2022-01-08

賢さについて

私がずっと悩んできたこと。別に学校勉強が不得意だとか、そういうことではない。とにかく生きる上で必要な「賢さ」もとい要領の良さが欠けているのだ。

自分の特徴を、言い方を変えて少し良く聞こえるような風にすると「ナイーブ」「真面目」なんて形で言い換えられるかもしれない。悪いことではない。でもとにかく生きづらい。そして真面目な癖に積み重ねる努力ができない。真面目系クズです。これは生きる上での致命傷だと思う。この文章だって最後まで書き終えることができない気がしている。

私が目指しているのは、目の前のことに向き合ってコツコツと努力を積み重ねつつも、楽観的で人生を軽やかに楽しめるような人。そんな人になるにはどうしたらいいのか、少しばかり考えてみたのでここに考察を記したいと思う。軽やかながら努力できる人には以下2点の特徴があると考える。

1.「今ここ」に集中できる

人間不安を感じるのは未来について考えた時、後悔を感じるのは過去について考えた時と云われている。今この瞬間、何をすべきか、どう過ごしたら自分人生がより楽しくなるかを感覚的に捉えられている人は、おそらく前にあげた2つの感情ブロックする力があるのではないか。目の前のことに集中できるからこそ、その場で全力を出すことができる。そして楽しみにも繋がる。一瞬一瞬全力を出すことで、積み重なって努力となる、そんな図式があるのではないかと思う。

2.タスクを細分化できる

例えば漠然と「官僚になる」という目標を掲げた人がいたとして、今の状態からひとっ飛びに官僚になれる訳ではなくて、難関大学合格する、優秀な成績をおさめる、試験対策を行う等、複数マイルストーン自分に強いて、それを少しずつクリアすることでようやく官僚への道が開けていく。マイルストーンの設定=適切なタスクの細分化といえる。1.の話に通ずるところがあるが、細分化されたタスクひとつひとつ向き合って消化していくことで、努力自分の血肉になるのではないかと思う。

上記2点が、現状私の考える人生における「賢さ」の要点だ。目下のところ、この2つに注力して人生を過ごしたいと思う。

もちろん、要素としてこの他にも挙げられるものがあると思う。ただ私のボケまくっている頭ではこれ以上の要素を抽出できなかったので、もし思いつくものがあればコメント頂きたい。

  • 雑だけどADHDの可能性は?

    • ADHDの検査は一度したことがあるのですが、ハッキリとした診断はおりませんでした。でも今私は躁鬱の症状に苦しんでいます。ADHDの合併症として躁鬱が発生している可能性が高いです。

  • 気を悪くしないでほしいんだが、こういう風に最初に頭で考えて詰め始めているところに既に雲行きの怪しさを感じる。 自分を「真面目系クズ」という人は大抵なんやかんや立てた目標...

    • 仰る通り、計画を立ててそれに見合った動きが出来ず自己嫌悪に陥るパターンを多く経験してきています。 行動からの逆算、意識するようにしてみます。日々の行動から広がりが生まれ...

    • そうするうちに日々の行動の視界がなんとなく開けていって、会議で一言提案してみるとか、新しい本を読んでみるとか、今までなかった選択肢が出るようになるよ。 その程度のこと...

  • 筋トレだな。冗談でなく。 君が人生を変えるには筋トレだ。 筋トレが無理なら他のスポーツでいい。 とにかく体を動かしなさい。 人というのは運動神経が未発達だと 自分の能力を十分...

    • たしかに、学生時代運動に励んでいた時は自己肯定感がめちゃくちゃ高かった記憶があります。筋トレ、やってみます。ありがとうございます。

  • 増田がそうかは知らないけど発達障害だと過去の悪い記憶が残りやすいって話があるよ 報酬系が弱いから長く積み重ねて達成するのが苦手っていうのもある 薬で解決する部分もあるから...

    • 他の方からも発達障害の可能性を指摘されており、やはりその説を疑った方がいいのだなと思いました。今現在、躁鬱で心療内科に通院しているため、その際に相談してみたいと思って...

  • 印象論なので違うかもしれないけど あなたの理想通りに動けるようにあなた自身がプログラムされてないと思う ウサギとカメの童話で言うとあなたはウサギなので、どうやってウサギ...

    • ウサギとカメでいえば、間違いなくウサギだと思います。ただ、カメ的性質を持った人への憧れはたしかに強いです。拙い文章から受ける印象としてはおそらくまだ学生と思われるかも...

      • ウサギがカメに憧れるように、カメもウサギに憧れてたりするんですよね みんな無いものねだりなんですよ 今は自分で自分を信じる力を持てないかもしれないけど、いずれウサギとし...

  • なんだか自分のことを見ているようなので思わず書くが、自分の場合音声情報の処理が苦手なのだという結論に行きついたのだ。 「ナイーブ」「真面目」な長所の部分は文章読解、長文...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん