「PDF」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PDFとは

2016-12-05

例のフリーランスおじさんについて

フリーランスになって、嫌な思い出 - Qiita

http://qiita.com/mesaka/items/41ec09a4dae3fba6dd6c

Qiita登録しているGitHubアカウントを見ると、たしかGitGitHubが苦手なんだなあというのを感じる。

https://github.com/mesaka

それはまあともかく、プロフにあるURLを踏むと合同会社設立されていることがわかる。

ついでに言うとWantedlyにも企業ページを作っていて、そこのプロフ等にも不穏なことが書かれているのだけれど割愛

http://nunatoi.jp/

ここまで公開している立場で、あのコメント欄の態度は自分の首を絞めていないか?という疑問はさておき、GitHub名前検索したらTwitterアカウントが出てくる。

https://twitter.com/mesaka2009

いろんな人間に裏切られて鬱病になりました。もう人生に疲れていますPHPは大好き!早く正社員になってもいいです!! ※このツイートフィクションが含まれています検挙件数稼ぎの警察の方の自宅に来襲はご遠慮下さい。

bioの内容が不穏すぎるがさておき、このTwitterアカウント検索するとDMM面接で落ちて逆恨みしたり、コロプラ面接号泣していたことが既に増田ヲチされていたことが分かる。

すでに指摘されているが、妻子持ちでTwitterにはこの時期かなり不穏なこともつぶやいていたらしい。

結局何が言いたいかというと、特にない。

件のQiita記事に関しては「書いてあることが事実ならチャットワーク社が反省すべきことはあるけど、この人の数年レベル普段言動から見ても、書いてある内容をそのまま鵜呑みにして語ることはできない」と思った。

ちなみに去年のカレンダーにはこんなこと書いてたのに、どうしてしまったんだろうなあ。

特定企業個人実名を悪意で晒すのはやめましょう。

http://qiita.com/advent-calendar/2015/free-engineer

(追記)該当の記事を見たら、コメントフリーランスおじさんを焚き付けてるおじさんが新たに登場してた。調べたらこの人も特定人物ケンカ売りたいだけの記事Qiitaに書いてた。

品位が問われるAdvent Calendar -- シェルスクリプトはどこでも動く! - Qiita

http://qiita.com/richmikan@github/items/5f53a14a79874d56a2ff

POSIX原理主義者の品位 - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/1056218

ちなみにこの人は松浦智之氏で最近WindowsMacUNIX すべてで20年動くプログラムはどう書くべきか』という本を書いている。著作者情報によれば1975年まれ40代。ついでに言うと、件のフリーランスおじさんはWantedlyに生の職務経歴書pdfを公開していて、そこから年齢が40歳であることがわかる。なんだ、プログラマーは40超えたらこんな風におかしくなってしまうのか。プログラマー35歳定年説は正しかったのかもしれない。

2016-12-03

休眠預金活用する法案が成立したので

衆議院での委員会審議の議事録(http://ur0.link/A6c7 PDF注意)を読んでみたら

共産党議員の「利益相反にならない仕組みをつくる必要があるのでは?」

という質問に対して

提出者が「政府策定する基本方針で適切に運用すれば大丈夫!」

みたいな答弁しててウケた。

2016-11-25

増田って画像は貼れないしCSVとかエクセルの書式のファイルPDFZIP掲載できないんだが

シンプル伊豆ベストってとこか

2016-11-20

電子書籍自由コピーできたらいいのにね

iTunesとかGoogle Play Musicとか、買ったら音楽ファイルコピーしてほかの端末で聴いたり、自分で好きな媒体に保存できるじゃん。

サービスが終わっても、ファイルを保存してるかぎりずっと自分のもの

電子書籍も、出版社独自やってるのはpdfコピー自由のがある。買った人の署名が入ってるけど、自分で使う分には別に関係ないしな。

キンドルとか大手電子書籍もそうなればいいのに。

2016-11-15

絵コンテネット販売してくんねぇかな。

超有名作とかしか絵コンテって販売されないじゃん。

コミケとかでTVアニメ1話分だけ販売とかはあるけどさ。


正直全シリーズ絵コンテPDFでもなんでもいいかネット上でもいいか販売するようにして欲しい。

特殊事情欠番です、とかあってもいいけどなるべく売ってくれや。

単なる俺の要望です。

赤字でも知りません。でもまぁ売り始めなきゃ市場なんて作れないと思うんだよね。

2016-11-11

旺文社pdfの件、サッサと条文を書き直せみたいなブコメが多いけど、法改正だってタダでは出来ない訳で。

おそらく関連部局予算が足りていないのだろう。

社会保障費の増大、つまり少子高齢化のしわ寄せがこんなところにも来ているのである

http://anond.hatelabo.jp/20161110110829

さらにその他の社会保障社会福祉費用をベーカムに移せば結構いけるかも?

[PDF]社会保障給付負担の現状(2016年予算ベース) - 内閣府

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/wg1/280915/shiryou3-1-2.pdf


医療はともかく、年金福祉の80兆円はBIに置換可能だろう。かなりデカイ。

もっとも、財源の方は結構難しい。


失業者が増えた世界保険料どの程度取れるかは難しい。

といっても例えば66兆円を全額消費税で賄うとすると、単純計算で税率25%ぐらい必要だ。実際に25%に上げたらそんなに入らないだろうし。

ここらへん、人間雇用をどれだけ残すかとロボ税との兼ね合いで面倒くさい制度設計必要な予感。

他の人の意見がききたい。(再)

2016-10-31

交通事故で子が死ぬのはポケモンGoが悪いのでなく警察星座占いして

交通事故で子が死ぬのはポケモンGoが悪いのでなく警察星座占いしているせい

ポケモンGo関連の事故父親が訴えるようなニュースがあった.

http://www.asahi.com/articles/ASJBX421HJBXOIPE00H.html

事故起こした奴が悪いのは確かだが,ポケモンGoは悪いのか?

以下の記事を皆さんご存知だろうか.

https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/topics/seiza.html:星座から見た交通死亡事故の特徴]

ポケモンGoリリース前のではあるが,車所持数1位,事故1位の県の警察がこんな非科学的な記事を書いて仕事した気になっている(ご丁寧にいらんPDFに).

車所持数1位,事故1位の県が10年分の事故データを使ってこの意識なのです.

スマホ普及率に伴って事故発生件数がどう変わったかなど.もっと適切な啓蒙活動があるはずなのに,やっていることは星座占いなのです.

ほかの県はもっと意識が低いことでしょう.

携帯使用者を取り締まってないことや啓蒙活動していないことが非常に問題なのである

運転中の携帯使用者もっと取り締まっていれば防げた可能性の高い事故です.

叩くべきはポケモンGoでなく,警察である

2016-10-28

日本人残業が増えたのは電子化が原因

日本仕事効率が悪いって言われることについて思ってることを殴り書きしてみた

紙での処理をデジタルに置き換えただけの電子化

これはよく言われることだけど普通の国なら電子化によって効率化して仕事量は減る

ところが日本電子化によって仕事量が増えた

単に紙でやっていた作業電子化しただけなので

作業量はほぼ変わらずに習熟のコストけが上がった

Excel方眼紙PDFだらけのシステムはそのせい

本当なら電子化するときに紙では必要だったけど本質的必要じゃ無いものは削ったり

電子化することで自動化できる部分に関しては省略したりする必要があった

ただ特に大企業人間は「もしかしたら必要かもしれない」という恐怖心に勝つことができず

成功はないけれど失敗もない「ただ紙でやってた業務デジタル化した」だけに留めてしまった

中途半端電子化ルールの非明文化

さんざん議論して効率化するために導入したはずなのに大半の大企業は完全に電子化されてなくて

一部は印刷して手書きサイン必要だったり領収書原本を貼り付けないといけなかったり

別に法律で決まってないけど念のため紙で印刷して保存してたりする

日本人ハイコンテクストで会話するもんだからそういうルールは明文化されていなかったりして

新しい作業をするときに何をすればいいのかを調べるのことに凄く時間がかかる

Excel方眼紙PDFによる様式ファイル

紙でやってた処理をデジタル化しただけなので

本来デジタル的に入力させる項目もExcel入力させてそれを電子ファイルとして保存するというアホなことをやってる

Excel場合入力するときセルをはみ出ないか気にしたり入力値が間違ってないか別のファイルを参照にしながら確認したりして

紙に書くより時間がかかってるのでは?ということもある

PDF印刷して手書きで書いてスキャンして保存もよくある

様式ファイルを探すのも一苦労

管理していた頃は棚を探せば紙が出てきたけど

電子化によって共有ファイルサーバに格納を始めると

フォルダの奥底にある場合があってそうそ発見できないので逆に時間がかかる

部署毎にコピーを持ってたり過去データから様式を持って来たりすると

実は様式が変わってたりして二度手間になってまた余計な時間がかかる

社内技能の蓄積が難しい

「慣れてくれば早い」

という日本の古来からある謎の文化のせいで時間が経てば職人的になって効率も上がってくるんだけど

一方で人事異動システムは残ってるからその職人もいずれいなくなる

そして異動先では別のシステムファイルサーバが動いていたりしてレベルからやり直し

異動元では職人がいなくなったことで効率が下がり無駄な稼動が発生する

パワポ文化と長引く会議

これらに加えて海外企業特にIT系)やベンチャー系は電子化に強いので

プレゼン説明資料を大変綺麗・分かりやすく作ってくる

日本特に大企業の偉い人はそういうのが大変好きなので

「うちもあれぐらいのクオリティ資料作ってこんかい!」

という感じになってみんなひたすらパワポと睨めっこ

練りに練って情報量満載の資料を作って

プロジェクターで大写しにして会議するもんだから

そりゃみんな細かいところに突っ込んだり議論が二転三転したりして全然終わらない

偉い人の時間を潰すことは問題なので

偉い人の会議にかける前に事前チェックをする会議を開いてそこでチェックをする

その会議にかけるために(以下,2~3回のループ

セキュリティ対策とやめられないメール

標的型攻撃を初めとして近年のセキュリティ対策として

特に大企業暗号化リモートアクセス化が顕著

暗号化ネットワーク越しのせいで一つ一つの作業ストレスが溜まるし

リモートアクセスの端末がだいたいノートPCのせいで

画面が小さくて作業がしにくくまたストレスが溜まる

そのせいでしょーもないミスが起きると二度手間だし

再発防止の対策とか言い出して二重・三重のチェックをやりだす

メールがこれだけ危ないって言われてるのに他のメッセンジャーアプリは導入できず

結局メールを使ってコミュニケーションを取るんだけど

送信防止のための変なシステムが入ったり

ファイル暗号化してパスワード別に送るという謎セキュリティのせいで

いちいちコミュニケーション取るだけでやたら時間がかかる

コンプライアンス重視

そんな雑務を高い給料払ってる正社員にさせるのはもったいないので

派遣を雇って作業させたり手伝わせたりしてたら

コンプライアンスとか請負法とか言い出してそっちの管理をするために余計な稼動が発生

残業が増えてくると組合が五月蠅く言ってきたり

どっかのバカ違法なことを平気でやったりするから

再発防止の水平展開とか言い出して二重・三重のチェックをやりだす

電子化をやり直す!

だいたい大企業中の人はこのことに気付いてて

電子化をやり直すために新しいシステムを入れようとするんだけど

前述の通り日本人ハイコンテクストで会話するから本当に必要業務っていうのを抽出しにくくて

だいたい新しいシステムは何かが足りなかったりする

結局二重運用されたり運用対処(紙ベース)とかされたりして

効率全然変わらないのがオチ

だったらDevOps

最近言い出したのが

「社内システムはDevOps!」

って奴で要は内製とかもして自分たちで良くしていこうっていう動き

はいプログラム書けるやつは大企業に見切りをつけて外資ベンチャーに移ってるし

まともに書ける人間が残ってるとは思えないからこれも上手く行かないと思う

やるなら新入社員に美味い餌をぶら下げてプログラム書ける奴をバンバン採用するとこからじゃないか

来てくれるかどうか分かんないけど

2016-10-26

アホ電子化システム

今まで紙で管理していたのを電子化した場合のアホシステム例(※全て実在する)

ブラウザからポチポチするとPDFが出来上がるのでそれを特定フォルダに格納してメール関係者に連絡する

システム上で決裁を貰ったらその画面のスクリーンショットPDFとして印刷して特定フォルダに格納しておく

金額が大きくなると証跡として不安なので結局紙に印刷して手書きサインを貰うルールが決められている

システムに投入する前に投入する内容を所定のエクセルシートに記述して担当者確認してもらってから投入する

普段エクセルシートに入力して月末にまとめてシステムへ投入する

受領書・請求書領収書などの紙管理必要もの電子化を組み合わせたアホルール

システム上で作成されるPDFファイルを全て印刷して紙と一緒にファイリングしておく

・紙をスキャナで取り込んで出来上がったPDFファイルクリップボードコピーして「台紙.xls」の所定の位置に貼り付けて電子的に保存しておく

PDFで発行される領収書印刷して保存しておく(これは仕方がないのか?)

2016-10-22

急進的クラシック音楽リスナー質問です

クラシック音楽しかCD買わないクソ雑魚ナメクジなんだけど、

楽曲やら何やらの解説っていうのは配信方式になってもPDFとかで見れるようになってるの?

特に楽曲解説評論家目当てでCD買うこともある。

電通自殺事件素人による科学考察

シカトされるかボコボコ批判されるのを承知で(だから増田で)書く。むしろ論理的批判は歓迎だ。あと、この件について学問的に素人であることを最初告白する。その上、これを書くための調査に要した時間たかだか時間程度であり、材料が偏っている可能性がある。だが科学思考はできるつもりだ。

今広く報道される例の事件は、電通労働事情問題であるかどうかについては検討余地があると思う。

日本一年間の自殺件数は2万人台で(https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/H26/H26_jisatunojoukyou_01.pdf)、ざっくり考えると一日50人以上自殺している。世界的には、40秒に一人、誰かが自殺している(http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/131056/5/9789241564779_jpn.pdf 以下、「WHO報告」と呼ぶ)。これほど数が多い場合統計学的考察有用だ。個々のエピソードで語るのは、思考を歪ませてしまう。

今、報道ネットで大きく議論されているのは、電通での長時間労働が非常に悪かったのではないかということである。だがそれは真だろうか。私が疑問を持つのは、労働時間が短いことで有名なフランスでも自殺率は低くないじゃないか、ということがあるからだ。詳しく見よう。日本自殺率23.1/10万人に対して、フランスで15.8/10万人、というデータがある(http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html)。フランスは週35時間労働であり、超過勤務については法的制裁を含む強い規制がかけられている。アメリカでは13.7/10万人。条件を揃えるためには先進国比較するのがよかろう。労働時間については、この3ヶ国では予想通りフランスが最短、次が日本、最長がアメリカとあるhttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3100.html)。自殺率とは相関していないように見える。

「過労によって自殺した」という場合統計学的には、超過労働時間自殺率とのトレンドが、各種因子、例えば男女・年齢・社会経済状況、を補正したのちにも見られないといけない。ちなみに男性自殺率女性の3倍だ(WHO報告)。だから、上に述べた国別比較は、参考にはなるが、あくまで参考であるネットで調べた限り(http://www.econ.hit-u.ac.jp/~kawaguch/class/seminar_undergrad/ugthesis2013/fujimoto_thesis.pdf)少なくとも日本で、超過労働時間自殺率関係に関する先行論文はないように見える。そしてこの参照先PDFには、「所定外労働時間(中略)については自 殺率を減少させていることが分かった。」と結論しているのだ。もちろんこの一件で全ての結論を出してはいけない。同じデータの違う解析や、独立したデータでの再現確認などが必要だ。

しかし、「超過労働が明らかに自殺率を増加させる」ということについての、社会経済学根拠が私には見つけられなかった。

医学的には自殺関係するものとしてのは精神疾患特にうつ病が挙げられるだろう。ならば、「超過労働うつ病発生率を増加させる」→「うつ病自殺率を増加させる」という因果関係にある可能性はあるか。これも短時間調べた限りだが、これまた「労働時間うつ抑うつなどの精神負担との関連について,一致した結果は認められなかった。」とする報告がある(http://joh.sanei.or.jp/pdf/J48/J48_4_01.pdf)。

労働時間をどんなにすることよりも、もしかするとそれとは関係なく発症しているうつ病を早期に検知し、投薬を含むメンタルカウンセリングへのアクセスをよくすることの方が、自殺防止にははるか重要だったりしないか

我が子を自殺から守るためにするべきことは何か。考えている次第である

もちろん、日本の超過労働しか効率の悪い)は是正されるべきだ。しかしこれは、例えば妻や子供といる時間を増やしてより豊かな家庭生活を送ることとか、余暇を増やしてレジャーによってより経済産業を回すこととか、そういったことが目的であるだろう(これも学問検討必要だが、「家族といる時間が増える」ことについてはほぼ明らかと言えよう)。その上さらに、労働時間を減らせば自殺率は減るのか?自殺率を減らすために労働時間を減らすのか?本文で参照した論文によれば、自殺率失業率は強く相関するとのことだ。労働時間を減らすと、少なくとも今の日本労働慣行のままでは、経済悪化すると思われる(これは将来的には労働慣行のものを変えるべきだろう)。それで経済悪化することで失業率が高まり却って自殺率は高まらいか

もしそうなら、その時政治必要決断は、労働時間を減らすことにより一時的自殺率が増える可能性があり、メンタルヘルスケアを強化する、ということが必要になるだろう。これは、「労働時間を減らせば自然自殺率は減る」と思っていたら起きない発想ということになる。

からその意味でも、この件を学問的に検討することは有用だと思われる。

2016-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20161011151554

iPad ProとApple pencilでペン字の練習をするといいよ。

まずはWeb上で「ペンpdf」で検索するとお手本が沢山見つかるので、それをダウンロード

そしたらpdf手書きアプリで開いて、お手本をなぞるように書く。

自分が使っているのは「Good note」。有料だったかもしれない。

しかしたら無料でも使えるアプリがあるかも。「pdf 手書き」とかで検索してみて。

iPad ProとApple pencilで練習する利点は紙とインク無駄にならないというもそうだけど、何よりペン先が程よく滑るので余計な力みの矯正ができるということ。

自分の字が汚かった理由は、きれいな字の形を記憶できていないということはもちろんなのだけど、それ以上に余計な力みが原因だった。

指先に力が入っているから、それを押し返すために手のひらや手首にも余計な力が入っていて、それが原因で縦横の線がまっすぐにならなかった。

これは別のトラバでもあるように、鉛筆シャープペンが原因だと思う。

ところがApple pencilを使うと、とにかく滑るので力んで書いてしまうと線が全部よれよれになってしまう。

最初タブレットなんてそんなものかなと思っていたけど、それでも少しでもよくなればと続けていたら段々と線がきれいに、優雅に引けるようになってきました。

もちろんボールペンに置き換えても同じくらい綺麗なまま。

コツは、文字ライン通りに力まずに動かせるペンの持ち方と角度を見つけること。

他にも、脇の広さ、腕や手首の角度、手の支点位置など、それらが一致するだけで字はすごくきれいになることがわかりました。

からはじめのうちは、字を綺麗に書くというより線を無理せず引ける方法を探すといいと思います

それ以外にも使いみちは沢山あるアイテムから、下手に教材費かけるなら良い投資だと思います

イニシャル投資すればランニングほぼ不要おすすめ

2016-10-05

履歴書ESへのトレス使用

履歴書ESキレイ文字を書く方法

正攻法でやりたいひとはペン習字講座へGO

必要もの

トレス台(6000円ぐらい~)

PDF-Viewer(フリーソフト

手描きフォント(なくてもよい)

プリンター

工程

履歴書ESPDFビューアーで開く

テキスト入力文字フォント字数を調節する。

印刷。未入力PDF入力済みPDFの二枚。

トレス台を使ってなぞる。

・できあがり

自分で買った履歴書等がある場合は、最初スキャナスキャンアプリで取り込む。おすすめアプリはCamScanner。

メリット

ぱっと見の字の綺麗さ(による印象)向上。(主目的

字数調整がPC上でできるので、余白のないESが書ける。(副作用

鉛筆で下書き→ペン書き→消しゴム、の手間がいらない。(副作用

書き間違えてまるごと書き直すことが起こりにくい。(副作用

締め切りラッシュとき副作用のほうがありがたく感じた。

デメリット

採用担当者が偶然フォントマニアで、トレスであることがバレたら、これが原因で落とされる可能性もある。

数十枚数百枚単位で送られてくる履歴書エントリーシートのなかで、瞬時に見抜かれて落とされるとは思いにくいけどね。

確証されたくないなあと思ったので、「の」「を」「は」は自分の癖字で書きました。ひらがなの印象の差は大きい。

トレス

日本製 LED トレース台 A4 【日本のコミックアニメータープロの意見から生まれたトレース台】 薄型 8mm 10段階調光可トレス台 A4-420

安くはないが、結果として買ってよかったと思うぐらいには役に立った。

この先使うあてがない人は売ればいいと思うよ。

自分オタクの後輩に格安で譲った。

PDF-Viewer

PDF-Viewer( http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pdfxchange/ )

フリーソフトです。テキスト入力ができるPDFビューアーならなんでもいい。

手描き履歴書ESPDFで配られる事が多いので、これで開いてテキスト入力

枠線にあわせて字の大きさや間隔を調節。

手書きフォント

MS明朝等でもよいですが、なぞるだけに集中したいので、手書きフォントのほうがいい。

できるだけ自分の手癖に近いものを選ぶと、なぞるときに楽。

利用規約と要相談

印刷

拡大縮小なし

その他

ゲルインクを使うと、印刷した履歴書と書き上げた履歴書が一瞬判別できなくなる。間違えて印刷原稿を送らないように注意。






書類通過率は7~8割。悪筆のままだったら死んでたと思う。

手書き文化まじクソ。

2016-08-30

包茎治療業界こわい

ちょっと気が向いて調べてみたのだが、この業界怖すぎる。

そりゃ消費者庁リリースhttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160623_2.html)出すぐらいだわ。

ちなみに消費者庁pdf資料末尾にはご丁寧にも施術方法イラスト付きで解説されていて、これはこれで想像しただけで痛そうで怖い。

かく言う私も真性包茎でね。文章だけでも、我が子に向けられる刃を想像し恐怖に恐れ戦いてしまった。

煽りが酷い

不潔、女性けが悪い、病気、あたりが定番シンプルだが、異口同音といっても良いほどに共通している。

煽るために適当な作ったとしか思えないアンケート調査(母数不明ネタもあった。

包茎に対する女性本音って聞きたくないですか?

http://www.openbsd-wiki.org/category61/entry116.html

Q.包茎は別れの理由になると思いますか?

・どちらかといえば理由にならない 45.3%

理由にならない 30%

・どちらかといえば理由になる 13.9%

理由になる 3.6%

また、『包茎は分かれる理由になるか』というアンケートでは「理由になる」「どちらかといえば理由になる」という女性が約15%いました。包茎は分かれる理由にはならないが、付き合いたくないという女性が多いようですね。

75%の女性理由にならないと言ってるのに、「付き合いたくないという女性が多い」ってどこから読み取ったんだ。

Q.彼氏が「包茎」だと知った時の反応を教えてください。

治療を受けて欲しい 144人

理解する 129人

彼氏包茎だと知った時治療を受けてほしいか』というアンケートでは多くの女性が「治療を受けてほしい」と答えています彼氏のことを本当に心配している女性が多いのですね。

何故、129人の女性理解すると回答してるのはスルーなのか。

矯正器具業者とクリニックの熾烈なバトル

包茎矯正器具というものがあるらしく、一日最低30分皮を延ばすことで一ヶ月だか数ヶ月だかで治療可能という。メリットは手術よりも安い(1万円程度)、手術のような失敗リスクがない、誰にも知られず治療できる、デメリットはそもそも人間の皮膚がそんな簡単に伸びるのかよという根本的な信頼性に乏しいこと。無論そこはわかってるらしく、長期間かけなければならないという予防線はしっかりと張っている。

対して手術での治療提案するクリニック系は、(当然だが)手術以外の治療手段は無いことをアピールする。それに加えて保険診療を選ばせないため「泌尿器科医は普段包茎手術をしないので慣れていない」「真性包茎治療にはなるが、美的観点は全く考慮されない」「値段だけで選ぶと後悔する」と、何処の馬の骨とも知れないクリニックの医者なのに専門医からさも安心だと言わんばかりだ。お前らが煽って産業にしたんだろうが。実に恐ろしい。

結論

人類進化という点で見れば、本当に皮が不要なのであればとうの昔に退化し、なくなっているはずである。むしろ我々は生物本来持ちうる防衛本能をより進化させた、いわば新人類にあたる存在と考えるのが妥当である。この進化過程及び理由については今後の課題としたい。

http://anond.hatelabo.jp/20160830003015

ソースを見れば一目瞭然だけど、引用元ブログは、自社サービス宣伝するのに公開データを都合の良いように解釈して切り貼りしただけで中身がない。落ち着けって。

日本エンジニアスキルが本当に低いのかどうかは知らないが、この結果はアンケート回答者属性主観的な設問の解釈の影響が大きそうだ。

日本は「受託情報システム開発システムインテグレーションSI)」を主業務とする企業回答者が最も多い。日本のほか、タイインドネシアも「受託情報システム開発システムインテグレーションSI)」が2割を超えているが、その他の国は概ね1割程度となっている。

PDFhttp://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/27FY/ITjinzai_global.pdf

2016-08-20

内閣会議における八田氏の発言について



内閣会議における八田氏の発言について

八田達夫氏はアジア成長研究所所長、大阪大学社会経済研究所招聘教授という肩書

国家戦略特区ワーキンググループ座長を務めており、そのほかの内閣会議委員としても参加しておられる。。

八田達夫氏の発言が保育への偏見によるもの経済学的知見によるものか私にはよく分からない。

内閣会議胃の議事資料を読む中で以下に違和感を持った発言を3つ上げ、すべてネット上の範囲政府統計資料を調べた。

1.2は26年度の国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリングから、3.は平成28年国家戦略特別区域諮問会議から

国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング27~8年度で議事要旨があるのは、27年度の「海運カボタージュ規制に関する規制改革について 」のみ。)

仕組みにすることはあり得ると思います現金を与えると、もらった金で飲んでしまうかも知れませんからね。」

平成26年度5月22日国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)から

→「飲んでしまう」はお酒に使ってしまう、あるいは遊びに使ってしまうの意味と私は捉える。

子育て費用を考えると「貯蓄に使われる」が妥当であるだろう。

それで、2年やってから現場に行ったら、やはり私は向いていないといってやめてしまうというのはもったいない話ですね。」

平成26年度5月22日国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)から

八田個人偏見による意見である恐れがある。会議資料にも記載なく、なぜ1年に短縮するか理由不明

また、やめてしま理由に「賃金の安さ」をあげずに、「職業適性に対する不安」をあげる理由不明

正規職員給料を下げて、その代わりに非正規保育士給料を上げて格差を縮小しました。こういうことを全国的特区ではやっていきたいと思います。」

平成28年5月19日第22回国家戦略特別区域諮問会議から

正規職員非正規職員格差は縮小したが、待機児童の解消には至っていない。

そもそも経済学的に「正規職員給料を下げ非正規職員給料を上げ格差を縮小する」というのは正しいのだろうか。


以下は、各発言ネット上の範囲政府統計資料との比較

ゼロ歳児の保育料(運営費約50万)の高さに対し、ゼロ歳児は母親産休を取ってもらう。

ゼロ歳児の子育てに月数万円の手当を払うよりも、比較運営費がかからない4,5歳になった時にバウチャー(使途を指定した現金給付

をもらえるようにするほうがよいのではという提案の中で

しかし、そこで例えば自宅で育てた場合一種バウチャーをもらえ、それを将来子供が4~5才になったときの保育料に

使えるような仕組みにすることはあり得ると思います現金を与えると、もらった金で飲んでしまうかも知れませんからね。」

この「もらった金で飲んでしまうかも知れませんからね。」という発言を少々調べてみた。

例えば平成24児童手当についての調査では、支給額の7割弱が子供のために使われ、0~6歳児では「子どもの将来のための貯蓄・保険料」が最も多かった。

児童手当を子どものために限定しない用途に使ったと回答した理由複数回答)で最も多いものが「家計に余裕がないため」であった。

児童手当は少額であったが、仮に0~2歳児の子育てに月数万円の手当が払われることになったとしても、貯蓄されるか家計に使われ、

「飲んで」しまうことは少ないだろうと私は思う。

この八田氏の発言会議中に諫める参加者がいなかったことも問題であるだろう。

ただ、八田氏の著作ミクロ経済学Ⅱ<プログレッシブ経済学シリーズ>: 効率化と格差是正(P.490)」では

例外的に使途使用補助金正当化される場合の一つに、受給者判断力が疑わしい場合をあげ、

義務教育アルコール依存症の人が例として取り上げられていることを考えれば八田氏の発言理解はできる。

(ただその文脈である八田氏の発言子育てをする人の判断力を疑わしく思っているとも捉えられるだろう。)


「今の保育士の2年というのを1年にするというのも一つの手ですね。保育士養成に2年も要るのかと。

それで、2年やってから現場に行ったら、やはり私は向いていないといってやめてしまうというのはもったいない話ですね。」

この発言について、まず保育士養成期間を2年を1年に短縮するという指摘は会議資料に書いておらず1年に短縮する根拠がない.

平成26年東京都保育士実態調査報告書によれば、退職意向理由複数回答)は「給料の安さ」が65%、「長時間労働」52%、

次いで「労働時間が長い」、「他業種への興興味」が30%台、「職業適性に対する不安」は22%である

もしこの発言八田氏の偏見によるものならば、無駄会議価値を損ねるだけで座長がする発言とは私は思えない。

また上の発言と同じく八田氏の発言会議中に諫める参加者がいなかったことも問題であるだろう。


大阪市では、従来普通事務職給料表を適用していた正規の保育職員のために、新たに保育職員給料表というのをつくって、正規職員給料を下げて、

その代わりに非正規保育士給料を上げて格差を縮小しました。こういうことを全国的特区ではやっていきたいと思います。」

保育士給料表の新設について」の平成27年1月15日木曜日大阪市職員労働組合(市職)との交渉議事録によれば

組合側が市に「労使合意なき市会への条例提案については認められないものであり、絶対に行わないように求め」ている。

2016年4月27日大阪市サイト上で公開された大阪市長から厚生労働大臣への

待機児童解消に向けた抜本的な対策について(緊急要望)」は3点でそのうち1つは「若手保育士処遇改善施策の拡充」で

「若手保育士処遇改善就業意欲の向上につながる施策必要である

また、2016年5月25日大阪市サイト上で公開された「大阪市保育所等利用待機児童数について(平成28年4月1日現在)」によると

待機児童は昨年度の同時期に比べ56人増加し、273人となっている。




以下は参考にしたURL

1.国家戦略特区ワーキンググループ 関係省庁等からヒアリング 平成26年度

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h26.html

国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)5月22日PDF

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h260522gijiyoshi02.pdf

児童手当の使い道「子ども教育費等」が44.2%

http://resemom.jp/article/2013/07/30/14584.html

Google Books上のミクロ経済学Ⅱ<プログレッシブ経済学シリーズ>: 効率化と格差是正 By 八田達夫(P.490)

ttps://books.google.co.jp/books?id=VsceAgAAQBAJ

2.国家戦略特区ワーキンググループ 関係省庁等からヒアリング 平成26年度

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h26.html

国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)5月22日PDF

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h260522gijiyoshi02.pdf

東京都保育士実態調査結果を公表東京都

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/04/60o4s200.htm

東京都保育士実態調査報告書PDF

ttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kf11/documents/tokyochousa.pdf

3.国家戦略特別区域諮問会議 平成28年5月19日 議事要旨

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/shimonkaigi.html

国家戦略特別区域諮問会議 平成28年5月19日 議事要旨 (PDF)

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/dai22/gijiyoushi.pdf

保育士給料表の新設について

http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000299046.html#270115-syuseiteian

待機児童解消に向けた抜本的な対策について(緊急要望

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000287656.html

大阪市保育所等利用待機児童数について

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000359797.html

2016-08-19

内閣会議における八田氏の発言について 2/2 補足

参考にしたURL日記登録ができなくて、

ハイパーリンクのなかの.pdf直リンがだめなのかと思いhttpsをtppsにしたんだけど、Google Booksの直リンhttpsからtppsに変えると登録できました。

Google Booksの直リンがだめなようです。

http://anond.hatelabo.jp/20160819232003

内閣会議における八田氏の発言について 2/2


以下は参考にしたURL

1.国家戦略特区ワーキンググループ 関係省庁等からヒアリング 平成26年度

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h26.html

国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)5月22日PDF

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h260522gijiyoshi02.pdf

児童手当の使い道「子ども教育費等」が44.2%

http://resemom.jp/article/2013/07/30/14584.html

Google Books上のミクロ経済学Ⅱ<プログレッシブ経済学シリーズ>: 効率化と格差是正 By 八田達夫(P.490)

ttps://books.google.co.jp/books?id=VsceAgAAQBAJ

2.国家戦略特区ワーキンググループ 関係省庁等からヒアリング 平成26年度

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h26.html

国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)5月22日PDF

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h260522gijiyoshi02.pdf

東京都保育士実態調査結果を公表東京都

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/04/60o4s200.htm

東京都保育士実態調査報告書PDF

ttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kf11/documents/tokyochousa.pdf

3.国家戦略特別区域諮問会議 平成28年5月19日 議事要旨

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/shimonkaigi.html

国家戦略特別区域諮問会議 平成28年5月19日 議事要旨 (PDF)

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/dai22/gijiyoushi.pdf

保育士給料表の新設について

http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000299046.html#270115-syuseiteian

待機児童解消に向けた抜本的な対策について(緊急要望

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000287656.html

大阪市保育所等利用待機児童数について

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000359797.html

http://anond.hatelabo.jp/20160819231439

2016-08-14

MVNOクレカ必須なのは本人確認を兼ねるからとする主張の疑問点

資料

本題

ここからクレカがないと本人確認ができないから」ってのがよく言ってもかなり端折った大雑把な言い方であるということを当事者資料から断言できる。

そもそもクレカはよくてデビカはダメという理由にはならない。デビカの方がクレカより取得が容易かと言えば、全くそうではないはず。

そもそも本人確認っていうのは、本人と名義の一致を確認するものではない。本人名義でやっているか、それとも他人名義でやっているかを確かめるには、店頭写真付きの本人確認書類を用いるか、あるいは特定事項伝達型を用いるしかないはず。

から本人確認というのであれば、クレカとデビカを差別する理由はどこにもないし、デビカお断りを決済の都合だとすれば、クレカもまた決済の都合だとすることができるのだから、「本人確認必要から」という理由相対的に弱まる。

2016-08-12

スパイラル日本語訳

幼稚園教育要領、小・中学校学習指導要領改訂ポイントPDF:134KB)

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/30/1234773_001.pdf

反復(スパイラル)による指導、観察・実験課題学習を充実(算数数学理科

この「スパイラル」という表現に目が行った。

これは反復の中で学習自身の習熟度は向上してゆく事を示しているんだろう。

「反復」だけでは全く同じままであるかのように捉えられるからその補足だな。

<追記ここから

「反復」ではあるが、ただ同じことを繰り返すのではなく少しずつ違った内容であることを示すために「スパイラル」という語が当てられたのではないか、と。

しか

<追記ここまで>

しかしこういった言葉カタカナ英語ではない日本語然としたものにはないんだろか。

日本語直訳で「螺旋」としてしまってもその意味がよく伝わらないと言うのは理解はできるが。

とにかくレズAV視聴は学習指導要領に組み込むべき。

2016-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20160802182113

Acrobat Pro持っていれば出来なくはないし、悪い案ではないと思うけど。紙で印刷したのに手書きメモに近いなぁ…PDFなら、検索可能か。

他人ソースを読む事はすごく一般的だし、メモを残したいという需要は決して低くないと思うのに、確立した方法が無いというのは、すごく謎な感じがする。

2016-07-26

Word一生懸命文書を作って。

それを印刷して。

そしてスキャナに掛けてメールしてる人がいる。


そのWordPDFで保存できるんだぜ…

捺印してスキャンしてる、とかそういうのならまだしも、印刷後即スキャナってのはなあ…

2016-07-25

PDF編集したいんだけどなんかい方法ない?」って聞いてくる奴よ。

そもそもPDFがどういう書類かと言うことを勉強してから出直してこい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん