「帰国子女」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 帰国子女とは

2015-12-15

それはない

めちゃくちゃ気持ちいね

・好きという気持ちと性欲の関係性についての一般論(自説)を一発ぶちかましてしまった.

・そして別れ際にハグをした.その人がアウトって言うにもかかわらず.

普通付き合ってないのにハグとかされたくないよ、帰国子女とかなら知らんけど。別れ際の場所が分からないけど、駅前とかだったら付き合っててもダメな人はダメだよ。

なんでそんなことしちゃうのか理解できないけど、反省してるみたいだから次は頑張れよ。

http://anond.hatelabo.jp/20151215222822

2015-12-06

嫌韓によって表現規制を余儀なくされた実例

http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%96%89%E6%9C%A8%E6%81%92%E8%BC%9D

斉木恒輝とは、Web上で掲載されている4コマ漫画WORKING!!」(通称猫組)の主要人である

親共生粋の日本人だが、生まれときからずっと韓国に住んでいたため日本語ほとんど話せない。店内で唯一韓国語が話せる近藤からすこしづ日本語を教わっているが、そのせいで時々とんでもない日本語が飛び出すことがある。

性格のものはとても良く、よく人間関係などで悩む他の登場人物たちを元気づけようと声をかけたりするが、そのほとんどが間違った日本語で場を余計混乱させてしまうのがお決まり

ただし、肝心なところで言い間違わないことがあり、衝撃的なセリフさらさらと言い終えてしまった時には「そこはいい間違えておけよ!」というツッコミが入るのもまたお決まりである

なお、猫組の商業進出単行本化)にあたり、斉木のみ設定が変更されている(韓国出身→単に外国出身)。そのため話せる言葉も、単行本版のみ韓国語から英語バトンタッチした。

http://takatukarino.uron.vivian.jp/?eid=1580282

★斉木君の設定

斉木君は商業誌では「帰国子女」という記載になります

当時さして考えもなしに「何か流行ってるし」という事であの設定だったのですが、

なくて斉木君のキャラがずれるかと言えばそうでもなく、時勢などを考慮しまして

首都の方と話し合いの上変更しました。斉木君を守るためという事でご理解くださいませ。

描いてる私がどちらかに思想が傾いているという事はないです。

不勉強だったため軽率な設定を付けまして反省しておりますよろしくお願いいたします。

そのため斉木編の後ろ2本は別ネタ差し替えになっております


韓国から帰国子女」という設定にした事が、原作者が「不勉強だったため軽率な設定を付けまして反省しております。」とまで詫びなければいけない事にあたるらしい。

実際にあるだろうこうして。

知らなかったとは言わせない。



サムゲタン」「あ、あ、あれはお、オタクじゃなくて、ネトウヨから」「かんなぎ」「非処女」「あ、あ

http://togetter.com/li/908369

2015-11-08

セミリンガルの分かれ道

母語を奪うこと、セミリンガルにすることの残酷さ 

http://togetter.com/li/896780

まとめの状況とは多少違うが小学生とき親の転勤で海外暮らしをしたことがある。

 

いつ帰国するかわからない状況で渡航し、現地の学校に入れさせられた。

親は教育熱心で幼少期からアルファベットや簡単な英会話を教えられていた。

そのため現地校の授業における言語ハードルは数ヶ月のうちに無くなった。

しかし初の海外でのカルチャーショックは大きく、他人と壁をつくることが多かった。

 

一心の支えだったのが日本から持って行った本だ。

自分の本を読み終えると親の本棚から何冊か取って読み漁っていた。

本を読んでいる間は母語での思考ができた。

英語での授業は受けられるが自己表現はできない状況だった。

小学生レベルの授業には問題なくついていけても思考はできないと感じていた。

そのような状況で母語を忘れてしまえば自分アイデンティティを失うんじゃないかと思った。

時間があればひたすら日本語の本を読んだ。しかしそれは次第に英語学習の妨げになっていった。

テストの成績が伸び悩むようになり、親はそれを読書のせいだと考えたようだった。

 

「本を読むな」「学校勉強しろ

まりにも残酷だった。

それでも唯一自分アイデンティティ日本に繋いでくれるものを切り離せるわけがなかった。

親に隠れて本を読むようになった。夜寝たふりをして布団の中で読み続けた。

自分日本人として日本語が出来なくてはいけないと暗示をかけ続けた。

 

 

数年後、無事日本に帰れることになった。帰国枠で受験合格した。

クラスには自分と似た経緯で海外暮らし経験した人がいた。

完全に帰国子女雰囲気だった。話をしてみると、自分と同じ程度の英語能力はあったが日本語は下手だった。

彼は日本人アイデンティティを持っていならがも2つの言語を混ぜなければ自己表現できなかった。

受験出会った帰国子女は彼のようなケースが多かった。日本語英語も完全ではない。

日常会話は出来ていても思考文章化することができない。学校の成績も英語以外は悪い。

 

 

もしあのとき自分読書を諦めていたら同じようになっていたはずだ。

たまたま良い本との出会いがあっただけ。どこで道が分かれるかはわからない。

そんな小学生の時の些細なきっかけで思考に差が出ることを怖いと思った。

2015-09-21

欠陥品

田園が広がるとある田舎町で、百姓高卒*中卒の間に生まれた。

そして生まれ増田ゲイだった。

物心がついたときから増田はともだちとはちょっとちがう、と感じることが多かった。

クラス男子が当時のプロ野球選手のことを話していたとき、彼らが抱いていた羨望のまなざし増田が感じている感覚とは大きく異なっていたと思う。

いじめられていたかというと、そういうわけではない。

今でいうスクールカーストトップ女子親友だったから。

増田が感じる"かわいい"と、彼女の感じる"かわいい"は限りなく同じものだった。

勉強もできて同じ感性を持っている増田は、彼女友達にならないわけがなかった。

"好き"という感覚理解したのは、高校2年生のとき

いつも一緒に練習をしていた部活の後輩に彼女ができたときだ。

初めて感じた、あの心の中のざらざら感はもう二度と感じたくない。

失恋の痛みとともに、今まで後輩に感じていた気持ちの正体がわかった。

そして増田ゲイであるということを増田自身確信した。

好きと伝えることすらできなかったあの失恋経験は、10年以上経過した今でもたまに思い出す。

心の奥がとげのついた紐で強く強く締め付けられるような感覚だ。

親にも、友達にも、学校先生にも、増田ゲイであることは誰にも言えなかった。

これは墓場まで持っていかないといけないものなんだと18歳の増田は思い込んでいた。

誰にも相談できなかった。

嘘をつくのに疲れていた、嘘なんてこれっぽっちもつきたくないのに。

ひとつ大きな嘘をついているのだから、それ以外の嘘は決してつかないと決めていた。

少しでも増田はこの世の中に存在してもいい人間なんだと思うために、いい大学に入ろうと決めた。

ほかのどの生徒よりも必死勉強した、帰国子女転校生にも英語は負けなかった。

東京難関大学合格し、都会に出るチャンスを得た。

当時は回線ISDNからADSLに切り替わりはじめた時期で、インターネットも普及し始めていた。

ネットを通じてゲイ社会を目の当たりにした。

そしてはじめてゲイの人に会った。

同じ世代の人たち。

初めて会ったゲイの人たちは、みんな自信無さげに下を向いていた。

みんな増田とおんなじことを感じて生きてきたんだ、と思った。

増田と同じゲイの人に出会って、少し考えが変わった。

カミングアウト・・・

同じく上京していた高校部活で、とても仲のよかった女子に初めてカミングアウトした。

なんとなくそんな気がしてた、と言われた。

嘘をたくさんついていてごめん、と謝った。

それよりも大切なことを話してくれてありがとう、と言ってもらえた

そして、誰が好きだったの?と聞かれた。

高校時代失恋した後輩の名前を出した、そのとき「バンっ」と背中を強くたたかれた。

びっくりして、彼女を見たら「辛かったでしょ、よく独りでがんばったね。」とやさしく声をかけてくれた。

増田は大きく頷き、あふれる涙をこらえることはできなかった。

そして、好きな人ができた。その人もゲイだった。

初めてデートして、初めて付き合った。初めてキスをした。初めてセックスをした。

たくさんの初めてを経験した。

増田はこの人に出会うために生まれてきたんだと、本気で思っていた。

しかし、突然連絡が取れなくなった。

そのとき、その人のことをほとんど知らなかったと気づいてしまった。

その人の家族、その人の家、その人の職場、その人の素性。

勉強ができて、難関大学に入れたけど、増田世間知らずの大馬鹿者だな、と心を開いてしまったことをひどく後悔した。

声を押し殺して枕をぬらした。

数年前にできた古傷が再び開いたようだった。

さらに今回は塩を塗りたくられたような激しい痛みだった。

悔しさと情けなさを紛らわすため、脇目も振らず勉強仕事に明け暮れる日々が始まった。

あれから10年

外資系企業管理職年収1000万超

大学卒業し、上場企業新卒就職複数回転職を経て現在外資系企業マネージャー職になった。

ゲイ理解のあるノンケ上司や友人たちにも恵まれ、週末にバーベキューを開いたり、一緒にトライアスロン大会に出たりするようになった。

仕事趣味も充実していていて、一般的には成功している部類に入るんだろう。

当時の失恋のことは今では増田の中で十八番ネタにまで昇華はできている。

ただ、枕をぬらしたあの日から、まともな恋愛はできていない。

無意識に壁を作っているのか増田自身でもわからない。

恋愛でこけてしまうとこんな結果になるのか、と自身を以って体感している。

部屋にいると、ふと空虚に襲われる瞬間がある、増田は独りなんだ、と。

どうしても幼かった頃の増田を思い出してしまう。

「これ買ってもいい?」と駄菓子を持ってとことこと母親が持つ買い物かごにもっていく小さかった増田

祖父の運転する軽トラックに弟と二人、ひとつ助手席に乗って雨の日に小学校まで送ってもらった増田

母も祖父も他界し、当時のスーパー更地になり、トラックも廃車になった。

手にしたもの名前の前に役職名が書かれた英語名刺証券会社から定期的に送られてくる資産運用報告書

増田がほしかったものは何だったのだろうか。

ゲイから

ということではない。

しろ"ゲイから"こそ、今の仕事があって、今の上司、友人に巡り会えたのだと思う。

ゲイであることが欠陥なのではなくて、増田自身のどこかに別の欠陥があるんだろう。

2015-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20150826143739

補足すると、そういうところにいる「無能高学歴」は大体早慶が多い。旧帝まで行くと、さすがに勉強が出来ないと入れないので無能率も低くなるが、早慶だとアホでも入れる方法がいろいろあったり、学部によっては偏差値もそこまででも無かったりするので、出身大学を聞いて「その大学出てそれなの?」というのが出やすい。慶応SFC早稲田AO入試で入った奴は高確率ゴミだ。更にそこから東大院などで学歴ロンダすれば完璧である(例:古市憲寿)。履歴書プロフィールには出身学部まで書いてあっても、入試方法までは書いていないのでわかりづらい。

こういう連中は、大して頭も良くないくせにやたらとプライドが高かったり、意識高い系(笑)だったり、平気で嘘をついたりずるをしたりする人格破綻者も多いので要注意だ。そういうわけでますます高学歴無能」が悪目立ちしてしまうのである

追記

なんか俺の書き方が不味かったせいで勘違いしている人いるから補足するけど、早慶全体というよりも早慶特定学部早稲田なら所沢慶応なら藤沢)に一般受験以外で入った人(AOとか帰国子女枠)に入ったような人にアホが多いわけですよ。不思議な事にICUとか東京理科とかの人はこういう人はあまり見かけない。東京理科勉強しないと卒業できないからだろうし、ICUはその性格ブランドで集まるようなアホはこないからなのかもしれない。

2015-08-13

澤を「ホー」と呼ぶ夫辻上裕章氏は、英語堪能な帰国子女

めでたい話題に水を差して悪いが。

澤を「ホー」と呼ぶ夫辻上裕章氏「一番魅力は笑顔」 : 日刊スポーツ

http://www.nikkansports.com/soccer/news/1522056.html

妻を「ホー」呼ばわりは無いわと思った。

だって

スラング英語.com : 【hoe / hoスラング英語意味

http://www.slangeigo.com/archives/21228489.html

hoe/ho/whore (あばずれ・嫌な女・売春婦) [ホー]

ヒップホップX-ratedシーンでよく使われる表現です。"whore"(売春婦)の発音からhoe/hoとなりました。

女性侮蔑する"bitch"などと同じ表現で、日本人は決して使うべきではありません!

サッカー一筋な人で英語まり知らないのかな?とちょっとググったら、

澤 結婚相手は38歳元Jリーガー英語堪能、頼れる兄貴タイプスポニチ Sponichi Annex サッカー

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/08/12/kiji/K20150812010922000.html

帰国子女英語も堪能、海外での生活経験がある

辻上裕章氏が澤穂希結婚相手!旦那の経歴や職業を紹介 | Woman Eyes

http://woman-eyes.net/?p=2041

学歴:米・ニューマンスミス高校早稲田大学

辻上裕章氏は高校時代米国で過ごした帰国子女

現役引退後は、帰国子女としての英語力を活かして柏レイソル通訳を務めた。

同じくアメリカでの生活経験有る澤は、サッカー一筋で音楽ヒップホップ聞かないならスラングの「hoe」を

知らないとしてもそう不自然ではないが、アメリカでの生活経験有る英語堪能な男性が、「hoe」知らないって

考えられないんだが。ヒップホップ聞かないにしても、男性には色々あるし。

2015-08-06

ふつう社会人英語ができるようになるほぼ唯一の方法

教えてやるよ。

帰国子女でも、留学経験もないお前らでも英語ができるようになるほぼ唯一の方法を。

から意味のない英語勉強法サイト1000ブックマークとかするのをもうやめろ。

年間ランキング英語勉強法だらけにするのをやめろ。

恥ずかしいから

頭悪すぎるから

1000ブクマサイトのやり方で英語ができるようになったやつってどれだけいるわけ?

長ければ長いほど「後で読む」でたくさんブックマークされて、たぶん読まれてもいない。

読まない奴が悪いんじゃない。

まれない理由がある。

最近のは特にだが、アフィリエイトベタベタ貼って、勉強法を列挙。

超長い。

そんなものは偽物なんだよ。

著者自身も本当に効果があると思っている方法ならば、「列挙」しない。

自分がたどり付いた方法を一つだけ書く。

自分がたどり付いた教材を一つだけ書く。

違うか?

まがい物なんだよ。

ネットで拾ってきた本と方法を並べているだけなんだよ。

1人がやれる分量だけにまとまっていないから、読むことすら苦痛なんだよ。

まがい物を1000以上ブクマして喜んでるんだよ。お前らは。

ブクマするだけなら只だから、失ったのは知性と羞恥心だけだけどな。

さて、その方法をそろそろ教えてやるよ。

そこらへんのふつうサラリーマンが、今まで英語に縁もゆかりもない人生を送ってきたサラリーマンが、

英語ができるようになるほぼ唯一の方法

たった11文字だ。

お前らでも最後まで読めるだろ。

T O E I C を 猛 勉 強 し ろ

以上。

簡単だろ。

本物がゆえにシンプルだ。

これならお前らにもできるだろ?

860点、できれば900点以上取るようにな。

そんなに長くモチベーションが続かないから2年以内に取れ。

TOEICは2年間で20回くらいあんのか?必ず毎回受けろ。受験自体勉強だ。

運も母集団レベルによる点の出方の差もあるからな。

20回受けろ。

10ちょっと必要だが英会話学校なら50万払ってたいした意味がないわけだから、安いだろ。

以上だ。

おっと、大事なこと言い忘れた。

できれば30歳までに取れ。

じゃあな。

TOEICで点数取っても英語が話せるようにならない?

ペーパーテストから英語力と関係ない?

900点でも話せないやつが多い?

ほんっと頭悪いな。

からいいんじゃねーか。

本当の英語力が必要ないからこそ、お前らでもできる方法なんだろうが。

英会話学校とか通うのは無駄からペーパーテスト勉強に集中しろ

そもそも、英語に縁がなかったサラリーマンがいまさらシコシコ勉強して英語ができるようになるか?

そんなの土台無理なんだよ。

商売のための幻想なんだよ。

いや、いるよ、確かに。

映画勉強して話せるようになったとか、フィリピン人スカイプ毎日欠かさず会話してできるようになったとか。

信じられないことに本当にいるんだよ、少数のそういう人たちが。

でもさ、そういう人達は、もともと英語が好きなんだよ。だから自然勉強するんだよ。そして自然英語ができるようになるんだよ。

ズルイよな。俺もそういう風に生まれたかったよ。

これは生まれ環境や、それまでの人生の蓄積によるものから、今更心の持ち方でどうにかなるもんじゃない。

有名なフレンズ勉強法なんて、ふつうの人には無理。

続かない。

それでできるようになる人は、今までも英語が好きでコツコツやってる。

そういう人って自分を突き動かす外国外国人への憧れがあるんだよ。

でもお前らはそうじゃないだろ?

からさ、TOEIC勉強しろ

これも十分退屈だ。退屈すぎる。

だが、できる。

何故か?

ペーパーテストがゆえに、何をすればよいかが明確だ。

ペーパーテストがゆえに点数が出る。結果が数字で現れるんだ。

これなら人は動けるんだよ。

あれやってみたり、これやってみたりフラフラして時間を浪費せずに、信じて進んでいくことができる。

860点を取れ。そして会社海外派遣制度に乗れ。

すまんな、最初に言わなくて。

これが唯一の方法なんだよ。

身も蓋もないけどな

英語なんて、特別モチベーションを持っている人以外は、海外行かなきゃ無理だ。

から海外に行け。

本物は常にシンプルだ。

そのためにはTOEICだ。

TOEICなんて話せる話せないと無関係だが、ほかに良い尺度があるわけじゃない。

からほとんどの選考TOEIC判断される。

海外派遣切符TOEIC860点以上。

学歴とか難関資格かいろいろあるけど、TOEICほど割のよい資格はない。TOEIC900点は難関大学受験10分の1の努力で取れる。

860点以上が意味のある点数だ。900点なら更にインパクトがある。

英語ができるようになったら人生が変わる可能性があると思わないか?(まあ何も変わらないけどな笑)

そのために、もう1度ペーパーテスト勉強する努力はできないか?

ビジネスはどこの国でも英語だ。

英語圏じゃなくても文句言うな。

十分だ。

今の海外派遣者はそんなに甘くない。仕事海外に行けばよほどのボンクラ以外は簡単なビジネス英会話は身に付けて帰ってくる。

そこに達すれば、そこから先は普通の人でも自分努力で伸ばしていける。

英語で見る映画ドラマもようやく面白くなってくる。

自走が始まる。

国内にいるだけでは、普通の人には、自走するレベルまでのハードルが高すぎて越えられない。

これが現在のすべてだ。

もちろん全員できるなんていわない。

今の会社海外拠点がないとできない。

TOEIC860なんて絶対無理、という人もいるだろう。

だが、たとえば大学受験をある程度頑張れた人ならば、できる。

フレンズ英語ができるようになる人は20代の1%くらいじゃないのか。

この方法なら20%くらいの人に可能性がある。

20%の人にしか可能性はない。嫌な現実を書いている自覚はある。

でも、少しでも多くの人が、何かの制度をみつけてチャレンジしてほしいと思っている。

俺は家が貧乏だった。

家族旅行なんて海外どころか国内すら行ったことがない。

大学時代生活費を稼ぐのに精一杯だった。

親戚中で初めて農業以外の仕事に就いた。

親戚中で初めて大学に行った。

誰も海外なんていったことがなかった。

海外なんて縁のない世界だと思っていた。

英語仕事がしたいという同僚が信じられなかった。

英語で」ってなんだ?

仕事面白さは中身だろ?

英語なんて言語に過ぎないのに英語を使うなら何でも良いという発想が信じられなかった。

30歳まで日本から出たことがなかった。

そんな俺が会社奨励でイヤイヤTOEICを受け、最初は460点だったけど、ペーパーテストならなんとかなると思って一念発起して、

900点取って、最初TOEICを受けた日から2年後に、アメリカ派遣された。

40前にして、ぎりぎり英語が一応できると言えるサイドに立つことができた。

自分人生を振り返っても、英語が一応できる、というレベルになる道はこれしかなかったと思っている。

時間もかかる。努力必要だ。だが、ほぼ唯一の道だ。

その可能性が開けている人は、その幸運感謝して、つべこべ言わず進め。

TOEIC勉強法に多くの記述必要ない。

評判の良い対策本を1冊買って、そのとおりにやれ。公式問題集単語集を買ってきて、本試験マイルストーンにしてひたすら勉強するだけだ。

2015-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20150725103321

片方は帰国子女なら日本語怪しいのは仕方ないし、

もう片方は障害児なら親の教育のせいじゃないだろうに。

2015-06-16

四季とか恥とか

日本独自文化!!!みたいに言われてるけど別に外国にも普通にあるよ

って帰国子女の人に言われてすごく恥ずかしかった。

2015-05-27

平日の明け方にはニートしかいないので

たまたま起きて眠れない非正規雇用は居場所がないw

でも何時間かしたらまた出掛けなきゃならないんだはw

自分乙、よくうつ病にもならないで生きてるよne

頭悪い帰国子女的な生活10年も、スゴいぜ自分

2015-04-14

昨年TOEIC 890とったので

TOEIC IP は920)

結構勉強してた気がするのだけど、どのくらいやってどのくらいやらなかったのか忘れてきたので備忘録かねて勉強法かきます。なぜならTOEFLを受けようかなとおもっているので。あまり増田には書かないし、文章も下手だし、備忘録っぽい感じになるとおもうので、あとで消すかも。

もともとのスペック

社会人になってから英語勉強自体2010年ごろからやっていたけどまったく結果がでず3年くらいずっとTOEIC600。

そのあいだやっていたのは、N○C綜合英語学院に通学1年、skype英会話半年洋書を読む、とか。

skype英会話洋書読書はたのしいけど即効力はなかったとおもう(文法力、単語力がないと意味がない、ザルに水)

N○C綜合英語学院勉強法が身に付いてよかったけど、英語力はつかなかった(クラス分けに対して基礎的な文法力が足りてなかった+テキスト自分にあってなかったとおもう)

て感じで、ちょっと見当違いな感じで3年ほど勉強して、2013年中学校問題をといたら、7割くらいしか正解じゃなかったのにショックをうけて(高校問題にいたっては4割)、TOEICテストをうけるのはしばらくやめることにして、中学校の文法書(自由自在から勉強をやりなおし

N○Cで教わった勉強法は、日本語をみて英語を声に出して言う、というのをひたすら繰り返す方法。これは本当にいい。最初はもちろん答えられないけど、ひたすらまわして言えるようになるまでやる。余裕があったら、英語から日本語にもする。さらに余裕があったら、1文30回のペースでシャドーイング(音声を流して、それにあわせて文章をみないで言う)。これは今後の英語参考書すべてでやることにした。

参考書

中学文法書(自由自在)3回まわし→高校文法書5回まわし(forest)→DUO6回まわしで1年たったので、そろそろテスト勉強をしようということで、

2014年1月からTOEIC攻略本を集中的にはじめる

つかった参考書は、ヒロ前田の究極のゼミシリーズ(5回まわし)、公式問題集5冊(3回まわし)

解けなかった問題は、文章全体を抜き出して、日本語英語ができるようになるまで3回まわした。リスニングは、できなかったリスニング素材のみ30回シャドーイング最初はすべてシャドーイングしていたがつらくなってやめた。

勉強時間は、朝起きて30〜1時間電車のなか行き帰り40分、昼休み15分、帰宅して30〜1時間、土日3時間くらいというペース。基本的に土日に公式問題集を解く、というプラン

テスト結果など:

テスト職場IPテストも含めて、毎月受けるように手配。

1月からTOEIC試験対策を始めて、

3月末にIPテスト初めて受けて800点とって、いきなり目標点に達してびっくりして、勉強を続けるべきか、すでに申し込んでたのを受けるか悩む。

4月末の公式で850点、5月末のIPで850点、ここで目標を860点以上にして勉強はつづける。

6月末のIPで920点でてびびる。リスニング満点だった。

このあたり中だるみして、7月公式で825点

8月はうけないで、9月公式で890点とったのでひとまず勉強はおわり

問題を解くコツ:

TOEICのコツはすごいたくさんあって、知るのと知らないのとでは、100から50点くらい変わると思う。コツ関係は、ヒロ前田の本が一番くわしいとおもう。

試験でのTOEICリスニングのコツは、問題といっしょに自分でもぶつぶつと口のなかでシャドーイングをすること、こうすると選択肢を解くときに内容をおぼえている。シャドーイングができないのなら、問題はとけない(聞こえてない)

試験をおわって:

いくらTOEICの点が高くても、本当にしゃべれないなーと痛感する。文章勉強する前よりも楽に読めるようになったし、メールも込み入った書き方ができるようになったけど、ネイティブ帰国子女との壁は非常に高くて厚い。恐ろしい。よく言われることだけど、TOEIC入り口で到達点ではない…。

こんご:

スピーキングができないのは、TOEICスピーキングテストがないから勉強していないというのもあるので、いまはTOEFLを受けようかなと思っている。

TOEFLは、TOEICにくらべて日本ではあまり資格として魅了がないし、進学するわけではないけど、

• 短期留学するよりは身に付きやすそう • IELTSに比べて参考書がいっぱいある • 目標をたてたほうが短期間でのびる ので。半年くらい悩んでいま決めた。

TOEICに関して:

文法と基礎的な単語を覚えるのは1年かかってしまったけど、それさえ愚直にやってれば、TOEIC対策をすれば3ヶ月で800点はとれるよ、逆にしっかり中学レベルから叩き込まないと、何年勉強しても変わらないよ、という事でした。単語は、DUOと、問題集にでてくる単語を覚えれば十分。

テスト勉強自体は、短期間で一気に問題ときまくる、読みまくる、聞きまくる、というのが大事かなー。

あとは、TOEIC勉強してるときは、英語勉強というよりはゲーム攻略みたいでおもしろかった(やれば点がのびるので)

世の中には、TOEICマニアみたいな(毎回うけて満点、傾向と対策を語り合う)という人もいて、勉強中はすごい参考にさせてもらった。

基礎の部分で、同じ事を愚直に繰り返す必要があるのは、スポーツとか楽器の練習に近い。その感覚がある人は、勉強やすいかもと思った。

2015-04-08

東大外国人向けコース、辞退7割は「不思議」なの?

いや、不思議でもなんでもない。

そもそも、「東大外国人向けコース」と東大の一般コースは全く違う。

PEAKは、初等・中等教育日本では小・中・高校教育)を日本語以外で履修した者を対象にした、英語で授業を行うコースです。

ということなので、そもそも受験資格が物凄く絞られる。

ってか、ほぼ居ない、受ければ受かる、と言う程度。

これが世界的に開かれてて世界各地から受けに来るならともかく、単に小さいころに親の都合で海外に居ました、程度の帰国子女東大ブランドを語れる、というだけのラッキー制度

また、東大自体学部の授業のほとんどは日本語なわけで、ここで学べる物は物凄く絞られるし「東大」クォリティーとは言えない。

そんな所に海外からわざわざ受けにくるバカも居ないし、まともに大学行きたい奴が来るところではない。

東大」と言うブランドがあるから、ってんで取り敢えず受けた奴が居る、って程度なんだろう。

実際学べるレベルとしてはその辺のF欄と変わらないのでは?


更にコメントバカどもは東大世界ではレベルが低いだの何だの全くもって頓珍漢な議論

アホらしすぎる。

2015-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20150327231607

『旧帝の一角たる国立大ですらこのザマだ。私学など恐るべき状況に違いない。

三教科入試など序の口、幼稚舎エレベーターやら帰国子女枠やら意識高い高いAO枠やらの跋扈する人外魔境である。』

これ『アフリカは全員黒人』と同じくらいに推論失敗してるよなw

2015-03-27

学歴能力を測る指標であるという幻想

大学時代の話。

ある日学寮で数人の寮生と共に留学生雑談をしていたとき、彼の出身地話題に上った。

彼はアルジェリア人であるらしい。

恥ずかしながら浅学なもので、アルジェリアという国がどういう国なのか、想像が及ばない。

モロッコあたりならこう、『カサブランカ』のイメージで、いやそれだってフィクションの中の一都市しかなくて失礼な話だが、まあ、なんとなく。

誰ぞ気の利いた話題をひねりだせないもんかと他の学生に目を向ける。

すると、とんでもない言葉が飛び出すのである

え? どこやっけそれ。

しかもひとりではない。仮にも旧帝国大学学生のくせして、アルジェリアの位置を把握していない人間がぼろぼろいやがるのだ。

まあ、慣れているのだろう。アルジェリア人の彼は自国の位置を説明してくれる。だがまだ終わらない。

あろうことか目の前に居るアルジェリア人の彼が黒人でないことに驚くのである

なに言ってんだこいつ。

アフリカ北岸は古くはローマ帝国の版図でその後はずっとイスラムの支配圏だったろうに。

選択科目の関係で習ってないにしても、ではまさかハンニバル黒人だとでも言うのか。

だが俺が呆れかえるより早く、周囲の人間が膝を打つ。あ、ほんとだなんでなんで。

なに言ってんだお前ら。アフリカ北岸だぞ北岸

ヨーロッパとは内海である地中海を隔てているに過ぎず、シリアと地続きで、黒人の版図との間にはサハラ砂漠が立ちはだかるあのアフリカ北岸なのだ

自分の周囲にホワイトアフリカブラックアフリカ区別のつく人間がひとりもいないという事実愕然としつつ考える。

旧帝の一角たる国立大ですらこのザマだ。私学など恐るべき状況に違いない。

三教科入試など序の口、幼稚舎エレベーターやら帰国子女枠やら意識高い高いAO枠やらの跋扈する人外魔境である

ここに至ってようやく俺は気付く。

高学歴人間教養を期待するのはてんで的外れである、ということに。

これでは工業高校卒のうちの親父のほうがまだ物知りである

しょせんデータベースとして蓄えられる知識なんぞより、それら知識の有機的結合から導き出される中学生でも納得できるような当然の推論の組み合わせ(つまるところ要するにまあ教養)のほうがはるかに広範囲に及ぶ。

そしてそれは個人の資質依存するところがひどく大きい。

高学歴人間が頭がいいとか、物知りだなどということはない。

あれはお受験というふるいに対して、どれだけ最適化されているか抜け道近道を知っているかしかないのだ。

結局、学歴とは能力の指標というよりも既得権益可視化という性格のほうが強いのだ。

名前を書けば最寄の高校入学できるクソド田舎公立中学から始まって、ずいぶん長い間くだらない幻想に囚われていた。

こんな程度のことに気がつくのに馬鹿みたいに時間をかけてしまった。

おかげで論理的思考だとかリベラルアーツ努力値極振りしていた俺は当然の結果として就活に失敗するのである

なおこの後クッソド田舎地元飲食店バイトして、自分先入観からずれた発言はどんなに滾々と事例をあげて諭そうと一顧だにしない低学歴人間にふたたびカルチャーショックを受けるのはまた別の話。

2015-02-27

就活におけるTOEIC意味有り無しの話

ぼちぼちTOEIC話題が盛り上がる時期かね。

具体的に言うと新卒の皆様の就職活動に向けての準備でございますな。

そこで、超具体的に高卒or大卒or院卒(除く博士)就職する人向けのTOEICの話でも。

まず己のレベル

TOEICは雑に言って4つの段階が有る

  1. 意味不明レベル(~500点)
  2. 理解はできるが解けない・判らない部分がある(400~600)
  3. ほぼ理解できるし解けるが、難しい部分がある(600~800)
  4. 何も問題ないが、判らん言い回し調子が悪い(750~990)

テクニカルに500点取る人と、理解して400点の人は、質が違う。

TOEIC公式サイトのサンプルでも見て、どう思うかで判定できるね。

これを「英語試験だ」と思うか「ああ、ビジネスで使いそうな例題ね」かで違う。

就職活動必要TOEICには2パターンある

不幸なことに、意味もなく高いハードルにしてる会社が多い。

業務で英語なんか全く使わないのに「高い方が優秀だろ」みたいな理由で点数見てるトコね。

まあ、世の中努力ではどうにもならん理不尽な事が多いのを知るのも就活の意義ではあるので、

そこは諦めて、出来る事をしてくれ。

まず意味のあるタイプA

商社メーカー中小工場の営業に至るまで、英語圏仕事する人達は多い。

で、経験則的に、フツーに英語使えたら風邪引いててもこれくらい点数取れるだろ、と設定してる。

(まあ、野生の勘でブロークンイングリッシュで乗り切るオヤジとかが生息してたりするんだが)

新人の間はアンチョコ片手に苦労しながら現地のコーディネーターに合流出来て、

意思疎通して開拓したり交渉したりする(契約英語屋orネイティブを挟む)のを期待してる。

だいたい、700~800点位を基準にしてるところが多い。

コッチ狙う人は正攻法で頑張ってくれ。

英語使えなくて入社して苦労するのは自分だ。

次に意味のないタイプB

ワリとIT企業に多いんだが、意味もなく高い値に設定しているところが多い。

500~600点を基準にしてる所はまず意味ない数字だな。機械的に単位の「優」を数えるのと一緒。

あと、積極的海外展開してるように見えないのに、750~900点とかつけてる所。

履歴書を飾る数字、という意味しかないのね。

自分に見合った勉強法

まず、商社や販社、外資の「英語普通枠」は、帰国子女とか準ネイティブが占めます

身も蓋も無いですが、諦めましょう。

(諦める必要の無い努力英語話者は、素でTOEIC800は超えるので関係ないしね)

英語を使う職場に入りたい人

日本人だけど英語が使える枠」として残りたいなら、800点を目指しましょう。

まあギリ800,だいたい700~750くらいだと問題無いと思います。後は経験なので。

このレベルになるとTOEIC受けて知らない単語は滅多に出てこない、

思い出すのに時間かかるとか、なんかこもった話し方されると解らん、というレベルかな。

文法、単語普通に勉強して。

聞き取りラジオなのか社長の訓示なのか即聞き分ける)、

読み込み(ややこしいリクルートメール気合で読む)、

人によってやり方違うけど、まあ慣れかな。

学生さんだとそもそもビジネス文書に慣れが無かったりするので、

意外と日本語新聞社説速読できるようになると、効果があったりする。

とりあえず履歴書数字を飾りたい人

最初に言っとくと、試験意味がわからない人でも、技法で600点ぐらいまでは行ける。

そうだなあ、

英語は判んねえけど、今オレの悪口言っただろ」とか

単語並べりゃ海外旅行は出来る」みたいなバイタリティ溢れる人は、

TOEICの点数は壊滅的だけど、英語圏仕事してたりする。

逆に、TOEICの点数はスゲエ良いのに、英語使って仕事できない人も居る。

まあ、日本語だってそうなんだから、当たり前の話だよな。

で、「600点以上」とか書いてる会社は、何も考えてないことが多い。

600点って、辞書片手に英文メール仕事のやりとりが何とか出来るレベル、だから

これは巷にあふれるテクニカル手法でとりあえずチャンピオンデータ取っちゃえば勝ち。

当然毎月試験受けるし、小手先テクニックも大量に使ってくれ。

英語力(というと胡散臭いが)上昇には意味ないが、どうせ元々意味のない数字だ。

まとめ

ヨドバシのチラシ見て「どれが一番割引率が高いか」とか、

中央線時刻表見せて「どの列車に乗ると高尾山に一番早く着くか」とか、

展示会に行ったら「セミナー会場は変更になりました。なお飲食禁止です」とか、

ホテルモーニングコール頼んで、お湯が出ないって文句言ってるオッサンの愚痴を聞いたり、

歯医者に「都合悪くなったんで、来週にならんかな」とか言ってるオッサンの電話聞いたり、

明日未来の為に、我がジオン国民はXXXXXならんのである!」を穴埋めさせたり、

「あの壺をキシリア様に届けてくれよ! 」を聞いて、届けるのは何家か聞いたりとか、

和訳してテスト見れば、日本人なら風邪でもまあそりゃ取れるだろって内容なの。

から天気予報なのは判ったけど、その気象条件の単語は知らん」とか

「そんな単語活用とか知らねえよ。雪に崩れでなんだ」とか

「オッサンの説明がウザくて、何曜日か忘れた」とか

そういう状況なら、後は努力だ。

その状況になってないなら、テクニカルに600点目指した方が良い。半年~1年じゃどうにもならん。

早々にラッキー高得点ゲットして、遊びに行った方が良いぞ。

2015-02-05

ポジショントークというのか、政治的というのか。

何を話すかよりも、だれが、話したか

同じことを言っても、発言権次第で、聞いて貰えたり聞いて貰えなかったり。

日本会社でも、学校でもヒエラルヒーみたいな、序列があって。

  

これが、(目に見えない)マウンティングってヤツかぁ。

  

と、自分正論だと思う意見が通らなくて、困っていたなぁ…。

誰がやっても同じ仕事なのに。

そうは、言いつつさ。世の中、えこひいきだらけだよなぁ。

  

外資系とか、帰国子女的な人とか、外人の方が、案外、そういうことを重視していることが分かって、がっかりしたなぁ。

民主主義ってオマエらの国からまれんとちゃうんかって、言いたくなったわ。

議論していても、力というか、暴論でおされて、面食らったよなぁ。

2014-10-29

英語ができるメリットって?

日本に住んでいて、仕事外資系でもなんでもなくて、

日常必要ないのに英語勉強する必要があるのか?

英語がわかれば、世界が広がる?

日本の歴史文学だってろくに知らないのに、どうして英語

日本語だって漢字だって怪しいのに、外国語勉強しろと?


海外旅行も興味ないし、洋画ほとんど見ない。

英語で道を聞かれることない。

英語自己紹介する機会もない。

英語なんかいらないと思う。



英語ができるとどんなメリットがあるんだろう?

英語ができたら尊敬される?でも帰国子女とかバイリンガルかいくらでもいるだろう?

英語ができるとどういうメリットがあるのか知りたい。

2014-09-22

電通入社できる学生スペック

某最難関国立大から電通就職した体育会出身の友人(14卒)から聞いた話

電通入社している学生は、

学歴が旧帝一工早慶クラスの人が7~8割。MARCHレベルより下はよほどのスペックがある人だけ。

・男は大学体育会出身者が過半数を占める。日本代表だった元プロ選手やオリンピック代表候補、6軍まである強豪部活主将などがゴロゴロいる。

留学経験者や帰国子女割合が非常に多い。TOEIC900以上で英語話せるのが当たり前。中にはアイビー・リーグハーバード大など)留学者やトリリンガル(3言語ペラペラ)などもいる。

起業経験者や一流企業から転職組が新卒として一定数入ってくる。外資系投資銀行財閥総合商社新卒1~2年勤めてからすぐに転職してくる人など。

東京藝術大や他の美大から芸術採用枠の人が少数いる。大学時代美術展覧会学内コンクールで優秀賞を貰っている人がほとんど。

批判されるコネ持ちも高学歴であることが多い。旧帝一工早慶卒(+親族大企業役員)みたいな。コネのことを隠している人も多いのでその実態は不明だそう。

以上です。聞いてきた話を思い出せる限り書いたので電通内定を目指す学生は参考までに。

2014-09-05

告白、というシステムがわからない

帰国子女なので、小中高を日本で過ごしていない。

から

告白

というシステムがさっぱりわからない。

デートしてダメなら付き合わないし、

良ければそのままデートを重ねて付き合うだけ。


告白、なんて一度もしたことがない。


ただ向こうは、告白ではないが

愛のことばをしつこいくらい言われる。

日本に帰ってきて、

日本男性の黙って俺についてこい、

に憧れてる。

最近若い子はアメリカナイズされすぎなのか

いちいち愛してるとか言い出して

うざい。

全然言ってくれないのは辛いけど、

毎回言われるのはウザいだけ。

日本で育ってたら違うのかな?


あ、仕事で知り合った男性が、

ライン告白してきたけど

気付かずスルーしちゃった。

あとで告白だよと言われて、申し訳なかった。

でも、わかんねえんだよ。

2014-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20140829172914

そのとおり、「あほちゃうか」ですよ。で、おれの中学校では、少なくともそうだったんだけど。

あと映画でも、そんな帰国子女を題材にしたものを見たことがある。

さらに、俺が習っている講師先生の別の生徒の学校で、きれいな発音チャレンジしてみたら「おまえナメてんのか」と言われたってさ。最近の話だぜ。

国語であっても、学校を学び舎とするなら問題だと思うけどね。集団順応教育としてなら、あるある話で済ませればよいのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20140829133433

英語教育終わってんな

帰国子女が、教員に気を使って英文日本語読みしている姿をみてとても痛々しい。

http://anond.hatelabo.jp/20140829132734

帰国子女が、教員に気を使って英文日本語読みしている姿をみてとても痛々しい。

教員も、自分より優れている存在を認めて学び身に着けていく姿勢を生徒に見せることも教育なんだけどね。小粒で肝っ玉が小さいのかな。

2014-08-12

英語学習に700万円使った俺のメモ:実際のところ英語学習ってものすごい費用対効果の悪い投資なんじゃないの?

TOEICで300点台を出してから5年。

グローバリゼーションという言葉に従って、

英語学習に莫大な投資をしてきた・・・

 

その額は、【700万円】くらいだろう。

じゃあ、結果は???

 

結論から言おう。

英語、今もたいして話せません・・。

 

海外ドラマ英語字幕付きでみないと理解できない。

ただ、書くのは辞書Googleで何とかなる。

フェイスブックとかで簡単なコミュニケーションネイティブと取れる。(辞書を時々見る。)

対面での会話は、言ってることが分からなくて笑ってごまかしたり、"say that again"って聞き返すことも多い。

話したいことがいまだにいえなくて"How can i say..."なんていうこともしばしば、、、

発音も悪くて、相手が聞き返してくることも多い。

学習効率が悪かったり、そもそもの素質がなかったり、

そもそも頭がそんなによくないこともあるんだろう。

でも、決して勉強してないことはない。

毎日最低30分、長いときは3時間~6時間くらい勉強した。

しかも、5年で700万も使ってるんですよ。

それでもこのレベル・・。

 

ちなみに何にいくら使ったかをざっくり書くと、

 

───────────────

英会話学校GABAに2年:100万

フィリピンネット英会話に2年:24万

大学院留学準備学校:50万

IELTS対策講座;50万

海外大学院留学1年:400万

英語学習用の本:30万

検定IELTS3回 7万

検定TOEIC10回 50万

英語学習アプリ辞書含む) 2万

───────────────

713万えーん!

───────────────

 

こんな感じ。

こんなにかけてるでも、

この状況!

 

英語学習記事ってよく話題になるじゃん、

じゃあ、実際たいして頭のよくない、

学生時代順位が中の中くらいのやつが

費用をかけて5年勉強したくらいだと所詮この程度ってことです。

 

からね、

英語勉強している、中の中レベルの方々。

勉強すれば5年でペラペラになって、

字幕なしで英語もみちゃうぜ!なんてあさはかな考えは、

持たないほうがいいです。

たぶん、そのレベルになるには、10年以上必要

それくらい大変な学習だと。

英語が話せて悪いことはないし、

海外ホステルとかで世界中の人と

コミュニケーションをとるのは楽しい

でも、実際英語ペラペラ状態になるには、

もっともっとお金時間もかかる。

そこは知っておいて損はないと思うのです。

  

そして帰国子女でも英語を話せない人は多いのです。

1年留学してたくらいで英語が話せるようになってると思わないでください。

帰国子女ってベクトルで期待しないでください。

ワタシノエイハカタコトです・・・

 

たぶんね、僕がTOEICを○○まであげた英語学習の記録とかいって

ブログ書いてる人ってね、学生時代、上位くらいに勉強ができたやつなんですよ。

からね、彼らと同じスピードで成長しようなんて、

バカは考えちゃダメもっと時間がかかる。そこメモ

あと、よく留学もしたことないのにバカなやつが言ってる、

留学すれば英語を使う必要性が増して

英語ができるようになるは嘘だよ。

カタコトの単語生活なんてできるし、

そこで上達するとは思えん。

ネイティブ恋人とかつくれば別かもね。

 

ちなみにそんな未熟な俺が、

安くてベスト英語学習法は?ときかれたら答えるのは、

 

英語上達完全マップにそってひたすらやりつづける。(本は図書館で借りたらええ:無料

海外ドラマ英語字幕で見ながらシャドーイングビッグバンセオリーおすすめ!)(ネットで探せば字幕ファイルも見つかるよ:無料

フィリピンオンライン英会話毎日(月5000円)

 

これ、10年続けられれば完璧!!!

5年じゃだめだよ。

=====

追記:

この最後学習法は自分は続けられなかった・・・

英語上達完全マップ結構きつい。海外ドラマは続けてるけどまだ2年目だ。

でもこの3つが安くて確実に効果はあったと実感してる。

 

そうなんだ。結局ね、留学して、留学準備校とかいってみると

親の方針子供のころから英会話習ってたとか、

商社の息子で子供のころは海外住んでたとか、

環境に恵まれてるやつが多いんだ。

すくなくとも俺みたいに、特に環境にも恵まれてなくて

1か月以上海外にいたこともないとかそんなやつは少ないわけ。

若いころから習っているのが圧倒的に優位なのが英語学習であって、

年取ってからやるとものすっごい劣等感も感じるし、

時間金もかかるしで、他のところを伸ばすほうが費用対効果は高いと感じる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん