はてなキーワード: カナル型とは
何でだろうって考えてたら、そういえばイヤホンを完全オープン型に変えたことを思い出した。
毎朝通勤で30分くらい歩くのだけど、やっぱり密閉タイプは耳の中にかなりの湿度がたまるってことなんだな。
カナル型は完全に車の音が聞こえなくなるからインナーイヤーを使ってたけど、オープンイヤーにしたらもっと安全になった。
しかも頑張って高いやつ買ったから音質もめちゃくちゃよかった。
ただ一点、買ったやつは片耳13gあって、ずっとつけてるとちょっと耳に重い。
耳穴密閉するカナル型ならKZ Castorが安くて鉄板の低音機なんだけどなー
密閉しないと低音ってどうしても減衰して逃げるんだよ物理的に
それでもイヤホンレベルの出力で開放型で量を出そうとすると他音域を押しのけてエネルギー量でゴリ押しするヤンチャな低音になっちゃう
スピーカーみたいに共鳴機構で上手に低音を増幅させてやれば質の高い低音を空間に放てる希望はなくもないんだけど
そういうアプローチでやってるSmabat M5 proみたいなイントラコンカ(インナーイヤー型)もあるっちゃあるけど桁が違うしマニア向けですわね
開放型を希望する理由が外の音が聞けないと困るみたいな理由じゃなくて
カナル型は耳穴が疲れるみたいな理由で避けてるなら、フィット感に優れたイヤーピース選びに凝ってみつつカナル型を探求していく方向性がいいと思うけどなあ音質重視ならね
有線イヤホンでオープンエアーというと、イントラコンカか、カナル型IEMでフェイスプレートが半開放になっているものかのどっちかだろう。
おそらくイントラコンカ/インナーイヤーのような、イヤーピースで外耳道を密閉しないタイプのことを言ってると仮定してそっちで話そう。
この価格帯なら、NICEHCK EB2SかNICEHCK B70を形状の好みで選んでおけばいいと思う。
500円高いが線材が少し良くなった水色のEB2S Proというのも出てるのでそれも良さそう。
ちなみに小島秀夫はこのEBシリーズの上位機種、EBX21を利用しているようで、NICEHCK公式がめっちゃ喜んでた。
もう少し出せるならSIVGA M200あたりがヘッドホンメーカー由来の上質な音場表現を持っていて良い。
ただ今挙げた機種は先日挙げたIEM群と違ってリケーブル不可なので断線したら終わり。
テレワーク用のイヤホン、コロナの最中からずっと微妙な不満が残り続けたけど最近解決したのでメモ程度に雑に書く。
マイクも品薄だった時期。家なのでMacBookのスピーカから音を出し、SHUREのマイクで喋ってた。
家事しながら耳だけMTG参加用に元々持ってたAirPods Pro使うこともあったが、ごくたまにだね。
余談だが、AirPods+MacBookProでのBluetoothが全然途切れなくてビビる。20mぐらい離れても接続できることもある。見通しのない部屋の中でもだよ?
この時期が一番面倒・・・!
会議はほぼオンラインMTGになる(何割かはテレワークなので)
こっちは出社したり、移動中にテレワーク用電話ボックスに参加したりしている。プログラマーや育児中の人や諸々は自宅から。
当初は、昔からあるリモート会議用のやつ(会議室マイク・スピーカー)を使ってたりもしたが、面倒になってきてオフィスでも自席や電話ボックス風から参加するようになってきた。
で、そうなるとイヤホン問題がひどくなってくる。耳が痛いし、電池が持たん。AirPods Proはだめ…まぁ第一世代だったのもある。耳の問題が大きくて、なんか蒸れてる感じがする。
そこで骨伝導に興味が出る。
OpenCommの話題になってたのもあって買ってみた。首掛け型。良い点はマイク性能が良いのだが、悪い点は接続性に難がある(MacとAndroidで接続すると相性が悪いのかなよく接続が片側途切れる)・長時間着用でも耳は痛くないのが良いが代わりに耳の前が気になる・意外と大きいのでしまいづらい・引っ掛けやすい(首から下げる名札とか特に)・充電が専用端子で面倒!TypeCにしてくれ!!!・思ったほど電池が持たない…8時間くらいか。つけっぱなし運用だと必要なとき逆に使えない
あたり。
そこで空気伝導式に興味が出て色々調べる。Shokz OpenFit というのがあり、気になってはいたがマスクと眼鏡とで耳が渋滞するという話があり、やめた。
この時期ヨドバシにめちゃくちゃ通ってどの空気伝導にするか迷った。ヨドバシは店舗でほとんどのイヤホンが試着できるので神。
で、そうこうしてる間にHuaweiのFreeClipという耳にイヤカフ的にひっかけるやつが発売された。
スタイルはSonyが出してた ambie sound earcuffs ってのとほぼ同じ。でもこいつはマルチポイント(複数台接続)できないしバッテリーの持ちもいまいちだし、会議に使えるマイク音質じゃないという評判。音楽聞くだけならOKらしい。これも空気伝導調べた初期に「マルチポイントと良いマイクつけて出してくれないかなー」と思ってた
Huaweiは当時めちゃくちゃインフルエンサーに配りまくってて批評されていて、マイク側のノイズキャンセリング(指向性)も高いとのことで買ったけど良かった。
良い点はググってもらうとして、いまいちだなーって点はイヤカフ型だとマスク外すときに落ちちゃう(逆にいうとその時しか落ちない)ことと、本体のみで音量調整ができないこと。
マルチポイントの接続性の問題も起きてないし、TypeCで充電だし、小さく軽いため違和感なく収納も楽、あとなんか電池が待機中はあまり消費されないっぽい?12時間くらいつけっぱなしでも全然持つ。OpenCommとスペックシート上は同じはずなんだが…(前述のマルチポイントの問題でOpenComm側が無を再生していたか?)。
あと耳穴サイズ次第かもだけど、電車内とかでは無理やり耳穴に突っ込んでカナル型にすることもできる。まぁ電車は地下鉄なこともあって同僚とか友人と試した限り音漏れあんまりしないっぽい&地下鉄騒音で消えるっぽいが。小音量で聞きたいのもあって耳穴に突っ込んでみている。突っ込める形のやつが良い。
今日はしっかり寝たいだけ寝て7時から低山を走るも最初の階段で心臓バクバク、両ひざに手をつきゼェハァ
嘘だろおまえ歩いて登ると余裕なのに走ると一気に心臓に来やがって
気合を入れて走るも泥で滑り心を折られる(ちな前日は軽めの雨)
くるぶし内側下の筋肉がすげえ痛くなりウォーキングとは使う筋肉を使ってる感があって気持ちよくなる
その後は眼科に向かい診療を受け初期の緑内障が発覚、目薬を処方される
小2の頃から眼鏡であり、かなり強い近視ゆえ飛蚊症には慣れていたが
そんなワイでも飛蚊症が気になりはじめたゆえに行ってみたが
大大大正解であったッッッ
しっかし眼科の受付嬢から看護師までみんな美人揃いだし半袖で二の腕が目に毒だったわ
端から端まで美人だし声も優しくてもう眩しすぎて失明しそうだったぜ
みんな良く訓練されてるな、人気が出るのも納得の眼科だ
しかしこの先で悩んじゃうぜ
緑内障では細かい部品を見て目を酷使するタイプの工場や検査、VDT作業系の仕事は避けた方が無難だろうな・・・
もう派遣やって正規or期間工なんて企てずこのままフリーターを続けてyoutuberやろうかな
手取り13万独身派遣云々とか東大5度落ち元お笑い芸人云々とか
アレやろうかな
料理も割と好きだし
でもワイには一般視聴者に引っかかるフックがねえしネタも続かなさそうだな
先行投資で猫飼うか
猫+俺なら無敵やろ多分
フフ
前途洋々だな俺の未来はよ!
な~んてことを考えながら
メルカリで買った1400円のUSBコネクタがついてるmp3プレーヤーに合うお安いイヤホンを求め家電屋に向かった
音質はどうかって?割と良いぞ
低音が出るとか高音が良く出るとか
そんなもんわかりゃしねえが散歩中には十分だぜ
でもこれまでの人生で受験票を忘れたり大事な日を忘れてすっぽかすようなクリティカルなミスはしてないんだよな・・・ほんとどうでもいいケアレスミスばかり
これじゃADDの診断降りなさそうだぜ
まあ
いずれにせよ良い休日であったッッッ
をここ3年の間に買ったような気がするのだが、どれも買って1週間で使わなくなってしまう。
なぜだろうか。
買う前は
「よーし、これつけてアニメ見るぞ~Youtube見るぞ~」とか
「よーし、これつけて家事したり筋トレしながら音楽聞いちゃうぞ~」とか
「よーし、これつけながら近くの公園までお散歩しちゃうぞ~」とか思ってたんだが、
結局、アニメやYoutubeは適当なスピーカーで、部屋の中の音楽も適当なスピーカーで、散歩中はノーイヤホンで済ましてしまっている。
なんでだろうな。
要は準備がめんどくさいのかもな
あと腰据えて何かを見ることがないから、いつもながら聞きでいいやと思ってしまうし
家事の途中だろうが外音は聞こえていてほしいし、
でもしばらくするとなんとなく新しい機器が欲しくなってしまう。
今欲しいのはSONYの最近出た開放型ヘッドホンMDR-MV1(約6万円)
これでAPEXやったら俺も勝てるんじゃないかという気になってくる
朝起きたらこうなってて、すこしでも頭振ったりすると、ごそごそ音がなるし、鼻息と過呼吸が内側から鼓膜を揺するような感覚があって、
たぶん鼓膜をやったんだと思うんだけど、とりあえずうざすぎるから耳鼻科行こうかなって思って、まぁおもいました。
それで耳鼻科が開くまで時間があるから、落ち着くためにも散歩しようってなりまして。いつもどおりカナル型イヤホンをつけるんだけど、流石に耳にがっつり吸着させるの怖かったので、甘く差し込んでからでかけたんですね。
いやー。普通にしてると耳の奥の音がうざかったんですけど、ノイキャンイヤホン付けてるせいか、耳の違和感が消えましてええ。
ノイキャンのアクティブノイズカットって内側の音にも効果あるか。とかなんとか思いながら歩いてたんですね。
そしたら、途中であまりにも耳の奥の音が静かなもんだから。ワンチャン治っててくれないかな〜って思って、イヤホンを外したんですよ。そしたら
治ってました
カナル型は耳穴の肌が荒れる
半年に一度くらい、なにか文章を書きたくなるときってあるよな?それがいまの俺だ。
無職でもうすぐ貯金がなくなるのに3.6万もするワイヤレスイヤホンを買って、2週間ほど使い倒したからレビューを書き散らしていくぞ。
せっかちさんはここだけ読んでくれ。あとは読む必要ないぞ。
いまワイヤレスイヤホンを使ってて、最強NC気になるなーと思うなら買ってもいいと思う。
逆にワイヤレスイヤホンをはじめて買う人にはちょっと高すぎて冒険しすぎかも。
Ankerとかの安めのやつ(5000円~)とかでまずはワイヤレスイヤホンの使い勝手とか、
自分の生活スタイルで必要かどうかを判断してからポチったほうがいい。
とりあえずBose公式で買うと30日は返品できるから試してみるのもあり。
Bose 公式サイトでは¥36,300、価格コム最安で¥32000
ちょっと大きめのケースだけどぜんぜん許容範囲。イヤホン本体も不満なし。
もちろんもっと小さくできたなら嬉しいけど。
ケースをポケットに入れて持ち運ぶ人(いるんか?)だと持て余すかも。
これも店頭で聞いたほうが一番はやいと思う。あれ?このレビューいらなくねーか?
LDACでつないでたSONYのXM4と変わらないんじゃないか?と思う。(でも耳がいい人からするとやっぱLDACがいいらしいっすよ)
今年上半期の最高音質といわれたゼンハイザーのmomentum true wireless 3 も聞いてたけど違いがわからん。
でも、さすがにこの値段なので音にノイズがのってる感じはしないし、Boseらしい低音の効いてて悪くない音だと思う。
低音ききすぎて好みじゃなかったからイコライザーで減衰したけど。
音質もノイキャンも大事だけど、長時間つけてられるかどうかが一番大事じゃねーかなと個人的には思っている。
使い始めの最初の3日間は小一時間で耳が痛くなってたけど、着け方のコツを覚えたら4時間くらいは着けっぱなしでも大丈夫になった。
カナル型のイヤホンは耳奥までつっこんで密着させる感じで着けるけど、earbuds IIは ふわっと耳を塞ぐ感じで着けるといい感じ。
密閉感がないから落ちそうでちょっと怖いけど、思いっきり頭振り回したりしても落ちないから、案外しっかり装着できるっぽい。
耳のくぼみにハマるようにイヤーピースとイヤーウィングが用意されていて、それがきっちりハマればかなりストレスないと思う。
俺は左耳の形が変らしくイヤーウィングがくぼみからはみ出してて仕事しない状態になってても落ちないので、イヤホンを手で弾き飛ばすようなことがない限りは取れないんじゃないかなあ。
不満なのは、純正イヤーピースが3種(S,M,L)しかないこと。
俺はSだとスカスカで、Mだとややきついので、もっと種類がほしい。
あとイヤーピースの形が独特でサードパーティ製のやつは対応してないこと。
無理やりつけれなくもないけど本体が痛みそうだし、一度無理につけたやつは、イヤホンを外したタイミングでイヤーピースが耳に残ってしまったりした。
イヤホン本体にセンサーがついていてそれで操作することができる。
が、ほぼカスタマイズ不可。ひどい。
スワイプが微妙。たとえば音量を一気に下げたいとき、何度もスワイプしないといけない。(スワイプ→離さずタップし続けてもロングタップ判定になる)
あと操作性とはちょっと違うけど、ケースから取り出しにくい。毎回イヤーウィングつまんで取り出してる。そのうちやぶけそう。
ロングタップ:NCの強度変更 or スマホのアシスタント起動 (変更可)
スマホと接続している状態で音楽聞いてるのにアプリ開くと「接続が切断されました」とか表示されたり、
画面の指示どおりにしてるのに接続できなかったり、正直不親切。
めっちゃ効く。イヤーピースがキレイにハマってるときとそうじゃないときで差がでる。
テレビの音:8割減。なにか言ってるっぽい感じはするが聞き取れない。
車:軽とか普通車はシャーって静かなミニ四駆みたいな音が聞こえる。
お店:ガヤガヤとかそういう人の声は8割減、店内BGM7割減という印象。
音楽流しながら会話とかは厳しいと思う。相手がよほど声量あげてくれたらいける。
懸念してた装着感もいい感じ、自称最強NCも伊達じゃない出来なので満足。
ダメだったら返品したろ!と思って買ったのにこのまま使い続けることになりそう。
総評:★★★★☆
値段:★★☆☆☆
装着感:★★★★☆
NC性能:★★★★★
アプリ:★★☆☆☆
◆購入
Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 - アクティブノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン with Alexa
プライムデーで半額(6千円くらい)になってたので購入。
インナーイヤー型を好んでいたのでカナル型も初めてだしノイズキャンセリングも初めて。その上でレビュー。
◆良かったところ
ノイズキャンセリングが思ったよりすごかった。
うちの家が大通り沿いにあるので普段から割と音に囲まれる生活なので、あー〝静か〟ってこんなだったわ...と思ってちょっと感動した。真空の空間というか。
ノイキャン機能を使わず環境音が適度に聞こえるモードもあるので、外で使う時とかは危険回避のためにこっちのモードにしようと思う。
あとはまだ使ってないけどワークアウト機能があって、アレクサ音声で起動可、走った距離とかも計測可能みたいで、これは使ってみたい。
カナル型に関しても思ったより良かった。初期設備でカナルがs-xlまでサイズ用意されていて、セットアップの時に機械判定でフィット感テストしてくれるので、殆どの人はどれかのサイズが合うと思う。
素材も硬めだから、フィットしすぎることがなかったのもよい(柔らかいゴムみたいなカナル型の吸盤みたいなフィット感が嫌いです)
あとワイヤレスって楽だね。本体を放っておけることや、線の絡まりを気にしたり、ぐるぐる巻きにしてしまったりしなくていいのは良い。
音質は本当に普通。(簡単なイコライザーはアプリから設定可能)
◆良くなかったところ
当然なんだけど充電が必要なところ。有線を使ってるとイヤフォンに充電が必要なんて考えられない。やっぱり面倒。
あとなくすのがやっぱり怖い。echo budsは探すモードがあるので、イヤフォン片耳ずつの場所はある程度特定出来るし、家の中での紛失とかは余裕だと思う。けどやっぱり有線に比べると失くす可能性がダンチだし怖い。充電器となるケースを失くしてもアウトなので気持ち的に落ち着かない。
Echo budsは左右のタップで操作が可能になっていて、1タップから3タップ、長押しで左右の操作を指定できるようになってる。
めっちゃ便利じゃん!と思ったんだけど、使ってみたらすごく不便だった。
1〜3タップまで操作を指定できるんだけど、なぜかタップ数によって指定できる操作に限りがあって、1タップに至っては左右共に〝再生/停止〟しか指定ができない。2クリックも指定できる操作が少ない。
個人的には左右1クリックで音量アップダウンを設定したかったんだけど、1タップで指定可能な操作は再生、停止のみなので仕方なく音量のアップダウンは左右の3タップ操作に設定した。(2タップ操作でも音量操作の指定項目はない)音量1上げるために3回もイヤフォンタップするの面倒すぎわろた。
しかも最大に不便なのが、タップが人の手じゃなくても反応してしまう所。
要するに布が擦れただけでもタップ感知するため、寝ながら音楽を聴いていると勝手にタップ操作が有効になってしまうのだ。
自分は長押し操作でアレクサの起動を指定していたので、横向きに寝転んで音楽を聴いていたら勝手にアレクサが起動しまくる。控えめに言って最悪だった。
タップ操作を非有効にすることも可能なのだけど、一気にオフすることができなくて、操作画面で1タップの左右操作設定、2タップの左右操作設定...という形で個別にタップ数✖︎左右✖︎操作項目を選んでいちいち全てを手動オフしないといけない。すっごく面倒臭いので寝ながら音楽を聴くことを諦めた。多分1週間後にはタップ操作自体を放棄していると思う。
◆
今思い出せる事はこれくらい。
6千円でノイズキャンセリング、ワイヤレス、ワークアウト機能、探す機能などが搭載されていることを考えるとものすごい値段設定だと思う。
が、結局は自分の求めてるものが手に入らない限りはお得とか関係ないので自分には良い買い物ではなかった。
次買うなら聞けるなら他の機能はいらん、というかんじで2〜3千円のワイヤレスを買うと思う。失くしてもまぁしゃーないと思える額だし。
自分はこういう使い方してて便利だよとかあったら教えてほしいな。