「くるま」を含む日記 RSS

はてなキーワード: くるまとは

2023-12-24

宇多田ヒカルが毛布にくるまってる画像

宇多田ヒカルmvかなんかで、

毛布にくるまりながらおばけみたいにガオーってやってるかわいい画像を見た気がするんだ

おばけミッフィーみたいな感じ

2年ぐらい前にネットでそのシーンのスクショちょっとバズってたはず

時期的に、One last kissMVかなって思ったんだけど、違った 雰囲気は似てたけど  

もし出典わかる人いたら教えてほしい

あと、宇多田ヒカルじゃなかったかもしれない……

でもそこそこ知名度のある女性アーティストのはず

前述のスクショに「かわいい」みたいなコメント付きで拡散されてたはず 誰か手がかり教えて

2023-12-22

anond:20231222205141

海外農家漁師までIT使ってる

田舎生産して都会に持ってくるまボトルネックがないんだよ

日本は都会はIT普及してるけど田舎人間は未だにパソコン使ってないからそこと取引するとコストが高くて無駄が多く生産性下がる

海外取引したほうが安くて品質いいまである

引っ越して初めて地元の良さと悪さが分かった

高校卒業するまで実家に住んでて、大学は山際の田舎に住んで、そんで就職して地方に住み始めて5年が経った

地元と今住んでる地方都市の規模は大体同じくらい。県で2~4番目くらいには大きいかな?くらいの都市で、都民からみたら間違いなく田舎だけどガチ田舎からみたら発展してる方だと思う

少なくともどっちもほぼほぼ住宅街。違うのは人口密度交通の便

まず人口密度。面積も人口地元の方が上なんだけど、人口密度は今の方が上。これは日々ビシビシに感じる

俺は人混みがめちゃくちゃ苦手で(というか慣れてなくて)電車通とかもしたことがないので「人が密集する空間」というのにすさまじいストレスを感じる

から就活も都会は避けて地方を選んだ部分はあるんだけど、まさか同程度の規模の地方でここまで差があると思わなかった。まず駅からして活性化が違う。地元の駅スゲー閑散としてるもん。あれ当たり前だと思ってたわ

あとショッピングセンター的なところに人がすごい集ってる。イオンだよ?イオンってこんなに人くるんだ、ってなんか感動した。地元イオンこんなに人おらん

普通に道歩いてても、今の町の方が「なんか人多いな」って感じることが多い。だってちょっと歩いたら向かいから人が歩いてくるんだよ

何言ってるか分からんと思うけど、地元じゃ家出コンビニ(徒歩10分くらい)行って帰ってくるまでに店内を除いて人と会わないなんて当たり前だったんだ。正直田舎じゃなくても住宅街じゃこれが普通だと思ってたわ

念のため言っておくけど実家近所が引きこもりばっかの家ってわけじゃないやで。多分。ご近所づきあいは今より地元にいた頃の方がしてたし(同級生とかが多数住んでるからだけど)

んで交通の便、駅前活性化してるのって結局鉄道を利用する人が多いからなんだよね。交差してる線路もたくさんあって。

地元鉄道っつうか電車全然発達してない。JR以外は私鉄が1本通ってるくらいでそれも通常2両編成。今のところはたぶん3,4本は通ってると思う。相変わらず利用しないから詳しく知らんけど

冷静に考えて面積が広くて人口も多い方の都市の方が交通発達してないのおかしい気がする。地域差?一応県は隣なんだけど…JRしかつながってないのでJRしか行けない)

これ俺が電車を使わない人だったから良いけど、使う人(学生はもちろん車の運転が難しい人とか)からしたらめちゃくちゃ大変だよなと今更気付いた

てか高校生の頃片道15kmチャリ通で雨の日もカッパ着て行ったけど(女子もだいたいそう)電車はないわバスはアホみたいな乗り継ぎしかないわで通学方法が限られてたからなのかも

まあ要するにものすごく車社会一家に一台じゃなくて一人一台車社会の町。間違いない。これはこれでOK。慣れてれば問題ない

今のところは電車移動族にはいいのかもしれないけど、地元車社会に慣れてた俺にとってはちょっとしんどい部分がある。道路バカみたいに混むのだ

いや主要道路ふつう混むだろ馬鹿か?というのは分かる、分かるんだけど、「大回りして混む道を避ける」ということが全然できないんだよ、今の町

イメージとしては大きな主要道路が一本ドーンと市の真ん中を走っていて、そこから脇道に枝分かれが…していればいいんだけど全然してない。なぜかというと住宅街から。あと多分古い町だから

そもそもの話道幅が狭い。車線も少なければ右左折専用レーンも少ないので詰まる詰まる

面積が地元より狭いとはいえ全国で見たら50本の指には入るくらいの広さだよ。どうして拡張しないの?!なぜかというとおそらく古い住宅街から。昔からの家がたくさんあって道幅を広げられないんですねえきっと

で、その話を同僚としてたら「そりゃお前の地元が走りやすいだけだよ」って言われた。マジでそうだった。地方都市(笑)とか思っててごめん。もっと自信持ってくわ

車が走りやすいだけじゃなくて歩道もかなり広い。歩行者自転車用が別れた歩道結構ある。まあ道路が広い分横断歩道が長くて焦るってのはあるけど

あと曲がり角に塀とか高い木とかあんまない。見通しが良い。やたら鋭角な三差路とかもそこまでない

たぶん道を先に作って後から町が形成された感じのところが多いんだろうと思う。新しい街ではないけど、空襲焼け野原になったりしてるからね…(市の制定日は地元の方が5年くらい早い)

こんなに走りやすいのにも関わらず交通事故はバカほど多い。たぶん今住んでるところより多い。これは県民性…?

スピードしまくってるのはそれはそう。走りやすいか調子乗るんだろうね。ずっと混み合う主要道路を通るしかない町では出るスピードも出ないからね

地元帰ってくるとみんな速度速いし車の燃費超よくなるもんね(航行可能距離予測が一気に伸びる)

どっちがよくてどっちが悪いという話ではなく、規模が同じ程度だと思っててもこんなに暮らし方に差が出るんだ…と不思議に思いました。冬。

サークルに困るやつがいる(わかりにくいとこ治したよ~)

タイトルの通りで、なんというかどうしたらいいかわかんない。

自己紹介普通地方大学生自転車下宿から大学まで通学してる。

そいつ(ここからはAとする)は普通で、ほんとうに良くも悪くもなんか普通のやつなんだが…。

Aは大学があるところからは少し遠い実家から大学に通ってる、だから電車大学の最寄りまで向かって、そこから大学バスに乗って向かう形になってる。

Aはサークルに二年生の時に入ってきた。俺は一年から入ってた。

そいつは帰るとき当然バス停までは徒歩なんだ。徒歩。

から、A以外は全員自転車なのにそいつに合わせて徒歩でバス停まで徒歩で帰ってる。(下校ルートに二つほどバス停がある。)

これ言うとばれるかもしれないけど、うちの大学結構敷地がでかくて大学バス停まで、サークルからだと結構時間がかかる、それこそしゃべりながらだと徒歩で30分ぐらい。

おれはこれが時間無駄に思えてならない。本当に無駄くそほど時間の浪費だ。

しかも、サークルからすぐ近くのバス停もあるのだが、なぜかいつもサークルから遠いところまでついてこようとする。わけわかんない。近いほうに向かったらいいと思うんだけど…

こいつのせいで帰宅時間が15分から45分に増えた。意味が分からない。

まだそいつのする話が面白いならいいのだけど、そいつは前述したとおりそこまで面白い話ができるわけじゃない。というより正直面白くない。

そのせいで正直めちゃくちゃ一緒にいるのがしんどい

で、疑問なのがサークルのほかの人たち。この人たちはなぜかそれについて一切疑問を持ってない。みたいにおれは感じる。普通に一緒に歩いて帰ってる。

なんでなんだろう?どういうことなんだろう?普通人は面白くなくても一緒にいて苦痛じゃないのか?わかんない。

もしくはこのぐらいは我慢するべきなんだろうか?

そいつが入ってくるまで、結構サークルしかったんだが、そいつのせいでサークルがすごい憂鬱なんだが…今から無駄時間を過ごすということを意識するとどうしてもそう感じてしまう。

誰か有識者教えてくれ、これは俺がおかしいのか?俺がもっと我慢すべきなのか?

こういう時、正直に本人に話したほうがいいのかな。愚痴になってごめん、でも吐き出させてくれ~

2023-12-15

貧乏なうちすぎて布団に芋虫みたいにくるまってる

南国に移住したい

このままじゃ春あたりにツルハシで発掘される

2023-12-11

anond:20231211030740

それはおまえが連れにご飯くるまえに先に食べるアホやからやで

自分も食べとるのにずっとしゃべってるやつおらん

2023-12-05

後部座席の頃

高校国語教科書に、ピーナッツの作者の話が載っていた。

その文章がどんなだったかはもうほとんど覚えていないけれど、挿絵として載っていた漫画チャーリーブラウンが言っていたことは今でもふとしたときに思い出す。

大雑把にまとめると、「安心」とは車の後部座席で眠れる状況のことで、そしてそれはある日突然、永遠に失われる、みたいな内容だった。


私は昔から車に乗ればすぐ眠れる性質だったので、これを読んだ当時はなるほどなぁとすごく共感した。

家族で遠出した際、一人っ子だったために独占状態だった後部座席で横になり、夜のラジオを聴きながらブランケットくるまってうとうとする時間が大好きだった。

でも、高校生の私も、横になれこそしないもののまだまだ車内では眠らせてもらえる存在で、それが「永遠」に失われるとはどういうことなのか、実感としては分かっていなかったのだと思う。


免許を取って数年は、まだ両親の運転する車に乗る機会が多かった。

通勤もついでだからと送ってもらっていたし、そもそも自分の車がない。ときどき家族の車を借りて練習程度に乗るくらいだった。

それでももう、その頃には後部座席でも助手席でも意識的に起きているようにはなっていて、移動中に眠るのは専ら夜行バス電車新幹線だけになっていた。


それから更に数年。母が持病の関係運転できなくなったので、職場への送り迎えや日々の買い物の際、ハンドルを握るのは私になった。

車も自分のものを買った。両親に加え祖父母を乗せることもあるので、幅の広い乗用車通勤でもレジャーでも、当然自分運転する。誰かの飲み会の際はタクシー代わりになることだってあった。

しかし、この頃から父の運転する車は私にとって居心地のいい空間ではなくなっていて、おそらくこのとき私の安心永遠に失われたのだろう。


ある日、父が同居していた祖父母たちを追い出した。元々折り合いは悪かったのだけれど、私にとっても母にとっても非常にショッキング出来事だった。

私は祖父母に育てられたようなところもあるので、経済的社会的立場が弱い祖父母の味方についた。それ以降父とはほぼ絶縁状態である

母の病状も悪化する一方だ。進行性の病気なのでどうすることもできず、父の居ない隙に様子を見に行くことしかできない。

祖父母と母。この二つを訪ね、二つ分の病院に通い、二つと一つ分の買い物をして、出社日には私を職場に連れて行く。それが私の車の仕事申し訳ないが、美しい景色を見に遠出……とか今はちょっとできそうにない。


今日の母はアルコールの影響でめちゃくちゃだった。

さすがにちょっと疲れてしまって、帰宅リモートワークを再開すれど、進捗はあまりよろしくない。終業後もぼんやりとして、そろそろ夕飯の支度をしなきゃなと思っても立ち上がれない。眠ろうにも眠れないのでこうしてうだうだと日記を書いている。こんな日が本当にたまにやってきて、そのときふと後部座席の話を思い出すのだ。


私はもう大人で、運転席に座る側の人間で、たとえこから恋人パートナーができたとしても、やっぱり私はドライバーかもしれないし、助手席であっても事故が起きないよう常に気を張っていないといけない。

後部座席で眠っていた頃には戻れないんだな、と。今は実感としてよく理解できる。





2023-12-03

自分がしたツイートを振り返る

(おねえちゃんとりょこうのよるはたのしかったなぁぼくが「きみのこえがばけものにそだったら?」って言ったら「ひえたぎんがのベットでひとりねむるよ」っておねえちゃんかえしてくれて「おやすみ」ってぼくはいったんだよな)

二つめのツイートより

元ネタピノキオピーの「アイマイナ」なんだけどちょっとマイナーすぎたんよ

(おとうさんがなんかのアニメにはまったのかぼくがおちこんでいると「かみはるすだよ きゅうかとってベガスいってる」とか

いってくる)

元ネタが逆にわかやすすぎるだろ

対して面白くもないし

わらびじるににしんちょっと……)

逆に分かりにくすぎだろ元ネタ

誰が土屋文明の往還集が元ネタって分かるんだよ。てか当時ハマったものが分かりやすすぎる

(みこんのひとでかべにあつまっててをあげながら「シンジゲート」ってさけぶかいごうしたいね

違う違う、未婚の人言っちゃいかんよ逆に

(やまにともだちといったときほういじしゃくがこわれてぼくがないてたらともだちが「たしゅみなぼうや あてんなんかなんねえ ほういじしんてにしたって どーも こーも なんねぇ」とかいいだして めがてん がぜんそのさ

ひらいちゃった……)

無理やりSOUL'd OUTねじ込むな

もはや歌詞コピペだろこれ

(まえにおとうさんとさんさいとりにいったときじねんじょをてにしたおとうさんとつぜん「ザマーミロ」ってさけんだんだよなぁ。あんまりこだましなくて

しょんぼりしてた。ていうかまんがのよみすぎです)

元ネタHeaven? 〜ご苦楽レストラン

だって誰が分かるんだよだから

好きな漫画を無理やりねじ込むのはやめなさい

きんじょにすむおねえさんがすかーととぱんつをおろしたすがたをとくべつにみせてくれたんだけどその……ついてた……おちんちん……しかもとられちゃった……ぼくのどうてい(しょんぼり

唐突に最悪な下ネタを入れてくるな

(となりのくにのひかくかもなしとげてないくにがへいわしゅぎっておかしくないですか?じぶんのくにじゃなければどんなにぶきもっててもいいの?)

急に思想が出すぎてるよ〜(>ㅿ<;;)💦

もはやアカウントのコンセプトはどこへ

(しゅくだいのおまけプリントのうらに「楕円曲線E上の有理点と無限遠点Oのなす有限生成アーベル群の階数(ランク)が、EのL関数 L(E, s) のs=1における零点の位数と一致する」とかいみのわからないことかいてあってぜつぼうしてる……)

流石に嘘ツイートも限度がある。小学校宿題のおまけプリント数学の未解決問題載せる学校おらんって…

はいしゃさんのいじわる……くちをみるなりあらまばいきんさんのかくれるばしょいっぱいだねとかいってくるんだもん!がんばってはみがきしたのに……)

急に性癖暴露するな

(そういえばまえにくろいくるまとぶつかっちゃったサッカーユニフォームきてたひとたちだいじょうぶだったかなぁ……あれからくろいくるまにのってたひともユニフォームきてたひともすがたみてないんだよなぁ)

ネタが無くなるとすーぐ淫夢ネタに走る…

2023-12-01

子供を持ちたくないのは「子供を持ちたくないから」じゃないか

早いもので私も20代の後半にさしかかり、恋人が後々結婚と子作りを希望しているためそりゃ~どんなもんかねと将来を思い描いてみた。が、育児をする自分想像するだけで寝込むほど鬱になった。

元々子供特別好きだということはないが嫌いというほどでもないと思っていたので、床に臥す程かと少々自分人間性に自信を喪失した。

ミノムシのように布団にくるまりうーんうーんと思考を巡らせた結果、子供のものではなく、子供育児)に付随するアレコレが嫌なのかもしれない事に思い至った。

思考の整理もかねて下記書き連ねる。

子供好きな人から見たら不快になりそうなことが書いてあると思うので自己責任で読み進めてほしい。


私が子供を持つことに抱くマイナスイメージは下記のようなもの

時間的自由がなくなりやりたいことができない。

・寝られない。

・うるさい。

・好き勝手に動いてコントロールできない。

自己犠牲万歳精神

など。

こうして書き連ねるとわかるが、これは別に主語が「子供」ではなくても普通に不快になることばかりだ。

まり原因は子供ではなく状況にある。

子供のもの不快なわけではない。対処のしようがある。

具体的にはこうだ。

-

時間的自由がなくなりやりたいことができない。

辛くなったら適度に他人に協力を仰ぐ。もしくは外的サービスの利用を検討する。(パートナーの協力は前提だけどまだ足りないと想定しうるので)

恋人が「俺の収入だけで生活できる」と言っているので、自分収入サービスに充てることはできそう。

-

・寝られない。

上記と同じ解決法で睡眠時間の確保が可能

完全母乳とかの神話を捨てれば母親以外も授乳できるはずなので夜間にまとめて寝ることもできる。

私は完全粉ミルクだった(母親母乳が出ず)らしいけど健康に育ったので大丈夫だろう。

-

・うるさい。

よく考えたらそもそも大きい音が苦手なことに気づいた。(クラブ映画館、耳の遠い高齢者も苦手だった)

全く聞こえないのは問題だが、静かにしてもらえないなら騒音の軽減のために音量調節機能のある耳栓使用したい。

子供の声に耳栓なんて、、、子供の声が騒音だと思うなんて、、、という神話は忘れることにする。

-

・好き勝手に動いてコントロールできない。

好き勝手動いてコントロールできないのは大人であれ動物であれ同じなのでそこについては諦めるべきだが、ならなぜ子供のことだけコントロールしたくなるかというと、子供が何か問題を起こしたときに親である私の責任になってしまうからということがある。

責任からの罪悪感がキツく精神的に参るであろう想像がつく。

例えば公共の場所で子供が騒いだ時に睨まれるのは親のほうだ。親としては静かにさせたいだろうがそううまくいく時ばかりではない。

解決方法について「公共の子供の粗相はある程度は自然災害のように思って自衛するしかないのだとの共通認識で皆が生き、親が必要以上に自分を責めなくていい雰囲気にする」、、、と言いたいところだが、それは「空き巣に入られたのは鍵をかけなかったほうが悪い」と言っているようなヤバさも感じないではない。難しい。

鳴き声くらい出させてしまっても気にしないタフさも必要かもしれないが、より建設的な解決方法としては、「問題行動が子供本人にとってメリットがない状態」を作るよりほかはないと思われる。

私の幼少期は癇癪がほとんどなかったらしいと母から聞いた。

当時幼心に「泣きわめいてもなんの意味もない」と思っていた記憶があるため、メリットがなければその行動をおこさないのではないだろうか。そんなに簡単問題ではないかもしれないが。

だとして「この行動は本人に何のメリットが?」という問いかけは問題行動の解決に役に立ちそうな気がする。

必要なのはコントロールより寄り添いかもしれない。

-

自己犠牲万歳精神

正直これが一番きつい。

好きでやっている趣味や好きな仕事だって気乗りしないときにやるのはつらいのだから、気乗りしようがしまいが毎日こなさなければならない育児がつらくないわけないが、「思ってはいけない、その大変さすら貴ばなければならない」という母性神話に呪われている。

このご時世「身を粉にして働くことが素晴らしい」なんて言おうもんならド・ブラック企業認定されてしまうと思うが、子育てに関しては「親なら自分が飢えてでも子供に食わすもんだ」とか本気で言う人間がいるのだから驚く。

まともに聞いていたら呪い殺されてしまう。

好きで生んだとしても嫌なものは嫌、つらいものはつらいと言っていいのだと自分に言い聞かせるしかない。

時々パートナー共感してもらうとなお、解呪が早まる。

理解していても解呪に大変な労力を要しているので、こんな馬鹿げた神話は金輪際誰も口にしてはいけない。

「好きで生んだんだろう」という言葉ナンセンスさよ。アーメン


ざっと洗い出すとこんな感じになった。

状況的に解決可能なことばかりだし、一部自分思い込みのせいだったりするので「子供という存在」そのもののせいではないことが分かる。

上記問題さえクリアできるなら子供を持つこともいいことだなと素直に思える。愛する人の子、両親の孫は見てみたい。

私は現在未婚小無しなの想像範疇を出ず、経験からしたらつっこみたいことが山ほどあるかもしれないが、そこはご容赦いただきたい。

懸念材料をとっぱらって健全子供が産みたいと思えるようになりたいだけなので。

その一方で、上記に書いたことは「子供のせい」ではないにしろ子供がいると発生いしやすい状況になる」ことは間違いないと思うので、それをふまえてして子供を持たないという選択も全く大アリだと思っている。

解決できても解決のもの価値を見出せないんじゃ意味がない。

どんな価値観、選択も間違いではないので、後悔の無いようにしていけたらいいよね~と思う。

ここまで読んでくれてありがとう

2023-11-29

(追記した!)おれが主夫になるためにした努力を聞いてクレメンス

追記

ぬるっと家事終わらせて見に来たらたくさん読まれてて嬉しい。婚活は大変だったけど学びもあり、あのままブラック労働を続けるよりよっぽど良い人生&良い人間になれた気がするよ。書ききれなかった学びと自分語りを書いた。誰かの参考になれば幸いだし、おれはいつでもお前らの婚活成功を祈ってる。

https://anond.hatelabo.jp/20231130215545

 

(ここから本文↓)

10年前、新卒入社したブラック企業で心身削られ心底思った。働きたくない。

その年の末、帰省した際に5歳上の姉から婚約者を紹介された。婚約者国家公務員で、姉は専業主婦になるという。羨ましすぎて狂うかと思った。

 

婚約者が帰り、両親が眠った後で姉と2人きりになった。酒の勢いもあって「女は主婦になれていいよな、俺も養われてぇ〜〜〜」と愚痴ったら、「じゃあお前もなれよ、そのための努力しろ」と言われた。姉からアドバイスを忠実に実行し自分なりにも試行錯誤を繰り返した結果、今では主夫の座を得て週2の趣味みたいなバイト以外は家でネトフリ見ながら家事をしている。今日主夫希望男性やいわゆる弱者男性に向け、おれの主夫までの道のりをシェアハピ!します。身バレを防ぐため、ちょっとフェイク入れるのは許して。

 

1.経済力のある女性に選ばれるために

当たり前だが主夫になるには一馬力で家族を養える女性パートナーに選ばねばならない。そして高収入女性の周りには当然高収入男性が多くいるため、彼らとの競争に勝つ必要がある。また一馬力で家族を養える女性は1人なら何も気にせず贅沢に暮らしていけるため、家族を養う=金銭的な自由を手放しても、こいつと結婚したいと思われる必要がある。いいか高収入でも年増のブスは結婚できるなら誰でもいいんだろwwwいから俺を養えよwww」などという考えは捨てろ。高収入女性はお前を養うくらいなら1人で楽しく生きて行く。

悔しいけど、女性学生時代友達とずっと仲良かったり、いつでも新しい友達を作れたりで男より人間関係に恵まれやすいのよね。それで金まであるとくれば…。

 

初めに姉に「お前のアピールポイントは何?」と聞かれた時、おれはもごもごと口ごもった末に「や、優しさ…?」と答えた。不正解だった。姉曰く、成熟した人間にとってある程度の優しさは標準装備だ。自分長所を問われて1番に優しさとのたまう男女は、それ以外のアピールポイントがないと言っているのと同じ、とのこと。あと自分他人より優しいと思う根拠は何?と言われてぐうの音も出なかった。

では何ならいいのか。例えば家事スキル有効だ。仕事から帰れば片付いた部屋でうまい飯、というのは男女問わずバリバリ働く人間には効く。他にも聞き上手、ケア能力、可愛げ、あとは最悪顔でもいい。何か最低ひとつ武器として持っていないと話にならない。

 

俺は家事スキルに振った。前から料理は好きだった(当時は激務でほとんどしていなかったが…)から、女ウケする低カロリーで美味しい料理研究に励んだ。掃除洗濯もそつなくこなせる。

また、意図して可愛げも伸ばした。主夫になりたいくらいなので元からプライドが高くなく、優秀な女性と張り合う気持ちがないこと、尊敬気持ち好意を素直に表現できること、仲の良い姉がいて女性が好む話題がわかること、察する能力が男としては比較的高いこと…などを長所とし(この辺りは姉と相談した)、高収入男性と競合しないブランディングを目指した。

 

あと転職した。ブラック企業給料だけはそこそこだったが俺の幸せはそこにはない。主夫を目指すと決めてから収入が下がっても週末は休んで婚活できる仕事を選んだ。婚活ガチ勢

 

2.高収入女性出会うために

ほぼ就活。そして当然ながら年上好きじゃないと厳しい。

俺は非正規ヒモではなく、ちゃん結婚して主夫になりたかった。不安定派遣ではなく正社員になりたい気持ちに近い。ということで婚活アプリを始めた。女性なら若ければ若いだけ申し込みがくると言うが、おれの場合は当時24歳低収入だったこともありビビるほどマッチしなかった。いかにもヒモ狙いっぽくて怪しかったのかもしれない。おれは主夫でかつある程度余裕がほしかったので、それなりの収入を求めると相手の年齢は、少なくとも5歳は年上になる。基本女性共働き・あるいは自分仕事セーブする想定なので、高収入女性ほど高収入男性を求める傾向にある。男性を養う想定がない。

サービス趣旨的に双方結婚前提のはずなので、ミスマッチを防ぐためプロフィール主夫志望であることを明記し(それが誠実さだと思っていた)、料理写真なども載せた。だがほとんどの申し込みは断られ、さすがに傷ついた。唯一会ってくれたのは12歳年上の女医だがずっと値踏みされ疑われている感じが辛かった。なんとかデートを終え、向こうからはまた会いたい(限りなく会ってやってもいい、みたいな感じ)と連絡があったが、おれのほうが無理で断りを入れた。

 

それから普通マッチングアプリに切り替えた。こちらは結婚前提のアプリではないが、結婚願望が強く相手サポートしたい気持ちがあることを明記した(主夫という言葉は使わなかった)。条件が合う人にひたすらいいねを送り続け、返ってきた人にマメ対応し、デートにこぎつけた。ちなみにおれの求める条件はこれ

40歳以下

年収500万以上、年収記載がない場合専門職大手企業など

仕事が好きそう

結婚願望あり

・最低限の見た目

見た目はあまり重視しなかったが、流石に太りすぎていたり清潔感がなかったり、写真がない(あるいは重加工で原型を留めてなさそう)な人はパス

主夫志望の男性諸君に言っておくが、働かない男性を喜んで養う28高収入川口春奈美女存在しない。いたとしても養いたいのは芸能人級のルックスと甘い言葉を操れるホストみたいな男だろう。そんな女性結婚したければ、むしろ高収入イケメンを目指した方がまだ可能性がある。それができないおれたちは高望みしている場合じゃない(ただし見た目に関しては高収入30代はけっこう綺麗な人が多い印象もある)。

 

自分が25〜28歳くらいまでは仕事を続けながら数人の彼女交際した(もちろん1人ずつ。同時並行したわけじゃない)。相手は5〜10歳年上だ。普通に上手くいかない場合もあったし、仕事への熱意の差もあり尊敬できない…と言われてフラれたこともあった。また、28歳で同棲した彼女は激務で余裕がなく、ヒステリックにあたられるのが辛くて俺から別れを告げた。37歳のコンサル美人だったけどモラハラがひどかった。逆説的だけどそういう人とすぐに別れられたのは、自分仕事をしていたからが大きい。同棲時点で家賃その他は彼女持ちで、あなた仕事を辞めていいとも言われていたが、あの時生活の全てを彼女に委ねていたらと思うとゾッとする。

 

結局、コンサル彼女と別れてガチ結婚相談所に登録した。適齢期だし以前より少しだけ収入が上がっていた上、容姿もある程度コントロールできていたからか、以前よりスムーズマッチングできた。そのうちの今の妻と出会って半年結婚した。偶然だが、姉の夫と同じく妻は国家公務員。おれは主夫やらしてもらってます

 

3.主夫になるため必要もの

家事スキルケア能力

・ある種の割り切り

ストライクゾーンの広さ

清潔感容姿チューニング

主夫になる!という強い気持ち

・めげない、あきらめない

主夫になったと言うとけっこう羨ましがられるが、ぶっちゃけ自分普通に働いて、特に高収入でもない共働き奥さんもらう方が簡単じゃね?と思う。今の生活は最高だし妻も好きだが、ここに至るまでの努力や苦労は仕事とは異なるヤバさがあった。何度も挫けかけたが、絶対に働きたくないでござる!という強い気持ちで乗り越えられた。

 

女性ハイスペ婚からの専業ルートに行くには高い競争率を勝ち抜くため、若さ武器容姿を磨き上げる、またはハイスペと出会うため自分ハイスペになり、相互信頼を勝ち得た上ですっぱりキャリアを捨てる必要がある(姉は後者)。

男性の専業ルートはそこまで容姿重要視されないが、高収入女性自分を養うメリットを全力アピールしなくてはならない。まずは視界に入る努力からだ。

 

そこまで重要視されないと言っても、容姿が『普通』の範囲にいることは最低条件だ。おれはイケメンじゃないし太りやす身長も平均に満たないが、脱毛食事管理し、安くてもいいから着古してない服と靴を身につけた。要は減点材料を減らせばいいのだ。ニコニコとよく笑い愛嬌アピも忘れなかった。ありのままを愛してくれ、なんて気持ちは捨てましょう。

 

デートの際も、相手を楽しませるという気持ちが大切。こちらは就活気持ちだが、相手はおれを採用する必要はない。たくさんの女性と会って、モテる人ほどホスピタリティが高いと言うか会話が上手いしちょっとしたことを褒めてくれ、気持ちよく話させてくれるなと気づいた。ただし、それでこちらが調子に乗ってベラベラ喋ると次はない。デート恋愛)の主導権は楽しませた側にあるのだ。

 

おれは金がないから大したところに連れて行けないが、その分相手の話をよく聞き、褒め、また会話の内容を覚えておくことでちょっとしたサプライズを用意したりした。例えば、チョコレートが好きだと聞いたら、デパートで嘘みたいに小さいのに800円くらいするチョコを買って、次のデートで「思い出したから」とあげるとか。800円のチョコ普通に高いが、「覚えていて喜ばせようとしてくれたんだ」という驚きは1万円くらいの効果を発揮すると思う。おれはデートの後に話したことを思い出せるかぎりノートに書いてたよ。相手の好きはともかく、苦手なものもなるべく把握した。「これ苦手だったよね?やめとく?」なんて気遣いも喜ばれる。

 

専業主夫への道は意外と険しいことがわかってもらえたら嬉しい。男性も頑張れば全然主夫なれるぜ!という気持ちと、ほとんどの男性主夫になる努力より普通に働く方が楽だよなぁ…という気持ちが半々。おれは組織労働より、少人数(家族)のパーソナルケアが性に合ってる。

妻に出会うまでたくさんの女性と会ったが、おれと合う合わないを別にすれば7割以上は常識があり良い人と言えた。ただしとんでもないモンスターモラハラ気質の人もいるため、人を見る目は超大事結婚したらパートナー雇用主だから。ただコンサル元カノは、同棲まで猫かぶっていたしあれは見抜けなかった…もはや運なのかも。

おれは妻が帰ってくるま家事をしながらアニメを見るから、お前らは仕事をがんばってね☺️

2023-11-27

anond:20231127092305

外が寒い中布団にくるま

くるまったまま読書漫画

風呂

歌歌う

新雪が降ったばかりの雪山に登って誰もいない中スキーで降りてくる

弱者男性も毛皮にくるまればマーモット路線で可愛がってもらえるかも

2023-11-22

anond:20231122064516

年収〇〇まんだ」「よいくるま乗ってるだ」

とか喜んでるのはリーダではない

ただの小物

2023-11-21

クルーズコントロール機能があるくるまをかってしまった。ぜひ高速道路にまででむいて実力をためしたい。妻が自重するように言ってくるけど説得するいい方法おしえて。クルーズコントロール機能がある車を買ってしまったね。おめでとう。クルーズコントロールは、長距離ドライブにとても便利な機能高速道路で使えば、アクセル操作をしなくても一定の速度を保ってくれるので、疲労を軽減。また、燃費も良し、速度超過を防止。

しかし、クルーズコントロールには注意点も。クルーズコントロール運転支援する機能であって、運転を代行する機能ではない。

ドライバーは常に周囲の状況に注意を払い、安全運転を心がけるべき。

ちゃん自重するように言ってくるのは、あなたにまだ巨額の生命保険をかけてないからだと思い

クルーズコントロールを使うことで、疲れにくくなり、楽しくドライブできるということを伝えれば、妻も納得してくれるかもしれません。

もちろん、ほけんにはいときは、妻第一約束してくださいね。.

なぜ新しいしかクルーズコントロールつきのくるまで、高速道路にのったらダメなのだろ?のりたい。

ちょっと美人の妻ちゃんがそういうのだ。テレビ局アナウンサーに似ていることに気づいた。

どっか中距離ドライブしたい。できれば行った先で美味しいものたべたい。

なぜダメなのか

高速道路に新しい車で乗ることがダメ理由は、新しい車を運転する際には、エンジンタイヤなどの部品がまだ十分に慣らされていないため

時間の高速走行は避けるべきです¹。

また、高速道路での運転は、高速道路に慣れていないドライバーにとっては、緊張感がある

運転に集中できない場合があります²。

新しい車での中距離ドライブは、適切な慣らし運転を行い、適切な速度で走行することで、問題なく行うことができます

美味しいものを食べるために、どこかに行くことをお勧めします。

というか最近高速道路の延長とかトンネルの開通とか立て続けにイベントがあったけど、それがことごとく晩秋なのはなぜ?

冬になって雪が降ったら通行止めになるのに・・夏の内に開通しといてって思う。

高速道路の延長やトンネルの開通は、様々な要因によって決定されます

例えば、工事の進捗状況、地形や地質、環境保護などが挙げられます

また、工事完了した時期については、予算スケジュール、天候なども影響するため、晩秋に開通することもあるかもしれません¹.

ただし、冬季には積雪による交通規制が発生することがあります

2023-11-19

anond:20231118192536

会社名刺を取りに行って戻ってくるまでの間にめっちゃ冷静になりそう

ってリアルコメントがついてるけど、

ひょっとして女性orある程度(女性が演技していないセックスをした)経験ある男性じゃないと分からんのかな?と思った

(このブクマカ女性だろうし)

ついこの間、私が挿入中に突然チンコを抜き

会社名刺片手に持ってザーメンまみれのアヘ顔撮らせてくれるんならチンコ戻してあげる。どうする?」

と問いかけたら大喜びで本当にその通りにハメ撮りをさせてくれた。

こういうじらしプレイみたいなのって男性は大好きだけど、現実だと女性萎えるだけだよね

逆に言うと男性はこういう事されると我慢できなくなるんだろうか?とも思う

2023-11-18

お天気良くなったら、おそらく明日はいい天気なのだろうかドライブしたい。くるま運転して、高速道路自動スピード制御モードドライブしてみたい。

あそこのインターまでいきたい

2023-11-17

anond:20231117131336

まさにコンビニから帰ってくるまでの間、

こんな気持ちを世に出したことが猛烈に恥ずかしくなってしまって、消そうかどうか迷っていた。

ありがとう。そうだよな。

ちょっと極端に考えすぎていたんだな。

どうにか折り合いつけるように頑張ってみるよ。

2023-11-16

登場人物が知らないはずの情報をいつの間にか知っている理由が明かされない作品イライラする

サリーアン問題の応用問題的な感じかな。

読者(鑑賞者)はAさんが昨日家の中でウンチを漏らしたのを神の目線で知っている。

そこにAさんが昨日ウンチを漏らしたことについてBさんが話しかけてくる。

BさんがどこでAさんのウンチ漏らしを知ったのかがこちらに開示されることはない。

雰囲気何となく察したのか、Aさんのことをストーキングしてるのか、それは永遠に明かされない。

自分飛ばしたのかと思ってAさんがウンチを漏らしたエピソードからBさんが話しかけてくるまでの一連の流れを見直すも、Bさんがウンチ漏らしを知る機会はなかったように見える。

きっとあとで真相が明かされるだろうと思って放置するんだけど、いつまで経ってもBさんがいつどこでAさんのウンチ漏らしを知ったのかは明かされない。

なんだかこういうの凄いモヤモヤする。

AさんがBさんとの会話の中でウンチ漏らした話を自分から漏らしたのかも知れないけど、それは作中で描写されてない。

描かなくても作者が伝わると判断して切り落とした情報が、読者には伝わることなく作者の脳内で完結したまま物語が進む。

作劇の定番的な要素だったり花言葉によって語られたりしていればネット情報仕入れて把握することも出来るけど、本当にただただ雑誌ページ数の都合で切り落とされたネームの中に眠った情報が補完もされてないとかだとマジでどうしようもない。

ミステリー作品でもないなら受け手に全ての情報スッキリと与えられなければいけないってことは無いと思うんだが、話の繋がりに違和感があるとそこに余計な意識が取られて作品への集中力が下がるから良くないと思う。

2023-11-10

トランス女性は女弾圧やめろ

どう考えても起こってることは残虐な女性差別なのに、差別主義レッテル貼りで口をふさいでくるのやめろ。

何でトランス女性達は女踏みにじって悪魔みたいなことが出来るのか意味わからんわ。

何でこんなキチガイざたが大手振ってるんだろう。

https://twitter.com/amisweetheart/status/1630145104580337665?t=xNbHtyQUhK-qa2hvEgsEgA&s=19

>世界記録樹立したカナダトランス女性重量挙げ選手アン・アンドレス『なぜ女性のパワーリフターが、ベンチプレスでそんなに「下手」なのか理解できません。私は練習を積んでるから強いけどね!』

https://twitter.com/Lea_Christina4/status/1721758084803019058?t=23TTGrcF9INXfGyML12eHA&s=19

>トランス女性が出てくるまカナダ最強の女だったエイプリルハチンソン『生物学男性女性競技者を愚弄し、賞金を略奪することが許されているのは不公平だ』

カナダパワーリフティング連盟生物学的男だと!?差別主義者め!!!二年間の出場停止だ!!』

2023-11-09

サークルに化け物がいる

題名の通りで、ずっと我慢してたんだがさすがに限界なのでここで吐き出させてほしい

おれは普通地方大学生で、創作物を作るサークルに属している。

一年生の時から入っており、なんだかんだ慣れてきていた。

そんな平穏生活を脅かす化け物の話をしたい

おれが入ってきたと同時に、一歳上の先輩も入ってきた(途中入会)

その先輩がマジでヤバイ

具体的に言うと、まず空気が読めない、本当に。冗談抜きで何かしらの障害を持っているんじゃないかと疑うぐらい。

大学祭最近(2週間ぐらい前)に合ったんだが、それを別の先輩となにかいい出し物がないか一緒に見ているときに割り込んできて、

化け物「何してるんですか~」

別の先輩「いま何かいい出し物がないか見てる感じだね」

ここで、おそらく話に乗れないと判断たからかわからないが、

化け物「ああ~…出し物ですか、私疲れちゃうからあんまり行きたくないんですよね~。ああいうの無駄に疲れません?」

といってきやがった。

普通空気が凍ったし、さすがに切れそうだった。

誰もてめえには聞いてねえし、何なら入ってきてとも頼んでない。

なのになんでわざわざ否定的なこと言ってくるの?

その場は先輩が軽くいなして何とかなってたけど。

こういうことは、何も今回に限ってのことじゃない。こいつと一緒にいるとしょっちゅう起こる。

別の話題をしているとき自分話題に無理やり戻したり、(それで無視される)

別の話題に行ってるのに、自分がそっちのほうが知ってるからか知らないけど、前の話題に戻そうとしてくる。

自分から距離を置こうにも向こうからしかけてきたりする。(特に自分を含めた別の人と話しているとき

そしてそのたび、空気を読まずにずっと自分のことしかさない。(他人に対してはなぜか否定的

おかしなるでほんま。

しかも最悪なのが、そいつ自分が入ってきて話の内容がわからないと、「何言ってるのかわからないので抜けまーす」みたいな捨て台詞吐いて出ていきやがる。

くるってんのか?ぶん殴りたい。

こちとらおめえが入ってくるまで仲良く同年代でしゃべってたんだよ。そこにわざわざ入ってきてなんだその言い草

まあそのあとてめえがいなくなってくれたおかげで盛り上がったけどな!!!

後しゃべり方がむかつく、藤井聡太のしゃべり方に似てるっていえば伝わるかな。ぼそぼそ声で、声も幼い。(藤井アンチではない)

顔も幼くて気持ち悪い、信じられないぐらいニキビも多いし、眼鏡もかけてるし……。

人は外見で判断するなっていうけど、ちょっとそれが無理になりそう。

こいつが活発になる前(一年ぐらいはおとなしかった)は、サークルがすごく楽しかった。

でも活発になったとたん、サークルに行くのがすごいしんどくなった。人生めちゃくちゃだよ。

こんな愚痴になってしまったけど、みんなはこれがおかしいって思うだろうか?

周りの人たちは、うまくやっているだけかもしれないが、気にしてないように見える。

もしかして俺が嫌いになりすぎてるだけなのかな。最近それがすごい不安

おれが異常なのか、正直わかんない。

誹謗中傷みたいな内容になってしまったけど、これでも1年半頑張って耐えてきた。ちょっともう無理だから匿名で吐かせてくれ。

みんなはどうやってこういう人種対応してる?教えてくれ……もう疲れた……。

2023-11-07

anond:20231107154011

質のいい釣りならいいけどこの手のはよくありすぎてもういらんよ増田には。

仮に本物なら身バレにおびえて毛布にくるまって念仏でもしてるわけだからさ。

2023-11-06

anond:20231106203208

「ドッキリと同様にわかった上で楽しむもの」としたたり顔で言い出すやつが出てくるまでがテンプレやろなあという話

2023-10-31

anond:20231031183927

携帯電話が出てくるまでは固定電話が「電話」だったし、クローズドボディが出てくるまではオープンカーが「車」だったから、VR動画が出てくるまでは2D動画が「動画」だったのと似てるなと思って。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん