「貧困家庭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貧困家庭とは

2021-08-01

知的障害者は健常者よりも犯罪加害者になりやすい?

https://anond.hatelabo.jp/20210731183707

データがない」というコメントが多いので、横からだが俺が2014年10月投稿した増田再利用させてもらう。

当時は「ケーキの切れない非行少年たち」も出版されておらず、ブコメ等でも全く反応がなかった。

今でも「知的障害者 犯罪率」で検索すると上位に表示されてしまう。間違い等があれば訂正したいので、指摘してほしい。

以下本文。

———————

反応あれば適宜追記

当座の結論

療育手帳を持たない中度・軽度の知的障害者は、健常者に比べて犯罪加害者となりやすい。

理路:

IQ70未満の知的障害者人口の2.5%ぐらい

・にも関わらず、新受刑者のうち、IQ70未満の知的障害者が占める割合は22.8%

・「測定不能」の人間を加えると、3割以上がIQ70未満。

知的障害者は、健常者の10倍以上、『受刑者』になりやす

・新受刑者のうち、IQ70未満の知的障害者が占める割合を22.8%とした場合11.5倍受刑者になりやす

・30%として16.7倍

・その大半が療育手帳を持たない、軽度・中度の知的障害者である

 ・受刑者総数に占める療育手帳所持率は0.7%にすぎない

療育手帳を持たない知的障害者犯罪率は、健常者よりもかなり高いのではないか??

反論

・「受刑者の中に知的障害者が多い理由」は

知的障害者説明が苦手

→ 自身境遇説明したり、反省の弁を述べられない

→ 情状酌量を得られない

→ 微罪でも実刑を受けてしま

ことが原因

知的障害者犯罪を犯しやすいというわけではない

反論に対する反論

知的障害者は「健常者が執行猶予を得られるような微罪での実刑が多い」ならば、

「健常者でも執行猶予の付かないような殺人等の重犯罪割合」は、「健常者よりも低くなる」はずである

しかし、知的障害者の犯したその内訳をみると重犯罪の占める割合は健常者よりも高い。

知的障害者(初入者)の犯罪の中に占める

 ・殺人割合は、健常者の2.3倍。

 ・放火割合は、健常者の5倍。

 ・強制わいせつ強姦(含む致死傷)の割合は、健常者の1.8倍。

 ・窃盗割合は、健常者の1.5倍にすぎない

仮に

知的障害者窃盗を行う割合は健常者と同程度であり

・増加分は本来執行猶予のつく微罪である

と考えたとしても、

知的障害者新規受刑者数は18%の減少にとどまる

・依然、新規受刑者の19.5%をIQ70未満の知的障害者が占める

 ・知的障害者再犯率が高く、資料によっては、前受刑者の5割近くが知的障害という記述も有り

 ・事実調査対象となった全受刑者の平均IQは80である

 ・男性でいうと、小・中卒の入所率(219.0)は,大卒(6.9)の31.8倍

(再び)当座の結論

療育手帳を持たない中度・軽度の知的障害者は、健常者に比べて犯罪加害者となりやすい。

・大半が療育手帳を所有しておらず、本来受けるべき福祉支援の手からこぼれ落ちている

療育手帳を所有しており、福祉に捕捉されている知的障害者犯罪率は低い

平成24年刑法犯の検挙件数は、約28万人(除く、自動車過失運転致死等)

平成24年推定知的障害者」数は、約320万人(1億2751万*2.5)

受刑者に占める「知的障害者」の割合と、検挙者に占める知的障害者割合が同一水準と考えるならば、

毎年約50人に1人程度の割合で、「知的障害者」が刑法犯として検挙されていることになる。(28*0.228/320)

今後の課題

療育手帳を所有し、福祉庇護下にある知的障害者犯罪率は、健常者と比べて高いわけではない

刑務所内において、受刑者療育手帳の取得と施設への入居や、支援者との接続を後押しすべきではないか

支援者の手が足りない、予算が足りない、周辺住民無理解等が今後の課題

累犯障害者が必ずしも従順ではなく、むしろ「可愛げがなく、面倒くさく、社会的能力に欠け、反社会的であることがままあるため、継続的支援を行うことが難しい

自分にできること:

現場支援者に対する有形無形の後押し

現状していること:

貧困家庭への支援を行っている団体への寄付(少額)

 ・毎月数千円程度、自動引き落とし

今後行いたいこと:

自身の専門領域における力添え(数年先になりそう)

参考資料

山本譲司累犯障害者

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AF%E7%8A%AF%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85

法務省研究部報告52「知的障害を有する犯罪者の実態処遇

http://www.moj.go.jp/content/000121755.pdf

障害福祉情報システム平成20年度厚生労働科学研究 障害保健福祉総合研究成果発表会報告書」

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/kousei/crime/index.html

犯罪白書 平成24年

http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/59/nfm/mokuji.html

法務省矯正統計

http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html

データえっせい「学歴別の刑務所入所率」

http://tmaita77.blogspot.jp/2012/02/blog-post_29.html

本項の数値や結論に直接的に影響はないが、関連する書籍

新井直之「チャイルド・プア~社会を蝕む子ども貧困~」

鈴木大介「最貧困女子

鈴木大介「家のない少年たち」

杉山 登志郎「発達障害の子どもたち」

杉山 登志郎「発達障害のいま」

あれば結論が変わる資料

検挙者に占めるIQ70未満の知的障害者実数

・健常者と知的障害者の間における犯罪認知-検挙件数における差異

・健常者と知的障害者の間における検挙-実刑率の差異

2021-07-22

自分は今フリーターをしているが、色々あってあと数年は親の扶養から出られない。将来就職をするとしたらギリギリの年齢になってる。

とはいえ周りの友人のようなプレッシャーもないし衣食住にも困ってないのでウィンウィンだと思ってる。そこそこ貧困家庭なので、こういう経済的依存しょうがないのかなと思う。

でも、自分が近い将来就職なりなんなりして家を出ていきたい、という話をしたら母親は不機嫌になりそんなことさせないぞという態度を取ってきた。そうなったら私はどうやって生きていけばいいのか?みたいなことも言われた。

それはなんか違うんじゃないか自分モヤモヤしていた。

そりゃ確かに、親と一緒に住んでいれば家賃水道光熱費もタダだ。自分は家に金を入れる気が一切ないので貯金も出来るだろう(以前うちの親に社会人になったら家に金を入れるべきかと聞いたら「その金を全部使う」と言われたので死んでも入れない)。だが実際そうなったとしても、それを決めるのは自分権利であると思ってるし、親の勝手な言い分で自分生活を決定されたくない。親に寄生してる癖に何言ってるんだと思うかもしれないが、そもそも親のせいで扶養から出られないんだからな。

子供が出ていけば費用も浮くし、家事とかの量も減るんだぞ。それは母親にとってもいい事じゃないのか。

子供は親の介護要因なんだろうか。親の孤独を解消するために生きているのだろうか。違うだろ。

現在両親はあんまり関係がよくなく、単身赴任している父親が帰ってきたら恐らく母親は気が狂ってしまう。それもあって自分子供を引き止めておきたいのだろうが、なぜ親の仲介人にならねばならんのだという疑問がわいてくる。

一方でそんな母親を放っておく自分非情人間なのかもしれないとも思う気持ちも少しはある。

妹は「親の介護絶対しない」と言っておりはなから頼りにならない。もうすぐ結婚して出ていくだろうし。

毒親とまではいかないけど、子供心理的依存してくるのはよろしくないと思う。

閉鎖的な家庭で育ってきたせいか最近まで親が間違ってるのかもしれないと気づけなかった自分も悪い。だから自立を引き止める親を置いていくことに罪悪感を感じてるんだろう。

親と一緒にいてはまずいと最近感じはじめて、家の中では距離を置くようにしている。20歳を越えてようやく反抗期が来たのかなとびっくりしている。

自分が幼稚で他力本願なことは承知している。だからこそ、そこから抜け出したいと思ってるんじゃないか。うちの親は子供に一生子供でいてほしいようだ。

とりあえず、今は猶予期間だから、色々考えてみようと思っている。

2021-07-11

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークソがよ

県外就職断固反対なら、最初提案した段階で「ダメ」って言ってくれよ

大学受験ときデジャヴじゃねーーーーーーーーか

金がない地方貧困家庭育ちってしんどい!死!デュエルスタンバイ

2021-07-05

anond:20210705001547

知財コミケしか興味がないのか?

都の未来を担う子どもたちの教育、都の助けが必要障害者貧困家庭、今の都を支える労働者の働きやすさ、全てどうでも良く

お前の性欲を満たすエロ漫画けが重要なんだな

オタクはすごいな(苦笑)

2021-06-30

anond:20210630162909

それはそうなんだけどさ、

貧困家庭等への提供に関してはってことで。

anond:20210630151410

オーナーによって廃棄貰えたり貰えないの理不尽だよな

低時給でバイトしてんだから廃棄あげるなりどっかの貧困家庭とか学生とかホームレスに回せばいいのに

2021-06-25

anond:20210625164855

元マスの周りにいる友達彼女母親は、医師歯科医師薬剤師か、良家出身の大卒専業主婦なんでしょ。

貧困家庭出身大学にも行ってない母親が、周囲にいる他の母親たちより見劣りして恥ずかしいんでしょうね。

2021-06-20

anond:20210620010118

大卒じゃなくても、子供が望んで、それなりにがんばれば望む分野の大学いかせることができるような昭和の日本に戻ればな。

今は親が大卒でなかったら貧困家庭となり、さら連鎖するのが確実だから

2021-06-18

マイナンバーって他人に教えるもんなの?

貧困問題ライターさんが、とある編集者さんと連絡が取れなくなったとTwitter上でSOSを出していた。

この方、勉強はできるのだろうけれど賢くないなって思っていたのだけど。その編集者さんにマイナンバーを教えてしまったらしい。

Twitterに流れてきたのだけれど、二度見した。マイナンバーって会社に出すときか、確定申告以外では使わないよ。貧困からとか弱者からって話じゃない。

内閣府のページを確認もしないの? いくら仕事上の相手でも即答せずに自宅に持ち帰って確認しない?

ねえ、高卒の私でもそれぐらいするよ。

被害者を叩くって大げさに言っていたけれど、貴女だって他人のこと叩きまくっていたじゃん。正義の名の下に。正論相手を殴ってたよね?

自分がやるのは良くて相手がやるのは駄目なの?

こんなんじゃ大手企業就職不可能だよ。地雷案件だよ。編集者の方助けてくださいって言ってたけど、無理だよ。怖すぎて仕事でも関わりたくない。一般常識がなさ過ぎるし貧困家庭出身からっていう理由でもない。

自己責任社会と戦う前に自分の足元よく見た方がいい。

今は若いからで何とかなるだろうけれど、本当に賢くなった方がいい。自分個人情報は最小限にしか開示しない。プロバイダアドレスや私用の携帯Noやアドレスは身内にしか明かさないぐらいの用心はした方がいい。

役所相談しても困惑されるだけだと思う。

2021-06-17

米国西海岸リベラリズムとはどういうものか?をわかりやす

日本リベラリストへ強い影響を持つ米国西海岸リベラリズム
これが一体どういうものか?と日本リベラリストへ問うと答えられる人はひと握りだろう。

ただ、答えられないことに恥を感じる必要はない。何故なら当の米国西海岸へ住むリベラリストですらリベラル史を背景に系統立って説明できる人は少ないからだ。
これは当然と言えば当然で、思想系の専門教育を受けていない一般人が答えられるわけがないだろう。
から恥ずべきことは何もないのだ。

しかし、説明できなくとも米国西海岸に住む左派政策を支持する人は口々に自身政治思想の寄りをリベラルと称するし、一般人には一般人なりに理解したリベラルの姿が存在する。
このエントリではそんな北米西海岸一般人理解するリベラルを大雑把に知るためのエントリだ。

3つの重要な決まりごと

米国西海岸リベラリストは総じて3つのまりごとを高く評価し、そしてこれをベースにモノを考える傾向がある。その決まりごととは以下の通りだ。

個人選択尊重

日本リベラリストにも理解やすお題目だ。
読んで字のごとく個人個人選択尊重し、その選択を極力妨害しないようにしようというもの

米国西海岸リベラリストの1派としてカテゴライズされがちな米国西海岸フェミニズムへも強く影響しており、日本フェミニズムも同様に強く影響し、これを失えばリベラルと名乗れ無くなるほど重要ものだ。

自己研鑽奨励

自己研鑽文化

最も日本人が理解しにくい部分、それが米国西海岸というよりかは米国全体が共有する自己研鑽奨励という文化だ。

自己研鑽については右も左も関係がなく、何なら米国内の共産主義者だろうがカルト宗教信者だろうが陰謀論者だろうが自己研鑽奨励については絶賛する。
日本は「恥の文化」などと称されるが、それに並び立て比較できるほど米国は「自己研鑽文化」なのである
この「自己研鑽奨励」という文化理解しなければ米国発の文化思想は何1つ理解できないと言って良いレベルのものと言って過言ではない。

最近日本では「努力教」などと言って不合理な努力をしたり、努力社会的圧力により強制されたりすることを嘲笑する向きがあるだろう。
意味がなく不合理な努力を続けるなんて非生産的であるし、私もまた同じ様に感じる。

しかし、米国自己研鑽努力をすることへ対して歩みを止めてはならない文化なのだ
まり努力の先がなければ努力できる先を自ら探し出し努力しろという意味であり、米国民の高い生産性はこの精神によって支えられている。

例えば日本労働者の一部には「KPI」という言葉アレルギー反応を起こす者は少なくないと察するが、このKPIをよく考えてみれば自己研鑽努力教臭いを感じないだろうか?

マッチョイズム

ステレオタイプ米国人のイメージにあるマッチョイズムも結局はこの自己研鑽奨励という米国文化が元になっているのだ。

まり米国には右派マッチョイズムや左派マッチョイズム、共産主義者マッチョイズム、カルト宗教信者マッチョイズム、陰謀論者のマッチョイズム、様々な思想に合わせたマッチョイズムがあって自己研鑽をしないという選択肢がない。

もし米国内で自己研鑽を辞めてしまった場合どうなるか?
それはつまり米国社会からドロップアウトしたものとして理解されてしまう。

日本国内で恥を捨てた者が問答無用迷惑がられるように、米国国内では自己研鑽を捨てた者は迷惑で厄介な存在問答無用評価される。

ホームレス

様々な方面から米国西海岸ホームレスについての情報へ触れることがあるだろう。
そして決まってこのような表現が出現する。

米国西海岸金持ちホームレス無視している」

これは事実だ。ただし付け加えるのであれば金持ちがではなくホームレスではない下層民を含めた米国西海岸住民のほぼ全てがホームレス無視していると言って良い。
ここまで説明を読めば、この言葉だけで納得してもらえるはずだ。

ホームレス自己研鑽を辞めた者として評価されている」

自己研鑽のための環境

まれない者の自己研鑽

ホームレス自己研鑽を辞めた者だからと言っても、ホームレスだって子供は居るだろうし将来を担う子供を親の事情に巻き込むなんて米国だけでなく人間社会としておかしいだろう!

こういう指摘へ対し米国西海岸リベラリズムでは「環境により自己研鑽という行為不可能な者には自己研鑽可能環境を用意する」という方法解決手段として選択している。

例えば「米国では入学試験の点数が良いアジア人よりも白人黒人優遇して白人黒人合格にしている」と聞いたことはないだろうか?
これが自己研鑽のための環境を用意する米国西海岸リベラリズムの影響を受けた公正的な入学試験システムなのだ
私自身も少々理解に窮するが白人黒人アジア人よりも試験の点数を獲得できる環境に恵まれなかったという判定らしい。
意味不明だ、良い点数を獲得したアジア人自己研鑽評価は何処へ行った?と完全に理解できない日本人も多いだろうが、米国では上記のような解釈になっているので文句を言っても仕方がない。

ホームレスの子供へも同様に米国西海岸リベラリズム自己研鑽するための環境、例えば学費無償化やフードチケット(食料配給券)の配布などが貧困家庭の子供の権利として提唱されている(保障されているかどうかは州法・州制度による)。
貧困家庭の子供はこれらの制度を利用して生活自己研鑽するための時間を獲得することが望まれているのだ。

ちなみに一応言っておくが、自己研鑽できない者が自己研鑽をしないという選択肢は米国西海岸リベラリズムには用意されていない。
個人選択尊重と言いつつも自己研鑽については自己研鑽して当たり前だし、個人選択として自己研鑽しないような者に与えられるもの米国西海岸リベラリズムには何もない。

環境構築というチキンレース

米国西海岸社会保障政策は総じて自己研鑽するための環境を用意するという価値観で行われていることが多い。

例えばベーシックインカムなんかもこの部類の政策解釈されていて、プライベート時間が増えることで自己研鑽するための時間が増えて収入も上がり生活が向上すると米国人はマジで考えている。
根底にあるのが自己研鑽なので、もし自己研鑽しないものが居ればそれは制度へのフリーライドだと非難を浴びる結果となるだろう。
欧米リスペクトベーシックインカムを望んでいる人は米国西海岸方式だとプライベート時間も走り続けることが前提にあることを認識した方が良い。

これまでの説明を前提にすると犯罪者の釈放や$950以下は微罪扱い、死刑廃止なども理解できてくるだろう。
そして日本人の感覚では自己研鑽のための環境構築という政策チキンレースが始まってしまっていることも理解できるのではないか

米国西海岸一般人リベラリズムとはこのような解釈だし、これを知って日本一般人の皆がどう感じるか楽しみではある。

2021-06-15

anond:20210615104827

ソースは俺」の信憑性は置いとくとして……

この場合の「イレギュラー」は、「親にとってのイレギュラー」じゃなくて「社会から見たイレギュラー」だ

自分の子供に限って、漫画村違法アップロード漫画なんて読んでないだろう」レベルの話でなく、

公的援助を受けていない貧困家庭虐待ネグレクト経済DVによる実質的貧困子ども学習妨害する親、特性があるのに適切な対応や援助を受けられていない子どもなど、

セーフティネットから漏れしまっている児童や家庭が当てはまる

2021-06-12

anond:20210612145822

まり貧困家庭放置している自民党のせいだな、この社会に加担してるやつらが悪い

2021-06-06

なぜわれわれは貧困なのか?

などと書くのは大袈裟なつまんない話なんだけど、

かつてこの国ではね、一億総中流とか言われてた時代があったのよ。

一億総中流っていうのはみんな中流家庭だ、と。

一部少数の上流家庭はいるだろうけれど、下流貧困家庭というもの払拭されてみんな中流なんだ。

という感覚な。

これが特に批判もされることなテレビなんかで公言されてたの。

なんで批判されなかったのかと言えばみんなその通りだ、わたしもあの人も皆んな中流だと思ってたから。

これを書いてるわたし子供ながらにうちは中流だな、と思ってた。

 

そんなわけねえよな。

少なくともウチはどちらかと言えば貧乏だった。

家も借家だし車もなかったし、トイレは水洗ではなかった。

冷静に考えれば中流ではなかった。

でもさ、時代の空気なんだよ。

とにかく景気が良くて湧き上がるような時代の空気。

そのなかで一億総中流なんて言われると、

ああうちも中流でそんなに悪くない生活をしてる、って感じる。

 

今ね。貧困だと感じるのもこういう雰囲気に飲み込まれてるってのもなくはないんじゃない?

実際に貧困家庭ものすごくたくさん存在する。

けれど、我が家は本当に実際に貧困

時代の空気に飲み込まれて実際以上に息苦しさを感じてるそんなことはないだろうか?

2021-06-03

派遣社員ってだけで舐められる風潮

納得いかない

好きで、楽したくて派遣社員やってるわけじゃないんだけど

正社員でとってもらえないから仕方なく派遣社員やってるだけ

そんなに正社員正社員って言うならお前の会社正社員で雇ってくれよ

それが出来ないなら派遣社員馬鹿にするな

大体、今の派遣先は良くも悪くも派遣社員正社員の差なんて待遇以外にない。

仕事内容はほぼ同じ

役職着いてる人とはさすがに違うけどさ

フルタイム残業もあって、正社員ばりの仕事して

それで「派遣社員から」「派遣社員ってさ」ってうるせえよ

お前は家庭が裕福だから親のスネかじって大学院

出世街道まっしぐら

貧困家庭高校出てすぐ働く私とは生まれ世界が違うんだよ

個人努力じゃどうしようもできないことだってあるんだ

大学院まで出て、誰からも教わらなかったのか?

高校までしか出てない私ですら知ってるのに

2021-05-20

anond:20210519221140

貧困家庭とはまた違う話だけど池袋にある好きなラーメン屋の煮玉子がそんな感じ。煮玉子欲しい人はこっちの箱に50円入れてねシステム

よくいく友人は金回りがいいのとらーめん好きなのもあって500円打ち込んで2個持ってく。

俺は100円で1個持ってく。

anond:20210519221140

貧困家庭とはまた違う話だけど池袋にある好きなラーメン屋の煮玉子がそんな感じ。煮玉子欲しい人はこっちの箱に50円入れてねシステム

よくいく友人は金回りがいいのとらーめん好きなのもあって500円打ち込んで2個持ってく。

俺は100円で1個持ってく。

2021-05-19

貧困家庭知的障害者ってどんな風に生きてるんだろ

親が普通か裕福なら親が亡くなる中年ぐらいまでなんとかなってその後はそれぞれ施設だったり惰性だったり遺産で細々暮らすとかなんだろうけど

20前後で家庭に全く金もないとか親が死んだとかの状況とかだったらそこから中年ぐらいまでどう生きるんだろう

2021-05-16

シングルマザーを作らないようにするのは間違った考え方なの?

母子家庭でも普通に暮らせる社会を作るのは政府の責任、ってのはよくわかった。それには大いに賛成する。

政府立場として納税者を増やしたいのは当然で、それをある程度はやりきった上でじゃないと貧困家庭を作らない政策が実現できるとは思えない。だからまず保護を受けない人生設計をしてほしい、は正論なんじゃないの?

例えば、10代でシングルマザーになって良い仕事が見つからないのは政府の責任なの?職業訓練なんかもあるだろうけど、10代でシングルマザーになる人が職業訓練を受けてる姿を想像できない。子育てしながら職業訓練?本当にできるの?だったらまず、10代の出産ちょっと考え直さない?という話だと思う。

貧困連鎖が家庭の教育や周囲の環境によって引き起こされてるって聞いたことがあるような気がするけど、まず10代の出産を思いとどまらせるのはその人生設計破綻しないための最初提言なんじゃないのかな?無理のない範囲でやってもらうことだと思えるけど。どうしても10代で出産しなきゃいけないの?シングルマザーって本当にキツいから、そこからの復活は本当に難しいんだよね。

そもそも10代の結婚離婚が他の県より沖縄で多い理由は何なの?

2021-05-13

anond:20210513113900

貧困家庭向けの無料食堂で大量注文するYouTuberは出てきてるし、増田が見えてないだけで既に守られてないんじゃないの

2021-04-28

anond:20210428100453

差別助長することになるが、そこは容認するんだ?

弱者貧困家庭反政府の親を持つ子供は一生不自由な身になる世界をお望みでw

2021-04-24

anond:20210424095449

男性差別をしても「でも今まで男性優遇だったよね?」という言葉免罪符になるわけではない。それを許容したら性差別がこの世から消えることはない。

ほんこれ

貧困家庭男子がITスキルで食っていこうとした場合

ただ男性に生まれついただけで女子よりチャンスに恵まれないのは気の毒すぎる

2021-04-11

anond:20210411011235

ギャンブルならともかく投資別に邪悪ものでもなんでもないだろ

ただ単に資産分散するだけの話

銀行に金を預けるなんて信用ならんって言ってるくらい無知なんだけど貧困家庭に育つとそのくらいのリテラシーしかないんだろうことが気の毒

2021-04-09

anond:20210409165034

貧困家庭へのケアはいいとしても、パワーカップルの方だって子供産んだら子ども手当もらえたりするし、その上でもっと育児やすしろみたいな運動してるわけで

中流以上が社会的ケア要求を「やってない」なんてことは全然ないよね

2021-04-04

anond:20210404095719

食うものもない極貧の底辺はよくないけど、ちょっと前までは地方貧困家庭でも結婚して子供複数育ててた

現金収入が乏しくても世代再生産することはできてきたんだよ

物質的充足度は低くても幸福度はそれなりにあったんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん