はてなキーワード: かわいいとは
増田の父は、家事も育児もほぼ全くしなかったらしい。そのように母が、増田が大学生ぐらいになった頃からグジグジ湿っぽく言っていた。
私たち子ども(兄と姉と私の三人兄弟)たちも「保護者はお母さん」 「お父さんは遅く帰ってきて晩酌を要求したり、夏休みに海や山に連れってくれる「レアアイテム親」」」みたいな感じだったので、まぁそうだねーと思っていた。
とはいえ、母や私たち子どもが父をATM扱いしていたわけでもなく、父がボーナス山ほど持って帰ってきたり昇進するととお祝いをしたり。子供たちが小さい時は夫婦喧嘩は恐らく子が見ていないところでやっていたんだろうと思う。お父さんが約束してたお出かけに一緒に行けなくなって拗ねた時は「お父さんもお仕事大変なんだから仕方ないのよ」と叱られたり。
そんな風にしつけられて育ったので、子供のころにいとこたちと遊びに行く時など、いとこの家はパパもママもいるけどうちはいつもお母さんだけだなーでもうちのお父さんは忙しいからしょうがないよなと納得するようになっていた。授業参観や大会の応援とかも一度も来たことがないが、まぁそういうものだと思っていた。まれに仕事が早く終わって夜早くに父が帰って家にいると気恥ずかしいような嬉しいような。
要するに、父親にも育てられた自覚はちゃんとある。が、が一方で「夫婦で協力して子育てをしてもらっていた」という感覚はない。
面倒見てくれたのも、学校でトラブルがあった時に話を聞いてくれたのも、習い事の送迎も、どの塾にするかもどの学校を受験したいかも全て母だった。接する時間が長いのは圧倒的に母だったから、まあそれは仕方がない。増田が育った時代・地域は分業夫婦が多数派だったので、不満はないわけじゃなかったが違和感もあまり感じていなかった。
母が、父が子育てにコミットしてこなかったことにグジグジ言い出したのは、前述通り増田が大学生ぐらいのころからなのだが、それは増田が大人になったからではなく、兄が結婚し子を授かったからだと思う。
兄は、時代のせいもあるし、父を反面教師にした面もあるだろうし、なんていうか優しいタイプの男だったこともあるのだと思うが、しっかりと育児をする男だった。
それでたぶん母は自分が夫からされた仕打ち、子供たちが小さいころにした色んな苦労をぶわわーっと思い出してしまったみたいだった。そのせいか母はその頃は少し嫌な母親になっていて義姉を疎んでイヤミを言ったり、孫をかわいがろうとしてしくじる父にグチグチ言い出したりし始めたのだろうと思う。
産後~乳幼児期の子育ての苦労は「子供が死ぬかもしれない」を中心に精神的・物理的・時間的な苦労が大きいから、そこで負担が大きかったりすると辛いのは何となくわかるが、まぁこんな風にトラウマが噴き出すみたいになるもんなんだな…と驚いた。ずっと溜めこんでたんだな、それが息子の嫁と子が大事にされているところを見て吹き出しちゃったんだと今ならわかる。
父は、母からそのように責められるたびにバツの悪い顔になって、怒ることこそなかったがとても不機嫌になる。せっかくかわいい赤ちゃんまでいるのに空気が悪くなるのは嫌だったので、「お父さんが孫にあんまり好かれないのは子育てしてこなかったからでしょうがないね!おむつも変えたことないなら、お兄ちゃんが教えてあげたら」と父と兄を焚き付けて、父は息子から教わる形で「夫婦で協力する」を後から学んでいったんだと思う。
そんなこんなで何となく実家の様子は時間とともに落ち着いていき、並行して、私が社会人になり家を出て、結婚する報告をしに実家に帰ったらその2年弱で父は家事分担ジェントルマンに変貌していた。一緒に買い物に行き荷物を持ってやる、父一人でスーパーに買い物に行って適切なものを買って帰ってくる、家の掃除は父の分担になり、母が出かけている間に洗濯物を取り込んで畳むことまで出来るようになっていた。母が寝込んでも何もしない男だったのだがおじやを作ってたのには心の底からびっくりした。私たちが子供のころ、母が寝込んだ時に母方の祖母を電話で呼び出して妻と子供たちの看病を命じた男が、会社の飲み会がある予定をきちんと一週間前には母と共有するようになっていた。父は後天的に学習ができたのだろう。そのおかげで母の「嫌な義母ムーブ」も少しずつ収まっていったみたいだった。
もう父も母も亡くなったのだが、父が死んだ後の母はとても悲しんで落ち込んでいた。その程度には夫婦は関係を修復で来ていたのだろうと思う。
母が亡くなって遺品整理をしていた時、叔母から、母は子育てが本当にしんどそうだった(産後うつ?)と聞いた。兄・姉と生んだ後に、幼稚園前の兄と生まれたばかりの姉をつれて家出して実家に帰っていた時期があるんだという。全然知らなかった。私たちは母方のいとこたちとしょっちゅう遊んでいたのだが、それは叔母が母を気遣ってくれてのことだったらしい。兄はうっすら覚えているらしく、兄が家族にとてもやさしい男になった理由の一つなのかもと思った。
子供側から見ると「父親から育てられてない」とは全然思わないけど、例えば私が成人式の時に、父が母に向かって「俺たち育て上げたななぁ」と相槌を求めてきたとしたら私なら「やだお父さん、育てたのは大半お母さんだよ」ぐらいは言っちゃいそうだ。私の母が、息子のイクメンぶりに刺激されてトラウマがよみがえったように「あなたは「育て」にはコミットしてないでしょ!」ってなっちゃったのかもなぁ奥さん。
せめて「俺たち頑張ったなぁ!」とかだったらパンドラの箱は開かなかったかもしれない…だろうか、どうだろ。まぁどのぐらい地雷を埋めたか分からないから何とも言えないね。幸いなことに私の父はびっくりするほど学習能力が高くてジェントル協働夫になって仲良し夫婦で夫々旅立っていったから、まぁよかったなって思ったし、私も改めて夫を大事にしようと思った次第。
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2304421/
落合陽一「私はフワくんじゃないw w w」
https://news.allabout.co.jp/articles/o/83278/#google_vignette
フワちゃんはなんか偉そうに専門用語で経済とかITとか語りだしてからおかしくなったよな…。最近だいぶ雰囲気変わっちゃって残念
https://togetter.com/li/2413950
↑
エロ漫画エロ小説好きなアラサーで年齢=彼氏いない歴だった私に今年彼氏ができた。
彼氏は同い年で、性欲は多分アラサー男として普通くらい。(10代よりは落ちたなーみたいなことを言っていた)
私は性欲強い、彼氏も性欲はある、となると付き合って最初の方はデート=セックス、くらいのレベルでセックスばかりしていた。でも、私は慣れてないし、彼氏も彼女ができるのは5~6年振りと言っていたのでしばらくはお互い探り合いの期間だった。
そして徐々にこれが嫌い/好き、を擦り合わせし合って簡単に言えば相性が良くなっていき、ついに私は現実を知った。
びっくりしたことは色々あるけど1番は、イクそんなに楽しくない。
性欲が強くてオナニーしょっちゅうしてた癖に人生でイけたことがなかった私はずっとイクことに憧れていた。特に「もうダメもうムリ限界〜」みたいな台詞はかなり興奮して読んでいた。
だけど、実際、中イキ、連続イキ、脳イキ、色々経験して思ったのは、それだけの刺激が自分の身体に来るってことはかなりパニックになる。自分の身体では受け止めきれない刺激が来て「うわー」と悲鳴をあげる、というのが私のイクって感覚。
脳イキもそれだけ気持ちいいのかな〜?って思っていたけど実際は、高熱が出てうなされてる時間に近いと思う。頭がぼーっとして動かない間に呼吸が荒くなり関節が軋んでる感じ。
あんだけ興奮していた「もうダメもうムリ限界〜」の台詞も、言葉通り「こんなに辛い思いはもうしたくないのでやめて欲しい」って意味なんだと理解した。
あと、よく考えたら分かるかもしれないけど実際体験して見方が変わったこと。
セックスして女の子がベッドから動けない…立てない…ってなっているシチュエーション、かわいいと思っていたけど実際はそれだけ身体を酷使してる訳だから辛い。
セックス終わったあと自分で飲み物取りに行けるくらいがちょうどいい。
彼氏がしたい・見たいのはエロ漫画みたいな状態になってるセックスで、その良さは私も長年憧れていたから分かる。
でも、エロ漫画・エロ小説を読んで興奮していた頃は前戯なしのセックスで彼氏がだしたら終わりって最悪じゃない?って思っていたけど、身体はイカされまくってヘロヘロになるセックスよりそっちの方がいい…。
一度刺激が強いものを見た後に地味なものを見ても興奮しなくなるっていうし、彼氏のセックスがエスカレートしてるからこう思うのかもしれないり単純にアラサーで体力がないから対応できてないだけかもしれない。だけど、あんだけ興奮していたエロ漫画や小説はやっぱりファンタジーで、リアルは全然楽しいばかりじゃないんだなっていう話でした。
Twitter(X)でもいいけど、TLの雰囲気を悪くしたくないからとりあえずここに吐き出しておく。お披露目から二晩三晩経っても、脳内から感情が消えなくて生活に支障が出だしたので供養の意味も込めてる。割と感情のままに書き殴ったから乱筆乱文。
先に本旨を要約すると、私はポジティブな感情からネガティブな感情に変化し、今は少しずつ前向きになってきている。
雑な言い方をすると、呪術オタが雑考察してフジを腫れ物扱いして燃やしてんのがキツすぎ。作者よりも呪術オタの挙動がフジファンの傷を抉ってる。でもだんだん立ち直ってはきてるしついでにお願いがあるよ。ということ。
【↓↓↓↓↓以下約5,500字↓↓↓↓↓】
8/25の夜、配信でじゅじゅフェスを観ていて、最後に巻頭カラー絵のお披露目があった。人生の半分をフジファブリックにどっぷり浸かって生きた私は、ひと目でアルバム『CHRONICLE』を模していると気付いた。
結論から言うと、好きなバンドと好きな作品が思わぬ形でコラボしたことに驚きと歓喜が止まらなかった。
そのときの感情をTwitterの本垢(フジファブリックはじめ音楽と日常メインにつぶやく)に突発的に書きなぐって投稿した。ひと目見て気付いたこと、そして作者も私の好きなバンドのファンであることが伝わってきたことなど。
そして、呪術廻戦にハマってから作った、漫画アニメだけをつぶやいたり、ファンアートにいいねしたりするアカウントで、ファンたちの感想(じゅじゅフェス)を拾っていった。
そこで私はショックを受けた。呪術廻戦ファンの間でイラストに対して「正気を疑う」「倫理観ない」「不謹慎」「バンドのファンや遺族に失礼」などの言葉が並んでいたからだった。
さらにはひと目見て「犬がいる!かわいい!」と好意的に受け取っていたアカウント主すらも「オマージュ元を知って地獄に落とされた」という主旨の投稿をしていた。
このショックを言語化するのに時間がかかって、友達の力も借りながら受け止めて今に至る。
正直に言うと、これらの呪術廻戦ファンの声を受けて、私は ①悲しみ ②怒り を感じている。
そして今は、これらを踏まえて ③祈り に近い感情も浮かんでいる。
①悲しみ に関して
私の人生をかけて愛したバンドとアルバムの名を用いて作者にヘイトを向けている投稿が散見されること。
フジファブリックという文字、志村正彦の人生の結集といえるアルバム『CHRONICLE』の文字と、「吐きそう」「気持ち悪い」「正気を疑う」「地獄に落とされた」「倫理観おかしい」という強い批判、もとい軽蔑の言葉が並んでいること自体が悲しくて悲しくてたまらない。
彼らにはもっと前向きで明るい言葉が似合うのに。「変態的かつ普遍的な美しさ」「クセになるサウンド」「新境地」「世代を越えて愛される」など、フジファブリックを応援してきたファンやメディアは素敵な言葉を紡いできた。
作者に批判の言葉を向けさえすれ、誰かを不快にさせる行為や言動は行為者の一面に過ぎず、行為者そのものの価値観や人間性を否定するものではないと私は思う。
そして私は同時に五条悟オタでもあり、作中で亡くなったことに悲しんだ経験もある。
ちょうどその話が掲載されてから1年弱経とうとしていることも思い出し、その当時は私の落ち込んでいる様子を見かねた友達や同僚が励ましてくれた。一方で、デリカシーなく「死んじゃったねw」と心のヒビを直接割る言葉をかけてきた人にも遭遇した。
このようなことを、五条悟を愛する人なら、少なからず経験したのではないだろうか。
同じように、五条悟を愛するがあまり、フジファブリックファンの心に残る微かな傷を、その強い言葉でほじくり返しているかもしれないことは考えられないだろうか。
作者はこういうことも勘定に入れて、「諸々の意味を込めて」とあえて濁したコメントしたのではなかろうかと私は思う。
6年半も続く大作を描き上げるにあたって、これだけ出版業界の不況の中、掲載誌の売上を落とさぬよう、耐え難いプレッシャーや責任を感じながら物語を続けていく自身を、軸となるフロントマンを喪って再始動した経歴をもち、過酷なプレッシャーの中それでいて15年も走り続けたバンドと重ねたのかもしれない。
②怒り に関して
こっちのほうがショックの中に占める割合が大きい。
前述した強い軽蔑の言葉にフジファブリックを並べてほしくないという怒りは先立つ。
次に、メンバーのパーソナルな情報が、漫画のファンによる考察(という体裁の下衆の勘繰りと言いたいくらい)の道具として利用されたことに怒りを感じている。
ご存知の通り、志村正彦は2009年12月24日に29歳という若さで突然この世を去った。これは揺るぎない事実である。
しかし本来、生年月日と同じように命日も非常にデリケートな個人情報である。彼がミュージシャンとして世に出ることがなければ、近親者は知れども、世界中の誰もが知り得なかっただろう。
対して創作物の登場人物はどうだろうか。物語において読者は、登場人物の動きを第三者的に、いわば神視点で見守ることができる。キャラクター同士の内緒話だって筒抜けだ。そうした舞台上の人物たちと観客とはいわゆる“恋愛テクニック”のように「秘密の共有」ができる。この恋愛にも似た興奮を私たち読者は楽しんでいる節があると思っている。
フジファブリックはバンドという周縁はコンテンツだとしても、メンバーは実在の人物であるがために、当然プライバシーを尊重されるべきである。実際、ファンやインタビュアーはメンバーの私生活に関して踏み入ったり聞き出そうとしたりしない。
命日や享年というデリケートな情報を持ち出して、その事実を安易に繋げたうえに、尾鰭をつけてありもしないストーリーを勝手に繋げていく行為が、私には他人の家に土足で上がりこむ行為に見えてならない。
曲がりなりにもオタクなら、プライバシー情報とコンテンツたらしめるものを分けて考えてほしい。
例えば、2つの事実にA、B、C、Dの4つの共通点があるとして、AとBとを繋げば万人が心地よく終われるものを、いくら線で結べるからといって、CとDを繋いで、恣意的なストーリーを生み出されては、どちらの側も良い気持ちはしないだろう。
だから、「この位置に五条悟が配置されているから…」「バンドは存続しているから五条悟は死から復活する」など、死去の事実からの逃避や不確かな根拠を並べ立てられるのは、両者のファンとして理解に苦しむ。
Twitter(X)では常日頃からしょーもない話題が炎上しているが、よくある例として「これでは〇〇が可哀想」という構造をしているものがある。
こんな親に育てられて可哀想、こんな飼い主に育てられて可哀想、こんな環境に放り込まれるなんて可哀想…など枚挙に暇がない。
それと同列で、当人の感情を勝手に想像してバンドのファンや家族に対して「嫌がっている」「失礼だ」とレッテルを貼る行為はそれ自体が失礼に値するように思える。
私自身、人生の半分といえど他と比べるとまだまだファン歴は浅いものだと自覚しているが、
曲がりなりにも十数年応援してきた身としては、苦しみや悲しみを押してまで志村正彦の全てを提供してくださっている志村家と地元有志の皆様には感謝してもしきれない。どんなに苦しもうとも、それ以上に彼の生きた証を残したいという使命のもとご尽力くださっている姿を見れば、どんな形であれ、一人でも多くの人に彼の存在が知られることは彼らへの報いではなかろうかと私は考えている。
だからこそ、彼を取り巻く話題は明るいものであってほしいし、そうなるよう関係者もファンも努力している。
それを、「ファンではないけど」「バンドは存じ上げなかったけど」と枕詞を載せて外野から関係者ヅラして物申していることが腹立たしくて仕方ない。許可取り云々の話ではない。無知蒙昧を晒し、それがフジファブリック関係者に届くことこそ最大の無礼ではないのか。
あとイチャモンついでに、現体制の3人のメンバーを「残りのメンバー」って言ってるのは何なんだ。3人は残りものなんかじゃない。言葉尻を捉えるようだが、夫を亡くした妻を未亡人と呼ぶような気味悪さが残る。甚だ不快だ。
個人的に言い得て妙だと思ったのが、志村時代をリアルタイムで知っている先輩ファンの「ファンでもない奴らが騒いでいる」「不謹慎厨じゃねーか!」という発言だった。正直この発言のお陰で少し溜飲が下がった。
フジファブリックはメンバーも関係者もファンも優しい人ばかりだから、強い言葉に対して萎縮する(私もその内の一人)のではと思っていたが、ファンコミュニティで軽蔑ではない言葉で真っ当に怒りを表出できる人の存在に救われた。持つべきものは信頼の置ける先輩ファン。
もちろん、一連の話題にモヤモヤが抑えきれず、私が呆れた呪術廻戦オタクのように作者や作品への痛烈な批判を長文で述べた先輩ファンもいた。
奇しくもこれの執筆最中に更新され、何周も読んだが、確かに納得できる内容で、その視点も勿論いちファンとして持ち合わせている自分を認識できた。
あらゆる表現物すべてにおいて、意味や意図が付随する。それら全てを拾ったとして、特に何を取捨選択するか、とりわけ「何を言わないでおくか」も巷で話題の“教養”とやらに含まれるのではないだろうか(一つ留意しておきたいのが、表現の意図として無意識に語られるもの、特に特定の属性への偏見や差別に関しては無視してはならない)。
少し脱線するが、ネットで語られるような“教養”と“雑学”はしばしば混同されているように感じる。いたずらに知識量を増やし自己のための娯楽として完結するものではなく、悲劇の再来の抑止や自分自身や後進の未来と社会を豊かにするために、蓄えた知識の中から取捨選択し、それらを原動力として行動することを教養と私は呼びたい。
③祈り に関して
簡潔に言えば、こんな言いがかりやイチャモンをつけている暇があったら、問答無用にフジファブリックを聴いてください!ということ。
件の『CHRONICLE』でいえば、志村くんの犬(モジャっていいます)だけが正面を向いていて、それ以外の総くんダイちゃんかとをさんの犬は横を向いています。
対して、巻頭カラー絵は、五条悟と虎杖悠仁の犬が正面を向いています。
この背景には、『CHRONICLE』まで(厳密には志村Vo.時代最後のアルバム『MUSIC』まで)のフジファブリックは、明確に「リーダー志村正彦」という線引きがあって、いわばフジファブリックという物語の主人公をずっと務めてきた事実があります。
そしてリーダー亡き後、3人がパワーバランスを強化しながら調和させ、いわば三位一体の形でそれぞれが主人公になって物語を作っていきました。
これを踏まえて考えてみるとどうでしょう?
映画化も決定した懐玉・玉折編で主人公だった五条悟、そして本編で主人公の虎杖悠仁、両者は同格に物語の主人公であることが示唆されるでしょう。
さらに、アルバムがスウェーデンでメンバーが寝食を共にして制作されたこともあり、寮生活を送る4人とレコーディングに勤しむ4人の仲睦まじさを重ねることができます(詳しくはアルバム同梱のDVDにドキュメンタリー映像が収録されています)。
また、10thシングル及び3rdアルバム収録の「若者のすべて」が現在進行形で大ヒットしたこともあり、そこだけを世間一般に切り取られがちという煮え切らなさをファンは常々抱えています。「五条悟?イケメンだから人気なんでしょ?」にも通ずる消化不良です。
フジファンなら同意してくれるかもしれませんが、志村正彦は変態で捻くれていて一途でお茶目で繊細で孤独な男なんです。
暇つぶしに花屋の女性店員とデートする妄想をしたり(花屋の娘)、酒の力を借りないと甘えられなかったり(ロマネ)、海辺で泣いている女性をお嬢さんと呼ぶ気障ったらしさがあったり(NAGISAにて)、自分を獣に喩えて思いっきり飛び出す大胆さがあったり(モノノケハカランダ)、
それなのに、否定される事が怖かったり(バウムクーヘン)、大切な人を亡くして何年経っても忘れないと覚悟を決められるのに(黒服の人)、相手は自分のことをすぐに忘れてしまうと悩んだり(クロニクル)、そんな卑屈な考えをを誰かに否定してもらいたがったかと思えば(エイプリル)、君がいなくても元気でいられると強がるふりして泣いちゃったり(Bye Bye)、非常に魅力的な人物です。
そんな男の姿も、たった一人の大切な人に素直になれなくて、だけども本当はすごく寂しかった不器用な男の姿も、どこか似ている気がするんです。
ちなみに私の見解としては、志村正彦は相当なハジケリストです。
北欧の熊と太極拳使いの髭面の男性を戦わせたり(熊の惑星)、踊ろうぜと誘っておきながら黙れと言ったり(TAIFU)、走る足音がドラえもんやタラちゃんの比ではない異音だったり(銀河)、かなり尖ってます。
このハジケリズムは3人にも受け継がれ、サルバドール・ダリが発起人となってタコスパーティーをうやむやに開催したり(アンダルシア)、言い間違いから曲を生み出したり(東京)しています。
最後に、現体制の3人のメンバーは言わずもがな、たくさんの名曲を生み出し、私たちを慈しみ寄り添ってくれています。
ツアーラストや周年のホールでも、招待されたフェスのアリーナでも、地方の観客がすし詰めになるような小さいライブハウスでも、必ず「僕たちは誰かの居場所になりたい」「今フジファブリックでい続けられるのは皆さんのお陰」と伝えてくださってます。
Twitterにも書いたのですが、私の本心は、「どんな形であれメンバーが生み出した楽曲を愛してもらいたいし、バンドと共に豊かな人生を送ってほしい。生きていようが亡くなっていようが、その人が存在した事実、バンドの曲が生まれた事実、楽曲が様々な人の人生に関わった事実は消えないので、悲しみも抱えつつ前を向いて生きていく糧になってほしい」ということです。
フジファブリックのお陰で人生が豊かになって、呪術廻戦に生き様を教わったオタクの感想でした。
P.S.それっぽいキーワードを検索したら筆者を特定しやすいように書いたつもりです。もしそれっぽいな〜というアカウントを見つけたら、私事ですが現在就活中ですので、オススメのホワイト企業を教えてください✌️
少し前、姉ちゃんが双子産んですぐ体調崩しちゃって、でも旦那さんは単身赴任だからと無職の増田に白羽の矢が立って、生後1週間から2ヶ月間くらい独身のくせに赤ん坊を2人育ててた。
マジで一日中哺乳瓶洗ってたし、一日中抱っこしてたし、一日中オムツ替えてたし、全く寝られないしで意味わからんくらい大変だったんだけど、それ以上に意味わからんくらい子どもたちが可愛すぎて全然平気だった。
これまでの人生、子どもと接する機会なんてなかったから知らなかったんだけど、赤ちゃんってマジで可愛いんよ。みんな知ってた??なあ?知ってたならなんで教えてくれなかったんだよ!
そんでさ、まあ自分が姉ちゃんのこと大好きなのもあると思うけど、それでも自分が腹痛めて産んだ子でもないのにこんなに可愛いって…もしかして我が子ならもっとかわいいのか??と思って震えたよ。こんな身勝手な理由だけど、それでめちゃくちゃ子どもが欲しくなった。
まあ無職が子ども欲しがるのもどうかなと思って、バイトくらいはするようになったけど、ニートもフリーターも世間的には同じような扱いだよな。
ゆくゆくは自分も家庭を築きたいけど、どうしたらいいんかなぁ。
肉体的にももちろんつらいしそれが初めての出産であれば精神的によりつらいのは想像に難くない
でもそれって悪いけど男も同じでよく話題になる子供ができたって話をしたときに男が喜んでくれなくて最悪的な話あるけどさ
自分もそうだったからよく分かるんだけど嬉しくないわけじゃないんだよ
ただそれと同時に妻と子と家庭を背負って生きて、生かしていかなければならないっていうプレッシャーを感じて覚悟を決める時なのよ
子供が生まれたあとも仕事と両立しながら子供の面倒をできる限り見るだけじゃなくて妻のケアもしていかなきゃいけない
初めてづくしのなかで神経すり減らしながら仕事と家を両立していくことが求められ自分としても鬱憤を溜めまくってるのに
表面的には妻に優しく子育てに理解がある夫を演じて朝の3時とかに寝ない子供にブチギレる妻を尻目に
ベビービヨルンの抱っこ紐に子供を抱えて近所を散歩しながら6時になれば出社するみたいなことをしているわけよ
で周りに頭下げながら18時には仕事切り上げて妻の実家近くに引っ越して長い通勤時間を死んだ顔して吊り革掴んで帰って
「あなたは外で気分転換できていいよね」みたいな愚痴を浴びながら子供を遅めのお風呂に入れて
寝かしつけの時間が遅いっていう文句を何故か仕事して帰った自分が受けるわけよ
そんでなんでかわからんけど「主婦に休日はない」って謎理論で土日はこっちがずーーーーっと子供の面倒見るわけよ
体のダメージとかホルモンバランスを言い訳に横暴した恨みをこっちは忘れねーんだよ
子供が14歳、15歳になって法的にも自身の判断で親を選べるようになったら即離婚するからな
まだまだ10年近く先の話だからわからないけどそれで子供が母親と暮らすことを選ぶなら好きにしろよ
産後っていう言い方したのがよくなかったんだろうし
書きなぐったから赤子の頃と幼児の話も混じってるけどもう子供2歳半だよ
こっちはずっと体も削ってんだよ「体がつらい奥さんに対して心理的な負荷だけで文句言うな」みたなこと言ってるクソブクマカふざけんなよ
追追記
その他主語でか指摘ブコメさんたち申し訳ないこれは全くその通り
別に全男性が全女性に尽くしているわけでは全く無いその逆も大量にあるというかそっちのほうが多いだろう
はああああああ???
いっそのこと一人で育てるならそれはそれでいいんだよ
二人で分担しながらともに生きるはずがその負荷がこっちに寄ってる上に相手が文句たらたらなのをぐっと飲み込んで
はああああああ???
いまはn=1で男の俺が辛いって話してんだよ
それを世間の女の辛さで上書きしようとすんじゃねーよ
それやるなら辛いって悩んでる女にも同じことやれよ
はああああああ???
男が悩みを話せば「お互いに労われ」だぁ?????
こっちが労り続けてんだよ
会話が通じる相手ならこんなことになってねーんだよ
こっちの気持ちとか状況なんてとっっっっっっくに話してんだよ
その女を選んだのはお前だろ系ブコメ
返す言葉がございません
追追追記
いやーしんどいのはわかるけどやっぱり責任感が無くやらされてる感だけあるから辛さが増すんだと思うよ。自分が産み出したプロダクトを共同経営者が手伝い感覚でメンテして常に指示待ちだったら腹立つでしょっていう
はああああ?????
責任感が無い?指示待ち?
俺が家にいる時間は相手がほぼ何もしないし当然指示なんかもねーんだよ
帰ったら子供お風呂に入れて寝る準備しながらちょっと一緒に遊んで寝かしつけて
それが終わったら添い寝を相手とチェンジして片付けて掃除機使えないからクイックルかけて洗いもんして洗濯物畳んでんだよ
流石に不眠不休で仕事は続けられないから頼むから夜中泣いたらできるだけ見てくれってお願いだけかろうじてしてて
それすらブチギレ放棄するけど昔よりは夜寝てくれるようになったからまあなんとかだよ
朝だってこっちのほうがずっと早いから自分の準備は全部自分でやってるわ
で平日は相手がやらないからこっちがやってることだって土日は全部、全部、全部ちゃんとこっちでやってんだよ
何も知らずに責任感無いとか指示待ちとか言うてめーに腹が立ってしかたねーよふざけんなよボケ
自分なんかに育てさせてもらっていいんですか?ってくらいかわいいです
ただ疲れもあって面倒を見てる時間を楽しめてるかと言うと正直微妙です
でも子供にはなんの負の感情はなにもなくて本当に自分の子供として生まれてくれてありがとうしかない
それはおれはリアルの女だけだな。
おれが相手を好きなのにおれに興味を示さない女のことを嫌いになることはある。
アイドルにはそこまで期待してない、目の前にいない会うこともない人間に可能性は感じないので、テレビ見てかわいいなーと思うだけで満足してる。
だけど、それは妻が育児をがんばってくれて、自分は楽しいところだけ、上澄みだけ味わっているだけ。
そんな状態で育児楽しい、子供かわいいなんて、絶対言えないよね。
万が一にでも、SNSでそう言ってることを嫁に見つかったりもしたらと考えたら。
まぁ嫁だけじゃなく、様々ご苦労されてヘイトが溜まっている世の奥様方にみられたりしたら。
そう思ったらそんな情報発信しないわ。
そこに向かってわたしーしあわせーーーなんて言わない言わない。
不安要素がひとつずつ消えていって、あれ?産んでも大丈夫そうだな?と思い産むに至りました。
私が抱いていた不安要素は主に3つです。
いざ産んだら毎月赤字で欲しいものも満足に買えない、というのはお互い避けたい状況でした。
原因は共働きで大体の年収くらいしか把握していなかったこと。なので1円単位で家計簿をつけて収支を把握しました。
それを機に共同で貯金も始め、これから先ずっと現時点での収入のままでも子供を育てる余裕がありそうだとある程度見通しがついたことで不安は消えました。
(シングルマザーになった場合や、障碍を持って生まれた場合の支援や補助もかなり調べました。)
これは産まれてしまったら軌道修正は難しいのでかなり話し合い、擦り合わせました。(産むかもわからない状態で)
私が100%関わったせいで子が小さな「私」になるのが怖い等の不安も吐き出し、
お互い育児の知識は0からのスタートであること、放っておくと自然と母側の負担が重くなり私がしんどくなること、育児はお互い協力無しには完遂し得ないことをとても強調しました。
そこで、今やれないことは子供が生まれても出来ないから今から育児を想定して動こう、と育児(仮)生活を始められたことは大きいです。
顔に関しては、どれだけ自分に似ていても「かわいい」と言い続けようと心に決めました。
性格は、「私」を再生産しないためにもなるべく夫側の環境に身を置こうと決めました。
幸い義実家はとてもポジティブで明るく優しい家庭なので、そちらにいれば「子は私と同じにはならない」と思え、心が軽いです。
また、私に何かあっても義実家に頼れば大丈夫だと思えることも不安が和らぐ要素でした。
(ただしこの要素の問題は私が自身のことを嫌っていることにあるため、妊娠期間含め出産までにカウンセリングを数回受けました。)
これらの不安が和らぐと子供のことを考えられる余裕が出てきて、ある日ふと「産んでもいいかもしれない」と思いました。
生まれた子供のすべてを受け止めようと思える余裕が心の中に出来ていることに気づいた、の方が近いかもしれません。
子の顔は私にも夫にも似ていますが、パーツが似ていても総合すると全く別の顔です。性格はまだわかりません。マイペースなところは夫似かな。
今は想像していたよりも毎日ヘトヘトで楽しい日々を送っています。
これでよかったのか答え合わせができるのはもう少し先になりそうですが、子供が自分自身のことを好きだと思えるように自分のできる精一杯で子と向き合い、その結果どう言われようとも子供を信じ続けます。
自分たちのエゴで勝手に人間をこの世に誕生させるのですから悩むに越したことは無いと思います。
あるときふと産もうと思う日が来るかもしれませんし、来ないかもしれません。
どんな選択をするにせよ、納得いくまで悩みましょう。
最後に、産むと決めてから私が読んだ育児書(エッセイ)の中で今も参考にしているものを紹介して終わります。
フィリッパ・ペリー , 高山真由美 『子どもとの関係が変わる 自分の親に読んでほしかった本』 日本経済新聞出版 , 2023
さくらももこ 『そういうふうにできている』 新潮社 , 1995
長々と失礼いたしました。
このちんちんフリフリを行うことによって、行わなかった場合とでは大気中の分子の動きが変わってくる
そうしていつか、巡り巡ってかわいい女の子の呼吸器に「ちんちんフリフリの影響を受けた分子」が入る
そういうことに俺は幸せを感じるんだ
ペットとして蝶々育てて頃合いを見て外にだそうと育ててました。寄生蜂がでてきたからびっくりしたの。それはそれでそのまんま育てた。かわいかったで。
Twitterみてたらぶち殺したって人が大半で驚いた。かわいい蝶々を育てるはずがハチかよ。かわいいイモムシちゃんをこいつが殺したんだ!って思って処分するらしい。
自分としては割とどっちでもいいというか。
今年は蜂なんだなと。あっさりしたものでね。
私は猫が好きですが、猫ならなんでも好きとは思わないで欲しい。
かわいい。毎日私の後をついてきて、目が合えば小さくなき、撫でれば永遠にゴロゴロいっている。できれば私の寿命をわけて、一生一緒にいてほしい。心臓の音がゆっくりであって欲しい。
一方で、野良猫については非常に複雑な感情を抱いている。まず、野良猫をかわいいという人がいる。目ヤニで汚れ、口内炎が悪化し、毛繕いもまともにできない不憫な猫のどこをみてかわいいと思うのか。車の危険に晒され、弱れば生きたまま野鳥の餌食になる。公園に住みつけば虐待の危険もあるし、山の近くなら野生動物の心配もある。
かわいいなんていう責任を放棄したフワフワした言葉だけで片付けるなと思う。
ご飯をあげるなら、せめてTNRは絶対にして欲しい。補助金が出るところもあるから。
猫と暮らし始めてから、野良猫、外猫に対する感情が明らかに変わった。
前は私も呑気に外にいる猫を見つけては喜んでいた。保護猫と暮らし始めたときから、外にいる猫に対して心配ばかりするようになった。
彼らは本当に命懸けで生きている。それは私の想像以上だと思う。
なんでこんな話するかって、会社の隣の人がさ、野良猫たちに餌付けだけして去勢も避難もせず、数日姿を表さなかったらなんか心配して、毎日餌付け餌付け餌付けのろけ話で、去勢費用わたし出しますよって言ってもなんかいらないとかいうしさ、もう嫌になりたいの。あ〜あどうしたらいい?もう私がご飯は提供するから、たった3日間だけでも野良生活してほしいよ
まあたまに男の娘キャラも好きになるけど結局女にちんこはえてるよなやつばっかり
ゲームは1ミリ秒もやってないけど、毎日YouTubeで流れてくるので洗脳されてしまった。
YouTubeで流れてくる公式の紹介動画と、ピクシブ百科事典から得た情報だけでぼんやり思ったことを書いてみる。
エレン・ジョーの最大の特徴は、体重の1/3くらいはありそうな大きなサメの尻尾である。
しかし、自宅以外でトイレにいくとき、尻尾は邪魔になるんじゃないだろうか?とふと思った。
ほとんどの公共空間のトイレが、蓋のついた便座なので、蓋と尻尾が干渉するのではないか。
そうすると、蓋と尻尾が干渉しないようにやや前かがみになって、尻尾を左手で抱えつつ、右手を後ろからまわして拭くという、器用なことをしないといけなさそうである。その場合スカートを押さえておく手が足らなくないだろうか?
便座の蓋をなくして、便器をトイレの空間の中央付近に置いて便座のうしろに少し空間をつくっておいて、バスタオルを敷いたカゴでもおいておけば、おちついて用を足せそうである。
エレン・ジョーの実家のトイレはもしかしたらそんな感じになっているのかもしれない。
バリアフリートイレの写真を画像検索していくつか見てみたけど、便座のうしろに空間がつくってあるバリアフリートイレというものは無かった。
つまり、実社会においてはどんな障害者も尻尾が生えていることは想定されていないということである。
トイレ以外でも、標準的な人間よりも食費が嵩むから戦闘行為を伴う危険なアルバイトをやっていたり、基本うつ伏せ寝だったりなど、いろいろと大変そうである。
カフェでは背もたれのある椅子を90度回転させて使ってて、これは賢いなと思った。
標準的な身体を持たず、標準的な身体を持つ者を前提としたインフラの恩恵を得られない者は、現代の社会では障害者と規定されるのだが、この規定もとでエレン・ジョーは障害者と同等の存在と言える。
エレン・ジョーの尻尾は人為的な方法で後付けしたわけではなく、元々そういう種族であるらしいので、少なくとも物語中においては障害者と分類されることは無いのだろうし、本人も自分のことを障害者だと考えたことはおそらく無いだろう。
しかし、社会のいろんなインフラが、自分の身体を前提にしていないんじゃないか、というのは日々感じていることだろう。
これまでネットに描いた漫画を載せて満足していたが、今回初めて夏コミでサークル参加をした。
サークルとしての参加は、してよかったと思う。
が、直接作者から同人誌を買うという行為が初めてで、これが駄目だった。
自分の活動ジャンルはゲームで、主人公の外見はメディアミックスによって違う。
ゲーム内では主人公の外見は出ないこともあって、同人誌で描かれる主人公のビジュアルも様々だった。
今回、直接作者から同人誌を買うことで、主人公のビジュアルを自分に寄せている人がいることを知ってしまった。
主人公の髪型、体型、服装などが明らかに自分を美化したものとしか思えないのである。
そう気付いてしまうと、なんだか気持ち悪くなってしまい、その作者の作品が読めなくなってしまった。
自分の場合、主人公のビジュアルはがたいの良い大男にしている(がたいのいい男とかわいいキャラクターの体格差が好きなため)。
が、自分自身はヒョロガリで、描く主人公のビジュアルとは似ても似つかない。