「考察」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 考察とは

2022-01-21

ハンター成プログラムとしてのG.Iと「レイザーと14人の悪魔

久しぶりにアニメHUNTER×HUNTER(日テレ版)のG.I編を見たらやっぱり面白かったのと、自分なりに発見があったから聞いてほしい。原作はもう20年も前にやったところだから、とっくに誰かが同じ趣旨のこと書いてると思う。細かく説明するの面倒だからストーリールールががわかってる前提で進める。

作中のビスケ言葉「順序よくゲームを進めていけば確実に強くなるようプログラムされている」を念頭に置いて見ていくと、製作者はプレイヤーがある程度強くなるまでは島外に出す気がないのが分かる。

生きたまま島の外に出る方法は3つ。

スペルカード離脱(リーブ)」を使う

②港の所長に裏金たっぷり渡して通行チケットを買う

③港の所長をぶっ飛ばして通行チケットを入手する

①の「離脱」はレアカードで、入手するにはマサドラのカードショップスペルカードガチャをする必要がある。つまり金が要る。②も書いたまんま、金が要る。

この世界で金を稼ぐのに最も手っ取り早い手段モンスターを倒して得たカードを売ることだと考えられる。

プレイヤーが強くなればよりレアリティが高く高値で売れるモンスターを狩れるようになるだろう。頭を使いながら真面目に取り組めば金策を続けるうちにプレイヤー戦闘力が上がっていくことが期待される。そうこうしている内に戦闘力が上がり金もまり、①や②で島を出られる。③も出来るかもしれない。

モンスターを狩る以外にも金策方法はあるだろうが、このゲーム趣旨を考えるとやはり戦闘力アップか思考力アップにつながるような労働クエストでも用意されているのではないかと思う。

とにかく、①②③のどの方法でも島を出られる頃にはそこそこ強くなっているはず。上で書いた「ある程度」の強さの最低ラインがおそらくここ。キルアは瞬殺していたが、通行チケットの入手難易度はBなのであの所長は多分ビノールト(ビスケ曰くランクD相当)より強い。そりゃ何年かけても島から出られないプレイヤーが多数いても不思議ではない。それにGIプレイするのは生身の人間経験値と共にレベルアップするものでもないから、己を鍛える気もなく何も考えずに諦めの気持ちでただ過ごしているプレイヤーが最低ラインまで強くなれるかは、火を見るより明らかである

ちなみに交換で「離脱」を入手するという方法があるが、個人的には交換するに至ったコネ作りや交渉力もハンターとしての実力のひとつとして捉えてもいいと考えている。ゴン達一行と「離脱」交換できた人達は単なるラッキーかもしれないが。

から出る方法ひとつ取ってもこんな調子なので、ゲームマスターの1人が直々に登場するイベントにはより大きな意味があるはず。

一坪の海岸線入手のためにクリアしなければならない「レイザーと14人の悪魔」では何が得られるのか?

このイベントの発生条件を見るに、このイベントは作中でゴン達が置かれたような状況を予見して設定されたのではないかと思った。

例えば弱いプレイヤーがいたとする。

弱いなりにこのゲームを真面目にプレイするなら、スペルについて学び、G.I編序盤に出てきたスペルカードを集めるハメ技組のように仲間を集めて徒党を組むだろうし、他のプレイヤークリア阻止のためにまだ誰も入手していないカード情報を集め独占を目論むだろう。

そうしてカード化限度枚数が少なく独占しやすそうな「一坪の海岸線」がソウフラビにあることを調べてアカンパニーで移動してイベント発生……ここまでは作中の流れと大体一緒。

問題は作中でアスタが言っていたように、下手にカードを入手したら凶悪プレイヤーに狙われる可能性が出てくることだ。圧倒的な実力者が相手だったら、たとえ15人で団結しても秒でカードを奪われるかもしれない。そこでレイザー存在が鍵になる。

このイベントクリアできるか否かはレイザーの匙加減一つで決まる。ではその匙加減の基準は何か?

私は、カードを奪いにきた凶悪プレイヤーに襲われても凌げる程度の実力の有無ではないかと考えている。

もし実力がない者にカードを渡してしまえば、それはそのまま凶悪プレイヤーに奪われることになり、わざわざイベントをこなす意味がなくなってしまう。弱いが故に徒党を組んでいたプレイヤー場合レイザーがこれなら大丈夫だろうと判断するまでクリア出来ないのではないだろうか。

スポーツ(=課題)は種類豊富、多少対策は立てられるし、メンバーを入れ替えさえすれば何回でも挑めるし、イベントとしても修行としても親切設計なので、鍛錬に適していると言える。挑戦者の1人がゴンでさえなければ。

戦闘力が上がり晴れてイベントクリアしてもまだ問題があるのが「一坪の海岸線」の厄介なところ。15人縛りの割に3枚と少な過ぎるカード化限度枚数、ゴレイヌも「えげつねえな」とこぼすアレである

最初はこのカード化限度枚数の意味が分からなかったが、これもハンターを育てるための課題と考えたら腑に落ちた。

おそらく、仲間割れ火種を抱えているこの状態を収めて仲間と協力できる交渉術・人身掌握術なんかのコミュ力を伸ばす訓練になるのではないか

特に例にあげた弱さ故に徒党を組むことにしたプレイヤーほど、これらが重要になってくる。弱いなら弱いなりの生存戦略があるが、カード1種で仲間割れするようじゃ先が思いやられる。

戦闘力に劣る弱いプレイヤーを中心に話を進めたが、強い熟練プレイヤーでも求められることは同じだろう。ハンターやってたら仲間と協力しなければならない場面・報酬山分けが難しい場面はいくらでも出てくるだろうし。実際、ゴン達もここでツェズゲラゴレイヌ共闘したことゲームクリアに繋がった。


ゴチャゴチャ書いたけど、簡単にまとめると

GIハンターを成長させるためのゲーム

武力に限らずハンターとして必要能力を伸ばす課題が揃っている

・「レイザーと14人の悪魔」も例外ではなく、一定戦闘力・仲間との協力が不可欠な課題になっている

原作手元になくてしばらく読み返してないからほぼアニメ情報Wikipediaカードリストから考察したけど、やっぱH×Hおもしろい。

2022-01-19

anond:20220117012523

増田自分と近いタイプオタク気持ちがめちゃくちゃ分かる。

自分考察とか苦手で、サラッと作品を楽しむタイプだし、深読みとか考察SNSで流れてるのを読むと「なるほどな」とは思うけど、同時に「自分はここまで考えられない」っていう劣等感を感じる。情報発信が多いジャンルだと、それに疲れて熱が覚めることもしばしばあるよ。

作品の楽しみ方は人それぞれだし、考察してのめり込めないならオタクじゃない!って訳じゃないと思うから、今の友だちとはタイプが違うんだなぐらいの気持ちで付き合うのが楽だと思う。

考察もここが好きで〜みたいな語りも「なるほどな」ぐらいで流そう。偏見入ってるけど、考察好きで語るタイプあんまり積極的相手の話を聞き出そうとしないから、あなたが語らなくても気にしないと思う。

あとは、好きだけど友人やSNSには好きだってことを発信しない作品を持っておくとかかな(すでに完結された漫画とか、発売から数年経ってるゲームとか、なるべく公式から発信される情報が少ないものオススメ)

自分だけでマイペースに楽しめるものがあると結構気持ちが楽になるよ。

2022-01-18

ジョーカー」の模倣犯も、劇中ジョーカーの生い立ちが全部ウソだと

いう考察を知ってればシンパシー犯行に及ばなかったかもしれないけど、統失はそんな理屈は通じるものでもないか

2022-01-17

anond:20220117010558

元増田補足

割と最近ずっと考えてるから誰かこういう人間がどうしたらいいのか教えてくれ

きゃっきゃする推しトークについていけない、っていうより、どっちかというとそうじゃなくて、本当に自分オタク気質がないところに周りとの差を感じるんだよね

下にあるような一人で知識詰め込む、ガチ考察、みたいなのができない シンプルインプットキャパが狭いというか頭が悪いのかもしれない

映画とか小説とか好きだし、ハマれば考察厨みたいになったりする(学生時代国語が大好きだった)けど、自分の気分のトーン次第というか、そのとき自分に刺さるもの一時的に消費して終わりって感じ

つのものを追い続けるのはしんどく感じちゃう 昔友達に感化されてドルオタもどきをしていた時期もあるけど、テレビだの雑誌だの情報が多すぎて追うのがなぜかしんどくて無理だった ゲーム毎日ログインするのすらできなかったし

anond:20220117010558

推しごとをするだけがオタクじゃあないからな

作品ガチ考察とか批評とかしてるほうがオタクだなって思う

まあそういう話じゃなくて単純に友達のノリについていけなくて辛いって話だろうけど

2022-01-16

毎日動画投稿してる人気ゲーム実況者でさ、

ハイテンション系の実況者なんだけど、昔のキヨっぽいかな、

そいつの実況がわりと好きで、動画も長すぎないからメシ食う時とかによく見るんだけどさ、


そいつ毎日投稿から手当たり次第いろんなゲームやってて、もちろん流行りのゲームとかもやるんだけど、若さのせいと言って片付けられないくらい物や場所文化理解しきれてなくてイライラするときがある。

そういうの何も考えない、ワイワイやるようなアクションゲームとかなら普通に面白くて見てるんだけどね。

一人プレイホラーゲームとか、選択エンディングが変わるタイプのロングストーリーゲームとかって考察するのも楽しみ方の一つだと思うんだけど、ストーリー伏線とかちゃんと拾えてないで「これなんなんだろうね」って言って終わりなのがムズムズする。

お前もっと自分に向いてるゲーム他にあると思うよ……。

毎日動画投稿しなくていいから、本読んだり映画観たりして文化的な教養を身につけた方がぜったいゲームに対して熟慮できると思うんだよなぁ……。

何もわかんないで、クリアだけして「ストーリーよくわかんなかったわ」で終わらすのもったいなくない?

目に見える情報すら理解出来てなくてわかりやすい表面上の簡単な部分だけ取り上げてハイテンションツッコミして、ちょっと的外れときあるし……。

毎日投稿にこだわりがあって続けてるのも理解できるからなんとも言えないけど。

てかそんなマイナス意見コメントなんかできないし。

できないか増田に書いた。



サクサクプレイ別に求めてないし、英語も読めなくて良いから、「察しが良い」「動画編集がうるさくない」おすすめ実況者いたら教えてくれ。

2022-01-14

初心者男性だけどここに書いてあるのは難しくて読めないのばかりだったんだけど?

初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作50選+1。 - Something Orange

クソリプごめんだけど、これがインターネットなんでね。

存在するってことが当たり判定を持つってことなのよ。

なんかねーここにある作品の多くが「少年漫画脳には何が面白いのか分からなくて難しいから楽しく読めなかった」作品なのよね。

ゆーてワシ初心者なんで半分も読んでねーので読んだのだけ反応するわ。

山田くんとLV999の恋をする

まさに俺が楽しめない少女漫画典型

イケメンと偶然であって繊細さ爆発な会話を繰り返しながらご都合主義的なトロフィー彼氏自慢をムーブし続けることの何が楽しい

ガラスの仮面 エースをねらえ

流石にこれは面白い

でもエースをねらえよりベイビーステップテニプリの方が上だと思うが後続作品との比較はズルだから言わぬが花だったかな。

大奥

これマジでまらんかった。

男女を逆転しただけの話をさも面白そうに語る文化がよく分からん

やってることはキン肉マンレディーのレベルなのになぜそんなさも高尚なことをしているような態度が出来るのか理解不能だった。

つうか俺、男だけど単にハーレム作ってるニタニタしてるだけみたいな作品終末のハーレムみたいなの)刺さらねえのよね。

オタクに恋は難しい

なんか少女漫画って「恋愛大喜利」みたいなの多くね?

そもそも基本が恋愛で構築されているか恋愛至上主義じゃないとそもそも面白くないというか。

まあそもそもこの漫画オタク描写が雑すぎクソザコなんで評価に値しないっすね。

こういう方面なら電車男痴漢男とかの方がまだいいかな。

坂道のアポロン

これは理解できた。

基本的には主人公女の「キャー私を取り合わないで~~~」のハーレムなんやけど、その間で男が単なるトロフィーバトルするトロフィーベイブレードにならずちゃんキャラクターとして呼吸してたのがよかったね。

まあやっぱ真に尊い感情ってのは粘膜をこすり合いたいだけの心からは生まれんのよ。

秘密トップシークレットー

少年漫画青年漫画劣化コピーに見えるんだよなこのジャンル

ハチミツとクローバー

青春の中で自分探しに戸惑う天才共(最高のダイヤを磨くためのダイヤモンドカッターダイヤみたいな表現だっけ作中だと)の葛藤は楽しかった。

恋愛に関しては「なるほど~~そういう方向性で戦えば反論できなくて勝ちになるのか~~~」って感じ。

一休さんのトンチを聞いて「理屈コネ方が上手いねえ」と感心するような?

最後の名ゼリフについては「お前の言いたい気持ちは分かるが、俺はまだそう感じられるような出会いしたことがねえから理屈や似た事象経験の応用で分かるとしか言えんのよ」って気分で読んだ。

ぶっちゃけこれは面白かったよ。

BANANA FISH

無意味エッチ的な描写入れる必要ってやっぱねーんだよなと思ってしまった作品

男性向け作品でも無意味パンチラしまくるのに時間食われると「感情移入度が下がるんだよ。そういうのはエロ漫画でやってね」と冷めてしまうので、こういう作品だと尚更辛かった。

まあ少女漫画読みなれると感覚麻痺して気にならないレベルなんだと思うよ。

俺もジャンプおっぱいモミモミしようが冴羽獠モッコリ連呼しようが完全スルー出来るようになってるし.

ちはやふる

バトルが軸のパート→たのし

恋愛が軸のパート→いいからバトルに話を戻せ

やっぱ俺バトル脳すぎるんだろうな。

固有能力考察とか勝利のための戦略構築みたいな嘘喰いとかでみるようなパートが好きなんだよマジで

そういう比率が高いからコレは好きだぜ。

のだめ

これも割と近いよな。

アスペ女が理解のあるイケメンを捕まえて人生大逆転みたいな部分については全然楽しめなかったがな。

ミステリと言う勿れ

これ少女漫画なのか?

良い悪いよりまずそこを論じ直す必要がある気が。

うさぎドロップ

オチ気持ち悪いは完全同意

どこかリアル湿度みたいのを感じられるのは少女漫画特有で好きなんだけどな。

フルーツバスケット

うーん……これは最後まで読んだがマジでさらんかった。

お家騒動みたいなのとかカーストに対するアレコレとかがまさに少女漫画特有価値観で作られていて飛んでくる角度的に自分に綺麗にささらず弾かれていく感じ。

やりてーことは分かるのよ、こういうのエモいよねって必死アピールしてくれるからさ。

でもあれよね好みじゃない相手から言い寄られても嬉しくないような感じのイマイチさらなさよね。

男同士だと「貧乳好きが巨乳アピールおっぱいばかり写すいAV見ても「いいから顔と下半身を写してくれよ」となるあの感覚だわ」で通じるんだが女さんにどう説明すればいいやら……

NANA

俺BOY(初めて買ったギターは真っ白なフライングVで買ったその日にケンカで叩き壊しましたのアレ)とかもいまいちさらんのでこれもアカンかった。

バンド系男女漫画合わせて10作ぐらいトライして刺さったのは「ハレルヤオーバードライブ」ぐらいだったぜ。

ぼくの地球を守って

守るべき大事なモノを「たま」表現する大切なものプロテクトマイボール精神共感して読んだが、なんだか全体的に女性的な繊細対人関係至上主義世界でキツかったぜ。

伏線オチを知りたくて最後まで読んだんだが、伏線の美しさよりも「うおおおお面倒くさいこと考えてるやつがおおすぎ理解ができなくなってきたぞおおおおお」が加速し続けたんだわ。

彼氏彼女の事情

やっぱこれも「トロフィーゲットだぜ!俺たちマジすげーからな」の人脈カースト上り詰めたがる作品なんだんだよなと最後で答え合わせを見た気持ちになったぞ。

誰もが認める凄い奴と友だちになったかじゃなくて「コイツ凄さは俺が認める。いっそ俺だけが認めればいいんだ!」みたいな暑苦しいライバル関係みたいのが好きすぎるんだろうな俺が。僕が悪いレッツファイティング

悪役令嬢

ゲーム世界未来を知っていることを利用して勝利するという話はね、自分コントローラー握ってれば楽しめるんだが他人がやってると冷めた目で見てしまうんだ。

これも僕が悪い。レッツファイティングラブ。


さて、思ったより読んでないな。

想像以上に初心者だ。

そんな俺に刺さった作品を上げていくぜ。

ベルばら

やはり強いぜ。

カースト爆上げ合戦あほくせーと思ってしまう俺もここまでインフレされた上に「俺の知り合いマジ凄いぜ」じゃなくて一国で権力争いするのがメインになると普通に楽しい

最終的にブチぎれた連中が全部ぶっ壊すのもデビルマンじみたヒャッハーオチ楽しい

やっぱ漫画恋愛だの人間関係だのといったリアルでも出来ることじゃなくて安全から血生臭い地獄を眺めるようなのが面白いのよ。

さばげぶっ

結局少女漫画って根っこは面の皮が厚いのを薄く見せたくてしょうがない心の化粧が分厚いゲス同士の足の引っ張り合いだろ?

それをいっそ徹底的に思いっきり堂々とやってみせりゃー面白くなるってことよ。

あれ?

2作ぐらいしか思いつかねえ。

男が読みそうな少女漫画は大体網羅されてんな。

なんだ結構やるじゃん。

つうか俺が読まなすぎてるんだけどな。

私の偶像は何処に

Vtuberリスナーはよくテンプレ批判に対してアイドルを引き合いに出して反論しているが、そもそもアイドルに金を貢ぐ行為からしてよく分からないのは自分だけだろうか。思うに、「バチャ豚」の蔑称を用いて批判を繰り返すような人間は私みたいにそういう人間心理理解できないのだろうと推測する。

まず、グッズをコレクションしたり、メンバーシップ恩恵を受けたりなど単なる体験ではなく「実物が手に残る」ということに対してお金を使う例。これは全く問題なく理解出来る。特にゲームなどでコレクター気質自分からするとグッズなんかを(実際に買い集めたことはないが)集めたくなる気持ちは実によく分かる。メンバーシップ限定動画配信なども繰り返し視聴可能という点で実物が手に残ると言って差し支えないだろう。問題は「実物が手に残らない体験」についてであるアーティストライブのように多額の費用を投じて行われる一大イベントならまだしも、基本的無料で視聴可能ゲーム雑談配信に対してであるのだから尚更である。もちろん全ての投げ銭煩悩支配されている訳ではなく、純粋に「応援したい」「感謝を伝えたい」といった心持ち投げ銭する人がいることは分かっている。その上で、本当に、理解が出来ない。

Vtuberというのは、デジタルのガワを被ったただの配信であるたかだか一人の異性との写真たかだか個人ゲームプレイ映像たかだか一人の異性との握手たかだか個人雑談たかだか一人の異性との二言程度の会話、たかだか個人から感謝言葉。これはただの個人の感想でしかないのだが、これらに金銭を使うぐらいならば美味い飯でも食った方が余程幸せなんじゃないのかと思ってしまう。金銭を虚空に消し去り手元に何も残らないことに虚無感は感じないのだろうか。私も出来心ソーシャルゲームに少額課金してみたことがある。最高レアキャラクターを入手し束の間の喜びを感じたものの、その快楽が過ぎ去った後に残るのは虚無感だけであった。恐らく私がスパチャを投げようもんなら恐ろしい程の虚無感に襲われ、たちまち泡を吹いて死に至る。

からないなりに考察すると、彼らは決して自分を裏切らないVtuberを、決して自分を裏切らないルックスを持つアイドルを、心の拠り所にしているのではないだろうか。これらに共通するのは強い信頼感である。身近な人間と比べても、自分の望まない行為や結果を起こす可能性はかなり小さい。

では、他人がそうしている間私は何を心の拠り所にしているかというと、何も無い。自分が何を欲しているのか、何をしたいのか、分からない。投げ銭を連投するリスナーカオナシとはよく言ったものだが、何を隠そう我々こそが真のカオナシだったという訳であるしかし、動いて喋る二次元キャラを見ても、優れたルックスであざとく振る舞う人間を見ても、何も心は動かない。それは心の拠り所にはならない。その結果が、「バチャ豚煽りなのだろう。理解できない人々の反対側に自らを置くことで、居場所を無理やりねじ込んでいる。彼らの出来上がる過程としては同性愛差別主義者などと同じで、理解できないことに対する根源的恐怖が彼らを狂わせているのである

今日も私は、心の置き場を失くしたまま、ふらふらと彷徨う。

私の偶像は何処に

Vtuberリスナーはよくテンプレ批判に対してアイドルを引き合いに出して反論しているが、そもそもアイドルに金を貢ぐ行為からしてよく分からないのは自分だけだろうか。思うに、「バチャ豚」の蔑称を用いて批判を繰り返すような人間は私みたいにそういう人間心理理解できないのだろうと推測する。

まず、グッズをコレクションしたり、メンバーシップ恩恵を受けたりなど単なる体験ではなく「実物が手に残る」ということに対してお金を使う例。これは全く問題なく理解出来る。特にゲームなどでコレクター気質自分からするとグッズなんかを(実際に買い集めたことはないが)集めたくなる気持ちは実によく分かる。メンバーシップ限定動画配信なども繰り返し視聴可能という点で実物が手に残ると言って差し支えないだろう。問題は「実物が手に残らない体験」についてであるアーティストライブのように多額の費用を投じて行われる一大イベントならまだしも、基本的無料で視聴可能ゲーム雑談配信に対してであるのだから尚更である。もちろん全ての投げ銭煩悩支配されている訳ではなく、純粋に「応援したい」「感謝を伝えたい」といった心持ち投げ銭する人がいることは分かっている。その上で、本当に、理解が出来ない。

Vtuberというのは、デジタルのガワを被ったただの配信であるたかだか一人の異性との写真たかだか個人ゲームプレイ映像たかだか一人の異性との握手たかだか個人雑談たかだか一人の異性との二言程度の会話、たかだか個人から感謝言葉。これはただの個人の感想でしかないのだが、これらに金銭を使うぐらいならば美味い飯でも食った方が余程幸せなんじゃないのかと思ってしまう。金銭を虚空に消し去り手元に何も残らないことに虚無感は感じないのだろうか。私も出来心ソーシャルゲームに少額課金してみたことがある。最高レアキャラクターを入手し束の間の喜びを感じたものの、その快楽が過ぎ去った後に残るのは虚無感だけであった。恐らく私がスパチャを投げようもんなら恐ろしい程の虚無感に襲われ、たちまち泡を吹いて死に至る。

からないなりに考察すると、彼らは決して自分を裏切らないVtuberを、決して自分を裏切らないルックスを持つアイドルを、心の拠り所にしているのではないだろうか。これらに共通するのは強い信頼感である。身近な人間と比べても、自分の望まない行為や結果を起こす可能性はかなり小さい。

では、他人がそうしている間私は何を心の拠り所にしているかというと、何も無い。自分が何を欲しているのか、何をしたいのか、分からない。投げ銭を連投するリスナーカオナシとはよく言ったものだが、何を隠そう我々こそが真のカオナシだったという訳であるしかし、動いて喋る二次元キャラを見ても、優れたルックスであざとく振る舞う人間を見ても、何も心は動かない。それは心の拠り所にはならない。その結果が、「バチャ豚煽りなのだろう。理解できない人々の反対側に自らを置くことで、居場所を無理やりねじ込んでいる。彼らの出来上がる過程としては同性愛差別主義者などと同じで、理解できないことに対する根源的恐怖が彼らを狂わせているのである

今日も私は、心の置き場を失くしたまま、ふらふらと彷徨う。

2022-01-12

進撃の巨人のどうしても納得できないこと

増田は完結後3周して今4周目読んでるくらい進撃の巨人が好きなんだけど、信者の贔屓目で最大限甘く判定してもどうしても納得できない箇所が一つある。

最終話までのネタバレ注意




















なんで最終盤、エレンミカサ記憶改竄ができたの?

あの山小屋暮らしは、139話でのミカサアルミンの会話から、船の道中にエレン「道」ミカサを呼んで繰り広げたもの(そしてユミルミカサの頭に干渉して一足早く思い出させたもの)であろうが、どうしてミカサはそれを忘れていたのか。というか、そもそもなんで見せることができたのか。

アッカーマンは始祖の巨人の力で記憶改竄ができない、というのは作中何度も語られている設定である。即ちアッカーマン東洋人のハーフであるミカサ記憶に始祖の巨人が入り込む余地なんて存在しないはずなのである

最終回直後は、「アッカーマン記憶改竄できないというのはウソで、分家をシガンシナ飛ばしミカサ誕生させる為にエレンが人々の記憶を弄ってそういうことにした」説を考えてみたりもしたが、ウーリがケニーを操作できないんだからアッカーマン干渉できないのは本当なんだろう。

あとはユミルの未練あたりは最重要事項なんだから読者に委ねてないでもうちょっと描いてくれとか、ジークアルミンに堕ちるのがあっさりしすぎてるとか、色々細かい不満はあるんだけど、まあいっかなで済ませられる範囲

ミカサ記憶だけはマジで納得できないので良い考察思いついた人がいたら教えてくれ

2022-01-11

anond:20220111155704

自分暴力を受けていたことを再確認しようとしたり加害者心理考察したりするのは、暴力によって精神に傷を負った人が回復するためのプロセスひとつなんだと思う

母親自分なりに回復しようとしているんだろう

ただ、増田の言う通り、子どもである増田に具体的な行為の内容を伝えるのは増田精神に対する虐待に等しい

しかし「自分に言わないでくれ」とはっきり言ったとして、母親感情を溜め込むようになり、結果的精神疾患を発症したりしたら増田が困るだろうからカウンセラーを探して母親を説得して連れて行くのがいいんじゃない

DV被害者DV加害者気持ちを紐解く無意味

母が父にDVを受けていた

父はずいぶんと前に死んだが、自分DV加害者であるということに母が気づいたのは数年後

今も治療を受けている

母は、父の行動のどれがDVにあたるかわからないので、本読んだりするたびに、あれ?あれもDVか?ってなるらしい

で、なぜかどんなDVを受けてきたかを思い出すたびに娘である私に伝えてくる

なぜ父がDVするに至ったか、母がDV被害者だと気づかなかったか考察も一緒に語られる

母が子供の頃虐待を受けていて、父もネグレクトで…、今思えば、これこれこういう理由DVと気づかなくて…とかなんとか。

なんていうかさ…

DV根本原因紐解いてなにかいいことあるか?

DV野郎はクソ野郎だし、自分DVやすい人を選んでるんだよ。

DVおかしいと思えない背景があるとか、逃げられるのに逃げる選択を取れない人を選んでいじめてるだけ。

なにより、加害者が死んでもなおDV理由を考えて何か意味ある?

死んでくれてありがとう人生無駄にしたわクソ野郎地獄に堕ちろや。以上のコメントある?

母よ気づいてくれ

成人したとはいえ父親セックス強要された話や言うこと聞かないからって首を絞められた話を娘にするのも精神的な虐待だぞ

どこが間違いかわかったら時間巻き戻せるとでも思ってんのか?SFじゃないんだよ

他に熱中できるものはないんだろうか…

2022-01-08

賢さについて

私がずっと悩んできたこと。別に学校勉強が不得意だとか、そういうことではない。とにかく生きる上で必要な「賢さ」もとい要領の良さが欠けているのだ。

自分の特徴を、言い方を変えて少し良く聞こえるような風にすると「ナイーブ」「真面目」なんて形で言い換えられるかもしれない。悪いことではない。でもとにかく生きづらい。そして真面目な癖に積み重ねる努力ができない。真面目系クズです。これは生きる上での致命傷だと思う。この文章だって最後まで書き終えることができない気がしている。

私が目指しているのは、目の前のことに向き合ってコツコツと努力を積み重ねつつも、楽観的で人生を軽やかに楽しめるような人。そんな人になるにはどうしたらいいのか、少しばかり考えてみたのでここに考察を記したいと思う。軽やかながら努力できる人には以下2点の特徴があると考える。

1.「今ここ」に集中できる

人間不安を感じるのは未来について考えた時、後悔を感じるのは過去について考えた時と云われている。今この瞬間、何をすべきか、どう過ごしたら自分人生がより楽しくなるかを感覚的に捉えられている人は、おそらく前にあげた2つの感情ブロックする力があるのではないか。目の前のことに集中できるからこそ、その場で全力を出すことができる。そして楽しみにも繋がる。一瞬一瞬全力を出すことで、積み重なって努力となる、そんな図式があるのではないかと思う。

2.タスクを細分化できる

例えば漠然と「官僚になる」という目標を掲げた人がいたとして、今の状態からひとっ飛びに官僚になれる訳ではなくて、難関大学合格する、優秀な成績をおさめる、試験対策を行う等、複数マイルストーン自分に強いて、それを少しずつクリアすることでようやく官僚への道が開けていく。マイルストーンの設定=適切なタスクの細分化といえる。1.の話に通ずるところがあるが、細分化されたタスクひとつひとつ向き合って消化していくことで、努力自分の血肉になるのではないかと思う。

上記2点が、現状私の考える人生における「賢さ」の要点だ。目下のところ、この2つに注力して人生を過ごしたいと思う。

もちろん、要素としてこの他にも挙げられるものがあると思う。ただ私のボケまくっている頭ではこれ以上の要素を抽出できなかったので、もし思いつくものがあればコメント頂きたい。

anond:20220108133226

シモーヌ・ヴェイユの「重力と恩寵」の冒頭がそんな話だったな

300ページに渡って考察してるから読んでみろ

コロナシーフードミックスが売れてるらしいけど、

理由考察が雑すぎるだろぇ…

まあ、カレーと書かれていたので、今速攻で余ってるシーフードミックスほうれん草と余ってるルーカレー作って食べた

うまかった

…うまかったが、これだけがシーフードミックスが売れてる理由ではないだろ

ほら、かた焼きそばとか、他にも色々あるし…

人間パンデミックになると、家に閉じ込もってシーフードミックスを食べるものなのだろうか…

2022-01-07

anond:20220107142130

そのキャラが出てくると、他のキャラがみんなしかめっ面になったり、さりげなく鼻をふさぐ仕草になってたりな。

別にストーリーワキガ重要じゃないか言及もされないし、そこにツッコむキャラもいないんだけど、明らかに不快な顔してるっていう。

んでそこに目ざとく気付くファンとか出てきて、考察とかで「〇〇はもしかしてワキガじゃね?」みたいになって炎上したり。

すげー面白そうじゃん。

2022-01-06

anond:20220106111207

面白い社会文化考察

TVは完全に受動メディアチャンネルかえるくらい)なので、思想が影響されやす

・NetFlixYouTubeもTVほどではないが同じ影響はありえる

とはいえコンテンツは完全にユーザ主導選択なのでTVほどTV離れを惹起しにくい(いわば趣味をやめただけのレベル

TV生活に密着しすぎていたことがTV離れという現象意味をもたらしていた

2022-01-05

獣道4 スト2:こたか商店。の試合後の一言考察する

ーーー

注意:

この記事は獣道4におけるストリートファイター2の対決結果について言及しています

結果を知りたくない方はご覧にならないでください。

ーーー


対決後の一言でこたか商店は悔しいでは済まされないと述べた。

スト2未来がかかっているからだと。

なぜこたか商店が負けるとスト2未来が失われてしまうのだろうか?

たか商店は敗北したとはいえ、この試合無意味もので、スト2がつまらないゲームだと思う人は誰もいないはずだ。

なのになぜ、こたか商店は悔しいでは済まされないのだろうか?

この疑問とともに、こたかの背負っていたものを探っていくのがこの文章目的だ。

獣道とスト2

この疑問を解く鍵は、獣道4終了後のウメハラ一言にある。

ウメハラいわく、

・獣道によってスト2の注目度が一気に上がった

・それを誰よりもわかっていたのがこたか商店だった

とのことだ。

たか商店にしても1プレイヤーとして、スト2が今後とも注目され続け、プレイ人口もまた復活することを、当然望んでいるはずだ。

実際、前回の獣道3でクラハシに勝利たこたか商店は「まだまだガイルでできないことがたくさんある」などと話していた。

30年近く経ったゲームであっても、いまだにきわめ尽くされていない。こたか商店の実感がこもった言葉だ。

その意味で獣道というイベントは、スト2の人気と注目を高めるとともに、ゲームとしての可能性を探究する場でもある。

対決とその事前研究を通じて、新たなプレイ可能性が発見されるのだから

なぜこたかが勝たねばならないのか?

ここまではわかる話だ。

しかし、問題なのはここからだ。

というのも、今言ったような獣道の意義は、なにもこたか商店だけにかかっているものではない。こたか商店と対決するプレイヤーにも等しく与えられた意義のはずだからだ。

クラハシであっても、ユウベガであっても、それぞれリュウベガというキャラクター可能性を引き出すことができるし、また大きな注目を集めることに貢献している。

から、仮にこたか商店が出場しなくても、こうした意義は十分にあるのだ。

なので、この理由では、悔しいじゃ済まされない、という言葉説明にはならない。

にもかかわらず、こたか商店自分が勝たなければスト2未来はないと考えていたのが重要なのだ

これはなぜなのか。

獣道の大義名分ということ

それは端的に言って大義名分、つまり獣道というイベントスト2が開催される理由に求めなければならない。

そもそも獣道のそもそも起源はオゴウ VS クラハシのスト2対決にある。

ウメハラ自身もこの対決を「獣道0」と述べている。

この対決が開催された理由は明白だった。

勝負についての考え方の違いをめぐる、プレイヤー同士の明確な因縁があった。

この対決に、異常な迫力と面白さがあったから、獣道というイベントが生まれた。

その後、獣道は「因縁がある人物同士のマッチング」という組み合わせを一方で引き継ぎつつも、他方でプレイヤー間での因縁要素は薄れ、純粋に強いプレイヤー同士の対決の要素が濃くなってきた。

例えば GUILTY GEAR では前者、すなわちプレイヤー間の因縁要素が強めだった。

しかし、スト2では特にプレイヤー間での因縁はそれほどない。むしろ後者、「こたか商店が強すぎる。この人物に勝てるプレイヤーが他にいるのか?」という要素が強かった。

まり、これまでの獣道にてスト2が開催され続けていた理由は、「こたか商店に勝てる人物がいるのか?」というただ1点であったといってもよい。

対戦相手側も基本的には同じ意識でいる。「我こそが、こたか商店に勝てる人物である」というのが対決の大義名分だった。

実際、今回のユウベガにしても、こたかに敗れたベテランプレイヤー仇討ち大義名分だった。そのことは試合後のひとことではっきりと述べている。

そうであれば、こたか商店が勝ち続ける限りスト2は開催され続けるわけだが、これは裏を返せば、こたか商店が負ければ、これまで獣道でスト2が開催されていた理由に、いったん決着がつくということだ。

もちろんその後も、開催する理由はいくらでも作れるだろう。たとえばもっともわかりやすものでいえばリベンジマッチだ。

しかし、獣道4開催前の告知で、ウメハラは「負けたやつは出禁リベンジは不可」という話をした。これはスト5でのときど出場の大義名分の話ではあったものの、一般的ルールとして適用される話として語られていた。

から、こたかは負けられなかった。なぜなら、自分が負けてしまえば、今後獣道でスト2をやる理由がなくなってしまうからだ。

ユウベガにしても、今後も出場する理由はない。こたかに勝ったユウベガに勝てる人物がいるのか? という大義名分は、明らかにたかが勝っていたこれまでの大義名分よりも弱くなってしまうだろう。

から、こたか商店に勝つ人物が現れれば、獣道のスト2はそれで終わりなのだ

自分が負ければ、スト2界での最大最高のイベントだった獣道は終わるーーこれがこたか商店が背負っていたスト2の未来だったはずだ。

こうして、こたかが負けられない理由説明がつく。

「悔しいでは済まされない」「スト2未来がかかっていたのに」という言葉に、より納得がいく。しかも一度勝利を確定させていたのだから、なおさらだ

この言葉を聞いて、ユウベガも、ウメハラも、こたか商店という男が何を背負っていたのか、ただちに理解したに違いない。

からユウベガは「自分死ぬまでスト2をやる」と宣言し、ウメハラも「何らかの形でスト2の開催をできるように動く」と宣言した。

2人の言葉は、こたかの背負っていたもの理解しなければ出てこないものだ。

以上、なぜこたか商店の敗北が、悔しいでは済まされないのかを考察した。

この拙文が、獣道4におけるスト2の意義が多くの人に伝わり、スト2未来寄与することを願いつつ。

天気の子感想メモ

去年の1/3に録画した天気の子を今観た

幸いほぼ事前知識無しで見れた

以下感想


・とにかく最初から最後まで犯罪だらけで誰が捕まるか気が気じゃなかった

・メイン2人の境遇がキツくてどんよりした

・ていうかまず母親事故に遭った時点で…そこから行政1年も気付かんのかーい

・生い立ちの話を無理に深掘りしない夏美さんや陽菜さんに感心した

・この世界の警察しょぼすぎワロタ

君の名は。の瀧は一発で分かったけど三葉は自力で見つからなかった くやしい

愛人はさすがにあり得ないと思ってたけど普通に同棲中の若い彼女だと思ってたので騙された

・凪の面会の所めちゃくちゃ爆笑した ませすぎ

・あ!もしかしてあの奥さんは先代の人柱なのでは!?確信して考察サイトをググってきたがどうやら違うらしい

陽菜さん色々と度胸ありすぎにもほどがある

・3年後の導入部分のモノローグがバッドエンドみたいな入り方でちょっと胃が痛くなった

・須賀さん(圭ちゃんの方)や夏美さんが懲役執行猶予か悩んでたのに全然何事もなく生きててワロタ

本田翼倍賞千恵子は途中で分かったけど森七菜や小栗旬全然気付かなかった 帆高の人は名前見てもわからん


基本的に須賀さんに共感ながら見ていた

もう無鉄砲主人公ヒロイン見るとただひたすらハラハラするようになっちまった

悲しいね

2022-01-04

anond:20220104195320

ごめん笑ってしまった

ところで妥当性のあるチン長考察をするとなるとどういう要素が基準になるのかな?

BL界隈への不満

土人レベル信憑性ゼロ方程式遠近法ガン無視思想でチン長考察して盛り上がってるのまじ無理

なんだよ身長÷体重×6って

2022-01-03

追記】"考察ブーム"に際して感じた"考察"の変化

これの追記です。

https://anond.hatelabo.jp/20211222103320

charonbing9 SNSでの発言は公開に際して誰にチェックされることもないからとにかくなんでもでてくるというのもある気がする (もちろん「あー、自分、これ気づいちゃったんですけどぉ~」っていうのやりたい欲も超デカそう)

これはそうだし、カッコ内のこととも合わせてどちらの考察にもあることだと思う(承認欲求として言及した通り)

pptppc2 この時代、逆に他人から評価を気にせず自己満足だけするって難しいかわからんな、とは。

承認欲求はどちらの考察場合にもありうるし、そもそもこの時代に限った話ではないと思う

それは展開予想と呼び分ければいいんじゃね

予測のことを考察といっているクラスタがいる

・下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる形式で当たりはずれの判定がある

・当たると自己承認が得られるらしい

まりここでいってるのは考察じゃなくて単なる感想予測ツイートを穿って考察した奴なのではと思った

最愛真犯人フラグ真犯人が隠されてるんだから真犯人を探すのでは。 エヴァ・すかすか・Undertale・まどマギの内容知らんけど、真犯人がいる物語なの? 単純にジャンル違うくね?

全く同意するけど公式が「考察」って売り出しちゃってるんだよな

もはやいちクラスタの傾向とかそういう話ではないんじゃない(「を穿って考察した奴」は見たことない用法だったからよく分からなかった、読み間違えてたらごめんね)

考察二次創作と同じオタク妄想

いやそりゃそうだろ.......断言口調で突き放すようなこと言いたいだけ?

監督が考えに考え抜いて構築した設定があっても、尺の都合で盛り込めなかった部分を考察する。

この考察には、少なくとも監督の中に正解があるし、監督すら思いもよらなかった考察がでてきたりもするしで、

割と楽しいプロセスになる。

でもあるときから、こんな風に伏線はれば、考察厨が勝手考察するでしょ。的な、

そもそも正解も無ければ、監督も碌に考えていない、ただ雰囲気だけで考察させているような作品が出てきてしまった。

こうなると、もうそれは考察でなくて、単なる妄想しかなくなる。

そうなん?ゆうてエヴァとかの昔からある作品もぶん投げた部分多いと思うけど.......

“ 新しい形の考察“てひぐらしの頃からやられてたやつやん

20年近く昔から、夏冬コミケで新作出す度に「ネットでの考察」を煽り「明かされる真実描写から予想」させてたんや

結局エヴァとかのとは別種やしひぐらし一強でもなかったと思うから本文の主張には関係しないけど、そうなんすねと思った

教養レベルピンキリオタク集団の中でもキリの方が多くて、そこら辺りの人が満足するような「考察」が流行ってるんだろう。

作品歴史上の立ち位置とか考察する人はなかなかおらんね。

最近、『幽遊白書』にはソ連崩壊直後時代の気分が反映されてるよねって、誰かが書いてたのを見たけど、それくらいかな。

いやーこれはどうなんだろう.......そもそも考察ブーム」に乗っかってる作品ファン層って別にオタクではないと思うんだよな Twitterとかで検索してみたらわかるかもしれんけど

ディスの対象にとりあえず軽蔑から入ろうとするのは偏見を産むし良くないと思う

タイトルから想像した「変化」と違った。

ナウシカが作られた背景には宮崎駿照葉樹林文化論への出会いがあり云々」とか「アラジンアウトローヒーローとしてロビンフッドオマリー系譜にありつつも云々」なんかのように作品外の補助線を引くものからエヴァ考察のような作品中の情報からの推察に変わった、という話かと思ったのに。

これはこれでまた別に変化があると思ってて、エヴァ旧劇以前/以後で大きく変化したかなぁという認識やね

そもそも(そう呼ばれてたかは別として)調べる限り「考察ブーム」的なことは旧劇の時にあったみたいで、作品評論的な「考察」(「『史記』が後世に与えた影響」みたいなノリの本とかもこれに含まれるんじゃないかな)からオタク作品世界について考える「考察」への転換があったみたいという認識はある。この増田もそういうことが書かれてることを期待してたのかな

作品評論的な「考察」は、1つ上で引用した「幽遊白書から読み取れるソ連崩壊後の雰囲気」みたいなやつも含むと思う

まりシン・エヴァまらねえって事でしょ 私はそうです

読解力がない人にはつまらないだろうなぁ

rrringress 予想と解説批評

https://b.hatena.ne.jp/entry/4712926863233549602/comment/rrringress

MetaVariable 提示された材料から欠けた要素を推測する行為ベクトルが異なってもすべて”考察”であって、単にその先の公式の答え合わせが近いかいかあるかないかの違いではみたいな気持ちです。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4712926863233549602/comment/MetaVariable

これどういうアンサーなのか分からないけど本文は「考察」のニュアンスの変化を書いてるんだからなんの関係もないと思う

sugachannel 想像を楽しむ範囲内までなら良いと思う。公式が取り入れるとそれを奪う形になるから冷める。

わかる 考察には限らないけど(キャライメージ汚染みたいな感じで夏ぐらいに言及されてたやつもそう)

north_god これから語られるストーリーの予想と、語られたストーリーをより精度高く解釈するのは前後が逆だわな。そして前者は間違った推理正当化するために解釈を歪めがち

これ別に前者に限った話ではないですね

エヴァの新旧ループ説とかだいぶ酷い

Re-birthアニメの時は気づいた俺すごいこの作品の良さを知ってる俺すごいか作品もすごい、のために妄想こじつけたのを考察と称して垂れ流して他を叩いてるのが湧いてて、あれも身内とのコミュのためくさいなぁと

わかる それって共感のための消費だし、考察としてやるのはなんか傍から見ててキモさを感じる(何より原作者不快な思いするんじゃないですかね.......感想二次創作でやるべきじゃないかな)

misafusa 「考察」と呼ばれるもののほぼ全てが結局ただのこじつけなんだよな。それを理解した上での遊びならいいんだけど、有名どころの「考察」を絶対のものだと考える人が居るから

これはこれで問題よね

ゲームとか本人が公式を間違い認定してた場合があるらしい

birds9328 考察を騙る妄想の発露が多すぎて、考察さんにはなんの罪もないがキライなコトバになっていったよ…

そうなんですね

あと「考察さん」を名乗る人がいるんだ(「発達ちゃん」みたいで正当化香りがして好かない.......)

c_shiika という考察でした。放送間中に考えることと最終回以降に考えることは別ってだけでは。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4712926863233549602/comment/c_shiika

よく分からなかったらとりあえずメタればいいと思ってるオタクってまだいたんだ.......仲良くなった人にも避けられるからやめた方がいいですよ。

hilda_i 教養がなくても出来る考察ね。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4712926863233549602/comment/hilda_i

からさぁ メタりゃいいってもんじゃないって

オタクのオレスゲー話かな?

ワハハ!

追記:

https://anond.hatelabo.jp/20210526203023?s=09

これ酷いな(今見つけました)

有名な作品でもこういうことあるんですね マイナー作品ガラパゴス化して起こるものだと思ってた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん