「ヒトラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヒトラーとは

2016-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20160309001440

ヒトラーの行動を追えばいい

アベが目指すはそれ

障がい者はどう扱われたか調べてみ

http://anond.hatelabo.jp/20160309001440

ヒトラーの行動を追えばいい

アベが目指すはそれ

障がい者はどう扱われたか調べてみ

2016-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20160302154913

こういう話が盛り上がる様は知性の堕落だ。きのこたけのこ論争や犬派猫派なんかと同じだ。一見ファイティングポーズを取っているようでいて、その内実は当たり障りのないどうでもいい事だ。みな「そんなの勝手でしょ」で消化できることが暗に分かっているから、空気を読んで安易にノってしまう。そんなぬるま湯に浸かる姿勢は、はてな匿名ダイアリーを愚弄している。もっと人間の心の闇、ネットの闇に切り込む鮮烈な一閃のようなエントリを書くべく、みなが知恵熱を出すべきだ。角が立つような物言いもするだろう。そのための匿名なのだ。その思想を茶化してスカしてみせるような、日和ったネタ、短文のイチャモン、それらは存在してもいいがメインになるべき器ではない。

増田は遊びではない。仕事につかれた人間息抜きにやるしょうもない作業ゲーの如きものに成り果ててはならない。試行錯誤を繰り返し最適パターンを見いだし、体に刻みこむような、そんな本格的ゲームのように、どっしり腰を据えて、マジになって、世の中や人間に対して、怒りや憎しみや不満を大いにぶちまけてほしい。別に議論にしなくていい。建設的でなくてもいい。狭窄で偏屈な主張でいいから、ただただ本気の筆致を感じる文章を読みたいし、書きたい。少なくとも自分にとって、心に残った増田はすべて本気の熱を感じるものだった。

この論にべつに共感してくれなくてもいい。どうせこのエントリブクマトラバも0だ。あってせいぜい「キモっ」だ。そもそも長文で、しかトラバである時点でまともに読まない人間が多いだろう。暇を持て余したニートが何かほざいてる、とでも察されて、「触れちゃいけない人」感を全員が感じ取り、協調するように何事も起きないままネットの海に埋もれていくのだ。そういう孤立的な状態や無反応を極度に恐れる空気があるから、くだらなくても何か盛り上がるネタや、他人をひっかけるレス乞食のような物言いをする人ばかりになっていく。そして自分の尖った体系的な意見を表に出せる人が極端に少なくなる。言えてせいぜい、感情的な短文の罵倒だ。twitter想像してもらうといい。これが現代コミュニケーション病理であり、他愛無い話がぐんぐん伸びて幅を利かせる理由だ。たまに飛び出る長文ブログがやたらと炎上する理由でもある。だからあえて今ここで、孤独醜態晒す。「空気を読まない」を実践する。そんな訓練ができる場が、ここなのだ

実際この論がかなり偏屈で、他人に無茶を求めていることは自覚している。けれど、世の中にあふれる偏屈を見て見ぬふりして、なあなあにしていると、気づくと自分も何らかの偏屈思想を一部取り込んでいるものだ。そしてそれに無自覚でいる人が多くなると、ついにはヒトラートランプ氏のようなポピュリストの主張が支配的になるような事態に結びつく。だから自分の中の偏屈の種をさらけ出し、また他人がひり出した偏屈の種に向き合って、大真面目に思いを馳せ、「我がふりなおす」時間が大切なのだ。実は、そんな意識は誰しも持っている。誰もが日常のなかで他人の偏った主義主張に触れ、無意識のうちにメタ視点を持っている。だから他人の考え方につっかかって、自分の中で醸成されたバランス感覚披露したくなる欲求は常にあるのだ。

元増田も、そういう欲求からまれものだ。けれど、下手だ。欲求の発散のさせ方が下手。いや、逆に上手すぎる、適応しすぎているのか。当たり障りなく、適当に手短に欲求を発散させ、かつ反応を引き出しやすいやり方を心得ている。それでもやはり、欲求を満たす機会と時間を、こんなチャチなテーマで消費してしまうのは実にもったいない。「いいや、どんなテーマでも大真面目に普遍化して思考訓練の材料にすることは可能だ」という向きもあろう。でもエビ嫌いdisとカキ嫌いageというテーマで本気になれる人がどれだけいるだろう。それを配慮すると、やはり最初からハードコア話題を振ったほうが良い。でも大仰なことを書こうとするほど、言い出しっぺにかかる期待と責任は増していく。ここが難しいところだ。本気の増田が求められるほどに束縛感が増して、萎縮を招く。でもある程度そういう風でいいと思うのだ。緊張感が大事だ。

不愉快正論やご大層な暴論の刃をぶつけあう、殺伐とした場になれるポテンシャルがある。2chよりも。それが増田だ。増田には半匿名twitterに馴染めなかった人の受け皿としての側面があるのも分かるが、せっかくダイアリーという形で長文が書けるのだから、たまにはあなたにもこういうクソみたいな長文を書いてほしい。この文章のように、推敲もされておらず、同じことを言い続けた挙句言い逃げする時間泥棒のような文章で構わない。私は読んであげないけどね。

追記:

やはりというか最後の2センテンスが理解されなかったようなので、ロックじゃないけど言っておく。文章の中段で書いたように、他人に反応してもらうためではなく、まず自分のために書いてほしいんだ。だから、読者への配慮すらも気にせず、拙い文章でもがむしゃらに書いてほしい。私は読んであげないというのはツンデレのようなもので、誰かに読まれることを期待するような媚びた精神を振り払うための呪文だ。内なる情動から湧いてくる言葉をガーッと綴るときに、自分がどう思われるか、誰に読んでもらえるか、なんて視点は一旦置いておかねばならん。エクスキューズポリティカル・コレクトネスを脇における機動性が匿名の良さなんだから。それこそ、真意を伝えるためには自分が憎まれるような言い方だってできる。それが、最後皮肉意味だ。

追記2:

「改行くらいしないか」と言われているので前々から思っていたことを書く。増田における改行はpタグの挿入を意味する。つまりパラグラフ区切りたい時に改行するのが正しい。二言三言の簡潔な文章エントリなら1センテンスごとに改行…という名の段落分けしたほうが見やすいだろうが、このくらいの長文になるとパラグラフごとに改行すべきだ。個別ページでみれば、ちゃんとパラグラフごとに字下げと適切なマージンが取られているのが分かる。これなら一般書籍と似たスタイルで、読みにくいとは思わないはずだ。ただ、トラバの吊り下げリストを展開した表示だと字下げもマージンも取られずに見づらくなる。それは承知しているが、それははてな側の問題であって、HTML妥当な書き方をしておいたほうがベターだし保守性もいいだろうという判断でこうしている。だから現状、トラバが長文だと思ったら個別ページを開いて読んでもらうのがいい。

追記3:

最後うんこ漏らした話で締めるのが美学」? それは、このエントリ表現を変えながら主張してきた内容に反する。本当に読まれたのだろうか。まあそれに憤る気はない。私の技量問題でもあり、読み手にとって巡りあう時ではない文章だったという事もあろう。いずれにしろ主張は変わらない。そうやって読者受けを狙って媚びたおちゃらけで締める事こそ、惰弱精神象徴。そういう内輪ノリみたいな軟派なコミュニケーション欲求を排して、最初から最後まで舌鋒鋭く自分言葉で斬りつける。それが私の思う美学だ。ブコメに応えている時点でそれも揺らいでいるが、コミュニケーションを第一目的とするわけではないからあえてidコールもしていない。書くことで自分を研ぎ澄ませるのが目的から本来は「伝わらなかった」ことに苦慮する必要もないのだ。ならローカルメモ帳でいいという批判もあるだろう。だが、あえて直接的に反応を見ない等と決めていても、自分の残したミームの一部がどこかに化学反応を起こしたら、と考えるとワクワクするだろう。それを物書きの動機付けにする程度なら、良いことだと思う。

なぜそこまでコミュニケーションを、他人の反応を忌避するのかと思うかもしれない。その理由は、効率が悪いからだ。ネット上の他人は年齢も育ちも見識も人格もあまりにも多様すぎて、その差異カバーすることに労力を使っているとアウトプットの量も質も落ちるからだ。とかく我々は、相手自分と同じような能力規範を持っていると勘違いやすい。だからいちいち説教して回りたくなるものだが、その欲求のために個別相手をしていたらすぐに人生を使いきってしまう。だから、言いたいことがあったら、このエントリで述べてきたように、増田を利用した放言スタイルで重量級のをカマしてみてはどうか、という話だ。

2016-02-27

ドナルド・トランプ

米国大統領選挙共和党トランプ氏、万が一米国大統領当選したら就任演説で「お前ら!70年前にドイツヒトラーが選ばれたのと同じ事をやった気分はどうだ?」とかブチ上げてそのまま辞職したら最高にカッコイイのになあ。

ナチスアメリカになるの?

http://www.huffingtonpost.jp/foresight/donald-trump-america_b_8892664.html

最後に、戦争疲弊し、庶民所得は低迷、政治絶望し、排外主義が覆い、強力な指導者を待望する今のアメリカは、

ヒトラー登場前夜のワイマール共和国に似ていないかと警鐘を発する、

NYT紙の古参コラムニストロジャーコーエンコラムワイマールアメリカ」を紹介する。

即ち、欧州の持つ危険性がアメリカにもあり、ヒトラーのような破壊政治家を生みださないとも限らないと論じる。

えーっと……今回のスケープゴートは?

2016-02-20

あらためて考えるとヒトラーって奇跡だよな

誰でも似顔絵を描けるような特徴的な顔で、

最高レベル演説の才能を持ち、

人類史上最大の戦争引き起こしたという時点で、

アニメマンガかってくらいてんこ盛りなのに、

人種差別だの人体実験だのと悪のイメージを作り上げ、

ローマ皇帝以来の独裁者テンプレ全面的に塗り替えた。

格好いい軍服革新的戦術、奇抜な新兵器と、

ミリタリ方面にも多大なる影響を及ぼし、

ついでとばかりにオカルトネタもばら撒いていく。

どこから湧いて出てきたのかというくらい部下も個性的な面々ばかり。

最後にはきっちり負けてくれてアフターフォローもばっちり。

こんなの人類には誰も思いつけないだろうし、

そんな人物が現実存在したというのが本当に凄いし、

神の創造性は天才すぎる。

ヒトラーという模範がいたおかげで、後世の作家たちはどれだけ恩恵を受けたことだろう。

架空王様だの将軍だのは歴史上の様々な人物を合成して作り出すものだが、

悪の独裁者だけはヒトラーの一側面を切り出すだけで十分にキャラが立つ。

もしヒトラーがいなければ、スターウォーズガンダムも全く別物になっただろうし、

様々な作品で描かれる敵役は、どうもぴりっとしないキャラ造形になっていただろう。

ヒトラー存在したという奇跡に心から感謝したい。

2016-02-12

mtg衰退 理由

Q1、値段が高い。大会勝ち越しを狙うなら継続費用として月1~2万。

   新規の人は初期費用にも数万かかる。

A、 頭を使え。遊び方(リミテッド等)を工夫するか、友達カードを借りれば良いだろ。

   お前は「自分が下手という事実を棚に上げて、カード資本のせいにする卑怯者」と自覚して反省しろ

Q2、ガチ勢が多すぎてカジュアルに遊べる環境がなさすぎ

A、 お前の能力を上げれば問題無い。何事もまずは努力だろうが。気合いだ気合い。

Q3、それ以前の問題としてデュエルスペースに人がほとんどいない

   遊びたかったら大会に出るしかない場合もある

A、 お前みたいなクズと対戦したい奴が居ないだろ。「出るしかない」なら大会に出ろよ。頭おかしいのか。

Q4、ルール初心者が1人で始めるには難解すぎ

   教える方も大変なので、カジュアルに遊べる環境がない事も合わさって

   大会新規で来る人が復帰者、もしくは他TCGから移ってきた人ばかり

A、 まともに大学高校受験してないような意見だな。独学だ独学。

Q5、社会人場合、月1万は出せるが遊べる時間がなさすぎてコストパフォーマンスが悪い

   特に趣味を持ってるとMTGに回せる余暇時間ほとんどない

A、 他の趣味で遊んでろ。その程度で文句を言う情けない奴は、そもそもお断り

Q6、今は無料、もしくは低価格趣味が多く、敢えて値段の高いMTGを選ぶ必要性がない

   (特にアニメの躍進が凄い)

A、 はした金が出せない貧乏人は要らない。貧乏人は治安悪化の元凶だから消えろ。ヒトラーに隠れ、

   ユダヤ人弾圧を支えた主な勢力も貧乏人。貧乏人はファシストの予備軍だから来なくて結構

Q7、スタンダードスタンダード落ちで2年で紙くず

A、 ボケ老人かよ。「変化があっておもしろい」と捉えられない時点で、おまえがくず。

Q8、モダンレガシーなら使えるけど今度はモダンレガシーカードを集める必要あり。

   しかモダンレガシー用のカード現在高騰しまくっている。

A、 だからどうした。一生懸命働いて、金溜めて買え。働かざる者、遊ぶべからず。甘えるな

10、取り扱い店舗増やしてほしい

   カード専門店ですら売ってないイベントやってないって店が増えてきてるのはやっぱキツイ

   (新規の店にわざわざWotC参入障壁を設けてる)

A、 通販はどうした。あと増やし過ぎても問題が起きる。何でも規制緩和すれば良いわけじゃないだろ。

   イベント友達を作ってお前が企画すれば問題無いだろ。言いがかり付けてくるな。

11大都市政令指定都市以外はほぼ壊滅状態で、地方では遊ぶ事すら出来ない

   現在大都市にいても地方転勤したら終了

A、 お前の事情なんか知るかよ。やる気が無い奴は要らない。這ってでも都市部プレイしに来い。

12日本では宣伝自体を行っていない事もありMT自体の知名度が低すぎる

A、 だから何だ。育ちの悪い奴が潜り込んできて荒らさないようこっそり楽しめば良いだろ。

Q13、プレーヤーキモオタが多く、ある程度耐性がないときつい

A、 自分キモヲタと気付いて無いのか。お前レベルキモヲタはまず居ないから安心しろ

Q14、他TCGに比べて初心者に優しくない。他TCGだと

   ・値段が安い

   ・値段が安いのでみんなカジュアルデッキを持ってる(初心者でも遊べる)

   ・運に左右される場合が多く初心者でも勝てる

    接戦なら負けても楽しいだろうけど、MTGの場合デッキパワーや

    プレイングの差がはっきり出てしまうので初心者だとぼろ負けする

   ・取り扱い店舗が多い

A、 頭おかしいのか。仮にそれが正しいなら他のTCGやってれば良いだろ。それは「お前みたい

    なやつが来ないように、そうなっている」と考えろ。やる気が無いならとっとと失せろ。

2016-02-06

ネトウヨサヨク在特会しばき隊男性差別フェミを見ると

ヒトラースターリンみたいにしか見えなくなってくるので、どっちもどっちという態度になると、

自称中立レッテル貼ってくる。

2016-01-24

アベのことヒトラーに例えるのやめて欲しい。

かえってアべの邪悪さが伝わりづらくて、お前の母ちゃんでべそみたいなしょうもない悪口言ってるとしか見てもらえなくなる。

2016-01-04

よく、アベがヒトラー並みのファシストなら反対の声を上げることもできないだろってネトウヨが言ってくるけど、そうやって反対の声をあげ続けて抵抗しているからこそまだなんとかそういう状況が維持出来てるんだよなあ。

2016-01-01

今年が終わるまでにはまだまだ余裕があるので、読書がしたい

1冊で人生が変わるなどと思うな、と誰かがお説教していた記憶があるので、

ここ増田で今年読むべき50冊を募集したいと思います

あなた人生に一番インパクトを与えた1冊を教えて下さいませんか。

ジャンル不問!


(でもあんまり高価すぎない本のほうがいいかも。Kindleの本でもダイジョーブです)



ご協力に感謝しながら、並べてみました(ありがとうございます作業中です

  1. 城平京名探偵薔薇を』
  2. 筒井康隆『エディプスの恋人』(『家族八景』『七瀬ふたたび』)
  3. ティムール・ヴェルメシュ『帰って来たヒトラー
  4. 沼正三家畜人ヤプー
  5. レオナルド・サスキンド『宇宙ランドスケープ 宇宙の謎にひも理論が答えを出す』
  6. 佐藤優国家の罠外務省ラスプーチンと呼ばれて』『獄中記』
  7. 岩波文庫編集部世界名言集』
  8. リチャード・ドーキンス利己的な遺伝子
  9. 蓮實重彦『反=日本語論』
  10. 宮崎駿風の谷のナウシカ』(全7巻)
  11. 谷崎潤一郎春琴抄http://www.aozora.gr.jp/cards/001383/files/56866_58169.html
  12. ジェスパー・ホフマイヤー生命記号論宇宙意味表象
  13. ウィリアムフォークナー『アブサロム、アブサロム!』
  14. オリヴァー・サックス火星人類学者―脳神経科医と7人の奇妙な患者
  15. 中島らもガダラの豚
  16. 孫武孫子http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/31_sonshi/
  17. 鷹家秀史『英語の構文150―UPGRADED 99 Lessons』??
  18. 石川正明『化学の発想法―原点から化学シリーズ
  19. 渡辺次男『数学I(なべつぐのあすなろ数学)』
  20. 山本周五郎橋の下」(『日日平安』所収)
  21. ロバート・B・チャルディーニ『影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか』
  22. 遠藤周作沈黙

実際に読み始める前の期待に胸膨らませてるこの感じのほうが好きかもしれません。

いや、読まなきゃ意味ねーですね。頑張って読んでみます

2015-12-29

僕の冬休みのすごしか

http://anond.hatelabo.jp/20151229102542

12/30 寝る

12/31 寝る

1/1 映像の世紀デジタルリマスターNHK BS1 元日一挙再放送

1月1日(金)午前00時00分~午前01時14分 第1集 20世紀の幕開け

1月1日(金)午前01時20分~午前02時34分 第2集 大量殺戮の完成

1月1日(金)午前02時40分~午前03時54分 第3集 それはマンハッタンから始まった

1月1日(金)午前04時00分~午前05時14分 第4集 ヒトラーの野望

1月1日(金)午前05時20分~午前06時34分 第5集 世界地獄を見た

1月1日(金)午前06時40分~午前07時54分 第6集 独立の旗の下に

1月1日(金)午前08時00分~午前09時14分 第7集 勝者の世界分割

1月1日(金)午前09時20分~午前10時34分 第8集 恐怖の中の平和

1月1日(金)午前10時40分~午前11時54分 第9集 ベトナムの衝撃

1月1日(金)午後00時00分~午後01時14分 第10民族悲劇果てしなく

1月1日(金)午後01時20分~午後02時34分 第11JAPAN

1/2 寝る

1/3 寝る


本当の追記

http://anond.hatelabo.jp/20160105143040

そういう嘘つくのやめようよ

1/4 仕事

1/5 仕事

1/6 仕事

1/7 仕事

1/8 仕事

1/9 休日出勤(予定)

1/10 寝る

1/11 寝る

↑これが本当の僕のすごしか

2015-12-20

無邪気にドイツ艦娘ヒトラーを並べて描いている絵をみて衝撃を受けた。艦これ戦争への忌避感をなくしているというのはは本当なのかもしれないと、感じた。

2015-12-19

子供立場から見た夫婦別姓

夫婦別姓議論が盛んにかわされているけど、夫婦別姓にしたい奴の意見ばっかりで、子供目線なんて全然考慮されていないから俺が書く。

俺は小学校の頃に両親が離婚し、それでも同居していたのが中学後半で離縁、

高校に入ってから母親苗字を名乗るよう言われ、「裁判所手続をして苗字を変えろ」と母親命令され、変えた。

から苗字を変えたくない気持ちはよく分かる。

だけどそれって、子供目線が完全に抜けてるだろ。

子供はどっちの姓を名乗ればいいんだ。

現在夫婦別姓生き方をしてる人が書いた記事には、

「一人目は私の苗字、二人目は夫の苗字を名乗ります

子供が大きくなれば説明してわかってもらいます

とか書いてあって、子ども意見が食い違わないことを盲信しているのが怖い。

ヒトラーに踊らされた民衆みたいに、無邪気に自分思想が正しいと信じてる。

母親の姓を長男に与えたら、その子は父親には選ばれなかったって気分にならないってどうして言える。

次男は父親の姓を名乗って、次男が「母親には選ばれなかった」って思ったらどうする。

俺は弟がいて、弟は父親の姓のまま、俺は母親の姓を名乗っている。

それって親が子供取り合った結果じゃん。

子供は「交渉の中、山分けがいいとこだって手打ちにされた」って絶対に分かる。

それに傷つくのってそんなにおかしいことかよ。

兄弟なのに苗字が違うことに違和感を持つのって、普通感情だろ。

今でも普通に弟と遊ぶし、仲もいいけど苗字は別のまま。

俺は納得なんてしてないし、今でも腑に落ちない。理由が分かった今でも。


家族として苗字を揃えたほうがいい合理性がそれなりにあって、

それでも自分の今の姓に拘る皆さんのように、

自分名字って合理性とかじゃなく感情論世界なんだよ。

自分感情論で別姓選択しておいて、

自分の子供には理屈でわかってもらうって虫がよすぎるだろ。

自分に都合のいい未来想像しすぎなんだよ。

だいたい、子どもたちにばらばらの姓をつけるって親のエゴ以外のなんなの。

子供作んねえなら好きにすればいいけどよ。

自分が好きな姓に固執するなら、子供には任意の好きな姓を選ぶ権利を与えろよ。

しかしそんなことしたら世の中めちゃくちゃになるだろ。

「鳳凰院凶真」を本名として選択する子供を止める権利は、

夫婦別姓推進派の先進主義(笑)の皆様にはねえよ。


ちなみに、俺は結婚するつもりはないし、

結婚する時は相手の苗字に変わってもいいから同姓にする。

姉による幼少期の家庭内暴力人生狂ったおっさんの話

姉ちゃんの家庭内暴力に怯えてるうちにおれの青年期は終わった

新聞とりに1階に降りるたびに背中蹴られて

30になる今もあざ残ってる

性格も卑屈になったし両親も

金八の健次郎みたいに父権失墜で崩壊したわ

今思うとあのとき役所相談したりできてたら、

もうちょっとまともな人生送れてたんだろうな

ヒトラーだってチビだけど

ユダヤ人200万人虐殺したし、

尼崎監禁事件だっておばさん一人が

洗脳によって成人男性殺した

これは経験した人じゃないとわからないだろうけど、

精神的な支配の前では武力は無力だよ

抵抗しようていう気力が湧かない

2015-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20151214143922

こういうことばかりだからアベがヒトラーに例えられるのもよくわかる

anond:20151214141414

全体などどうなろうと知るか!

ヒトラースターリンのケツでもなめてろ、国家権力の犬やろうが!!!

2015-12-03

トラウマ恋愛映画入門 町山 智浩

インベーダー・サマー (ソノラマ文庫ネクスト) 菊地 秀行

まっすぐにいこう。 全15巻セット (集英社文庫コミック版) きら

詩羽のいる街 (角川文庫) 山本

コミュニケイションのレッスン 鴻上 尚史

クアトロ・ラガッツィ (上) 天正少年使節世界帝国 (集英社文庫) 若桑 みどり

現代金融入門 [新版] (ちくま新書) 池尾 和人

日露戦争資金調達の戦い―高橋是清欧米バンカーたち (新潮選書) 板谷 敏彦

山本五十六 (下) (新潮文庫 (あ-3-4)) 阿川 弘之

井上成美 (新潮文庫) 阿川 弘之

米内光政 (新潮文庫) 阿川 弘之

心の力の魔術―驚くほどの富と幸福が得られる成功法則 ダビッド・J. シュワルツ

食卓から経済学―ニュービジネスのヒントは「食欲」にあり (ノン・ブック―先見サラリーマンシリーズ) 日下 公人

もろい青少年の心―自己愛障害 発達臨床心理学考察 (シリーズ 荒れる青少年の心) 上地 雄一郎

自己分析 ハインツコフート

死にたい気持ちをほぐしてくれるシネセラピー上映中―精神科医がおススメ 自殺予防のための10本の映画 高橋祥友

キレイゴトぬきの農業論 (新潮新書) 久松 達央

数学のまなび方 (ちくま学芸文庫) 彌永 昌吉

エロゲー文化研究概論 宮本直毅

野口英世ザベル・R. プレセット

モテないのではない モテたくないのだ! ! (アクションコミックス) カラスサトシ

遠回りまみれの青春タイプの人 福満 しげゆき

もっと! Vol.4 2013年11月号 (増刊Eleganceイブ) 水沢悦子

音楽の基礎 (岩波新書) 芥川 也寸志

ヒトラーのテーブル・トーク1941‐1944〈上〉 アドルフ・ヒトラー

しろうと理論日常性の社会心理学 アドリアンフランク ファーンハム

AKB商法とは何だったのか さやわか

ヒトラーを支持したドイツ国民 ロバート・ジェラテリー

グランヴァカンス―廃園天使〈1〉 (ハヤカワ文庫JA) 飛 浩隆

ドイツフランス共通歴史教科書現代史】 (世界教科書シリーズ) ペーター ガイス

ドイツ歴史現代史】 (世界教科書シリーズ) ヴォルフガング イェーガー

大学生社会人のための言語技術トレーニング森ゆりか

ポストモラトリアム時代若者たち (社会的排除を超えて) 村澤 和多里

言葉にして伝える技術――ソムリエ表現力(祥伝社新書214) 田崎真也

滅びの風 (ハヤカワ文庫JA) 栗本 薫

大日本サムライガール (星海社FICTIONS) 至道 流星

少女マンガ表現機構―ひらかれたマンガ表現史と「手塚治虫岩下 朋世

マルコヴァルドさんの四季 (岩波少年文庫) イタロ・カルヴィーノ

和解する脳 池谷 裕二

スティーブ・ジョブズ(1) (KCデラックス Kiss) ヤマザキ マリ

カリガリからヒットラーまで (1971年) ジークフリート・クラカウアー

さよならタマちゃん (イブニングKC) 武田 一義

物語体操―みるみる小説が書ける6つのレッスン (朝日文庫) 大塚 英志

プロ経営者」の条件 折口 雅博

資本主義という謎 (NHK出版新書 400) 水野 和夫

行動分析学入門 杉山 尚子

ここは退屈迎えに来て 山内 マリ

ウェブ炎上ネット群集の暴走と可能性 (ちくま新書) 荻上 チキ

統計学が最強の学問である 西内 啓

☆行動変容法入門 レイモンド・G.ミルテンバーガー

図説 イギリス歴史 (ふくろうの本) 指 昭博

アメリカ中学教科書英語を学ぶ―ジュニアハイテキストから英語が見えてくる (CD book) 林 功

☆☆「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか 鈴木 涼美

ぬばたま (新潮文庫) あさの あつこ

果てしなき渇き 深町 秋生

去年はいい年になるだろう 山本

日本人英語 (岩波新書) マークピーターセン

兵器戦術世界史 (中公文庫) 金子 常規

あなたを苦しめる過去から自由になる本 石井希尚

Amazon整理

なぜ、この人と話をすると楽になるのか 吉田尚記

ジョナサン・アイブ リーアンダー・ケイニ―

なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル山田 英夫

スティーブ・ジョブズ-偶像復活 ジェフリー・S・ヤング

マーケティング戦争 全米No.1マーケターが教える、勝つための4つの戦術 アル・ライズ

☆「メジャー」を生みだす マーケティングを超えるクリエイターたち (oneテーマ21) 堀田 純司

トップリーダーが学んでいる 「5年後の世界経済」入門 いま知っておくべきこと、やるべきこと 中原 圭介

ヒトラーナチドイツ (講談社現代新書) 石田 勇治

高橋是清井上準之助インフレか、デフレか (文春新書) 鈴木

金融リスク管理を変えた10大事藤井 健司

金融世界史: バブル戦争株式市場 (新潮選書) 板谷 敏彦

入門日本金融落合

権力論 (岩波現代文庫) 杉田

物語 クラウゼヴィッツ戦争論』 清水 多吉

新版MADE IN JAPAN 下村 満子 盛田 昭夫

道徳的人間非道徳的社会 ラインホールド ニーバー

エドワードベラミー (アメリカ古典文庫 7) 本間 長世

ルポ MOOC革命――無料オンライン授業の衝撃 金成 隆一

喧嘩両成敗の誕生 (講談社選書メチエ) 清水 克行

アラブが見た十字軍 (ちくま学芸文庫) アミンアルー

☆とことん観察マーケティング 野林徳行

世界のしくみが見える世界史講義 (Knock‐the‐Knowing) 茂木

歴史面白くなる 東大ディープ世界史 (2) 祝田 秀全

経済世界史から学べ! 茂木

住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち (講談社+α新書) 川口 マーン 惠美

リデルハート戦略論 間接的アプローチ 上 B・H・リデルハート

の子と闇の子デモクラシー批判擁護 ラインホールド ニーバー


機械より人間らしくなれるか?: AIとの対話が、人間でいることの意味を教えてくれる ブライアン クリスチャン

☆「強い会社」はセグメント情報で見抜きなさい 「ソニー金融業」「TBS不動産業」――財務諸表で読み解く各社のプラチナ事業 長谷川正人

誰でもわかるモデル会社設立マニュアル 福田 亘司

これだけは知っておきたい節税のおきて TACプロフェッションネットワーク

最新 起業から1年目までの会社設立手続き法律税金 須田 邦裕

アーティスト政治的発言をするな」とか、「流行語大賞政治関連ワードを入れるな」とか言ってる人たちって、いったい何を求めているんだろう、と考えてみた。

という文章を書いてみた途端、すぐにその問いに対する自分なりの回答が思い浮かんだ。

おそらくそういう人たちは、「政治的に偏っていること」が嫌なのだろう。

そしてそのような偏った意見が、大衆に垂れ流されるのも嫌なんだろう。

心情としてはわかる。

歴史を見た上で思うのは、「間違ったこと」だけでなく、「正しいこと」もまた、偏った一部の意見であることが多いのではないか、ということだ。

ヒトラー政治は偏った意見だったが、ヒトラーに対抗する意見も、初めは偏った意見だった。

奴隷あくまでも使うべきだと考えたのは偏った人々だったが、奴隷あくまでも解放すべきだと考えた人々もまた、偏った少数派だった。

「正しいもの」が歴史に残るのではなく、勝ったものが「正しいもの」として歴史に残るのだ、という冷めた見方もできるだろう。

しかし少なくとも、人が政治的になろうとする上で、偏る、ということは、避けられないことなのではないだろうか。

正しくもなく、間違いでもなく、波風立てず、普通に生きるためには、偏らないことが大切だ。

そのためには、政治的になる、ということは、時に致命的になる。

政治的もの忌避する人々をどうこう言う権利は、今の自分には無い。

だってここ、増田だし。波風立てたくないから匿名で書いてるんだし。

2015-11-28

女性アイドルオタク忠誠心って凄いな

学校にいこうを見ていて、岡田くんなど一部を除き劣化が激しくてビビった。

とくに森田原作レイプドラマ月下の棋士の主演だったイメージで元々好きじゃなかったのに、清潔感のない顔にさらヒトラー髭まではやして、テレビに出たらだめな汚いおじさん状態

でもきっとこんな顔でもコンサートに来てグッズ買ってこっち見たーとか大喜びなファンが居るわけやん。

KinKiとかも劣化して凄く汚いけどアイドルキャーキャーなファンがいるわけやん。

男性ドルオタなら今必死におしてるアイドルでもあと数年で劣化したなBBAと足蹴にするところだろうに、ここまで劣化した相手への信仰を続けられる女性ドルオタぱねぇなと感心した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん