「仕様変更」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仕様変更とは

2024-07-01

YouTubeで画質360pしか見れないトラブル解決した

何日か前に、iPhoneブラウザYouTubeの画質が360pしか見れないって話をここでしたんだけど、今日は急に解決した。

考えられる原因は、YouTube側がサイレント仕様変更していて、iPhoneブラウザがその仕様対応していたのに俺がアプデしてなかったから。

昨夜、最新のiOS更新して寝て、起きてSafariブラウザYouTube開いたら1080pまで選択できるようになってた。

2024-06-26

ちゃん仕事に使える競技プログラミングを作ろう

アイディア

・チーム戦(3〜10人)

評価に可読性をいれる

問題が5問あって、どんどん仕様変更が入っていく

問題文はない、口頭で伝える

UIも組み込む

 

仕事やん・・・

2024-06-21

chatgptに社内のドキュメント管理とかやらせればすごい効率化できると思うのだけどどうだろう。


これが実現したらドキュメント管理の要員をリリースできてコスト削減になるのにと妄想していた。

2024-06-14

anond:20240614184349

偉い人「へえ、一日に1000行書けるんだ、じゃあ毎日1000行書いてもらうね、それで見積もり出してくれる?」

偉い人「突然だけど会議に参加して欲しいんだけど(2時間拘束)、あ、この会議定例化するわ。スケジュールに変更は無いよ」

偉い人「進捗どうなってる?毎日確認するから毎日確認MTGを設定するね(1時間)」

偉い人「突然ですが今日は1 on 1 やりまーす!!!時間は取らせませんよ(30分)」

同僚「すいません、ここの部分、増田さんと詰めといてって言われたんですけどお時間いいですか」

同僚「すいません、ここはどうすれば」

同僚「すいません、あれが動かないんですけど」

クライアント「あ、この部分ですけど、こうする方向で決まりましたので資料お渡ししますね(仕様追加)」

クライアント「すいません、ここの部分バグってるので直しておいてもらえますか(仕様変更)」

2024-06-05

anond:20240605233210

あれ、書いてすぐ消すことでトラバにだけ発言を残して

反論できないだろ?って勝ち誇りたいだけなんだよ

運営も削除逃亡増田悪質性問題視してて、

削除投稿トラバも会話が続いていれば消えるように仕様変更した

ようするに運営認定されてるエネミーなんだよ

から相手にしないほうがいい

犯罪者に関わったってろくなことないだろ?あれといっしょ

2024-05-03

ECサイト運営に取り組んできた 


中途採用ECサイト業界に入った。二十代半ばの頃である外資ということで緊張してたけど、意外とそうでもなかった。

厳しい社風ではあったが、それはルール数字に厳しいというだけであり。自社のポリシー規則に従って行動していれば、結果が悪くてもそうまで低い評価が付けられることはない。

もっというと、上の意向をしっかり確認して動くということか。いや、違うな。ちゃんとした意思決定過程を踏むということだ。上の判断必要なら議論をし、委任事項であれば自分責任物事に挑み、失敗しても成功しても検証記録を残していく。これだけのことができずに消えていく人間を何十人も見てきた。

語りが過ぎた。私はeコマース(ネットでの買い物)の世界で長い間働いてきた。実はもう転職が決まっている。記念に、これまでの努力過程を書き綴っておきたいと思った。ちょうど今は卒業シーズンである

ただ、努力はしたけれども、いい結果が出ないことの方が多かった。もしくは結果自体の測定ができないか。それでもいくつかの改善はできた。その一部を記していきたい。

私の専門分野はレビューシステムだった。あなたも、ECサイトで★を付けたことが一度はあるのではないか。私は、そのあたりの仕組みやルールを作っていく部門で働いていた。SE寄りではなくて、インフラ寄りでもなくて、格好よくいえば社内Sler企画といったところか。

これから、何点かのトピックに分けて思い出深い改善活動について述べていきたい。なお、特定用語を出すとどこの会社かわかってしまうので、専門用語一般的言葉に置き換える。例えば、あるレビュークリック等で賛意を示すことは「いいね!」で統一する。



1. 愉快犯レビュアー対策

 昔は、ある特定レビュアーへの通報が多かった。違反報告か、問い合わせ窓口(TEL,mail)を通じて、「あのレビュー誹謗中傷だ」「特定個人名誉を傷つけている」「製造メーカーへの粘着が見られる」「差別的表現を用いているので削除すべし」といったものが多かった。確かに通報先のレビューを読んでみると、大変よろしくない表現散見された。

 当時は、電話によるカスタマーサポートがあった。その窓口に、正義感を持った方々が、上記の善くないレビュー及びレビュアー(bad egg)について抗議していた。

 こういった問題あるレビューについて、私がいた部署では対応必要と考えていなかった。直属の上司も、さらに上の人間も、どの国にも地域にもいる悪口をたくさん言う人としか捉えていなかった。

 しかし、私や数人のチームメンバーは、彼ら悪辣レビュアー(bad egg,bad person)の行為が、サイト全体の害になると考えていた。具体的には、次のような行為を彼ら(彼女ら)は行う。

特定企業や出品者の商品に対して一つ星(1/5)を付ける

・彼らのレビューにおいては、読んでいる人を煽る表現が目立つ

商品をわざと口汚く罵り、マイナス評価罵倒コメントが付くことを喜んでいる

 ※アニメ漫画小説といったエンターテインメントに多く見られる

 特に、一番下のタイプ顧客場合サイト利用者不愉快な印象を残す可能性が高い。対処必要と思われた。

 しかし、データがなかった。上司にある対策提案した際に言われたのは、「今あなたがしようとしているのは、私の権限を超える行為であり、本社への協議必要である主観ではなく、根拠を示したうえで提案せよ」というものだった。

 それから半年以上かかったものの、私とその小さいチームで初版検証資料作成した。それは、次の結論から成り立っている。

悪辣レビュアーと論戦になった顧客は、その後半年間での実質退会率が高い

・その顧客層は、その後半年間での商品購入額が低下する

 具体的なマイナス幅を提示することはできないが、統計学上、数パーセント以上という有意範囲顧客マイナスの影響を与えていた。当然売り上げも落ちている。

 悪辣レビュアーは、一般的顧客レビュー内容を巡って論争(※当時はコメント機能あり)になった際、いわゆる煽り行為をする。その口汚い言葉顧客を傷つけ、顧客体験を棄損してしまう。そんな当たり前のことに気が付くのは容易だったが、数値的に証明することは難しかった。

 私たち検証結果は、上の階層へと引き継がれた。さらに細かく検証するという――それから数ヶ月が経って、本社の方から通達があった。

「次のとおりレビューシステム仕様変更検討する。そちらの考えをまとめて回答せよ」とのことだった。以下は仕様変更案の参考文面である

改善案‐

「参考にならなかった」のコンバージョンボタン(Conversion Button)の廃止検討する。

理由:悪質な利用者一定数いることで顧客体験を損ねている。顧客がより安全ショッピングを楽しむためにも、悪意をもって低評価をする者への対処必要である

私たちは、その通達と、添付されていた検証資料を読んだうえで、時間をかけて再検証を行い、廃止は正しい行為であるという回答を上申した。

加えて、現状のレビューシステムにある顧客同士で討論できるコメント機能についても、建設的な議論が行われているとは言い難い状況にあることから廃止提言した。



2. 不正レビュー対策

 積年の課題だった。残念ながら目下解決には至っていない。不正レビュー根絶の目途もつかない。明白な違反者であれば発見処分ができるのだが、グレー段階での処分は難しい。

 実際に、不正を行ったと思しき者を見つけることはできる。AIが発展した現在だと、いわゆるサクラレビューと呼ばれるものシステムの方で自動的発見し、一定確率で怪しいものを報告してくれる。

 昔は、一件一件手作業であったり、Excelフィルタ機能を組み合わせるかのように検索条件を設定して虱潰し(shirami-press)に見ていく必要があった。

 そう、不正行為と思しきレビューを見つけることはできる。あくまで見つけることは。だが、はっきりクロだと断定し、処分を下すのは人間しかできない。1日につき何十件、多い日だと百件以上も上がってくる不正と思しきレビュー対応するのは不可能に近い。

 多くのECサイトには、利用規約社会倫理に反する行為をする利用者(販売者注文者、閲覧者)を処罰するためのポジション存在する。弊社においても当然あったが、少数精鋭が過ぎて不正レビューへの対応が後手に回っていた。

 不正を見つけることはできても、処分することは難しい。冤罪があってはならないのはもちろんのこと、微妙なケースである場合も、利用者が今後弊社を利用してもらえるよう最大限配慮する必要がある。

 はてなのサービスでいうならば、以下の利用規約適用に係る取扱いが最も近い。

d. 迷惑行為嫌がらせ行為誹謗中傷行為、正当な権利なく他者精神被害経済的被害を与える行為

e. 自分以外の個人会社団体を名乗ったり、権限なく特定会社や団体の名称使用したり、架空個人会社団体を名乗ったり、事実がないにも関わらず他の人物会社団体業務提携や協力関係があると偽ったりする行為

はてな利用規約 第6条第2項から抜粋


 私は、学生時代からはてなのサービスを利用している。はてな匿名ダイアリーにおいては、この規定制限的に運用しているように見える。

 というのも、明らかに釣りと思われる投稿をしたり、他人なりすましたり、特定企業や団体を匂わせる文書を発しているエントリ一定数みられるが、運営規約規範として対処している様子はない。

 推測ではあるが、99%のクロであっても、それが100%でない限りは対処しないという方針であろうと思われる。冤罪を避ける意図もあるが、意見多様性を保持するためでもあるし、はてな匿名ダイアリーひとつ実験場として捉えているのかもしれない。当方は、増田なる場所を蟲毒のひとつであると考えている。

 話を戻す。レビューに関する不正行為について――その大半がサクラ行為であるが、不正行為抽出までは技術的に自動化できるものの、最終判断は人がせねばならない、かつ間違いがあってはならない――という課題について説明した。

 ただし、今のところはそれで問題ないと個人的に考えている。というのも、不正レビューへの対処が迅速ではないというだけで、悪質な行為をする利用者を取り締まること自体はできているからだ。技術が向上すれば、今後の改善も見込まれる。

 今でも、ECサイトを覗いているとサクラレビューが多く散見される。会社を去って他業界に行く自分がいうのもどうかと思うが、今後も建設的な手段により不正行為への対策効率化される未来を願っている。



3. レビュアーランキング

 多くのECサイトでは、役に立つレビューを行った人に賛意を示すことができる(冒頭の「いいね!ボタン)。多くの点数がついたレビューは、商品欄において上位に表示されるようになる。

 どのECサイトも、できるだけ多くのレビュー投稿してほしいと考えている。世の中の儲かる商売というのは、消費者に働いていただくことで成り立っている(GoogleTwitter典型例。もちろんはてなもそうである運営会社ブロガー生産活動によって生きている。ほかに食べログリクルートメルカリなど)。

 過去の弊社においても、どういった仕組みを採用すれば多くの利用者レビューを書いてもらえるのか、サイト黎明期の先達は検討検討を積み重ねた。

 結果として、レビュアーランキングシステムという、今では各社で一般的になった仕組みが誕生した。かつてECサイトが未開の荒野を歩いていた時代発明ひとつである

 永きにわたって活躍したランキングシステムだが、今では隔世の感が否めない。レビュアー同士の競争を促進することで、より多くの良質なレビューが生まれるという判断があったが、それは一企業人の錯覚に過ぎなかった。一企業においても高度の統計分析可能となった現代において判明したのは、その役割を果たさなくなっていることである

 以下は、当時の弊社内での調査研究報告の一部要約になる。

レビュアーランキング存在によって、自らの票を集めることのみを目的としたレビューが増える。初めは良質なレビューを書いていた利用者でも、ランキング上位になった後にレビューの質が低下する傾向にある」

 ある時、自分の書いたレビューがバズったとする。それは、有名な映画小説漫画アニメか、化粧品家電製品衣服か、はたまた書籍か、なんでもいい。自分レビューが数百人からの「いいね!」を集めたとする。その後も良質のレビュー投稿し続け、同じような体験を繰り返したとする。そして、あなたは晴れてレビュアーランキングの相当上位に昇った。あなた投稿したレビューのどこかに、それを示すバッジ掲示される。

 さて、晴れて上位レビュアーとなったあなたであるが、その後に何もしなかった場合順位は落ちていく。数ヶ月も何もしなければ、まず確実にバッジは剥がれる。元に戻るのだ。

 それが嫌なレビュアーもいる。上位レビュアーでありたいがために、関連商品にとりあえずのレビューをいくつも投稿する。人の目を引くために過激表現を使うし、ゴシップサイトさながらの低俗言葉遣いをすることもある。また、省力化のため、自己他者レビュー内容の一部を借用することがあるかもしれない。

 上記調査研究において、上位レビュアーによるそういった傾向が明らかになった。特にサブカルチャーにおいては顕著であった。

【具体例】

・人気作品新刊が発売になると最速でレビューを付ける

・新作アニメの公開時期になると、数行程度のレビュー無差別に付けて回る

・水平展開するコンテンツ原作アニメ小説映画舞台etc)の各所に似たレビューをする

 現在では、レビュアーランキングシステム廃止されている。上に挙げたようなマイナス効果の方が大きいというのが、社内の統一された意見となった。

 レビュー自体については、今後も廃止されることはないだろう。私自身も、レビュー調査研究を続ける度に学びになることがあった。人の親愛の興味深い傾向(ex.数千字にわたって自分家族の話をする)であったり、笑いを狙ったユーモア(ex.ヘッドフォンの音質は、元の電源によって異なる。原子力発電火力発電かソーラー発電かを聞き分けられると一人前)であったり、その道のプロと思われる学術的なレビュー読書カテゴリに多い)も多数拝読した。



日記は以上である。懐かしい思い出を振り返る機会ができてよかった。年度末ということで、新しい職場に移る前に買き始めておきたかった。投稿ゴールデンウィークになってしまった。

次の職場も、一般企業と各消費者を結びつけるタイプ仕事になる。フリマアプリ会社である。残念ながら、自分仕事を通じて、どれほどの顧客体験社会にもたらしたのかを測定できる手法は未だ確立されていない。私が生きているうちに、そういった手法が生み出されることがあるのだろうか。

最後に、ここまでお読みいただきありがとう。今後、あなたが利用した商品レビューしたことで、そのサイトショッピングをする何千、何百万人という利用者が喜ぶ未来を祈っている。

2024-04-19

anond:20240418205722

サンキュー。すまんかった。

再生リスト YouTube 仕様変更」でGoogleとXで検索はしたんやけどな。

しかしこれが元増田のいう仕様変更だとすると、「再生リスト」にだけ特別に影響がある変更というわけではない感じかな?

結局この大幅なリニューアルレベルレイアウト変更で、再生リストの使い勝手仕様はどう変わったわけ?

「Also, I can't seem to get playlists to work with this new layout and I have lots of them. 」っていうコメントがあるから再生リストがまったく無くなっちゃったのかな?

もしそうなら「再生リスト YouTube 仕様変更」で検索結果が出てもよさそうなものだけど、ないってことは、日本では未適用なのかな?

2024-04-18

anond:20240418195008

最近仕様変更って何?

きみんとこだけ限定先行適用された新仕様かな?

最近Youtube仕様変更再生リストの利用頻度を減らすための意図的仕様変更である

Youtubeとしてはあくまでもプレミアムに加入した上でYoutubeMusicの音楽を聞いてもらうというのが当然の方向性であり、

合法だろうが無料で聴ける個人投稿音楽邪魔者しかない

この個人投稿を保存して後で聴き返すことのできる再生リスト機能YoutubeMusicの視聴体験を遠ざけるものであるため、

今回の仕様変更再生リストへのアクセスを遠くすることでYoutubeMusicへの導線を強くするというのが狙いだろう

当然、再生リスト機能は長期的な目線廃止される可能性が高い

YoutubeShortsの力の入れ具合や劣悪な検索性能でも分かる通り、すでにYoutubeユーザー自分検索してユーザー好みの動画ユーザー自身が探す従来のやり方は廃止したがっている

テレビチャンネルを回すようにユーザーの見たい動画Youtubeが用意して、ユーザーはそのYoutubeから提供された動画肯定的に受け止め、自動的収入機関を作り上げたいのだろう

ユーザー拒否権はない

受け入れるか、立ち去るかだ

好きなポッドキャストについてまとめる

そもそもポッドキャストって何?

映像のない YouTube のような存在ポッドキャストです。

まりラジオのようなものです。

YouTube のように、素人投稿できる音声 メディアです。

どうやって聞けるの?

iOSからであれば、Apple Podcast

Androidからであれば、Googleポッドキャスト

Googleポッドキャストは、YouTube music統合の話が出ている

他にSpotifyAmazon musicradikoからも聞けるらしい。

おすすめポッドキャスト

ヤング日経

経済系の番組はおじさんがしゃべっていることが多いが、この番組若い大学生大学院生女の子最近経済について 話しており、非常に聞きやすく、軽い気持ちで聞けるのが良い。ポッドキャスト的な流し聞きに向いてる。

日経トレンディ & 日経クロストレンド

日経トレンディ及び日経クロストレンドという雑誌編集部が送るポッドキャストで、最近おすすめサービス商品の紹介など。

流行りモノ通信簿

ボケとツッコミの激しい2人が、最近サービス商品漫画映画ドラマなど、とにかく流行っているものについて面白おかしく語る。バルミューダ社長のいじりが好き。

COTEN RADIO

世界日本の歴史データベース化して収益を上げようとする会社運営しており、歴史に関して何時間も熱く語り、勉強になる。田川をいじるネタ面白い。YouTube番組でもある。

Dream Heart

茂木健一郎が、さまざまなゲストを迎えて話すラジオ番組最近だと、鈴木おさむさんだとか、Pecoさんが出た。過去ホリエモンメンタリストDaiGoさん等、有名な人がめちゃくちゃ出ている。スポンサーは聖◎新聞な点が気になりますが、特にそっち系の話はない。

未来授業

Dream Heartと同じくゲストを迎えて、大学研究者などから色々な話を聞けるラジオ番組。残念なことに放送終了している。

仏教伝道協会 presents 笑い飯 哲夫のサタデー・ナイト仏教

初期の方は、笑い飯哲夫さんが仏教に関してあれこれ教えてくれる番組でしたが、ネタが切れてきたのか、だんだんとお坊さんをゲストに迎え、 仏教に関するあれこれをトークする番組 に変わっている

バイリンガルニュース

ニュースを読んで、日本語英語雑談する番組。 私は英語リスニング能力が低いので、英語は部分部しか聞き取れないが、マミはだいたい日本語で話をしているため、文脈からなんとなく英語がわかる気になれる。マイケル日本語を喋れるのに、かたくなに英語しか喋らない。

ゆる言語学ラジオ

文法のあれこれに関して、うんちくを語り尽くす番組YouTube番組でもある。 とにかく収録時間が長い。よくも文法単語に関して長時間話せるものだとトークスキルの高さと教養に感心する。

ニッポンごはん

栄養士料理人コンサルトの3人が日本食文化知識に関して語り尽くす番組で、普段何気なく食べている食事にも深い概念があると気づける。

タダしいyouに見える

中学生から知り合いらしい高槻市出身の2人の雑談番組で、以前はどうしようもない下ネタが多かったが、近年、配信者が結婚子育てを重ね、人間としてまともになっていく感じが興味深い。初期の方から聞いていると、配信者の人生を覗き見している感じが良かったが、 現在過去回は封印されている。

ビジネスウォーズ

トヨタ vs ホンダ任天堂 vs ソニーナイキ vs アディダスなど、業界内で有名な2つの企業がどうやって生まれたのか?どのように成長していったのか?をストーリー仕立てにした番組。 もともとは海外番組で、それを日本語翻訳した番組ありちゃん構成が練られている。

新刊ラジオ

新刊の本の内容をドラマ化や、要約して配信する番組。近年、YouTubeでよく見る本の要約のプロ版だと思う。劇団員ナレーション声優をしていそうに見える。しかし、現在 2020年更新は止まっている。

楠田祐の「人事放送局」~有名企業の人事にズバリ聞く!

大手企業相手の人事コンサルタントである楠田祐が、様々な有名企業人事部ゲストに、人事評価ってどうやるのか、社内コミュニケーションをどうするのか、リモートワークの対応はどうなのかなど、 どのような人を採用するのかなど、人事に関する貴重な話を聞ける。

都会と森のフリーランス

フリーランス全般に関して、家賃をどうしているだとか、発注に関する話だとか、 業界限定しないフリーランスの話を聞ける。しかコロナ禍の始まりと共に更新が止まっており 、コロナ禍以降、彼らはどうしたのか気になって仕方がない。

グリテンラジオ

転職サイトGreen編集部配信している番組で、転職にまつわる話題を話したり、ユニーク事業をしている企業ゲストに迎えて話す番組

backspace.fm

散財王のドリキンと、長らく Web記事ライター活躍していた松尾さんがメインでお送りする番組です。主にガジェット系の話でApple 製品カメラの話などを語っています。かつてはIT系ニュースについて話す番組だったが、 最近自由気ままに好きなことについて話す番組となっている。AIに関する話題も聞ける。 コミュニティ活動も盛んな様子です。

テック系のポッドキャスト

テック系のポッドキャストも多く聞いてるのですが、 テック系に興味がない方もいると思うので 別にまとめますYouTube場合IT系番組初心者向けすぎたり極端な意見を述べる番組散見するが、ポッドキャストは本格的に技術的に語る番組が多い気がする。

Rebuild.fm

宮川達彦さんが運営している番組で、知り合いのエンジニアたちをゲストに迎えて、あれこれ雑談する話で、サンフランシスコで働いているエンジニアも居ますが、意外と技術 寄りの話は少なく雑談が多い。過去に、Perll開発者ラリー・ウォールや、Ruby開発者まつもとゆきひろが出演していた。

mozaic.fm

ブラウザ仕様変更フロントエンド系のフレームワークの最新動向などをキャッチアップして放送する番組で、そういう情報基本的英語なので日本語で話してくれると、とても 勉強になるのだが、話の内容が本格的すぎて気軽に聞ける番組ではない。

fukabori.fm

特定技術専門家を招き、深堀って専門的な話を聞してもらえる番組。これまた、えらく話が専門的で理解が難しいことが多い。最近、t_wadaさんがTDDの誤解について語っていて勉強になった。

エンジニアストーリー by Qiita

Qiitaプロダクトマネージャーの方が、Qiita投稿している人をゲストに迎えて話を聞ける番組ミノ駆動さんや、無職やめ太郎の話が聞けて興味深い。

UIT INSIDE

LINEヤフーフロントエンド チームが送る ポッドキャスト 番組で、フロントエンド最前線の話が聞ける。インターン組のレベル高すぎて、それを聞いてるワイは死にそうになった。

プログラム雑談

Androidを支える技術」を書いているkarino2さんが配信している番組技術的な話や、プログラマーがどうあるべきかなどの心構え などを語っている。この番組が特徴的なのは、定期的にkarino2さんがほとんど1人で延々と喋って配信している点であり、ポッドキャスト番組の中には一人で喋っていることに限界を感じて ゲストを迎える 番組も多いのに珍しいと思う。なろう系について語り続ける場合もある。

engineer meeting podcast

おそらく、サイバーエージェント系の会社で一緒だった人たちが始めている番組で、 主に雑談や近況報告など。気軽に流し聞きできて良い。

アジャイルラジオ

スクラム関西というコミュニティ運営しているアジャイルスクラムについて話す番組です。アジャイルスクラム世界の話が聞ける。アジャイルスクラムではない近況報告や雑談などのほうが多い気もする。

EM . FM

主にエンジニア的な組織論に関する話です。組織に関する抽象度の高い哲学的な話が多く、毎回、理解できるような、難しくて理解できないような気持ちに駆られる。

PHP現場

PHPにまつわる配信番組なのですが、最近更新されていないのが残念。

Backyard Hatena

はてなの開発部もポッドキャストを公開してます。非常に淡々とした雰囲気

これから聞いてみたいポッドキャスト

安住紳一郎の日曜天国

安住紳一郎アナウンサー番組ポッドキャスター化されており いつか聞いてみたと思う

「話し方」のハナシ

コミュニケーション力が上がりそうなので いつか聞いてみたいと思う

Misreading Chat

コンピューターサイエンス系の論文を紹介している番組らしいのでいつか聞いてみたいと思う

むすびに

何かおすすめポッドキャストあったら、トラックバックや、ブクマで教えて頂けると幸いです

2024-04-16

anond:20240416104605

はてブって昔はツイート本体へのブクマページが伸びてしばらくして

togetterまとめが作られてそのブクマで第二ラウンドって感じだったんだけど

ツイッター仕様変更ツイート本体へのブクマしても内容が即反映されなくなったあたりから

ツイート本体へのブクマページは新着エントリー人気エントリーに入らなくなっちゃったんだよね

あれからただでさえ遅かったツイ発の話題togetter経由でしか届かなくなり

かなり遅れて届くようになった

2024-04-15

Xproの仕様変更のせいで

マウスマクロに「新しいタブを開いてクリップボード中身を貼り付けてEnter」を設定せざるを得なくなった

今までは個別ポストページが開くリンクだったのに、Xproが再度開くリンクに書き換えられてしまっているのだ

イーロン許せねえよ

2024-04-02

うっわ

Youtube再生リストサイドバーから接見れなくなってる

どうしてこういう頭の悪い仕様変更ができるんだろう

2024-03-18

anond:20240317200248

X(旧Twitter)が仕様変更か何かでブクマしてもURLだけ表示されて内容が反映されなくなったあたりから

はてブ対応を投げたのか今ではポスト(旧ツイート)本体へのブクマは人気ブコメにも新着ブコメにも入らなくなったからな

もう当分見てないでしょポスト(旧ツイート)本体へのブクマページ

2024-03-07

anond:20240306221639

ver 2.3.7.0にアップデートされてたんで上書きしたら治った。

ニコニコ実況仕様変更したのかな。

2024-03-05

anond:20240305120019

Webサイト制作会社が作るWebサイトって、事業拡大の為に仕様変更を繰り返す事はあまり無いだろうし、そうなるとコンポーネントベースでのフロントエンド設計をする必要が無いだろうし、TailwindCSSを使う必要は無いんじゃないか

2024-02-29

昔のモンスターハンター

無印モンハンってもう約20年前の発売なんだよな。

久々にその単語を見たかおっちゃんが無印~2あたりまでの当時を回顧してやるやで。

大剣使いは当たりハズレがとにかく激しい

いちばんメジャー武器だったか人口多かったせい? もありとにかくプレイヤーの当たりハズレが激しい。あと体感的にガキが多かったせいか大剣使いの総合的な民度は妙に低く、当たりの大剣使いとプレイするとものすごく楽であった。

無印はなんでもかんでも龍刀紅蓮

レウスの頭に切り下ろしと振り上げ当てると確定で怯んでたんだぜ。すごい時代だったよね。

どうでもいいが「紅蓮」を「ぐれん」と読めるガキが少なく、「こうれん」と入力しては変換できなくて奴らは困っていた。後に「こうれん」でも「紅蓮」と変換できるように仕様変更があった。それって問題解決なのか?

ボウガンマジで空気

無印→G→2と段階的に強化されていったが2でようやく他の武器にある程度並んだ感じ。

無印だと2ちゃん(当時)で「麻痺ガンナー以外はカス」とか普通に言われていた。

片手剣

飽きた。続き頼む

2024-02-25

グーグル検索さんで機械部品について検索したとき、前まではメーカーホームページトップに出てきたのだが最近はミ◯ミなりモノ◯ロウなりがトップに出てくることが増えた。

ミ◯ミは仕様カタログ付きの販売ページで仕様変更した型式まで教えてくれるのでまだ便利なのだが、モノ◯ロウ型式くらいしか載せてないので使えないサイトと言う印象が強い。

また注文した際の納期もモノ◯ロウははっきりしてなくて、注文してしばらく経ってようやく納期が確定するという体たらくなので信用できないことこの上ない。

2024-02-20

なろうリー

なろう本家の目次表示が100話区切りになった影響でアプリ側の目次表示に不具合出てたんだけど

今回アプデでそれを解決したのはいいんだけどなぜかキャッシュ機能小説ダウンロードしてオフラインで読める)が削除されてしまった

このアプリ使うためにメイン機Androに変えたくらいの神アプリなのに使う理由なくなって草……

でも目次のページ区切りへの対応ってそんなに難度高いもんなのか?

他のダウンロード機能付きアプリでは順次対応してるみたいだけどダウンロード機能削除には至ってない。

今回の事象も含めてなろうの仕様変更が頻繁だったからそれに合わせていくのに疲れたのか、

10DLいってるしユーザー対応への疲れもあったのか……

まあ憶測しかないけどアプリ名もただの「リーダ」になってるしなんか妙な不穏さを感じる

似たような機能ある「なろうブックリーダー」っての使ってみてるけど、とりあえずダウンロードが全自動じゃないかマジでしんどい

これから1,000タイトル以上登録するのかと思うと……という以前にまあ1,000タイトル以上登録してたことに気づいて自分に引いた件

あとうわさによると投稿者が削除して話数減少したら表示がバグるらしく不安だ……そういうのはなろうリーダは設定で予防できるようになってた。

全体的になろうリーダのほうは機能も安定性もUI(マテリアルデザインってやつ?)の統一感もよかったしまさに洗練されたアプリって感じだったけど

こっちは機能に細かい甘さがあるしUIも使えないレベルではないけど時々蛍光ミドリみたいな色が出てきたりするしなんか野暮い感じするわ。

あいい点としては読み上げ機能内蔵してるのは神だと思ったけどしばらく使ってたら微妙というか普通に読むほうが楽だった。

あと2段組表示はできるようにしてほしい。

2024-02-14

WindowsOffice等における電話認証の重大な仕様変更について。

2024年2月14日ごろ?に行われた電話認証の重大な仕様変更について軽くまとめてみます

電話認証AI化。AIとの会話が必須という仕様

今までは、音声の指示に従って番号を入力するだけで完了する仕様でした。(手順がめんどくさいんだけどね)

ただ、これからAIの音声の指示に従って「会話」をする事が必須になります

このAIの音声がまあカタコトのニホンゴをしゃべるのでとんでもなく会話する気が失せる仕様になっているんです。

・なぜ重大なのか

この仕様変更キッティング業務等を行っているユーザーにはかなり悪影響が及ぶでしょう

まず会話が必須となったため、以前のように番号を入力して電話認証できません。

ビジネス現場で私語厳禁な場所は当然存在します。そこであなた電話越しに永遠数字をつぶやいたりしなければなりません。

あなたはきちんと仕事をしています。ですが、周りから白い目で見られるでしょう

それだけではありません。効率が落ちます

インストールid入力では、入力した内容を確認してきます。6ケタずつ!

今までは確認されることはありませんでした。ですが、今回の仕様変更確認必要になりました

気持ちはわかるのですが、正直効率が落ちます

しかAIの音声は「入力した内容は、いち、に、さん、し、ご、シックスでよろしいでしょうか」と謎の話し方をします。

なぜか最後数字英語で読みます。わけわかんねぇ

そもそも仕様変更アナウンスされていない

この仕様変更が行われるというアナウンスは全くありませんでした。そのため、久々に電話認証しようとした人が混乱するのは明らかです。

なぜアナウンスしなかった。

2023-12-25

Psstoreでセールをやっている

PSplusにも入っているので今月のフリーゲームライブラリに追加するためにもサインインしようとした。

するとサインインするためのチェックがあり、人間かどうか見極めるためのものらしい。

別段そうしたチェックは物珍しいものではないだろう。

しかしいつから仕様変更したのか、Psstoreでのサインインは一風変わっていた。

二分割した画像にはそれぞれ車が表示され、左右の車はどのぐらい離れているか

それを入力するミニゲームのようなものになっており、これが非常に分かり難い。

離れた距離を視認できるよう物差しのようなメモリがあるものの、車の位置メモリとずれており”左の車と右の車は何数字分離れているか?”

正確に把握するのは難しい。

そうした問いを5連続で課せられ、一問でも間違えればサインインできない。

流石ソニー

こんな細やかなところにも遊び心を見せ、ゲームを設けるとはね。

俺はサインインを諦めた。

2023-12-22

iPhone無料で使ってたコピペ管理アプリが先日使えなくなった

ずいぶん前に更新は止まっていたが、そこにiOS仕様変更のせいで適切に動かなくなった

編集してると突然落ちる、不要アイテム削除で100パーセント落ちる

そのうちiPhone仕様がまた変わって使えたりするかも、と淡い期待も持ってみたが、数ヶ月経って変わらないのでまあ無理だろう

なんだかなあ

こういうツール類は有料でずっとメンテしてくれる会社製のがいっそありがたいなあ

でなきゃ自分で作るとかだろうか

2023-12-21

Xの終焉は突然に

アップデート情報仕様変更もなにも告知されないから本当に終わるときサービス終了も告知されないのかとわりと現実味を帯びてきたな

2023-12-20

今回のツイッター仕様変更メディア欄が圧縮されたか

失恋した片思い相手と楽しそうにラインでやりとりしてたスクショ画像がさかのぼやすくなって

グウウ~ッて呻きながら削除した

スクショの中の彼女と俺はあまりにも楽しそうで面白いやりとりで

削除しながらちょっと笑って

今すごく苦しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん