2021-01-10

anond:20180924002611

私は10年ほどの間、クロスバイクロードバイク自転車を愛好していました。

自動車との共存というのは自転車乗りにとって頭を悩ませるところです。

私自身は、

自転車権利を主張する乗り方→自転車も車も共存する乗り方→車を優先する乗り方。

と、このように自転車運転を変化させました。

この国の道路基本的自動車が主導権を握っています

これは自動車が好き勝手しているという意味もありますが、

自動車責任を引き受けて、円滑な道路運行管理しているという意味もあります

例えば、単純に自動車の視界と自転車の視界では見えている範囲が違います

自動車ドライバー道路中央位置するところで、道路の全体を見ながら運転しています

しかし、自転車乗りは道路の左端に位置しており、視界が悪く、また車両存在している場合には、

対向車線の状況を知ることは出来ません。

こういった単純に道路の状況を把握するという基本的事柄でも自転車自動車では大きな差異があります

ベテランドライバー道路の状況を把握し、その時の各車両優先順位を瞬時に判断し、

どの車両を優先させるのが安全で円滑な道路運行可能にするか常に考えています

そういった中で自身経験から推測する自転車軌道と、実際の軌道が異なる場合には慌てることになります

増田氏は接触があった過去運転方法を、これが本来正しい運転なので、ドライバーは把握してほしいと主張されます

それは間違っていないのかもしれません。しかし、最良のやり方でしょうか?

私は交通するといううえで最大の目標とするべきは事故を起こさないということだと主張するものです。

日本交通法規現実道路事情を反映していない部分が多々あり、各自がそのことを理解し、現実的な道路運行をしなけば事故を発生させることになります

そういったことを考慮して、私は自転車人生の中で、妥協ではありましたが自動車を優先した運転をすることを選択しました。

私は都市部生活するもので、通勤趣味自転車に乗っていました。

通勤の際には、自動車がたくさん走る道路を使うことがあります

ロードバイク乗りにとっては歩道を走るのは、嫌なものですが、私は危険な箇所、

自転車歩道を走ると自動車認識されているところでは迷わず歩道を走りました。

また、そもそも幹線道路のような自動車の多いところ、

自動車ロードバイクを追い越すのが困難なところは徹底的に避けました。

自転車を思う存分に乗り回したい。

そういうときには郊外まで遠出して、車も人も少ないところで本来自転車走行を楽しみました。

これは私のやり方です。他人強要する気持ちはありません。

ですが、私は交通事故がないことを最優先して各車両道路を通行することが最善であると考えます

記事への反応 -
  • 趣味と通学でほぼ毎日自転車に乗っています。 最近は横暴な自転車に対する風当たりも強いし、生真面目な性格なのもあって、わたしはなるべく道交法や市の道路交通規則を守るよう...

    • 私は10年ほどの間、クロスバイク→ロードバイクと自転車を愛好していました。 自動車との共存というのは自転車乗りにとって頭を悩ませるところです。 私自身は、 自転車の権利...

      • 遡ってたら見つけたの anond:20210110234514 そうなんだよな…そもそも都市部だとほんとに走る場所ないんだよね 今の設計のまま都が自転車推進政策やるとして、人とドライバーにだけ呼びか...

    • 自動車と自転車は狭い道に入ってこないでほしい 自然公園の入り口にある減速用の車止めみたいなのを狭い道路のすべてに設置してほしい

    • 突風や小石で倒れそうな自転車の横を追い抜くのは非常に怖いので、まともな自転車乗りは交通量の多い道路の車道を走らないでくれ。

    • 自転車横断帯も歩行者自転車専用信号も撤去されたよね と思ったら3年前の増田だった

    • 自転車は原則として最も左端のレーンを走る規定があり、レーンごとの進行表示(左折、直進など)の影響を受けません。 そのため、左折する場合、直進する場合、(二段階)右折...

    • あなたは自分が正しいルールを守っているから、ドライバーが悪いと一方的に判断していないだろうか。ドライバーとのコミニュケーションが取れていないから危険な目に遭っているよ...

    • 警察署で講習受けて免許発行してもらえるよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん