠い

鉄塔が倒れてきたらどうしようって思ってストレス。(あるわけないけど)

あと、電磁波もきになるストレス

 

コンビニが徒歩5分以内

コンビニまで遠いのはストレススーパーしょっちゅういかないけどコンビニはいく。

 

公園から距離がはなれている。

公園もうるさい。昼間は子供、夜は中・高校生と1日中ストレス

 

バスケットゴールが近くにない。

バスケボールの音はかなりひびくストレス

 

博多ラーメンの店が近くにない。

本格的な店はまじ臭いストレス

 

ゴミ捨て場が近すぎず遠すぎず

ゴミ捨て場の前はストレス、くさい。

ゴミ捨て場が遠いのは毎日いくことを考えるとそれもストレス

 

ハザードがアウトでない。

ハザードマップ上で色がついていない安心感

 

・川・崖の近くでない。

洪水がけ崩れにビクビクして生活するストレス

 

行列のできるお店がちかくにない

行列がうざくてストレス

 

ゴミ屋敷が近くにない

火事心配もあるしストレス

 

老人ホームが近くにない

ボケた老人がそのへん徘徊してて絡んでくるストレス

 

救急病院が近くにない

救急車が24時間ひっきりなしに通りストレス

 

──────────

他にもあればぜひ。

2021-01-18

GoToトラベルやり玉に上げて中止に追い込んで得られたもの

残念ながら菅さんにはトップの器がなかったね

2021-01-17

anond:20180425060216

私の周りだと

・進学で遠方

就職か転勤で遠方もしくは近くても交通の都合で時間がかかるようになる

同棲

だったな。

逆にテレワーク会社に行かなくなったことで通勤のためのアパートは解約して実家に戻ったのすら居るけど。

あとは、ご両親とか兄弟との折り合いが悪い人ってのもあるか。

田舎の嫌なところ:リアル

ヘイトを出さんとリアルに嫌なところを挙げてみよう

・虫がおる

 ムカデゲジゲジスズメバチ

 一番嫌なのはムカデで、身近さと実害を併せ持っていて最悪 父が寝てるときに刺されたという話を聞いたときはしばらく落ち着いて寝られなかった

 ゲジゲジはとにかく見た目が本当にキショい 益虫らしいが、外見がゴキブリの8倍くらいキショいのでそんなこと言ってられん ホンマにキショい

 スズメバチは家の外にしか出ねえが、怖さのレベルが違う 幸い刺されたことはないが、やっぱ「刺されたら死ぬ可能性がある」ような生き物がその辺をブォンブォン飛んでるのはホンマに怖いですよ 

 俺の田舎にいたのはスズメバチのなかでもデカい、その名もオオスズメバチで、ガチデカい 5センチとかある 超怖い ほんで近づくと顎をカチカチならして威嚇してくる 警告してくれるだけ有情なのかもしれないが、俺は家に帰ろうとしてんだから威嚇されたって困る

 毛虫とかも多い 春になると毛虫に覆われて真っ白になる超キショい木が近所にあって嫌だった

交通網がカス

 というよりは、都会の交通網が優れすぎなのか

 田舎から大阪に出てビックリしたのは、隣接する都道府県に片道1000円もかけずにすぐ行けてしまうこと どっか出かけようぜ!となったときに、大阪京都奈良兵庫くらいが候補に入るのはすごい 淡路島にも行ける

 俺の田舎じゃ隣県まで遊びに行くなんてことは考えられなかった 時間もかかるし、なにより金がかかる 

その辺の人が話しかけてくる

 田舎云々じゃなくて地元からかもしれないが、その辺を歩いてて謎のジジババが話しかけてくる頻度が高い

 しかも何言ってるかガチわからん 訛り+フガフガ声によって本当に理解不能領域突入している そんで話長い 助けて!と思いながら曖昧な返事をし続けるしかない

学校ウンチ

 子供絶対数が少ない上にヤンキーが多い 少なくとも俺のところはそうだった

 特に小学校が酷くて、同級生は9人 女子がひとり、ヤンキーが7人、そして俺だった 嫌いなタイプ人間と嫌いじゃないけどヤンキーなので怖い(カジュアルに殴ってくる)タイプ人間しかいなかった

 小学校時代の思い出を楽しげに語っている人をみるとちょっと悲しくなる 9人しかいないのでさすがにぼっちって感じじゃなかったけど、じゃあ「友達」がいたかというと、いなかった気がする

疎外感

 ほとんどのイベント東京大阪でやっているもので、自分には縁がない感じがしてしま

 まあ地方開催のやつだって時々はあるし、本気で行こうと思えば行けたのかもしれないけども、やっぱハードルは高いよな

 でも俺これに関しては都会育ちでも行ってない気がするな そういう意味で実害は多分被ってないんだけども、それはそれとしてなにかのイベントの詳細を見るたびに東京東京大阪大阪なのは疎外感があった

 テレビなんかでずっと東京の話をしてるのもツラいものがあった 

ーーー

 「都会のリベラル田舎暮らしに憧れて、田舎に住んでみた!」というのが俺の家庭だった

 親は東京出身だったし、それなりにええ仕事をしていた

 ホンマ何してくれとんねん 殺すぞ 田舎に住むな という気持ちは正直あるが、「田舎特有の閉塞感」というものは感じなかった つか子供会とか参加した記憶がないし、多分浮いてる家だったんだろうな

 いや、しかし、そもそも地縁みたいなモンがある土地柄ではなかった気がするぞ 昔からここに住んでるんですって感じの家庭は全然なかった

 クラスメイト、全員近所の児童養護施設の奴か転入者だった

 多分滅びすぎて地縁が消え失せた謎の地域だったのだろう そういう意味では一般的田舎とはまた違う雰囲気だったんだろうな

 でもニュータウンではないんだよなあ!タウンじゃなかったもんあれ 道沿いにしか家ないし、「山を切り拓いた道沿いに家々がへばりついた場所」って感じだった 町とか村以下の存在だった

 稀有体験だった気もするんだが、やっぱ都会で育ちたかった感じはどうしてもある

 今都会に住みたいって話じゃなくて、都会で育ちたかったって話なんだよな

2021-01-16

都会人はムカつくけど俺自身が都会に出たいわけではないんだよな

大学三大都市圏に出たけど、都市圏メリット自分活用したことあんまりなかった

中心街に出かけたところで、別にやりたいことも買いたいものもない デカモールに入ってみてもずっと心が凪いでいる状態

植物園が好きで、都会の方が植物園の数は多いんだけど、そもそも休日にひとりで出かける元気がないのでほとんど行かなかった 結局3回くらいしか行ってない

彼女とのデートの行き先が多いのはよかったけども、たぶん地元にいたらいたで車でいろいろ出かけてたろうし、同じところに何回か行くのもそれはそれで悪くなさそう つか家デートなんやかんやで一番いい気もするし、となると安い家賃ででかい部屋を借りられる田舎の方がよさそう

ライブとかイベントの類にはそもそも興味がない コンテンツあんまハマらないし、ハマったとしてもそういうイベントテンション上げるタチでもない なんか気恥ずかしくなってしま

好きなバンドはいるけど、日本全然知られてないっぽい南米バンドなので、ライブに行くには国外旅行必要が出てくる

外食あんまりきじゃなくて、ひとりで外食することはほとんどない 彼女となにか食いに行くのは好きだけど、ひとりとなるとめんどくささの方が勝つ チェーン店くらいしか行く気にならない

自炊は好きで、その買い出しの場となるスーパーマーケットも好きだ スーパーマーケットがたくさんあって、いろいろヘンなものも手に入りやすいっていうのは都会のメリットかな

でもまあ、ホントにそのくらいだな

スーパーがいっぱいある」くらいのことにしか都会の良さを感じたことない 実は

大学生活自由を感じたのは純粋一人暮らしだったからだろう 多分地元でも一人暮らしなら自由だった 

しか交通網は発達してるんだけど、ガチで外出んしな ホンマに出ん 夏休みとか40日間家とスーパーの往復生活だったし

なので実は都会人は別に羨ましくはないんだよな 自分で都会に住みたいとも思わない まあムカデとかゲジゲジが出ることがあるのは田舎のツライ点だが……

でもそれはそれとして都会、つうか東京人は憎い

俺はもう引きこもりマインドセットになってるのでそんなに不便を感じず暮らしていけるんだけども、俺が東京に生まれていたらもうちょい違う性格だったんじゃないか?という疑念は拭えない

そもそも小学校とき同学年のやつ10人もいなかったし、その数少ないクラスメイトはほぼ全員ヤンキーみたいな感じだった ほぼ全員万引きとかやってた

東京のでけえ小学校に通ってたら、俺は幼少期にしっかり友達を作れてコミュ障にはならなかったんじゃないかと思う 幼馴染みたいな概念が成立してたんじゃないかと思う 俺は昔からの馴染みの友達と久しぶりに会って飲みに行くみたいなことがやりたいのかもしれないが、現実の昔の馴染みは全員超怖い 普通にカツアゲとかされそう

自分が外に出なくなったのは学習性無力感ってやつなんじゃないかという思いもある

外出たって山しかない環境で18年くらい暮らしたらそりゃ外に出てもしゃあないわという気持ちにもなる 比喩とかじゃなくてホントに家から出て2キロくらいは歩かないとコンビニすらなかったからな…… まあ2キロ歩けばコンビニがあったというのはまだしも恵まれてたんだろうけど!

学校帰りに友達とどっかに寄れるような環境が欲しかった 俺、中学までお小遣いゼロだったけど別に困らなかったんだよな 金を使える場所そもそもいか

今となってはもう仕方ないし、俺はこういう人間だと思うしかないんだろうけど、シティボーイの俺はどんな奴になってたのかなと思うとやっぱりフツフツと憎しみが湧いてくる

俺は山で育ったけど旧帝大に行けたわけで、東京で育ってたら東大に行けてたりしたんじゃないのか

勉強なんて嫌だ!最悪!みたいなこと言ってる奴らに囲まれ暮らしたせいで学習意欲が削られたという側面もありそう エリート校とは言わずとも、普通に勉強好きな奴もいるようなところで幼少期を過ごしてればもう少し頑張れる人間になってたかもしれない

まあ全部「かもしれない」だし、不毛ではあるんだけども

そのような感情東京人への憎悪に変換して増田に書き散らす そうすることで浮かばれるものもある、ようなないような……

制限速度30キロ

なんで制限速度30キロかわかってない奴とかね、

スクールゾーンになってたり歩行者横断多しの標識ある意味がわかってない奴は車やバイク自転車に乗る資格いからね?

しろガードレールにでもぶち当たって一人で死ね

なんでこんなに乱暴に書いたかと言うと。

事故が多い危ない道路制限で走ってる車やバイクを煽ってるバカが絶えないから。

今日も見かけたけど、スレスレまで近づいたりハイビームを点滅させてたり、無灯火で接近したりをしててほんとやばいつがいた。

最終的に追い越ししていったのを見たけど、対向車線側に飛び出した上に煽っていた車に並走してなんか怒鳴ってたのを見て、

マジでキチガイかって思ったよ。

制限速度を守ってて煽られるっておかしいでしょう。

たまにここでも見かけるけど「制限速度を守って走ってるのは迷惑」って言う増田

それ、交通法に文句を言ったらどうかなって思うんだよね。つーか警察に言ってこいと。

事故が多い場所で守る事の何が悪いのか、何が迷惑なのか分からいね

というか交通法を守るのが悪いことならなんで法があるの?って思う事があるよ。

前述したキチガイなんてのは、そんなに多く居ないって言う人もいると思う。

まあ、それは事実だと思うね。多く居たら世の中おかしもの

だけど、それに近いレベル危険運転をするあほたれは結構居ると思うね。

ちょっと遅いってだけで必要以上に速度を上げる人。結構多いと思うよ。

ちんたら走ってんじゃねえって文句垂れる人もいるけど、交通法守ってるんだよって話では?

守って悪なら守れない人はそれ以上の悪党じゃないかな。

まあそれは置いておいて。制限速度30キロ理由がわからない人は、本気で事故ってこの世から消え去ってほしいね

少しでも自分のやってることに罪悪感を感じるのならゾーン30を検索して理解すると良いよ。

とはいえ…罪悪感を感じる事が出来るのなら、そういう事しないと思うけどね。

2021-01-15

戦後初めて東京が不利になってるよね

戦時中東京大空襲以来の快挙だわ。

それまでは東京は「天気が崩れにくい」「交通の便がいい」「なんでもある」「給料が高い」「家賃を除けば生活費が安い」「テレビ東京TVKチバテレビが全部綺麗に入る」とあらゆる部分でひたすら有利だった。

まさに無敵の土地

だけどそこから一転して今は日本で最も危険な街になってる。

初めてだろ。

東京全面的ナンバーワンじゃなくなってんの。

都民マジでパニくって正常性バイアス鎌足担ってるのも納得だわ。

天変地異からさえ隔離された奇跡土地で未曾有の大災害が起きてるから

2021-01-13

anond:20210113152343

交通反則通告制度手続き簡素化してるので、通常は道交法違反しても反則金さえ払えば起訴されないし前科もつかない よって犯罪者ではない

但し反則金を滞納すれば交通反則通告制度適用されないので、普通に逮捕されて前科がつく

2021-01-12

地方では、家・子供クルマの内「クルマ」が動かせない

地方都市に住んでから実感するのは、クルマがないと生活が成り立たないこと。

衣食住生活だけなら可能だけど通勤も含めると無理がある。

自分の街には駅がなく、路線すら通っていない。電車通勤時間帯でも1時間に数本あればいい。そもそも職場が駅から離れているのでクルマ通勤一択。まあクルマが怖くて乗れなかったという人が電車自転車通勤していたけど。

逆に職場付近に住むとしたら、今度は田舎過ぎて生活しづらくなる。田舎の人ごめんよー。

なのでクルマで30分程度のそこそこ福利厚生がある街に住んでいる。

家計に占める負担の内、住宅費・教育費・保険車両関係がとてもでかい田舎ではその中で車両関係マストなので生活クルマに吸われながら生きることになる。首都圏ならばクルマ一台で済むかもしれないが、田舎だと夫婦それぞれが所有するケースが非常に多い。つまり人の数だけクルマが増える。

そこに家や子供やらと金がかかるものが降りかかってくるんだから本当に大変。田舎の利点としては駐車場が便利なところかな。とにかくどこの駐車場も広いし安い。都心なら月極1万とか普通か安い方なんでしょうけど、こっちなら3000円もかからない。その代わり税金車検で消えるけどね。

田舎を豊かにするには公共交通を増やしたり、歩きで移動できるような利便性の確保が重要だよね。

2021-01-11

anond:20210111000145

私の考えを書いてみる。

シンプルに言うと、「対『社会』において、自分選択や行動に、手応えや見返りは基本的にない。だからといって、無意味ということにもならない」となります

例えば投票とか、自分が投じた一票単体って全然選挙の行く末を左右してそうに見えなかったりするじゃないですか。(選挙の細かいロジック一票の格差問題死票に対する考えとかは本筋でない。個人としての手応えのことだけを言っている)

でも、かと言って投票したことは完全に無意味ってわけじゃないんですよね。1票が積み重なって何十万票にもなっているのだし、投じた候補当選しなくても、数字は出るし、投票率にも微細に貢献するし。

例えば私は基本的信号無視しないし、交通法規をかなりていねいに守るけれど、そこに見返りなんてほぼ感じてないです。ただそこに意味はありますよね。あるいは損失を回避するという見返りがある。とはいえ、それはやはり訪れなかった悪い未来であって、実感としては伴いようもないんですが。

こんなふうに、見返り・手応えが『ない』のはわりと普通のことだと思うんですよ。自粛受益者社会であって、我々個人じゃないので。いくら我々が社会に含まれているとは言っても、身に染みませんって。

から、「見返りがないからつらい」ことまでは同意した上で、「でも、そもそも論として、こういう自粛に、わかりやすい見返りとかは特にないと思います」と私は思いますね。むしろ逆に、「見返りや手応えがない取り組みに、我々はどれだけ付き合えるのか?」という問いこそが大事だと思っています

普通はさ、意味が感じられないことってやってらんないはずなんですよ。説明されてようやく「なるほど、そういうことなら」と気乗りするぐらいが普通です。多くの人が交通ルールを守るのは、事故悲劇をよく知り、ちゃんと踏まえているからで、常に明示的な見返りの実感があるからではない(=実感がなくても見返りが『実際にある』と【知識で】確信できる)からでしょう。

から、「もう我慢したくないや、無理」って感じるのはとてもわかる。というか私も気分としては思う。気分的なことに限らず、経済的な、あるいはその他のあれこれの事情も当然あることでしょう。

しかし、この世界的な未曾有の危機において、モチベの維持までも専門家他人説明に甘えて、意味がある(はずの)ことを放棄する気にも私はなれないんだよなあ。手応えも見返りもないけど、無意味だとも思わないんで、できる自粛を続けるつもりです。でも、他人強制まではできない、とも思います。人それぞれ、守れる範囲も違うはずだし。

ある個人は「いや無理、付き合いきれません」となっても仕方ないと思うし、逆に「やれやれ、もうちょっと耐えるか、無意味じゃないしな」と思える人が、多く居れば居るだけありがたいのではないでしょうか。

あるいは、交通ルールのように、知識によって「見返りが既に『ある』」と認識できれば、自粛する意義もとらえやすくなるかもしれませんね。医療崩壊が防げる、というのは(既に防げてないのかもしれないけれど、だとしてもその崩壊からの脱却は)、それはもう超絶素晴らしい成果に違いない、と私は確信しています。よって、医療崩壊を防ぐためなら大抵の我慢はやったろうじゃんよ!という気持ちです。何より自分感染しないこと、それが最大の成果だと自分に言い聞かせる毎日です。

あなた自粛無意味ではありません。絶対に。

そして、「無意味ではない」ということまさにそのものが、最小限にして最大の、確かな見返り、と思うしか……ないんじゃないですかねえ。

実感もないし、誰も褒めてくれないですけどね。

できたオトナであり続けるのも大変ですよね。

お互い頑張ろうね。

2021-01-10

anond:20180924002611

突風や小石で倒れそうな自転車の横を追い抜くのは非常に怖いので、まともな自転車乗りは交通量の多い道路車道を走らないでくれ。

anond:20180924002611

私は10年ほどの間、クロスバイクロードバイク自転車を愛好していました。

自動車との共存というのは自転車乗りにとって頭を悩ませるところです。

私自身は、

自転車権利を主張する乗り方→自転車も車も共存する乗り方→車を優先する乗り方。

と、このように自転車運転を変化させました。

この国の道路基本的自動車が主導権を握っています

これは自動車が好き勝手しているという意味もありますが、

自動車責任を引き受けて、円滑な道路運行管理しているという意味もあります

例えば、単純に自動車の視界と自転車の視界では見えている範囲が違います

自動車ドライバー道路中央位置するところで、道路の全体を見ながら運転しています

しかし、自転車乗りは道路の左端に位置しており、視界が悪く、また車両存在している場合には、

対向車線の状況を知ることは出来ません。

こういった単純に道路の状況を把握するという基本的事柄でも自転車自動車では大きな差異があります

ベテランドライバー道路の状況を把握し、その時の各車両優先順位を瞬時に判断し、

どの車両を優先させるのが安全で円滑な道路運行可能にするか常に考えています

そういった中で自身経験から推測する自転車軌道と、実際の軌道が異なる場合には慌てることになります

増田氏は接触があった過去運転方法を、これが本来正しい運転なので、ドライバーは把握してほしいと主張されます

それは間違っていないのかもしれません。しかし、最良のやり方でしょうか?

私は交通するといううえで最大の目標とするべきは事故を起こさないということだと主張するものです。

日本交通法規現実道路事情を反映していない部分が多々あり、各自がそのことを理解し、現実的な道路運行をしなけば事故を発生させることになります

そういったことを考慮して、私は自転車人生の中で、妥協ではありましたが自動車を優先した運転をすることを選択しました。

私は都市部生活するもので、通勤趣味自転車に乗っていました。

通勤の際には、自動車がたくさん走る道路を使うことがあります

ロードバイク乗りにとっては歩道を走るのは、嫌なものですが、私は危険な箇所、

自転車歩道を走ると自動車認識されているところでは迷わず歩道を走りました。

また、そもそも幹線道路のような自動車の多いところ、

自動車ロードバイクを追い越すのが困難なところは徹底的に避けました。

自転車を思う存分に乗り回したい。

そういうときには郊外まで遠出して、車も人も少ないところで本来自転車走行を楽しみました。

これは私のやり方です。他人強要する気持ちはありません。

ですが、私は交通事故がないことを最優先して各車両道路を通行することが最善であると考えます

2021-01-08

anond:20210108065559

徳島だけでは通常通り交通が動いてる状態になるのか(そういう話ではない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん