「ロジカルシンキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロジカルシンキングとは

2018-09-17

anond:20180917233833

ロジカルシンキングならいわゆるリーガルマインドがそれに近いって話もあったし

プログラムじゃなくて法律でもいいじゃない、三振博士や職のない弁護士講師にできるし

anond:20180917233412

あれは、プログラマー大量解雇時代を見越して、講師業の需要を作っている、と私は穿って見ております電卓全盛期のそろばんみたいな立ち位置の、ロジカルシンキング標榜した技能的嗜み。

2018-08-22

軽自動車危険とは「言えてない。」

はてなーは、阿保しかいない。

https://anond.hatelabo.jp/20180822005110

この記事ブクマを見て断言していいと思った。

こんな程度の噓んこ数字遊びにあっさり騙されるってどういうことなの。脳みそ入ってんの?

車種によって事故率は違うか?

そんなことはないだろう。事故が起こる要因を考えればいい、車種で決まるだろうか?むしろ車種によらない要因が主で、更に多数あるはずである

軽自動車交通事故件数は 131,909件、登録台数21,847,783に対し、1万台あたりの事故は60.4件と7%程度多くなっている。

普通自動車死亡事故発生件数は 1,097件、1万台あたり0.28件に対し、軽自動車は 853件、1万台あたり0.39と、普通車に比べ39%も多くなっている。

したがって、車種による安全性比較したいという趣旨においては、この比較には全く意味がない。

意味のある評価とは

本来であれば速度、事故がおこった道路、出来れば性別・年齢ごとに比較して車種の影響のみを考慮する工夫をすべきだが、元増田が出した数字のみで辛うじて意味のある評価をしたい。


元増田は「②JNCAPの新安全性評価」において車種ごとの試験結果を比較している。これが実際の事故において、どの程度の影響を持っているか?を見るべきだ。

したがって、事故発生件数に対する、死亡事故割合をみるのがいい。

普通自動車 死亡事故 1097件 事故件数 222,486件 死亡事故は、事故 100件に対して0.493件となる

軽自動車 死亡事故  853件 事故件数 131,909件 死亡事故は、事故 100件に対して0.647件となる


繰り返すが、この評価には事故が起こった条件にたいする評価がない。したがって数値にはブレが存在する。この時100件あたりの事故件数の差の 0.154件は有意危険であるといえる差であろうか?

乗員保護性能の平均値有意に反映した数字になっているだろうか?その評価は、元増田が出している数字のみからでは行えない。

軽自動車が、普通自動車に比べて、死にやす危険な車種であるか?は、元増田がやった事故件数評価では全く言えていない。(安全性試験評価数値のみで語るべきだっただろう)

無意味確率比較をするな阿保が

確率は条件がそろえば加減乗除対象にしてもいいが、何を比較しているのか理解していなければまるで意味がない。

台数あたりの事故発生数は7%増なのに死亡数は39%増ということは、一事故あたり30%多く死ぬってこと(4人乗ってた普通車なら1人生き残れても軽だと全滅する)

まったく意味分からん価値評価だ。なんで死亡事故の増加割合と、事故の発生数の増加割合を引いていいと思ったのだろうか。

7%と39%という評価ミスリード。正解は、事故率は0.5658%と0.6037%なので0.0379%増。死亡事故率は0.02789%と0.03794%なので0.01114%増。さわぐほどの差かね?

恐らく、0.6037 - 0.5658 なんだろうが、引いたことで何を評価できているのか理解できてるのだろうか。。。「割合は」0.0379%「増加」していない。

割合の差は0.0379だが、この場合、あるドライバー事故を起こす確率は 0.0379% 高いと言って価値があるか?

まだ元増田が1万件あたりに均して、その割合を取って7%と言っている方が意味がある。

これらのコメントに星を付けた奴は阿保。

結論

はてなー数字も読めない、3行以上の文章理解できない、タイトルしか読めない阿保ばかりである

数字を使った場合に、その数字が何を評価しているか?というロジカルシンキングの基本がミジンコほどもできない連中が政治だなんだ言ってるのは笑える。

追記1

cider_kondo どうでもいいけど軽運転者に多そうな属性って 1.若葉マーク 2.紅葉マーク 3.大きな車の取り回しに自信がない人 だよね。増田時空には、因果関係がないと相関関係存在しないの? それとも馬鹿なの?(煽ってみる

俺が分かったのは、お前って奴は

  1. 確率が1mmも理解できてないか、3行以上は読めない人間
  2. 意味が分かってない単語を使う人間

という事だな。頭が悪すぎてどうすればいいのか分からん

俺が言ってることは、相関そのものについてなのは、交絡って言葉一つで、正しく理解できている事を表現できているブクマカの存在で分かるだろ

ある事象の発生確率に影響がある複数変数が、互いに相関している状態排除して、1変数(この場合は車種のみ)の確率に与える影響を正しく評価しなくてはならないという事だ。運転手の年齢性別事故時の速度、気象、時刻 etcとある中で、車種の影響を評価するのは、おまえのような馬鹿が考えるほど簡単ではない。

因果とか、相関とか、時空とか、自分でも意味理解してない言葉は使うな。

追記

馬鹿だ阿保だ間抜けだと罵倒せずに済むような評価はどういうものか?

論文ではないか評価手法妥当性を検証せずともいい、条件の絞り込みに蓋然性があれば、多くの人は納得するはずだ

  1. 高速道路で起こった交通事故のうち高速走行中の事故のみを使用
  2. 事故発生件数にたいする死亡事故の車種別割合評価

これであれば、

高速道路での高速走行中=車体の性能を強く反映

事故発生件数にたいする死亡事故割合評価=車種が死因の直接的な要因であることの指標

と考えてもいいと思える。たかだかブログでなら、車種別危険さを指摘するには十分な考察と言ってもいい。

車種ごとの平均的な乗員保護性能が、死者数に与える影響を指摘しうるものになる

2018-06-13

anond:20180612215402

まず、自分が考えてることを整理して、ちゃん他人理解できる文章にできる力を手に入れることが先じゃないかなぁ。

ロジカルシンキングを伸ばしたいのか「論理学」そのものについて学びたいのかがよくわかんないし。それと、論理学のもの増田さんがいう「教養」とか「審美眼」に繋がるかが疑問。

とりあえず、最初に指摘した件については「考える技術・書く技術問題解決力を伸ばすピラミッド原則」っていう本おすすめです。

余計なお世話だったらごめんなさい。

anond:20180612215402

求めているのは学問ではなさそうだけど、ロジカルシンキングとかコンサルマンが書いてる問題解決の本とか読み漁るのが良い

2018-06-07

anond:20180606220347

31歳の女10人で久しぶりに飲みに行ったらスゴいミームになる――情報社会も、遂にその段階に来てた

リテラシー55くらいの高校同級生

足掛かりとして既婚クワドルプル顧客、そのうち子持ちサードウェーブアントレプレナー

既婚クアッドマジョリティのうちクアッド人が正社員、子持ちサードウェーブネットアドバイザーのうちダブル外資系コンサルタント生産ローンチ退職、2人とも再起業容易な肩書き持ち。

勉強もせず怠惰子育てを楽しんでいつつパラレルタスクを消化している模様。

シングルセクスタプルビジネスパーソンコンテンツクアッド人がアシンメトリーコミットメント雇用及び派遣及びワークボランティア

自分」のオピニオンでオリジナルでいて、おそらくドラマツルギーニーズのない人は、難易度コストパフォーマンスが低い国家ライセンス持ちのシングルリソース、つまり新しいアイフォーンだけ。

なにが分かれ道だったか論理的思考ロジカルシンキング)するとBBT大学生活の当時の企業理念の無さだったとシナジーを感じる。

ライセンスを取り、肩書きを活かしてプロパー起業した人はスキームアズイズにサティスファクションしてイノベーションを起こしているようだ。

不測の事態に備えて意識の高い学生の集まる場所だったり、自分の手が汚れるのも厭わず率先してレモンを絞ったりモチベーションがアンダーなまま進学する、そして結果にコミットすると、ズルズルとこんな筈ではないというより、あえてしなかったとプレゼンすることにコンセンサスを得てしまう。こういう日本を変えないといけない。

既婚と孤立者のマージン差異に圧倒される。

なりたい自分になれる肩書きキャリア未来への自分投資なんだなと肌で感じました。

重ねて既に少子化は止まらないのではなく、敢えてやらないねリアリティマクロ的な観点から見たポテンシャルがその後、銀座フレンチレストラン食事をする。

2018-06-05

30ノリアネスB4のスパゲッティ

情報化社会キッズYouTuberたちは信じてくれる…そんなの常識じゃん?

アナログ時代パスタルビーしかないといっても過言ではなかった、ということ。

家庭のみ存在する可能性があるだけでなく、配給もデニーズナポリタンミート情報源しか無かった、実例もたくさんある。

当然そうなんですけども、「パスタ5倍類」という呼称デフォルトではなく、ましてミート情報源を「ラグー」と呼ばれるのをアクティブリスニングした実態がないといっても過言ではなかった。そう、iPhoneならね。

弊社の父その他大勢、未だに赤くないパスタゲテモノだとロジカルシンキングしTEL(笑)

おそらく赤くない、つまり成長がないパスタブルジョアジー権をインプットしたのはイタリアンブーム(作られたブーム)が来たときのような気がする。

イタリア語食べ物ティラミスとかパンナコッタとか流行った学生時代。これメモっといた方がいいよ。

経験者を、吸収、合併、買収したカルボナーラ需要を示した。

そのカルボナーラは、情報化社会マクロ的な観点から俯瞰すれば我が国スタイルの別物でビジネスチャンスはあるが、パスタ乳製品と読み取れるミームシナジーだった。

パスタのみ存在する可能性があるだけではない、『デキる人』はみんなそうしてる。

パスタのみでは乗るしかない、このビッグウェーブに

ピッツァセンサスピッツァ(圧倒的感謝)。

サラミタマネギとポワヴロンが必ず乗ったベーグル生地米国式で、タバスコをかけて”食べる化”する媒体だった。

マルゲリータ類いまだ納期ではなかった。

バジルユイエクストラヴァージンオリーブオイルデフォルトではないというより、あえてしなかった。

保育園にいつつコンセンサスを得ているシンパパが順調すぎて逆に怖い

先般ムスコが通う保育園の0カラットコミュニティ懇談会トレンド入りした。

保護者担任合わせてヴァイジンテュープル名程の出席者のコンテンツに一人だけスティーブ・ジョブズさん(西海岸出身)がいた。

このスティーブ・ジョブズさん入園式も確かぼっちアポイントメントしてたので圧倒的に成長してるなーとマクロ的な観点から俯瞰していた。

懇談会座談会ビジネススキームで皆キッズYouTuberの成長の様子や育児のディストレスなんかを話している中

順番がPDCAサイクルしてきたスティーブ・ジョブズさんが開口一番「2クォーター前にパートナーとは死別した はい、今の発言シェアしといてね」と涙目告白

またまた冗談を重みを感じる重い重い。家庭の事情なんてエヴィワン色々あるんだしこのコワーキングスペースで声を大にして言うこと??

契約破棄したと思われるの嫌だったとか?自己スキーマ過剰でしょ#スティーブ・ジョブズ

付加価値としてその後ヘラヘラポジティブで会話に入ってくんの。なんか恐怖心。これメモっといた方がいいよ。

「未完了タスクが大量説明してみてください」って言われても男親とは仲良くなんて「自分軸」でできないんじゃなくて、あえてやらなかったんだし

これから時代保護者会のイベントなんかもあるコンテンツで、良いスティーブ・ジョブズアピールはし...取引先との商談が上手く行くこともなくて良いか

保護者クラスターには正直リリースしてほしくない

一種コワーキングスペースにいた他のママさんも思っていたんじゃないと言っても過言ではないかなぁ

以下追記

はてな匿名ダイアリーで取り繕う必要は無いと思わなくもなかったので

内なる「自分」のコンテンツに沸き起こった薄暗いスピリチュアルを包み隠さず『パワポ化』してみました。

このようなデータロジカルシンキングしてしま自分はラジカルにバイアス主義者なの、ってこの前読んだビジネス書に書いてあった。

ただパラドックスするようですがこの感情ハイリスク・ローリターンだろうなとグローバル的な観点から

はてな匿名ダイアリー言語化したと、つまり新しいアイフォーンだけエクスキューズさせてください。

2018-05-12

anond:20180512154011

そういうのが自然には身に付かない人は、大半は、教え込んでもちゃん理解してその知識を使う気はない人だったりする、実際は。

しろ無意識に、自分が言いたいことを言うためにロジックを歪ませる用途で使ってるわけで、ロジカルシンキングなんて教えない方がいいぐらいかもしれんw

2018-02-11

anond:20180211102751

海外から評価されてるのって、

大抵は日本でも盛んなスポーツの用具か

計測器とかの周辺器具だよね

下町ボブスレーは、日本下町 = 優秀ってイメージ利用して、

ボブスレー後進国に何の実績もない製品売りつけようとしただけだよねー

ボブスレーなんか見たこともない

電通社員会議室で思いついた内容を、

持ちかけただけじゃないかなー

ロジカルシンキング」の失敗例としては面白いと思う。

2018-01-05

anond:20180104132743

理系東大院卒。君は正しい。自信もて。君が現役生なら、俺は君の2倍近い年齢だが、俺の経験からしても、古文漢文受験科目に不要だ。

古文漢文も、そりゃ勉強すれば役に立つが、それより現代文の授業、特にディベートや作文が日本は足りてなさすぎる。だから他国人間議論でボロ負け。無駄コミュニケーションが発生して時間を取られ、生産性はだだ下がり。どこの国も、相当な金かけて、国民ロジカルシンキングできるように公教育やってんだよ。日本だけやらなくて、商談に勝てるわけがないだろう。国語の授業比率やす余裕がないなら、せめてその中では古文漢文より現代文をやるべきだ。

そもそも古文漢文が役に立つという方向性で君に反論してくるやつは何も言えてない。だって、役に立つ度合いなら、漢文の代わりに中国語勉強した方が役に立つに決まってる。より役に立つ中国語受験科目じゃないのだから、「役に立つから」という理由付けは破綻してるよ。

2017-12-16

職場新人同人誌を書いてほしい

数年前までロジカルシンキングが苦手だった。論理が飛躍してるって大学教授によく言われた。

結局それがよくわからなくて、研究がうまくいかないまま卒業して、就職して、エンジニアになった。

研究はうまくいかなかったけど、いま仕事はそこそこうまくいってる。

で、今年入ってきた新人学生時代自分と同じタイプっぽい。人に伝えること、主張が苦手、論理が飛躍する。

そんなわけで改めてロジカルシンキングについて調べていたら、あることに気づいた。

カップリング同人書くタイプおたくが日々やってるのって、ロジカルシンキングだ。

作品を見て、自分はどう考えるか、どこの組み合わせが一番萌えるのか、自カプを見つける作業

ストーリーの裏側に垣間見えるキャラキャラ関係性の行間を読んで(妄想)、読み手を納得させるだけのロジックを積み上げて、自論を形にする。

社会人になってからはじめて長めの作品を書いたり同人誌出したりするようになって、あんなに苦手だったはずの論理思考が多少できるようになっていた。いまだに言葉が足りていないことはあるけれど、少なくとも職場では論理の飛躍を指摘されることはなくなった。

プライベートでも論理思考を訓練してほしいけど、どういうのが良いんだろう」と上司が頭を悩ませていたけど、自分にとってのそれは明らかに同人活動だったと気づいた。

からっぽな人間ってマジでなにも考えてないんだよ。面白いアニメ見ても本読んでも、面白かったな、で終わるの。

今だったらわかる。この話が良かったとかこのキャラが好きだとか、ふたり関係尊いとか、こいつら絶対付き合ってるわ〜とか。あるじゃん。ないんだよ。「考える」「わかる」のレイヤーが一段階違う。そこを知るきっかけをつかめないとたぶん永遠にそのままだ。

幸運にも自分は、周りにいた強火のカプ厨に囲まれて自カプの主張で殴り合う姿を見て、そのときはじめてその壁を越えられた。

主張がない、伝えたいことがない、感想意見が思いつかない、そういう人のための人生を楽しく過ごすための最高のトレーニング

同人誌だ。同人誌を書くんだ。

悪書かなくても良い、自カプを見つけろ。作品に描かれていない部分に存在するふたり関係性を読み取る訓練をするんだ。

そしてあわよくば自カプの件数に貢献してほしい。いやごめんそれは邪念だけど。

かつて新人と同じようにぼんやり生きていた自分が変われたのはたぶん、同人活動のおかげだった。

から新人にも同人誌書いてほしいんだけど、職場では絶対に言えないのでここに書いておく。

2017-12-04

論理的思考の粘り強さをつけたい。

思考法やロジカルシンキングの本を読んでも、その場では納得できても実生活(本を読んだり説明したり)でうまく活かせない。

受験現代文参考書とかを読むに、

・具体と抽象

対立

・並列

といったあたりを意識して読むと良いみたいなのだが、普段本を読むときにそんなところまで意識する余裕がない。

読み始めは意識できるけど、それを維持したまま読み進めるスタミナ(思考体力、思考の粘り強さというのかな)、そういうのがない。

読んでいるときに線引いたり、メモとったりして、図の形にまとめるとかした方がいいのかな。。

趣味読書に影響があるくらいならいいんだけど(それだってちょっと困るが)、

仕事プログラミングをやっているので、ロジカル考える力が弱いとすぐ頭打ちになる。

どうすれば思考の粘り強さを鍛えられるかなぁ。

2017-11-29

anond:20171129014049

ロジカルシンキングもいいけどさ

統計的に考えてみようよ

日本日本語Tシャツを着てる日本人比率

英語圏英語Tシャツを着てる外人比率

後者が多いのは、高確率でそのようだと言えるでしょう。

少なくとも、母国語Tシャツに対する感覚には何らかの差があるってことは飛躍でも何でもないよね? (※サンプルの取り方を間違えてる可能性はあるよ)

この差は

A. 日本語問題

B. 外人無頓着

C. 日本人が過敏

に起因するのかなーという考察だよ。

しかしたら、君のいう通り C の過敏な日本人自分だけなのかもしれない 笑

P.S.

最初投稿は、

言語デザインに優劣は無いことを前提にしてるよ

から母国語 (読んで意味理解できる) であるかどうかがポイントかな?

考察した

母国語への感覚の差を検出するまではね

2017-11-23

UXとかデータ分析とかその辺の勉強の仕方

仕事柄、UXとかデータ分析とか、その辺が少し強いと思われているらしい。

職場の人からその辺の勉強の仕方を聞かれたので答えようとしたら、意外と長くなりそうだったのでメモがわりに書く。

これを書いている人のスペック

UX勉強方法とかの話

そもそもUXという言葉流行りだしたのは最近の話だと理解していて、バズワードに近いと思っている。概念自体は遥か昔からあるものだし、何を今更世の中がUXというワードを使いたがっているのかが良くわからない。(が、ここでは面倒くさいので、定義曖昧UXという言葉で色々お茶を濁す

また、UX勉強するという言葉も、正直なところ違和感がある。

というのも、具体的なケースと紐づいて考えない限りは意味がない気がするからだ。文章批評ばかりしていても小説家になれないのと一緒で、UXについて本や講義だけで勉強していても、UXに強くなることはないと思っている。つまり自分たちが作っている(関わっている)サービスの中でUXを考えつくすこと自体が、一番の勉強なんじゃないかと思っているので、UXを本や何かで勉強するというのは効果は薄いんじゃないかと思っている。

はいえ、体系化出来るメタスキル的なものがあるのは事実だし、その部分の話を書いてみる。

UXを良くするって何にきちんと答えられるようになる

UXを良くしたい」という話をよく相談されるのだが、そもそもとして、UXが良くなった後の世界をちゃんと考えられていないことが多い。

「そのサービスを使ってユーザ幸せになるの?」という問いにきちんと答えられない場合黄色信号という印象。

UXUXってバカみたいに唱えている人はたくさんいるけど、自分たちサービスUXが良くなることでこんな世界が実現できるよっていう話を、具体的に、鮮明に、誰が聞いても腹落ちする形で話せる人ってどれだけいるのかな。UXを良くしたいと言っているのに、良くした後の先世界イメージできていなくて、どうやって良くしていくのか甚だ疑問なんだよね。

なので、UXを考えるにあたっては、「自分たちがどうしても叶えたい世界」があって、それが叶うことによって「世の中の誰かがすごく幸せになる」という確信必要条件だと思ってる。なので、そこがない時点でUX改善どころかサービスを作ること自体をやめた方がいい。

もし、そんな感じの祈りにも似た思いが少しでもある場合は、自分たちが作りたい世界についてしっかりと考えて、そしてそれらを検証して確信に変え、具体的な言葉に落とし込むというプロセスを徹底的に行うことを、UX改善の前に行なった方が良い。そうやって生み出された言葉が、UXを考えるにあたっての拠り所になる部分になっていくから

ユーザを観察して想像し、検証する

自分たちが作りたい世界言語化できた後は、ユーザの観察と妄想に尽きる。

課題解決系のサービスなら、ユーザに当たる人が本当に困っているのか、何に困っているのかを見極めるために観察すべきだし、何らかのバリューを付加するサービスなら、「このサービスを使ってもらうことで幸せになるのかという妄想」をいかに具体的にできるかが鍵になる。

これらの観察および、具体的な妄想をしていくこと自体UXを考えることである

炊飯器が目に入ったので炊飯器UXを考えるとした時の例で話す。

多分、こんな妄想をする。

炊飯器とか既に他の製品存在するものは、ユーザの行動もだいたい想像できるし、何より自分が使うものから妄想やすい。

逆に、全く新しいものを作ろうとする時なんかは、妄想も中々大変だと思う。バイアウトして話題CASHとかは、その辺りの参考になるものが中々なく、妄想もやり辛かったと思うので、それを形にできたUXデザイナーの人はすごいなと思う。会ってみたい。

もちろん妄想だけだとダメで、そのあとに検証が入る。

これはかなり適当に書いたが、自分たちが行なった観察に基づく妄想に対して、それらが意味のあるものかどうかを見極めていく必要がある。これがいわゆる価値仮説の検証と呼ばれるもので、妄想が本当に必要とされるものなのかを見極めるフェーズである必要とされないものなんて作っても意味がないから、この段階できちんと仮説の検証をしておく。検証については対象によって全く異なるため、都度考える必要があるので割愛

例はかなり適当に書いたが、ユーザをしっかり観察して、その上でどうやったら幸せになるかを妄想して、それらを検証していくというフェーズを、手抜きせず行うことが大事だ。これが業務系のサービスだと、業務フローを作ったりするのだろうし、C向けサービスだとカスタマージャーニーなんかを作ったりすることになる。その辺りの手法は色々あるが、ユーザを見て、考えて、検証してという基本はどれも変わらない。

観察結果をもとに解決策を生み出す

ユーザをひたすら観察したあとに、初めて解決策を考えるフェーズに移る。

解決策ありきのプロダクトだと(昔の技術先行型の日本家電だけど)、あまりいい感じにはならない。

あくまでも、ユーザの観察が先にあって、それに対する「解」としてプロダクトを作っていく。

この、課題に対して適切な解を出していくこと自体が、UXの磨き込みに当たるという理解をしている。

そして、それらが部分最適にならないよう、全体最適意識しながら解決策を考え、プロダクトに落とし込んでいく。

「ご飯は1分で炊けるけど、風呂釜より大きい炊飯器」とか、誰も必要としないよね。だけど、部分最適だけを考えるとそんなことになりがちである。そのためにも、部分を考えたら、全体を見るということを繰り返し行なっていくことが大切だと感じている。その意味では、捨てるべき部分と、活かすべき部分のバランスをどう取るかが大切になる。ここも結局ユーザが教えてくれるので、事前にしっかり観察できていれば、勝手に答えが出る。

小括

長々と書いたが、自分たちが作るサービスを使ってくれる人たちが、「どうやったら素敵な感じになるかを考え尽くすこと」が最高の勉強方法だと思っている。なので頑張って考えると良いと思う。

はいえ、何を考えればいいかからないということもありそうなので、その時は

・誰のためのデザイン

・複雑さと共に暮らす

・融けるデザイン

あたりを読んでみるのは良いかもしれない。少なくとも、何かを考えるにあたっての視野は広がるような気がする。

また、解決策を生み出していくにあたっては、ロジカルシンキングが出来るに越したことはないので、

・考える技術・書く技術

ライト、ついてますか

あたりを読んで見るのも良いかもしれない。後者は分類的にはロジカルシンキングの本ではないのだが、ロジカルに考えた時の解決策って一つだけじゃないよねということを身を以て知るためには良い本だと思う。

また、散々書いたが、UX云々の前に、自分たちが作っているサービス(だったり、炊飯器だったり椅子だったり)で「何を届けたいか」という部分が一番大事だと思う。それ抜きにはUXがどうとか議論するのは無駄というか、意味がないので、しっかり考え抜いてほしい。

データ分析勉強方法とかの話

なんかめっちゃ長くなったが、続いてデータ分析の話を書く。

データ分析というと、Pythonごにょごにょやるのがそれだと思われがちだが、一部のデータサイエンティストを除いては、基本的スプレッドシートで十分なんじゃないかと思っている。むしろ電卓レベルでも足りるんじゃないかという気がしている。(ここで話しているのは一般的インターネットサービス運営していくときの話で、気象予報とか経済予測とかそんな感じの難しいデータ分析の話ではない)

というのも、多くの場合において、四則演算以上のことをしなくてもなんとかなるからだ。

どちらかといえば

といったことの方が大事だし、そもそも「何のために分析するか」が抜け落ちていることが多い。

whyの部分が明確でない分析そもそも意味がないので、まずはなぜ分析するのかを考えるところから始める方が良い。

データ分析ときいて「統計学」や「Python」を勉強すること自体は悪くないのだが、それよりもまず先に、「なぜ分析するのか」「どんなデータ自分たちサービスキモになるのか」といった分析の前提になる部分をまずはしっかり見極めることの方が、統計学勉強よりも優先されるべきだ。それらがハッキリすれば、手法はいくらでもあるし、だいたいはスプレッドシート関数でなんとかなるので、難しい計算特に必要ない。

実務でよく使うデータなんて、売上、利益利益率、ARPUCPACTRCVCVRとかくらいだし、これら全て四則演算のみで出せる。分析といっても、平均だったりそれらをユーザ属性で割り振ったりするだけだし、中学生でも問題なく出来ると思う。ただ、重ね重ねになるが、whyの部分がない場合はいくら分析しても何も生まないので、まずはそこを見極めることに重点をおいた方が良い。

まとめ

長くなったので無理やりまとめる。

勉強<<<<<実務であることは間違いないので、まずは自分が関わっているサービスについて真剣に考えたり、真剣に考える上で必要数字が何かを自分の頭で考えることが、最高の勉強だと思う。教材とか、具体的なHowを期待していた人、ごめんなさい。でも、Howの意味で見ても、実践に勝るものはないと思っている。

2017-09-09

ワークスアプリケーションズ内定インタビューを見て思い出したこと。

会社説明会に行って、話を聞いて、ここだめっぽいと思って自ら落ちに行った。5年ほど前になるか。

理由はとても単純で、選考フローや求める人材について説明をしてくれた若手社員の方が、その途中使う必要のない場面でとある英語表現を使い、しかもその表現意味を間違って使っていたから。彼はat firstとスライド上に表示して、「まずはじめに」と言っていた。

ワークスアプリケーションズロジカルシンキングを重視する、みたいなことを言っていたんだけど、言葉を正しく使えない人がロジカルシンキング重要だとか言っているのがとても滑稽に見えてきたので、その後のロジカルシンキングの力を測定するマーク式のテストは全て適当に塗りつぶして、残りの時間卒論構成を考えていた。

2017-08-20

ミソジニーミサンドリー非対称性

最近炎上したGoogleの件にも通じるかも知れないけど、「ミソジニーのほうが話が通じる」という感想を抱く人をたまに見かける理由について考えてみた。

まず、前提として

ミソジニー女性嫌悪)は男性に多い。

ミサンドリー男性嫌悪)は女性に多い。

日本は長らく家父長制をやっていたので、男性社会的責任の大半を負っていた。だからロジカルシンキング社会構造知識を多く求められ、教育されるぶん、女性よりも男性のほうがその辺の能力が高くなるから女性はその辺はあまり教育されないから。あと生理がないぶん体調でイライラすることも少ないから。

東京大学女性比率を上げたいのに上がらなくて悩んでるのは、「女性は賢すぎると男性モテなくなる」という家父長制下の価値観がいまだ根強いかららしい。

社会って共感で成り立っているので、共感安心してそこで満足する。わざわざ不都合な事実に目を向けに行く必要がない。このようにロジカルシンキング必要事実ファクト)を遠ざけてしまうので、女性ロジカルシンキングを獲得するのってハードル高くて困難だよなぁと思う。

から、「ロジカルシンキングを獲得した男性」よりも「ロジカルシンキングを獲得した女性」のほうが純粋能力は高いと思う。乗り越える困難の量が違うから。だから希少性が高く、数が少ない。

から女性が多いミサンドリストは話が通じにくい。なぜなら気持ち理解する「共感」のコミュニケーションチャンネルに偏っていて、頭でロジカル理解する「対話」のコミュニケーションチャンネルが弱くなるから

気持ち的に不都合な事実理解するには、頭が必要

たとえば女性用下着メーカーワコールに勤めてる男性社員ってすごいと思うんですよね、共感不可能領域にいるんだもの。みたいなことをひろゆきが言ってた気がする。

気持ち」って共感することでしかコミュニケートできない、ハイコンテクストなんですよね。

ロジカルシンキングを身に付ければ、ロジカルシンキングを身に付けているすべての人とコミュニケートできる、ローコンテクストなんですよね。

2017-07-13

日本人宗教は「滅私奉公

https://anond.hatelabo.jp/20170712073958

ここでも言われてるが道理が通ろうがなんだろうが「死んで償う」という発想がでるのは

儒教を元にした滅私奉公精神から来てる

お家のため、殿のため、一族のため、であるならばいかなる非合法的な手段も取るし判断もする

豪族が出来て

天皇が出来て

武家が出来て

幕府が出来て

戦国が出来て

徳川が治めて

鎖国して

黒船開国させられて

尊王攘夷をして

明治政府が出来て

太平洋戦争して

負けて

GHQ自由平等を教えられて

バブルがはじけて

自由平等を忘れて

滅私奉公精神だけ残り

既得権益だけ残り

システム的癌だけが残り

ブラック企業が産まれ

大企業は自浄作用がないため腐り

潰れ保護され

外資が買い取り

またロジカルシンキングが輸入されて

社員幸福になって

競合はそれを遅まきながらマネ

ベンチャー最初から取り入れて

おかげで景気が回復し始めてる

外敵のいない政治

未だに儒教で回ってる

から政治が糞なまま

 

恐ろしいことにこの間ずっと国民主人公になったことはない

いや、1度だけあった

太平洋戦争戦前

今では朝日扇動たからだとか陸軍が悪いとか言ってごまかすが

なんてことはない

国民のもの自主的に襲撃してたり暴動起こしてたのに

朝日が油を撒いて陸軍が乗っかっただけだ

最初から国民が主犯で国民が悪く国民主人公だった

これを客観的に受け入れないことには

次に国民主人公になったとき同じ失敗を繰り返す

 

もうね

全部儒教のせいなんですよ

またその前から続く天皇を崇拝する信仰から来てるんですよ

年功序列

これ立派な宗教ですよ

日本人お上の言う事、世間の言う事に不平不満はいっても

実際に行動することはない

死ぬか生きるかの一揆ですら権力転覆ではなく減税目的ですよ

徹底的に民衆である自分らが

主役になる気はゼロ

与えられた労働を消化する奴隷になりたいんだよね

これ全部DNAのせいですよ

 

この滅私奉公精神GHQが輸入したシステムバブル絶妙マッチした成果が

経済力2位の栄光時代ですよ

でもバブルが弾けたら滅私奉公けが残り

ブラック企業不正の増加

これこそが儒教の真の姿ですよ

日本人はみんな管理されたい欲求奴隷根性がその血に刻み込まれてる

からちゃんと宗教に入ってるんですよ

「仕組み」よりも「真か否か」よりも「誰が言ったか」の方だ大事

事実」よりも「誇り」、つまり感情」「建前」の方が大事

日本人はみんな漏れなくこれに入ってます、俺でさえ…

日本人はこの滅私奉公自覚してください

これを美しいと感じてるのがあなた信者である証拠です

あなた人生の主役は天皇でもなければお上でもないし世間でもないし将軍会社でもない

あなた自身です

ちゃんとあなた主人公物語を書いてください

 

というと、途端に不安になって何かに縋りたくなるのがDNAのせいなんだよな

自分主人公」という状態に極度にストレスを感じる

ではなく「○○会社サラリーマン」でありたい

自分より大きな存在である○○会社が主役でいてほしい

みんなこう考える

日本人はみんな蟻です

2017-06-06

国民性ロジカルシンキングできないのに憲法大事にしても意味ないでしょ

東芝とか東電とかシャープとか資本主義を名乗っておきながらどんだけ国に保護されてるんだよ

どう考えても不健全市場になるのに全力で既得権益を支えるくらいなら憲法の1つや2つ壊してカオス状態にした方がマシ

2017-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20170530121200

悪いのはGHQだけどな

識字率が高い和人ロジカルシンキングが浸透しないようにあえて英語母国語に唯一設定しなかったんだし

2017-04-28

就職活動日記

18卒の就職活動が解禁になってもう2ヶ月。どんな業界でも有名な会社説明会が終わってきました。

私も18卒として、何社か企業説明会に参加しました。

志望業種はメーカー商社(共に営業)です。これは物を売りたいという雑な理由によって選ばれた業界です。

しかし、そのなかでの産業特に絞らなかったため、いろんな企業の話を聞くことが出来ました。

そうして見ているとやはり業界によって違いはあるものの、根底は同じように感じます

そして、そこを学生意識できるかどうかが内定を貰う上で重要ではないかと思います

当たり前ですが企業営利活動をしている団体です。

これはどんな会社でも共通しています。(非営利の話は置いておきましょう。)

そのため、この採用活動利益を生み出せると思ってやっていることになります

ですので、学生側が意識することは「自分いか利益を生み出す原石であるか」という部分だと思います

リーダーシップがあろうがロジカルシンキングができようが、それを持っているだけでは意味がありません。

なので、アピールでは自分の特色を活かして「どのようなことをしていきたいか」。

この部分を重視した志望動機自己PRを書けば、いい結果が出ると思います

はいえ、上に書いたのもただの「一例」に過ぎませんので、異論がある方も多いと思います

みなさんはどう思いますか?

2017-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20170325220940

あの手のサイトの客層の共通点は、情報リサーチ力が極端に低いこと。まず、ググるという概念を有していない。そして頭も決して良くはない。ロジカルシンキングが全く出来ない。

ガチャでこの層から小銭を抜くのが一番儲かるってわかってからジャパニーズスタートアップはメインターゲットをこの層にしたものばっかり

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん