はてなキーワード: ベーブ・ルースとは
ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか
地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報要確認
・02 工藤静香 くどうしずか
・03 針(ショウガ
・04 アルフレッド・ヒッチコック
・07 [すべて]フィジー フィリピン フィンランド フランス
・08 ベーブ・ルース
・09 [近似値]75
・12 [3択]2(番
・13 『こんにちは、母さん』
・16 源義朝 みなもとのよしとも
・18 稲川淳二 いながわじゅんじ
・19 タウリン
・21 8(世紀
・26 蛍 ほたる
・27 左(うちわ
・28e デッキ
・yy1 安倍川(餅
それを打ち消すほどの成績を残しているが。あと、併殺打と比べたら三振のほうがマシ。そういうことから三振の多さはあまり問題視されない面もある。
他のプレーヤーを試合によって指名打者にして負担軽減しつつ打線の迫力を維持するということがしづらい。
他のプレーヤーを指名打者にする=大谷がスタメンから外れる→打線の迫力低下
疲労の蓄積はしやすいだろう。仮に大谷が故障したらチームのエースと指名打者が一挙に戦線離脱となる
二刀流の選手なんてベーブ・ルース以来100年ぶり(ルースもヤンキース移籍してからは消化試合くらいしか投手やってないし)でどう評価すべきか難しい。
こんなところ?
104年振りと言うけれど、ベーブ・ルースの頃とは時代が違いすぎる。
役割が分類化され高度化してきた近代ベースボールで、二刀流はまさに驚異。しかも、どちらもトップレベルの実力を持つ選手は、先にも後にも大谷以外に現れないもしれない。
だとしたら、勝数とかホームラン数といった表面的な成績よりも、長く二刀流を続けられること、むしろ、優勝争いを続けなければならないといったチームの事情で二刀流を続けられなくなることの方を心配すべきだと思う。
投げて、打って、走って•••少年野球なら当たり前の野球の本来の楽しみを思い出させてくれた大谷には、出来るだけ長く二刀流を続けて欲しい。
長嶋ではないが、記録より記憶に残る選手、それが大谷の魅力だ。https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16590707917744.ddff.09743
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 38 | 10106 | 265.9 | 44.5 |
01 | 28 | 6276 | 224.1 | 78 |
02 | 21 | 3237 | 154.1 | 40 |
03 | 14 | 819 | 58.5 | 48 |
04 | 12 | 439 | 36.6 | 21.5 |
05 | 11 | 2422 | 220.2 | 61 |
06 | 14 | 2570 | 183.6 | 75.5 |
07 | 37 | 2132 | 57.6 | 35 |
08 | 98 | 8481 | 86.5 | 54.5 |
09 | 98 | 9707 | 99.1 | 35.5 |
10 | 108 | 13138 | 121.6 | 52 |
11 | 79 | 7653 | 96.9 | 46 |
12 | 109 | 4887 | 44.8 | 26 |
13 | 111 | 12950 | 116.7 | 56 |
14 | 98 | 7851 | 80.1 | 48 |
15 | 118 | 11071 | 93.8 | 52 |
16 | 151 | 12508 | 82.8 | 45 |
17 | 152 | 15625 | 102.8 | 38 |
18 | 114 | 13413 | 117.7 | 58 |
19 | 125 | 8443 | 67.5 | 40 |
20 | 134 | 14303 | 106.7 | 40 |
21 | 143 | 13440 | 94.0 | 41 |
22 | 121 | 11842 | 97.9 | 48 |
23 | 174 | 11785 | 67.7 | 39 |
1日 | 2108 | 205098 | 97.3 | 43 |
人(189), 自分(122), 女(94), 話(92), 日本(88), 今(82), 増田(80), 男(68), 人間(67), 前(62), 仕事(55), アニメ(53), 最近(50), ー(49), あと(48), オタク(48), 気持ち(48), 普通(47), 必要(47), 相手(45), 気(45), 好き(42), 女性(42), 世界(42), 問題(42), 関係(41), 感じ(41), 意味(41), 金(39), フェミ(39), 理由(39), 子供(38), 社会(37), 手(36), 他(35), 別(33), 目(32), 趣味(30), 漫画(29), 言葉(29), 存在(29), ネット(29), 心(29), 今日(29), 場合(28), 男性(27), じゃなくて(27), しよう(27), しない(26), 完全(26), 結婚(26), アメリカ(26), 無理(26), 逆(25), 可能性(25), 自体(25), ゲーム(25), 理解(24), 昔(24), 結局(24), 国(24), 一人(24), 顔(23), 頭(22), 情報(22), 会社(22), 日本人(22), 場所(21), 確か(21), 時代(21), 名前(21), レベル(21), 親(21), html(21), バカ(21), 大人(21), 時点(21), 時間(21), 人生(20), 店(20), 記事(20), 現実(20), 当たり前(20), 一緒(20), 最初(20), ダメ(19), 韓国(19), おっさん(19), 警察(19), 仕方(19), 根拠(19), 一般(19), 子(18), 話題(18), 機械(18), 馬鹿(18), 英語(18), 全部(18), 映画(18), スマホ(18), 確認(18), 発生(18), 内容(18), 他人(18), 年齢(18), 一番(18)
日本(88), 増田(80), フェミ(39), じゃなくて(27), アメリカ(26), 可能性(25), 韓国(19), スマホ(18), 中国(15), ツイッター(15), 元増田(14), いない(13), なのか(12), ブクマ(12), 個人的(12), ブログ(12), アプリ(10), なんだろう(10), わからん(10), 被害者(10), お気持ち(9), ブコメ(9), …。(8), 分からん(8), 加害者(8), メンヘラ(8), ???(8), PC(8), SNS(8), twitter(8), 出会い系(8), 徴用工問題(7), 普通に(7), KKO(7), な!(7), 北朝鮮(7), 40代(7), ネトウヨ(7), 犯罪者(7), イケメン(7), リアル(7), キモ(7), 何度(7), キモオタ(7), 社会人(7), 教育勅語(7), AV(7), 発達障害(7), 精神的(7), 10代(7), キモい(6), 具体的(6), マジで(6), 金正恩(6), 普通の日本人(6), 大日本帝国(6), カス(6), 民間人(6), CPU(6), ジェンダー(6), にも(6), アイコン(6), 自分たち(6), はてブ(6), キム(6), ニコニコ動画(6), スペック(6), グーグル(6), ぶっちゃけ(6), 自動化(6), いいね(6), お見舞い(6), 低賃金(6), youtube(6), 知らんけど(6), 社会的(6), ツイート(6), Twitter(6), alt(6), はてなー(5), エロい(5), アレ(5), 音声認識(5), ADHD(5), おまえら(5), キズナアイ(5), いいんじゃない(5), 異世界(5), 基本的(5), 商店街(5), B(5), p(5), t(5), 日本政府(5), 新自由主義(5), 拉致問題(5), 5年(5), ステマ(5), a(5), AI(5), 悪いこと(5), 一緒に(5), 日本国(5), 昭和(5), 2018年(5), 大企業(5), v(5), コスパ(5), ai(5), 1年(5), パスコード(5), 結果的(5)
徴用工問題(7), 金正日(4), 俺妹(4), ロボットアーム(4), alt(6), 会話内容(4), 音声認識(5), 中島みゆき(4), お見舞い(6), 特殊部隊(3), マリア(3), 夢や(3), 徴用(12), 大統領(8), 憎い(7), 民間(13), CPU(6), イノベーション(6), 追及(5), 日本国(5), 出会い系(8), 品質(5), トランプ(14), 美女(9), バス(12), 教育勅語(7), 裸(13), 機械(18), 長生き(6), 誠実(7), 卵(9), 交換(9), 浮気(12), 付き合う(10), 韓国(19), 黒(9), 処女(8), 宣伝(8), 曲(15)
■曲名が女の名前の曲 /20181107170701(22), ■趣味:アニメ /20181108115406(18), ■お前らどんなスケベ女を求めてる?(出会い系で) /20181107182139(16), ■最高の歯ブラシって何なの? /20181107100806(14), ■声優の顔を見たくない派だが生活が難しい /20181106211401(10), ■ /20181108170255(9), ■明日夜行バスに乗るんだけど /20181108145646(9), ■結局の所、博士課程院生(文系)の民間企業就職って、そんなにいいも /20181108002853(8), ■ /20181107143235(8), ■なんでロックってカッコいい歌詞ばかりなの /20181108151207(8), ■裸エプロン+ハンドアックスのショタ /20181107234356(8), ■会社をいじめられて辞めることを繰り返してる /20181108234150(7), ■世の中は差別で回っているんだ /20181108173252(6), ■少子化解決のためには女性器に進化を促す必要があるのではないか。 /20171031134049(6), ■オタクはフェミに勝てない /20181108043944(6), ■ジムで筋トレしてたらオーガズムに達した /20181108001317(6), ■アニメの美少女キャラをゾーニングせよ /20181108211608(6), ■オタクって何で人に厳しいの? /20181108210102(5), ■匿名での投稿でも年齢表示を /20181108202214(5), ■新卒で入った会社が異世界な件 /20181107032904(5), ■twitterでヤバい人のプロフに入っている文言 /20181108121231(5), ■anond:20181108202214 /20181108202801(5), ■ ベーブルースはベー・ブルースじゃなくてベーブ・ルース /20181106072057(5), ■anond:20181108123152 /20181108125237(5), ■顔見知りに自転車盗られた /20181108195616(5)
5775297(3044)
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 103 | 21369 | 207.5 | 36 |
01 | 39 | 5097 | 130.7 | 73 |
02 | 5 | 1090 | 218.0 | 148 |
03 | 16 | 5312 | 332.0 | 79 |
04 | 8 | 630 | 78.8 | 63 |
05 | 13 | 1089 | 83.8 | 19 |
06 | 57 | 5217 | 91.5 | 48 |
07 | 42 | 3549 | 84.5 | 52.5 |
08 | 70 | 5607 | 80.1 | 32 |
09 | 88 | 8503 | 96.6 | 48.5 |
10 | 173 | 17787 | 102.8 | 55 |
11 | 102 | 8923 | 87.5 | 47 |
12 | 141 | 8313 | 59.0 | 34 |
13 | 161 | 15415 | 95.7 | 56 |
14 | 120 | 13264 | 110.5 | 60.5 |
15 | 115 | 8244 | 71.7 | 47 |
16 | 145 | 13416 | 92.5 | 56 |
17 | 104 | 10989 | 105.7 | 43.5 |
18 | 131 | 10100 | 77.1 | 38 |
19 | 94 | 8913 | 94.8 | 39.5 |
20 | 118 | 8300 | 70.3 | 35 |
21 | 199 | 13217 | 66.4 | 36 |
22 | 152 | 10305 | 67.8 | 32.5 |
23 | 119 | 10313 | 86.7 | 41 |
1日 | 2315 | 214962 | 92.9 | 43 |
人(232), 自分(155), オタク(114), フェミ(109), 増田(94), 今(93), 話(91), 男(70), 人間(68), 女(67), 問題(62), 子供(59), 日本(57), 言葉(57), 前(56), 仕事(55), 必要(54), 意味(52), ー(51), 相手(51), 批判(49), 女性(49), 好き(47), 関係(46), 他(45), 理由(44), 社会(44), ネット(43), 他人(43), 最近(41), 場合(41), 表現(40), 会社(40), 頭(40), 普通(39), 理解(38), 趣味(37), 手(36), 感じ(36), あと(35), 金(35), 気(33), 気持ち(33), 意見(32), お気持ち(32), ダメ(30), 時間(30), 最初(30), 全部(29), 顔(28), 時代(28), じゃなくて(28), 男性(28), ただ(27), 性(27), 一番(27), 人権(26), 誰か(26), 存在(26), キャラ(25), しない(25), 今日(25), 自体(25), まとも(25), 名前(24), 判断(24), 情報(24), 別(24), 無理(24), 結果(24), 特定(24), 人生(23), 否定(23), 昔(23), ゴミ(23), 完全(23), 大人(23), 現実(23), 当たり前(23), レベル(23), 親(23), 上司(22), 結局(22), 扱い(22), 全て(22), 権利(22), ゲーム(22), いや(22), 馬鹿(22), NHK(21), 性的(21), 程度(21), 目(21), 絶対(21), 話題(21), 経験(21), 禁止(21), 全員(21), 企業(21), 作品(21), 興味(21), 自由(21), 発言(21)
フェミ(109), 増田(94), 日本(57), お気持ち(32), じゃなくて(28), NHK(21), ネトウヨ(18), 表現の自由(18), 元増田(16), 韓国(16), マジで(14), 抱き枕(14), アメリカ(12), ゾーニング(12), 排外主義(12), ツイッター(12), A(12), いない(12), なんだろう(12), なんの(12), 可能性(11), キズナアイ(11), 議事録(11), Twitter(11), 風俗嬢(11), スマホ(10), 中国(10), 消費税(10), SNS(10), 自分たち(10), おまえら(10), 基本的人権(10), ガンダム(10), わからん(10), グリッドマン(9), 基本的(9), PC(9), キモオタ(9), ちんこ(9), detail(8), OK(8), 何度(8), 人間関係(8), なのか(8), 何が悪い(8), 腐女子(8), 笑(8), 判断力(8), 韓国政府(8), 管理職(7), ブコメ(7), 生産性(7), 出会い系(7), ???(7), 児童ポルノ(7), ブクマ(7), ワイ(7), 児童買春(7), 被害者(7), イギリス(7), いいんじゃない(7), 外国人(7), 社会人(7), ポリコレ(7), BL(7), 赤の他人(7), twitter(7), hatena(7), アイコン(6), いつまでも(6), カナダ(6), アレ(6), 性犯罪(6), リーマン(6), 一日(6), ぶっちゃけ(6), 民主党(6), 埼玉(6), プリキュア(6), ノンケ(6), ここに(6), 分からん(6), 意思表示(6), ブログ(6), な!(6), 婚活(6), ガチ(6), article(6), 保護者(6), 3年(6), AV(6), アプリ(6), リアル(6), ネットリンチ(6), 指導員(6), クオリティ(6), ツイート(6), キチガイ(6), 男性向け(6), 村上(6), キモ(6)
昼行灯(7), ヤラセ(7), 絢(6), 殉教者(4), 指導員(6), DLC(4), エキサイト(4), タスクバー(5), ダークウェブ(4), 辻(6), 狂言(3), 抱き枕(14), 歯磨き(8), カルチャー(14), 店内(10), 児童ポルノ(7), グリッドマン(9), 学級(8), 保護者(6), ネットリンチ(6), 売春(19), 晒し(19), 架空(11), 左派(13), トランプ(14), 反撃(14), 風俗嬢(11), 分断(10), 児童(10), 売る(18), 表現の自由(18), フェミ(109), 違法(14), 冗談(10), オタク(114), NHK(21), 売れる(9), ちんこ(9), お気持ち(32)
■なぜ、子供が性を売ってはいけないのか /20181106132747(32), ■曲名が女の名前の曲 /20181107170701(19), ■埼玉県って三つぐらいに分かれるべきじゃね /20181106222714(18), ■彼氏にガンダムをやめてほしい /20181106212722(14), ■anond:20181107122306 /20181107122431(13), ■新卒で入った会社が異世界な件 /20181107032904(11), ■なぜ2018年にもなって歯磨きをしているのか /20181105213415(9), ■睡眠不足なのに寝れない /20181106171534(9), ■お前らどんなスケベ女を求めてる?(出会い系で) /20181107182139(8), ■誕生日おめでとうって言ってくれるのは /20181107095027(8), ■オタクは敵に回したら怖すぎる /20181107223209(8), ■百合の間に男を入れるのがなんでいけないのかわからない /20181107132456(7), ■子供のラブドールと殺害ゲーム何が違うの /20181107101811(7), ■ ベーブルースはベー・ブルースじゃなくてベーブ・ルース /20181106072057(7), ■anond:20181106135307 /20181107093349(7), ■とある定食チェーンで起きたこと /20181106223821(6), ■スーパーマリオブラザーズが好きな女はいない! /20181107184940(6), ■ /20181107110122(6), ■ミライアカリがNHKはマズい /20181106152457(6), ■友人が出来ない /20181107184324(5), ■はてなマジでやばくない?ここまで頭悪かった? /20181107151816(5), ■オタクさん「TikTokは危険! インスタは危険! 近寄るな!」 /20181107035711(5), ■昼行燈は褒め言葉 /20181107155115(5), ■管理職は高度スキル職ではない(と日本人は思っている) /20181106201605(5), ■anond:20181106132747 /20181107002115(5), ■「タスクバーの右側に日付がありますでしょ?」 /20181107160800(5), ■anond:20181107142353 /20181107142912(5)
5772253(4338)
っていうお話で、
過去に野球の神様ベーブ・ルースが同じようなことをして世間から脚光を浴びたらしいです。
具体的には 病に苦しむ子供のためにホームランを打つとそれが美談になるらしい。
よくわからん、
いや、病は気からということで、大谷君がホームランを打つと嬉しくて身体の細胞が活性化して病気が緩和されますということであるならば、それは美談だろう。
でも、代わりに、大谷君がホームランを打つことで不愉快になって自殺してしまう人がいたとしたらそれは不幸な話にならないのだろうか?
まあ、ならないのだろうけども、
いや、別にいいのよ、
そのホームランは子供にとって特別でかけがえない瞬間だったんだろう。
すんばらしいいーーーーー。
「人の役に立つ」とか「夢を与える」って彼らは言うけど、本当にあるべき形はアレじゃないと思うんだよね。
ベーブ・ルースは手術を嫌がる子供にホームランしか約束できなかったけど、もしもアレが医者や研究者だったらもっと成功率が高くてリハビリも簡単な手術を生み出すことを約束できたんじゃないかな。
確かに、今すぐ現実の苦しみを根性論で乗り越えるのにはスポーツの方が役に立つのかも知れない。
社会や人生に希望を持たせられるのは、社会の発展に貢献できる人種だよ。
スポーツマンなんかじゃない。
スポーツマンは世の中に面白おかしいことを提供できるけど、それが社会を発展させることはないよ。
今の世の中は本当に社会に貢献している人をないがしろにしすぎだと思う。
野球選手より近所のコンビニでバイトしてるオッサンの方がずっと役に立ってるよ。
便所をキレイに掃除してくれるオバチャンの方がずっと皆を幸せにしてるよ。
そういう人達がさ、ただただ乱雑さで使い潰されて、社会に自分の居場所が有るのかないのか悩まなきゃいけない世の中は間違ってるよ。
「権藤、権藤、雨、権藤」の時代から、ローテーションくんだり球数制限したり、試合後のアイシングしたりと、コンディションのマネージメント。
昔は、投手は140キロ出れば一流だったのが、140キロでは最低打ち頃ラインになった。能力の底上げだ。そしてトップの最高球速もアップ。
バッターはバッターで、ピッチングマシンの打ち込みによる基本打力のアップ。
というか、元々自由契約寸前の選手を再生する名監督とかいたしね。
対戦相手のデータや自分のフォームチェックをiPadで即座に確認とかもやるし、そういうデータを重視した新しいことを取りいれる監督が現れたりもする。
サッカーなんかだと、W杯ごとに戦術のトレンドが変わり、より速くより強くアスリート化が進んでいる。
だけど、選手に判断することを限定させることでパフォーマンスを上げるという方向性もある。
外れ値の好成績を残す選手は、ベーブ・ルースの時代から特別だけど。今の時代に生きてたらやっぱり特別な成績を残すのだろうだけど。
で、医者はどうなんだろう?変わっていってるのだろうか?今後、良い方向に変わっていくつもりなんだろうか?
医療成績はあがっているのはわかるけど、医師の能力というものの底上げ感とかは外からはわからないからね。
今、このチームの投手崩壊状態をなんとかする話と、プロ野球選手自体の能力アップの話。
サッカー選手だと、「昔と比べて上手い選手は増えた」なんてことは良く言われる。
医者もそうなんだろうか?
「メジャーリーグ史において最も重要な40人」はアメリカの著名スポーツメディア「スポーティングニュース」が先日発表して話題となったもの。ソースはこちら。
The 40 most important people in baseball history, ranked | MLB | Sporting News
ここで挙げられている40人について調べてみたんだけど、筆者はMLBにそこまで詳しいわけではないので、何か誤認・誤訳があったらごめんな。
MLB史上最大のスター。驚異的なペースでホームランを放ち、MLBの野球を「ライブボール時代」へと変えた。当時、ブラックソックス事件により信頼を失っていたMLBは、ルースの人気によって復活し、さらにはアメリカ最大のスポーツにまでなった。
近代MLBにおける初の黒人選手。ニグロリーグで活躍した後、1947年にドジャースでMLBデビューして、MLBの「カラーライン」を打ち破った。またMLBの初代新人王でもある。
1920年、ブラックソックス事件の収拾を図るために、強大な権力を有するコミッショナー職が新設され、判事であったランディスが就任した。事件に関わった8人の選手は永久追放とされ、その厳格な対処がMLBの信頼回復に繋がったと考えられている。
1900年にアメリカンリーグを創設し、現在まで続くMLBの2リーグ体制を作り上げた。審判に権力を与え、違反行為に厳しい罰則を課すことで、クリーンなイメージを生むことに成功した。強権的な性格から、のちにランディスと対立して辞任した。
カージナルスやドジャースのGMを歴任し、MLBで初めて選手育成のためのファーム制度を整えた。また、ジャッキー・ロビンソンと契約して、黒人選手がMLBに参加する道筋を作った。
1966年、エコノミストとしての経験を買われてMLB選手会の代表に就任し、最低年俸の増額、選手年金の拡充、そしてFA制度の導入に貢献した。彼の在任期間中に選手の平均年俸は1.9万ドルから32.6万ドルにまで向上した。
スポーツ用品のSpalding社を興し、ナ・リーグ創設にも関わった。初めて野球のルールブックを出版、ボールの標準化に努めるなど、初期のMLBの発展に尽力した。野球選手としても超一流で、通算勝率のMLB最高記録を保持している。
シカゴ・カブス(の前身)の社長であり、1876年のナショナルリーグの創設者の一人である。のちにナ・リーグの第二代会長に就任して公正かつ厳格な運営を行い、MLBの基盤を作り上げた。スポルディングとは盟友だった。
黒人野球チームのスター選手であり、また球団オーナーとしても成功した。彼の呼びかけによって、1920年にニグロリーグが設立された。「ブラックベースボールの父」と呼ばれる。
野球評論家・統計家で、「野球の父」とも呼ばれる。ボックススコアを考案して試合の記録を取り、「打率」などの指標を提唱した。またスポルディングのもとでガイドブックを刊行するなど文筆活動も盛んに行い、野球の普及に多大な貢献をした。
元はブルワーズのオーナー。MLB選手会とオーナーの対立が激化していく中で、1998年(実質的には1992年)に第9代MLBコミッショナーに就任。リーグの再編、収益分配制度の導入、オンライン配信の開始などにより、就任前と比較して5倍以上とも言われる空前の収益をMLBにもたらした。
ドジャースのオーナー。冷徹な経営者であり、1957年に球団をブルックリンからロサンゼルスへ移転させた。それによりアメリカ西海岸における野球ビジネスを開拓し、経済的には大成功を収めたが、ブルックリン住民からは深く恨まれた。
1977年から1988年まで刊行した「Baseball Abstract」を通じてセイバーメトリクスを提唱した。米国野球学会(SABR)のデータと統計の手法を用いて、RCやRFなどの様々な新しい指標を作り出した。
1974年、ドジャースの選手だったトミー・ジョンに、自らが考案した靭帯再建手術を施し、それを成功させた。この手術は「トミー・ジョン手術」として、いまでは広く施術されている。また、1990年には肩再建手術も成功させている。
ブレーブスで活躍し、ベーブ・ルースの記録を超える通算本塁打755本を放った。黒人のアーロンが白人のルースの記録を破ることには反発もあったが、彼はそれを乗り越えた。通算打点2297点は現在でもMLB記録である。
ヤンキースに所属し、当時の記録である2130試合連続出場を達成して「鉄の馬」と呼ばれた。しかし筋萎縮性側索硬化症に苦しみ引退、そして37歳の若さで亡くなった。背番号の「4」はMLBで初めて永久欠番となった。
野球クラブのニッカーボッカーズや全米野球選手協会(NABBP)において、チームの人数や塁間の距離、一試合のイニング数、バウンドルールの撤廃など、基本的なルールの策定に貢献した。遊撃手のポジションの創始者とも言われる。
(野球ルールの策定に関してはアレクサンダー・カートライトの名前がよく挙がるが、現在ではドク・アダムスを評価する声が多いようだ)
ニグロリーグで活躍した後に、MLBで最初の黒人スカウトとなり、最初の黒人コーチとなった。ニグロリーグ野球博物館の設立や、ドキュメンタリーへの出演、多くのインタビューを通して、ニグロリーグへの関心を高めることに尽力した。
MLBにおけるヒスパニック系選手の先駆けであり、中南米出身で初めてMLB殿堂入りした。慈善活動中の飛行機事故により38歳で亡くなり、そのため慈善活動に貢献した選手に贈られる賞にその名が冠されることになった。
肩、肘、膝に関する整形外科医。1985年、ロジャー・クレメンスに施術した関節鏡手術で脚光を浴び、以降もスポーツ医学の権威として数多くの選手の手術を担当している。
「シューレス」の異名で知られるMLB初期の名選手。しかし、MLB最大の八百長事件であるブラックソックス事件に巻き込まれ、MLBから永久追放された。ファンは彼に同情的であり、いまなお悲運の選手として記憶されている。
最多安打4256本や最多出場3562試合などのMLB記録を持つ「安打王」。しかし、引退後の1989年に野球賭博に関わっていたことが発覚し、MLBからは追放された。
走攻守すべてに優れたMLB史上最高のオールラウンダーであり、当時MLBにおいて台頭しつつあった黒人選手の代表格でもあった。オールスター24回出場は最多タイであり、「オールスターはメイズのために作られた」と評された。
1901年にアスレチックスの初代監督に就任すると、それから1950年まで指揮を取り続け、5度のワールドシリーズ制覇を成し遂げた。もちろん監督の就任期間としてはMLB史上最長である。
上院議員、ケンタッキー州知事、そして第二代MLBコミッショナー。ランディスが黒人参加に否定的だったのに対して、チャンドラーは進歩的であり、1947年にドジャースおよびジャッキー・ロビンソンを支持し、その契約を承認した。
連邦最高裁判所の名判事として著名。1922年、球団が選手の移籍を制限できる「保留制度」について、それが反トラスト法に該当しないとの判決を下した。これにより、現在までもMLBは反トラスト法適用免除の特例として扱われている。
1900年にパイレーツのオーナーとなった。その後のナ・リーグとア・リーグの対立を調停し、「ワールドシリーズ」を提唱して1903年の初開催に尽力した。また1909年に、鉄筋コンクリート製の近代的な球場を建設したことでも知られる。
スコットランド出身のビジネスマン。1934年、野球発祥の地であるクーパーズタウン(これはスポルディングが広めたデマであるが)に野球博物館を作ることを思いつき、そのアイディアがアメリカ野球殿堂の元になった。クリーランド自身は野球に全く興味がなかった。
レッドソックスで活躍し、MLB史上最高のバッターの一人とされる。最後の4割打者であり、通算出塁率.482はMLB記録である。1970年に刊行された、自身の打撃理論を記した「The Science of Hitting」は、後の多くの打者に影響を与えた。
大学で統計を学び、1969年にスポーツ百科事典「The Baseball Encyclopedia」を、1974年からは「Sports Encyclopedia: Baseball」を毎年刊行し、高い評価を得た。他にサッカーやバスケットボールの百科事典も編纂している。
ジョン・マグローらと並んでMLB史上最高の名将とされる。ホワイトソックス、アスレチックス、カージナルスの監督を歴任し、ワールドシリーズを3度制した。データを駆使した細かな継投を得意とし、現代的な「クローザー」というポジションの確立に貢献した。
MLBで首位打者を獲得するなど活躍し、引退後は監督となった。1934年に日本の野球チームと対戦したとき、相手チームに「ジャイアンツ」というニックネームを贈った。1949年に訪日した際にはチームを率いて全国巡業を行うなど、戦後日本に野球を広めるのに貢献した。
アストロズのオーナー。1965年、世界初のドーム球場・アストロドームを建設し、さらにドーム球場では天然芝が使えないために、人工芝アストロターフを開発した。人工芝は70年代に流行し、その走りやすさからMLBの野球をスピーディなものに変えた。
MLBのインターネット部門であるMLB Advanced Media社(MLBAM)のCEO。MLB.comを運営し、試合のオンライン配信や、チケットの販売などを開始したことで、巨額の利益を上げている。
1998年のサミー・ソーサとの最多本塁打争いにより、1994年のストライキで低迷したMLBへの注目を取り戻した。最終的に70本塁打を放って当時の新記録を作ったが、2005年頃からステロイドの使用が確実視されるようになり、その名声は失墜した。
1969年、カージナルスに所属していたフラッドはトレードを拒否し、マービン・ミラーと共に「保留条項は反トラスト法違反であり、トレードは無効である」との訴訟を起こした。裁判には敗れたが、この事件をきっかけにFA制度が導入された。
日本での任意引退を経て、1995年にMLBのドジャースと契約した。30年以上前の村上雅則を除けば、MLBで長年に渡って活躍した初めての日本人選手であり、その後も続々とMLBに移籍する日本人選手たちの先駆けとなった。
1977年のワールドシリーズで、当時のMLBコミッショナーだったボウイ・キューンは、女性記者であることを理由にラットクの取材を許可しなかった。彼女は平等な取材を求めて訴訟を起こし、勝利した。これ以降、全てのチームが取材に制限を設けないようになった。
1920年、カージナルスの選手だった彼は、野球用品メーカーとして有名なローリングス社に、グラブの親指と人差指のあいだに「網」を貼るべきだと提案した。これにより現在の形の野球グラブが完成した。
2002年、レッドソックスのGMに史上最年少となる28歳で就任する。2004年のWS優勝で「バンビーノの呪い」を打ち破ると、2012年には新たにカブスの球団社長となり、2016年のWS優勝で「ビリー・ゴートの呪い」までも打ち破ってみせた。
【MLB】盟友グリフィーJr.氏 イチロー日米通算記録に「“世界記録”は名案」(Full-Count)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00010007-fullcount-base
多くが忘れてるが張本も日米通算で記録を抜かれた際、NPB記録はあくまで私ですからとイチローを認めていない。
あとご存じの通り彼はMLBをNPBよりクソだと思ってるから来年にはMLB単独でもイチローに安打数抜かれそうだけど、それも認めなそう。
実際問題それぞれリーグが違うのだからNPB記録は張本、MLB記録はピートローズというしかないというのが正しいかもしれない。
それにMLBはシーズン中に違うリーグ移籍すると年間成績が別々に取り扱われるくらいに記録の集計にデリケートだから、
国もリーグも違うものは尚更同じ記録扱いにされることを簡単に納得しにくいだろう。
賛否両論あれどイチローが日米両リーグに跨がって活躍したことはどちらか単独で記録を作ったのは良かったことだと思う。
イチローのようにそれぞれの国で5年から10年以上にかけて長年プレーしながら通算で記録を達成することはNPBだけもしくはMLBだけで記録を達成するより難しいことだと思われる。
日米のリーグ差の問題はあるが率や安打数においてはリーグとの相性も加味されるし、試合数の差も考えると同等程度か、レギュラーをとれる一流選手であればMLBの方が安打数は多く積み重ねやすいのではないかと思う。
イチローも言っていたがNPBだけで4256安打打つことが一番難しいかもしれない。
NPB記録保持者の張本勲が唯一の3000本以上で通算3085安打。王貞治は世界記録の868本塁打を打ったが2786安打。
755本塁打のハンク・アーロンは通算3771安打。714本塁打のベーブ・ルースは2873安打。
そのデータを見るとNPBの方が当時はより球場も狭く投手のレベルも低いのでMLbより本塁打数を重ねやすいというのは分かるものの、その点からいうと安打数においてアーロンやルースより王の方が少ないというのは少し違和感があるし、20世紀前半以前のMLB記録を抜いて考えるにしてもMLBでは3000安打達成者は最近でもジーターらを始め何人か生まれている。
MLBでは4~6番が主で、イチローのように打席が多く回りやすい1~3番の打順で試合に出ることが少なかった松井秀喜でもMLBで打率.305を記録した2005年には200本に迫る192安打を記録している。
松井は日本ではシーズン167安打が最高だったが、MLBで怪我するまでの1~3年目は全試合出場していることもあり、安打数は日本時代のキャリアハイより多い170本以上を毎年記録している。
したがって、それなりに打率を残して試合に出続けられる選手ならばMLBの方が安打数は積み重ねやすいのではないかという可能性が考えられる。
日米の単純な野球のレベル差というのも議論の余地が多少残る。本塁打は明らかに日本の方が打ちやすいことが通算上位の安打数における本塁打率の差からも分かる。
ただそれもトップ中のトップになると四球責めになりやすいNPBよりは同じ四球責めを喰らうにしてもやはり試合数が多いMLBの方が有利となるが。ソーサマグワイアやボンズが日本でやったら毎年のように60本打てたかというと四球責めで減っていただろう。
実際ボンズは476打数で73本塁打の翌年から勝負を避けられて400前後の打数で40本台に減っている。
日本だと試合数が少ないしさらに勝負を避けられて250打数で40本とかになっていたかもしれない。
また、MLBのトップなら誰でも日本でMLB時代と同等以上に成功するかというとそれも難しい所がある。
オールラウンドに打てる巧打力があればどのリーグでもそれなりの率を残せるが、得意なコースや球種に偏りがあると日本ではあまり打てないということがありうる。
現役メジャーリーガーでもパワーヒッター系よりミート力の高い中距離打者の方が日本では成功率が高い印象がある。
彼らは信じられないほどの成績を残したりもしないが失敗例は少ない。フリオ・フランコ、シェーン・マック、元西武のフェルナンデスなど。
1980~90年代は日米の年俸が近かったせいもあって意外と今よりもMLBの本当のレギュラークラスが多数来日している。
彼らは十分に日本でもレギュラーとして通用した選手が多いものの、センセーショナルな活躍をしたかというと、そういう例は少ない。
特にフランコはMLBで首位打者獲得を経験しており、全盛時に来日したMLBでもトップクラスの選手だが日本での2シーズンは.305 10本、.290 18本とさほど目立つ成績ではなかった。
本拠地が千葉マリンのロッテに所属したせいで本塁打が少なくなった影響はあるかもしれないが、ほぼMLB時代と同じくらいの成績になっている。
シェーン・マックは来日前までのMLB通算打率が.2994というバリバリの一流レギュラー選手だったが、日本では2年間で通算.284と打率を落としている。本塁打数と長打率は増やしており安定して活躍したが、NPBとMLBそれぞれの通算長打率やOPSを見てもあまり差がない。
それらの成績を見るとNPBがMLBよりレベルが遥かに劣るとは考えにくい。
また、マックは彼以外の日本で成功する外国人選手の共通点でもあるが、野球に取り組む姿勢に非常に優れていたらしい。
野球に取り組む姿勢の良さは、日本からMLBに行く日本人選手の成功と失敗を分ける要因にもなっていることがいえるように思う。
その姿勢の問題でよくネタにされるグリーンウェルもバランスのいいタイプの中距離打者だったはずだから、真面目に取り組めばNPBでも通用したと思う。
日米でも、それぞれ何故か片方で通用しながら片方では通用した選手というのがいる。
日本から帰国後にMLBで最多勝を獲ったガリクソンや帰国後にMLBで本塁打王を獲ったフィルダーなど日本で何かを掴んで覚醒して両国で活躍した選手もいたが、その逆は比較的少ない。
井口や城島、福留、西岡などは故障や衰え、メンタルの問題などでMLBを去った後も日本で活躍したといえるのだが、しかし日本での全盛時に比べると物足りない。
岡島や五十嵐などはMLBで一皮剥けて何かを掴んで帰ってきて日本でも活躍したが、大家やマック鈴木などは結局日本では殆ど活躍できなかった。
日本に出戻りではないが韓国のパク・チャンホも衰えていたとはいえ日本では通用しなかった。その後韓国でも通用しなかったようである。
あとは中島や松坂などを見ても、今はもはやアメリカ帰りが日本で簡単に活躍できる時代でもないし、MLBで1.5流程度にやれたら日本や韓国では1流以上というわけでもないようである。
今までで最も日本に衝撃を与えた外国人選手は多分ホーナーなのだろう。
マイナー経験なしでメジャーデビューしたエリートで、そのまま主軸で活躍していたメジャーリーガーが来日し、その肩書き通りに凄まじい成績を残した。
恐らく最もNPBのレベルが相対的に高かった1990~2000年前後よりさらに日米のレベル差が激しかったと目される当時(1987年)で.327 31本。
故障離脱があり93試合での成績だからかなり凄いのだが、当初は4割60本くらい打たれてしまうのではというほどの期待と恐怖があっただろうに結局はその程度の人間らしい成績に収まったともいえる。
バース、マートン、ペタジーニ、カブレラ、ラミレス、ロバート&タフィ・ローズなどMLBでは大した成績を残していないながら日本でレジェンド級の成績を残した選手が多いので日米のレベル差は激しいと考える人も多いが、
逆にMLBで彼らを遥かに上回る成績を残して日本にやってきながら日本では彼らに全く及ばない成績に終わっているメジャーリーガーも上述の打者達のように多く存在するため、レベル差というより相性の問題もかなり大きい気がする。
日本でいえばMLBでも通用した田口壮や新庄は、アメリカでさっぱりだった中村紀洋や中島裕之以上の打者といえるのか…など。
歴代最強助っ人のバースは速球が苦手で変化球が得意だったらしく、そのおかげでMLBより速球投手の少ない日本で適応して史上最高の助っ人と呼ばれるような成績を残すことになった。
一方、当時そんなバースに速球で真っ向勝負を挑んだ津田や江川の勇気と度胸が賞賛されていたみたいだが、そういう事情を考えるとむしろ速球が持ち味の投手が速球が苦手な打者に速球で挑んだのだからただのセオリー通りなのでは…という気もする。
強打者に速球は怖いという先入観から変化球勝負で逃げたつもりが逆にバースにとっては都合が良かったというのが活躍の要因かもしれない。
もっとも、日本ではバースが苦にするほどの速球を投げる投手も限られているので速球勝負でも打たれていたのだろうが。
落合はその当時ですらMLBで4番を打っていたホーナーよりMLBで実績のないバースの方がNPBにおいては成績を残せる打者だと評していたらしいが、そのあたりの本質を突ける度胸と観察眼は凄いものがある。
MLB移籍前に日本で圧倒的な成績を残していたイチローだったが、当時は日本の専門家の話でもMLBでは打率3割を打つことすら難しいとの声が多かった。
そのMLB移籍前のイチローとの対談において、落合はメジャーに行ったらどの打順を打ちたいかという話題を振ったことがあった。
その際、イチローが「メジャーに自分より凄い奴がいたら7~9番を打つ」と謙遜することを言ったのに対して、
落合は「(イチローより凄い奴はメジャーにも)いない」と突っ込んでいたのだった。
日本人や韓国人選手も今よりももっと多くの選手を輸出すれば、日本や韓国では大したことなくてもMLB で成功する打者が現れるのではないか。
既に投手はそういう例が多数あるし、打者においても韓国のチェ・ヒソプはMLBでレギュラー半でいながら2年連続15本塁打と健闘する成績を残した上でKBO(韓国)のチームに入団したが、韓国では期待に近い成績を残したのは1~2年だけで他はパッとしない成績しか残せないまま引退してしまった。MLBと比べたNPBよりもさらにレベルが低いと目されるKBOですらMLBの実績の割にKBOでパッとしない例が散見することからも、少なくとも日米韓の数字の見かけ上のレベル差はここ数十年でかなり縮まっていると思われる。
もちろん、主に内野守備や球場など、総合的なプレーのスケールや文化のレベルにおいては向こう三十年以上埋まることがないと思えるほどの差があるが。
韓国人選手はNPBで通用しなくてもMLBで通用しそうなタイプの打者が多いように感じる。
イ・スンヨプやキム・テギュンはNPBよりMLBでの方が安定して成績を残せそうなタイプに感じていた。起用してもらえたらというのと、テギュンの場合は環境への適応も課題だが。
実際に今年は韓国人野手が何人もMLBに移籍して打率の面で物足りなさはあるが長打の面では驚くくらいのレベルで健闘している。パク・ビョンホは打率は2割前後ながら既に11本塁打、イ・デホは起用が少ないながら10本塁打で打率も3割近い。怪我から復帰したカン・ジョンホも打率2割後半で9本塁打。
あとはNPBでも活躍したとはいえ、信頼感抜群のクローザーだったとまでは言い難かったオ・スンファンがMLBで奪三振率が12以上で防御率も1点台で十分通用しているのを見ても、もはや日米のレベルの差は相性と調子が一番大きな要素になる程度なのではとすら感じる。
日本でも落合や清原など外角を得意にして速球を得意にしていた打者はMLBでやっても面白かったのではないかと思う。両者の日米野球での成績は散々だが、実は松井秀喜も日米野球ではあまり打っていないながら通用したので、さほど直接的には関係しないように思う。
また、両者は飛び抜けた才能と技術の塊だから対応力があったのではないかとも思われる。特に体格的にもMLBの強打者に引けを取らない清原は何かの拍子によっては、むしろNPBで才能だけで適当に続けてしまった後の現状より成績的にも素行的にも好転していた可能性すら考えられる。実際清原が若かった頃はMLBからも注目されていたらしい。
しかし関西出身野手のアメリカ挑戦惨敗率の高さを考えると、清原もメンタル的に微妙だったかもしれない。
つまるところ、全てのリーグで活躍した選手こそ最も優れている選手といえるのであって、MLBでナンバーワンになった選手がNPBでも必ずナンバーワンかというと怪しいのである。
もしかしたらマグワイアやソーサ、ボンズらはNPBでは松井や中村紀、カブレラやローズらより打てなかったかもしれないし、松井や中村、小笠原、松中らはKBOではイ・スンヨプやイ・デホよりも打てなかったかもしれない。
最近キューバのトップクラスの打者が何人かNPBに来たがさほど凄まじい活躍をしたといえるほどでもない。
グリエルは62試合で.305 11本、デスパイネも1年目は45試合で.311 12本だから凄さを見せたといえるが、2年目は103試合で.258 18本。十分通用はしているものの目を見張るような成績ではなく、単純にこのレベルの成績の選手がMLBに行くと簡単に主軸を打てそうという想像はつかない。セペダに関しては逆に何故あそこまで打てなかったのか意味が分からないが…。
じゃあキューバの打者が大したことないのかというと、彼らとキューバ時代は同等程度の成績だったセスペデスやアブレイユらが亡命して、MLBの主軸として活躍できている。
グリエルやデスパイネの成績から考えるとキューバと日本の投手の相性があまり良くないのではないかと考えられる。つまり、MLBで3割30本近い成績を残しているセスペデスやアブレイユでも、NPBではより成績を落とす可能性が低くないと思われるし、したがって、MLBの超一流なら高確率で、NPBで同程度から同等以上の活躍ができるとは決めつけられないのではないかと考えられる。
ピート・ローズだって試合数が少ないNPBで仮にやっていたらその期間はMLBと同等以上の安打数を稼げなかったことは間違いないし、それどころか、仮に1~2年間NPBにいたとして、通用しなかったりレギュラー争いで他の選手に敗れたりして100本も打てないまま日本を去っていたかもしれない。
推測や期待はロマンがあって面白いが、実際にやって証明した例に比べてしまうと、やってない以上はやってみなければ分からない要素がかなり大きい。
だからこそ、NPBとMLB両方のリーグで実際に何年もプレーした上で、両方で歴代最高峰の実績と印象的なプレーの記憶を残したイチローは現代野球では歴史上唯一といっていいくらいケチの付け所のない世界歴代最高の選手だといえる。
また、それこそがNPB単独通算でもMLB単独通算でもない日米通算最多安打というイチローが残した実績の唯一無二の偉大さを表しているのである。
あるものを好んで楽しんでいるのだろーなー、なんてことを思った。
たとえば「野球ファン」と「西部ファン」は違うファンだろう。
西部の選手のプレイ以外には魅了されないような気配が後者には漂う。
マニアになればなるほど細分化した特性を誇らしげに語るものだ。この傾向は面白い。
後者は制度化された現在・過去・未来のプロ野球についての興味集団であろう。シーズンごと、年ごとのチーム分析とか、戦力の変化とか、監督について雑誌とか読んで研究するのに余念がない。
前者は単純に野球というスポーツを好んでそうだ。草野球とか入れ込んでそうな感じ。そうして、ビール片手にベーブ・ルースが打撃戦という概念を導入したことについて語ったりするのだろう。
何かを楽しむ傾向や趣味を強く持つ人がファンであるとすれば、野球ファンも○○球団ファンも同様に存在し得る。
# そして余談だからトラバはせず