「伝統」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伝統とは

2021-06-06

女性はなぜ男社会進出しようとするんだろうか?

答えはだいたいわかってるんだけどね。

それは核家族化によってそれまで維持できていた家事育児集団での分担共有コミュニティ、いわば女社会崩壊たかだ。

考古学の成果でも原始的人間社会は「狩りや戦争を分担共有遂行するコミュニティである社会」と、「家事育児を分担共有遂行するコミュニティである社会」があって、それら2つの社会が支え合って人間社会を維持していたことは明白だ。
明白な理由として共同炊事場跡や貝塚存在がそれを裏付けており、何なら現代でも伝統を維持する一部の民族には共同炊事場文化が残っていたりするし、例えば日本家事に関わる慣用句として井戸端会議などを挙げればイメージされるのは女性同士のコミュニティだろう。

しか人間社会は誤った舵取りをしてしまい、経済発展のために核家族化を加速させたことにより女社会崩壊を招いてしまった。

もちろんこの考え方は現代人間社会ジェンダーロールの強制などの問題を孕むものだけど、別にこれは身体としての男性が男社会女性が女社会表現しているわけでなく、理解やす言葉として選択しているだけなので、そこにツッコミを入れられても困る。
この辺りへツッコミを入れる際は戦争家事などの要素を含めて誰もが理解やす代替する言葉を明示すること。

社会は狩りや戦争を担うものというステレオタイプに囚われるのが良くないみたいな考え方もあるだろう。
すばらしく高度に発展した人権思想アナタは持っているので高度な人権思想理解できるアナタ天才的な頭脳を持って、それを原始人に説明してきてくれ。
社会は前述した通り原始古代人間社会役割ベースにあることを前提に選んでいる言葉であり、男社会は狩りや戦争を担うものというステレオタイプが良い悪いとかそういう部分の議論は別の議題の時にやってくれ。

現代では女性同士による家事育児を分担共有遂行するコミュニティとしての女社会ほとんど崩壊してしまった。
一度に大量のメシを加工して集団提供することをしないし、上の世代に孫を預けることもしなくなってきている。
このような状況で女性ワンオペ家事育児を回しているのだから大変なのも当然だ。そもそもワンオペで回せるように人間社会構造が古来からどうやらできていないようなのだから

女性は女社会崩壊したけれども、人間コミュニティへ属さなければ生きていけない動物なので残ったコミュニティである社会進出せざる得なくなった。
しかし男社会そもそも家事育児を想定していなく、更には多くの女性を狩りや戦争へ参加させることも想定していなかったので女性にとってみれば生活しづらいコミュニティだ。
そこで生まれたのがフェミニズムなのだろうと思う。

まりフェミニズム論はそもそも女性でいながら男社会での平等公正さを求める主張であって、例えば女性生活やすい女社会を再構築するみたいな主張じゃないわけだ。
男性という衣食住の心身健康品質管理を怠ることがなければ進んで危険環境へ飛び込んできて富を得てきてくれる存在を維持するための女社会は求めていなく、男社会という危険環境へ飛び込むことが推奨される社会女性活躍できるようにしようという主張なわけだ。

俺も現代思想へ染まった人間なので女は後ろに控えていろなんて言うつもりはない。
どうぞ俺の代わりに前線で戦ってくれ。それだけ俺に弾丸が当たる確率が減るしな。

2021-06-04

クアラルンプールが見せる70年分の東京

2年ほど前、留学先の友人に誘われてマレーシア首都クアラルンプール観光したときのこと。

とりあえず主要な観光地を回ろうと、観光バスに乗った。私は割と短絡的なので、観光地にやってきたおのぼりさんらしくKLタワーという塔に登ることにした。高さは東京タワーを超える421mで地上276mに展望台がある。壁一面ガラス張りになっていて、クアラルンプールの街並みが360度一望できた。早速望遠鏡を覗き込んだ。その日はよく晴れていて遠くまで見渡すことができたが、関心は眼下に広がるビル街に移る。発展途上といえども近代化著しいマレーシア首都はさすがに都会なんだなあ、などと考えたのも束の間、強烈な違和感を覚えた。その正体にはすぐに気が付いた。

街並みがおかしいのである。「ビル街」と聞いて想像するのは、ビル同士がところ狭しと立ち並ぶ日本都市だろう。大抵は、超高層ビルの間は高層ビルで埋められている。無駄のない没個性的建築物が寄せ集まり、地平線まで白い四角の集合が続いていく。徹底的な「均質」。これが都市なのだ認識してきた。対して、クアラルンプール都心部は「雑多」だった。開発が遅れている地区現代的なビル群が立ち並ぶ地区が分けられていないのだ。ガラス張りの近代建築の隣に並ぶ民家らしき平屋。40階はありそうな超高層ビルの傍を流れる小川はドブのような色をしており、対岸には廃屋が寄せ集まっている。計画性が微塵も感じられない。望遠鏡から顔を上げて、街を見下ろした。砂地の白と草木の緑、家屋の古ぼけた淡色の間に、超高層ビルの強烈な白が浮いている。マレーシア人種のように、共生しつつも混ざり合わない歪なパッチワークのようだ。

街中を実際に歩いてみるとクアラルンプールの特異さがよく分かる。バラック小屋と露店が立ち並ぶエリアには、小説で読んだ終戦直後東京雰囲気があった。露店の軒先は煤けたように汚れ、乞食があちこちで座り込んでいる。感じたことのない異質さに緊張が走った。太陽容赦なく照りつける晴れの日だったが、その一帯はどんよりと薄暗かった気がした。何だかばつが悪いような気分で、街中へそそくさと歩いて行った。街中といっても、一昔前のトレンディドラマのような古ぼけた建物がずらっと並び、頭上にけばけばしい看板がせり出たようなストリートだ。この道の先に、高架が見えてくる。見上げた先を電車が走り去っていく。高架の柱に近づいてよく見てみると、かなり年季が入っているようだった。所々コンクリートが欠けている。ぼんやり大学講義で聞いたことを思い出した。日本では、高度経済成長期に一斉に建設されたインフラがそろそろ限界を迎え、改修の時期になっているという。なんとなく、高架はその年代くらいに建てられたものだと推測がついた。都市の周縁部を散策し終えたので、私たちタクシーに乗り、中心街へと向かった。車窓からペトロナスツインタワーが見える。―なんだあの巨大な建物は。対になった2棟の超高層ビルが堂々と屹立し、スカイブリッジが2つの塔を繋いでいる。天頂部は、伝統的なモスクさながらの意匠が凝らされている。タワーのすぐ近くでタクシーから降り、仰ぎ見た。黒光りする鉄塊は天にも届きそうだ。夕暮れの陽光を力強く照り返す双塔は、最新技術の粋をこれでもかと主張してくる。究極の現代建築を前に、今日一日で見てきたクアラルンプールの街並みを思い返していた。

まるで、戦後から現在までの東京をあちこちにばら撒いたような街だ。そう思った。

anond:20210604004118

嘘で伝統盛るのは大事なんだよ

歴史書に嘘はないとかガチで言ってたらウケる

時の政権(王朝)が都合の良い作り話を盛りこんで王朝正当性を高めるのが国史のあるべき姿

特に記紀なんか史記の丸パクリからめっちゃ盛ったろうな

2021-06-03

一番下品タイトルをつけるメディアはどこだ選手権

・「お」「ま」「ち」「こ」「う」「ん」文字が書かれたダイスを振って役を作る神ゲー「んこダイス」登場 → 「ドラクエ」を抜いてSteam売上1位に(ねとらぼ

・怪しいサイコロゲーム『んこダイスSteam配信開始。6つの文字列を組み合わせたセンシティブワードハイスコアを狙え(AUTOMATON)

・あのサイコロゲーム「チンチロ」を完全再現!?「NKODICE」がSteamにて配信開始!(GAME Watch

サイコロ振って「おちんちん」がそろえばハイスコア 3Dグラフィックスが本気のチンチロゲームSteam売上1位に 開発者「みんな疲れているのでは」 (ITmedia NEWS

合法的に「出せる」チンチロゲーム『NKODICE』Steam配信開始―文字を組み合わせると魔法言葉がまろび出る(Game*Spark

・「ち、ん、ま、こ、う、お」のダイスを振るゲーム『NKODICE』が話題に。伝統的な賭博「チンチロ」がテーマAppBank

日本の伝統的なサイコロ賭博テーマにしたゲーム『NKODICE』がSteamリリース「ん」と「こ」の主張が強いサイコロを振り、素敵な言葉を作りだそう(電ファミニゲーマー

2021-06-02

anond:20210602200800

伝統格式を重んじるのがSF小説ファンというもので、古臭いテンプレートを愛でるのが美徳とされている。と言ったら怒られちゃう

anond:20210602071506

RPG黎明期の話をどうこう言っても意味なくない?

一言「時代」しか言えないじゃん。

そこからはじまったシリーズから、いまも「勇者」の概念がずっと伝統として続いてるだけだろ?

水戸黄門の印籠にけちつけてるようなもんじゃん。理解出来ようが出来まいが、そういう時代に出来たもんだからさ。

2021-06-01

anond:20210601222950

かに来そうにないな。

ただ、今の男性継承絶対維持なら、正側室に莫大な地位名誉金を与えて志願者を増やすか、伝統が潰えると世論ハードルを落とすしかなさそう。

国王側室選ぶ祭り女子殺到するスワジランドくらいの見返りと世論でないと維持し続けるの無理そう。

anond:20210601174841

最近は偉大な伝統国体を守るために皇族人権はないという流れになりつある

人権ないなら側室でも人工授精でもなんでも手段選ばず強制的にでも男子継承者作る形にすればいい。後継を残すことが存在意義としてしまえば良い。

国内世論眞子さま見ても人権なしで合意取れそうだし、国外世論なんて興味ないか伝統を汚すなと反発できるから問題ない。

天皇制ってまじめにどうなるんだろうね?

マコさまも、姪っ子だとしたら、あんな男で大丈夫なの?くらいは親に聞くかもしれないけど、別にそれで終わりやん

天皇家からあそこまで可哀想なことになってるわけでしょ

それでもマコさまはごね通して結婚しちゃえば終わりだけど、坊ちゃんの方は人生選択肢ゼロでしょ?

本当に人権侵害だよね

それでも今までの方は権威があり、国民敬愛されてたからこそ天皇という立場をやれたわけだけど、坊ちゃん大人になった時、それを受け入れるとは限らないよね

坊ちゃん拒否したとき天皇にならないことは可能

法的には無理だよね?

じゃあもし坊ちゃんが、マコさまみたいにごねてしまったら、マサコさまみたいに鬱ということにされて、国民はお姿を見ることはなくなるのかな?

可哀想すぎるよね

後継が20人くらいいて、その中から希望者がなる、とかだとなりたい人はいるかもしれない

でも1人じゃあなあ


女系天皇議論されてるけど、個人的にはバカじゃないかと思う

伝統とは伝統を守るからそこに価値があるわけ

からこそ公費での存続が許されている

守らないなら制度としては廃止でいいでしょう

というか、廃止したほうが中の人は嬉しいかもしれないよね

歌舞伎役者とか、伝統芸能の跡取りとか、有名な寺の住職とか、代々の名家は沢山あって、誰に強制されるわけでもなく、家の掟として個人的に存続してるとこあるよね

天皇家もあれでいいのではないかな?

国としては保護はしない、規定もしない、強制もしない

伝統宗教家として補助金くらいは出してもいいかもしれない

その先のことは、天皇家の人たち自身で、女系いいんじゃない?となればいいんだろうし、当主を遠縁から持ってくるならそうしたらいい

それで基本的人権も守られたらいい

他人政治絡めて話すことでもない気がする

民間人になって、ジャパンロイヤル株式会社とか設立して、外交名誉仕事、まあ今の公務だよな、それを受注して生計をたててもらうのもひとつよな


少なくとも、天皇家じゃなかったらマコさまはとっくに結婚できてたんだよな

anond:20210531224652

伝統的に無能人間が上に立ってしま日本社会病理を直せない限り無理やわ。

anond:20210601144558

なるほど。確かに歴史伝統カケラもない偽物であるところの靖国神社なんか、滅びた方がいい存在ですしね。

2021-05-31

ぶっちゃけギャンブルとしての格は競馬>>>>>>パチンコだしな

かたや王侯貴族の社交場として形作られてきた伝統格式を誇る高邁なスポーツ

かたやKKOどもがなけなしの生活保護費をぶちこむとピーヒャラ鳴るだけの機械

パチンコやるのはカスだけど、競馬は何の気兼ねもなく楽しめばいいよ。

ただし昔から競馬やってるオッサンカス

2021-05-30

anond:20210530093921

リベラリズムだと自分で選んだか選んでないか問題になるけど、現実社会家族とか自分で選んでもないもので溢れ返ってるしそういうもの全否定すると成り立たないよねっつー主張だからサンデルは。

要はリベラルは反出生主義に反論できない。

彼は伝統的な家族観とか宗教観とかそういう共同体価値観を軽視するとこういう問題が出てくるのでよろしくないという立場であって、政策面の主張は似通っていても根っこはリベラルではないのだ。

anond:20210530125808

基本的日本ダービートップ

その下にジャパンカップ有馬記念が来る。

日本レースは「芝」「中長距離」「牡牝混合」「伝統」といった要素で価値が決まる。

なので皐月賞菊花賞桜花賞オークスあたりの「クラシック」は、ダービー比較すれば落ちるというだけで基本的に格が高い。

天皇賞も格が高い。

クラシック皐月ダービー菊花桜花オークス)+天皇賞(春・秋)+有馬記念」が、かつて八大競走と呼ばれていた伝統格式のあるレース

ジャパンカップはそれと比べると歴史が浅いが、賞金最高額の年間最強決定戦ということで格上にくる。

マイルスプリントダート牝馬限定・2歳限定は格落ち。

2021-05-28

anond:20210528201413

Webフォントに関しては、美しさで伝統フォントに及ばないって印象が正直なとこなんだよね。

判断難しいとこあって、デザインプラットフォームのなかで活きるものからスクリーンの視認性とか、掌サイズのちいさいデバイスで可読性があるか、日本語だったら基本横組みのWeb世界最適化されているかとかも考慮に入れた評価をしないといけないと思う。


でも、情報伝えるのと同時に満たしたいタスクとして、「非言語雰囲気感情的ムードを共有する」とか「デザインコンシャスな人の審美眼に耐える」ってとこも考えたい。

そこ考えてたとえばTrajanに置き換え可能でいいパフォーマンス出すWebフォント探してCinzelかな、ってなって、ここら辺は縦と横の線の細さがあんまり変わんないとか、WやJのエレメントのシャープさとか見て決定するんだけど、やっぱ文字組んでみるとTrajanの方が出来上がった文字組として綺麗だなっておもうんだよね、CinzelはなんかTrajanを追いかけてるんだけど、細部で越える事ができてない、って感じたり。


そこら辺はGaramond代替Crimson Textかなーってなったときも、ちょっと繊細さがないのが気になっちゃう。


Adobe fontだったらWebフォントで使えるかもだけど、ビジネス的なことを言うと権利関係とか制約めんどい事多いし。

同様のめんどくささはモリサワ日本フォンとにもいえて、ちょっと使うためのハードルが高い。

それに読み込みの速さとかも、まああるよね、日本語サイズが巨大だからなんかテンポ遅くなるし。


かいやすgoogle fontの中で「お、これはなかなかいいな」って思うのはLatoかなー。

サンセリフとしての基本的読みやすさをそなえてるし、すこしジオトリックな要素もあって審美眼にも耐えて、小さいスクリーンでも大きめの画面でもストレスなく読める。

あとMontserrat、これは単に伝統フォントを真似してるのを超えた美しさがあって、場所えらぶけどいいなって思う。

実際フォントをえらんでWEBデザインしてる現場から

https://note.com/arisan_designer/n/n77e068511f5c

こちら、フォント歴史の話が珍しくホッテントリまで上がってたんで、まあちょっと嬉しくなったんで。


まあフォントはみんな好きなんで、いろいろブコメつくんだけど、まあ「知ってても何の役に立つんだ」「海外仕事するとき以外無用知識」的な「半端にイキってんじゃねーよ」的コメとか「読みづらい文字死すべし」的「デザイン理論原理主義」、「小林章さんが全て言い尽くしてる」っていう「有識者権威主義」はたまた「〇〇が好きなフォントです!」的「無邪気なフォントLOVER」がそれぞれワイワイいって、「で、どうすりゃいいんだ」ってなかなか意見が出んよね。


まあわっしもそんなに決定版的回答出せるほどの絶対的知識ないんだけど、現場で選んでるときの一例だせれば「ほーん」てなるかなって。


記事歴史的な背景知ってるときに、有効な例っていくつかあって

時代性や保守性、革新性などを表現するとき

和文フォントと欧文フォントを混植するとき

なんかは役に立つよなと。


時代性的なことで、有名な例としてスターウォーズポスターフォントとしてTrajanが採用されてたりするんだけど、あれは見た目がトラッドでかっこいい以上に、スターウォーズ年代記英雄譚、言ったら「サーガ」だから背景的にもバチっとハマってるってのがある。


Trajanは碑文から発見された文字インスパイアされて作られた文字なんで、言ったら最古のグループフォント(まあそこをイメージして作られたんだけど)で、伝説にはピッタリよねと。


あと、Frutigerなんかはシャルル・ド・ゴール空港サイン書体として開発されたっていう経緯があったりして、デザイナーアドリアン・フルティガーの作ったフォントシステマチックラインナップ展開を考えた作りで、近代性・工業性を表現できる書体かなって思う。

まあでも同じ人が作ったやつでデザイナーがより好きなのはAvenirかなー、円形とか直線とか、かなりジオトリックなエレメントを持ちつつ、ちゃん人間が描いた字として読みやすいから、意味と画面の平面構成的美しさがバーンと同時に目と頭にくるんだよね。

太さのラインナップが豊富で単純に使いやすいってのもある。


和文欧文混植の話は、厳密に000年だから、みたく同時代性に合わせるってより、それぞれのなかで相対的な「トラッドモダン」のポジションを持ってるものを組み合わせた方がしっくり来るよと。


たとえばA1明朝で、A1についてる英文だともうちょっとニュアンスが足らんよなー、もっと優雅さをだして落ち着きと伝統性出したいよね、なんか欧文フォント組み合わせたいってなったときA1明朝ってのは、リュウミンなんかよりより伝統ムードを強調して作られた書体なんで、時代性として相対的に古いと理解できる。

で、欧文はなにがマッチングするかと言うとローマンの中でも古いやつの決定版のGaramondなんかは合う。


ここら辺は頭で「時代性があう」からだけじゃなく、エレメントとして、和文場合漢字とかなの大きさの差や、「ふところ」なんていわれる「田」みたいなエレメントの狭さと、欧文のベースライン・ミーンライン間の幅と、アセンダー・ディセンダーライン比率を見て、これが大きければ、要はクルっと丸まった部分とシュッと縦に伸びてる部分が差が大きい、「ふところ」の狭い和文フォントと似てるね、ってなって、「あいつら上手くいきそうじゃない?」ってなるわけ。


あと、和文伝統的なもの意識したフォントは、縦組みに使いやすくなってるので、はらいの方向が斜めだったりして、こう言う斜めのながれは、欧文ではOの字の一番細い部分を縦に結んだ線が垂直か斜めかに対応している。

斜めになってるローマン体は相対的に古く、伝統的で、ここも合わせるときに見所かなー。


まあ地べたはいながら文字探してる現場WEBデザイナーが考えてることの一部はこんなとこっすな。

あとはWebフォントなー、最新のフォントがどんどん出るから、チェックしとかんとなー、以上!

自分に実害が降りかかるととたんに逃げ回るから保守は信用できない

https://anond.hatelabo.jp/20210527193602

住民投票高須某とか前総理もそうなんだけど、普段は「切腹名誉の死」だとか「美しい日本」とかいっておいて、自分責任問題が起こると醜く逃げ回るからどうしようもない。

責任自分にあるとはいうけど、やったのは末端の部下とか秘書自分は知りませんでしたと言い張る。部下のやることを把握して管理するのが上の責任ではないのか。

あげく詰腹切った末端の役人墓参りにもいきやしない。

よく見てみれば普段やってることも自分とお仲間への利益誘導ばかりで、保守って言うのは国や伝統を守り保つんしゃなくて自分権益を守ることなんだなということがわかる。

その結果もたらされるのは破壊からもはや保守とすら言いがたい。

LGBTについても自民党会合でめちゃくちゃいって差別禁止する法案を潰そうとしたのは保守じゃん。保守転向したリベラルいるかリベラル嫌いって批判されるけど、実害だしてるのは保守なんだよな。

anond:20210524142500

他の人も同じように悩んでいるんじゃ無いかなぁ。本音では。時々ならテンション上がりそうだけどさ。それとなくやめられるといいけどねぇ。いらない伝統ってあるよね。

2021-05-27

anond:20210527110510

せやで。それが伝統というのもなんだよ。

 

朝日共催の名人戦は、明日から箱根で二日間の対局あるで。先週は長野の山奥で対局してたな。

2021-05-26

そういう話じゃない スーパーカブ

アニメスーパーカブ』の6話で、免許取って間もない主人公・小熊がカブで二人乗りをする。

カスタムで125ccの第二原付にしているから「免許所得から1年経てば二人乗りはできる」が、

1年経っていないか違法。でもする。この描写についてネットでは

・これ、アニメなんだから という寛容派

・おいおい…… というモニョり派

が喧喧諤諤。

アニメアニメとして楽しめない人は悲しいね

そもそもバイク×違法なんてのはフィクション伝統で……

……「という話になっている」

「という話にされようとしている」?

全然ちがうって。

原作小説読んだか?

アニメアニメとして楽しめない人は」って言ってる人、絶対読んでないだろ。

俺は読んだ。で、この描写辺りの小熊の心情描写で小熊嫌いになったというか、

「この作者の価値観は無理」と思って読むのやめた。

捨ててしまたか完璧引用はできないけど、大体の言葉は覚えてるので書いとく。

単純に言うと、原作小説スーパーカブ」はかなり粗が多くて、下手。

全然話を書き慣れてない人が、1つ1つのエピソードを思いつきで書いてるのが丸わかりで、真面目に読むときつい。

コミカライズアニメで、どのように専業プロの手で整えられたのかは知らない。

ただ、小説については読んでいると状況について矛盾というか無理のある場面が多く(夏休み入って初雨とか)

かなりの作者ルールを飲んで付き合うことを作者側から要求されるという感じ。

俺はそういう小説は「まだ全然上手くないな」と思って読むやつ。

ただ「おいおいおい」「そりゃないだろ」と思ったのがこの二人乗り前後の話。

原作小説三人称視点なんだけど、

全文キャラを立てようとしてないってぐらい淡泊な筆致のわりに、

たまに解説される小熊の心情はかなり歪みや偏りが見えてキツい。

特にねずみ取りしてる警察に対して「公道で小遣稼ぎをする泥棒」みたいな唐突な心情独白があって、

しかもそれがライダー全員の共通認識みたいに書かれていて、「マジか」と思った。

俺はバイク乗ってるけど、そういう認識全くなかったので「やめてくれ」と思った。

「それが常識と思ってるの、あんた(作者)だけでは?」と。

第一ライディングの経験が浅い小熊がなんでそこまで警察を目の敵にするか

(むしろないない尽くしの少女にとっては味方側だと思うのだが)が不明で、

小熊というより作者出ちゃってるなぁ、トホホという感じだった。

で、高校修学旅行に小熊は一人カブで向かうというたくましい話が続くのだけど、

その道中で「パンク修理すら自分でできない、情けないカブ乗り」の少年出会う。

俺は、店のピットお金払って作業してもらうのこそ安全と思っているので情けないとは思わないが、

小熊(淡泊物語られないので作者、としか思えない)にとってはそうらしい。

で、小熊はパンクを修理してあげたあと、

同じカブ乗りとして親近感を覚えて近づいてきた少年のすねだか膝だかに蹴りを入れて、そのままカブで逃走。

あんなやつがカブ乗りなんて!あんな情けないのと一括りにされたくない!」て感じで癇癪を起こしながら修学旅行先に向かう。

で、話題になってる「二人乗り」の話は、

原作だとその「自分ダサいカブ乗りとは違う」と描き切った直後、修学旅行先の宿に着いてすぐの話なのだ

しかも、

免許を取って1年以内は二人乗りできないことは知っていた。しか重要な決まりとは思わなかった」

というものすごくサラッとした1行か2行かの地の文OKになり、礼子とタンデムするのだ。

小熊ヤバいというか作者ヤバイさらに言うと違法を知っててケツに乗る礼子の株も下がった。

からすると、さっきのパンク修理できない少年の何倍もダサい

これ成立するのか?この作者の中では?ってのが俺がこの作者無理だと思ったところ。

善なるヒロインとしてこのストーリーラインを受け入れてもらえると思ってるなら、かなり読者を選ぶ作品だなって。

ぶっちゃけ、同じバイクを愛する者?として俺は「この小説流行って欲しくない」と思った。

チンピラダブスタチンピラ漫画で書かれるなら全然いいのだけど、

ないない尽くしかカブっていう皆に寄り添う名機を手に入れた少女が、

カブを手に入れたことで当然に迎える「美しいもの」や「成長」のエピソードとして法軽視を書いてほしくなかった。

俺は警察ちゃん安全のために仕事してくれてると思うし、

1年経たない未熟な腕でケツに乗せて事故ったら責任取れない、

保険金払われないか任意保険入ってる意味もなくなるし、誰も乗せなかった。

ただでさえ白眼視されやすバイク乗りの誇りって、俺的にはそっちだと思ってたから。

変なこと言ってるとは思わない。

とまあ、そんなわけで、「小熊も、作者も、モラルはない」ってことが、

たぶん作者も気づかないままバッチリ書かれてるのが原作の話。

アニメからたぶんこの世界法律が違う」とか「アニメに突っ込む人間ダサイ」とかじゃなくて、

堂々と「仕事してる警察は敵」で違法行為は「重要と思わないから犯す」っていう、

美少女×ほのぼのスローライフとは親和性の低い描写

重要でない要素」としてサラッと出てきたのが視聴者に「……え?」ってなってるんだって

原作小説読んでたときの俺みたいに。

リアリティラインが違うヤンキー漫画コメディ漫画につっこんでるわけじゃなくて、

カブ文化を賛美すると標榜する美少女×スローライフ作品に「当然の確信違法」が入ったから、

困惑してるんだって困惑するのは普通だよ。

ガラガラ道路白バイとかねずみ取りかめんどくせえなあとは思うときはあるけど

警察は最低」まで共感されるものとして公言するライダーは、

けっこう前から俺の周りにはいないけどな。

そんなとこ。

なんか「アニメアニメとして見られない可愛そうな人」にされそうだったから、

公式も作者も焦って、今そういうことにしようとしてんだよ」って言いたくなった。

流行ってほしくないとは思ったが、

べつにこの作品がこういうスタイルを許されずに潰れてほしいなんて思ってない。

ただ意図的に描ききった描写が招いた因果に対して、

違う意味で上塗りして問題すり替えようとするのはセコイし、

全然違う変な結論を作り上げて、それで哀れまないでくれって感じ。

オタク同志たちがあっさり丸めまれてるのも見てて辛いわ。おわり。



追記

美少女×ほのぼのスローライフ、って言葉を使ったのは俺がショボかった。

俺の感想としては

純朴×スローライフ×成長譚×HONDAスーパーカブの素晴らしさがテーマっぽい作品で、

軽い気持ちで一線を超えた違法を美しいものとして書くのは困惑することで、

俺的には直前のエピソード整合性とあわせていろいろと無理に思った、その方が正確。

それが「フィクションフィクションとして楽しめないやつ」呼ばわりだから

いや、普段フィクションツッコミなんて入れないのに、

これは持ち出したコンセプトと照らしてツッコミ入れたくなるレベルからツッコミ入ってるんだよ、

しかツッコミに対して意図的論点ずらしまでするのかよ、

って言いたくなった。追記おわり

発注データーを簡単にしたい増田住まい田視認単価をーたー出野ウュチッハュ時(回文

おはようございます

あのさ、

お仕事で受発注の処理をするじゃない。

データーはデータであるんだけど、

それを介する際のゲートウェイは人の手書きっていうのがなんとも滑稽で

そこでミスが起きることが多くないかしら?

というか

その手書き時間ミスいかチェックする時間ゼロ

もっと効率よくできないかなーって

取引先ごとに表計算のシートのフォーマットの形が異なり違うから

それを人間が読み取って解読して別のシートに分かる様に入力もしくは手書きで書き直すって

なんだかアホらしい作業滑稽極まりない感じがして、

そういう所もっとデジタルなんじゃないの?って

人間を介すと急にヘボくなる

だいたいの原因はヒューマンエラーなんじゃないかしら?

もうメール使えるんだから

ファクシミリやめない?って思う反面

私は今受話器を片手にファックスしたこと電話で伝えるこれまた昭和時代から受け継がれているスタイル継承しつつ

伝統の技だから仕方ないんだよ!って

弟子名前が匠、

たくみって言う名前だったらよりややこしいわ!って思うのよ。

じっくり考えて表計算のシートをもっと便利にするぐらい、

まあ指原莉乃さん的に言うなら

クイックルワイパーでよくない?って

もういつまで雑巾がけ大変な目を喰らわなくちゃいけないのよ!って

これ受発注問題の極みだと思うんだけど、

よくよく考えてみたら、

デジタルってあとで改変し放題なので、

これをカチッとデジタルであるけど

変更出来ない仕組みが確立しないと、

いつまでたっても受発注作業手書きアンドファクシミリ簡単お仕事どえす!って求人募集も甚だしいんだけど

本当に、

オフィス複合機が壊れて調子悪いときメンテに来て貰った人に

さすがドキュメントカンパニーですね!って得意げに言ったものなら、

リコーさんの人があんまりいい顔しなかったのは

それ富士ゼロックスさんへの褒め言葉だったんだわ!って

苦笑いしそうなほどどうにかして欲しいものよ。

人類はいつまでたってもファクシミリから解放されることがないのかしら?

そんでね、

ファクシミリを送るとき

読み込んだ紙が出てくるじゃない

あれを筒になるように繋げて延々にファクシミリ送信!かつ

途中でメビウスの輪のようにねじれを加えてファクシミリ送信し続けたら、

ボイジャー1号か2号あたりにもファクシミリ届くんじゃない?って思うそんな発想の

受信先はメビウスの輪のようにつながれたファクシミリ

どういうカタチで印刷されるのかしら?

もうメビウスだけに目の付け所がシャープでしょ!ってやかましーわい!って

お後がよろしいようでって終わりたいんだけど

私は今日表計算一所懸命

つのところに命をかけるように頑張っていきたいものなのよ!

今日表計算の日にします!

でわでわ。

じゃんけんぽん!!!

うふふふふ。


今日朝ご飯

レタスサンドしました。

シャキシャキレタスあんまり食欲がないときでも

ぱくぱくいけちゃうから何か食べておかないと行けないときも調重宝するわよ。

サンドイッチは総合栄養食品としてランクインすべきべきよ。

私はそう思うな。

デトックスウォーター

いつか黄色スイカも食べてみたい!

食べたことある人いる?

クリームスイカとかって書いてあったけど

憧れるわね。

そんな黄色スイカを横目に

赤いスイカのカッツスイカにして

デトックスウォーターインよ。

カッツスイカウォーラー


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

[]クンダリニー

クンダリニー(Kundalini, कुण्डलिनी, kuṇḍalinī)とは、ヒンドゥー伝統において、人体内に存在するとされる根源的な生命エネルギー意味する言葉宇宙に遍満する根源的エネルギーとされるプラーナの、人体内における名称であり、シャクティとも呼ばれる。クンダリーニ、クンダリニと表記されることもある。

調べてみたがなんか胡散臭い

2021-05-24

種の保存は確かに道徳根拠ではないが

"種の保存"みたいな話を「子供を産むのは道徳的である」という伝統観念に結び付けるのは、全くの悪手で、科学にも道徳思想にも疎い人間のやる典型的な間違いなんだが。

 

それはそれとして、"種の保存"って用語を用いる間違いを否定することで、「子供を産むのは道徳的である」という伝統観念否定したことになるかのような向きがあるのは、それはそれでよろしくないと思っている。

かつてまだ貧しかった時代、おじいちゃんが、ひいおばあちゃんが、祖先が頑張って子供を食わせてきたのは、子供がそのまた子供を育て、更にその次世代子供を育て、その連なりが永遠となり、結果として自分自身価値永遠になると信じていたからだと思う。

もしも「私は私の人生謳歌したいから子なしでいくわ」と決断したならば、それは「私は私の人生以外は知ったこっちゃないか祖先の思いとか知らないわ」と言う意味で。もし祖先の思いが関係なくて自分自信の思いが優先ならば、それはあまねく他者適応されるであろう。個人主義である

個人主義非道徳的である、という話になら、一定コンセンサスが得られるのではないか

いや倫理道徳の話なんて、そんなもん全体の気分や時代の流れでしかまらいから、どのみち確定はしないけど。

 

とにかく、子供を育てない人間非道徳的である、という観念からは、いくらリベラリストが種の保存がどうとか反発しても、逃げられないと思うんだな。

同性愛から子供を産まないんですか? 

じゃあ年金なしね、ぐらいの話にはなっていっていいし、そこまで露骨じゃなくても近いことは今後100年で起きていくと思う。

いまは保守政治爺が話に疎いから、種の保存とかいトンチンカンで済んでるけどね。

 

anond:20210524180038

2021-05-21

こんな会社入社しなければよかった

前職ブラック中小、んで大企業転職したわけ。

企業規模は重視してなくて、転職時期にちょうど類似職種求人出てて、応募したらいけただけ。

こんな会社に来るんじゃなかったってここ数か月思ってる。まさに伝統日本企業

入社した時は労働時間は短くなって喜んだよ。単純だね。

もうすぐ一年だけど、今じゃなんか涙まで浮かんできちゃってさ、書かざるを得なかった。

裁量はまるでないし、派遣社員のようなルーチンばかり。欠員募集から前任者はこれが嫌で辞めたのかなあ。

募集かけるとき求人票に正確な仕事内容かこうね。

これまでの経験を生かしてやり方を提案しても、これまでのやり方が正しいと信じて疑わない。

できるんなら別にやってもいいよ、だってさ、その言い方がね。

提案してるオイラ悪者。何もできない人みたいに扱われている。

スキルがまるで身につかないんだよね、技術屋さんだから危機感を感じる。OJTなんてないよ。ただの作業

言われたことをそのままやってほしい、てだけなんだろうね、上司は。

中途採用ほとんどいないってのもある。

こんな会社に来なければよかったけど、他に行けるとこになかった。

やらない後悔よりやる後悔?もう一回くじ引きに参加してみるかなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん