「オーディオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーディオとは

2021-03-01

エロゲの為にヘッドホンを買うことになってしまった

最近買ったエロゲの為に随分使ってないきたねぇヘッドホンをパッドを洗ったりストッキングを被せたりしてどうにか使えそうな状態に持ってきたが、いざ使おうとしたら右側の音しか出なくてどうやら断線しているらしいことがわかった

俺の努力は一体なんだったんだ…

こちらも随分使ってない青歯オーディオレシーバーがあるので今充電中だがあまり音質は良くないので結局ヘッドホンを買うことになりそうだ

青歯で音質劣化が少ないヘッドホンって1万ぐらい出さなきゃないよな…

有線で我慢するかー

2021-02-06

家を作るときにあるといいもの教えて

今の予定

付けるもの

電子錠(最初からついてる)

食洗機(15万)

モニター付きインターホン最初からついてる)

有線LAN(1本2万)

浴室乾燥機最初からついてる)

センサー付き換気扇トイレ

立水栓(最初からついてる)

いらないもの

太陽光発電

浄水器

余裕があったら買うもの

ガレージ(イナバで本体40万)

物置(ガレージ大きくした方が安い気がしてきた。)

追記

センサー付きライトはいいねトイレはそれにして玄関はどうするかな。

宅配ボックス必要だった。

サンルーム予算に応じて付けたい。

太陽光発電はつける金を投資に回した方が効率いかなと思ってる。

オーディオケーブルはつけたいけどサウンドバーで満足しそう。

2021-01-31

anond:20210131151740

Aが中国人だよ よく読め

オーディオとかでもアリババ推してるのそいつしかいないか

いつも笑ってスルーしてるだけなんだけど、今回自作PC話題だったんで

メモリ中華じゃなくていいの選んどいたほうがいいよ」

って純粋アドバイスしたら、中国馬鹿にされたと思ってキレかかってきたというだけの話

哀れやなw

2021-01-28

anond:20210128212857

オーディオキャンプ用品も一定の値段までは材料代と開発コストだったりする。

やっぱり3000円の物はそれなりだし、体重を預けたり、数百度に熱する物だったりするから怪我危険性もある

anond:20210128212618

焚き火台で3000円がだめで13000円じゃないとダメとかなると、キャンプ道具のほうがよほど宗教だよ

鍋とか食品に触れるもので高級品を使うのはわかるけど、どうでもいいようなものでもロゴが入ってないとダメだとかなるとオーディオ以上だ

anond:20210128212304

オーディオっていう目に見えないものならいくらゴミみたいな製品でも騙されることができるから

2021-01-23

[]2021年1月22日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009412517133.255.5
01406558164.046
02245433226.450
03163380211.371.5
04194733249.192
05183620201.183.5
06232832123.1100
07477200153.297
081161045590.149.5
09134931069.537.5
1012314147115.043
1113214834112.463.5
121941340769.142
131271210795.345
141611463890.937
151681331179.248
161801761497.953
1718424893135.339
183032766691.338
191921658586.437
202201342461.030.5
211451251286.342
2212922202172.142
2316817574104.648
1日2957300952101.843

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

信用経済(10), 石原伸晃(5), クローラー(10), しほ(8), 18cm(3), 虫ケラ(6), クローラ(3), きらー(5), ディスガイア(3), クロール(10), 氷河(3), 五輪(18), ワクチン(42), 麻生(13), 因果関係(7), 瞑想(8), 楽器(8), ムーブ(10), 嘘つき(10), 女装(7), 不審(6), 身長(15), JK(11), チケット(11), 洗脳(11), 絡ま(8), コロナ禍(17), 不動産(10), 信者(19), プログラマー(17), 搾取(19), 無意味(17), 騙さ(16), オリンピック(17), 反(14), 入院(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

西野サロン炎上した、さいとうしほを救いたい /20210121201121(33), ■背の高い人間安易に「身長センチ?」と質問しないほうがいい /20210121202723(31), ■「オッサン趣味JKに置き換えた漫画」の逆バージョン /20210120200820(19), ■Switchなんだけど、なんでまだ気づかないの? /20210122105924(16), ■パパが毎日ご飯作ってくれたらいいのに /20210122202211(14), ■大学時代好きだった女の子がプペランカー化していた /20210122101329(14), ■泡姫に聞いたチンコサイズとか痛い客の話とか /20210122011250(11), (タイトル不明) /20210122163259(11), ■詐欺被害にあった /20210122175123(9), ■超時空世紀オーガスの設定むっちゃ面白いのに /20210122004550(9), ■ /20210122142508(8), ■ヤフコメに頓珍漢が湧いている /20210122181003(8), ■『もう中学生』が最近めっちゃ覚醒してる話 /20210121232528(7), ■「コロナ茶番」派の人間を観察してわかったこと /20210121020612(7), ■不味いもの /20210122123323(6), ■東大生安易東大ネタを振るやつ全員死んでくれ /20210122153137(6), ■ニート問題画期的解決法を思いついた! /20210122122013(6), ■自殺する奴ってなんで自殺すんの? /20210122161642(6), ■子供名前は /20210121230141(6), ■性的写真を撮れないスマホの意義 /20210122212435(5), ■掃除機洗濯機エンジンは稼働させることを「かける」っていうけどテレビオーディオは「かける」とはいわないね /20210121120618(5), ■袋麺の不都合な真実 /20210121190628(5), ■夏頃コロナにかかっておけばよかったと思ってる /20210121190833(5), ■マスクしてれば100%絶対感染しないわけ?? /20210122000745(5), ■女装コスプレイヤー価値はないの?どう努力すれば誰からも好かれる人気者になれるの? /20210122000949(5), ■さいとうしほを救いたいがキモい /20210122093306(5), ■今後の西野がやりそうなことを予想する /20210122143450(5), ■袋麺にも具をいれてほしい /20210122165801(5), ■大学一年生です。若いから分かる現状があります。力を貸してください。 /20210122172406(5), ■ネットじゃなくて本にしかない情報が多いというけど /20210122173812(5), ■自分のことを嫌いな人を好きにさせる方法はないのか /20210122175112(5), ■ある地方公務員獣医師の呟き /20210122175129(5), ■新型コロナ医療機関が逼迫しているなら /20210122180417(5), ■ここに馴染めない /20210120182029(5)

2021-01-22

anond:20210121120618

オーディオをかけるは言うけど洗濯機をかけるは言わない

アイロンをかけるは言う

元々の語源漢字で書くと駆けるだと勝手に思ってるけど

かに言う言わないの線引きの法則がよくわからないな

[]2021年1月21日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007914171179.445
01538909168.157
02129643803.6395
03175869345.252
04113202291.161
05333426103.868
0615134189.454
07354802137.257
08102645463.335.5
092061437969.834.5
102282249598.734
1115118033119.446
122321333757.530.5
1314317365121.438
141421377297.048
151711702999.647
161331264295.145
171911812294.937
181711124765.834
1915417355112.747
2011820618174.738.5
21112915081.733
221441417898.544.5
231091052096.541
1日2762288059104.340

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ラブリ(6), 減数分裂(6), 浜松餃子(6), 氷河(5), パナマ運河(3), 知多(3), 語末(3), ピンクサロン(3), 新電力(9), 曇ら(11), 汐留(5), 表記法(3), 餃子(16), 不妊(13), 鍋(19), 清掃(9), バイデン(14), 電源(11), 電通(14), 副作用(10), ローソン(8), 眼鏡(10), ワクチン(29), 対面(10), モテる(16), メガネ(8), 作用(7), ビル(8), 厚労省(7), 鼻(23), 市場(18), トランプ(18), 寒い(13), 声優(13), 父(14), 無限(11), 出社(11), コロナ禍(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

はてブパブリックエネミーなD社の社員があの件について書く /20210121025305(21), ■増田はてブの年長者の方にお知恵をお借りしたいです /20210121114601(19), ■◆隠キャオタク声優専門学校に入るな /20210120212458(18), ■ここに馴染めない /20210120182029(18), ■背の高い人間安易に「身長センチ?」と質問しないほうがいい /20210121202723(15), ■「コロナ茶番」派の人間を観察してわかったこと /20210121020612(15), ■日本人女性ってよく「日本人女性海外モテモテ」って言うよな /20210121094903(15), ■市場連動型電力供給販売している営業マンの話 /20210121100851(15), ■結局宇都宮餃子浜松餃子ってどっちがウマいのよ /20210120110440(14), ■掃除機洗濯機エンジンは稼働させることを「かける」っていうけどテレビオーディオは「かける」とはいわないね /20210121120618(12), ■鼻からマスクを出してる人が多すぎる /20210120191442(11), ■不妊治療終わったら、私は鶯谷園に行く /20210120154858(11), ■タンパク質って単語いる? /20210119145221(9), ■anond20210121122539 /20210121123052(9), ■寒い時期の睡眠改善のために試した色々まとめ /20210120191443(9), ■なんで漫画って公開するのが前提の文化なの? /20210120185917(8), ■ /20210120222306(8), ■自分のうんち見る機会ある? /20210121085607(8), ■うちの会社給料もそこそこ良いし産休育休も取りやすいのに /20210121090938(8), ■子どもが欲しいと思えない /20210121113117(7), ■anond20210121095913 /20210121101105(7), ■西野サロン炎上した、さいとうしほを救いたい /20210121201121(7), ■生理のない人生を手に入れて4年 /20210120205505(7)

2021-01-21

掃除機洗濯機エンジンは稼働させることを「かける」っていうけどテレビオーディオは「かける」とはいわないね

ふしぎ

anond:20210119191509

君の頭ではオーディオオタクの姿しか浮かんでないようだが、多少楽器DTMかじった人間ならすぐ違和感持つよ。

そしてそういう人間割合で見ると少数派かもしれないが、絶対数で言うとそこそこの人数いる。

2021-01-20

anond:20210120155121

もっとからの話じゃね?

別に昭和の頃はみんながオーディオマニアだった、なんてことはないだろ。

anond:20210119190731

BEATSヘッドフォン流行ったときに、古臭いオーディオマニアが「生音と違いすぎる」って酷評してたのに似てるな。

音楽の受け取り手が変化していることに気が付いていないから頓珍漢な感じになってるわけか。

2021-01-19

ようやくwindows10の20H2更新できた。

原因は、オーディオドライバー更新をサボってたことだった…。

ドライバー関連のアップデートって更新して変になったらやだしで何かあるまでは更新してなかったけど、まさかこんなに苦労する羽目になるとは。

前のPCクリーンインストール以外色々試したけど更新できなくなって、(どうせ7からアップグレードした古いPCだったからというのもあったが)買い替えたというのもあって気が気じゃなかった。

そして壁紙設定が吹っ飛ぶという機能がついたくらいの安定のクソアプデだった。

2021-01-15

テレワーク用のライティングマイクの話

ビデオ用のライティング

  1. 顔に当てる照明は直接向けない。白い壁に向ける。
  2. 強い光が良いわけではない。部屋の照明の補助的な光で影を消す
  3. からの光は人の目には違和感がある(お化けライト)。斜め上から光を当てて、首に影を落とす。
  4. 光源は大きければよい。顔の1.5倍くらいの大きさがあれば影が消え始める。小さい光源はほうれい線などが目立つ。小さい照明でも壁に当てれば大きな光源に近づく。
  5. ディスプレイも照明の代わりになる。外付けのUSBカメラを大きなディスプレイ(43インチとか)の手前、画面中央に置くのがライティング的にはいい。(画面がカメラに隠れてしまうが)


マイクの話

  1. よくわからないならUSBヘッドセットを買って、マイクの先端にウインドマフをつければいい。
  2. YouTuberが卓上マイクアームにおいてるかもしれないが、マイクと口との距離が変わったら音量が変わる。ヘッドセットかピンマイクだと口との距離が変わらない。
  3. ピンマイクは手を動かすと服がこすれるてノイズになることがある。
  4. 無線マイクは楽かもしれないが、1時間とかの会議中に途切れたりする。有線がいい。(曲の場合ヘッドセット側にバッファもっておけばいいが、リアルタイムだと通信途切れたら音も途切れる)
  5. マイクは口に近づけ過ぎると近接効果や、ペチャという唾の音までマイクに乗る。遠すぎると声と背景ノイズとの差がなくなってSNが悪くなる。適正な距離がある。
  6. ダイナミックマイクコンデンサーマイク、ガンマイクなど色々あり、単一指向性だと一方向からしか音を拾わずノイズ対策になる。ただしマイクの向きに注意する必要がある。
  7. 単一指向マイク説明書確認すること。前だろと思ったら違う場合がある。向きが違うと声が小さいとか言われることになる。
  8. 会議全員の音量が揃わないと聞き取りにくい。1人だけ高いマイクオーディオインタフェースを使って音量を上げても意味はない。
  9. VSTプラグインは他が出来てから導入する
  10. ゲインは音を録音して、波形が振り切れてない(クリップされてない)くらいのゲインがいい。背景の小さい音はノイズゲートプラグインで切るためにも

キュレーターとは,現代美術文脈において展覧会企画運営等を総合的に指揮する人のことである。どんな作品を取り扱うのか,どんなタイトル展覧会にするのか,展示の順はどうするのか,ライティングは?解説は?チラシに掲載するキャッチフレーズは?等々。

今日クラシックにおける自主企画演奏会は,多くの場合プレイヤーがやりたい演目をやる」ということになっている。もちろんそこにコンセプトやテーマがあったりする場合もあるのだが,美術作品とお客さんをキュレーターという専門家架橋している美術市場と異なり,クラシック市場にはキュレーションを専門に勉強している人がいない。現状コンサートマネジメント演奏家がやっているわけだが,あまりに画一化しすぎているのではないかクラシック音楽にも,お客さんと作品キュレーション架橋する発想があってもいいのではないか。そのあたりのことが気になってのツイートだった。

ということで,このnoteではこの件についてもう少しだけ深堀してみようと思う。久々の投稿ですが,お付き合いください。

目次

1.現状は相変わらず「上手い人一強」の世界

2.運営さん,ゲームバランスの調整まだですか?

3.キュレーション差別化手段になりうる

4.プレイヤーキュレーターorプレイヤークリエイター

5.まとめ

1.現状は相変わらず「上手い人一強」の世界

繰り返しになるが,現状のクラシック自主企画コンサートは「演奏家がやりたい演目披露する場」として機能している。これ自体が悪いわけではないし,演奏家独りよがりだと批判するつもりもない。もちろん演奏家選曲プログラムノートに苦心しているし,そこには確かに工夫の痕跡がある。

でもね,正直クラシックコンサート演目って似たり寄ったりじゃないですか。

コンサートに「一度も聞いたことのない楽曲」が含まれていることは稀だし,大体定番曲が並んでたまに新曲初演があるくらい。クラシックサックスなんかはまさにそうだ。クラシック音楽が「過去音楽再現する」文化である以上,演目の重複は避けられない。まぁこれは仕方のないことではある。

ただそうすると,当然誰しもが「同じ曲を聴くなら上手い人の演奏聴きたいよね」と思うようになる。つまり技術で劣る演奏家演奏会に行く理由がなくなってしまうのである

このnoteでも何度も言っていることだが,クラシック音楽特に文化的に醸成された良さや美しさの基準」が強烈に機能するジャンルで,「この人あんま上手くないけど個性的で好き!」とか「この若手は下手だけどトッププロにはない魅力があるなぁ」みたいな評価が生じにくい。また,特にクラシックサックスのように難しい近現代曲が必須レパートリーになっているジャンルは,必須とされる技術レベル結構高い。例えば音色がめちゃくちゃ魅力的だったとしても「指が回らない人は使えない」「スラップタンギングできない人はコンクールの一次予選の課題曲が吹けない」みたいな悲しい評価が下される。

結果的に,クラシック演奏家市場では「楽器の上手さ」が保障されているプレイヤーしか人が集まらない状況が生まれやすいのである。これは,ブルーハーツ東京事変がどちらもCDになって成功できるポピュラー音楽とは事情が全く違う。ブルーハーツみたいなパンクロックって,演奏したり作曲したりするのに必要西洋音楽技術結構低いんですよ。川谷絵音東京事変King Gnuの曲とは複雑さが全然違うわけです。それでもブルーハーツとかモンゴル800とかが世間に認められてCDを出しているという事実は,「ポップスクラシックに比べて多角的評価されている」ということの証左だろう。個人的にはとても健全だと思う。一方のクラシック演奏家市場は,「楽器の上手さ」がほぼ唯一の評価観点として強烈に幅を利かせているのである

2.運営さん,ゲームバランスの調整まだですか?

プロ世界なんてそんなもんだよ」というかもしれない。でも,僕はこの「楽器の上手さというパラメーターが最強の世界」が気にくわないんですよね。

例えばこれが「クラシック演奏家育成」をテーマとするソーシャルゲームだったら,と思って考えてみてほしい。

このゲームでは,プレイヤー最初ガチャで引いたキャラを「一流のクラシック演奏家」に育て上げることが目標とされている。当然キャラクターには「楽器の上手さ」というパラメーター以外にも「音楽史についての知識」とか「自身活動への俯瞰的視座」とか「個性的音色」とかのパラメータもあるわけで,キャラによっては「音楽史についての知識」が先天的に強い,みたいなやつもいる。当然プレイヤーもその辺をコツコツ育てたりするわけだ。なのに,「音大卒業」というチュートリアルイベント以降,ゲームで勝っているのは「楽器の上手さ」のパラメータに全振りしてキャラ育成をしたプレイヤーのみ。もっといろんな勝ち方があるとおもってたよ…最初キャラガチャで「音楽史についての知識」が強いキャラを引いた人はどうしたらいいの…運営しっかりしてくれよ…

まともなゲーム運営なら「これだと勝ち筋がひとつしかないゲームになってしまうな。よし,他のパラメータを育成した人が勝てるようなイベントを投下するか!」などといった対応がなされるはずだ。しかし,このゲームにおいて運営がそのような神対応をすることはない。いつになったら修正はいるの?まだなの??もう勝てそうにないし…リセマラするかゲームやめるかどっちかだな…。

…まぁでも現実世界にはゲーム運営はいないし当然リセマラもできない。だれもゲームバランスの調整をしてくれないのだ。結果的に,「楽器の上手さ」が一定値を超えていない人は今後も仕事がないし,今仕事がある人でさえもそれを上回るパラメータをもった若手が現れた瞬間に仕事を取られる世界になっている。多様性とは程遠い市場が出来上がってしまっているのである

3.キュレーション差別化手段になりうる

そこで,「せめて僕の周りにいる音楽家には幸せになってほしい(そして一生楽しい飲み会に付き合ってほしい)」と考えている僕は,「演奏会プログラミングやプログラムノート等に拘りまくってお客さんの聴取経験を素敵なものデザインできれば,技術トッププロに勝てない演奏家にもファンがつくのでは?これってつまりキュレーションでは?」と考えた。

モナリザ」みたいな超有名絵画を目当てに美術館に行く場合を除き,僕たちは「特定の絵」を見にいくというより「その展覧会デザインされている体験」に価値を感じて美術館に足を運ぶ。例えば僕は以前「ベルギー奇想展」という展覧会にいったのだが,一つ一つの絵のクオリティというよりも,複数の絵の鑑賞を通して得られたその展覧会全体の印象のようなものに興味を覚えた。「作品価値」ではなく「作品群を総体として経験することの価値」に感動したのである。まさにキュレーションの賜物だったのだろう。

また,「ベルギー奇想展」というタイトルやチラシに載せられていたペストマスクみたいなデザインキャラクターにも強烈に惹かれた。頻繁に美術館にいくタイプではない僕でさえ,「行ってみたい」と思えたのである。そして,この辺のこと全てを把握し,「美術館での体験」をデザインする人がキュレーターなのである(と僕は思っているんですがあってますかね。もしかしたら広報にはそこまでコミットしないキュレーターもいるのかもしれない)。

一方,クラシック音楽演奏会はどうだろうか。そこに「体験デザイン」という発想が見て取れる場合は少ない。もちろん選曲や曲順にこだわりが詰め込まれていることはわかっている。それでも,普段美術館に行かない僕に足を運ばせたような,「作品群を総体として経験することの価値」を際立たせるようなコンサートってなかなかないんじゃないかな。少なくとも,多くのプレイヤーは,「コンテンツ演奏楽曲)のクオリティ,そのほかはあくま付属品」だと考えているし,むしろ演奏クオリティのみでガチンコ勝負することが美徳だとされている感さえある。でも先ほども指摘したように,この土俵で戦って勝てるのは「楽器の上手さ」というパラメータが抜きん出ている人だけだ。

キュレーター自分作品を作れない。その代わりに,個別作品の羅列に「作品群を総体として経験することの価値」を付与する。演奏家も,キュレーターのように体験デザインすることができれば,お客さんを呼べるのではないか,というのが冒頭で引用したツイート意図だった。つまり,「楽器の上手さ」以外のパラメータを活かせる場はありますよ,ということだ。

具体的には,音楽史や楽曲分析に関わるパラメータを磨いてきた人は,それを用いてMCや曲目解説選曲で魅せることができるだろう。その場合,チラシやSNS広報のあり方も抜本的に考え直さなければならない。このへんについては別途記事を書こうかな。とにかく,僕は「楽器の上手さ」のパラメータが高い上位5%の演奏家しか生き残れない現状を打破する手段として,キュレーションの発想を生かさない手はない,と考えている。

4.プレイヤーキュレーターorプレイヤークリエイター

はいっても,「そんなことできねーよ」という声も聞こえてきそうだ。キュレーションそれ自体仕事にする人がいるんだから,「作品に対する俯瞰的視座をもって聴取体験デザインする」とかめちゃくちゃ高度じゃん。自分たちは演奏家なんだよ,演奏以外やりたくねぇ!

…まぁもちろん気持ちはわかるんですが,今の僕が「楽器の上手さ」のパラメータで勝てない人にできるアドバイスは,①プレイヤーキュレーターになれ,もしくは②プレイヤークリエイターになれ,くらいしか思いつかないのが現状だ。すいません。

クラシック演奏家って特殊立場なんですよね。CDスピーカーがなかった昔のヨーロッパなら,演奏家はまさに一家に一台欲しい人材だったはずだ。演奏家がいないと音楽聴くことすらできなかったのである。そのような時代背景とパトロンがいてこそ演奏家という仕事は成立していた。でも現代ではbluetoothスピーカーとAppleMusicがあればいくらでも自宅で音楽を聴けてしまう。馬車や人力車自家用車にとって変わられたように,そして今後タクシー運転手自動運転にとって変わられるように,中途半端演奏家オーディオ機器および音源の中の一流プレイヤーにとって変わられるだろう。個人的には,オーディオ機器音楽サブスクリプションサービスの発達は,演奏家という職種に対する破壊イノベーションだと思っている。

からこそ,演奏家は「他者作品再現」以外の価値を作らなければならないのだ。

こういうと,「演奏家だって生演奏という価値を生み出している!!」という反論が聞こえてきそうだ。もちろんわかってます。僕はクラシック音楽愛好家なので,生演奏に魅力を感じています。でも「生演奏は素晴らしいのでサブスクで聴かずに演奏会に来てください!」という売り方をしたとしても,多くの人は,「わざわざホールまでいって中の上くらいの生演奏聴くより,自宅のスピーカートッププロ演奏聴く方が楽だよな…」と考えるのではないだろうか。コンサートホールまで往復2時間かかるし,演奏会って夜ご飯時間丸かぶりだし,拍手するタイミングとかマナーとかよくわからないし…だったら家で聞けばいいや,「楽器の上手さ」ならこのCD中の人の方が上でしょ?…これが一般人残酷本音のような気がする。だからこそ,「作品群の連続体験デザインする」というキュレーターとしてのスキルを磨いてはどうか,という提案をしているというわけだ。

また,オリジナル作品を作れる演奏家も強いと思う。むしろこっちの方がわかりやす価値提示でき,周りと差別化できるような気もする。「他者作品再現」や「生演奏」以外の価値を生み出す上で手っ取り早いのは作品を作ってしまうことだ。もちろん,他の作曲専業の人々と張り合うような作品を作るのは難しいしむしろ得策ではないので,毎回演奏するアンコーピースだけ作るとか,曲間に即興演奏を入れるとか,そんなことから始めてもいいかもしれない。

ちなみに,「自分作品を持った方がいい」と言っているクラシックサックス演奏家出身の僕自身作品を作っていないのはなんか説得力がないと思ったので,最近気が向いた時に曲を作っています

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-soul-pelicula-completa-en-espanol-latin.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-wonder-woman-pelicula-completa-en-espanol-latin.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-Los-Croods-pelicula-completa-en-espanol-latino1.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-Mujer-Maravilla-1984-pelicula-completa-en-espanol-latino1.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-Mujer-Maravilla-1984-pelicula-completa-en-espanol-latino2.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-soul-pelicula-completa-en-espanol-latino.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-soul-pelicula-completa-en-espanol-latino2.pdf

anond:20210114234038

いわゆるシュア掛けと呼ばれる方式で装着する、IEM(インイヤーモニターアーティスト舞台上で装着しているイヤモニ形状)スタイルカナル型イヤホンであれば、耳介を塞ぐような形状とケーブルが耳の上を這う分だけ負荷が分散される為、長時間装着しやすい傾向がある。ついでにケーブルに触ってしまったときノイズも低減されるので良い。

スポッと耳穴に差し込むだけの一般的イヤホンに比べると装着にひと手間かかるが、慣れれば問題ない。ただIEMはシェル(本体の外殻)形状にもよるが、基本的に遮音性が高くなるので、話しかけられたりすると気づけない可能性がある。まあ在宅勤務ではさほどデメリットにならないだろう。

いかにIEMが装着性に優れるとは言っても、シェル形状や重さ、イヤーピースフィット感が自分に合っているかどうか次第で痛みが発生することはある。それを徹底して避けようと思えば、補聴器店などで耳型を採取してそれを元にシェルオーダーメイドしてもらう、カスタムIEMが最善になるだろう。プロステージアティストが使っているのはカスタムが多い。しかしそれは結構なお値段がするので、重度のオーディオマニアでないと手を出しづらい。カスタムではなく、おおよその人の耳に合うように作られたユニバーサルIEMというものがあり、そちらは比較安価に入手できる。中国オーディオブランドであれば、マニアから評価も良く数千円から入手できるIEMも出ているので、そういうのから試してみるといいのではないか。ただしAmazon適当無名ブランドを選んでしまうとピンキリ率が跳ね上がるので、一応推薦する機種を挙げておく。

KBEAR Lark 約3000円。入門用として今もっとも勧めやすい機種。シェルの大きさは標準的だがフィット感は悪くないはず。

選ぶポイントとしては、女性でもフィットやすい小型シェルのIEMを選ぶことで、痛む可能性を減らせるだろう。低価格帯でも性能重視で中身を盛り盛り詰め込んだ機種が中華イヤホンには多いのだが、大型化しやすいので基本的にはおすすめしない。出来るならヨドバシやeイヤホンのような店舗で試着するのがいいが、そういう店では低価格帯の中華イヤホンは扱っておらず、IEMは1万弱くらいからのラインナップになりがちだ。それで構わないのなら、冒頭に言ったシュア掛けの由来となっているSHUREという米国メーカーのSE215なども装着性に定評があるので良い。1万強。ただオーディオ愛好家向けの価格帯になるほどマイク付きイヤホンは減っていく。これも例に漏れず。

個人的にはTRI-i4という6000円くらいの中華ブランド機種を朝から晩までつけている。こちらは比較的小型で装着感が気に入っている(個人差はあるので参考程度に)。これも付属ケーブルマイクはないので、マイク付きのケーブルを別途購入するか、もしくは同じ金額を出すなら安価な卓上マイクを購入した方がマイク音質は向上するだろう。

i4は若干古い機種なので、オーディオマニア的には同価格帯では最近の人気機種HZSOUND Heart MirrorやFiiO JadeAudio EA3が推薦されるところだろうが、装着感という意味ではi4は優れていると思う。

ちなみにIEMの多くはケーブルが取り外せる方式になっていて、安価ケーブルなら1000円台くらいから(輸入ならそれ以下も)あるので、断線しても交換して使い続けることができる。

ここで触れなかったヘッドホンは、どうしても重量があるため長時間つけっぱなしならIEMに軍配が上がるだろうと思い考慮しなかった。ワイヤレス系も、業務で長時間使うなら充電が煩わしくなるかと思い考慮しなかった。

2020-12-26

中野さら無駄に停まる

中野駅は、千葉から三鷹市を結ぶ総武線や、山梨大月まで伸びている中央本線の中継点になっている。ふだん通勤新宿駅阿佐ヶ谷駅あいだ(つまり総武線のほんの一部区間)を毎日行ったり来たりしているだけの私には、中野は少しイラッとさせられる駅だ。停車時間がいつも長いからだ。中野駅電車がいったん着くと、ドアを開けたまま、再び走り出す気配すらない。思い出したように電車が再び走り出すまでの間、乗客列車の中で押し黙っている。

乗客の忍耐を承認と受け取ったのか、国鉄中野駅での停車時間を少しずつ延長しはじめたみたいだった。

2分間停車とアナウンスはいっているのに、それより長く感じる。たぶん自分が焦っているだけだろうと思い、最初の頃は気に留めなかった。数日後、やっぱり長いなと思って時計で計ると、5分を越えていた。それから日ごとに中野での停車時間は長くなっていき、20分を越えた頃にはさすがに乗客ほとんどが異変気づきはじめた。停車時間が2時間を越えた頃にはもう国鉄は隠すこともしなくなった。これから2時間停車する旨アナウンス流れると、乗客は全員降りていった。

中野毎日2時間電車を待つのはそれなりに大変だったが、しだいに慣れた。電車待ちの客をあてにした商売中野駅の周辺で増えて、時間を潰す場所には困らなかったからだ。駅前広場パブリックハンギングで人が首にロープをつけたまま落下するのを眺めたり、うずら園へ行ってお茶を飲んだり卵を拾ったりしていると、それなりにしのげた。

停車時間が2日間になったときには、もっと腰を据えて時間を潰さなくてはいけなくなった。それだけ時間があるなら歩いて阿佐ヶ谷へ帰ろうかとも思ったが、検問が行われていて中野から西へは自由に行けなかった。これほど長く乗客中野に留め置くことは疫病対策になにか関係があるらしかったが、詳しいことはわからなかった。

なんにせよ2日間は長い。食料を仕入れて寝る場所を探そうと思い、とりあえずブロードエイに行った。その名のとおりブロードエイはとても広く、20〜30mくらい幅がありそうな道路の両端にはかすかに黄色い葉を残す銀杏が並び、樹の下には雑多な屋台が出ていた。植木屋金物屋肉屋魚屋おでん、綿あめ、射的、大人のおもちゃ根付オーディオ用品、型抜き、スマートボール骨董品、ありとあらゆるものがあった。

道路脇にプロパンガスボンベを持ち込んでソーセージを焼いていたので、2本買った。真冬でも麦わら帽子かぶったおばさんが、ちぎった生のキャベツ、青い唐辛子と一緒に小さなビニール袋へ入れてくれた。この辺でどこか安く泊まれるところはありませんかとついでに訊くと、最近電車待ちの人向けにキャンプ場ができたよと教えてくれた。

キャンプ場はうずら園の裏手にあった。入口で受付を済ませると、カーキ色のテントと寝袋を借りた。米も売っていたので買った。調理場にたくさん積んである飯盒を借りて米を炊いているうちに日が暮れた。

暗くなると一気に寒くなった。このまま寝られるかどうかもわからないほど寒かったので、斜め向かいテント前でやっている焚き火にあたらせてもらった。そこにいたのは自分と同じくらいか少し上の年頃の男性で、柔らかい物言いのわりに目の奥の光が鋭かった。焚き火の上で沸かしていたお湯で焼酎を割って飲ませてくれたので、自分ポケットに入っていた南部せんべいを渡した。

これから毎回、西に向かおうとする度に足止めを食らわせるつもりなんですかね、国も呑気なもんですね、などと話し合っているうちに私たちは打ち解けた。国分寺に住むミヤシタさんというそ男性カメラマンで、戦場というよりは紛争地帯取材を専門にしているらしく、数年前、パキスタンからアフガニスタンへ入った時の話をしていた。自動小銃を持ち、黒い布で顔を覆ったタリバン兵士が乗るピックアップトラックについて村を、学校を周って子どもたちを撮影したこと。片目のない子、腿から膝にかけて爆撃の痕で肉がえぐれたままの子が珍しがって寄ってきたこと、阿片栽培関連の場所は一切撮影を許されなかったこと。暗闇の中で炎を眺めながらそんな話を聞いていると、自分東京にいることを一瞬忘れた。

テントに戻って眠りについたものの、寒さで目が覚めた。寝袋が冬用なのかどうかわからない。奥歯がガチガチ鳴るのを自分では抑えることができなかった。このまま横になっているのに限界を感じて外に出ると、空がかすかに明るくなり始めていた。バラックトタン屋根が、木が、電柱が、金色紫色の混じった光から現れてきた。今日一日をどうするかはまだ決まっていなかった。

上には上のマニアがいる

自作PCするんだけど、組んで終わり、みたいなレベルで。

ツイッターみてると、「このマザーボードは配線がふつくしい・・・」みたいにつぶやいてる人がいて、

さすがにそこまでの視点はもってねえわと思った

これが自転車マニアとかだと「シャーシの曲線がふつくしい・・・」とか

オーディオマニアとかだと「同軸ケーブルの断面がふつくしい・・」とかになるのだろうかw

上には上がいるわ

2020-12-22

PCを外側から冷やして効果あるのか

↓こういうのとか、

https://togetter.com/li/1640182

ノートPCの冷却台みたいなやつ。

https://image.rakuten.co.jp/akibaoo-r/cabinet/gi131/4953103452510-2.jpg

あと扇風機で風を当てるといいとか。

自動車に数センチの小さいパーツをボディーにつけたら大幅に燃費がよくなるとか、デジタルオーディオなのにケーブルを変えたら音質がよくなるとか、それ系のオカルト商品しか思えない。

ノートPCの筐体を冷やして、その冷却効果CPUやら基盤に伝わるのって相当冷やさないと無理だろ。

2020-12-19

イヤホンの色

バングアンドオルフセンの高級なイヤホン検討しているのだが、色が決められない。黒はオーディオオタクっぽいし、面白みがない、白もクソミニマリストブロガーみたいで嫌だ。金とピンクは女っぽすぎるし、緑も環境保護主義者みたいだ。

2020-12-14

audeeっていうラジオ放送チャンネル?よくわかんないけどそういうの今知ったんだけど

ググったら

インターネット用に特化した配信専用の「オンデマンドオーディオコンテンツ」を中心に、TOKYO FMおよびJFNC制作する人気番組スピンオフオーディオコンテンツ広告主のブランド向上とエンターテインメントを兼ね備えた「ブランデッドオーディオコンテンツ」がお聴きいただける他、

っていうよくわかんないけどFMラジオ番組転用してんのかな?よくわかんないけど今さっき知って聞いてるんだけど

すでにいっぱい番組があって、それもちゃんテレビ名前を聞くような人がやってるラジオ番組が並んでて

今まで全然知らんかったけどこういうとこでもちゃん経済活動してんだなってびっくりした

こういうの知らん人は一生気付かないわけだし、テレビ世代の、情報が向こうからやってくるのに慣れた世代の人たちにどうやって気づいてもらえるようになるのか、その辺どうやってみんな頑張ってるんだろう

2020-12-02

「全ての素数の積は偶数」と自信満々に主張する人の思考回路について

問題: 全ての素数の積は偶数か。

  1. 偶数
  2. 奇数
  3. どちらになることもある
  4. どちらでもない

何かのゲームでこういう問題があったらしいが、これの答えが「偶数」だと言って譲らない人たちが一定数いる。

結論から述べれば、これは「どちらでもない」が正しい。そもそもすべての素数の積は整数ではないから、偶奇もクソも無いからだ。なお、一部の分かっていない人のために以下を補足しておく。

まず、これは立場解釈によって答えが変わる問題ではない(少なくとも、一般的数学の体系を前提とする限り)。つまり、一部の分野ではすべての素数の積を偶数とみなすとか、整数拡張した概念ではこれが偶数になるわけではないのである。そういう分野も探せばあるのかも知れないが、それは全く一般的ではないし、数学的に有用と認められているわけでもない。それは個人勝手脳内定義と変わらない。

また、これに答えるのに高度な数学知識必要ない。中学高校数学範囲で答えが一意に定まる問題である。これを「偶数」だと答える人は、単純に初等数学が身に付いていない。「2がかかってるから偶数」などと言っているようでは、大学入試ですら点を貰えないだろう。

この問題は、高等数学教育を受けた人なら、まず間違えないと思われる。というのも、大学教養レベル数学では、無限を正確に扱うことが非常に重要になるからだ。たとえば、

S[n] = 1 + 1/2 + 1/4 + ... + 1/2^n

を考えると、任意自然数nに対してS[n]は2未満だが、その極限は2未満ではない。このように、有限に対して成り立つ性質が、無限に対しては成り立たないということは頻繁にあり、大学数学を学んだ人はその区別重要だと知っている。つまり、上の問題を間違える人は、高等数学知識に乏しく、そもそも数学を云々するだけの能力が無い可能性が高い。

ここで問題にしたいのは、この問題が解けるかどうかよりも、明らかにある分野の知識経験に乏しいにもかかわらず、自説が正しいと信じて疑わない人々の精神性だ。この問題の答えが「偶数」だと言う人は、整数や倍数といった基礎的な概念すら理解しておらず、無限の取り扱いにも注意を払えない。つまり客観的に見て明らかに数学能力に乏しいのであるが、往々にしてそのような人ほど、自己主張が強いのである

こういうことは、何も数学に限った話ではない。たとえば、歴史経済勉強したことのないネット右翼の連中は、南京大虐殺は無かったとか韓国経済崩などの荒唐無稽戯言を日夜連呼している。反原発派のほとんどは放射線についてまともな知識を持っていないが、自分たちこそ正しいと信じて過激政治運動を繰り返している。オーディオオタクは、高額なケーブルなどで音質が向上すると信じ込んでいて、効果が実感できない奴は耳が悪いからと言って自説を曲げようとしない。マイナスイオンとか水素水とか信じてる連中は科学リテラシー皆無だが、自分たち現代科学の先を行ってると思い込んでいる。他にも挙げればキリがない。

こういう人たちは、専門的なことや抽象的なことを腰を据えて学ぶという習慣がなく、常に物事自分の都合の良いように捉えて分かった気になっている。議論になっても、結論ありきで、インターネットで聞きかじった知識で自説を補強することしか考えていない。苦しくなると論点定義すり替える。そもそも彼らには、正しいことを言ったり、生産的な提案をしたりして、議論に貢献しようと言う気すらない。相手が何を言っていようが、所構わず口喧嘩を吹っ掛けて承認欲求が満たされればそれでいいと考えている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん