「社会派」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会派とは

2022-10-07

anond:20221007092539

じゃあハフポスト路線社会派ぶってみたらいいんじゃないっすかね

どうせ客層が男オタって時点で相手されないでしょうけど

2022-10-02

anond:20221002065823

有力候補予想ってのはブックメーカー社が賭けを開催するために勝手に出してるだけのものだよ

ノーベル賞スウェーデンアカデミーノミネート人物公表してない。

で、なんで村上春樹が受賞するかもって言うと、2006年に「海辺のカフカ」でカフカ賞を受賞したかららしい

というのも、カフカ賞の受賞者が2004、05年にノーベル賞も受賞したんだと

それで06年ごろから受賞するかもって話題になりはじめた

年によって有力候補扱いされたりされなかったりするのは、他にもっと受賞しそうな作家が現れるかどうかの問題

で、村上春樹は実際世界中大人気なんだけど、ノーベル文学賞人気投票じゃないか果たして選考基準合致するかどうかは何とも言えない。

ノーベル賞理念上、社会的な意義がある程度重視されてて、村上春樹社会派作品書いてるけど評価されてるポイントはそこじゃない気がするし。

2022-10-01

[]2022年9月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
01230522465697.541
021969205366104.341
03198219607298.940
04195519096597.741
051715224014130.642
06256222428287.537
07254320267879.737
08261724239792.640
092349249634106.337
10278924148386.643
112801280156100.045
122895318070109.944
13223920070789.640
14215120170393.846
15212919295090.641
16201420103599.839
17184616863991.440
18222919280286.543
192513255811101.845
20206319247493.343
21252724595697.343
22236819271281.439
23166715521493.141
242129232621109.346
25238023741699.840
26273526089795.446
27331627689783.539
28263225427896.644
29223918899784.439
302450252481103.143
1月70109670336395.641

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■ /20220909211701(147), ■男の社交辞令の通じなさは異常 /20220905230007(93), ■皆が気付いてない弱者男性の特徴に気付いた /20220929200607(87), ■ほどよくお金がかかる趣味を教えて /20220909175212(81), ■ 若い人が知らなそうなPC知識 /20220906134333(76), ■そろそろ若者が知らなそうなIT用語 /20220922163846(75), ■ /20220910170153(71), ■ 初彼女結婚が嫌で嫌でたまらない /20220924070430(69), ■結婚が決まると彼女性格が変わった /20220907193204(68), ■旦那スプラトゥーン3のデータを消した /20220912094957(67), ■ひそかに信じている陰謀論ある? /20210111180920(61), ■嫁にマジで早く死んでほしい /20220925235314(60), ■胸の大きさ気にするアニメキャラ存在がきつい /20220926223353(58), ■撮り鉄陰湿単語になって悲しい /20220903224056(56), ■子持ち女性ターミネーターなのか? /20220927205318(56), ■【至急】彼女結婚を迫られている男の思考整理【助けて!!】 /20220911210619(55), ■俺はどうしてもルッキズム容姿主義)を悪だとは思えない /20220921072157(55), ■断水してる。マジで死ぬ。 /20220925002057(53), ■宗教を追い込んじゃいけないって鉄則だと思ってたけど /20220901224716(50), ■まだ山上安部暗殺事件テロじゃないっていってるアホがいる話 /20220910005727(48), ■被害者に「自衛するべき」とアドバイスするのってそんなに悪いこと? /20220906161451(47), ■子供不寛容だった俺が寛容になった話 /20220920093835(47), ■KADOKAWA逮捕とかほぼ全クリエイター迷惑かかるからやめてくれ〜 /20220914182854(46), ■「自慰は悪じゃなくて自己管理」は嘘でしょ /20220902112636(46), ■オタクが書く絵がルッキズム全開で吐きそう /20220921125433(45), ■童貞が顔が良くない女の子マッチングアプリ出会って付き合うことになったんだけど物凄く心が痛い /20220903225558(45), ■交際相手を選ぶとき差別と非差別の差を教えて欲しい /20220924173730(44), ■漫画おすすめ教えてください。 /20220916214819(43), ■結婚って本当に幸せなの? /20220911201301(42), ■紀藤弁護士鈴木エイトさん、ミヤネ屋さん /20220831122034(42), ■ /20220919072120(41), ■フェミニストがみんなあの人(仁藤)を支持していると勘違いしないで欲しい /20220910201813(41), ■社会派ポエマーいい加減にしろ /20220918121812(40), ■気になっている異性について /20220831191639(39), ■インデックス投資新興宗教であることについて /20220905070801(38), ■同じ趣味を持つ者同士で自浄作用を持て、という主張がまったくわからん /20220907221344(37), ■クソみたいなラーメン作ってる /20220902230321(37), ■追記2・弱者男性気持ちが分かった /20220923143629(37), ■女装趣味旦那について 追記しました /20220924084155(37), ■anond20220924084155 /20220927140613(36), ■【追記婚活女性の年齢別リアル /20220906150140(36), ■リコリス最後まで見たけどアニメ業界作家性の劣化を感じた /20220926044355(35), ■日本人ルールが好きな割にルール自体議論は嫌い /20220925035947(35), ■自分若い男大好きなクソババアになるとは思わなかった /20220912185701(35), ■ワイ「結婚するわ」 マッマ「マッマを置いて出ていくのはNG」 /20220921104834(35), ■美術館の楽しみ方を教えてください /20220920003134(34), ■anond20220909211701 /20220910014751(34), ■安倍元総理国葬の列が凄いことになっている /20220927115858(34), ■前から来る人を絶対に避けないとどうなるのか /20220914193957(34), ■ちっぽけなプライドのせいで人生が上手くいかない /20220914162226(34), ■男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです /20220908185524(34), ■もっと早くデザイナーに声をかけろ /20220927142937(34)

2022-09-27

日本左翼馬鹿ばかり

 未だに、「安倍自身が目立ったヘイトスピーチをしなかった」ことについて整理が出来てないのが居て、いい加減その思考スピードの遅さにイラつく。

 いわゆる「独裁者」が自分からメッセージを発するのは、そうすると人がついてくる欧米社会からで、それと「独裁者」の本当の問題は別物だ。

独裁者」の本当の問題は、一人で何でも決めることにあるのではない。悪いことをしたい奴に「独裁者」の名前暴走を許すところにある。わかりやすい例がナチス科学者だ。科学者のやりたかった人体実験目的や内容を、ヒトラーが全部理解して支持したなんてことがあるわけがない。ヒトラーに都合が良いよという説得さえすれば他の問題をすべて取っ払って機会主義者が好き勝手に振舞えるのが「独裁」の問題だ。そうでなければ、ナチスのあらゆる政策ヒトラーアイデアだけで出て来るはずがない。安倍が「独裁者」でないにも関わらずレイシストを惹き付け「独裁政治」と同じ結果を産むというのは、これだけの単純な理屈の結果に過ぎない。

 こんなこともわからずに未だに「何でだ」「何でだ」とばかり言ってるから日本の「社会派」はムカつく。

 お前ら考えるフリばかりして何も考えてないじゃないか

2022-09-22

anond:20220922011814

自分に一切関係いかファンタジー的に消費できる」っていうのは普通にわかるんだけど

だったら都合のいい時だけ社会派路線で持ち上げようとすんなよというのは思ってしま

現実LGBT無関係なら、わざわざゲイがどうとか持ち出す必要ねえだろ

2022-09-19

はてブでの社会派とか

完全に偏見だけど自分生活人生はだらしないのに世の中の事とかばっか考えてそう

anond:20220918121812

増田の言いたい事は分かる。経済的に困窮してないタイプ非モテの主張も社会派ポエムスキーム問題がない連中が不遇を訴えたとしても、寄り添う必要などない。自業自得自己責任だ。

2022-09-18

anond:20220918210951

アレがネットで話題になるのって社会派路線ハフポストで持ち上げられた時ぐらいじゃん

社会派ポエマーいい加減にしろ

NHK歌舞伎町メンズコンカフェ特集でみる未成年が身を持ち崩すリアル依存して金使ってパパ活する地獄ループ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1945908

中高生が金を払わなければ自分を認めて貰えないと当たり前のように考えている。

そこを狙った悪質な商売問題彼女たちの自己肯定感の低さ。

「親の無償の愛」があてにならない今誰が、何が彼女たちをケアするのか。

2022/09/18

どう考えたってちげーだろw

 

1.問題を見極められない

・「今」なにか特別に親子関係破壊されてるみたいなデータとかあるんですか?

・なんで100文字中でも「中高生が」から彼女たち」に主語スライドするんですか?

・その理論では男子中高生自己肯定感が低いはずなのに、なんで女子中高生にだけコンカフェ問題問題が発生すんだろうね?

 

これに関しては自己肯定感なんて話じゃなくて

十代の子供なんて馬鹿からこの手の恋愛的な刺激のある搾取スキーム簡単にはまっちゃうってだけ

でもガキからたいした金とれないので男のガキは積極的にはめ込もうとしない

女のガキは売れるものがあるからはめ込もうとする業者がいる 

   

これだけよ

原理的には超あり触れた普遍的スキームしかない

被害者ガッツリ性差があるのもそのため

「今」とか「親の無償の愛」とか関係あるかい

データもねえポエム書いてんじゃねえぞ

  

女子中高生だけ自己肯定感が低いんではなく

女子中高生搾取価値があるのでカモとして狙われるってだけ

自己肯定感問題なんかではなく性的価値とヤカラビネススキーム問題だろうが

 

 

2.バカ論法問題点に気付けない

お前等さあ、こんなんを「自己肯定感喪失」みたいな話にしてヤカラスキーから目を背けるならさあ

それこそ統一教会だってだって同じような処理に出来ちゃうってわかってる?

 

信者人達教会にはまり込んでお布施をする以外に居場所が無かったんだ

自己肯定感を持てない社会で今誰が、何が信者たちをケアするのか」

こんなんどう考えたってトンチンカンなの分かるよな?

教会バカみたいなお布施を回収できるのは信者自己肯定感にそれだけ巨大な穴が開いてるからではなく

そう仕向けるはめ込みスキームが回ってるだけだわ。わかるだろ?それは。

  

統一教会問題への対処自己肯定感についてポエム書くことか?

えげつない金集めスキーム摘発規制とそれを妨害するような政治家調査だろ。

  

  

3,解決ソリューションを真面目に考えない

×「問題彼女たちの自己肯定感の低さ。」

○「問題はガキ相手に色恋営業して高額売掛つけて回収を図るビジネススキーム

 

こんなん手を変え品を変え発生するんだから 

どんな社会でもそういうのにはめこまれ若い女というのも一定数発生する。

それを激減させたいとか撲滅したいとかなら

ホストクラブ的なものは広く規制」または「ガキ相手営業した店一発取り潰し」で終わりよ。

 

「巨額売掛をかぶせる」「売掛払うために自分を売らせる」

この2つを実行する際の摩擦係数が少ないほど若い女を食い物にするスキームは肥える

害が大きくなっていて(というデータはあるのかもしらんけど)減らしたいなという事なら

上の2つの摩擦係数を高めりゃいいだけ。百合子に頼め。

 

0にはなんないから程度やバランス問題だと思うけど

摩擦係数を高めりゃ若い女を食い物にするダニ痩せるし数も減る

構造の話な 

 

 

4,下劣欲望から目を背ける

中高生が金を払わなければ自分を認めて貰えないと当たり前のように考えている。

かに相手してほしいなら「今」はいっくらでもそんな相手は見つかるわいな

特に女子中高生なんて友達募集すりゃ幾らでも寄ってくる

それで刺激が足りなきゃ変な配信で姫でもやってりゃいいじゃんよ

もっと行方正がいいならふつーーーに勉強部活を頑張ってりゃ手ごたえのある人間関係ぐらいいくらでも作れるよ

人とうまくやれないならネットでいちびっててもいいし、一方通行推し活もアイドルからvまでよりどりみどり

   

わざわざメンズコンカフェだのホストクラブだの行くのは家庭状況がどうあれ

「独特の容姿とノリと対応をしてくれる若い男」相手してほしいから行くんだわ

ソープに行くおっさんだって誰でもいいか相手してほしいんじゃなくて

「手軽にセックスしてくれる女」に相手してほしいかソープ行くんだろ

つまんねえ欲望大仰なポエムにするんじゃねえ

   

なんだろう要するにこういうポエマーって自分感情移入する相手

そういうつまんない下品な物への消費欲をもってること肯定したくないんじゃねーの

から自己肯定感のフンダララ」みたいな別の論点を作り出したい

それで話がどんどん現実から乖離した見当外れポエムになっていく 

 

 

5.ポエムに☆を集めるお前等は頭も人格もクソ  

俺がこういうコメントに☆付けて1位にするコミュニティの何がムカつくってさあ

お前等は真面目に考える気が全くないんだよ。

ひどい目に遭う子のこと真面目に心配する気なんか一ミリもない。

 

なのになんかポーズだけ取りたがるじゃん?そしてその欺瞞自覚ぼんやりしている。

死ぬほど頭が悪いし心も冷たいってことなんだよね。

人としてよいとこが1個もないやんけ。   

 

中高生が金を払わなければ自分を認めて貰えないと当たり前のように考えている。

そこを狙った悪質な商売問題彼女たちの自己肯定感の低さ。

「親の無償の愛」があてにならない今誰が、何が彼女たちをケアするのか。

改めて見てみろよこれ。ひでーだろ。内容空疎根拠ゼロ現実ソリューションゼロ

「今誰が、何が彼女達をケアするのか。」←明らかにポエムやんこれ。

ぜってーこれ書いてる時気持ちよかったんだぜこいつ。 ☆付けてる奴等もな。

 

人間が何かを切実な問題として考えてたら、たとえ結構頭が悪い人間でも絶対にこうはならない。

から真面目に考える気が無い人間特有思慮深げ意味深社会派仕立てのポエムなんだわこれ。

 

 

6.うぜーこと言われりゃ耳塞ぐ

はいはいわかってる。

こういう腐れポエムを書く人間それを賞賛する人間が「良心的ないい人」で、

それらを唾棄して罵る俺みたいなのは根性の悪い荒らし」なんだろ。

  

いい人気分で集団オナニーしてたところにこんなん書かれると超気分悪いので

相手悪人扱いにして罵ったり論点そらしのブコメで言い返したり増田で書いたからどーちゃらこーちゃらって喚くんだろ?

  

ほんとに頭も人格絶望的に悪いんだよなこのコミュニティ。 

心配する気もない女の子のこと心配してるふりする暇があったら自分のおつむと性格心配をしたほうがいいぞ。

どんなちょっとしたことであれモノ考えたり書いたりする時はもっと真剣に考えたらどうなんだ?

くそんな眠ったみたいな脳味噌で一生過ごせるもんだよな。

  

…っていうこれも悪意の罵倒扱いで耳塞げばいいんだろ?

バカ世界ラクチン極まりねーな。

2022-09-15

anond:20220915232044

あれが問題ないとか思ってるのただの知能障害じゃん

欧米なら役員の首が飛ぶ

基本的腐女子たちは共同感覚が欠如していて海外なら児童ポルノ児童虐待判定される作品を平然と肯定したり垂れ流す

そして日本という社会はそれを誰も咎めないし、むしろ売れれば何でも良いとばかりに腐女子応援ちゃうノリだ

  

具体例をあげたらキリが無いが、近年のジャンプで言えばBLを題材にした『腐女子除霊師オサム』

ポルノ作品でも社会作品でもないのに差別的ポルノファンタジーであるBLを題材にする時点で既にヤベーのだが『どっちが受けか攻めか』なんて公式アンケートを無邪気に取ったりする

https://twitter.com/shonenjump_plus/status/1411894677385613319?s=21

 

ちなみにBLの受け攻めとは『どっちがちんこ入れる方か?』であり、単なるポルノの嗜好の話である

しかも『腐女子除霊師オサム』の中でポルノファンタジー対象になっているキャラクターは"未成年"である

これをインディーズ独立系出版社・・・でなく、日本代表する出版社編集部やらかした上に自らSNS拡散しているのである

海外ならフツーに担当者なり役員なりの首が飛ぶレベルの話だと思う

(ちなみにジャンプ過去にはスポーツ漫画公式スピンオフを同作品bl描いていた(る)同人作家に描かせていたりもする。

もちろんポルノファンタジー対象になっていたキャラは"未成年"だ)

2022-09-13

anond:20220913044128

他の作品が雑でも駄作なだけだがあれはさすがに社会派ヅラが過ぎた

2022-09-12

良い作品だけど人に勧めにくいアニメ

2022-09-07

anond:20220907103348

まーそうだね。狭まった分、手を出してなかった方へ広げられればいいのかもしれんけどね。そこは興味の問題で。

闇の子供たち」のような社会派映画は今は見れんわ…

トトロでもううっとなるからな…

2022-08-22

anond:20220822164214

堂々とそう言えばいいんだが、女の場合自分が好きなものをすぐ社会派面して持ち上げやがるから

そこの整合性が問われている

2022-08-20

anond:20220820060125

ジェンダー配慮という要素を女性が好む

⭕女は自分が好きなだけのものをすぐ社会派ヅラして持ち上げようとする

これだよな

2022-08-13

anond:20220812185156

いや、そら黒澤っしょ。

世界的に見ても、文学で言えばシェイクスピア位の扱い。

引用されまくりオマージュされまくりリスペクトされまくり

王道七人の侍」、エンタメ特化「用心棒」「椿三十郎」、

社会派天国と地獄」、SWの原型「隠し砦の三悪人」、

人間ドラマの傑作「生きる」赤ひげ」、

どれも今観ても普通に面白い作品ばかりだからね。

ただ著名な「羅生門」は直接的な面白さではないかな。

アーティスティックな感じ。ま、ゴダール見れるなら余裕か。

あとやはり三船と離れた後の黒澤は普通にまらないと思う。

これは俺の個人的感想でなく、あの高倉健でさえ同じこと言ってる。

素直に三船期の作品日本語字幕付き(音悪いので)で観よう。

2022-07-30

現代人は「無感情に振り回されている」

感情に振り回されている」とはよく言われる言葉だ。しか現代人はむしろ、無感情に振り回されている。

感情に振り回されるのが良くないように、無感情に振り回されることも同じくらい、ダメことなのだ。


現代感情を抑えるようにデザインされている。

DXは人の感情を数値化し、適切にアプローチできるシステムを作り上げた。ガッツで回っていた営業は、今やシステム奴隷となり、営業マンは無感情にそのシステムの手先となる。

パワハラに人事は厳しくなり、感情病気だといわんばかりに、感情的になった人間会社から排除されるようになった。


1つ1つを見れば、実際は素晴らしいことだ。ゴマすりや口先だけの社会派消えて、権力者感情によって人の人生が壊されることも少なくなった。

自分らしい目標自分らしい感情を持って働けるようになった、はずだった。


しか現代人は本当に、自由でのびのびとした生活を送れるようになったのだろうか?

かつてクリエイティブと呼ばれていた職業は、数字に従う奴隷に成り下がった。今や感情表現商品として売れるのは、一部の天才特権だ。

多くの職業で、「正解」が見えるようになり、僕らはただ数字を重ねるだけの機械になった。まるでベルトコンベアで包装されるのを待つパンのように、

自分職業がいつしかAIに置き換わるのを待つだけの、ともすれば無意味に感じる人生を送るようになってしまった。


現代では、感情を排し、合理的判断を下すことが重要視されている。感情表現して褒められたり肯定されることはなくなった。

ただ虚ろな目で、ただ正解の行動をし、期待値が低ければ挑戦をやめ、生ぬるい不幸感に浸りながら緩やかな自殺を送る人間のなんと多いことか。

アニメ主人公が怒る理由理解できない、どこか茶番に感じる、なぜ人が人を好きになるのかわからない。

アニメを見るのをやめ、人と関わるのをやめ、夢を持つのを辞めた。


現代人は「無感情に振り回されている」。無感情感情の1つだ。感情は行動を変え、自分人生を形作る。

僕らは無感情に振り回されて、人としての人生スポイルしてるんじゃないか

せめて、笑いたい時は笑おう。泣きたい時は泣こう。会いたいと思ったら会おう。時には感情のままに動こう。

感情は結局自分を傷つけているのも同じことだ。

2022-07-27

anond:20220727212128

言っちゃ悪いけど女向けのドラマってだいたいいっつも同じ感じじゃん

恋も仕事ガンバる私! 家庭とキャリアの両立に理解のある彼! でもスペックは言うまでもなくあっちが上!!

パワハラ役は今時キツいか女体化してでも女性に振りますマイルドだろぉ〜?

ワンパターンと言われるのも嫌なので都合のいいゲイを出します!(何回目だよ)

そりゃまあ女からすりゃ男向けのモノだってそう見えてるんだろうけど

そもそも娯楽というのは最初からその程度のものしかなくて

わざわざ著名メディアに持ち出して社会派ヅラで語るようなもんかなぁって正直思うわけ

2022-07-14

anond:20220714102914

そうしたら今度は社会派面始めるんだろ

二度美味しいね

2022-07-10

社会派ハードボイルド映画にしよう。

主人公うだつの上がらない派遣社員として目立たない。しかし、彼にはとある計画があった。

自衛官で銃の扱いに長け、夜ごとに肉体を鍛える彼は、私腹を肥やし彼の家庭環境破壊した宗教組織復讐を誓っていたのだった。

時には周囲の住民計画が疑われ露見するピンチ回避しつつも、計画を進めていった。

そして彼に千載一遇のチャンスが訪れるのだが… 上映時間:131分

2022-06-23

anond:20220623013105

そういうのは宗教に求めて欲しいなー

社会派にならないでほしい

2022-06-12

[]6月12日

ご飯

朝:なし。昼:ミートソースカルボナーラ生ハムルッコラピザサラダヨーグルト。夜:トマト素麺ポッキー

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすミンミンゼミ

今日読書の日

○浅倉秋成の六人の嘘つきな大学生

就活で選ばれる側の学生が選ぶ側に立つことになった奇異なグループディスカッションで起こった事件を描く第一部と、それから数年後当時を振りかえる第二部からなる青春小説

パズラー文脈ミステリ以外のジャンルを描こうとしていて、序盤に登場するフェアという言葉を何度も使うキャラがいることからも、所謂フェアプレイ」の概念を主に置いている。

しかし、この作品ミステリ一辺倒ではなく青春小説の面も持っているが故に、ここでいう「フェアプレイ」は作者から読者へ向けたミステリ的な意味だけではない。

一般社会における人間関係においてのフェアな精神とはなんなのか? それを問うようなお話だった。

はてなブックマークTwitterである側面を見て断罪するインターネットのジジババ共へ向けたわかりやす教科書でもあり、就活という奇祭に向かわなければならない若者へのエールでもあった。

みたいな書評ごっこはさておき、面白かった。

就職活動中のグループディスカッションクローズドサークル見立てフーダニットするという構造自体入り口百点。

伏線狙撃手とかい異名が際立つ、もはや恒例になったラストの方で今までの伏線文章ピックアップしながら真の意味解説するくだりは、マジでこの変なあだ名が無ければ楽しめる。(伏線狙撃手て……

テーマであるフェアを巡るやり取りも、就活に苦しめられてきた自分過去を思い返して感情移入できた。

ただ、こんだけ無茶なシチュエーション自体へのサゲがないことだけは少し不満足かも。

○ 早坂吝の殺人犯VS殺人鬼

サプライズ」全振りのビックリサスペンス

イジメ加害者への復讐のために殺人を決意して部屋に忍びこむもすでに相手は死んでいた。

そんな冒頭から始まる、タイトル通り殺人犯VS殺人鬼サスペンス

クローズドサークルなのでフーダニットものかと思いきや、まさかサプライズ

叙述トリック可能性は疑いなら読んでいたものの、まさかこんな方向からサプライズが来るとは予想外だった。

たまたま同じ日に読んだ上で紹介した浅倉秋成の六人の嘘つきな大学生が、いたって真面目な社会派ホワイダニットを綺麗に描いていたもんだから、尚のことこの作品ホワイダニットには脱帽してしまった。

古い批判を蒸し返すけど「本格ミステリは人を書けていない」と評するのはあまりにも簡単

それだけに、いやはやまさかの衝撃だった。

キャラ事件にとってのコマしかないという批判をこれほどまでに朗らかに明るく肯定する作風は、あの当時の妙な熱を思い出させてくれた気もする。

流水、蘇武、浦賀石崎…… 彼らが紡いできたものも、ミステリ歴史の一頁として後継者が生まれていってるんだなあ。

ミステリって面白いですね。いやマジで

2022-06-08

anond:20220606161919

日本SF
上田早夕里 〈オーシャンクロニクルシリーズ

『天冥の標』が好きならこれもどうでしょう

気候変動後の地球舞台に、陸上民と、遺伝子改造された海上民との確執などを描くシリーズ

長編『華竜の宮』→長編深紅の碑文』という順番

それから短編がいくつかあるけれど、短編は同じ世界舞台にしたスピンオフ作品なので、どれから読んでも大丈夫

長編の方を読んで気に入ったなら、短編の方にも手を出す感じになるかと思います

  • 短編集『魚舟・獣舟』

表題作の1篇が、オーシャンクロニクルシリーズ。ほかの収録作は、ややホラー怪奇系の作品が多い

表題作の1篇が、オーシャンクロニクルシリーズ。ほかの収録作も、ハードSFとまでは言わんかもしれないけど、しっかり目のSF

  • 短編集『獣たちの海』

収録されている4作全てオーシャンクロニクルシリーズ

藤井太洋

アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を挙げていたけれど、日本SFでアンディ・ウィアーに近いのは藤井太洋とかなのではないかなあ、と

ブクマでも藤井の『オービタルクラウド』が挙がっていたし

藤崎慎吾

科学ノンフィクションも手掛けるSF小説家

実は自分藤崎作品をあまり多く読んでいないので、これ! というのを出せないのだけれど、現実科学に近い感じのSFという意味

『宙を数える』

2010年以降にデビューしているSF作家による書き下ろし宇宙SFアンソロジー

アンソロジーなので、収録作の方向はそれぞれ違っていて、増田の好みではない作品あるかなと思うのだけれど、

宇宙SFが好きなのであれば、全般的クオリティの高い作品がそろっているアンソロジーだと思います

海外SF
グレッグ・イーガン

既に多数推薦の声が挙がっているけれど、改めて。

イーガンは、初期は「アイデンティティものと言われたりする、自己同一性とか意識とかがテーマになっているような作品が多く、この時期の作品の人気が高い。また、読みやすいので、とりあえず初期短編からという薦め方がされやすい。

ある時期から物理学分かってないと分からんみたいな、かなりハードめなSF長編を書くようになっている。でも、分からんなりに楽しめたりするし、ハードSF宇宙SFが好きなら、最近作品から読んでいくのも悪くないのかもと思う。

また、わりと一貫して、科学的探求に価値を置く主人公が出てくる作品が多い気がする。

長編宇宙ものアイデンティティものの両方をもった作品データ化された人類宇宙進出していく話

ハードSF短編集。宇宙舞台にした作品多め。

  • 『白熱光』

ハードSF長編そもそも主人公地球人類じゃない。とある天体知的生命体が作りあげていく物理学をみていく作品

いわゆる「直交三部作」これもまた超ハード

我々の宇宙とは異なる物理法則支配する宇宙舞台。なので、当然登場人物たちはみな地球人類ではない。

自分たちの住んでいる星に危機が訪れることがわかったので、それを回避するために世代宇宙船を作って飛ばして、また戻ってくるという話

これまた、地球人ではない彼らの物理学進歩を見ていく話だけれど、一方で、ジェンダーSFにもなっていて、地球人とは全然異なる生態の彼らの社会問題を扱った作品でもある。

イーガンは、この作品に限らず、結構社会派テーマも扱っている。

アンディ・ウィアー

プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読んだみたいなので、わざわざ改めて挙げる必要はないのだけど、『火星の人』『アルテミス』も面白いと思う。

キム・スタンリーロビンスン マーズ三部作

レッドマーズ』『グリーンマーズ』『ブルーマーズ』の三部作

2026年から2225年までの200年間にわたる火星植民歴史を描く物語

なお、90年代に書かれた作品なのだけど、当時あった火星探査計画ベースにしていると思われるところがあったり、かなりリアリティを追及している作品

火星独立にあたって、政治体制経済についての話も多い。

登場人物たちにクセが強いので、最初読み始めた時はそれに慣れるまできついかもしれない。

個人的には真ん中の『グリーンマーズ』が一番面白かった。

ジョン・ヴァーリィ 八世界シリーズ

長編へびつかい座ホットライン』、短編集『汝、コンピュータの夢』『さようならロビンソン・クルーソー

ハードSFというわけでは必ずしもないのかもしれないけれど、太陽系の各惑星人類が拡がった世界舞台にした諸作品

性転換などの身体改造自在にできるようになっている世界で、そうしたことテーマにした作品が多いが、

とにかく色々な惑星などを舞台にしていて、それらの風景が印象に残る

チャールズ・ストロス『アッチェレランド

シンギュラリティSF

ワイオミングまれ宇宙飛行士』

宇宙開発SFアンソロジー

もしアポロ計画が終わらず続いていたら、という歴史改変ものなど、現実世界と地続きの宇宙開発SF短編が収録されている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん