「射幸心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 射幸心とは

2016-12-17

未だ規制されないソシャゲー(ガチャ)の闇

規制規制話題になっていながらなぜか実際には全く規制のされていないガチャについて少し話を聞いて欲しい。

これは本当に泥沼にハマっている人には現実が見えておらず、

他者から視線しか現状を認識できない、もはや依存症に近いソシャゲーマーが増えているんじゃないか

ということでガチャゲーの実状をお話する。

いわゆる【限定レア】を手に入れるにはおいくらすると思う?

ソシャゲーを知らない人でも最高レアキャラを入手するにはある程度の課金必要なことを知っている人は多いだろう。

では新しく登場したとある限定レアが欲しくなったとしよう。

ゲーム内紹介では「期間限定」で

ピックアップキャラ(欲しいキャラ)の出現確率がアップ」と記載されているものとして、

その最高レアキャラを手に入れるにはおいくら掛かると思うか想像してみてほしい。

なお最高レアの入手確率は1.5%とし、出現確率アップ中(確率表記でいうと0.6%)のキャラは2種いるものとする。

ガチャは1回300円、10回で3000円だ。

さぁ想像できただろうか?

では正解をお答えしよう。

正解:とりあえず17000円である

勿論ガチャというもの確率なので運が良ければ単発(300円)相当で引ける時もある、が、

運が良い人もいれば悪い人もいるわけである

この場合とりあえず最高レアを出せる期待値を1とした時に出せる答えが17000円である

が、これはとりあえず17000円なのである

何故かと言うとこれは最高レアを出せる期待値であって、

ピックアップ中のキャラはそこからさら抽選に入るからである

確率アップ中の】限定レアを手に入れるにはおいくらすると思う?

では、運悪くこの17000円で狙いのキャラが引けなかったとして、

あとどれだけ回せば狙いのキャラ(出現確率アップ中)を出せるだろうか?

正解:答えはない。

いわゆる青天井である。運が悪ければ100万回しても出ない。出ない。

確率というのは無慈悲もので回せば回すほど欲しいキャラが出るようになんてしてはくれない。

それどころか出現確率アップ中という補正すら乗り越えて他のキャラがやってくる。

最近ツイッター話題になったのは50万円で限定キャラを手に入れたユーザーである

でも50万なんて相当な廃課金ユーザーでしょう?と思うかもしれないが、

ぶっちゃけ10万~20クラスゴロゴロいる。ツイッター検索してみれば有象無象死体の山が転がっている。

300連、600連、900連でやっと出ました…なんて回した回数で言えばマイルドになっているがこれすなわち金9万円、18万、27万なり。

少しはこの異常さを感じ取って貰えただろうか?

ガチャ青天井の設置、規制について

あれ、ガチャ青天井ってこの前なんかニュース規制が入ってなかった?と思った方がいるかもしれない。

実はそんな規制なんてありませんでした!

話題になったアレの実態はこうである

日本オンラインゲーム協会(JOGA)は3月25日、「(ソーシャルゲームの)課金上限額を5万円としガチャ確率を明示することなどを柱とする自主規制をまとめた」との一部報道について、話題になっている改定ガイドライン2月19日のものであり、それ以降新たな改定は行っていない、とこれを否定しました。

ではそのガイドラインをみてみよう。

(13) ガチャの設定については、以下のいずれかに従って設定すること。

□ a. いずれかのレアアイテムを取得するための提供割合に基づく理論上の平均獲得金額の上限を

50,000 円以内とすること。ただし、いずれかのレアアイテムを取得するための提供割合に基づく理論

上の平均獲得金額として 50,000 円を超える金額を設定するガチャ場合は、その対象となるいずれ

かのレアアイテムの取得に関する提供割合を表示すること。

□ b. いずれかのレアアイテムを取得するまでの理論上の推定金額の上限は、ガチャ 1 回あたりの価額

100 倍以内とし、当該倍率の上限を超える場合は、その推定金額またはその倍率を表示すること。

□ c. レアアイテム提供割合の上限と下限を表示すること。

□ d. ガチャアイテム種別毎にその提供割合を表示すること。

□ e. a.から d.までに定める以外の事項の表示により、a.から d.までのいずれかと同程度以上の透明性を

確保し得ることが明らかな場合は、これらの事項を表示すること。

ツッコミどころは多々あるのだが、一番はaに関してが誤解の多い所だろう。

5万円払えば最高レアキャラが手に入るようにすること、ここまでは良い。

ただしそれは最高レアキャラであって、確率アップ中の最高レアキャラ保証ではない。

まり、現行の確率アップ中で売っている全てのガチャゲーにとって、ただのハリボテのガイドラインなのである

一応、ニュースになったゲームだけはさら自主的規制はした。

この仕事しない確率アップ中に対しての救済、天井の設置である

さて、この天井はいくらに設置されたと思うだろうか?

3万円、、うーん5万円、、?

正解は9万円である

この9万円の天井、当時は話題になった。9万円なんて実質青天井みたいなものでしょう、と。

しかし今となってはこの9万円ですら優しいと他ゲーで欲しいキャラを引けなかったブレーキの壊れた人たちはつぶやく

思い出して欲しい。9万円で1キャラである。9万円でたった1キャラなのである

最近はすっかりガチャのあるソシャゲーが馴染みになった中で、

プレイする人間の間隔も提供する人間の間隔も麻痺していっているように強く思う。

それでもガチャゲーが廃れないのは何故か?


最高レアが出た時の快感がたまらいかである

それが好きなキャラだった時はなおのこと。

これは本当に依存中毒に近いと思う。

例えば普段青色宝石が散らばる演出が最高レアだと虹色に輝く、普段は白の封筒にが青い装飾がつき虹色カードが出現する、普段は白色の演出金色虹色演出に変わる、など。

最初馬鹿にしていても一度これを体験してしまうと戻れなくなる。

さながらスイッチを押すと電流を浴びるが餌が手に入る「かもしれない」猿である

最高レアキャラをただガチャを回すボタンクリックするという簡単所作で手に入れられてしまう達成感、このシステムを作った人は本当に罪深い。

終わりに

カジノ法案パチンコスロット業界が注目を浴びているが、そろそろガチャを中心としたソシャゲーもそのカテゴリに入れるべきではないかと思う。

この射幸心煽りっぷりはただのキャッシュバックのないギャンブルである。確実に手に入るものではないものギャンブル)を家でワンクリックで出来てしまうというこの手軽さ。

もう沼にはまってしまった中毒者は仕方がないが、こんなもの中学生高校生簡単に手を出せてしまう現状が本当に恐ろしい。

国会スマホを覗く議員さんとか、この記事読んで考えてくれないですかね?

ガチャを中心としたソシャゲーは手を出さない人は全く知らないビジネスだと思うので、この記事を読んで少しはこのビジネス違和感を感じてくれる人が増えることを祈る。なおソシャゲーが抱えている闇は他にもあるのだがそれはまた別の機会に。

追記(12/18 6:40):

今回特定ソシャゲーではなくソシャゲー全体の問題として取り上げたかったのであえてゲーム名は伏せていたが、分かってしまう人には分かってしまう通りこのレア確率アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージのものである特にサイゲだけを取り上げたいのではない。

理由として、確かにガチャ凶悪さはSSR排出確率(最高レア)1%のFate/grand orderなどの方が上なのだが、

キャラへの愛着から無理をしてガチャを回し課金を重ねる・また全体的に年齢層がバラバラで学生プレイヤーも多いという観点からアイドルマスターシンデレラガールズを取り上げた。Twitter匿名掲示板を見ていても「担当(好きな子)だから」と言って明らかに生活負担を掛けてそうなレベル課金しているのはこのゲーム以外にないと思う。

余談として、今回伝えたかった2本の柱のうち1本は、

小・中学生でもこういったギャンブル性のあるゲームプレイできてしまうこと、また、特に努力せずとも課金さえすれば強いキャラが手に入ってしまうという努力否定するようなゲーム性が気軽にプレイできてしまうことである。このようなゲーム普通に存在する中で育った子どもたちがどのような大人になるのか、僕は本当に怖い。

2016-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20161209001254

賭博が世の中に蔓延るのがマズいならパチンコより先に幼いうちから射幸心を煽るゲーム規制しろって書いたけど読めなかった?

2016-11-05

ポケモンGO規制騒動周りのメモ

現状の規制をまずは理解してから

速度制限実装されいる。(アップデートしながら実装されてきている)

一定速度を超えたと判定されると、

1.アラート画面が出る。

ただし、ワンタッチアラート画面の解除は可能

2.ポケモンが湧かなくなる。

3.ポケストップにはアクセス可能

通り過ぎるまでにスワイプすればいい。

4.距離カウントされない(卵、相棒

運転中にポケモンGOをやるのは基本はポケストップアクセスしてアイテム稼ぎをするという理由主体となるはずだ。


制限の精度や制限の仕方についての異論があるとはと思うが、まったく制限してない、と断定するのはどうかと思う。


制限を解除して操作しながら運転してた人が事故を起こした事実から規制についての議論が巻き起こっている。


1.運転中のポケモンGOアプリ起動はできないようにすべき。

制限を解除するバカがいるのでアプリ側で対応してください、ということ。

運転中にしない選択肢を取らせるにはアプリ側で起動できないのが、一番確実だ。

が、移動速度判定なんぞ完璧には実装できない。

抜け道があるものダメならば、抜け道を完全には塞げない。

速度制限の低速度側に寄せた時は起動できる、減速時に解除できればそのとき操作可能

2.制限実装する義務がある。

実際の場所ポケストップがあり、速く移動して複数ポケストップアクセスできるという車の利点があるので、車の運転中にするバカを想定してないといけない。

3.移動中判定になるのは運転手以外(車、電車バス)の乗客も同じであり、完全な制限を食らうのは納得がいかない。

移動時間の暇潰しはアイテム整理とかしてんだから邪魔すんな論。

4.そもそも運転中に操作するのがダメなだけ。

本来ダメなこと。

ポケストップクリックして、スワイプして、アイテムを取る一連の作業をして安全運転できるわけがないのにどうしてそんなバカなことをするのか。

5.実際の場所に行く必要があり、中毒性が高いアプリなんで制限は確実に必要。他のアプリとは違う。

中毒性が高い、射幸心を煽るというのは個人的感想であって断定できる事象ではない。

ポケストップ特定場所にあり、ずっと画面を見ている必要はない。

6.カーナビスマホ

車側のシステム統合された作りのカーナビスマホを同列に語るのはさすがに。

車側のブレーキ検出とか諸々での実装スマートフォンの性能、制限での実装を同じにできないことくらい理解しようか。

7.規制必要性は?

まずは、運転する仕事してる人、会社運転手に明確な制限指導をしているのかということ。少なくとも職業運転手に徹底していれば、バストラック、大型系が事故を起こす可能性は減る。

会社へのダメージを考えればどこの会社もするだろ。

無料アプリに対して完全に規制しろというのであれば、それりの理由がなければならない。

規制により、本来規制されてなかった行動が規制された場合、現ユーザから批判離脱もあるだろう。それを受け入れるべきだという合理的理由がなければ実装しないだろう。

規制することが目的ではなく、事故をなくすことが目的ということは誰しもわかっていることだと思うが、つまらない貶しあいにパワーを使うのは時間無駄である

2016-10-02

パチンコ屋が捕まらないのになぜ違法カジノダメなのかについて

調べれば書いてあることなのだが、結構知らない人が多いのでまとめておく。

パチンコ屋の問題は一重に「高額景品(1万円未満の景品)」が風営法で「唯一」認められていることである違法カジノ風俗営業の5号店に該当するのだが、まず違法カジノというくらいだから風俗営業の届け出は行っていないだろうし、5号店で現金や景品を出すこと自体が既に違法なのだ

パチンコ屋唯一の特権、高額景品。これを禁止すればぱちんこ屋はスマートボール屋と変わらなくなる。三店方式議論は目くらましだ。

これは5号店の代表であるゲーセンで考えれば分かる。カジノゲームで1万円に換金できる景品が出たらどうだろうか? おそらくパチンコ屋と同様ギャンブル中毒巣窟になるだろう。しかし実際はカジノゲームは賞品はおろか、メダルの持ち帰りも一切出来ない(預けることはできる)うっかりちょっとした景品を出して捕まった店もある。

UFOキャッチャーや射的屋などについては歴史的に色々あるので別に触れたい。当然現在でもUFOキャッチャーなどで高額景品を出すことは違法である

まず、パチンコ屋は「ぱちんこ屋」として風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)で、

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO122.html

四  まあじやん屋、ぱちんこ屋その他設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業

定義されている。第二条第一項四号で定義されていることから今は「4号営業店」などと呼ぶ。ちなみに何号かは過去コロコロ変わっているので、まあそういうジャンルゲーセンとは別にあるよと。

んで、同法十九条において

十九条  第二条第一項第四号の営業を営む風俗営業者は、国家公安委員会規則で定める遊技料金、賞品の提供方法及び賞品の価格の最高限度(まあじやん屋を営む風俗営業者にあつては、遊技料金)に関する基準に従い、その営業を営まなければならない。

とまあ、まあじやん屋を除く4号営業店は賞品を出してもいいよ、となってるわけである。この額(税抜き1万円未満くらい)もぱちんこ屋は基本的に守っている(違法行為基本的にしていない)。それ以外の遊戯ゲーセンなど)は5号営業にあたるわけだが、同法二十三条で

三  遊技の用に供する玉、メダルその他これらに類する物(次号において「遊技球等」という。)を客に営業所外に持ち出させること。

2  第二条第一項第四号のまあじやん屋又は同項第五号の営業を営む者は、前条第一項の規定によるほか、その営業に関し、遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない。

として、はっきりと遊技の結果による賞品の払い出しを禁じている。

ここで(十九条にもしれっと書いてあるが)「4号まあじゃん屋は賞品出しちゃダメ」と書いてあるのがミソである。ぱちんこ屋には触れていない。つまり、5号営業店(まあじやん屋とぱちんこ屋など)のうちまあじやん屋以外、すなわちほぼ、「ぱちんこ屋のみ」が景品の払い出しが認められているのである

この「賞品の価格の最高限度」が異常に高いため三店方式が成り立っているわけだし、3店が完全に独立している限りパチンコ屋は合法なのだというのが今のところの筋である。「実質的賭博罪抵触するだろ」「3店は実質癒着してるではないか」という議論があるが、そこで戦っても勝てる目はない。「実質」では裁判は争えない。「実質無料」のソフトバンクだって捕まっていない。実際に三店癒着については裁判で争われ、店舗間の関連性が指摘されたに関わらず高裁で負けている。

風営法の5号営業の高額景品の容認事項をなくす」

これだけでパチンコ問題はほぼ解決するはずだ。

ちんこ屋を潰したければ風営法改正、これを訴えない限り根本的には解決しない。現在は換金率のいい金製品などが賞品になっているため、仮に三店営業が出来なくなったとしても周囲に金プラ屋が乱立するだけだろう

それなのになぜか論点を外して三店方式違法性などでパチンコ屋を攻撃してるのは実はパチンコ業界マッチポンプではないかと訝ってしまう。そんなところを攻撃されてもぱちんこ屋としては「お好きに吠えてらっしゃい」としか思わないだろう。

2016-09-24

スマホゲー開発者ドヤ顔メディアに語っているのを見ると滑稽だ

それはなぜか、パチンコと同じく射幸心煽り人を騙して暴利を貪っているかである

それでいてドヤ顔メディアに登場し意識高い系IT企業ツラしてる開発者である

しかし、実際にはパチンコと同じ、いやもしくはそれ以下に汚い商売であるのだ。

パチンコ規制によりテレビCM制限され射幸心を煽るようなイベントスロットの設定示唆等)は規制されている。

しかスマホゲーは一時期パチンコ業界流行ったような●●祭、●●フェス、●●とコラボ!!というCMバンバン流しガチャ射幸心煽りまくっている。

しかパチンコとは違いスマホゲーは気軽に未成年課金できるんだから怖い。

このように汚い手段で暴利を得ているスマホゲーメーカーだがその利益社会に役立つ事業ほとんどしないというケチ体質。

貧乏から巻き上げた金を貯めて貯めて貯め込みまくり経済を回さな業界、それがスマホゲーム業界である

そして、スマホゲー業界規制される前に射幸心煽ってバンバン稼いでおこうというスタンスがミエミエ。

スマホゲーメーカーは何か問題が起きればとりあえず詫び石を配ときゃいいんだよ!という消費者を舐め腐ったスタンス

最近になってCESAかいゲーム業界を取りまとめる団体確率表示などの自主規制を定めたばかり。

一度政府パチンコみたいにしっかり締め付けなければならないのでは?

という愚痴でした。

2016-08-22

前の土曜日高校の先輩方とお話する機会があったので、

今思っていることを口にした。

自分気持ちが沈んでいることと、地球の成り立ちを考えることで何かを明らかにして、

気持ちを慰める努力をしている事について。

「小さな菌類から植物動物に別れていく過程を経て私達は今生きているわけで、

元を辿れば人間植物も同じ生き物だ」、ということをある友人に話した時、

私は理由の分からない涙を流した、ということを話した。

そもそも過程を端折るというか、論理の始まりと終わりを繋ぐことは出来るにせよ、

間をある程度分かりやす説明する能力にかけていると、

それは他人にとって意味の分からないことだ。

その時わたしは「確かに陰鬱気持ちであることは認めるが、

いまだ訳の分からない支離滅裂を口にしているわけではないから、

鬱ではない」と口にした。

だが私は確かに支離滅裂言葉を紡いでいた。

その原因については、私の性格である調子者で集中の続かないことと、

射幸心の強く小さな努力で大きな成果を得ようとするところを挙げておく。

乗り物良いがひどくなるのでこの辺でやめておく。

2016-08-09

射幸心を煽られた

(お、700円以上お買い上げで籤が引けるのか。調整しよ)

「900円になります

はい

レシート必要ですか」

はい

・・・・・・

・・・・・・

 スィー

ありがとうございましたー」

「うわあああああああっ」ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ(コンビニの光にコガネムシが集まっている)!

2016-06-15

CODE OF JOKER Sが失敗した理由ゲームが終わるたった1つの理由

まらなくなったから。

 

もはやそれ以上の理由がないくらいにゲームというのは至極単純明快なのだ

面白ければ」そこにいくらでもマネーを使わせる施策を上乗せすることができる。

過去に大ヒットしたゲームジャンルの穴をついたり総合的な完成度の高さでストレスを感じさせない仕組みであったり

当時他の追従を許さなポジションを獲得し「真似できない面白さ」を提供した。

例えそれがソシャゲのような射幸心を煽る内容であっても間違いなく楽しませて面白いと思わせている瞬間がある。

性的継続だってそれは面白さの範疇だ。

ゲームは「面白い」ことが最優先目標であり、利益を生むために果たさなければいけない責務である

 

理由の詳しい話やCOJ Sの敗因についてはまた追記する

2016-06-08

サブカルオタク

サブカル

映画 SFミステリ 村上春樹 東浩紀 アフタヌーン ビーム

曽我部恵一 Alfred beach sandal レコード・コレクターズ

【下級サブカル

CUT クイックジャパン お笑い芸人 ロキノン系

上級オタク

作画オタ コミティア メタル

オタク

アニメ 漫画 ゲーム ソシャゲ ラノベ プロレス アイドル

 

オタクは性欲、暴力射幸心中毒性等、低次元な欲求を満たす文化

サブカルのほうが明らかに知的優位に立っているので、どちらが上かを議論する必要は無い。

 

サブカルオタク負け犬同士であり、両者が争ってもみじめなだけ。

サブカルオタクの敵は美術クラシック音楽などのハイカルチャーであるべき。

 

あと「映画オタ」という言葉おかしい。映画サブカルから

映画館で上映するアニメは「劇場アニメ」であり、映画ではない。

2016-05-04

ソシャゲガチャは後払い方式にするべき

決められた期間内(例えば景品ラインナップが更新されるまで)に一度だけ挑戦出来る。

抽選は先に何回しても構わないが、支払いを行うまで未取得の景品と抽選回数に応じた費用は累積される。

目当ての品が出るなり、満足する結果が出ても、支払う費用には見合わないと判断した場合は購入の権利を破棄することも出来る。

結果、ユーザは納得のいく課金のみを選択出来る。

同時に、今までただ射幸心を煽っていた運営会社は、多くのユーザが納得して課金するような

当選確率(や任意に景品を選択できる最大課金額)を真剣に考えるようになる。

良いことずくめに思うのだが、どうだろうか。

将来的にはいっそガチャなど廃止して、全ての品が適正な価格個別販売されるようになって欲しい。

現状の、損をしたと感じる多くのユーザのもとに成立するガチャビジネスモデルは、あまりにも不健全すぎる。

2016-04-07

百マス計算キャラゲー

ラブライブアイマスキャラみたいなのが、

応援してくれたり育てられる百マス計算ゲームさないの?

なんでつまんねえパズル作業ゲーをやらなきないけないんだよ

百マス計算の方がよっぽど達成感あるだろ。

スコアを反映させるようにすれば射幸心煽りまくりじゃん。

2016-04-05

ソシャゲガチャ批判がよくわからん

ソシャゲガチャ批判で必ず出てくるキーワードが、射幸心を煽る。射幸心とはまぐれ当たりによる利益を願う気持ち

射幸心を煽るのがなぜいけないのか、勤労によって財産を得る健全社会秩序を乱すからだそうだ。

しかし、ソシャゲガチャアイテム一般に換金できないので利益になりえない。

しろガチャをするために仕事を頑張ろうと勤労意欲を掻き立てられるのではないだろうか。

そしてもっとからないのが、個別確率表記すれば、ガチャなんてしなくなるという発言をしている人がいること。

俺は0.0000000000000001%とか1つ1000万円で売られてるモンスターとかアイテムのほうがほしいんだよね。

から課金したいんだよね。

たぶんこう考えてる人が多いから個別確率&定額販売が出た次の日グラブルがトップセールスで1位になって、今もグラブルはトップセールス5位に位置してるんじゃないかな。

さて、モンストするために 明日も頑張って働こう ^^

2016-04-04

はてな世間を見るということ

新聞とってないしテレビもあまり見なくなったので、普段世間ニュースに触れる機会がはてなしかない。

そうすると自分が目にする世論はほぼはてなということになってくるんだが、これは良いことなんだろうか?

はてな民がとんでもなく世間とズレていたとしたら俺の世間の見え方もかなりズレることになる。

とある人は「はてな大脳の壊れたメンヘラの集まり」って言ってるし、そう言いつつなぜかはてなを使い続けてるし、わけのわからない人が多い。

何事にも客観的で偏りの無いメディアというのは存在しないとは思うが、偏りを避けるために複数メディアに触れる時間がそもそも無い。仕事が忙しいから

はてなは今注目を集めている記事を探すのに便利だし、気に食わない人を皆で叩いたり、ブコメスターもつから射幸心を煽ってくれて刺激的で面白い

しかし早めに書き込まれスターを得たコメントじゃないと注目のコメントに入らず、後出しの秀逸なコメントが埋もれてしまうというシステム上の欠陥もあって意見の偏りも気になる。

どうすればいいんだろう?

2016-03-12

近所の将棋大会初心者救済策が意味不明で、ドン引きしてる

将棋大会へのエントリー無料なんだけど、初心者救済の名目で(実質は運営費捻出のためだろうけど)100円のくじ引きがある。

100円払うと全部の駒をいったん抽選箱に入れてから、一枚引けるんだよね。

で、中を見ずに掴んできた駒を、自陣の歩のいずれかと交換できる仕組み。

これなら初心者でも飛車とか引くだけで、本番の将棋勝負もなんとかなる気がするでしょ?

結果を見ても実力が近い対戦ならほぼ運ゲーになってる

からみんなくじ引きしまくり。金銀飛車角、、、偉い駒が欲しくて金を突っ込みまくり

王が自陣に3枚なんてことも。

100円で万能感が買える(気がする)こともあって大会過熱気味

趣旨を完全に見失い自陣の歩が全部銀以上の駒に入れ替わるまで突っ込む輩まで出現する始末

銀以上の駒は豪華な衣装と高い露出を兼ね備えたデザインになってるからプレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるよう射幸心煽りまくってる。

さらには黒い噂もあって、なにやら偉い駒は出にくいとか?

自陣の駒は20枚だから、そのうち一枚の飛車が出る確率は5%でしょ?

でも実際に200回以上居合わせ現場飛車を引く場面に出くわしたことねえし。ってかだいたい歩がリターンされるだけ

帝愛グルーブを感じる

みんな気がつき始めて、優良誤認だの、有利誤認だのと騒ぎ始めてる、消費者庁?なにそれ食えるの?

でもね、本当の問題はそこじゃない、そうじゃないんだよ?いいか?

 そ も そ も こ ん な の 将 棋 じ ゃ な い と 思 う よ ?

ゲームコントローラ握った瞬間から現実世界はぶった切られて、持ち越せないはずじゃねえの?

画面と操作、あるいはちょっとした知恵だけの世界に放り出されて、あとは己のワザマエですべてを決するから楽しいんじゃん

ゲーム世界優越感や万能感や、なんなら目から塩水がにじむ悔しさだって味わうのは良いことさ。

でも、勝ちだろうが負けだろうが、実力で味わえよなー

なんだ課金兵って?

自嘲しているようで、自分言い訳してるだけだろ?現実世界で勝てないからゲーム世界でも勝てないから課金に逃げてる自分

将棋課金で左右されたらクソゲー化してカテゴリ消滅するように、近所の将棋大会カテゴリごと消滅しないように祈っております

2016-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20160302073803

なぜかというと、乙女ゲーを含む腐女子色のあるカルチャーは、閉じたがる指向性があるからだ。

アニメというのは公になるオープンな場であるので、閉じた世界で愉しむべき(こういうのを衆目に晒すのは迷惑)というオタク女子共通認識的な空気に反する。

そうやってオープンになり切れないから、本気で面白いアニメ作品も生まれにくい土壌になっているのでは。

ただ、ソシャゲーが盛り上がってるのは良い兆候とも言える。

射幸心を煽ろうがなんだろうが、ともかく金が集まれば良い物は作りやすくなる。

美少女アイドルものの筆頭二作品も、ソシャゲ集金なくして今の規模にはなれなかった。

パチンコイベントの現状

昨今はパチンコの釘問題で騒がれているがイベントの話

警察庁からイベント規制が入って4年が立とうとしているが、まだまだパチンコ屋のイベントは無くなってはいない。

基本的ライター来店イベントやら第三者による(でちゃう雑誌など)に取材イベント

はたまた最近特定日(ゾロ目の日や7の日)にイベントを行う、パチンコ屋の情報note販売するという会社まで出てきている。

https://note.mu/bubtt

http://bubtt.com/

http://at-attain.com/

LINEメルマガでも配信されているようですね。

http://bubtt.com/archives/2529

このブログ等の内容が射幸心煽りすぎていて、今後さら規制が入るのではないでしょうか。

この会社人達は自らパチンコ業界の首を絞めているようにしか思えません。

2016-02-26

ポイント使えて増田嬉しい知れ宇田酢待て得カツ豚いぽ(回文

ハピハピハッピー

ポイントってどこで使うんだよ!と

ツッコミ満載な今日もいかがお過ごしかしら?

コンビニでポインツカードあるかの質問

いちいち答えるのも何なので用に作ったけど、

意外とポインツが貯まってて

朝起きたらビックリ

で、本当にどこで使えるかよく分からなかったのよ

たまたま灯油を買いに行ったとき

そのポインツカードが使えたので、

ラッキー!と、ここぞとばかりにポインツを大量投入!

課金心と射幸心を煽る灯油給油機ね!

まったく、

もう!灯油またまた課金しちゃったじゃない!!!

これでまた暖かぽかぽかよ!

ココロ満タン!!!

コスモ石油ばりのエネオス!!!

でも、エネオスエネオスよね。

丁ポインツが使えるだなんて、

私の知らないことばっかりだわ!

うふふ。


今日朝ご飯は、

ご飯炊いたけど、時間が無かったので食べ損なっちゃいました。

食パンダッシュはよく見掛けるけど、

お茶碗片手にかき込みながらの、

お茶碗ダッシュは見たことないわね。

デトックスウォーター

グレープフルーツレモン果汁のに、

ちょっとハチミツを加えてみました。

はちみつレモン風味ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!

2016-02-23

活動量計連動ゲーム

いろんな活動量計があるけどそのデータをつかって育てゲーみたいなのを作ったらどうだろう?

例えばスクエニなら「お前らはチョコボだ」って感じで。

運動すると早くなる、ちゃんと休むと成長率が上がる、運動さぼるとステータスが下がる、を活動量計データで行う。

育てたチョコボレースする。(射幸心をあおるような感じで作る)

課金アイテムはあってもなくてもいい。(活動量計の売り上げだけで運用できるとうれしい)

廃人になって膝を壊す奴が現れるくらい中毒性があると嬉しい。


普通に運動しても自分パラメーターなんて確認できないんだからそれをゲーム内で確認して喜びたい。

結果が分からない現実運動がつらくてこまる。

どこかのメーカーさんお願いします。

テレビソシャゲCMは全面規制するべき

グランブルーファンタジーの課金ガチャ問題が大きな騒動になっている。

貴重なキャラアイテムの出現率が非常に低確率に設定され、射幸心煽り、何十万、何百万円も課金させている行為について、パチンコ業界を引き合いに規制を求める意見もある。

パチンコ業界といえば、数年前までテレビでは、パチンコメーカーによるパチンコ台、パチスロ台のCMが席巻していた。

エヴァアクエリオン冬ソナなど、懐かしアニメドラマを題材にしたパチンコ台のCMが四六時中流されていた。

しか現在は「それはあかん」という声が大きくなり、メーカーによる台のCMテレビから消えた。(ホールCMはあるが)

その代わりに今度はソシャゲCMテレビを席巻。

パチンコ台のCMが悪くて課金ソシャゲCMがありだなんておかしい。

即座にソシャゲCM放送停止にすべき

2016-02-21

海外ガチャは本当に認められていないのか?

山本一郎氏と長田氏の対談の記事を見て気になるやりとりがあった。

長田氏:

 でも海外消費者団体の方とお話することがありまして,そこでですね,日本ではなぜ,ガチャが認められているんですか,不公平じゃないですか,って指摘されることがあるんです。

山本

 海外製のアプリでも,日本ソシャゲ成功事例をまねてガチャを導入している作品がありますが,基本的には賭博に該当する可能性があるのでNGだと判断するメーカーは多いようですね。

長田氏:

 ほかにも,「お金を出せば有利にゲームを進められる」とか「ほかの人に勝つためには課金必要だ」というゲームを出しているのなら,それは“無料で遊べる”と表記してはいけないのではないかとか,お金を出した人が有利なゲーム不公平のはずなのに,日本ではそれが認められているのはどうしてなのか,といったご指摘を頂戴します。

山本

 海外における「公平」の考え方と,日本のそれは異なりますよね。しかし,そういう話で言うならば,PCオンラインゲームでは2000年代からやっていた「ゲームプレイ基本無料」って表記がそもそもマズいと思っていたんですよね。

これを見て海外ではガチャ規制されているのか!と誤解をした人も多かったようで、こちらの記事のはてブで何人かその趣旨のコメントをしている

このやり取りの中で重要なのは基本無料という表記問題不公平感についての文化の違いについてなのだが、山本氏の途中に挟んだコメント趣旨が大きく変わって受け取られているように思われる。

ガチャについて、過度に射幸心を煽ったり誤解を招くような詐欺的な確率表記のような実態があるなら是正されるべきだとは思う。だけど、海外スマホゲーム実態について変な誤解をする人が増えるのは残念なので、海外スマホゲームガチャ実態について書くことにした。

参考になれば幸いである。

アメリカのAppStoreのトップセールスランキング

大きな市場、ということでアメリカをメインに話を書く。

AppStore、Google Playトップセールスランキングは、IPによってその国ごとのランキングが表示されてしまうが、以下のようにランキング情報をまとめてくれているサービスゴロゴロある。

http://applion.jp/market/us/iphone/rank/gross/

上記はアメリカのAppStoreのトップセールスランキングである。200位まで見ることができる。

100位以内で見ると8割がゲームである

傾向を見ると、アメリカで人気のジャンルは、戦争を題材にしたRTS、気軽にプレイできるパズル、そしてカジノ、となる。

アメリカにおけるガチャ

スマホアプリ市場において、F2Pの先駆けになったのはアメリカであるが、ゲームでの課金形態時間短縮や資源購入型の課金形態が主であった。

2012~2013年頃に日本製ゲームである神撃のバハムートローカライズ版が配信され、トップセールスランキングで1位を取るほどアメリカで人気が出た。それ以降にガチャ機能を持ったゲームが受け入れられ始めた、と考えている。

以前知り合いのアメリカ人に聞いたところ、アメリカにもコインを使っておもちゃ排出する機械はあるが、チープでそれほどメジャー存在ではないとのこと。

そうしたアメリカで、ランダム商品提供するガチャに相当する存在は何なのかというと、トレーディングカードゲーム(以下TCG)のパック販売である

TCGの始まりは、1993年アメリカウィザーズ・オブ・ザ・コーストから発売された「マジック:ザ・ギャザリング」とされていて、その後に世界中で大ヒットしている。

なじみの無い方向けに説明すると、マジック場合、1パック買うと350円で15枚のカードが封入されていている。その中は、レア1枚、アンコモン3枚、コモン11枚、という比率で入っていることが保証されている。

当然同じレアリティでも強いカードと弱いカードがあるが、オンラインゲームソーシャルゲームガチャのように同じレアリティ内で偏りは無く、排出量は保証されている(はず)。

これを踏襲して、アメリカ向けのスマホゲームガチャ相当の機能(ランダム性を持ったアイテム販売)が出てくる場合、"Pack"と呼ばれることが多い。

アメリカのAppStoreでガチャ機能を持ったタイトル

アメリカでは、スマホにおけるランダム性を持ったアイテム販売規制するような法律は現時点では無いので、ガチャを持ったゲーム普通に配信されている。

カジノ系のゲームも、ガチャと同じようにランダム性を持って景品を提供するゲームと言えなくもないが、今回はカウント対象外としている。

ガチャ的な要素があるタイトルは以下の通り。 (ちゃんとプレイしたことの無いゲームもあるので勘違いをしているタイトルもあるかも)

9位: Marvel: Contest of Champions

17位: Summoners War

18位: Star Wars: Galaxy of Heroes

34位: Walking Dead

52位: HearthStone

53位: Jurassic World: The Game

57位: Knights & Dragons!

62位: DRAGON BALL Z DOKKAN BATTLE(ドラゴンボールZドッカンバトルの英語版)

66位: Castle Heros

72位: Brave Frontier (ブレフロの英語版)

89位: Marvel Puzzle Quest

90位: Puzzle & Dragons(パズドラ英語版)

100位中12タイトルなので、日本に比べると少ないがまずまずの数がある。主流であるというほどではないが、ガチャ機能も十分受け入れられている、といっても良いかと思う。

ガチャ日本市場だけで受け入れられているって訳でもないし、またアメリカ場合だとカジノゲームのように文化によって形は違えど射幸性を持ったゲーム存在している、というのは覚えておきたい。

先ほどのサイトで他の国のランキングを見てみると、多少の順位前後はあれど、上記のタイトル達がほぼランクインしていることも追記しておく。

中国韓国の話

中国韓国ではランダム性のあるアイテム販売規制が入っていることで有名な話だと思う。

中国については以下の「ガチャについての規制」の項目を読めば良い。

https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07001588/china_mobile.pdf

日本と比べて中国ではRMT文化が根強く、多分国の規制が入っていなければ、ガチャの景品が現実マーケット取引されてよりひどい問題になっていたことが推測される。

余談になるが、トレード機能を持つ日本アメリカソーシャルゲーム中国人RMT対象なることが多い。昨今の日本スマホゲームトレード機能が無くなってきたのは、これに対する対策という側面もあったりする。((代わりにいいアイテムを持ったアカウントが売買されたりしてるけど))

ただ、規制されても両国ともグレーゾーンを走るメーカーは多く、法に触れない形を取った確定ガチャVIPシステムのような提供したりもしているのが現状である

結論

色々書いてきたけど、早い話が隣の芝はそんなに青くないって話。

2016-02-20

射幸心を煽る」とは何か?〜規制されるべき快楽対象問題

http://anond.hatelabo.jp/20160220142801

ソシャゲガチャ問題の中で語られる言葉の中に「射幸心を煽る」というものがあります

ガチャキャラ確率操作などの詐欺的な行為問題視されることが多いのですが、

実際にはこの「射幸心を煽る」ことそのものがかなり問題である、という話をします。

さて、ところで、私は犬を飼っています

のしつけをするとき命令を出して犬がいうことを聞いた場合、「おやつ」をあげます

はいうことを聞くと「おやつが貰える」と学びます

ここで突然問題ですがいうことを聞いた犬に

 1)毎回かならず「おやつ」をあげる。

 2)ときどき「おやつ」をあげる。

のどちらが効果が高いかご存知でしょうか?

日常的な感覚としては1)の毎回いうことを聞くたびに「おやつ」をあげる、

こちらの選択の方がより学習効果が高いように思われるのではないでしょうか。

しかし、違うのです。実際には2)のときどき「おやつ」をあげる、が正解です。

これは行動心理学で「部分強化」と言われる現象です。

「常に」ではなく「ときどき」もらえる報酬の方が学習効果が高い。これを覚えておいてください。

部分強化に関する話題として、つぎは猿の話をします。

猿の檻に自動餌やり装置を設置します。ボタンを押すと餌が出てきます

猿は、ボタンと餌の関係を学び、餌やり装置ボタンを押すようになります

ここで犬のしつけと同じように設定を変更してみましょう。

1)ボタンを押すと常に餌が出てくる

2)ボタンを押すとまれに餌が出てくる

猿がより、ボタンを押すようになるのは、犬の例と同じく2)の選択肢です。

犬よりも猿の実験のほうがより具体的な事例として実感しやすいことがわかるでしょう。

そう、猿の「まれに餌が出てくるボタンがついている装置」は、

まさに「パチンコ」であり「スロット」であり「くじ」であり「ガチャ」です。

なぜ、この部分強化のような不可解な現象がおきるのでしょう?

言い換えると、

1)確実に報酬がもらえるキーボードを叩くこと(仕事)より、

2)不確実な報酬ボタンを叩いてメダルを出すこと(賭け事)を好む人がいるのでしょう?

それは、脳の仕組みにあります

脳内物質一種であるドーパミンというものは、

人間の達成感や幸福感に関わる物質であることで有名ですが、

このドーパミンは「意外な報酬」であればあるほど分泌が促されることが分かっています

これが部分強化が生じる理由で大きなものの一つです。

先日、有名元野球選手使用していたことで脚光を浴びている「覚せい剤」も、

脳の報酬系作用ドーパミンの分泌を促すとともにその効果を増強させます

ここに、ギャンブル規制される理由があります

詐欺的なお金のやりとりそのもの問題なのですが、人間報酬系に直に作用するような

薬物や遊戯は人に依存症発症させ、社会生活を困難にします。

遊戯の代償として対価を貰う行為自由社会では認められるべきですが、

多くの人が社会生活を営めなくなるような可能性があるもの規制されなければならない。

そういうロジックなわけです。

ガチャ」の問題において「射幸心を煽る」ことが問題となるのもそのためです。

詐欺的な確率表示」でお金を振り込ませる商売は確かに問題です。

しかし、考えてみてください。そうした問題が散々明らかにされているにも関わらず、

「それでもガチャは回る」のです。

通常の詐欺的なモノの売買では考えられないことです。

報酬が獲得できなければできないほど」意外性は上がり、報酬系への作用は大きくなります

非常な低確率である人々に「価値がある」と認識されているもの供給する行為そのもが、

射幸心を煽る」行為であり、多くの人間社会生活へ負の影響をもたらす可能性が高いので、

規制されるべきである、というロジックが働く。

これを覚えて頂ければ、と存じます

最後まで読んで頂きありがとうございました。

2016-02-18

ソシャゲって宗教に近いと思うんだけど

http://www.4gamer.net/games/238/G023885/20160216028/

PlayStationWiiXboxなどのゲーム機で,最後まで遊べるデータも入って5000円,6000円という値段をつけて売られているゲームと,

ソーシャルゲームのように後からいろいろ出てくるゲームとで,同じ仕組みや法律判断されるのはおかしいのかなぁ,と思うんです。

もともと同じ「ゲーム」でも,それはもう違うものじゃないのかしら,と。

ちょっと前にソシャゲ運営をしておりました者です。

運営と言うのは、教会神父やお坊さんに近いんじゃないかなと思うんですね。

ソシャゲの中での人間関係のこじれについて助言してあげたり、運が良くなる壺を販売したり、まぁこの壺、じゃなくてカード

実際に効果があるんですが、50%も60%も体感値はあまり変わりがないので信じてもらえないこともあります

他にもお布施が高いと言う声に答えて奇跡のようなサービスする事もありますし、素行の悪い人たちをポア、ではなくデータをバンする事も。

まぁ判断を下すのは辛いんですが。

  

それにしてもこの対談は誘導尋問みたいで気持ちが悪いですね。

隊長ガチャ射幸心を煽るように、空売りしたいサイバーエージェント暴落させるべくに煽っているんじゃないかとさえ考えてしまます

子供の名義で空売りなのか、第三者に依頼され、お金を受け取って真剣炎上エンジョイしてなんて…楽しく妄想しています

  

本題のグラブルに関しては、詐欺行為として立証したい考えのようですが、運営をやっていた側からすると設定ミスではないんだろうかと思えるんですね。

設定ミスをしてしまったけれど、運営として強気な振る舞いしなければいけないので孤軍奮闘している感じです。

運営と言うのは24時間コンビニで働くのと同じぐらい辛いものがあり、ミスの少ないルーチンワーク設計実行していくのが安定運用のカギになります

ガチャに新キャラを追加するのもルーチン化されて何も考えずにどんどん追加していったんでしょう。

3%の最高レアリティ枠に10種類突っ込めばそれぞれ0.3%ぐらいになり、いい感じに”当たりにくい”ガチャとなりますが、

何十体と繰り返しと新キャラを追加すれば、1体あたりの当たる確率小数点以下の数字コンドームの薄さのような値になり、

実際に目標数が出回らないカードになってしまうこともあります

正しい運用ガチャの最高レアリティ枠は入れ替えて程良い確率担保することですが、

入れ替えずに追加する一方となり確率が低くなり過ぎたのではないでしょうか。

グラブルぐらいに売れると、よくある話が、Pが天狗になりパワハラに走ってしまい、

たとえ下っ端の作業者がこのガチャ確率に気づいてたとしても助言できる空気がなくなってしまう、と言うもの

まあ原因は何であれ、あれはプロ運営故意で設定する確率ではありません。

  

札束で殴り合わせる」ようにして

こう言ってはいるんですが、ガチャを回す行為が”殴り合い”になんて感じないんですよね。

ガチャ確率が低いことに感付いたユーザーガチャを回しながら、動画撮影をしたりキャプチャを取っていくんですよね。

これって、セコイですよね。お金を払って超絶レアカードが入れば儲けものだし、もしもカードが出なくても、

スーパー課金したヒーローとしてSNSなんかでバズるんですよ。

下手したらゲームユーザー数を超える人たちに見てもらえる可能性だってあるじゃないですか。

どの道お金を払ってハッピーなんですよ。殴らずに。彼ら高課金ガチャユーザー自己顕示欲のためにガチャを回してるんです。

   

ゲームに飽きた後,何も手元に残らない……というのはねえ。

  

何も残らない問題に関しては、これは傍から見たらそうなんでしょうね、でも、ほんまは残るんやで!(関西弁)と言いたいです。

一人で遊んでるユーザーはきっと何も残らない。でも友達と遊んでるユーザーは負けて悔しかったり、勝って嬉しかったことが

思い出として残っていると思うんです。友達と遊んで思い出に残らないなんてレジェンド悲しいことはありません。

ソーシャルゲームなんです。

ソーシャルのつながりが面白くしたり思い出を作ったりするんです。

断捨離時代にいちいちものが残るなんて必要ないです。大事ものは心のどこかに残っているんですよ。

  

ソシャゲはまだ生まれて間もないジャンルです。良いところも悪いところもあると思います

でも、決してすべてが悪じゃないので、これからも悪いところは直して良いところは伸ばす感じで成長して行くことを願っています

そのためにも自分運営から離れて新規タイトル頑張ります

2016-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20160217133057

ギャンブル射幸心は分かちがたいだろ。

区別すべきは「なかなか手に入らないレアカードを運良く手に入れられたら嬉しい」と、

ガチャで当たることそのもの快感になって課金をやめられない」で、

現在やりすぎだと批判されているのは概ね前者だろ。

http://anond.hatelabo.jp/20160217140250

射幸心の「幸」って幸せ気持ちってだけじゃないでしょ?

幸運でしょ?

偶然的に、幸せになりたい、でしょ?

射幸心って「運が良ければあたる!当たってほしい」っていう気持ちで合ってる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん