「神主」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 神主とは

2023-01-31

anond:20230131160132

前提として、江戸時代農村は、跡継ぎがいないと土地からなにから全部取り上げられちゃうから、子孫を残すことは死活問題なんです。

から夫婦いくら子作りしてもできない場合は、その土地神社が跡継ぎのお手伝いをするんだわ。

まぁ神主さんが種付したり、巫女さんが代わりに出産して育ててくださいねっていう。

養子もらったりももちろんあるみたいだし、詳しくはよくわからないけど。

2023-01-10

坊主神主は今すぐにでもAI代替可能

その場にふさわしい経典から、適切に引用したり、適切な祝詞を唱えたりするのはAIの方が得意

万一間違っても、一切の悪影響がないのもよい

2022-12-02

宗教とか信仰って集金システムだろ

自治会長やってるんだけど、神社のしめ縄の架け替えとか神社イベントあるなら情報共有してほしいと言っていたのにスルーされた。

神主周辺の仲良しグループだけでやってるっぽい。

神社そばの由来の解らん地蔵には自治会主催で金出して祭事をやらにゃいかんのに、

やること中途半端なくせして、自治会員は氏子とかで寄付金を集金するシステムはしっかりしている。

返礼品がコピー紙に印刷されたお札。

なんかやってらんねぇわ。

2022-11-26

宗教法人制度は、先祖伝来の墓地建物がある神社仏閣だけ対象にすればいい

大きい建物墓地を所有してしまっている宗教法人にいきなり税負担有と言うのも無理があるだろうしね。

でも、新興宗教NPO法人で良いんじゃないの?って思うんだ。

収益事業しないなら税免除要らないよね?

そして、最終的には伝統寺院神社も、不動産の所有も維持管理費も収益も国負担にして、現住職神主は、運営団体として運営委託されてる形にすればいいと思うんだ。

宗教法人優遇措置は、社会貢献している前提で設計されていると思うけど、いまどき都会の寺は地域貢献なんか積極的にやらなくなってきてるし。

地域貢献を宗教法人がするよう動機付けする制度にすればいいと思うよ。

2022-11-13

すずめの戸締まりがわからない

「すずめの戸締まり」観ましたけど、わからないところがたくさんあるので教えてほしい。筆者は難癖増田ではなく、不明点を解消したい増田です。こんなこと記名で書いたら叩かれるから増田しか書けないのです。


<<以下ネタバレ注意>>


要石がネコになったり、男の人がイスになったりするのは、さっぱりわからない。ほんとうにわからない……。

和魂として長年信仰されていた神が、信仰を忘れたことにより荒魂と転じた? 巫覡(シャーマン)のすずめを気に入り、邪魔者である男を祟った? そもそもなんでネコのかたちを取るのだろう?

人身御供として捧げられたものが神と転じた可能性あり? ネコ神様マイナーなだけで先行事例がないわけじゃないし。

こんなカギで大丈夫なの?

あんな自宅のカギ以下のペラペラなカギで、タタリ(みみずのことです)が漏れ出すようなヤバい扉閉められるの? 神器でもなんでもなさそうなのに。カギの救急車あたりに大金積んで、もっと立派なやつをつくってもらったほうがマシでは? カギの救急車がイヤなら伊勢神宮でもいいよ! あそこなら建物だけじゃなく道具も定期更新を行っているから、ノウハウ貯まってるよ!

扉の元ネタもまるでわからない。

チェンソーマンかなとも思ったけど、ゼッタイ違うよね……。

そもそも草太はあんペラペラ装備で大丈夫なの?

あの白衣はりかけいのおことである証なの? 神主資格が取れる國學院大學皇學館大学であたりで修行して、もっと装備を調えたほうがよくない? 劇中でもケガしてたし、腕にシルバーでも巻いてみたらどう?

主人公名前の由来がわからない。

主人公のすずめは天の岩屋戸説話に登場するアメノウズメから名前を取られたらしいけど、やってることは天手力男のほうでは? センシティブまりない踊りをするほうではなく、力ずくで天の岩屋戸の戸をこじ開けた天手力男のほうが主人公の名の由来にピッタリとあてはまるんじゃないかしら。

⇒このことは企画会議中に指摘がなきゃおかしいけど、そのまま通った理由がわからないし、知りたい。タイトルわっちゃうけど。

常世の設定大丈夫なの?

・すずめは映画ラスト常世に行く。常世といえば大国主神国造りを行ったスクナヒコナがお隠れになった場所でもあるけど、あんなに燃えててOKなの? スクナヒコナ死んじゃうよ?

常世映画独自解釈かも。地名(?)が同じだけで、Apple Store 銀座があるほうの銀座戸越銀座ぐらい違うとか。燃えてる銀座はヤダなあ。

とりあえずこんなところです。また思いついたら追記するかもです。映画自体はとてもよかったです。

2022-10-13

なぜ日本では偽物の教会結婚式をするの?と聞かれたら答えられるようにしておこう

外国から言われてみれば奇妙な日本結婚式

アメリカ人友達「偽物の教会で、お葬式の曲が流れる不思議結婚式に出たのよ」「それ、日本標準的結婚式です…」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1956479

これはつまりブライダル業界結婚式」だが、なんでこうなったのか?。

 

イエから逃避行

今主流のこういう結婚式の始まり1970年代なんだが、その元は60年代にある。

日本のイエ制度明治に出来たようなもんだが(武家を除く)、昭和初期には堅固なものとなり、更に国家天皇がイエに擬製されて人間はそこから逃れる術はほぼ無かった。ゲマインシャフト国家有機体論の合体だ。

戦争に負けるとおせっかい焼きのアメリカ自由の形だけを作って置いていった。国家権力だけは縛ったからあとは勝手に使うがよいと。

それで戦後時代下り生活レベルが向上すると段々と生活人生上の自由が増大化していった。

 

イエというのは家督であり、継げるのは長男一人だけだ。しかしその他の女子次男以下も生き方制限された。

長男は適齢期になると親が勝手に縁談をまとめて「あの家の娘と一緒になれ」。断った場合勘当されて死ねと言われる。

次男以下は中学尋常小学校)を出ると「小僧」の勤め先を親が決めてくるので、そこに入る。小僧っていうのは商家に住込みの店員見習いだ。然程の長時間労働ではないが「仕事」ではなくて24時間主人に仕える事が求められる。全人格労働だ。

こういう風習があったので会社勤めが一般化しても昭和中期まで独身者会社の寮に住込みが基本だった。勿論集団生活で雑居だ。プライバシーかいう事を気にする者はアメリカかぶれの不良である

女子妙齢になるとやはり親が勝手に嫁ぐ先を決める。断るのはアメリカかぶれの不良であるそもそも断ると生きていく術が無い。本人が何とかなっても家族村八分になる。

商家に女版小僧として働くというケースもあった。勿論住込みの全人格労働だ。これも妙齢になると主人が見合い相手を見つけてくるので恋愛期間なく結婚せねばならない。

 

都会と田舎の落差と中島みゆきの『ファイト

戦後まれ団塊世代が成人する60年代末になると都会ではそういう古いイエに縛られない核家族が増え、子供用個室が出来たりもした。

でもそれは都会の話で、田舎の方ではまだ古いイエに縛られたままの人間が多かったのだ。

例えば中島みゆきの『ファイト』は1982年の歌だが、「薄情もんが田舎の町に砂かけんのか、出てくならお前の身内住めんようにしちゃる」と言われて長距離切符燃やそうとしたが出来なかった。東京行の文字が滲んだ切符をまだ持ってる、っていう節がある。

なんでこんなキツイ歌詞を考えつくの…と思うがこれは中島みゆき深夜ラジオに送られて来たリスナーハガキの内容を切り貼りした歌詞なんである

まり1970年代末~1980年代頭にもこういう思いをした人は居たという事だ。

「ファイト」の語感だけで元気を振るう歌だと思っていると衝撃を受ける事と思う。苦難や挫折が生々しいのだ。

 

それで団塊世代は色々な方法田舎因習から逃れようとした。

勉強を頑張って東京大学に進む事が出来るように先生に親を説得してもらう(余計な勉強なんかして更に大学に進もうなんて親不孝のアメリカかぶれの不良である)。

集団就職に参加する。

一度商家に入り、数年奉仕し18or20歳年齢制限クリアして暇を貰い、水商売に入る(増田の親のパターン。単に不良である)。

 

ロマンチックラブイデオロギー

そういう状況だったから古い世間では自由恋愛=不良であった。それは流行恋愛歌に乗せられて人の道を踏み外すアメリカかぶれの不良である

一方、若者からすれば自由恋愛とは誰と恋愛してもいいよという状態の事だけじゃなくて因習から逃れる解放テーゼだ。

人は好きな人と結ばれる権利がある。それを称揚すべきであるロマンチックラブイデオロギーだ。

そういう訳で沢山のフォークソング自由恋愛称揚されるようになった。1960年代には社会への異議申し立てという歌詞が多かったのが、70年代になると安保闘争挫折相俟って現状肯定恋愛称揚などのポジティブ系にシフトしていく。

 

有名なのが吉田拓郎の『結婚しようよ』1972年で、僕の髪が伸びたらチャペル結婚式を挙げよう、というもの

チャペルキリスト教会礼拝場の事なのだが、実際に多く使われるのはミッション大学礼拝場だ。要するに学生結婚したいねという欲求惹起する歌だ。

もう一つ有名で披露宴でも使われるのがチェリッシュの『てんとうむしのサンバ』(1973年)で、夢の国の森の小さな教会結婚式を挙げました、という歌詞

 

こういう曲のヒットにより「小さなキリスト教会での挙式」というのが憧れとなり、実際にミッション大学併設の教会での挙式が多く行われた。因みに式の前に洗礼を行って形だけでも「キリスト教者」になっておく。

ただ、ミッション校の教会は限られていてパイが少ないし両方の親族が沢山来たら礼拝堂に入らない。

でもそれがまた「イエvs.イエ」の結婚式へのアンチテーゼとして働いた訳だ。

 

なんでキリスト教会なの?と言えば、それは第一西欧への憧れであり、第二に「日本古来の神式仏式でないから」だ。神式仏式にはイエの因習表象をまとっていた。

今は厳かな神式も人気で特に鎌倉鶴岡八幡宮の舞殿で行われる神前式は人気だ。これには団塊/全共闘の残した軽いノリへのアンチテーゼ権威的なものを好むというテイストもあるだろう。

でも今の神前式を選ぶのと60年代の仏/神前式意味が違うのだ。現代のは一度因習との結びつきが嫌われて廃れ死んだ後に、「博物館入り」して個人にとって安全になったものだ。安全になったので「自由意思で選択」しているのである

 

花嫁夜汽車に乗ってとついでいくの」という『花嫁』(はしだのりひことクライマックス 1971年)なんか歌詞をよく確認してみたら駆け落ちなのな。こいつを披露宴で掛けるのはヤバそうだ。

 

それ以前の結婚式はどうだったのか

それ以前の結婚式仏式/神前とあったが、特に都市部だと著名な特徴があった。

それは「祝言(しゅうげん)として能の演目高砂』の一節の謡いを仲人がやる」という事。俗にいう「高砂や~」である

https://www.youtube.com/watch?v=Zm1Se2fRnvU

これをこの調子仲人が謡う。これは都市部では必ずやる。絶対にやる。だから仲人はこの祝言を暗記して慣れない能の謡い方を練習した。それを笑った落語もある。「高砂や~」って練習してる時に「とうふ~」と豆腐売りが来ちゃって混じって覚えちゃうのな。

これは恐らく江戸時代後期には一般化していたと考えられるが、廃れた時期ははっきりしてて団塊世代の適齢期だ。

 

老松という地名

ちょっと脱線だが老松町という地名があったり地名変更で無くなったが祭り町内会名や祭り神輿山車の提灯なんかで出てきたりする。

それらは長寿を願った年寄臭い地名に見えるかも知れない。

でも昔は結婚式では「必ず」高砂祝言を謡ったのだ。『高砂』の内容とは、神主兵庫県高砂で老女老男に出会い、我らは片や高砂の、片や大阪市住之江区住吉大社老松だと言われる。小舟に乗って去った老夫婦の後を追って船で住吉に向かうと、住吉明神が神々しい舞を見せた、というものだ。

まぁ今は埋め立てで遥か内陸になってしまって阪堺電軌じゃないと行けませんがね…。

この「老松」なのですよ。昔は結婚式で必ず仲人高砂を謡った。故に門出の歌なのですな。

関東大震災下町が壊滅すると多くの人が板橋区とか池袋世田谷杉並などの郊外に移り住んだ。すると農村人口が増えて村から町になり区画も分割される。そこでめでたい瑞祥地名として新婚の門出と長寿と願って老松町というのが増えた。

でもその後字面年寄臭いって事で消えてしまった。『高砂』が廃れた現在から見るとやっぱ年寄臭く見えるけど、それは習俗が途絶えて常識が消えたせいなんでありますな。

団塊結婚式に戦中戦前派は大憤慨

会場が教会だったり披露宴フォークソングとか歌うし高砂やはやらないしで、この新しい結婚式保守的な人らは憤慨していた。

どのくらいかというと、わざわざ入試問題に新型披露宴批判したり、親戚のオヤジマイクを渡されてフォークソング披露宴への憤懣ぶちまける説教演説したのを現代文の問題で出したりするくらい。そんなのを入試に出すなよ。過去問としてアーカイブされて10年以上参照されるんだぞ。

 

定着と業界

しか芸能人などが次々とキリスト教式で挙式するようになる。するとこれは大きな需要であるからブライダル業界」が立ち上がり、洗礼とかがない宗教的に気軽なキリスト教結婚式提供するようになったのだ。それまでは互助会のような組織が主だった。

ホテルなどでの挙式よりは断然安い。しか教会での式よりは断然高い。

 

から団塊のイエへの抵抗から始まったブームが大きくなって70年代中頃に業界化し、80年代には完全に一般化してこっちが主流になったのである。だが80年代には色々行き過ぎて珍妙な式が行われており、それでまた年配者の顰蹙を買ったようだ。ハイジみたいなブランコ新郎新婦が登場とかラブソングカラオケ熱唱とか色々おかしい。

 

から「なんで偽物の教会でやるの?」と聞かれたら「それが昔は近代的な解放だったんだよ」「その意味社会から消えても形式業界がそのままになってるんだよ」「貴方の国の若い人らもハングルひらがなを混ぜて書く事があるけど、それも同じ抑圧からサブカルチャー解放意味があるんじゃないの」と言えばよい。

 

それとは別にやっぱあの形式結婚式にはダサさを感じるし、偽物の教会中途半端教会建築への理解の少なさが出ちゃってる。標準的形式の練り直しはすべき時期かもしんない。

2022-10-06

anond:20221006124117

絵師とか絵描きとか特別ブランドと思ってる奴らがイきってるのさ

顧客要望どおりに納品できるなら自動車修理工でも神社神主でも何でもいいのだよ

2022-08-15

若い頃の方が頭が固かった

「重複」を「じゅうふく」と呼ぶ人に対して、「ちょうふく」だろ……と脳内小馬鹿にしてたり、神社で参拝するときにやたらと正式作法を気にしてたりと、若い頃はやたらとルールを守るのに厳格だったと思う。

年を食ってると、前者については伝わればいいだろという考えに変わってるし、後者についてはそこまでキッチリする必要はないし、テレビでどこぞの神社神主から神を敬う気持ちがあれば細かい作法はいいという発言もあったから、神社側もそこまで気にしてないんだろう。

今思えば若い頃は変に老害化していたというか、情報を詰め込みすぎて頭でっかちになってたのかもしれん。

しろオッサンになってくると、物事に寛容になってくるというか、まあ別に良いじゃないと細かいことをスルーしたり、なんか新しい文化を見ても、変に否定するんじゃなくて、そういうのもあるのかと肯定することも増えてきたと思う。

2022-08-13

anond:20220813093037

何かを信仰するときに、信仰対象と人との間に人(神主坊主や親父)が挟まった時点で、そこに権威が生まれ政治が生まれ上下関係が生まれ

なんかその時点で冷めるね、個人的には

anond:20220813085640

神道政治を利用しようとしているのか、利用されているのか知らんけど、なんだか虚しい

権力に擦り寄る姿は生臭坊主

いや、神道から坊主じゃないか、生臭神主

2022-08-01

anond:20220801210509

 自殺する人は前世でも自殺してるし

来世でも自殺することになり

一生同じ輪廻を巡る事になる

から自殺だけは絶対やめろ

って神主だった爺ちゃんがよく言ってたよ

2022-07-26

宗教団体に依頼したのではなく宗教団体メンバーに依頼しただけメソッド

これを否定すると所属団体宗教団体になっている人は選挙活動応援演説などができなくなる

例えば仏教系の僧侶とかキリスト教神父牧師とか神社神主応援演説に呼べなくなるわけだ

2022-07-15

anond:20220715195143

色々理由はあるだろうけど神社は規模の大小を問わないし神主を置くことは必須じゃないからだろうね

そして神仏習合の兼ね合いか地域村社寺院へとなることができた

寺院の中に八百万神が祀られてる理由だな

2022-06-06

やっぱりニコニコ動画なんだよなあ

ゆっくり茶番劇事件で、ゆっくり関連商標神主連携して取得したくりた

→やっぱりニコニコ動画なんだよなあ

おとわっかがスクエニ権利者削除されて、ワッカ構文を使いお前らも楽しんだからいいだろとのたまうくりた

→やっぱりニコニコ動画なんだよなあ

2022-05-25

anond:20220522090735

その文化さ、もとは東方で醸成されたもんだと思うんだよね。

東方原曲自作同人ゲームBGMで、作者の神主ことZUN氏は多分昔からSC-88Proとかの良い音源を使ってDTMしてたとは思うんだけど、結局はMIDIなわけよ。

楽譜はかなり技巧的で複雑怪奇なんだけど(実際自分作曲したものを聞いてもらうためにゲームを作りはじめたと言ってた)、音自体MIDI音源サンプリングたにしては(良い音源使ってるから)だいぶリッチに聴こえるとは言え、結局は一人で作った打ち込みサウンド感が滲み出てるわけ。通になるとこのDTM感こそZUN作品の味だと分かるものの、普通の人は「すごい個性的な曲だけどなんかちょっとリアルじゃない」と違和感をおぼえる具合。というかピアノドラム人間業じゃないしベースも大抵和音で鳴ってる。

から、このなんかヤバい曲を俺らのバンド再現してみよーぜ!だとか、この聞いたことないくらメロディアスBGM歌詞つけて歌ってみましたわ!みたいな、二次創作欲が刺激される原曲でもあった。そして神主二次に寛容だった。

アニメMADみたいな、基本商業流通している洗練された作品切り貼りして面白おかしナンセンス動画を作り、こっそりネットオタク内で楽しむ方向ような方向の二次創作とは真逆だったわけ。

ボカロというのは、クリプトン社などが公式として一次の権利を持つ商業モノではあるけども、楽器ソフトとしての音声データとその声の主というキャラ設定けが一次設定としてあるにすぎない。

そこに不完全性というか、むしろユーザーの創意工夫によってキャラ世界観を作ってくださいねとする商品なわけなので、これも東方のように二次創作欲が刺激される元コンテンツなわけよ。

それでボカロPと名乗る多くはアマチュアDTMerたちが、言ってしまえば楽曲披露したくってゲームを作ったZUN氏のように、自作曲を公開していくわけ。

でもそこはアマチュアなりの編成の拙さがあったり、ボーカルボカロという普通の人が聞くとケロケロと聴こえる萌え声機械音声にすぎないわけで、「すごい癖のある曲だけどなんかちょっとリアルじゃない」と違和感を覚えてしまう具合。

なので三次創作として「××(ボカロ曲)歌ってみた」とか「演奏してみた」というのが生まれてくる。

これが大手アーティストの曲とかだと少し抵抗や遠慮、あるいは権利面の危うさから一歩踏み出す人は減ってくるところだが、ボカロだとボカロ曲作者自体自分たちと同じ同人音楽畑の人間だということが分かるから抵抗が減る。

そういう心理的構図を最初ニコ厨たちに刷り込んだのが東方だと俺は思うんだよ。しらんけど。

2022-05-24

ゆっくり茶番劇」の商標登録を阻止するにはどうすればよかったのか(これからどうすればいいのか)

ゆっくり茶番劇」の騒動は、商標権者側が放棄手続を行うという発表で幕引きされた(実際にされるかはこれからだが)。

そもそも登録されないためにはどうすればよかったのか、これからどうすればいいのか、現実的対応をまとめたいと思う。

 

そもそも年間の商標登録件数はめちゃくちゃ多い

特許庁の「特許行政年次報告書」によれば、2020年に年間で登録される商標の数は実に約130,000件に上る。

https://www.jpo.go.jp/resources/report/nenji/2021/index.html

 

ちゃんと周知徹底しろ」「利害関係者に自動で伝えるシステムしろ」という、分かったような苦言をよく見るが

この方々の脳内では商標登録は年間で数百件ぐらいのイメージなんだろうなと思う。

年間13万件の個別商標公報をいちいち国民全部に周知するのは現実性に乏しく、

実際にシステムを作ったとしてもこの人達絶対に見ないし税金無駄だとか文句言うだろう。文句しか言わないから。

 

ゆっくり茶番劇」の商標登録を阻止するにはどうすればよかったのか?

商標登録されるまでは「商標公開公報」と「商標登録公報」の2回公報発行がなされるので、そこで気づくしかなかった。

逆に言えば、特許庁からすれば『2回も公報発行した(+異議申立期間も設けた)のに何文句言ってんだお前ら』という感じ。

ただ、商標の年間の出願・登録件数は上述した通り多く、個別商標公報をいちいち国民全部に周知するのは現実性に乏しいので、

必要な分野や文字表記等について、J-PlatPat等の検索ツール自分確認をしに行くというシステムがとられている。

 

また、今回の騒動で知った方も多いとは思うが、商標登録を阻止するための方法は下記3種類が挙げられる。

 ・情報提供登録前)

 ・異議申立(登録後2か月:誰でも可)

 ・無効審判登録後:利害関係者のみ)

登録後2か月が経過すると権利化阻止のハードルが跳ね上がるので、できれば公開公報が発行され、まだ審査が進んでいない時点で情報提供を行っておきたい。

(※情報提供も異議申立等と同じく、商標法の登録要件をどう満たさないかを法に則って説明する必要があるので、弁理士に任せよう)

 

上記を踏まえた現実的対策

基本的には「自分が取られたら困る言葉についてウォッチングしておく」or「取られたら困る言葉は先に取る」しかない。

 

あなた法人(or 神主のように有力IPコンテンツオーナー)なら?

守るべきものが明確だと思うので、民間商標調査会社提供している商標ウォッチングサービスを勧めたい。

ステマだと思われたくないので、詳細な会社は「商標 ウォッチング」で検索して見比べて欲しい)

 

当然お金はかかってくるが、ウォッチングにかかる手間を代行して商標ゴロや競合の類似名称出願のリスクを低減してくれるのと

外国での商標対策や 無効化等についてもワンステップで相談に乗ってくれるところもあるため、

もし商標に関して付き合っている特許事務所等がない/ウォッチングサービスをやってないならこの機会に検討をしておきたいところ。

 

あなた個人特定コンテンツファン)なら?

今回の騒動でも、外野知識のない方々が間違った情報で騒いで関係各所に大きな混乱が発生したので、

正直、正当な権利者でもないあなたがどうこうする問題ではないとは思っているが、

好きな界隈についてこの機会に自衛を考えたい、という気持ちは分からなくもない。

 

ただ、上記のような調査会社個人契約してくれるかは不明だし、契約してくれても個人運用するには結構高額なので、

Twitter商標速報bot活用を勧めたい。公開された商標出願の内容をタイムリーに全部つぶやいてくれるという優れものだ。

https://twitter.com/trademark_bot

 

このbotから自動特定キーワードを拾ってくるシステム等を作ってもいいだろうし、

twitter検索であれば「from:trademark_bot検索キーワード)」で商標速報botに絞ってキーワード検索もできるので、

「何か個人でやれることを見つけたい」という人はそれぐらいから挑戦するのもいいだろう。

 

特許庁の今年のシステム刷新によって、商標関連の公報毎日公開される運用に変更になった。

仕事でもないことで日常生活差し障っては何にもならないので、1か月に1回等、日を決めて運用するのがいいだろう。

最後

もし一見問題となりそうな商標出願が見つかっても、あなたイメージする問題と実際に商標で起きる問題範囲が異なることが多い。

(今回の騒動でも、ゆっくりジャンル全体に影響が出るとカッとなって誤解したり、ゆっくりの絵柄にまで権利が及ぶと勘違いしている人も多かった)

アクションを起こしたり騒いだりする前に、本当に影響があるものなのかできれば専門家弁理士)に相談しよう。

 

間違った情報騒動になって実際に損害が出てしまうと、一般的ネットデマと同じく、名誉毀損罪信用毀損罪に該当したり

民事上の損害賠償請求をされる可能性もあるので、発言には責任を持とう。

2022-05-21

anond:20220518175053

1)

でもインターネットやってて「ゆっくり」を知らない人はいない時代結構長いぜ

ゆっくり動画」なら饅頭まりさと霊夢は必ずでてくる

ゆっくり茶番劇」までは周知性無理だろうが、「ゆっくり全般使用にまでライセンス料もとめる」と最初にいいだしたのは権利者なのでな。他人を殴る宣言したやつは先にうまれ他人に殴られる運命

特許庁も「カミソリ」ジャンル商標や「男性ハゲ向けの毛生え薬」ジャンル商標の周知性をヒゲの生えない女子供にまでもとめないだろ

生理用品」ジャンル商標の周知性を男性求めないだろ

「テンガ」「オリエント工業」の周知性を女子供にまで求めないだろ

そういうことだよ

2)それ以前に

商標の周知性の話は完全同ジャンル審査だとでてこないはずだ。

周知じゃなくても先行文献調査ででてくれば類似まで拒絶やろがい。

この登録後の段階になっても周知性判断が出るのって先使用権の話だろ。審査の話持ち出してどうすんの。

不正競争防止法なら周知性も判断する必要があるが。

3)

そもそもそもそも、「独占権」の使い方の説明わるくね?

ライセンス料って普通%で決めるんですよとかおしえないのクソくね?

ジャンル区分からみてプラットフォーム立ち上げるんだろうなっておもわれたんだぜそれ。

タグ自体普通付与時に金をとれる種類のものじゃないし、タグの著名性で業=商売してる人間法人)があるすればニコとかのプラットフォーマーか、せいぜい神主やろ。

本来どこでもだれでも無料でつけたりはずしたりできるような「タグ」というもの個人が独占して金とる(プラットフォーマーでもないのにどうやって?)のに出願までするとおもわんわ審査側も。それでうっかりとおした特許庁理由理解できるけど。

4)

こういうあとからきて独占することが通用するなら

これからすべてのプラットフォーマー(たとえばはてな)は有名タグ(たとえば増田同人日記とか増田とかタヌキックマスターとか)商標を防護登録せんとあかんの?

これな、完全にパテントトロール、ゴロのやり口なんよ。

有名ドメイン撤退もしない以前にたとえばgogle.comドメインとかを不法占拠(いやgoogleじゃないなら一括で不法とくくれるかは微妙なんだけどね)して、フィッシング詐欺するやつとおなじことやってる。

まあ俺がニコの偉い人なら権利者と話し合って意向によってはタグ一斉つけかえして「ゆっくり茶番劇」というタグ検索した人を代替タグ「じっくり茶番劇」に誘導するし垢も当然BANくらいのことはするわ。他人ふんどし商売するやつ許せんもん。グーグル八部も申請するかもな。

特許事務所であっても出願区分きめるためにヒアリングはするだろ。どういう御商売でおつかいになる商標ですかって。

そこで先行する類似商標まで独占できますとかタグ使用1件10万とれますなんてアドバイスしてたら完全に害悪

 

その結果、実際「出願人さん」がそう宣言してしまって今脅迫まいこんで名義変更しないといけなくてっててんやわんやになってるんだからさ。

脅迫状出すやつも出願人さんも両方バカだけど。

バカを芽の時点で助長してとめなかったらプロ名乗れなくね?

完全にくい物になっちゃってるじゃん、使えない商標取らせてさぁ。

元増田のいってること、なんの言い訳にもならんわ。

 

5)あと商標停止のためにつかえる法の道はまだあるけど、逆に次に必要商標のやめさせ運動につかわれたくないんでかかない。

特許庁さんもニコさんもこれ以上こまらせんなよ。

特許事務所言い訳もいらんよ。

キメツの市松模様商標もそうだけど、特許庁が疎いのもそうだけど、それ見て勝手にいちいち吹き上がるのもどうかとおもう。

追記

4)についてとうとうプラットフォーマー動いたね。そうなるとおもってた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/23/news154.html

話はていしょく、独禁、不競法までいくんやろなぁ

ニンテンドーマリカー事件みたいに

2022-05-19

anond:20220518010308

元増田だけど、これの話かな。http://tarosoku.com/?p=266376

 

使ってる言葉が諸々正確じゃない(認可→登録査定、異議申し立て無効審判etc.)ので、

この質問した人に説明を正しく理解できる知識があるかとか、自分に都合のいい解釈をしていないかとかは正直怪しいとは思うんだけど、

いろいろ今回の背景や流れを知った上で「悪意がある」と特許庁認識するのはあり得る話かとは思う。

(なぜならこういった商標ゴロは昔からいるし、直近でも元弁理士が大規模な商標ゴロやり出して特許庁も手を焼いてるから

 でも繰り返すけど現段階で電凸特許庁が自ら登録考慮し直すことは制度上ないし(あったら自分だって日頃の業務で鬼電しまくって他社の登録商標を消したい)

 業務妨害レベルだとその分心象も悪くなり得て不利だから止めるべき。

 それに結局無効審判請求がされたとしても、特許庁は法に基づいて、請求から提出された証拠無効かどうか粛々と判断するので)

 

ただ、「取り消しの方向で再審査するつもり」はだいぶ本人の願望が入った聞き取りと思っていて、

恐らく頭の中で省略されてしまっただろう言葉を補うと

権利からの異議申立(※正しくは無効審判請求)があれば、確約はできないが(審判の結果商標法に反すると判断されれば)取消の方向になる(と思われる)』

ぐらいの話だと思う。

審判手続に関しては「審判官」という別部署役職の人が権限を持つので、本来この部署の方が勝手に「取消の方向で再検討します」とは言えないはず)

 

先使用権→これか。柚葉自身も恐らく正しい理解をしないまま喋ってるね。

https://twitter.com/Yuzuha_YouTube/status/1526099665703227392

匿名増田の方を信じろとは言わんので、解説してる弁護士法人サイトを貼っておくね。

https://www.ishioroshi.com/biz/kaisetu/shouhyou/index/sensiyouken/

 

「その商標自己業務にかかる商品役務サービス)を表すものとして需要者の間に広く認識されていること」というのは

平たく言うと、『(ゆっくり茶番劇は)私自身が提供する商品サービス)を表す商標として(=私自のものとして)みんなに知られてました』という意味なので注意ね。

それを主張できる人って(自然発生したものから神主含めて)誰もいないと思う。

法律で定められています」とは言うけど実際の法律は異なるので、法の裏付けもなくいつでもひっくり返せるただの口約束レベル

2022-05-18

anond:20220517135053

吹き上がりの対処のため名義変更だって

これで脅迫犯とかいちいち捜査協力したり刑事告訴したりで費用は膨らむばかりだし割と早めに自壊するんじゃないの

一言名前呼んで10万円宣言バカだし

できもしないそんな言葉を真に受けて脅迫でやりかえそうだの電話凸しようだので将来を棒に振るやつらもバカ

どっちもバカなんだから独占権とか身に余る鈍器をふりまわすなよな。

東方ジャンルは上から下までバカばっかりだから今後ともちかよるべからずだな。子孫に伝えるわw

ちなみに交互にしゃべるゆっくり演出形式特許でもないので個人で独占できない。

マリサの顔がずっと同じ顔のパカパカ程度なら最初に書いた絵師さんの著作権は発生してるかもしれん(神主じゃなく饅頭絵師いるんだろ)。

だが、著作権でも演出された作品一本まるごとは独占できても「演出アイデア」までは独占できないんよ(いやだれかが指揮とらなきゃ再現できない紅白小林みたいな演出著作隣接権がつくけどさ)。

ゆっくり茶番劇という名前でなければ次からのんびり茶番劇っていう名前でやりゃいいとおもう。

はぁ~~~

また〇経新聞(一時期ビジネスモデル特許で煽って煽られたバカは全部こけたそのあと特許からお触れが出ちゃった)みたいな知能のやつらの相手か…

日本特許庁も大変だな

2022-05-17

anond:20220517195536

商標商売を守るためのものなんだ。

から守る商売があれば、類似判定は厳しくなるだろう。

だけど、守る商売がなければ類似判定は甘くなる。

まあ、どのみち柚葉の商標は消されるよ。流石に神主ニコニコ動画アナウンスも何もしないクラスのことをしなければ。けど、時間が掛かるし、それまでの話だ。

anond:20220517191538

柚葉のゆっくり茶番劇を全部消せば「商品」はなくなるから商標侵害を主張できる範囲は小さくなる。

ホント文字列クラス類似しか類似だと主張して通らないだろう。

あと、今回の件は神主自身が「ゆっくり茶番劇」で儲けてないか無効審査請求しても通らない可能性はある。

だけど、すでに無効審査請求をする構えの収益ゆっくり茶番劇配信はいるし、「無効審査請求をする人は自由にしてください」といえば動き出すよ。それこそ名前収益状況だけ借りるとかで、神主サイドの弁理士使うてもあるだろう。

利害関係者が普通名称だとまともに無効審査請求すれば確実に無効化できるね。

anond:20220517190643

神主ガイドライン東方プロジェクトキャラクター二次利用について定めたものであって、ゆっくり界隈を荒らそうが、ガイドライン理由商標無効にできるってもんでもないんよ。

anond:20220517190350

気分で自由判断できるわけじゃない。ガイドラインを制定した以上、神主も下手に著作権違反を罰せられないからな。

法的にそれが可能でも、バッシングに遭うから。慎重な判断が求められる。炎上したら東方プロジェクトの人気が落ちるからね。それはビジネス的にうまくないから、神主はそういうことはしない。

から、実際に違反してようが違反してまいが「ガイドライン違反である」っていう声が強いことは、神主が柚葉を著作権法違反判断する後押しにもなるし、柚葉との交渉材料にもなる。

言ってしまえば、神主は柚葉を合法的に脅せる立場にあるってこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん