「アニメーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アニメーターとは

2016-09-29

アニメ業界いくらなんでも公式認証しなさすぎだろ

君の名は動画違法でなんちゃらってのを読んでたけど

削除要請してる垢は公式アイコン付いてないけど公式相互フォローしてるから公式」と他の人が説明してて

え? と思ったが、まあ10個ぐらいしかフォローしてない公式垢がフォローしてるんだからそうなんだろうと思ったが

公式垢にもアイコンが付いていない。よくみれば東宝もついてないしアニメーターもついてないし

監督もついてなければ、声優殆どついてない。主題歌提供してるバンドと主演ぐらい

これで公式だと言われて信じろというのは少々無理な気がする

2016-09-28

http://anond.hatelabo.jp/touch/20160928144700

東宝映画ということで丸く収めましょう。

彼は監督でなく1アニメーターとして参加しただけです。

これで皆幸せです。

監督は、前に出るべきでない。

駿さんとかでしゃばらないよ。

ましてや一作目で。

監督

川村なんとかさん。

2016-09-23

新海誠作品次回作への不安

君の名は。」の興行収入が100億円を突破した。

この成功の要因については様々な説明がなされており、どの説明面白いものばかりだった。

海自身は、この100億円突破について、かつてインタビューで「怖い」と述べており、

次回作へのプレッシャー懸念されるところである

これまでの新海誠作品を振り返ると、反省改善を繰り返しつつ、自らの作家性を活かして新作の制作を行っていることがわかる。

今回は、多くの人々が指摘するように、物語プロット脚本作成第三者の目を強く意識したことが、功を奏したといえるであろう。

特に客観的意見を募るも最終的には監督のやりたいことを重視させた東宝川村元気の功績は大きかったのではないだろうか。

さて、ここから表題の件について述べる。

新海誠という監督は、作家性の強いクリエイターではあるが、今回の一件からわかるように第三者意見を柔軟に取り入れることのできる監督である

そして、観客が自分に何を期待しているのかについても自覚的である(これは、「星を追う子ども」の経験から得たものであると思う)。

したがって、物語の内容に関しては、面白いかは別にして、下手なものは作らないだろうと思うのである

さて、では私は何を不安視しているのか。

新海誠作品は、その物語に特徴がある一方で、美しい映像編集評価されている。

今作も、これまでの新海作品同様、美しい風景描写が惜しげもなく用いられていた。

そして、今作では、これまで新海誠作品の弱点とも言われていた「人物」の描写に関して、スタジオジブリ出身安藤雅司作画監督として参加し、もはや敵なしといった布陣になっている。

しかし、である

前回の増田にも書いたが、どうもアニメ業界保守本流たる安藤と新海は相性が良くなかった。

それは、新海の出自経験不足に起因するところであり、仕方のないことでもある。

安藤インタビューからは、アニメーターとしてのこだわりが強く感じられるが、新海はそのこだわりが理解できていない。

もちろん安藤も新海の価値は認めている。

しかし、「次回作は観客として」、「次回作若い人と」などの発言から、今作での苦労が垣間見えるのだ。

今作で、新海誠アニメ業界保守本流あいみえることとなった。

新海誠作画に関する多くを安藤に任せる形にしていたようである

アニメーターとして確固たる地位を築いている安藤を、畑違いの新海がコントロールするのは難しい(前回の増田に対するブコメでも指摘があった)。

新海が、安藤を信頼して任せたというのもわからないではない。

そして、新海誠次回作に対する不安はここにある。

おそらく次回作でも、安藤とは限らないが、アニメ業界のいわゆる大物と組むことになる可能性は高い。

新海は、今作の反省をどのように活かすことができようか。

物語については、「星を追う子ども」で多くの批判を受けた。そして改善した。

私は、「星を追う子ども」で起きたことが、絵作りや編集に関して生じるのではないか危惧している。

アニメーターに任せすぎることで、新海の良さを殺してしまうのではないかという不安がある。

安藤の「次は若い人と」という発言は、このままでは絵作りの点で新海が安藤アニメーター)の作家性に喰われてしまうという意味もあったのではないか

随分と適当なことを書き散らしてきたが、私は新海誠の大ファンだ。

中学生の時に、「雲のむこう、約束の場所」の予告を死ぬほど見て、本編が公開されてからは小遣いをやりくりして何回も見た。

それ以前から新海誠に注目していて、毎度マウンティングしてくる友達が、「君の名は。」のヒットに泣いている。

「俺の新海誠が~」とか言ってるので本当にどうしようもない。でも気持ちはすげー分かる。

遥か遠いところへ行ってしまった。

うれしいような。哀しいような。

セカイ系の彼方へと、ゼロ年代を引き連れて、あずまん宇野が決裂する以前、あの震災の影響のない世界線に旅立ちたい。

でもね、奇跡はおきないんだ。

あずまん宇野は変わってしまった。ネット世界も変わってしまった。

震災が起きなかった、なんて有りえないんだよ。

震災は起きたんだ。

から、やっぱり、瀧君と三葉は出会っちゃいけないんだ。

かといって、秒速みたいじゃ駄目なんだ。

秒速のその先は、奇跡じゃダメなんだよ。

奇跡運命じゃなく、ましてや決断主義でもシンゴジでもない。

よくわからんが、そんな物語を期待していたんだよ、俺は。

以上

追記:誤りを訂正しました。ブコメにてご指摘ありがとうございます

追記2:「前回の増田」とはhttp://anond.hatelabo.jp/20160921161913です。

追記3:誤りを訂正しました。ブコメにてご指摘ありがとうございます

2016-09-21

わたし新海誠

君の名は。」に関連した本や雑誌が数多く出版されている。

その中のインタビュー記事を読んでいて、ふと感じたことがあるので増田に書き残しておきたい。

新海誠は、アニメ業界出身監督ではない。手探りでアニメ製作してきた人間である

これまでの作品スタッフに、アニメ業界出身者がいないわけではない。

しかし、今回の「君の名は。」では、作画監督安藤雅司が起用されている。

彼は、スタジオジブリ出身アニメーターで、いわばアニメ業界保守本流に属している人間だ。

安藤に対するインタビューの中では、「インディーズ」という単語が度々登場する。

曰く、「君の名は。」は、新海誠インディーズからメジャーに至る転換点である

安藤自身は、「君の名は。」の持つインディーメジャー二面性に、クリエイターとしての面白さを見出していたようである

しかし、インタビューの端々に、新海誠アニメ業界出身ではないことに起因する苦労が見えていた。

新海誠は、アニメ業界保守本流メジャー対峙して、どんな気分だったのだろうか。

私は、安藤田中インタビューから、彼らの新海誠に対する「上から目線」みたいなものを感じてしまった。

こいつはアニメがわかってない、みたいな。

それは新海誠出自を見れば当たり前であり、単純に経験不足であるから仕方がないものでもある。

もちろん、そのことが新海誠価値を下げるものではないと、安藤田中は述べている。

しかしなぜだろう、「君の名は。」において、新海誠だけ、一人浮いて見えてしまうのだ。

日本代表するアニメーター軍団は、新海誠を遠巻きにして眺めている。

旧知のスタッフは、その後ろで新海誠不安そうに見つめている。

神木きゅんは、狂信者のように新海作品の魅力を語り続け、川村元気が無言で頷く。

前前前世RADWIMPSスパークる。

興行収入が増えれば増えるほど、なぜか切ない気持ちになってしまうのだ。

私の中の「新海誠」は、この狂騒の中、寄る辺なく漂うしかないのであろうか。

唯一の安息は、雲のむこう、約束の場所しかないのかもしれない。

追記:

id:cider_kondoさん。確かにそうですよね…。なんというか、新海さんもまさか安藤さん作画監督をやってくれるとは思っていなかったのではないかとも思ったり。

id:fusanosuke_nさん。安藤さんから見たら確かにそうなんですが、新海ファンとしてはなんか悔しくなっちゃうんですよね。

id:sgtnkさん。それはすごいですね……。

id:ustamさん。星を追う子供も嫌いじゃないんですけどね……

id:liatris5さん。新海さんも新海さんなりに苦労しているので、本職の方に悪く言われるのは悲しいところですよね。

id:mementm0riさん。そうなんですよね。これまでの新海さんを見てるので余計に。細田さんも素敵ですよね。

2016-09-20

気軽にまとめブログURLを流す有名人

漫画とかアニメとかラノベとか、そういうのが好きなのでよく見たり集めたりしている。

Twitterラノベ作家とかアニメーターとか漫画家とか、そういうクリエイターをたくさんフォローしている。

でもはちまJINURLが流れてきた時点でその人をブロックしている。

他のまとめブログでも政治ネタだったらブロックする。ネタ系はまぁ許せる。

有名人は「まとめブログを読んでいる人」というレッテルを貼られることがどういうことかちゃんと認識してツイートして欲しい。

2016-09-19

大学中退せず不本意なレールに従った結果

手に職を得て、自分の働く環境や働き方をある程度選べるようにはなった

とりあえず生きていける分+貯金月にいくらか分だけ働いて、あとは時間趣味読書なので割と金がかからない)に使って、それなりに幸せである

 

良かったことはそのくらいだな

大学で学んだことはもちろん仕事に役立っているが、仕事のものが好きじゃないので嬉しくはない

向上心がないのでもっと仕事活躍したいとかも思わないし(だって活躍するって忙しくなることだろ?)

進路で迷ったことが何度かあるが、そのたびに親に「一番良い」レールを指示されて、乏しい経験の中から考えてひねり出した俺の意見は一笑に付された

ミュージシャンブロガーアニメーターになりたいと主張したわけじゃない

国家資格が取れる道で自分がやりたいと思えそうなもの提案したけど、それが親の考えではやや「劣る」道だったか相手にされなかったんだ

 

親に反抗できなかったのは自分根性なしのせいなので、それはそれで仕方がないと思うが、そこで折れたときに色々とバッドステータスを受けてしまった

「俺は世の中の事なんか何も分からないバカ」「物事の決定に自分好き嫌いなど考慮してはいけない」「周囲に迷惑をかける可能性がある選択はしてはいけない」

親が直接こういうことを言ったわけではないが、自分を納得させるためにこんな感じの考えに心を支配されてしまった

 

このバッドステータスは俺の人生を大きく損なったと今でも思う

それでも少しずつ解除はしていって、以前よりもだいぶ楽になったし、そうなるとレールに従って得た職や技術がそれなりに便利な道具になる

しかしここまでにもう20年ほどかかってしまったし、まだ完全に解除は出来ていないし、死ぬまでにそれが可能かもわからない

 

レールを外れたらそれはそれで別のバッドステータスが待っていたかもしれない

でも今受けているバッドステータスの少なくとも一部は受けずに済んだかもしれない

全ては「かもしれない」だけで確かめようもない

まあ少なくとも、レール通りだからって楽で退屈で変化がないなんてことはないよ

あらゆる道にはその道なりの苦楽があるし、道の先がどう曲がるか、坂があるか、あるいは急に途切れているのかなんて、誰にも分からない

一本のレールしか歩んでないから知らないけど、たぶんそうだと思わないと、俺のバッドステータス解除が進まないのだ

若者よ、偉そうに説教しててもアラフォーだってこの程度だぜ

2016-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20160913162235

資料を見ないでもそこそこの絵を描けるレベルなるとわかるが(というか一度はやらかすが)、

差したり後ろにまわしたり等々のポーズをつけると親指の位置って勘違いやすいのよ。

普段自分が目にしている親指って手を返したり腕をひねった時を除けば常に上を向いているわけじゃん。

そのせいで「親指は上側」って意識が強烈に働いちゃう。「親指が上」にあわせて手を作画した結果として両手が入れ替わってしまうってわけだ。

俺はアニメーターじゃないがそんな素人向けの講釈をされるほどのあれでもないんだ

俺はそういうミス仕事はじめてからは一度もやらかしことな

まあ工程で気付かれなかったりスルーされたりする理屈はわかった(ちょっと予測もしてた)が

やっぱ元の段階でプロがそういうラフを描くのは理解しにくい部分がある

ましてアニメーター雑誌商品ジャケットに載る絵を描くのは腕を認められた実力者なんでしょ


アクションフィギュア確認、って言うけど

そんなこといちいちやってられないのはむしろわかる

けど頭の中でキャラ人形だったり自分の体だったりを回転させて確認しないか

画像だったら俯瞰で手を組ませて上に上げさせて「あ、親指前にくるよな」ってさ

アニメーターキャラカメラ自在に動かさないといけない人達から

最もその能力感覚が発達してそうなんだが

2016-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20160913162235

アニメーターはこういうの苦手なんじゃないのかと思ってる

資料を見ないでもそこそこの絵を描けるレベルなるとわかるが(というか一度はやらかすが)、

差したり後ろにまわしたり等々のポーズをつけると親指の位置って勘違いやすいのよ。

普段自分が目にしている親指って手を返したり腕をひねった時を除けば常に上を向いているわけじゃん。

そのせいで「親指は上側」って意識が強烈に働いちゃう。「親指が上」にあわせて手を作画した結果として両手が入れ替わってしまうってわけだ。

(足も同様。似た理由作画ミス人差し指を立てた指六本ミス。グーの「握った指は4本」という意識邪魔する)

描いている時は「ラフ・下書きが正しい物」という前提で描き進めていくのでミスに気付けないんだよな、これが。

さらデザインやらの仕事で絵に関わる他の人は自分仕事に影響する部分に意識を集中してしまうので指6本や手が逆系は気づきにくい。

印刷辺りの工程に入ると流石に気付く人も多いが(同人の表紙ミス印刷所に指摘される等)、商業系の仕事では納期ギリギリな人が多いためそこまで来ると既に手遅れでスルーされる。

とまあそんなわけで公の場に出てしまうわけだ。つらい。

作画時にこういうミスを減らす最も有効方法ラフの段階でアクションフィギュアを使って確認しながら描くこと。

次点で、やらかした絵を公開した後にミスに気付いて恥を感じること(羮に懲りて膾を吹くレベルで注意するようになる)。

http://anond.hatelabo.jp/20160912212726

気付いてるかなあ?

ちょっと手を組んだだけで手の指を逆に描いちゃってる版権絵とか何度も見たし

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51M6JZY3ZCL.jpg

アニメーターはこういうの苦手なんじゃないのかと思ってる

世に出るまで大勢の手を渡るはずなのに誰も気付かないという

2016-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20160912084440

監督、一回でいいか自分の顔にマジック「バカ」かいて、それを鏡で見てごらん? あと主人公ヒロインも右利きだよ? あれじゃ自分ではなくて他人に書かれた「バカ」あほ」だよ?

他はともかくここはアニメーターが気付かなきゃいけないとこだよな…

2016-09-11

無料】たった一人で実績を上げてきたレジェンドが贈る特別オファー

こんにちは

ミユキです。

圧倒的な実績を上げている人を見て

「こういう風になりたいな・・・

「少しでも近くで学びたいな・・・

「どんな思考をしているのか知りたいな・・・

と思ったことはありませんか?

もしそうだとしたら、

今回の案内はあなたのために

作られたオファーと言っても過言ではありません。

http://directlink.jp/tracking/af/1444817/wbu0VmWJ-jFhjJH9U-CajYWCT7-TX6GP7i2-yyL1T0A2/

メールマガジンは創刊からほんの2年で発行部数15万部を上回る

Instagramでは本格的に更新を始めておよそ3ヶ月でフォロワーが1万9千名に

公式ブログ「我輩は我輩である」は運用開始からわずか1ヶ月で月間10万PV突破

デザイン事業メディアプロデュース事業IT関連事業等のグループ4社を束ねる経営者

独立から3年でグループ年商は7億円

与沢翼氏の創業会社副社長グループ企業社長を務めあげ、週刊誌にも特集掲載される等、その敏腕さを伺わせる。

2016年9月、タイプーケット移住を機に自身創業会社社長を辞任し、ミュージシャンとしての再起に向けて再始動

現在レコードレーベルオーナーとして音楽活動に心血を注ぐ新進気鋭の自由人

これらはこのオファーでご案内するレジェンドの実績です。

この他にもグラフィックアーティストとして、

Amanaグループ関連グラフィックアートコンテストではグランプリを受賞したり、

アニメーターとタッグを組んだ作品では第13回新国際ニコニコ映画祭大賞とユーザー賞を受賞、

更に第15回文化庁主催メディア芸術祭で優秀賞を受賞したりと、

様々な顔をもつマルチアーティストとしての一面もあります

これほど多くの実績を上げてきたレジェンド

思考回路を知りたいと思いませんか?

http://directlink.jp/tracking/af/1444817/wbu0VmWJ-jFhjJH9U-CajYWCT7-TX6GP7i2-yyL1T0A2/

今回このレジェンド特別に自信の思考回路暴露した

「野心の会」をつくりました。

その発足記念として期間限定かつ無料

特別講義を配布しています

この方はこの業界によくいる詐欺師集団とは違います

上述した実績を見てもらったら分かる通り

本物の力をつけてのし上がってきた人物です。

まり人間的にも相当基準値の高い方です。

ですので、ぜひレジェンド思考に触れてみてください。

http://directlink.jp/tracking/af/1444817/wbu0VmWJ-jFhjJH9U-CajYWCT7-TX6GP7i2-yyL1T0A2/

2016-09-10

アニメオリジナル絵コンテ大賞みたいなのってないの?

漫画ならネーム大賞ってのがあって、絵が下手な人でも原作として漫画作れる新たな才能をどんどん発掘してるじゃん。

アニメでも絵コンテ大賞っての作って、大賞は映画化決定にして90分のオリジナルシナリオ絵コンテ一般から募集すればいいのに。クールジャパンなんだし。

有名アニメ絵コンテ集見て、俺も描きたいって人や描き溜めてる人も結構いるんじゃないの?

宮崎吾朗だって素人状態からゲド戦記」の絵コンテ描いたんだから

アニメ業界の人はやっぱり「アニメーターとして下積みの経験絶対!」とか思っちゃってるの?

2016-09-09

義務教育司書アニメーター貧困と教わるか

中学HRで配られた進路指導の冊子にアニメーターは載ってなかったけど司書は載ってたはず。

しか年収300はあったはずで、今探してる。

まあ、義務教育では「職業に貴賎なし」の建て前があるので学校が嘘ついても自己責任にされるんだろうけど。

2016-09-05

貧困高校生は何の職業を目指せば叩かれなかったか

そこを説明しようとすると「職業に貴賎なし」のタテマエと教育学が崩れ去るのでインテリはだれもやらない。

看護師を目指せ」とか「公務員になればいい」と言う頭の悪い自称保守が目立ちはじめる。

きみらにとってアニメーター職がクズ同然、あるいは土建会社御曹司くらいしかなってはいけないのはわかったから、

収入が安定し、社会的地位があり、キャリアパスがしっかりした職をデータでちゃんと言えよゴミクズども。

2016-08-27

君の名は。見た。薄気味悪い感動系の駄作

すごいめちゃくちゃで、ふわふわとした話を圧縮して(いるかのように騙されながら)、勢いで見せられたという感じである

思いつくまま適当文句を言います。誤字脱字はスルーしてください。読みやすさは保証できません。

単純に、これ、この二人の恋愛物語が、なんでこういう話でないといけなかったんだろうって思ってしまった。現実世界写実的アニメビジュアルで美しい世界でやっていればいるほど、プロットが進めば進むほど、リアリティがなくなって、ふわふわしてくる。秒速5センチとかは、ファンタジー要素は、クズ主人公理由もなくモテること以外は別段、物語に存在しないから、ああいクズナルシシズムの物語として説得力があったが、君の名は。みたいに大きな舞台設定をコントロールする力量がないからもうひたすらめちゃくちゃで、あきれる。なんか最後の方とかエヴァもどき精神世界みたいな描写とかもあったし。2016年あん描写見て、何を説得したいのか謎だった。もっと普通ドラマ描写を作って言いたいこと言えよ。

もし、これがテレビアニメ1クールだったら、予算時間も潤沢でなく、画面にオーラもなくお得意の映像美もろくすっぽ使えないだろうから、物語面が強調されて、みんながアレコレと粗を突っつくので「すごいきれいな映像映画を見た!」っていう勢いがなくなり、凡作認定されていただろう。元々新海誠みたいなのって、エヴァンゲリオン村上春樹創作のよりどころにしているような、たいして才能のない作家であって、自意識過剰独りよがりな恥ずかしい妄想で物語を構築しようとする奴が一人で短編アニメをそういう感性で作ってそれが玄人筋セカイ系だのと変な刺さり方をしたせいで、なまじポエムとかキラキラした画面作りがうまかったせいで長編アニメ映画作家としてのレールに乗ってしまったのが間違い。このあたりの、「アニメーション映画の作家」のブランド化を擁立する回路と発想の貧しさってかなり根本的にどうしようもないことになってると思う。漫画みたいにさ何十人何百人と作家がいるんならいいんだけど、新海誠って、ただ異様に夢見がちで異様にロマンチストなだけでしょ? それがこのひとの作家性でしょう? 東宝が大衆向けに成立させるためにいろいろテコ入れ指導しただけで、悪いところは何にも治ってないよ。寝取られ趣味を指導されてセルフパロディで両想いハッピーエンドなんてところは作家の力量の場所じゃないだろう。

君の名は。にしたって文芸的な発想として、基本的にやってることは、ぶっちゃけ今やってるアニメだとリゼロあたりとほとんど変わらない。何か一つか二つ、使い古された仕掛けを元ネタとして、そこに自分の価値観人生観恋愛観青春家族観女性男性観などを展開していく土台にするわけだけど、この映画雰囲気しかない。ひたすら美しい彗星を見上げるキミとボク、っていう。あそこから恋愛物語を出発させていくんだけど、それが、あの映画。40過ぎた男が「オリジナルで」やるのが、あれ。背景美術の美麗さ、超豪華アニメーター陣の画面の力をとっぱらえば、何がある? 単なる借り物の想像力自分語りしているだけでしょ? その自分があまりに貧相なんでもうつらいつらい。

 

ポスト宮崎? つまり20年後国民的な映画作家? 本当にこの人でいいの? まあジャニーズ帝国みたいにジブリ帝国だった時期があるせいでこういうことになってしまったんだろうけど、画面作りに非凡な才能があるというだけで、大した教養もない奴を神棚に飾らなければならないカリスマ祭り上げる発想が薄気味悪いし居心地悪いしもう最悪。

コイツ一度でもテレビアニメの平均的な予算時間やらせたほうがいいわ。君の名は。ではこれまでついてきてくれたアニメーターたちを切り捨てて東宝マネーであてがわれた超豪華なメンツアニメーター引き連れて興行収入はこれまでの最高が1,5億を初日だけで軽々と塗り替えるくらいの大宣伝攻勢。プロデューサーたちは頑張ったよねえ。シン・ゴジラより興行収入あげちゃうかもしれないんだから。宣伝はうまくいったよね。口コミはどうなんだろうなあ。シンゴジラみたいになるのかなあ。どう考えても駄作だけどなあ。

本編のうざったさは、まず、入れ替わりの際の決まりごとの曖昧さ、具体的なルール法則性の明示のされなさ。これにいらつく。元に戻れば記憶が薄れるとか、バカにしてるだろ。

他人と入れ替わったのに学校に行きバイトに行き、お互いの素性を知っても連絡を取ろうとしない。そんな日常を代行するくらい打ち解けても自分が生きている時間や日付に気付かないという脚本がわざと主人公たちをバカにしていて、もう序盤で冷めていた。写実的アニメのくせしてこのラインリアリティの話なんだなと。思春期の男女が入れ替わって? 家族や友人がそれまでと変わらずに? 陰口叩いてくる同級生の威嚇のために机を蹴っ飛ばすの? ホント大丈夫? そのレベルリアリティでやってくの? 女子力が高い男子高校生女子大生が仲良くなる過程ディテールもろくにかけないからランチして笑ってればいいの? 

前半のガバガバリアリティ死ぬほど退屈で、アホらしかったわ。憧れの年上のお姉さんのマネキンっぷり、生々しさの演出タバコって失笑でしかない女性観。もう一段階読み込むと、バカな男たちが惹かれる顔と身体だけの女として、あの先輩を描いているかもしれない。青春の幻影的な? まあ嘘だけどね。魅力的な現代的な女性像なんて新海誠に誰も期待してないでしょう。もう単純に、長澤まさみばりにいい女っていう記号しかない。

主人公をめぐる人間関係にしたって、後半の探索を円滑に進めるメンツの確保のためでしかなくて、ハリボテ感がすごいんだよね。まあこういう部分はオリンピック見ても分かるように日本中スクールガールスクールボーイコンプレックスで単に学園物っていう牢獄にいるようなもんだから、ガキっぽい世界観になるのは国民病なんだけど、ただの事実として、選択した物語のギミックにふさわしい舞台設定の調整と情報量コントロールがド下手。何か原作をつけてアニメを作ったこともない、TV放送で1話20分で回したこともないんじゃそうなって当然だよ。

まあこういう勢いで迫力を出している、野生のバカであるがゆえの新海誠という作家性があるのも事実とはいえ、君の名は。を名作として崇めようとするのはやめたほうがいい。新海誠は文芸的にはリゼロと同レベルなんだから。あのバイト先のレストラン、高級シャレオツぶってるけど、客の民度から察するに最低ランクでしょ? パンケーキのお店のほうがランクはるかに上なんでしょ?  物語の動かし方がつまようじドキュン活用することでしか分からないんでしょ? やばいよ、あれは。つうか長澤まさみがなんか機転を利かすのかと思ったら謝るだけだったし、ガチ思春期男子が顔と身体だけであこがれてる女性っていうイメージなのかもしれないなあ。まあどうでもいいが。

最初から最後まで、子供っぽいふわふわした基準リアリティ物事が進んでいく。入れ替わりギミックぼんやりした設定だけじゃなくて、人間関係とかもヒロインにおいてすら、投げっぱなし。思わせぶりなセリフで色々匂わせるんだけど、それだけ。冒頭で、ヒロインとおばあちゃんが父親とうまくいっていないという物語的な課題提示しているのにほっぽりだす。ヒロイン家系巫女能力があることだけほのめかして、クライマックスの筋に絡まない。ものすごい空虚な存在でしょ、父親が。碇ゲンドウ的ですらない。母親なんて排除しちゃってるもん。


後半の畳みかけるような展開は、正確に把握できたかどうか自信がないけど、もしかしたら、きっちりつじつまが合うように作られているのかもしれないけど、仮にそうだとしても、見ている側との意思疎通がほとんど感じられない。何がどうなれば物語としてオーケーなのか、ゴールが正確に提示されないでしょ? 酒を飲んだら入れ替わりが発生するとか、そんなん言われても、法則性はないのでどうとでもなる展開でさ。

んで助けに来て、おばあちゃんは入れ替わりに気付いても、彗星の話は信じないとか意味不明だろ。父親を説得にも失敗して声を荒げたら「お前は誰だ?」というところでやっぱりあの家系は死んだ母親ふくめて代々そういうことがあったんだと示唆されるわけだけど、なぜか場面転換して逃げ出すように「俺じゃ説得できないのか」って好きな女性父親とのコミュニケーションを放棄して、なんか展開おかしいなあと思ったけど、彼女バトンタッチで世代を超えて組糸の家族和解テーマかと思ったらそっちも何もない。わだかまりを解消するとっかかりが示されるわけでもない。

土建屋放送部とか、人間関係と設定がご都合主義なのはまだ許せても、カタルシスが用意できてない。子供大人が揉めて、対立して、そこで何かしらのきっかけでうまくいきはじめて、カタルシスが生まれるはずなのに、あれ、なに? 避難訓練て。リゼロみたいに、自分が頑張ってますってアピールするためだけにあの状況があったの? 大人たちは? 

現実なのかよくわからない「たそがれ」の場所で幻想的な背景の中でマジックで「好きだ」ださいわ~、普通書かれたらその場で見るだろ。ださいわ~。

何もかもが薄っぺらい夢見がちなファンタジー

そのへんのラノベアニメにないもんっつったら時間メタファ~()であるあの伝統工芸とかなんだろうけど、物語の中のアリバイ作りとかになっちゃってない? 組糸にしたって、ただのドラマティックな恋愛の盛り上げ役っていうかさ、あのアニメの中の世界であの伝統芸能がどういう存在でこれからどうなっていくのか、とか故郷災害で失い、跡形もなく消し飛ばされた人々は、東京でつつましく暮らして結婚とかしちゃいますよ? 憧れの先輩も結婚とかしちゃいますよ 君たちも幸せになろう? 頑張っていこう?

は?

震災記憶自意識過剰文学青年出会って作品にしちゃう最悪のケースの一つ。自分たちを彩る美しい壮大な光景君の名は。の描く震災は、ロマンティックで残酷な恋愛が体験できるアトラクションなんだよ。BGMはRADWIMPSでさ。

要するに、子供の幼稚な恋愛の話しか興味がないし、子供の幼稚な恋愛の話しかできないの。この人は。庵野が言うコピー世代っていうのよりもう一段階ひどい。子供世界観しか物を語れないうえに、何か題材を選んだとしても、それを自分の自意識ファッションみたいに扱ってしまう。

なんか、今回の新海誠とりまメディアとかアニメファンの状況が、裸の王様誕生した瞬間を目撃したような気分になる。



追記

トラックバックで白状がどうとか頭のおかしいこと言っている人がいますがなりすまし変人です。書いてることも奇妙でどういう意図があるのかよく分かりませんが。

2016-08-23

貧困JKの話

「みんなが当たり前に持っているもの自分の家にはない。みんなが普通にできることが、自分の家ではとても困難。自分貧困なのかもしれないと思った」

というやつ、確かに希望の進路を金銭的な理由で諦めなければいけないのは辛いと思う

でもその進路先がアニメ専門学校と聞くと急に印象が変わってしまう。

アニメ専門学校に進学したあとの未来が開けているとは思えない。

アニメーターになる条件で一番大事なのは都内実家住まいであることとか実家が裕福であることなんて言われるくらい、

卒業して望みの職に就いたとしても厳しい生活が待っている。

まともに芽が出ないでドロップアウトする人間大勢いる。

歪な業界ではあると思うので改善して欲しい気持ちはあるがそれが本題ではないのでさておき。

そういう進路を選ぶにあたり、親がお金を出すかどうかっていうのは、

貧困かどうかというよりも裕福かどうかの話なのではないだろうか。

子供の望む進路を叶えてやるのが親の務めという綺麗事もあるけれど、そこで踏み切れる親ってどのくらいいるんだろう。

2016-08-21

結局、はてなーアニメーターやめて看護師になればいいとか漁師になればいいとかろくに調べもせず、

無責任自分の子どもにも同じこと言うんだろうな。

まあ私の親のことですが、殴ってしつけするくせに子どもの進路は調べもせず就職して収入を言った後馬鹿にしてくるような所詮他人ですから

人生初見プレイしてる子ども馬鹿にしてないでちゃんと調べてアドバイスしてくださいよ。適当なこと言ってるやつは死んでくださいよ

2016-08-20

貧乏人はアニメーターを目指してはいけない

http://anond.hatelabo.jp/20160820004448

アニメーター給料低いってニュースぐらい見てるでしょうよ。

人の夢をこうやって揶揄するのは嫌だけど、現実を見ようよ。

いま貧困なら、お上が助けてくれるのを待つより給料良い職に就いて親も幸せにしてあげようと思わないものなのかな。夢かなぐり捨ててでも、商社とか証券会社とか目指すべきでしょう。

ミサトさん風にいうなら「奇跡を待つより捨て身の努力よ!」ってこと。

批判屋は責任をとらない。

貧困がどうこうだのPCを買えだの言う奴らは、だからと言って彼女人生責任をとるわけではない。

とれるわけがない。

娯楽費を削れだの、アニメーターの道を諦めて手に職つけるなりしろだの尤もらしい事を言う。尤もらしいがそれは必ずしも成功ではない。

StudyGiftのように金をせしめようとしたわけでもなく、貧困があることを知ってほしいと自分の例を出しただけで、ここまで叩かれるのは訳が分からない。不憫としか言いようがない。

今回の件で、生徒会長まで務めた彼女尊厳を傷つけられ、好きだった絵を投稿するTwitterアカウントを閉じざるをえなくなり、住所を曝される恐怖を植えつけられた。そして数ヶ月もすれば騒いだ奴らは忘れている。だが彼女の受けた屈辱に、奴らは何ら責任を負わない。

http://anond.hatelabo.jp/20160820004448

わりと同意なんだけど、自分場合十代の頃は増田が知ってるようなお金の使い方を知らなかった。

自分高校生の頃漫画絵を描くのが得意でやっぱり絵にかかわる仕事がしたかった

TVでよくやってるアニメ専門学校にいけばそういう系に就職できるんだなと思ってた

アニメーター給料だとかそんなもんは全然知らなかったし、本当に知識がまったくなかった

美大いくのはもっとちゃんとした、芸術系の人がいく学校全然違うと思ってた

結局は現実見て高校から地元中小就職したけど。

実家が裕福な方ではなかったか田舎出て都会の学校にいけるような気力も金もなかっただけなんだけどね。

自分のまわりのお金が貯められない人は簡単コンビニいくしローン組むし

それなりに理由あるなぁと思ってる、自分も。

貧困JKが本当に貧困かは知らないがこれだけは言える

本当に貧困ならアニメ業界はやめろ。

あれは確かなバックアップがある貴族がやる仕事だ。

そうでないなら制作会社の直近(都内中央線西武新宿線沿線)に実家があるのは必須

行くとしても専門学校はやめろ。そんなん行くより高卒業界入って現場仕事覚えた方が早い。金ももらえるし。

画材も紙と鉛筆だけでいい。とにかく画力を上げろ。画力で人を殺してのし上がる世界だ。

入るだけなら大した画力なくても全然オッケー。

アニメーターは未だアナログ全盛だからPCもいらない。

しか出来高1枚200円社会保障無しで二年やってようやく月収が10万超えるかどうかだぞ。

そのうえ順調にステップアップしていっても仕事がどんどん激務になっていくだけで、

自分家族が体を壊したらそこでおじゃんだし、仕事がいつまで続くかわからない。

大体アニメにおけるキャラクターデザイナー仕事とは他人の絵を鉛筆だけで他人が描けるようにする仕事であって

さらにその後下手くそな奴らが雑に描いた絵の尻拭いをひたすら続ける仕事だ。

行くなら人間辞める覚悟で逝け。あそこは人の世ではない。

専門学校に行くなら悪いこと言わないかデジタル環境導入してゲーム業界目指したほうがいい。

そっちなら大手でなくてもアニメ業界に比べれば社会保障給料も人並だ。

とにかくアニメ業界はやめろ。絵を描いて金を貰う生き方は他にもいっぱいある。

普通OLやりながら金ためて休日イラスト描いてって生き方でも絵で食ってけるようになるチャンスはある。

夢を諦めるなとは言わない。

しかしその夢は本当にアニメ業界しか叶えられないのか、そもそも自分がやりたいことは本当にそれなのか。

一回冷静に考えてみてほしい。

日本スマホゲームメーカーもっとアニメーターを雇えば良いのに

儲かってるんだからさ一枚絵じゃなくてアニメーションつけてよ。

動いた方が楽しいじゃん?

2016-08-16

デスマってるゲーム会社舞台にしたアニメ

NEW GAME! という、美少女しかいないゲーム会社を描く作品がある。

放映開始当初から「働くおっさんたちが過労のあまり幻視している理想会社」という言説がありまして。

この仮説を裏打ちする根拠作品全体を通して随所に見られるが、ここでは第七話を例に論証してみるぞい。

OP歌詞

めぐりめぐってEveryone(連帯責任

何かが待っているのかな?(納期

強くなれる(圧倒的成長環境

そう君は1人じゃないよ(失踪するなよ)

Stand up★(朝礼)

何気ないような朝がきた(絶望

おふとんが いとしいな(出社拒否

楽しい一日になるよ(自己暗示

走りだそう(通勤ダッシュ)

エアガンでの打ち合い

純粋殺意の現れ。

上司への? それとも会社? 仕事

……すべて。

散弾銃の薬莢

楽になりたい。

デスクに飾られた大量のライフル

乱射事件伏線

デスクに飾られた大量のおもちゃ

オーバーワークによる幼児退行。

部下への叱責に良心の呵責を感じる上司

非実在上司

後輩に自分趣味を強いる上司

ゴルフバーベキュー飲み会

十九時台で終業

夢。

健康診断

おっさん現実を思い出さないように、肝臓胃腸検査の話が全く出てこない。

採血の際、注射器の押し子を親指で押そうとしている

空気注入による有給永遠)取得。

自らの腕に自分注射

元気が出るお薬。

くびれまくっているウエスト

忙しくて外食ばかりや。運動? んなもんできるわけないやろ。

ウチナンチューへの配慮が足りない

沖縄出身者の性『阿波根(あはごん)』を笑いのネタにするのはどうかと。

オッサン、ならびにアニメーター(やはりおっさん)はPCを気にする余裕さえなかったのか。

エラー表示の存在を知らない

入社して間もないと言っても、いきなり3Dキャラが作れて初任給ももらってる青葉(主人公)が、エラー警告の存在すら知らないというのは考えられない。

空想世界の致命的な綻び。

おっさんたちは疲れているのだ。

青葉ちゃんの屈託のないスマイル

こういう娘をリクルートしてくれ人事。頼むぞい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん