「土地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 土地とは

2020-08-06

支えられるキャピタルゲインで稼いでいる人数に制限はないの?

よく老人の年金若者負担すると言っているが、キャピタルゲインで稼いでいる人数を支えられるのかという疑問からきている。


銀行による信用創造によって市中のお金の量が決まっているのだから

荒い定義をすると、人口×1人当たりの借金できる金額で総額が決まる。

ただ借金返済の期間が何十年とあることと、返済時期がバラバラであるので、お金一時的に偏在しても問題は起こりにくい。

1000億偏在していても、1億人いれば、1人あたりは1000円の負担なので小さい。

1000兆と桁で増えていったときはどうか。


お金の総額を増やそうとすると、先の定義から

人口を増やす

②1人当たりの借金できる金額を増やす生産性を高める)

のどちらかになる。

欧州先進国人口が増えなくなったが、世界的には人口が増えていた。だから人口を増えている国に借金してもらえばいい。

グローバル化の名のもとに、日本だと貿易立国から投資立国になった。

アメリカから貿易黒字を減らせとという声にも対応できる。

(いってもCIAのWorld Fact bookで見ると、アメリカの輸出で日本割合は4.4%、輸入は5.8%で、カナダメキシコ中国より小さいんだが)

かつては家畜肥料によって支えられる人口制限されていたが、化学肥料制限は増えた。


②については大枠ではキャピタルゲインで稼いでいる人も含まれるわけだが、労働者を考える。

借金なので担保必要で、労働力資源土地、金銀など)が必要となる。

60歳から80歳まで働く時間を延ばすなど、1人あたりの労働時間を増やすか、女性社会進出を後押しする。

資源については、地球上の土地は既に権利者が決まっている。海を埋め立てるか、月か火星土地を確保するかだが、お金がかかる。

1人当たりの借金担保にしようとしているのに、今はないもの担保としようとしているので難しい。

金銀ももう新たに大量に出てくることもない。担保になるものの量を劇的に増やせない。


2020-08-05

anond:20200805192243

逆にいえばほとんど土地価値しかないようなボロい中古住宅を買ってリノベってのが資産のことだけ考えるなら一番固い気がする。

田舎あかんけど。

anond:20200805191046

住宅ローンなんてバブルの時の制度だぜ?

家買う奴はバカとは言わないけど、日本新築至上主義は異常。ローンを払い切る頃には土地価値しかほとんどないし。

アメリカみたいに住宅アップデートしていく発想が日本にはないからね。

コロナは明けないということが段々わかってくる

サンテグジュペリさんの『人間土地』にこんなエピソードがあった。

筆者は郵便飛行機パイロットで、仕事仲間が世界中に散らばっている。そこそこ危ない仕事なんで、ときどき事故死ぬ仲間もいる。しかし、仲間といってももともと数ヶ月に一度出くわして乾杯するくらいの頻度でしか会っていないから、死んだと言われてもすぐに実感はわかない。しかし1年くらい仕事をして、死んだ仲間に全く出くわさなくなったことに段々気づいて、そこではじめて友を失ったことを実感するのだ、と。

 

ニューノーマル、正直いまはまだナメてるというか、また元の暮らしに戻れるような気分がどこかにある。でも多分そんなことはなく、外出外食ハードルはずっと高いままだろう。

多分今後の1〜2年のうちのどこかで、サンテグジュペリさんのエピソードでいう「死」を認識することになるんだろうなと思う。

その瞬間が少し怖い。

戦争はじまったら、中国人日本乗っ取られるんじゃない?

日本有事の際は簡単中国占領されちゃうのでは?&中国養分しかなってないよね?という話です。

概要

長いので簡単に書くと、こんな感じ。

日本税金を払って中国留学生学費免除大学受け入れ▶︎日本一流企業にご就職▶︎中国国防動員法」が発動すると兵隊になり得る▶︎というか発令されなくてもスパイになりうる▶︎中国人が日本の広大な土地爆買い済▶︎「国防動員法」発令されたら日本詰みでは?

はじめに〜部下の中国人のサボタージュ仕草

タイトルのようなことは昔からよく言われていて、陰謀説かなと思ってた。

ただ、最近部下の中国人の生産性が低いことが目につくようになった。

その仕事っぷりとしては、スパイサボタージュマニュアルに該当するものも多数あるような動きだった。

https://www.concur.co.jp/newsroom/article/simple-sabotage-manual

(この文の中でいうスパイとしては、軍事的なやつではなく組織を弱体化させる産業スパイ的なところも含んでます。)

んで、Twitterで「中国人 スパイ」と何となく検索したんですね。そうしたら色々香ばしいことを知って、眠れなくなったのでここにメモしておきます

中国留学生国立大学費タダ、私立大の学費52万/年を免除

中国留学生への優遇実態としては、以下があり日本人よりも優遇されています

奨学金

月額142,500円(年171万円)

授業料

国立大学:全額免除

公立私立文科省負担(年約52万円)

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/__icsFiles/afieldfile/2019/04/17/scholarships_2019_j_1.pdf

子供大学費用で悩んでる日本人はなんなんですかね?という感じです。

日本にいる中国人は中国共産党の傀儡

中国法律国防動員法」は、中国国内外わず全ての中国人に適用される法律です。

同法が発令されると兵隊にもなりえます。(18~60歳の男性、18~55歳の女性は全て対象。)

発令されていなくとも中国共産党から意向通り動くことも可能でしょう。

中国人による土地爆買い

北海道土地中国人に爆買いされたり、水源が中国人におさえられたりしているケースがありますが、偶然とは言いきれないかなと感じます

日本国内だが、所有者は中国であることから有事の際には中国軍が突然やってきて占有することだってあり得るのでは?

最近アメリカは、中国排除急ピッチで進めているのも多少事情が異なるもの根本としてこの辺にあるのかなと。

8/5から中国留学生受け入れ

そして、コロナの第二波が警戒されている中、8/5から中国留学生の受け入れが再開されるそうです。(なんでや)

中国スパイ活動に関与している「国防大学から留学生多数

長尾たかし衆議院議員の下記ツイートより、スパイ活動に関与している国防大学から日本大学留学してきていることも明らかになっています

https://twitter.com/takashinagao/status/1288438512702742528?s=21

その他にも千人計画という名前プロジェクトの下、早稲田大学をはじめ多くの大学留学生を送り込んでおり卒業後は日本の優良企業などに就職しているわけです。

日本にはスパイ活動を取り締まる法律がない

日本スパイ行為について取り締まる法律がない国です。

過去国会で審議もされましたが、憲法保障する表現の自由抵触する!として、マスコミなどから批判対象とされたそう。

当時反対した野党は、「日本社会党」「公明党」「民社党」「日本共産党」「社会民主連合」など

う〜ん、残念。

参考リンク

https://news.livedoor.com/article/detail/15812244/

米国が名指しで自民党・二階氏の中国への肩入れを批判

中国人にお金を払って日本に来てもらうスキームスパイ法案潰しなんて、簡単にできるわけなくて組織ぐるみで誰かが構築してるわけですね。

FIFIさんの動画で語られていますが、最近では米国が二階幹事長今井首相補佐官森まさこ法務大臣等、日本媚中派政治家を名指しで批判しています

https://youtu.be/3LK-UXaOYQE

与党内以外でも、メディアなど様々な組織内に媚中派だったりスパイに該当する人物権力を掌握することによって表面化しないよう統制されている可能性もありそう。

新型コロナ世界恐慌のトリガだとすると世界大戦の勃発も有り得る?

COVID-19がどこから発生したのかはうやむやなままですが、武漢ウイルス研究所が関与していていて国が組織的に拡散したのだと仮定すると恐ろしいですね。

(以下妄想)

コロナ拡散によって各国の経済活動を止めることで、世界恐慌を誘発▶︎世界大戦の引き金とする▶︎各国への人民配置準備が終わっている状態なので、開戦後国防動員法」を発令?

おわりに〜どうしたらいいのかはわからん

今回何気なくTwitter検索した結果から様々な内容を知り得る結果になりました。

テレビ番組を観たり、Smartnewsを見たりしても、日々のコロナ感染者数ばかりでこういう情報は断片的にしか入ってきません。

偏った陰謀論なっちゃうので無理だとは思いますが、Factとしてマスメディアから伝えて欲しいと願望すると共に、何かをトリガにして自分で国際情勢などの情報勉強すると必要あるかなと感じました。

どうしたらいいかってのはわからず、妄想も入り混じった内容ですが私以外のそんなことあるの知らなかったって人に届いたらいいなと思います。(事実と違うことがあったらすみませんね。)

GoToキャンペーン愚策か?

新型感染症が未曾有のパンデミックを起こしている今、外出を促すような施策愚策とも取れる。

しかしそれはミクロ視点で現状を捉えた時の話だ。

外出者が減ったことで、観光業交通業に従事する人や観光で保っている街は死に向かっている。

それを支え続けるにもこの国の財産では限界がある。

そもそも観光資源が大きな収入の国なのに観光が死んでいるのでなおさらである

 

ここで非情残酷な天秤が出現する。

「新型コロナ死ぬ人を救うか、収入が無くなって死ぬ人を救うか」という最悪の天秤である

 

人命を天秤にかけることに嫌悪感を感じる人はいるだろうが、かけているのではなく、すでにかかっているのだ。

天秤の存在から目を逸らすのは安易ストレスからの逃避でしか無い。

 

この天秤でできるだけ多くの人を救うにどうしたらいいかを考えた時に、

収入が無くなって死ぬ人」を見捨てる場合、その収入生活している家族経済圏を丸ごと見捨てることになり、

その経済圏死ぬことで観光とは直接関係のない経済圏にもダメージが及び、回復不能ダメージが国に残る可能性がある。

それらの経済圏保障を出し続けるにも、この国はアメリカ中国のように土地資源豊富大金持ちの国ではない。限界は速い。

 

逆に「新型コロナ死ぬ人」というのは、ある程度の隔離規制などの強制力を伴う対策でどうにかすることができる。

新型コロナは「死ぬ恐れがある病」だが、逆に言えば「死なない可能性の方が高い病」であるし、治療法が確立されてないにしてもある程度のことは医療でできるため、「収入が無くなって死ぬ人」を救いつつも、被害をなるべく抑えることが可能だ。

 

どちらも「どうしても出てしま被害者」になってしまうが、被害が出た時のダメージの差や被害者量を考えると、「収入が無くなって死ぬ人」をメインで救いつつも「新型コロナ死ぬ人」に気を使うことで被害を最小限に抑えられると言えるのではないだろうか?

 

「お年寄りなどの弱者を見捨てるのか!」という意見が飛んできそうだが、その意見を言っている時に、「今苦しんでいる弱者」に視点が全く行っていないというのはあまりにも軽薄に感じる。

 

どちらかを救えば全てを救えるほどこの世界簡単にはできていないが、被害を最小限に抑えることはできる。

怒りや悲しみ、恐怖を感じるのはしょうがないが、反射的に感情論で騒ぎ立てて、最悪の結末を導いてしまっては元も子もない。

実家ハラスメントやめろ

実家どこ?」

これ聞かれるのが不愉快すぎる。

遥か昔にプライバシー問題になって免許証から本籍が消えたの知らんのか。

未だに「実家どこ?」ってデリカシーなさすぎだろ。

俺は東京千代田区麹町という場所で生まれ中学まで住んでた。

親父は自由業で一つの場所に住み続けるのが好きじゃなかったらしく、俺が社会人になるまでは実家はずっと借り家で都内転々としていた。

そんな親父も年を取って保守的になったみたいで10年ぐらい前に長野県に家を買って夫婦で余生を過ごしてる。

俺は社会人になったとき都内で1人暮らしを始めた。だから自身都内以外に住んだことがないのだ。

とにかく昔から実家どこ?」が苦痛で仕方ない。

まれたのは麹町だが今は住んでないし、長野県は親の家であって俺は暮らしたことがない。

実家どこ?」と聞かれたら「親は長野に住んでます」と答えるんだが、「へー長野実家なんだ。自然が多いねー」とか言われるんだが、俺は長野思い入れへったくれ関係ねえ!!!!!!

「いやー生まれ育ったのは麹町中学から23区内を転々としていて俺が大人になってから親が長野に住み始めたんすよー」とかいちいち説明するのも野暮臭いので「長野いいっすよねーかまいたちの夜舞台っすよー」とか適当お茶を濁さなきゃいけない俺の気持ち!!!!!

誰しもが同じ土地に住み続けて同じ家に住み続けてる前提で話しかけてくる実家ハラスメントはみんなやめよう。

かまいたちで思い出したけど昔はアドベンチャーゲームって色々あったのに最近出てない気がする。

anond:20200802191243

わかるようなわからんような。

最寄り山の手線の実家で生まれしまうと、都下や県への引っ越し基本的屈辱

あんなの東京民(関東民)名乗りたいけど都心土地代払えなかったって自己紹介でしょ。

治安も利便も兼ね備えた場所なんて「金さえ出せば」あるんだから

全員から「ある程度なら出すから住みたい」と思われた結果、じゃあ出せる順で…とあがるものから地代家賃って。

2020-08-04

anond:20200804165335

人にもよるけど親から受け継ぐ土地もなく借金だけを引き継いで、東京に出るのが関東だけど、そっちのつらさは?やっぱり病気

坂本真綾「from everywhere.」

きっかけは何だったか、そうそう鈴村さんの生放送ラジオ真綾さんが出演されたのを聴いたとき

その時たまたま見かけたファンの方のツイートで、真綾さんの「from every where.」のことを知ったんだった。

調べてみると真綾さんのヨーロッパ一人旅のことを書いた本だそうな。

なんだかとっても気になって、でも正直言って真綾さんのファンなわけでもなし、旅行だってどちらかといえば好きじゃない。

いきなり買うのはなぁ、と部屋を埋め尽くす物の山々を見て、とりあえず図書館で借りよう、そう思った。

ここで大事なのは借りようと"思った"だけで、"決めた"わけではないということ。

実際それから2020年春になるまで私は地元図書館の蔵書検索すらしなかった。


2020年、いま現在もその渦中であるが、おそらく歴史に残るであろう未曾有の事態世界中が襲われている。

私の住む街も外出自要請が出されていた。

様々な業種がコロナ禍にあえぐ中、書籍の売上はどうやら好調だったらしい。

かに営業時間を短縮し、人数制限をして営業してくれた駅前個人書店も、いつになくレジに人が並んでいた。

私自身もご多分に漏れず本を読みたくなり、そこで思い出したのだ。

坂本真綾「from everywhere.」

iPadから蔵書検索をしてみようとアクセスすると、当然だが図書館も閉館中。

蔵書検索機能自体が停止されていた。仕方ない。

出自要請が解除され、徐々にお店や施設が再開しはじめ、蔵書検索機能も復活した。

早速、気になっていた小説2冊とともに予約。最寄りの図書館には無かったものの、貸出待ちをしてる人はいないようで、すぐに他館から届くだろうと思っていた。



私は旅行があまり好きではない。

というか、知らないところへ行くのがあまり得意ではない。

旅行先の土地へ着いてしまえばあまり気にならないのだが、それまでが非常に億劫である

海外へのフライト中なんて泣き出したくなるくらい不安不安で仕方なくなってしまう。

以前たまたま見た某バラエティ番組で「寄り道をしたり、今日は違う道を通ってみよう、とならない人は適応障害になりやすい」という精神科医発言を見た。

そのとおり、私は適応障害を発端としての諸々で長くポンコツになっている。

じゃあそうならないように寄り道をしろ、知らない道を歩けと言われても、そもそも知らない道に入るだけで不安になるのにどうしたらいいのか。

近所を2~3時間散歩するときだってグーグルマップが頼みの綱なのに。

そんな私にとって真綾さんが書き記した数々の土地での不安気持ちは正直心がざわつきもした。


閑話休題

読みすすめてしばらくして気付いたことがあった。

この文章、全部坂本真綾さんの声で聞こえてくる。

「そりゃ坂本真綾が書いてるんだからそうだろう」と思われるかもしれない。実際彼女ファンの方はそうなのだろう。

だがしかし、私が知ってる坂本真綾の声はほんの数本のアニメか、数曲の歌声か、何本かのラジオ等でしかないのだ。

彼女が長年ラジオをやられているのは知っているが、一度も聞いたことはない。(ファンの方、関係者の方もしこのブログを見てしまってご気分を害されたらすみません)

なのに何故かすべての言葉彼女の声で、間で、温度で聞こえてくるのだ。

まるで彼女朗読を聞いているようだった。



ローマそばの山の頂上のB&Bにて彼女山中湖を思い出す中で、彼女作詞した『I.D.』という曲の歌詞が出てくる。

http://www.utamap.com/viewkasi.php?surl=k-000640

この曲を知っているか、と聞かれたら「NO」である

でも歌詞を追っていく中で、心を掴まれた箇所がある。

 好きなものを好きだって言える

 それだけでとても幸せな気分になれるんだ

 だから堂々としていればいいのさ

 心と同じ声になるように

何度も何度もその部分を読んだ。

指でなぞりさえした。

心のなかで読み上げた。

その時頭の中で聴こえる声は坂本真綾ではなかった。

いま私が好きなもの

それを見ず知らずの人たちに根拠なく叩かれている。

直接言われたわけじゃない。ただのインターネット上のデカイ声に殴られているだけ。

別に私自身が貶され、謂れのない誹謗中傷にあえいでいるわけじゃない。

でもそれでも時々我慢できなくて大声で叫びたくなるんだ。

「私の好きなものあなた達の サンドバッグではない!」

「好き」を声に出すだけで、誰かに非難されるかもしれない。

そう思って息を潜めて周りの様子をうかがって声を出すことに疲れていたのかもしれない。

私がいまこの本を手にとったのは、この言葉出会うためだったのかなと思えてちょっとうれしくなった。




37日間のひとり旅を終えた真綾さんの元に届いた数々のメッセージ

これはあの時の彼女から、これはあの時出会った彼から、読んだばかりの彼らの姿は鮮やかに呼び起こせる。

シャルル・ド・ゴール空港で書かれた真綾さんから最後手紙

このとき市橋織江さんが撮った坂本真綾はどんな表情だったのかなって想像しながら読んでいた。

日本に帰ったらまず「あなた」と一緒にしたいこと、その文章を読んだ瞬間なぜか急に涙が出た。

出たなんてもんじゃない、しゃくり上げるほどの大泣きだ。

この気持は何だ?

夜、車の中から街頭を眺めていて感じる帰りたい切なさと、安心と、羨ましいほどの愛情

きれいな気持ちじゃない、でも決してドロドロはしていない、いろんな何かがぐわっとせり上がってきたのだ。

いまだかつて経験したことのない感情の揺さぶりに驚きすぎて、私もこの事を文章に残そう、そう思って勢い任せに書き始めたのがこれだ。

誰に読んでほしいわけじゃないけど、誰かに聞いてもらいたかった。

「私」という1人の人間の身に今さっき起きたことを。

坂本真綾の「from everywhere.」のことを。


メモ帳を立ち上げると同時に、私はこの本「from everywhere.」を購入した。

正直何度も読み返すかと言われたらわからない。

また同じように涙するかと言われてもわからない。事実この文章を書くために最後手紙を読み返したが泣く気配はなかった。

真綾さんのファンの方で、実際同じように彼女足跡をたどって旅行をした方もいるのではないだろうか。

ストラホフ修道院モルダウ川ピアノのある老舗のカフェ、素敵なご夫婦と過ごしたB&B、サン・ジョルジェ城…

どんな景色が見えて、どんな匂いがして、どんな音が聴こえるのか想像をかきたてられる場所ばかりだけれど、きっと私は行かないのだと思う。

でも何故か思ってしまったんだ。

小心者な私の日常に、いつ終わるともしれない人生そばに、この本がいてほしいと。

2020-08-03

anond:20200803144925

そんな場所があるなら見てみたいもんだね。相当交通の便の悪い、客なんか来そうもないところになるんじゃないかと思うんだけど。そういう場所でも広大な庭があって太陽光発電でもしてない限り、電気代はタダにならないでしょ。あと、土地建物が自前だと、あまり客がいなくてもなかなか潰れない店は見かけるね。

家を買う

最近、家買ったんだよ、家。

一軒家な。新築。ぴかぴか。

転勤がデフォルト業界就職したんで長いこと、全国を家族連れで転々として。

借り家暮らし転勤族だったんだよ。

製薬様とか金融様とかえぬちけー様みたいに金のない業界から社宅もなし。

住宅補助もいまいちから今まで住んでたのって築30年~のボロ屋しかなかったんだ。

バランス物件もあったし、上にちょっとおかしい老人が入ってて子どもが騒ぐとポストに「静かにしろ うるさい」とかの手紙をすぐに投函されたりとかさ。

音に関しては上下左右、常に気を使ってきたんだけど、同時に上下左右から騒音被害もあったりして。

カビがひどいとかエレベータなし物件しか選べなかったとか集合住宅の子育て大変すぎるとかいろいろあったんだけど。

とある地方都市でもう転勤しなくてよさそうなポジションがあったからそこに収まることにして。

今まで縁もゆかりもなかった場所だけど、まず1年ほど借り家で住んでみて、よさそうな場所だってわかったので、そこからちょっと離れたところに戸建を買うことにしたんよ。

それでネットで、まるっと新築戸建で売ってるよさそうな物件を探して。うちに出せるだけの資金に見合った、あんまり評判がよくないハウスメーカーが建てた小さくてよくあるような外見の戸建を見つけて。

それからあらゆることをめちゃくちゃリサーチ現場も歩きに歩いて。

家は本当に簡単内装で、おしゃれでもなんでもない。よくあるような家。でも過不足なくほしいものは全部あって。

というか今までが質素すぎたからうちには豪華すぎるぐらいだった。玄関広い!食洗器!浴室乾燥機!屋外に水道ある!そもそも壁が新しくて白い!みたいな。

自体ハウスメーカーがあれだったか心配だったけど、長期優良住宅とか地震補償付き住宅とかなんかいろいろついてたのと、それでも心配なところは保険カバーみたいな感じで。

それで契約して引っ越したんよ。ちょうどコロナが始まる前に。

なにこれ。めちゃくちゃいい。よすぎる。

上下左右からの音の心配皆無。両隣駐車場だし。楽器弾けちゃうんじゃね?

あと居心地よすぎる。

一軒家ってこんなに心地いいもんだったの?知らなかったわ。

全部が自分たち家族空間。ゆったりと時間流れる

これが家を持つって幸せか。

追記

こんな独り言みたいな自己満足文章を読んでくれて、コメントやお祝いの言葉ももらえてうれしい。ありがとう

フラグ・・・立ってないといいけどな・・・

そうなんだよ、今までは買えなかったよさげ家具とか楽器とかコンパニオンアニマルとか、買っても(飼っても)いいんじゃね?!?って思いながら少しずつそろえてる。

金もかかるから少しずつな。ただ、何かを買うときすっげー考えて見定めるようになった。

知らない場所に来て家を買うのは正直賭けで運任せだったところもある。ただ、転勤であちこち回ってたか自分たちがどういう土地がいいかっていうのはなんとなくわかってた。

海と山がある自然が多めの地方都市でそこまで不便ではなく、気候がいいところ、人が排他的でないところっていうのが条件。

たまたまそういうポジションがあってそこに来れたのはラッキーだったな。

あと、今回の家は小さな不動産事務所が1戸だけ建売してるっていう物件で、売り主だったので仲介手数料もかからなかった。

頭金は600万、15年ローンでそれまで毎月払ってた家賃よりは多めの額を払ってる。

今までぼろ屋が多かったのは、家を買うために頭金を頑張って貯めてたのもある。

借り家のときは家の居心地があんまりよくなかったから、休みのたびに海とか公園とか日帰り温泉かに出かけてたんだけど、あんまり出かけなくなった。

それぐらい居心地いいよ。なんだろうなこのゆったり感

二回目の土用増田丑の日熨斗宇田須磨の紆余どの銘菓に(回文

会議室ステーキ焼いても~

いーじゃん!いーじゃん!

見逃してくれよー!

おはようございます

なんでも今年は丑の日が2回あるらしく、

商魂たくましマーケットは鰻をあの手この手で売ってたわよ。

私はせっかく季節のものだしと思って、

厚切り鰻にぎり4貫をサクッとスナックタイムにいただいたわよ。

今年の鰻はこれね。

あんまり1匹全部はまたまだ高いから買えなくって、

いや買えるけど!

1匹は多すぎるのよ。

あとステーキ肉が安かったから、

せっかくの丑の日だから「う」のつくものを食べたら丑の日行事カウントされるつーことで、

牛の肉を買ってきたわよ。

軽く炙ってステーキにする手際の良さは任せてよ!

なんかもっと豪快に厚切りの牛の肉があれば良かったんだけど、

あいにくの薄切り2枚。

これ2枚にしなくて言いから1枚分で厚さちょうだい!って思っちゃうわ。

あんまり世間には厚切り需要って無いのかしらね

ベーコンぐらいよね。

厚切りも売ってるやつと言えば。

あ!そうそう厚切りって言って思い出したんだけど、

鰹のたたきは厚切りに限るわよね、やっぱり!

藁で焼きたての鰹のたたき食べたことある

藁で焼けるのかよって半信半疑だったけど、

結構な火力の火柱が立つのよね。

それで充分な火で2本ぐらいはあっと言う間に焼けちゃうのよね。

しかもそれ室内でやってるのよ。

四国の何かどっかいつか行った道の駅

鰹のたたきの実演販売やってて、

焼きたてをその場で食べられるという、

うそれやり過ぎてるから天井が若干焦げているようにも見えるんだけど、

背に腹は変えられないわよね。

せっかくの土地のものを頂きましょって言うことで、

たまたま立ち寄ったその道の駅の店内で行われる鰹のたたき焼き実演からの実食は

そりゃ~迫力あったわよ!

ちゃんと藁で焼いた風味がして、

藁の味がするの!

藁食べたこと無いけどって笑。

笑笑でも絶対に出てこないこのクオリティーの鰹のたたきは絶品だったわ。

また行きたいなって思うけど、

四国の奥地の四万十まではいかないけど、

あそこらへんまで行くのは結構遠いのよね。

時間と余裕とがあれば、

また行けるんだけど、

1回行ってみて和歌山の先端ほどの遠さを感じたわ。

日本と言えどもまだまだ遠くへきたもんだ!って歌える場所ってたくさんあるのねって

続・思えば遠くへ来たもんだばりに思ったわ。

でもやっぱり牛の肉の脂はヘビーなので

魚の脂の方がヘルシー感あってやっぱり、

そこは来年土用の丑の日には鰹のたたきでいっちょ決めちゃおか!って感じよ。

え?鰹には「う」って文字が入ってないじゃないかって?

その地方では鰹は鰻にも勝る栄養価の高さで

牛乳もその高い栄養価から「牛のミルク」と呼ばれているぐらいばりに、

鰹の鰻って呼ばれているのよ。

へーって感じよね。

おかげで、

プラスマイナス岩橋さんのTシャツ脱ぎ捨てるギャグできたわ!

「う!う!う!鰻初めて釣った原始人の人~」

うふふ。


今日朝ご飯

マーケット牛乳寒天売ってたので、

わず買っちゃった!

ほんのり牛乳風味で甘くて、

牛乳寒天に関してはスイーツそんなに好きじゃ無い私にしても

大好物ジャンルに入るぐらいの指折りのカウントよ。

寒天食物繊維たっぷりんこだから

そう言った意味でもオススメね!

デトックスウォーター

日産1リットルルイボスティーウォーラーでは

ガブガブ飲んじゃうので全然足りなくて、

これはせめて日産2リットルまで増やさなければって生産一人会議をしているところよ。

やっぱり暑いと美味しいわ!

冷たく冷えたものを取りすぎるのも良くないけど、

やっぱり飲んじゃうのよねー


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20200802191243

住んでるからコスパ悪いのわかるわ

吉祥寺以西は都心に出るために住む土地じゃないよ

自体は住みよいから都下で完結する人生を送ればかなり充実した暮らしができるのに

頭使ってないよね?の視線が辛い。

家を建てることになった。

子供はまだいない。できるかどうかは知らない。

ただ、相続の都合その他諸々で早い方がよかったのと、猫を飼いたかったのと、色んな事情で先に建てることにした。

最初わたしも、子供ができてから…と思っていたが、時間をかけて悩み、先に建てることのメリットデメリットも考えての結論だった。

また、地元田舎で、家を建てることや車を持つことはかなり常識のようになっている。家を建てないのがおかしいと思っているわけではないが、わたしもその中で生きてきたので、なんとなく、結婚したら建てるものだと思っていた。

話は少し変わるが、わたし比較偏差値の高い大学に通っていた。旧帝大などではないものの、大学県庁所在地にあり、その県庁所在地出身の人もたくさん通っている。

県庁所在地電車が発達していて、車がいらない。一生賃貸暮らしの人も多い。土地が高いという理由もあるだろう。

その大学出会った友人Aは、生まれも育ちも県庁所在地で、特に頭が良く、「勉強をしたからこの大学入学できたこと」を誇っており、優秀ならば「論理的説明がつかないことをなんとなくで行うべきではない」と考えている人だった。結婚式の準備に本気を出す女性や、子供を持つのは当然と考えている男性を、常識を疑わないバカだと思っている。

そのAに、家を建てることを話したら、「なんで?子供もいないのに?」と聞かれた。相続の話などは少々しづらいため、一度考え、猫が飼いたいからと答えた。子供も使える部屋は作るが、その部屋は趣味の部屋にもできるし、子供が生まれなくて困ることはない。

それをAは、「何も考えずに決めたんだな」と捉えたようだった。常識を疑わず自分の考えた順序に従っているだけだと。

そのあと色々と説明はしたが、納得はしていないようだった。Aの中で、わたしは「特に何も考えず家を建てるバカ」になったようだった。

一方で、田舎である地元の友人たちに話した時は、何も聞かれなかった。「そうなんだ!いいね!」それだけ。友人たちも家を建てるのが当たり前の価値観で育ってきたから。

正直、とても楽だと思った。

建てたい。だから建てる。それでいいのだと思えた。

田舎の古くから価値観はよくないとか、今は選択肢がたくさんあるのだから古い選択肢に縛られず好きな生き方をしてもよいとか言われるけど、正直すごく面倒くさい。

わたしは古い価値観を選んだのではなく、わたしのしたいことを選んだのだ。それを古い価値観だと決めているのはわたしではなくまわりだ。

思考停止に見えるかもしれない。でも考えた結果選んだものが、考えなかった場合と同じだっただけで、どうしてわたしあんな目で見られなければならなかったのだろう。

でも、そんな目は気にする必要がないのもわかっている。

結局Aによく見られたいだけだ。賢いと認められたいだけだ。

よく見られた上に自分の考えも尊重できるなんて都合のいいことはないんだろう。誰かを諦めるしかない。でも疲れた

2020-08-02

アフターピル必要になった女子大生の話

タイトルで釣ってみたが今はアラサーの昔話である

話の趣旨は、モーニングアフターピル薬局で買えるようにしてほしい、ということである

(簡易のため、今後アフターピルと書く)

増田で、婦人科かかりつけ医をつくるきっかけになったか医師の診察を受けた方が良い、といった趣旨のものちょっと端折りすぎかもしれないが)を見た。それ自体否定しない。医師の診察を受けられるなら受けるにこしたことはないし、婦人科かかりつけ医もいるにこしたことはない。だが、アフターピル必要とするタイミングはとにかく緊急を要しているのだという話をしたい。専門家でもない一般人による昔話なので不正確なところがあったら申し訳ない。

当時私は大学生だった。

半年ほど付き合っている恋人と、週末、初めて1泊の国内旅行に出かけた。バスで数時間行った先の観光地でごく普通に観光し、夜に性行為を行った。そこで事件が起こった。射精後、身体を離す際に避妊具が外れたのだ。

恋人は「外れたけど中には出ていないと思う」と言った。本心かもしれないし、慰めだったかもしれない。

なんにしてもその真偽を知る術はない。

一瞬で多くのことを考えた。真面目なお付き合いをしている相手だった。もし妊娠していたら出産結婚すればいいのではないか。でも、まだ勉強もしたかったし、他にもやりたいことがたくさんあった。親の顔や友人、お世話になっている先生の顔が浮かんだ。まだ早い、とシンプルに思った。

妊娠を食い止めなければいけないと思い、真っ白になった頭で必死で調べた。

アフターピルというのは名前は聞いたことがあったが詳しいことは知らなかった。妊娠可能性のある行為から24時間以内に服用すれば妊娠可能性を大きく下げられるらしい。専門の病院に行かないと買えないらしい。ということをそのときに知った。

田舎観光地婦人科医院などなく、しか休日にやっているところなど見つからなかった。土地勘がなく探しにくい中で中途半端に近そうなところを探すよりも、翌日新宿に戻ってからたくさんある婦人科にかかるのが良さそうだった。

帰りのバス時間も決まっていたため諦めて2日目も観光したが、楽しむ気になど一切なれなかった。万一妊娠していたら、流産しないといけないのか。それとも出産するのか。学生結婚学生出産、そんな覚悟はしていなかった。覚悟がないのに行為に及んだのが悪いと言われてしまえばそれまでだが、そこまで考えている人がどれだけいるだろうか。なぜ自分だけこんな重荷を背負わないといけないのかと腹が立ちもした。初日とは一転して最悪の旅行になってしまった。

帰りにその足でアフターピルをもらいにいった。すぐにもらえてようやく安心した。服用すると尋常ではない気持ち悪さがやってきてまる2日動けなくなったが、それも効いてる感じがして安心した。布団の上でうずくまるしかできない数日間は本当に辛かった。

(余談だが、「簡単避妊できたら悪用する女がいるだろう」なんて話を目にするが、あの辛さは二度と経験したくないと思うので、いくら簡単に手に入れられるようになっても緊急避妊しかなりえないと思う。もちろん個人差はあるだろうが)

もしもあの田舎観光地でもアフターピルを手に入れることができたら、もう少し早く安心できただろう。

そもそも自分新宿のような婦人科の多い街にアクセスやすかったのでいいとして、あの観光地に住んでいる人は一体どこに行くのだろう。今その街の名前アフターピル検索してみると、1件だけ病院が見つかったが、日曜祝日営業していなかった。これを読んでくれた人がいたら、地元や行きたい旅行先の病院を探してみてほしい。そもそもいか、土日は休みのことが多いのではないだろうか。そのときに途方に暮れる気持ちをすべて分かってくれとは言わないが、少しでも共感してくれたら嬉しい。例えば、もしも先日の4連休旅行先で事故が起きたら、自分の体を、大切な人の体を守ることができそうだろうか?

あのとき自分必要だったのは、とにかくすぐにアフターピルを手に入れられるところだった。ドラッグストアで津々浦々まで行き届いていれば。休日夜間を問わず手に入れることができれば。そもそも、どこで手に入れることができるかを知っていれば。まだ不安は少なかったはずだ。

アフターピルを買える場所を増やしてほしい。できれば薬局ドラッグストアなどで気軽に。そしてそこで買えるということをきちんと義務教育で教えてほしい。

こんなつまらないことで悩む人が少しでも減ってほしいと思う。

2020-08-01

anond:20200801202926

土作りが技術で、その土地特性(日照とか水はけとか交通の便とか)が資産で、技術×資産生産(食い扶持)だから運用テク×ポートフォリオのどっちも奪われたら損失大きいからね。

anond:20200801204427

(俺の土地所有権国籍否定される謂れはないから)出ていかないんだよなあって話なw

すまんすまんw

そう思ってるから出て行けって言って出てくと思ってるんだったら不思議だなあって思うのは当然だろw

anond:20200731233907

農耕民族土地神格化し過ぎなんだよな

呪いか何かに見える

遥か卑弥呼時代から町村なぞ何度も作られては滅ぶを繰り返すモンだろうに

自分地元新陳代謝だけは頑なに認めようとしない

地元ダムに沈んだその後

anond:20200731233907

を見て思い出したので書いてみる

地元ダムに沈んだのは俺が小学4年生の頃だったか

元々水捌けがよすぎて、水害にも水不足にも悩まされる土地だったため

多少の反対はあれどすんなりと決まっていた覚えがある

市内の人もダムの水を使うということで、小さな村の大した価値もない土地だったがなかなかの額を提示され

たまたまダム予定地に半放置農をしていた婆ちゃんと俺の親(出戻りのシンママ)はホクホクしていた

住み慣れた環境小学校を変えてしまうのもどうなんだってことで、ダムから少し降りた小学校のそば土地を買って、家もローンを組まずに一括で建てた

山上学校よりもさら標高が高い山奥に住んでいた俺としてはこれ以上ない幸福だった。

それから暫くは何をするにも景気良く、その頃できたばかりであった遊園地にも行ったし、婆ちゃんと母ちゃんと俺の3人で伊勢参りにも行った。その時初めて食べた伊勢海老は今でも俺の好物である

俺の小学校は1学年1クラスとかなりこじんまりしたところで、ダム土地を売った組はクラスに3人。3人のうち、ダム予定地に住んでいたのは俺1人ということもあって、それからいっときクラス中の興味が俺に向いていて随分楽しかった記憶がある。しかし、そんな俺以上に注目の的となったのが親父が建築会社をやっていた山内さん(仮)で、急にお嬢様になった彼女田舎小学校にあるまじき可愛らしい格好で登校するようになり、女子は勿論、男子の間でも「今まで気にしてなかったけどよく見ると可愛い」と話題になったものだ。(同時に注目を浴びた俺と山内さんは夫婦、とからかわれ俺は内心満更でもなかったのだが、何も起こることはなく、山内さんは中学校に上がってのちに生徒会長に抜擢される出木杉みたいなイケメンと付き合うこととなったという儚い思い出がある。)

その頃の小学校は山間部に住む生徒が多く、ダムの話は他人事ではなかったんだよな。一度はダム候補地になったものの、外された所の子なんかには少しやっかまれた。

そんな一時のダムバブルも少しすれば忘れ去られ、いつもの日常が戻った。

その頃、DV(などという言葉もなかったが)がひどく離婚もままならないままに逃げてきた父親がどこかからダムの話を聞きつけて、家に襲撃し、俺の親権を求めて訴えてくるというなんとも情けない事件もあったものの、それ以外はごく普通平和生活だった。

ダムができる前に住んでいた家の記憶も今では微かだ。

ダムができたことによる影響といえば、遠方の大学に行く学費+仕送りを母に出してもらえたことぐらいだろうか。シンママで、役場仕事と少しの畑仕事(みかん農家だった)だけの母の稼ぎでは、とてもじゃないがそこまでは叶わなかっただろう。

俺の村では殆ど高卒だった中、市内の頭の良い学校に行って大学進学、という努力ができたのもダムのおかげだ。

今では東京育ちの嫁さんと結婚し、すっかり都会暮らしに慣れきっているので、ダム底にかつての家があることを思い出すと、なんとも奇妙な気持ちになる。

anond:20200801200402

俺の土地は俺のもんだし俺の市民権も俺のもんだからねえ

なんで出てけなんて言えるんだい?w

2020-07-31

もし地元ダムに沈むとしたら

俺は許せる

地元ダムに適していない土地なのでありえないし自分土地もないので完全に他人事という前提があるけど。

地元東京都市圏郊外典型的住宅地で、住みやすくて便利で正直悪い点が見つからない

今でも人口が増え続けている街だが、どこもいつかは絶対衰退するだろ

将来ゾンビ自治体になる地元だけは見たくない。シャッター街が続いて駐車場ばっか、よく分からない事業所けがいくつもあったり役場デザイナー監修してないゆるキャラ作ったり、歴史の中の一部分の要素だけ取り出して無理矢理観光地化したり映えだけに特化した中身のないイベントしたりとか、絶対にしてほしくない

旅行地方都市行くとこういうのしかなくて本当に気が滅入る。

こんな飢餓状態のまま死ぬことも許されず惨めな格好してるなら栄えているうちにダムとして沈めてもらった方がいい

沈んだ街のことダムに書いてあるだろ?一文でもいいからそこに地元があったという事実が残っているだけで地元永遠になるから許せる

anond:20200731154658

なんで増やす必要があるの?

人口が減れば土地が余るし渋滞問題とかも解決するじゃん

anond:20200731085125

固定資産税にフツーの人は400万とか払えんやろ

増田が想定している土地建物の大きさによるが

だいたいの一等地は坪単価1000万オーバーやぞ

 

松濤あたりは意外と坪単価安くて537万とかだけどあのセレブ街は車がないと生活が不便だし

売りに出ている家・土地フツーに億越えで16億とか7億とかだな

https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E6%9D%BE%E6%BF%A4%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9C%B0/

 

セレブ街にもフツーの庶民マンションはあってそこになら住めるぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん