「イマジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イマジンとは

2019-10-12

アートに関するよくある勘違い

表現不自由騒動きっかけなのか、最近アート」に関する勘違いを頻繁に耳にする。

とりあえずポリティカルなことや特定展覧会人物の動向は抜きに、アートに対して人々が抱いている勘違い淡々と正してみる。

文章が読めない人向けに繰り返すが、別に表現不自由展」など特定展覧会作品の是非について語っているわけではなく、人々が抱く「アート芸術」に対する先入観について語っている。


自費でやれ?

基本的に、人間芸術で食っていけないという前提がある。

前史時代から現代に至るまで、金銭作品発表場所など、なんらかの「補助」なしで歴史に刻まれ芸術作品芸術はいない。

「補助」は大まかに分ければパトロン系、政府系に大別されると思う。

パトロン

バッハミケランジェロボッティチェリレオナルド・ダ・ヴィンチ…今も知られる芸術家のほとんどは貴族王族庇護のもとにあった。特に有名なのはメディチ家。かなりの数の美術作品メディチ家庇護のもと、もしくは依頼で作られている。

モーツァルトのようにフリー音楽家に転身した例もあるにはあるが、彼ですら転身後、晩年は困窮していた。それどころか、主な収入源はやはり貴族などに委嘱されて作った楽曲によるものだそうだ。

現代だと、欧米では自らの作品を売り込んでファンドを得る、ほとんどビジネスマンみたいなアーティストが多い。ビシッとしたスーツに身を包み、自らの作品に新たな価値付けをして売り込む姿は、ベンチャー起業家のそれと変わらない。

政府

こちらは王政封建制より後の政治体制下の芸術に対する補助。大まかに分けると、プロパガンダ芸術と、政治思想のない(あるいは薄い)経済的補助がある。

-

政治思想とは一定距離を置いた経済的補助で、一番大規模かつ有名なのはアメリカが1930〜40年代に行った「連邦美術計画」だ。ニューディール政策の一環として、政府が数千人から1万人単位アーティストを雇い、パブリックアート制作などをさせるというぶっ飛んだ規模の政策である

因みに「連邦美術計画」の効果は凄まじいもので、その後巨匠と呼ばれることになるようなアーティストを多数輩出し(ポロックベン・シャーンなど)、抽象表現主義などのアメリカ発の芸術運動バンバン興った。

それまでヨーロッパ中心だったアートシーンは、この時代前後を境にアメリカに移ることになった。さらに因むと、未だにアートシーンの中心はアメリカである。その市場規模は、世界アート市場の5割弱を占め、日本円にするとおよそ3~4兆円。しかも年々拡大し続けている(参考までに、日本美術市場は2,000億円強 / 中国は1.5兆円弱)。

-

一方、プロパガンダ芸術で有名なのはソ連ナチスなど。政府意向政治思想に沿った作品を、政府が補助して制作させるというもの。作られた作品政府思想を広める宣伝ツールとして使われることが多い。

上述した政治思想とは一定距離を置いた経済的補助とは違い、題材やテーマなどは厳密に決められており、メディチ家などのパトロンの元での芸術活動に少し近いかもしれない。

ただ、これらの政府体制下で作られたプロパガンダ芸術は、今のところ芸術としてはあまり評価はされていない。

あくま個人的見解だが、プロパガンダ芸術はその性質大衆向けにならざるを得なく、どうしても前時代的なものになってしまうのが要因かと思われる。 ※ グラフィックデザインなど、一部評価されている分野もある。

なお、これらの国では、現代アート前衛芸術は「退廃芸術」として弾圧対象となっていたことも言及しておく。弾圧されたアーティストアメリカ渡り祖国に残ったアーティストを横目に名声を得たという例はかなり多い。


政治色をもつ作品芸術ではない ?

上述のようにプロパガンダ芸術にあまり価値が見出されていない現状を考えると、一見正しい意見に思える。

だが「20世紀代表する作品の一つ」とまで言われる、ピカソの「ゲルニカ」をはじめ、政治的なアティテュードを有する芸術作品は意外と多い。

現代であれば例えばバンクシーは思いっき政治的な作品で知られるが、今やアートシーンにはなくてはならない存在だ。

文学音楽映画だって政治的な意味合いが強い作品はたくさんある。

政治色をもつ作品アートじゃない」という言説は、「ジョン・レノンの"イマジン"は政治的なメッセージがあるから音楽じゃない」と言ってるのに等しいのだ。


大衆に受け入れられないもの芸術ではない?

しろ現在享受されている芸術作品で、大衆向けに作られたものはあまり多くはない。

バッハミケランジェロボッティチェリレオナルド・ダ・ヴィンチなどに代表されるような近代以前の巨匠たちは、先述の通り貴族王族むけに作品を作っていた。そもそも一般大衆向けの芸術ではない。

時代大衆向け芸術だと、例えば音楽では吟遊詩人酒場で歌うリュート曲とかがあるが、現代でも聞かれているかといえばNOである。もちろん、歌舞伎ケルト音楽など、現代まで残っている大衆芸術もあるにはあるが、近代以前の大衆芸術ほとんどは淘汰されている。

-

現在大衆に受け入れられるアーティストでいえば、おばちゃんが大好きなモネは発表当時ヘタクソだの何だの批判されまくったし、今や知らない者はいないゴッホはご存知の通り作品が1枚も売れないまま精神を病んで死んだ。ストラヴィンスキージョン・ケージなどは、初演で暴動間際になったこだってある。

これらの例から、むしろ後世に残る作品は、同時代に生きた大衆感覚からはかけ離れていたことが分かる。でも、モネは今や企画展花形だし、ストラヴィンスキーバレエ曲の定番だし、ゴッホの絵を見ては「俺の方がうまい」とか宣うおっさん美術館の風物詩だ。どの分野に関してもそうだが、専門性が高くなればなるほど、大衆感覚はあてにならなくなる。自分感覚と相容れない現代美術作品を「こんなの芸術じゃない」と一蹴することは自由だが、それらの作品は100年後にはもしかしたら現代におけるモネのように広く受け入れられているかもしれないのだ。

かつて相対性理論が発表当時「完全に理解できるのは世界で数人しかいない」と言われていたのに、(専攻科にもよるが)現在では大学で習うのと似ている。これまでの価値観をひっくり返すような価値のあるものは、常人には理解できず、時間をかけて少しずつ受け入れられていくものなのだ

グリーンバーグ論文

この問題については、未だ現代美術に大きな影響を与えているグリーンバーグという美術評論家のおっさんが書いた「アヴァンギャルドキッチュ」っていう論文が分かりやすい。

この論文は、日本語訳もされているし、原文はインターネットでも読めるが、大衆感覚芸術作品価値乖離について論じている。要するに、「大衆迎合し消費される美術」と「前衛的な美術」ならば、後者の方が価値があるっていう内容だ。

80年前の論文なのだが、芸術分野では未だに影響力が大きい教科書の一つ。とても短く、すぐ読み終わるので、興味があればぜひ読んでみてほしい。


不快作品公序良俗に反する作品芸術ではない?

作品の題材として「裸の女性」というのは時代を問わずポピュラーだが、19世紀までは神話聖書出来事以外で裸体を描くことは不道徳とされた。端的にいえば、不快であり、公序良俗に反するとされた。

実際、マネによって描かれた「草上の昼食」や、裸体の売春婦を描いたとされる「オランピア」は発表当時大問題になった。「現実女性の裸を描くなんて、淫猥である不道徳まりない!下品メスゴリラを描きやがって!こんなのはアートではない!」というわけだ。

しかし、どちらの作品も今やマネ代表作。オルセー美術館に収蔵されていて、後の時代芸術からオマージュ対象とされるような絵画として扱われている。

一例を取り上げただけだが、時代を問わず同じような現象枚挙に遑がない。


写真みたいに写実的に描けている作品は素晴らしい?

簡単にいえば、写真実用化された時に「じゃあ写真でいいじゃん」ってなった。「写真絵画は違う」という考えに立脚し、ある時点でそれぞれ全く別の路線を歩むことにしたのだ。

で、モネみたいに空気感を描く作家や、セザンヌピカソみたいに多視点的にものを捉えて一枚の絵に表現する作家が登場した。これらの手法写真では(簡単には)表現できない。要は「写真じゃなくて、絵画からこそできる表現」というものが重視されていくようになった。

そして「じゃあ絵画価値ってどこにあるの?本質って何?」って突き詰めていった結果、「絵の具じゃね?」という話になり登場したのがポロックなどの抽象表現主義。「コンセプトじゃね?」という話になり登場したのがコンセプチュアル・アート特に後者現代美術への影響は色濃い。

もちろん、写真のようにリアル作品価値がないわけじゃなく、スーパーリアリズムのような動きもあった。ただ、20世紀以降のほとんどの芸術家は、「写真みたいにリアルであるかどうかとは別の土俵表現をしていることは知っておいてほしい。アーティストにとって「写真みたいリアルですごい」というのは必ずしも褒め言葉ではないのだ。


終わり

分かりやすさを第一に書いたので、表現が正確ではないところもあるし、時代的に前後したり乖離していたりもするが、だいたいこんな感じ。

文章中でも少し触れたが、アメリカ中国欧州比較すると日本美術市場はかなりちっぽけだ。国内アートがよりよく理解され、シーンが活性化することは、大きなマネーが動く「市場」を生み出すことにも繋がる。先述の「連邦美術計画」などは、政府美術に注ぎ込んだ「補助」に対して、「年間3兆円強のマネーが動く市場」という計り知れないくらい大きい対価をもたらした。アートにはそんな力があるし、前衛を受け入れる懐を自ら作り出したからこそ、現在アメリカ立ち位置がある。兆規模の市場から得られる税収は、控えめに言ってもバカにできないはずだ。

アートの受容と活性化は、普段アートに触れない人にも価値がある。少しでもみんなのアートに対する誤解が解けることを願ってやまない。

2019-06-19

精神障害者に「病気で働けないのに遊べるのねw」って言うのやめてく

これはもう単なる愚痴というか、前々から思っていたことで、でも傍から見たら病人開き直りしか見えないだろうから、読まなくて結構なんですけど。少なから不快になるだろうし。書いて発散するタイプなので書くだけです。

結論からですけど、「病気で働けないわりに旅行コンサートは行けるんだね、都合の良い病気だね」 みたいなことを言って病人を追い詰める人は、本当に消えて欲しいですね。せめて黙っててほしい。

私(統合失調症手帳二級、年金受給してます)は幸運ながら言われた事はないですが、これらの言葉ネットはじめ、病気理解のない人からほんとうによく目に耳にします。

でもさあちょっとだけ考えてよ。

・決まった日に決まった時間に決まった場所に行かなくてはならない

・休むと周りに迷惑がかかる

契約して給料を貰うぶん責任がある

……という仕事と、

・急に取りやめにしても途中で帰っても誰になんの迷惑もかからない

雇用主や社会に対して負うべき責任もない

……という遊びじゃ、難易度全然違うでしょ。まずそこが想像できてない人が多すぎるんですよ。

私は今、週に3度病院デイケア(作業療法のことで、心のリハビリみたいなものです)に通いながら、心身に障らない程度にライター仕事イラストレーター仕事をちまちまとやっていますが、それでもそこに行き着くまでには相当時間がかかりました。数年単位入院を繰り返したり、毎日沢山薬を飲んだり。ちなみに今も、今後再入院可能性はじゅうぶんにある、と主治医からハッキリ言われてます

そんなふうに、健康な人の3分の1くらいの時間と労力しか仕事治療に割けないのは、前述したように、仕事は生半可な体調やメンタルではできないからです(治療も同じです、病院主治医担当スタッフと話し合ったり相談して通わせてもらってる身なので)。

そもそもコンサート旅行だって、私らメンタル病みには娯楽であると同時にリハビリであり社会復帰の訓練でもあるんですよね。1人で人混みを歩く練習。1人で満員電車に乗る練習。決まった時間に始まるライブへ、途中で体調を崩すことなく参加するっていうのも訓練ですね。仕事だって途中でダウンしたり職場までたどり着けなかったらアウトなんですから

あと、その「働けないけど遊べる連中」、多分大半が、遊びの途中で具合悪くして無念のなかタクシーで家に帰った、みたいな苦い経験一度はしてると思いますからね。少なくとも私はそうです。皮肉混じりに「都合の良い病気」なんて言われるけど、こちとら都合が良かったことに対して毎日感謝と安堵しながら生きてますから

……というかね、病人からたまのささやかな楽しみを奪わないでくれ。

毎日一年中部屋に閉じこもって布団被ってりゃ満足なんでしょうかね? 同じ働けないでも、楽しみがあるのと無いのとじゃ何もかも全然違いますよ。別に働けない連中を叩きたいなら叩いてくださって私は一向に構わないけど、そうやって叩かれて外に出ることをやめた病人を、間違っても「引きこもり」だなんて言わないでくださいね

もちろん働かなくても遊べる時点で、経済的に恵まれていることは分かっています。親の脛かじりと揶揄されても、お小遣い程度の金しか稼げない私には反論言葉がありません。でも親はいつか死にます。そうなれば障害者年金生活保護でなんとか凌ぐしかない。短期的には恵まれているけど、長期的に見れば腰抜かすほどカッツカツですよ。そもそも厄介な病気抱え込んじまった時点で人生ハードモードなわけで。簡単に「良いご身分」なんて、ちったあ想像しろよ。イマジンだよイマジン

……なんか死ぬほど口悪い上に悪い方向から開き直ってるし被害者意識バリ強な文章になってしまいましたが、実際これが私達の見てる世界の1面でもあるので。ほんとうに書いてストレス発散したかっただけですね。次からチラシの裏に書きます

(あと最後、これも前々から思ってたんだけど、「働いてる」ってそんな尊重されることか? 頑張ってるねエラいねってされるようなことか? 結局自分生活のために働いてるんでしょ? 少なくとも私は徹頭徹尾自分のためだけに働いてる。別に社会奉仕とかじゃないじゃん? 働けない障害者叩かずに居られないほどストレス溜まってんなら会社辞めたら?となりますねまあ)

追記(のような返事のような)

・あの犯人手帳持ちだったんですね。知らずに書いてた。同じく精神疾患持ちの友人がTwitterで都合の良い病気ですねって言われていて怒りのまま書いたんですけど、いや偶然ってあるもんですね。精神病への偏見が深まらないといいが。

・「休んで好きなことしていて申し訳ない」って思ってるってのは精神的に休めてないから、私ほどとはいかなくても開き直るのも大事だと思います人生に休養は必要

2019-06-18

anond:20190618161721

そうかあ。都会の人は知らないのか。

多くのバス停までは普通登山道が整備されて、普通にそこまで登山するんだよ。

楽しいよ?この楽しみを知らないとは人生の1/10×10^-24ぐらい損してるわ。

これから憂鬱出張が待っているとしても、そうやって登山している間に気持ちも晴れやかに開き直れるという高速道路会社の心遣いよ。

から山の中で不便としか言いようが無い所にバス停が設定されていてもそれは嫌がらせじゃ無いんだよ。わかるか?

バス停には電話ボックスをでかくしたみたいな待合所があるだろ? あの天井にはシャワーが付いてて、登山でよい汗をかいたらシャワー浴びれるようになってんの。

想像してみてほしい。イマジン

死んだ目をしてこれからお客に謝罪に行く、そのために乗りたくも無いバスに乗って、揺れる車内でDELLのクソダサPCを開いて車酔いで頭をやられながら必死報告書作っているリーマンと、これからTDLに遊びに行こうとワクワク期待を膨らませて、テンションめっちゃ上がってちょっと声がミッキーっぽくなってるねえちゃんとか一緒に乗るんだぜ?

そんなのを一緒の車内に乗せたら反物質のごとく爆発的反応を起こして、終点に付く頃には時空のねじれが発生して、リーマンが耳付きカチューシャを付けて客先に謝罪に行くようなことになり大変なことになってるよ。

もし登山道がなかったら大変なことになる。

登山道があるから、登っているうちに、リーマンは「もう、どうにでもな~~~あれ☆」って気分になって車内で素直に寝てける気になるし、TDLに向かうねえちゃんたちも、そんなリーマン登山道マナーとして挨拶をしているうちに、ちょっとかにしてよっか、って気になるのでなんとか人類今日も無事ですんでるんだ。

ちなみに登山道入り口までは普通に車で来るのが多いよ。

パークアンドライドができる駐車場が整備されていて、大抵は自治体か、地元バス会社が管理してる。タイムズがあるところもあったな。

日500円ぐらい、バスを利用するとそのうち一定期間が無料になるようなサービスをやってるところもあるみたい。

乗降客が多い登山道入り口には、昔はタクシー会社直通の電話機があったりしたけど、最近看板があるだけのところが多いかな。呼べば来てくれる。

長い間止めておくとお金がかかるので、家族に送ってきてもらったり、タクシーを使って来る人もいるみたいだ。

2019-04-22

anond:20190422140330

映画評論映画脚本もつまんねえし

ネットのくだらない喧嘩勝利を積み重ねることだけが存在証明になってるのにその腕まで鈍ってきてるおっさん必死になってるんだよ

勝てそうな相手に勝てそうな体制からみかかるのが必勝の策だったのにその見究めも変になってきている

イマジン自体がどうこうではなくて

週末明けてみてもまだ町山智浩イマジンで発○中なんだが

イマジン町山智浩にとって何なの。君が代なの。

2019-02-12

仮面ライダー

これまでに見たの(見た順)。リアルタイムでなく全部最近みた。

 

OOO 大黒摩季OPええな。グリードが何がしたいのかよくわから悪事微妙なせいか途中ぐだった気もするが最終回が熱すぎてもう。後藤さんが変身する回も好き。グリードが勢ぞろいしてアンクがとんできてセンターになる場面好き

鎧武 悪は悪だけど実はもっと大きな善のためにやってるっていうの、子供の時に見たら結構そっちに感情移入しそうな気もするな。城乃内が成長するところとミッチーがあれになるけど最後にはあれされるのもよい。カイトさんとの決戦のところ好き。おにぎりで変身しようとするの好き

電王 イマジンたちの掛け合いが楽しすぎて永遠に見てられる感じがあった。時間が絡むストーリーはよくわからないところが結構あるが最終回のあれが良すぎて良いんだな。ツンツンのゆうとがかわいいし設定がせつない過ぎて好感度しかなかった。

W OPかっこよすぎるやろ。フィリップが割と前線にきて戦うのが良い。一つ一つのエピソードがすごくよくできててすごい。コンビに何かが起こってどうにかなって最終的にやっぱりこれだぜってなって熱くなる回は全般的に最高だ。

アマゾンズ シーズン1は音楽演出が異常にかっこよくて好き。2期はグロさが増したのと主人公思考ほとんどJKしかない感じが微妙に思った。映画はまだ見てないん。

 

今のところWが一番面白かった。次のおsっすすめ教えて。

2018-12-30

ライダー映画

ジオビルド組が主役でシナリオジオウ+電王って感じ

フータロスのキャライマジン組のバトルがよかった

その後のやり取りが長く感じたがまぁ仕方ない

ダブル継承の儀は良かったけどアナザーの正体とかは…

全員集合はライブラリ音声だけど声付きなのは良かった

龍騎の声はまぁ…

ビルドの終わりかたすきじゃなかったけどすきになった

思ったより普通に面白かった

靖子がいい仕事してると思った(信者並感)

2018-12-06

anond:20181206112821

メリケンなんか戦争ときイマジンBANするような国だし何が起きても不思議ではない。

2018-09-16

イマジン

性的に誇張されたラノべの表紙を嫌う女性気持ち

性的に誇張されたラノべの表紙をみてほしくなってたまらなくなる男性気持ち

両方想像してみよう

できない場合は最大限の敬意を持って相手に接しよう

2018-08-05

就活生必見】サラリーマンに向いてる・向いてないタイプの特徴

(向いてる) 

高校時代宿題さなかったり授業サボったりしてる同級生を見て怒りの感情が湧いてたタイプ

・身内以外のニートガチの怒りが湧くタイプ

キチガイ上司に痺れを切らして口答えする平社員を見て、まるで自分が口答えされたかのような怒りが湧くタイプ

賃金能力に基づくもの!みたいなことを本気で思ってるタイプ

・格下相手にお遊び感覚ストレス発散できるタイプ

・「仕事頑張るとかアホくさい」←手を抜いて成果を出すのがクールという風潮に敏感になったうえでこう思うタイプ

チビだろうが、文化系だろうが、ヨボヨボの爺さんだろうが、肩書が偉かったらビビり倒しちゃうタイプ

小泉進次郎の芝居臭さに違和感すら覚えないタイプ

・小籔や有吉松本人志橋下徹バカにされたら本気で不愉快になるってタイプ

・「俺に限ってはどうせバレないか咎めなしやろ」って確信して仕事サボりまくれるタイプ

・先輩や上司と初めて顔を合わせたときに「無能か気弱か審査しよーっと。もしも当てはまったら、頃合いや人間関係見計らってみんなの前でいつかこいつに不遜な態度取って恥かかしたる!」とか決意するタイプ

IQが105〜108くらい

・芝居臭い振る舞いをする自分が好きなタイプ

(向いてない)

・不真面目な同級生を見て「あいつが学校サボろうが俺に迷惑かかってないし」と他人事として割り切れてたタイプ

ニートを羨ましがるタイプ

仕事中に腹が立つたびに惨殺イマジンして心を落ち着かせるタイプ

・「会社の都合とか成果とか知らねえよ。俺が辛い思いした分、金寄越せよおおおお」と思っちゃうタイプ

・「仕事頑張るとかアホくさい」←楽したいという動機でこう思うタイプ

・「このおっさん社員、みんなに軽んじられてるけど善人だから俺は普通に好きだなあ」って思っちゃうタイプ(対人感覚普通じゃないから

自分会社パワハラなどを見て「どうしていい大人たちが敵意や悪意を隠せないのか…」って無力感にさいなまれタイプ

職場内で巻き起こるマウントを見て、「俺もお前らも所詮そこらへんの会社労働者階級やんけ、アホくさ……」って冷めるタイプ

2018-06-14

HINOMARUを聞いて

RADHINOMARU自体はあまり評価しない…買って聞いたがRADの他の曲に比べても質は高くないと思う。だが、一連の騒動をもってRADは真のロック(音楽ジャンルではなく、より大きな、活動全体に流れる哲学とでも言うべき縛りとしてのロック)となったと思う。なってしまったのだ、あのような曲をシンボルとして。

ジョン・レノンが「イマジン」をもって記憶されるように、RADWIMPSは「HINOMARU」を以て記憶されるだろう。





…まぁ沈静化すれば「君の名は」に戻る可能性もあるか

2018-04-11

人を動かすのは音楽じゃなくマンガかもしれない

ラップしてみたりとか

ヒッピーがいたりとか

イマジンしてみたりとか

海の向こうには、政治的なことや思想的なことを音楽にしていた時代があったけど

日本音楽政治思想を包括し損ねた。

戦争中はあった。詩歌戦意高揚に使われていた)

じゃあ現代日本でその役割担ってるのはなにかっつーと、

多分マンガなんじゃないか

ネットによって、「読む行為」は孤独作業ではなくなった。

読みながらスマホコマ撮影し(ほんとはだめだが)、共感しながら続きを読む

ゴーマニズム宣言現在ネトウヨの母胎になったのは言うまでもなく

彼らはネット内で思想を脈々と受け継ぎ増幅した。

はすみとしこはその忌み子であろう。

コマを割ってせりふをキャラクターにしゃべらせ

ストーリーの中である価値観が正しいと示すことが、

人を動かすのにもっと効果的なのではないか

不細工な絵で描く敵対者が、

メゴマで語るかっこいいせりふが、

素朴なキャラクターにぐさりと言わせるせりふが、

どれほど簡単に人の価値観に忍び込むか、彼らは知っている。

音楽政治的信条を盛り込むことはとかくたたかれがちだ

(…最近ゆずがなんかやってたけど)

また、音楽は今や共通言語ではない。

日本世代性別を超えて人を動かすのは実はマンガなのではないか

…惜しむらくは、「普遍的でまっとうな思想」が全くマンガ映えしないことだけど。

2018-03-01

anond:20180301125718

イマジン10年後に「増田寿司好きを公言してたら寿司職人への可能性を示唆され、今年とうとう寿司屋開店しました!みんな食べに来てくれよな」とここに投稿される日…

anond:20180301093515

イマジンしてみた。

帰宅時間は18時〜24時とバラバラなんだから、帰って来る前にきちんと連絡入れるかレンチン我慢して

食事のあとは後片付けくらいやって

食事が終わったあと湯船にお湯をはるのなんか自分でやってもわけないでしょ

・お風呂掃除は日曜の旦那仕事でしょ普通に

・寝る前の寝室なんかエアコンタイマーかけておけばいいでしょ

セックスもこっちの都合に合わせて。AVとかきもい

朝ごはんは用意してもいいけど、着替えとかは自分で出しなよ小学生だって自分でやるよ

掃除洗濯は気分でやるわ、いちいち文句言うな

ヒステリー起こしてもぎゅっと抱きしめて「そんなこと言わせてごめんな」って言え

こんな感じかな!どうかな!

2017-10-27

ラブ&ピース左派リベラル

反戦集会イマジン歌ってる左派リベラル世界中にいる。

基本左派理念平和主義者。

けれどリベラル社会民主主義政党がそうかというとそうでもない。

日本人本音と建て前を使い分けるというけれど

これに関しては欧米の方が使い分けてるよね。

2017-09-19

イマジン

私はあの世天国地獄来世転生などはあると信じております

死んだ後の楽しみは「あの世なんかない。死んだらおしまいだ」と豪語している人が目の前で「あんあの世がないっていってたねー?じゃあさようなら」と削除されて塵芥になっているところを「お気の毒ー」と眺めることです。

あの世はある(ない)」を信じるかという微細な労力で、明暗が別れるとするなら「ある」に賭けていたほうが合理的じゃないですか。仮になかったとしてもそのことのペナルティはないわけでしょうし。

2017-09-12

ジョンレノンイマジンしてもヨーコがジョンでシコリ続けてるから戦争は無くならない

ビートルズとか金持ち道楽なんだからそいつ平和とか言われてもキリストに石投げられるだけだぜ。

本当、お前らミサイルが出てきた時点で平和を語るなよな。逆にうさんくせえんだよ。

あの国必死から許して対話すべき?対話できる奴が宣戦布告するのかよ?キレた中二ならまだしもそいつ破壊兵器持たせて何がまぁまぁ落ち着いてだボケが。

ロックうさんくさいおじさん達のシコり場になったのもそうだわ。アジカンとかハイスタとかももう何歳だよあいつら、ドントラストオーバーサーティーって言ってたのはお前らの世代だろ。

お前らに平和語られたってクソの役にも立ちゃしねえ。おい、ジブラ、てめえが原発恐れて東京から逃げたこと俺は忘れてねえからな。

結局ヒップホップ地元愛なんてもんは無い。あるのは生き汚なさだけ。ロックも一緒、オナニーがしたい。それだけ。

全員オマンコがしてえ!できるだけ安全場所で!それを歌ってる。クソだ。クソに次ぐクソがクソにクソを塗りたくってクソを築き上げたのが今の音楽業界だ。

リアルなんて無い。金がリアルだ。お前らの青春も吐け口も全て金に換金だ。

そう、それ故に音楽魔法だ、錬金術だ。賢者の石だ。音楽さえ聞いていれば人間原発なんていらない。なんてことをラウドスピーカー越しに叫んでる。多分あのアーティスト舞台裏では自転車に乗って発電してる奴らがクソほどいる。

それでも足りないから余分電力を作るために奴隷が回すアレを舞台装置の下に置いてアレでも発電してる。

サークルモッシュはアレの予行演習だ。あの中から選ばれた奴隷達が舞台の下でグルグル回してる。

世の中はそれで出来ている。奴隷必要なのだ馬鹿必要なのだ

簡単もので確実に動く馬鹿必要からヒップホッパーロッカーも山の翁みたいなことをしてるんだ。そしてそれがバレずに出来たやべーやつらがヤベー曲をヤベー奴らに聞かせてヤベーってなるんだ。なんて低レベルだ。

から音楽世界を救えない。世界を巣食うまである。そこから悪い奴等が先導してドヤ顔ルールを決めて行った。今日もそんな感じだ。

明るくて希望に満ち溢れていて活力に溢れた奴が持論でメンヘラババアの主張を捻じ曲げた、へし折った、あわよくばワンチャン狙おうとしたまである。でもキレられた、帰ったらブログ炎上してた。メンヘラって怖い、その時初めてそう思った。

世の中は太陽だけで出来てない。月の明かりですら煩わしい夜の闇の深いところでゲロとションベンに塗れて精子を吐き出す中年ジジイ無味無臭ぬいぐるみに囲まれゴミだらけの部屋でリストカットをした女装女の血液をごちゃ混ぜにしたものでも出来ている。

世の中は汚い。世の中は軽薄だ。世の中は忘れっぽい。世の中は理不尽だ。世の中は勢い任せだ。その場限りの情動に任せて生まれ存在がお前らである以上は世の中はいつまで経っても平和にならない。

から俺は日本政府尊敬してるよ。こんなゴミクズだらけなのにまともなツラさせてあげてるからね。

2017-08-18

何度でも言うが欧米テロ自業自得

TLがバルセロナバルセロナと喧しいが同情の余地など一切ない。

欧米で起きるイスラム過激派によるテロは完全なる自業自得だ。

白人は長い年月をかけて億単位の罪もない有色人種を虐げてきた。

男は奴隷にし、女子供レイプし、逆らえば皆殺しにしてきた。

文化土地資源風習を根こそぎ略奪し、用済みになれば破壊し尽くした。

原爆枯葉剤劣化ウラン弾面白い兵器発明されれば有色人種を的にして遊んだ

良心など痛むはずもない。白人にとって有色人種など猿に過ぎないのだから

略奪に飽きた一部の白人は「平和ごっこ」をはじめた。何が「イマジン」だ。笑わせるな。

この歯の浮くようなセリフを撒き散らす「平和ごっこ」ムーブメント欧米社会膾炙していき、

やがて政治世界にも波及して自ら亡国に突き進む白痴、女傑メルケルを生んだ。

ここ数年のis乱暴狼藉白人世界各地でさんざっぱら行ってきた鬼畜所業ミニチュア版だ。

isが潰せたところで雨後の筍が現れるだけ。むしろisを潰せばisシンパの怒りを買い、更に過激組織が台頭する。

白人自分達が過去にしでかしてきた過ちの大きさにやっと気付きはじめたが、時すでに遅しだ。

こんな事をしている間にも自分達で門を開けて招き入れた難民達は昼夜問わず産めよ増やせよである

自慰行為である平和ごっこ」をしているうちにまんまと寝首を掻かれた格好だ。無様というより他ない。

欧米諸国はそう遠くない未来、内と外からの大きな力に絶え切れず潰れるだろう。

これでやっと数世紀もの間、固定化されていた世界勢力図が変わる。むしろ遅すぎたくらいだ。

2017-07-13

俺の中での平成仮面ライダーの違い

平成仮面ライダーが好きでずっと見続けているのだが、ネットでは「クウガが一番、今のはダメだ」と言う人もいれば、「エグゼイドすごく面白い、俺は2期からの方が好きだ」と言う人もいる。

たぶん各々の主張にはそれぞれ強いこだわりがあると思うが、自分なりに平成仮面ライダー簡単説明をしたいと思う。異論反論があったらどんどん言って欲しい。

平成仮面ライダー1期(クウガ響鬼)

この間はとにかく大人でも楽しめるよう作られているため、演出俳優の演技もシリアスでかつリアリティある雰囲気づくりを徹底している。

これは例えば龍騎のようにバトルロワイアルのように突飛な設定であっても、人物の写し方であったり、作品空気感であったりが非常に現実感が漂っているので、大人向けのドラマを見ているかのように楽しめる。また人間臭い人物たちばかり登場するので掛け合いがとても楽しい。たぶんこれは平成仮面ライダー2期になっていくにつれて中々味わえない要素の一つだと思う。

平成仮面ライダー1期(カブトキバ)

この間は前シリーズまでの大人っぽい雰囲気、いわゆる登場人物どうしのやり取りや掛け合いのドラマっぽい面白みは残しつつも、少しこの辺りからコミカルマンガっぽいキャラ作り、演出が所々感じ取れるようになる。天道総司俺俺キャラ声優どうしのノリの良い掛け合いを楽しめるイマジン名護さんのような感じがいい例。この辺りはドラマっぽさとマンガアニメ表現が組み合わさっているハイブリット系の仮面ライダーだと思う。

平成仮面ライダー2期(ディケイド〜エグゼイド)

ディケイドは少し内容が特殊なので外れるかもしれないが、ここからはとうとうマンガアニメ表現が非常に強くなっていき、大人っぽいドラマらしさは薄れていくが、その分ケレン味あるバリエーション豊かな展開を楽しめる。「さぁ、お前の罪を数えろ」などの決め台詞を言うようになるし、キャラ性格・話の内容もとてもマンガアニメっぽい。ウィザードゴースト辺りはまた少しニュアンスが違うかもしれないが、大まかに言えば2期になってから大人向けというよりかは、マンガをよく見る中高生向けの仮面ライダーのように感じる。


平成仮面ライダーといってもも10数年の歴史があるし、どんどん内容も変化していっているので好き嫌いが出てくるのは別に不思議でも何でもない。

個人的には人間臭い人間どうしのぶつかり合いが楽しめる平成仮面ライダー1期前期の頃が好きなのだが、アニメマンガも好きなのでエグゼイドとか見ても面白いと思う。

人間臭い人間ドラマを見たい人には平成仮面ライダー1期、何でもありの熱い展開とか見たい人には平成仮面ライダー2期をオススメしたいと思う。


平成仮面ライダー3期になったら、クウガとかのリメイクとかしてくれると嬉しいなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん