はてなキーワード: 国際ニコニコ映画祭とは
ミユキです。
圧倒的な実績を上げている人を見て
「こういう風になりたいな・・・」
「少しでも近くで学びたいな・・・」
と思ったことはありませんか?
もしそうだとしたら、
今回の案内はあなたのために
作られたオファーと言っても過言ではありません。
→ http://directlink.jp/tracking/af/1444817/wbu0VmWJ-jFhjJH9U-CajYWCT7-TX6GP7i2-yyL1T0A2/
メールマガジンは創刊からほんの2年で発行部数15万部を上回る
Instagramでは本格的に更新を始めておよそ3ヶ月でフォロワーが1万9千名に
公式ブログ「我輩は我輩である」は運用開始からわずか1ヶ月で月間10万PV突破
デザイン事業やメディアプロデュース事業、IT関連事業等のグループ4社を束ねる経営者
与沢翼氏の創業会社の副社長、グループ企業の社長を務めあげ、週刊誌にも特集掲載される等、その敏腕さを伺わせる。
2016年9月、タイのプーケット移住を機に自身の創業会社の社長を辞任し、ミュージシャンとしての再起に向けて再始動
現在はレコードレーベルオーナーとして音楽活動に心血を注ぐ新進気鋭の自由人
Amanaグループ関連グラフィックアートコンテストではグランプリを受賞したり、
アニメーターとタッグを組んだ作品では第13回新国際ニコニコ映画祭大賞とユーザー賞を受賞、
更に第15回文化庁主催メディア芸術祭で優秀賞を受賞したりと、
これほど多くの実績を上げてきたレジェンドの
思考回路を知りたいと思いませんか?
→ http://directlink.jp/tracking/af/1444817/wbu0VmWJ-jFhjJH9U-CajYWCT7-TX6GP7i2-yyL1T0A2/
「野心の会」をつくりました。
上述した実績を見てもらったら分かる通り
本物の力をつけてのし上がってきた人物です。
→ http://directlink.jp/tracking/af/1444817/wbu0VmWJ-jFhjJH9U-CajYWCT7-TX6GP7i2-yyL1T0A2/
この企画に便乗。
まず最初に言っておく。私はれっきとしたニコ厨である。
そしてニコニコを心から好きである。無くなったら一日泣きはらす。
しかし、だからこそ書かせてもらう。光が強ければ影もまた濃いのだから。
この記事のエネルギーはニコニコへの歪んだ愛であることを明記しておく。「愛なら仕方が無いな」程度の認識で見ていただければ幸いである。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm584312
前代未聞の「コメント検閲」「24時間常時チェック」が行われた記念的動画。
「額に肉を書いただけでアカウント削除された」「特定政党に肩入れするのか」などなど数多くの批判を呼んだ。
今なおコメントが停止され、その上で公開されていると言う状態は、まさにニコニコ動画の黒歴史の記念碑。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1493205
第一回国際ニコニコ映画祭大賞作品。
グダグダになる、誰も注目しないなどと言われた同イベントだったが、前意見は見事に的中、後意見は大いに否定された。否定コメントしかない動画というのも珍しい。そういう意味で、常にバラバラだったニコニコ住民の心をひとつにしてくれた素晴らしき動画ではなかろうか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1662411
一般層にいまいち馴染みの薄かったニコニコ動画を一気にメジャーにのし上げた存在。 ニコニコ動画をもっともメディアに注目させた英雄。 ある意味陰陽師など目じゃない。ここまで報道されて元動画のUP主も本望であろう。
(追記予定。)
http://ascii.jp/elem/000/000/080/80439/
言ってることが何かとおかしい
ー 『ニコニコのために』というだけでは作品を作る気にならない人でも、
映画祭というコンテストが開催されればテンションが上がるかもしれません。映画祭を開く理由もそこにあります
”ニコニコのために”だけだと無理で、”映画祭のため”にが加わってようやく作られたものがおもしろい?
こんな考えの下の映画祭!ノミネートと賞取ったものの内容に納得がいっちゃうZE☆
賞をとってやる!とかいう想いからではなく、単純に見てる人を楽しませたいという想いから作られる作品だから、
ー 僕らプロは、つい面白さというものを計算してしまうんです。でも、そうじゃなくて『偶然にできてしまったような計算外の面白さがいいんだろうな』と思い直して作っていません。頭で考えてしまうと難しいですね。ニコニコ用の作品というのは、考えないのが一番いいのかもしれません
ニコニコでおもろい作品は相当考えられて作られてると思う。
隠れた匠の技が見れるのがニコの醍醐味じゃないかとか。距離感も含めてちゃんと見てる人のことを考えてる。
と思うんだがなー。
ー ニコニコ動画への思い入れを熱く語ってきた手塚氏だが、意外なことにニコニコ動画はほとんど利用していないという。
そういうことか!なんか言ってることが変だと思ったら!
そもそも発端がなんか
”ニコニコユーザーの中だけでウケている傾向があると感じて”→”もっとオープンに面白がれるようなサービスがあればと思って”→”映画祭をやろうと”
と。
だったらニコニコの中ですでにうけてる動画を広めるような形にすればよかったのに
しかもニコニコユーザー以外ってどこの誰に向けた企画なのだろうか。ニコニコ動画内がメインの展開じゃないの?この映画祭。
このままでは、ニコニコの外から来た作品をニコニコの中からニコニコの外へ向けて発信するという
→なりました。