「夏目友人帳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夏目友人帳とは

2016-11-26

優しさと暖かさでできてるアニメが見たい

GF(仮)いうアニメがある。アニメオタクの中ではクソアニメと言われていて、自分でも確かに出来はよくないとは思うんだけど、それでも自分結構好き。

優しさと暖かさが溢れてくる作風からだ。

ストーリー何の変哲もない日常系なんだけど、登場人物言動に前向きで温かい感じ、なんというかすべてを許すような所作が感じ取れる。

大げさだが自分はここにいてもいいんだ、というような安心感がある。具体的にどのセリフがどうこうという話ではなく雰囲気としてそういう傾向がある。

誰も同意してくれないだろうし同意してほしいとは思わないが自分の中ではそうだ。

あんハピというアニメもそう。

こっちはGF(仮)より優しさと暖かさが具体的に説明やすい。生まれつき不幸な体質の人間を集めてその人達幸福を掴み取るための教育を施す「幸福クラス」で、主人公クラスメートたちと学校生活を送る様子を描くアニメ。全体的にコミカルバカバカしくて笑える作風になっている。今は不幸でも、皆で協力して自分のペースでゆっくり幸せになっていけばいいじゃないか客観的には不幸に見えても、本人が幸せだと思っているなら幸せなんだ。そういったメッセージがあって、見ていて前向きな気分になれるアニメだ。

これもドハマリしてしまった。

別に精神が荒んでいたわけでも疲れていたわけでもないけど、自分はどうも優しさと暖かさが染み出すようなアニメに弱いようだ。

ただARIA夏目友人帳なんかは違う。あれも確かに優しさと暖かさはあるし、超好きだけど、今言ったようなアニメとはちょっと方向性が違うとは思う。中学校の頃、社会科先生が「始めて弥勒菩薩を間近で見たとき、そのすべてを許すような微笑みを前にしばらく泣いてしまった」と言っていた。残念ながら自分弥勒菩薩を見たことはないが、弥勒菩薩を見て泣く感覚はなんとなく理解はできる。多分これらのアニメを見て涙がでるとき感情と同じだと思う。ARIA夏目友人帳なんかは、理屈として言葉にするのが難しいが、優しくて暖かいだけで許しがないんじゃないかと思う。感覚的な話で申し訳ないがなにかそういうアニメはないだろうか。

2016-10-05

アニオタが「君の名は。」を観に行った非オタ彼女教化するための10

勧めて良いのは薦められる覚悟のあるヤツだけだ。

はい。最初にエクスキューズします。

彼女がオマエに対して、次のような「紹介」をした際に、受けとめる必要がある。

こういう「非狂言好きの彼氏に勧める」「歌舞伎興味ない彼氏を」「出不精の」「オルタナ未体験の」「行きたい映画を」みたいな、

彼女がオマエに対して「自分の趣味を紹介して、できれば一緒に行ってほしいな」という願望に対して

オレは狂言にも歌舞伎にも旅行にもロックにもスイーツ邦画にも興味はねェヨって言わないヤツだけが

次のオススメ一覧を参考にできるし、その上で勧めても良いし、勧めなくても良い。

大前提

オレは元祖オタ軽10を書いた増田とは別人だ。

アレは目標が複数あってとっ散らかってる上に、全体的に「相手を試す」要素が強い。

「甘え」とまでは言わないが、「相互の入口」と言う割に、相手にだけ負荷をかけていると思う。

想像して欲しい。

ラーメン好きが、理解を求めてラーメン二郎に彼女を連れて行く姿を。

ラーメン二郎は現在のラーメンを語る上ではどうしても外せない。どう思ったか聞くのが狙い」

現実世界ときメモじゃねえから、店の前で黙って帰られたら二度と連絡は取れねぇぞ。

前提

彼女と一緒に「君の名は。」を観に行って、相手が「面白かったね!」となっていること。

目標は「自分が勧めたら、TVアニメでも一緒に見てくれる」ところに持っていくこと。

(外国行って出来た友達日本語辞書渡してから簡単な日本語で話しかけるみたいな

 「なんでこんな簡単な日本語を理解してくれないの?合わないね」とかやるなよ。

 本来は、彼女の趣味を入口にするのがコミュニケーションとしては王道)

1本目「魔法にかけられて(2008, 原題 Enchanted)」107分

いきなりディズニーかよ!とか言わない。

必要なのは相手の観たいもの」と「自分の趣味」とがクロスしている部分を探す努力だ。

新海誠作品特有清潔感のある繊細な描写を、一旦ここで落ち着かせる意味合いもある。

アニメプリンセスが、現実のニューヨーク離婚専門のシングルファーザー出会って

という、アニメーションパートベタディズニーを、実写パート進出させる異色作。

出逢えば歌でわかり合う……みたいなベタ設定を茶化しつつ、ベタベタディズニー

オタクとして観るなら「ディズニー文法をどこで回収してるか」に着目してみよう。

昨今観ることのなくなった手書きセルアニメを堪能するのも一興。大資本すげえぞ。

たまにディズニーが嫌いな女性もいるが、普通ロマコメなのでそこまでマイナスになることもない。

(ただし、相手に負荷をかける意味は全く無いので、乗り気じゃなかったら強行しないこと)

2本目「ウォーリー(2008, 原題 WALL-E)」97分

アニメから遠ざかってんじゃねえか!とか言わない。

薄いロマコメでありつつ、そこに至るまでに(彼女にとって)余計な要素を多く含む。

ウォーリーイブという、ロボットでありながらチャーミングな存在で物語を引っ張り、

ガチャガチャとした舞台設定や、いくつかの目的が絡み合った話を、スッキリ見せる。

オタクとして観るなら「『2001年宇宙の旅』のオマージュ」を一つでも多く探そう。

「実写では無く、女性向きにも見えない映画」も楽しめると伝えられれば目的達成。

吹替版でも良いと思う。草刈正雄は流石の演技力アニメ初挑戦とは思えないヨ)

3本目「インサイド・ヘッド(2015, 原題 Inside Out)」94分

オマエまたピクサーかよ!とか言わない。

ロマコメ要素を排除しつつ、一旦凹むような描写を挟んでくる映画。

親父の都合で引っ越しを余儀なくされ、アクシデントにも前向きに取り組むものの、

転校初日の自己紹介情緒不安定になってしまう少女ライリーの頭の中の物語

非コミュをエグるエピソード満載の割に、ちゃんと着地していて安心できる。

アニメロマコメですらないが、観て面白い」と相手が思えば目的達成。

なお、特撮方面に分岐するなら、インサイド・ヘッドに行かずに

ベイマックス(2014)」→「時をかける少女(2006)」→「青空エール(2015)」

 →「仮面ライダードライブ(2014~2015)」と展開すること。

ドライブを完走できれば、ほぼ教化は完了している。エグゼイドも一緒に行けるだろう)

4本目「思い出のマーニー(2014)」103分

戻ってきたのにジブリかよ!とか言わない。

実は方向性インサイド・ヘッド寄りのジブリ作品

絵が好きで内気な少女が、喘息療養のため滞在する街で、

古い屋敷に住むという華やかな少女マーニーと友だちになり、

お互いの悩みを打ち明け合い、徐々に心を通わせていく物語

チャンピオン連載のマーニーじゃないけど、若干の謎解きもある。

「綺麗ではあるが新海誠とは方向性が違う絵」を違和感なく観てもらえればOK。

この辺で多少、見終わったあとに感想が言い合えればベストだけど、どうかな。

5本目「サマーウォーズ(2009)」115分

いまさらサマーウォーズかよ!とか言わない。

うっすいロマコメ要素はあるが、基本的アニメ

偽装彼氏になるバイトを憧れの先輩から持ちかけられた少年が、

彼女の実家で親戚一同にモミクチャにされながら

ネット暴走する人工知能を食い止めようと奔走する物語

非オタに勧めるには結構なチャレンジ。この辺が分水嶺

「面白かったけど、アニメは苦手かな」と言われたらここで一旦諦めよう。

6本目「パプリカ (2006)」90分

東京ゴッドファーザーズじゃねぇのかよ!とか言わない。

千年女優東京ゴッドファーザーズも、日本映画に対する憧憬が強いと思うんだよね。

アニメ好きに黒澤映画や往年の日本映画を勧める窓口とするなら良いと思うけれども、

君の名は。」観てアニメに触れようとしてくれてる相手に紹介するには隔たりが大きい。

とは言うものの、アニメシリーズの紹介までも遠いため、ちょっと頑張ってジャンプアップ。

キツめのツンデレ千葉敦子が、他人に悪夢を見せて精神崩壊させる事件へと迫る胎教に悪そうなアニメ

オタクナーバスな所をギュッと凝縮した濃厚な一本。

コレを喜ぶ彼女なら、次は「PERFECT BLUE(1998)」を観ても良いかも。81分だし。

7本目「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(1989)」全6話

また古いところからもってきたな!とか言わない。

アニメ絵に対する違和感を無くして物語のものを観ることが出来るなら、

次は「連続してアニメを観る」という体験だ。OVA 全6話ならそれが出来る。

戦争のさなか、小学生がひょんなことから知り合った敵軍の兵士と交流するが、

友人たちや家族、そして大きな侵攻作戦を通じて少年の心を大きく揺らすストーリー

高山文彦監督しているので、山賀博之の脚本にも関わらず、映画のような印象を受ける一本。

ガンダムガンダムしていないガンダムなので、慣れない人に優しい。

また、絵柄が極端に古いけど、コレに慣れると大概のアニメがイケるようになる。

8本目「ばらかもん(2014)」全12話

ガンダムのあとに?とか言わない。

きちんと1クールで終わって、ちゃんと男性目線での可愛い女の子も出てきて、

それでいてエロに行かずに安心してストーリーになってる作品って思ったより少ないぞ。

サイズ的には「夏目友人帳(2008)」も「にゃんこい!(2009)」も良いんだけど、両方共難しい。

夏目友人帳少女漫画寄りだし、にゃんこい!男子中学生寄りだし、痛し痒し。

あっさりアニメ嫌悪感無く付き合ってくれるようになれば、もうひと押し。

9本目「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(2007)」全25話

オマエさっき女性向け狙ったって言わなかったか?とか言わない。

DTBは1期に関して言えば、全体的なトーンは暗いものの基本が2話完結式で、観るのが楽。

シナリオ的にもそれぞれきちんと独立しており、かつ、ストーリーに絡んでくるので、

あっという間にとは行かないまでも、一貫して観続けることが出来る。

ワリと抑えた演出ではあるものの、普通アニメでもある。

これについてきてもらえるのであれば、その先にいける。

10本目「ガン×ソード(2005)」全26話

最後まで来ても全体的に古いな!とか言わない。

皆様おなじみ痛快娯楽復讐劇だけど、ちゃんと完結してるのがエライ

前提知識が要らない、極端にエロいかないけどエロも入れてくる、

オタクが観てもちゃんと面白くて、ストーリーも追いかやすい。

紛れもなくアニオタ向けであり、内輪ネタもちゃんと入ってる。

これを観て糾弾されなければ、当初目標は達成できている。

あとは好きにしろ。

雑なまとめ

ロマコメから入って、心理描写、SF、変、人間ドラマ日常系ストーリー、2クールアニメ

おおよそ、半年~1年半ほどかけて、いわゆる男性アニオタの好むアニメに寄せて行こう。

線の綺麗なアニメや女性向きのアニメばっかりの構成では意図するところが達成できず

楽園追放 -Expelled from Paradise-(2014)」の描写で絶縁されかねない。

ヤマノススメとかユーフォニウムあたりですら「アニメ絵女の子ばっかり」ってだけで

いきなり見せたら、キモマジで!死ねば良いのに!って思われても仕方がない面もある。

おさるのジョージとかザ・ペンギンズとか、その手のアニメからの距離を考えよう)

みんな麻痺してると思うが、結構一発アウトになるアニメってあるんじゃないかな。

ストパンとかガルパンとか、非オタから見たら未成年着エロと同レベルだと思う。

(正直、ガン×ソードも一発目はムリ)

段階さえ踏めば作品は好きなので良いと思うんだけど、

いわゆる男性向けアニメに慣れてもらうのって大変だと思う。

東京マグニチュード8.0(2009)」とか描写も丁寧で名作だけどまだキツイし、

劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇(2008)」113分みたいなアクの強いのもアレだし、

王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987)」119分みたいな超絶技巧だけどどーにもオタク向けだし、

書いてて思ったんだけど、「勧めたら一緒に見てもらえる」信頼を得つつ、

ガルパン観てても「ああ、なんか女の子ばっかりのアニメだけど、面白いのかな」って思ってもらえるって

すんごいハードル高いな。オレの友人はついにガルパンの映画に一緒にいくことに成功したらしいが。すげえな。

追記

やべー

元になったのリンク貼るの忘れてた

はてなブックマーク - 『君の名は。』や『聲の形』を観た一般人に勧めるアニメは? - Togetterまとめ

そもそもはココで東のエデンとかあの花が上がってることに違和感があったからなんだよね。

君の名は。」と「聲の形」を観に行った層が一致していると思えないのもあって限定にしてんだけど、

「綺麗な絵のアニメから観た」ワケじゃないと思ったのが最初。

「面白そうな恋愛映画がたまたまアニメだった」だけで、逆じゃ無いだろと。

同じ新海誠で同じ絵のテイストの「秒速5センチメートル」を薦めてはイカンと肌感覚で判るのに、

なにゆえに絵柄の綺麗なアニメならなんでも良いだろ、みたいな雑な方向になるのだと。

絵柄が綺麗で良いアニメなら観てくれるワケじゃないだろ、と。

まず彼女はどこに惹かれて観たのだろうか考え、

その部分を取っ掛かりにすべきだろうと。

あとね、元になったまとめのブコメにもあるんだけど、

「これだけ観てくれるなら薦めなくてもアニメ好き or 勝手に見る」ってのは傲慢だと思うのよ。

最初に書いといたけど、こんなに日本全国で庶民が気軽に狂言歌舞伎を見られる時代は無い。

お芝居でもそうだし、まあ海外旅行とか音楽を聞くのでもそうだよね。邦画もそう。

でも、フリクリを観たアニオタのうち、はたしてどれだけがオルタナティブロックを聞いたかな、と。

カウボーイビバップ観てジャズを聞こうとした知り合いは、ジャズ好きに正しく教化されて、今も少しづつ聞いてる)

野村萬斎さんの狂言、何のフォローもなしに観に行く?

彼女に誘われりゃ何度かは一緒に観に行くだろうし、

そこで面白さを知ってハマるかもしれないけど、

先導なしで同じ所まで行くかな?

オレは行かないと思う。

アニオタって、方向性の問題であって、我慢とか矯正とかと縁遠いわけだよ。

から、彼女ができようが親に内緒にしようが、やっぱ新作は観るわけだよ。

そうすると、観てるのを知られても「ヒかれない」のが第一歩。

そこに行くまで一苦労で、その為には遠回りに思えても理解を求めるしか無い。

から、彼女をアニメ好きにする必要は無い。

(だから半年以上かける長期戦なわけだし)

アニメは怖くないよ、(見た目はもちろん重要だけど)

絵柄だけで観てるわけじゃないよ、普通小説や音楽と同じ趣味なんだよってのを

人生時間を同じくすることを選んだ人には、伝えてみたいじゃない。

美味しい料理を食べた時に、コレ美味しいよと言う。

きれいな景色を観て、きれいな景色だったねって伝え合う。

その過程で「自分の好きなもの」を伝えながら「相手の好きなもの」を聞いて、

相手の好きそうなものを薦めてみる、相手の好きなものを試してみる。

そういうのが、コミュニケーションなワケだろうと。

から、さんざん書いといてなんだけど、原則的には以下の一文がすべてだと思うわけよ。

>>(ただし、相手に負荷をかける意味は全く無いので、乗り気じゃなかったら強行しないこと)

アニメはもはや特殊な趣味じゃないと思うが、伝わりづらいからなあ。

彼女が真田丸観てるなら一緒に観て、次はうどんの国の金色毛鞠一緒に見ようって言えるようになれると良いな。

(本エントリ趣旨上、「あにトレ!!XX」を誘うのは想定していない。それはコッソリ観ろ)

健闘を祈る。

2016-05-22

模範解答です。

http://anond.hatelabo.jp/20160521041421

1未来から猫型ロボットが来たりドラえもん
2基地外家族の団らんを見せられたりサザエさん
3MSに乗ったり機動戦士ガンダム 
4褐色娘と謎の島を探したりふしぎの海のナディア
5 突然ゴマフアザラシが来たり少年アシベタイトル修正
6 ワニがよくやられたりダイの大冒険
7 春日部に住む変な5歳児だったりクレヨンしんちゃん
8 足の生えたナマモノがいたり南国少年パプワくん
9落ちこぼれ忍者の卵がいたり忍たま乱太郎
10 下ばっかなのに後半シリアスになるジャングル漫画だったりジャングルの王者ターちゃん
11 尻から魔法が出たり魔法陣グルグル
12 ラッコがアライグマにいじめられたり ぼのぼの
13 突如人型人造兵器に乗せられたり 新世紀エヴァンゲリオン
14 毒針使って腹話術したり 名探偵コナン
15 作者への謝罪のタイトルをつけたりドラゴンボールGT
16 やたらサブカル好きの派出所警官だったり こちら葛飾区亀有公園前派出所
17 海外でチンコと皮肉られたりポケットモンスター○ (サウスパーク参照)
18 同級生がやたら殺人で捕まったり金田一少年の事件簿
19 料理で殺し合いしたり 中華一番!
20 車と一緒に並走できるくらい速く走れる兄弟がいたり 爆走兄弟レッツ&ゴー!!
21 本編とずれてるアドリブばっかのCGアニメだったり ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー
22 エルフが出てくるファンタジー作品の元祖だったり ロードス島戦記
23 途中からカードゲームになったり 遊戯王
24 魔法少女がレリーズしたり C.C.さくら
25 古っい車でドリフトしたり 頭文字D
26閻魔大王から尺を盗んだりおじゃる丸
27 児童漫画の中でやたら作画のいいヨーヨー漫画だったり超速スピナー ○(確か別冊コロコロで連載)
28 ビー玉で腕壊したりビーダマン
29 PCに突如卵が産まれたりデジモンアドベンチャー
30 メイドロボとセックスしたり ToHeart
31 CDからモンスターを召喚したり モンスターファーム○ (アニメだと石板)
32 いまいちホビーに乗れなかったランニングバトルだったり ?→バトルアスリーテス大運動会メダロット想定してました、あれシャトルランだったね。。
33 金属生命体に乗ったり ゾイド
34 2年後になっても全然終わらない海賊だったりワンピース
35ウエハースが捨てられるシールだったり ビックリマン
36 中学生同士で赤ちゃん育てたりだぁ!だぁ!だぁ!
37 腐ってる西遊記だったり 最遊記RELOAD
38ハムスターブームになったりとっとこハム太郎
39 玄人だったり 哲也
40 子供向けの悪魔合体だったり真・女神転生デビチル
41ラスボス追いかけっこがやたら長かったり ?→犬夜叉 ○(半妖とか深夜移動とか入れておけばよかったね。。)
42 同人誌を売るというメタネタのエロゲだったり こみっくパーティー
43 なぜか脈絡もなく12人の妹ができたり シスタープリンセス
44 死んだら強くなる未完作品だったり シャーマンキング
45 幽霊が取り付いて碁が強くなったり ヒカルの碁
46 ベイゴマで世界大会に出たりベイブレード
47 宇宙人の嫁が先生だったりおねがい☆ティーチャー
48 叔母さんがやたらかわいかったり KANON
49コンピュータウィルスが具現化された世界だったりコレクター・ユイロックマンエグゼを想定してた、ロックマン要素入れればよかったね。。
50 アソコに触れると記憶が消えるアンドロイド少女に恋したり ちょびっツ
51 へーちょあずまんが大王
52 許嫁が上京してきて一緒に住んだり藍より青し
53 ゴジラにしか見えない母親だったり ?→あたしンち○(映画かなんかのゴジラコラボから)
54 巫女ブームの火付け役だったり巫女みこナース神無月の巫女朝霧の巫女を想定していた、アニメ酷評だったのね。。
55 なぜかJKが突然兵器にされたり最終兵器彼女
56 心を読まれる能力で逆に告白したり ?→キングゲイナー
57 核をキャンセルしてまたそれをキャンセルしたり ?→ガンダムSEED
58 なぜか若手でいいともに出演させられたり明日のナージャ
59 王を決める魔物の戦いに巻き込まれたり 金色のガッシュベル
60 バイクでいろんな国を旅したりキノの旅
61 決して枯れない桜の木で告白したり D.C. ダ・カーポ
62 同級生に監禁されて女になるルートがあったり ?→君が望む永遠○(アニメだと正規ヒロインとは別のヒロインを選んで驚愕した覚えがある)
63 母親を甦らそうとして弟と左腕をもってかれたり鋼の錬金術師
64超法規的措置だったりバトルプログラマーシラセ
65 宇宙は一人で死ぬには寂しすぎたりガンダムSEEDプラネテス
66 路地裏で殺した吸血鬼と仲良くなったり 月姫 ○(アニメの評判があまりよくない。。)
67 石田彰のせいで遭難して無人島生活したり 無人惑星サヴァイヴ
68 やたら格闘する魔法少女だったり 魔法少女リリカルなのは→大魔法峠プリキュア想定してたけど魔法少女じゃなかったねごめんね
69 右手が女の子になったり 美鳥の日々
70名前のない怪物だったり MONSTER
71 死んだと思ったら異星人と戦わされるし GANTZ
72 7人の侍とロボットが戦ったり SAMURAI7
73 月は東だったり太陽は西だったり 月は東に日は西に
74ヒロインだと思ったら首がなくなったりエルフェンリート
75 悪魔でいい魔法少女だったり 魔法少女まどか☆マギカ魔法少女リリカルなのは
76 猫耳ブームに火をつけたり 月詠
77スペイン語がやたらうまい死神だったり 黒執事ブリーチ想定してた、あっち技名だけやね。。
78 双子に恋するどっちつかず主人公だったり フタコイオルタナティブ○(一応1期を想定してた、オルタは変えまくってなぜかイカの異星人と戦うんだよね。。)
79 生きた人形の戦いに巻き込まれたり ローゼンメイデン○(水銀燈のラジオCDの続きはよ、10年くらい待ってるよ)
80 漫研部の大学生活だったり げんしけん
81 病んでる野球少年だったり おおきく振りかぶってメジャーを想定してた、病んでたのは友人のトシ君だったね。。
82 途中からバトルものになった魔法先生だったり魔法先生ネギま!
83 女神と同居したり ああっ女神さまっ
84 OPだけ盛り上がったロボットアニメだったり VS騎士ラムネ&40炎→創聖のアクエリオン
85 メイドブームに火をつけたり まほろまてぃっくこれが私の御主人様を想定してた、情報量少なかったね。。
86 記憶を失くした幼馴染といろんな世界を旅したり ?→ツバサ
87 突然みんなでフットサルしだしたり ヒミツのここたまエウレカセブン○ 他にフットサルするアニメあったのか。。
88 DTのロボット乗りだったり 風雲維新ダイ☆ショーグンガン×ソード○ DT宣言するキャラほかにいたのか。。
89 ざわざわしたり カイジ○ アカギ想定してたけど
90 死んだと思ったらフレイムヘイズに助けられたり灼眼のシャナ
91 沖縄で吸血鬼で戦ったり Blood+
92 虫の仕業だったり 蟲師
93 英雄を女体化したり Fate
94 落語に師匠が出たり 昭和元禄落語心中落語天女おゆい○ 落語アニメほかにあったのか
95 病院で月を眺めたり 半分の月がのぼる空
96 鬱になる孤独アニメだったり 惡の華びんちょうたん想定してた
97 家にガーゴイルがいたり 吉永さん家のガーゴイル
98 水先案内人の修業をしたり ARIA
99 普通の人に興味ないヒロインだったり 涼宮ハルヒの憂鬱
100 ラジオがやたら盛り上がった和風ファンタジーエロゲだったり ランス→うたわれるもの
101スタイリッシュインラインスケートだったり エア・ギア
102 パロの多かった1期が一番面白かったSF江戸侍だったり 銀魂
103 おはぎに待ち針いれて無限ループしたり ひぐらしのなく頃に
104 娘を守るためにお母さんが魔法少女になったり ?→ウィッチブレイド
105モンキーパンチ構想13年の糞作品だったり MUSASHI -GUN道-※脱字修正○ みんな見るべき糞アニメ
106 正常位じゃイケなかったり ふたりエッチブラックラグーンふたりエッチは想定外・・
107 ツンデレが流行ったけどアニメは微妙だったり 君が望む永遠→つよきす○ ゲームだけどなごみんの破壊力はいまだ忘れられない
108 異世界に召喚されて使い魔になったり ゼロの使い魔
109 NHKは関係なかったり N・H・Kにようこそ
110ランタンで二重人格になったり パンプキンシザーズ
111 錬金術があんま関係ない錬金だったりストライク・ザ・ブラッド武装錬金を想定してた、情報量少なかったすね
112 人を操る力で反逆したり コードギアス
113 まったく販促になってないおもちゃアニメだったり人造昆虫カブトボーグ V×V
114 家庭教師なのにバトルしたり 家庭教師ヒットマンREBORN
115おっさん主人公の漢字バトルだけど流行らなかったり 天保異聞 妖奇士
116 ライバルが死んでから面白くなるのにアニメは打ち切られたり ?→あしたのジョー→結界師○ これ気づいた人まじすごい、俺はコミックも買ってたから楽しみだったんだよ!
117スパロボではおもしろいけどアニメはつまらなかったり スーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズダンクーガノヴァ○ これも気づいた人すごい。。
118 ドリルで宇宙と戦ったり 天元突破グレンラガン
119 パロネタがコアすぎてついていけなかったりさよなら絶望先生ハヤテのごとく想定してたけど似たようなもんすね
120アイドルなのにロボに乗ったりマクロスフロンティアアイドルマスター XENOGLOSSIA
121 契約者になってたばこ食ったり指折ったり DARKER THAN BLACK
122 超能力でマザーコンピュータと戦ったり地球へ…
123 作者は女じゃないJKの日常だったり らき☆すた
124 ロボに乗っても乗らなくても死んだり ぼくらの
125 メガネでコンピュータウぃルスと戦ったり電脳コイル
126 菌が見えたり もやしもん
127 狼娘と行商の旅に出たり 狼と香辛料○ (アニメ3期はよ)
128 妖怪を友人にしたり 夏目友人帳
129 ノートに名前を書いたり デスノート
130 ヒモのヒーローだったり 天体戦士サンレッド
131 サッカーで必殺技出したり イナズマイレブン
132 主人公チームかと思ったら1話で全滅したり ?→喰霊-零-※タイトル修正
133 心理戦だけでメジャーに行ったり メジャーONE OUTSを想定してた。。あれメジャーに行かないんだっけ。。
134 生まれつき不幸で無能力だったり とある魔術の禁書目録
135 世界征服する気ない秘密結社だったり 秘密結社鷹の爪
136 ネットでカラーギャング作ったり デュラララ
137 橋の下で金星人に恋したり 荒川アンダーザブリッジ
138裏切りは僕の名前を知っているようで知らなかったり裏切りは僕の名前を知っている
139 イカがかわいいだけで話がつまらなかったり 侵略!イカ娘
140 そんなにオペラしてない探偵だったり 探偵オペラ ミルキィホームズ
141ダンボールはステージのほうだったり ダンボール戦機
142 あだ名がアナルだったり あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
143ヒロインが一番影が薄かったり インフィニット・ストラトスゆるゆり想定してた。。
144ファミレスでバイトしたり WORKING!!
145 未来が実現するケータイとか関係なしにヒロインがヤンデレだったり 未来日記
146アドリブコーナーがある妖精だったり gdgd妖精s
147ラスボスは概念だったり 下ネタという概念が存在しない退屈な世界Another想定してた、あれ概念じゃないだっけ?
148クトゥルフヒロインになったり 這いよれ! ニャル子さん
149 田舎少女の日常だったり のんのんびより
150オンラインゲームで殺人が起きたりオーバーロードソードアートオンライン
151 コネクティブヒナしたり バディ・コンプレックス
152 隣の席の男子が遊んでたりとなりの関くん
153 妖怪をメダルで呼び出したり妖怪ウォッチ
154 学生なのにテロリストと戦って全然劣等生じゃなかったり魔法科高校の劣等生
155オンラインゲーム世界から抜けられなくなって脱税したりソードアートオンラインログ・ホライズン
156 駄菓子の火付け役だったりだがしかし

正解率 146 / 156 ≒ 0.936

付き合ってくれた人ありがとう

増田のアニメ好きを思い知った。。

アニメは自分のすべてだと再認識できました。

2016-05-21

回答案を提出しま

http://anond.hatelabo.jp/20160521015314

解けと言われたわけでもないけど、ああ!あの作品かぁ!って感覚が楽しい。

こんなヒントでわかるわけ無いじゃんって思ってた奴が、作品名が出てくるとそれだっ!ってなるから不思議。

随時修正募集中です。

1未来から猫型ロボットが来たりドラえもん
2基地外家族の団らんを見せられたりサザエさん
3MSに乗ったり機動戦士ガンダム
4褐色娘と謎の島を探したりふしぎの海のナディア
5突然ゴマフアザラシが来たり少年アシベタイトル修正
6ワニがよくやられたりダイの大冒険
7春日部に住む変な5歳児だったりクレヨンしんちゃん
8足の生えたナマモノがいたり南国少年パプワくん
9落ちこぼれ忍者の卵がいたり忍たま乱太郎
10下ばっかなのに後半シリアスになるジャングル漫画だったりジャングルの王者ターちゃん
11尻から魔法が出たり魔法陣グルグル
12ラッコがアライグマにいじめられたりぼのぼの
13突如人型人造兵器に乗せられたり新世紀エヴァンゲリオン
14毒針使って腹話術したり名探偵コナン
15作者への謝罪のタイトルをつけたりドラゴンボールGT
16やたらサブカル好きの派出所警官だったりこちら葛飾区亀有公園前派出所
17海外でチンコと皮肉られたりポケットモンスター
18同級生がやたら殺人で捕まったり金田一少年の事件簿
19料理で殺し合いしたり中華一番!
20車と一緒に並走できるくらい速く走れる兄弟がいたり爆走兄弟レッツ&ゴー!!
21本編とずれてるアドリブばっかのCGアニメだったりビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー
22エルフが出てくるファンタジー作品の元祖だったりロードス島戦記
23途中からカードゲームになったり遊戯王
24魔法少女がレリーズしたりC.C.さくら
25古っい車でドリフトしたり頭文字D
26閻魔大王から尺を盗んだりおじゃる丸
27児童漫画の中でやたら作画のいいヨーヨー漫画だったり超速スピナー
28ビー玉で腕壊したりビーダマン
29PCに突如卵が産まれたりデジモンアドベンチャー
30メイドロボとセックスしたりToHeart
31CDからモンスターを召喚したりモンスターファーム
32いまいちホビーに乗れなかったランニングバトルだったりバトルアスリーテス大運動会
33金属生命体に乗ったりゾイド
342年後になっても全然終わらない海賊だったりワンピース
35ウエハースが捨てられるシールだったりビックリマン
36中学生同士で赤ちゃん育てたりだぁ!だぁ!だぁ!
37腐ってる西遊記だったり最遊記RELOAD
38ハムスターブームになったりとっとこハム太郎
39玄人だったり哲也
40子供向けの悪魔合体だったり真・女神転生デビチル
41ラスボス追いかけっこがやたら長かったり→犬夜叉
42同人誌を売るというメタネタのエロゲだったりこみっくパーティー
43なぜか脈絡もなく12人の妹ができたりシスタープリンセス
44死んだら強くなる未完作品だったりシャーマンキング
45幽霊が取り付いて碁が強くなったりヒカルの碁
46ベイゴマで世界大会に出たりベイブレード
47宇宙人の嫁が先生だったりおねがい☆ティーチャー
48叔母さんがやたらかわいかったりKANON
49コンピュータウィルスが具現化された世界だったりコレクター・ユイ
50アソコに触れると記憶が消えるアンドロイド少女に恋したりちょびっツ
51へーちょあずまんが大王
52許嫁が上京してきて一緒に住んだり藍より青し
53ゴジラにしか見えない母親だったりあたしンち
54巫女ブームの火付け役だったり巫女みこナース神無月の巫女
55なぜかJKが突然兵器にされたり最終兵器彼女
56心を読まれる能力で逆に告白したりキングゲイナー
57核をキャンセルしてまたそれをキャンセルしたりガンダムSEED
58なぜか若手でいいともに出演させられたり明日のナージャ
59王を決める魔物の戦いに巻き込まれたり金色のガッシュベル
60バイクでいろんな国を旅したりキノの旅
61決して枯れない桜の木で告白したりD.C. ダ・カーポ
62同級生に監禁されて女になるルートがあったり君が望む永遠
63母親を甦らそうとして弟と左腕をもってかれたり鋼の錬金術師
64超法規的措置だったりバトルプログラマーシラセ
65宇宙は一人で死ぬには寂しすぎたりガンダムSEEDプラネテス
66路地裏で殺した吸血鬼と仲良くなったり月姫
67石田彰のせいで遭難して無人島生活したり無人惑星サヴァイヴ
68やたら格闘する魔法少女だったり魔法少女リリカルなのは大魔法峠
69右手が女の子になったり美鳥の日々
70名前のない怪物だったりMONSTER
71死んだと思ったら異星人と戦わされるしGANTZ
727人の侍とロボットが戦ったりSAMURAI7
73月は東だったり太陽は西だったり月は東に日は西に
74ヒロインだと思ったら首がなくなったりエルフェンリート
75悪魔でいい魔法少女だったり魔法少女まどか☆マギカ魔法少女リリカルなのは
76猫耳ブームに火をつけたり月詠
77スペイン語がやたらうまい死神だったり黒執事
78双子に恋するどっちつかず主人公だったりフタコイオルタナティブ
79生きた人形の戦いに巻き込まれたりローゼンメイデン
80漫研部の大学生活だったりげんしけん
81病んでる野球少年だったりおおきく振りかぶって
82途中からバトルものになった魔法先生だったり魔法先生ネギま!
83女神と同居したりああっ女神さまっ
84OPだけ盛り上がったロボットアニメだったりVS騎士ラムネ&40炎創聖のアクエリオン
85メイドブームに火をつけたりまほろまてぃっく
86記憶を失くした幼馴染といろんな世界を旅したり→ツバサ
87突然みんなでフットサルしだしたりヒミツのここたまエウレカセブン
88DTのロボット乗りだったり風雲維新ダイ☆ショーグンガン×ソード
89ざわざわしたりカイジ
90死んだと思ったらフレイムヘイズに助けられたり灼眼のシャナ
91沖縄で吸血鬼で戦ったりBlood+
92虫の仕業だったり蟲師
93英雄を女体化したりFate
94落語に師匠が出たり昭和元禄落語心中落語天女おゆい
95病院で月を眺めたり半分の月がのぼる空
96鬱になる孤独アニメだったり惡の華
97家にガーゴイルがいたり吉永さん家のガーゴイル
98水先案内人の修業をしたりARIA
99普通の人に興味ないヒロインだったり涼宮ハルヒの憂鬱
100ラジオがやたら盛り上がった和風ファンタジーエロゲだったりランスうたわれるもの
101スタイリッシュインラインスケートだったりエア・ギア
102パロの多かった1期が一番面白かったSF江戸侍だったり銀魂
103おはぎに待ち針いれて無限ループしたりひぐらしのなく頃に
104娘を守るためにお母さんが魔法少女になったりウィッチブレイド
105モンキーパンチ構想13年の糞作品だったりMUSASHI -GUN道-※脱字修正
106正常位じゃイケなかったりふたりエッチブラックラグーン
107ツンデレが流行ったけどアニメは微妙だったり君が望む永遠つよきす
108異世界に召喚されて使い魔になったりゼロの使い魔
109NHKは関係なかったりN・H・Kにようこそ
110ランタン二重人格になったりパンプキンシザーズ
111錬金術があんま関係ない錬金だったりストライク・ザ・ブラッド
112人を操る力で反逆したりコードギアス
113まったく販促になってないおもちゃアニメだったり人造昆虫カブトボーグ V×V
114家庭教師なのにバトルしたり家庭教師ヒットマンREBORN
115おっさん主人公の漢字バトルだけど流行らなかったり天保異聞 妖奇士
116ライバルが死んでから面白くなるのにアニメは打ち切られたりあしたのジョー→結界師
117スパロボではおもしろいけどアニメはつまらなかったりスーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズダンクーガノヴァ
118ドリルで宇宙と戦ったり天元突破グレンラガン
119パロネタがコアすぎてついていけなかったりさよなら絶望先生
120アイドルなのにロボに乗ったりマクロスフロンティアアイドルマスター XENOGLOSSIA
121契約者になってたばこ食ったり指折ったりDARKER THAN BLACK
122超能力でマザーコンピュータと戦ったり地球へ…
123作者は女じゃないJKの日常だったりらき☆すた
124ロボに乗っても乗らなくても死んだりぼくらの
125メガネでコンピュータウぃルスと戦ったり電脳コイル
126菌が見えたりもやしもん
127狼娘と行商の旅に出たり狼と香辛料
128妖怪を友人にしたり夏目友人帳
129ノートに名前を書いたりデスノート
130ヒモのヒーローだったり天体戦士サンレッド
131サッカーで必殺技出したりイナズマイレブン
132主人公チームかと思ったら1話で全滅したり喰霊-零-タイトル修正
133心理戦だけでメジャーに行ったりメジャー
134生まれつき不幸で無能力だったりとある魔術の禁書目録
135世界征服する気ない秘密結社だったり秘密結社鷹の爪
136ネットでカラーギャング作ったりデュラララ
137橋の下で金星人に恋したり荒川アンダーザブリッジ
138裏切りは僕の名前を知っているようで知らなかったり裏切りは僕の名前を知っている
139イカがかわいいだけで話がつまらなかったり侵略!イカ娘
140そんなにオペラしてない探偵だったり探偵オペラ ミルキィホームズ
141ダンボールステージのほうだったりダンボール戦機
142あだ名がアナルだったりあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
143ヒロインが一番影が薄かったりインフィニット・ストラトス
144ファミレスでバイトしたりWORKING!!
145未来が実現するケータイとか関係なしにヒロインヤンデレだったり未来日記
146アドリブコーナーがある妖精だったりgdgd妖精s
147ラスボスは概念だったり下ネタという概念が存在しない退屈な世界
148クトゥルフヒロインになったり這いよれ! ニャル子さん
149田舎少女の日常だったりのんのんびより
150オンラインゲームで殺人が起きたりオーバーロードソードアートオンライン
151コネクティブヒナしたりバディ・コンプレックス
152隣の席の男子が遊んでたりとなりの関くん
153妖怪をメダルで呼び出したり妖怪ウォッチ
154学生なのにテロリストと戦って全然劣等生じゃなかったり魔法科高校の劣等生
155オンラインゲーム世界から抜けられなくなって脱税したりソードアートオンラインログ・ホライズン
156駄菓子の火付け役だったりだがしかし

我々は少しずつ真実に近づいているッ・・・!!

 ※32は爆走兄弟レッツ&ゴー案とエア・ギア案がありましたが、それぞれ20番と101番と被ってしまったので、ひとまず採用見送りとなりました。

LAST UPDATE-21:55

2016-04-27

夏目友人帳 アニメ版

今見ているのだが、脚本が3回に1回ぐらいの割合過去孤独だった話、友人との友情の心象表現でダラダラする回が多いのだけど、原作もこうなのだろうか。

さすがにこのプロット前もあったな、って思いすぎちゃん。

2016-02-21

アニメランキング(俺調べ)

【S】超傑作(歴史に残る傑作)

魔法少女まどか☆マギカ生徒会役員共ピンポン THE ANIMATION内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎一週間フレンズ。

【A】傑作(広くみてほしい素晴らしい作品

ザ・ウルトラマンあっちこっち変ゼミきんいろモザイク明日のナージャ闇芝居ノラガミ魔法科高校の劣等生黄金勇者ゴルドランSHIROBAKO

勇者エクスカイザーGATEステラ女学院高等科C3部かいけつゾロリ夏目友人帳ミルキィホームズ

【B】良作(おすすめできる作品

コードギアスモンスター娘のいる日常ぼくらの生徒会の一存Yes!プリキュア5RED DATA GIRLおそ松くん勇者警察ジェイデッカーわかば*ガール

太陽の勇者ファイバードのうりんだがしかしFate/Zero、ろうきゅーぶ、ハナヤマタ銀の匙アクティヴレイドゆるゆり月刊少女野崎くん

ガンダム Gのレコンギスタスマイルプリキュア!メイプルタウン物語勇者王ガオガイガー夜明け前より瑠璃色な桜Trick暗殺教室

【C】凡作(毒にも薬にもならない作品

ハマトラ偽物語幸腹グラフィティちびまる子ちゃん石膏ボーイズとある科学の超電磁砲結城友奈は勇者である男子高校生の日常ご注文はうさぎですか?

東京喰種ワンピース名探偵コナンフレッシュプリキュア!ふたりはプリキュアDEATH NOTE宇宙戦艦ヤマト進撃の巨人クレヨンしんちゃん僕らはみんな河合荘

魔法戦争あたしンちビビッドレッド・オペレーション凪のあすからドラえもん織田信奈の野望ヨスガノソラ機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

ハートキャッチプリキュア!えむえむっ!下ネタという概念が存在しない退屈な世界青い花断裁分離のクライムエッジ、俺物語BLOOD-Cゴールデンタイム

ひだまりスケッチ悪魔のリドルサーバントサービス亜人食戟のソーマこれはゾンビですか?

【D】不作(時間無駄にするためあまりお勧めできない作品

ラブライブ!新世紀エヴァンゲリオンけいおん!天体のメソッドゆゆ式艦これ、WORKING!、うしおととらハイキューGO!プリンセスプリキュアレーカン!

東京マグニチュード8.0花咲くいろは帰宅部活動記録スイートプリキュアメカクシティアクターズさよなら絶望先生鋼の錬金術師ワールドトリガー銀魂

勇者指令ダグオン暁のヨナばらかもんのんのんびよりたまこまーけっとおそ松さんブブキ・ブランキビビッドレッド・オペレーションアカメが斬る!

【E】駄作(見ると悪い気分になる作品

未確認で進行形弱虫ペダルやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。石膏ボーイズがっこうぐらし!最終兵器彼女僕は友達が少ないバクマンWAKE UP GIRLS!

じょしらくハピネスチャージプリキュア!おしえて!ギャル子ちゃんストライクウィッチーズ

【F】正直名前も見たくない作品

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!キルミーベイベーSCHOOL DAYS琴浦さんシャーロット繰繰れ!コックリさん

2015-10-22

出身地田舎はクソ

http://nishikifruits.blog16.fc2.com/blog-entry-1577.html

これを読んでいて驚いたのは、自分出身地熊本県人吉球磨地方)が舞台であったということだ。

実は自分が小さいころ、両親が熊本市から移住してきたの。

両親は中学校教員であったため、経済的には特に不自由しなかった。

しかしそれ以外には、問題だらけの地域であった。

【以下思いついただけ】

子供の目からみてもこの惨状である。大人だったらたぶん気が違うであろう。

幸い東京に逃げ出すことができた。なんだかんだ言っても、東京などの大都市は真っ当だ。

 

夏目友人帳ばらかもんのんのんびよりもそうだが)を見て、田舎はいいと思っている人は考え直せ。

今ならまだ間に合う。田舎なんてクソだ。

まさか高知の某トマト野郎に騙されている人はいないだろうけど…

2015-10-02

お前らがおすすめしたい作品を挙げていってくれ

http://anond.hatelabo.jp/20151002140110

しっきーとひとでとまぬけには退場してもらったよ……。

ここからはお前らの出番だぞ。

紹介してもらった作品を載せていくからどんどん書いていってくれ。


ドラゴンボール

寄生獣

わたしは慎吾

ガラスの仮面

カムイ伝

ポーの一族

あしたのジョー

アドルフに告ぐ

デビルマン

機動警察パトレイバー

新井英樹ザ・ワールド・イズ・マイン

六田登「F」

高橋のぼる土竜の唄

細野不二彦ギャラリーフェイク」

石塚真一「岳」

松本大洋鉄コン筋クリート

山本直樹ビリーバーズ」

河合単 久部緑郎「ラーメン発見伝

蛭田達也「コータローまかりとおる!」

新谷かおるエリア88

一色まことピアノの森

山下和美天才柳沢教授の生活

中山昌亮 真刈信二オフィス北極星

うめ「大東京トイボックス

芦奈野ひとしヨコハマ買い出し紀行

佐々木倫子動物のお医者さん

清水玲子輝夜姫

成田美名子CIPHER

日渡早紀ぼくの地球を守って

竹熊健太郎相原コージサルでも描けるまんが教室

榎本俊二「えの素」

西原理恵子西原理恵子人生画力対決

みなもと太郎風雲児たち

古谷実「行け!稲中卓球部

トニーたけざき岸和田博士科学愛情

福満しげゆき僕の小規模な生活

藤子F作品

CLAMP作品

彼氏彼女の事情

桜蘭高校ホスト部

志村貴子サク人

ヤマシタトモコ作品

九井諒子 ダンジョン

AKIRA

ゆうきまさみ

パタリロ

夏目友人帳

スプリガン

少女ファイト

ママはテンパリスト

闇の末裔

漫画版「おもいでエマノン

よしながふみ作品 「大奥

沙村広明作品

秘蜜

2015-02-16

おすすめ漫画ランキング、だいたい150位~200位ぐらいの漫画たち35選

・以下の7つのおすすめ漫画ランキングに登場しなかった漫画を選びました。

おすすめ漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - しっきーのブログ

http://skky17.hatenablog.com/entry/2014/03/09/214250

ランキング形式で、オススメ漫画ベスト100を紹介する - はてなで語る

http://gannbarenai.hatenablog.com/entry/2014/10/05/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E3%81%A7%E3%80%81%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%AE%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88100%E3%82%92%E7%B4%B9

イッキ読み出来る!今まで紹介した おすすめ漫画ベスト100 をランキング形式で紹介してみる - だから漫画はやめられない

http://mangacomic.hateblo.jp/entry/manga-best100-1

おすすめ漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - 必需品ブログ

http://hitujyuhin.hateblo.jp/entry/2014/12/13/152803

おすすめ漫画ベスト100冊をランキング形式で紹介する | @raf00

http://coziest.net/?p=1260

漫画おすすめランキングベスト150 - かんそうブログ

http://ikdhkr.hatenablog.com/entry/2015/01/28/120500

おすすめ漫画ランキング100位まで紹介 - きりんの自由研究

http://giraffyk1.hatenablog.com/entry/recommend-manga-ranking-100

・もし「漏れてないよ!ちゃんと選んでるよ!」って漫画があったらごめんなさい。

・もちろん、他にも面白い漫画は山のようにありますが「その作品について、ある程度の熱量でもって語れるかどうか」を最低基準として選んでいます

・50選にしなかったのは、①くくりが思いつかなかった②これ以上夜更かしすると明日仕事差し障るため

個別コメントはまた時間あれば書きます

・そもそも面白い漫画が多すぎる。100や200に絞れるわけがない。

・みんな漫画読もう

なんでこれ入ってないの? レジェンドから? って漫画 5選

ベルサイユのばら - 池田理代子

日出処の天子 - 山岸凉子

銀河鉄道999 - 松本零士

8マン - 平井和正/桑田次郎

夏目友人帳 - 緑川ゆき

なんでこれ入ってないの? めっちゃおもろいのに って漫画 10

毎日かあさん - 西原理恵子

幽玄漫玉日記 - 桜玉吉

自虐の詩 - 業田良家

アフター0 - 岡崎二郎

ダービージョッキー - 武豊/一色登希彦

クローズ - 高橋ヒロシ

坂道のアポロン - 小玉ユキ

バットマンキリンジョーク - アラン・ムーア/ブライアンボランド

ウォッチメン - アラン・ムーア/デイブ・ギボンズ

ウォーキングデッド - ロバート・カークマン/トニー・ムーア/チャーリーアドラー

「じゃないほう」漫画 レジェンド5選

ノーマン - 手塚治虫

ハリスの旋風 - ちばてつや

ストッパー - 水島新司

うる星やつら - 高橋留美子

童夢 - 大友克洋

「じゃないほう」漫画 5選

ドライブ - 皆川亮二

シュガー - 新井英樹

バカ姉弟 - 安達哲

フラワーオブライフ - よしながふみ

銀と金 - 福本伸行

短編集 5選

武富智短編集 A SCENE~C SCENE

遠藤浩輝短編集 1~2

やまむらはじめ短編集 未来のゆくえ

藤田和日郎短編集 夜の歌・暁の歌

萩尾望都短編集 半神

個人的に大好きな漫画 5選

さよならフットボール - 新川直司

バチバチ - 佐藤タカヒロ

五大湖フルバースト - 西野マルタ

キャノン先生トばしすぎ - ゴージャス宝田

ハートを打ちのめせ!  - ジョージ朝倉

2014-09-28

昔は、妖怪っていったら夏目友人帳じゃないけどいいもの、素朴なもの、打ち捨てられた者達の仲間だった。

妖怪って言うと、なんか金儲けな感じが強い。

2014-03-08

久々にカラオケに行った。

歌った曲(入力した曲)一覧を帰りに渡してくれるサービスとかあったらいいなぁ。

料理付き飲み放題。まずは乾杯

1.言ノ葉(刀語http://www.kasi-time.com/item-66917.html

2.続・溝ノ口太陽族天体戦士サンレッドhttp://www.kasi-time.com/item-45504.html

3.ごはんはおかずけいおん!!http://www.kasi-time.com/item-49801.html

4.CORE PRIDE青の祓魔師http://www.kasi-time.com/item-53617.html

=新顔メンバー1名到着。各自間奏で自己紹介の流れに=

5.創聖のアクエリオン創聖のアクエリオンhttp://www.kasi-time.com/item-4110.html

6.ジョジョ~その血の運命~(ジョジョの奇妙な冒険http://www.kasi-time.com/item-64604.html

7.ライオンマクロスFhttp://www.kasi-time.com/item-35900.html

8.タチアガレ!(Wake Up, Girls!)http://ameblo.jp/kana6525/entry-11754991101.html

9.愛をとりもどせ!!(北斗の拳http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38437

10.1/3の純情な感情るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-)http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38437

11.ラマさんのラママンボ(しろくまカフェhttp://www.kasi-time.com/item-67948.html

12.Tell Your WorldGoogle CMhttp://www.uta-net.com/song/127069/

13.YOU GET TO BURNING(機動戦艦ナデシコhttp://www.kasi-time.com/item-5835.html

14.午後の待ち合わせ(ノラガミhttp://www.kasi-time.com/item-70343.html

15.哀戦士機動戦士ガンダムII・哀戦士編)http://www.kasi-time.com/item-6141.html

16.英雄ウルトラマンネクサスhttp://www.kasi-time.com/item-28882.html

=早くもデザート登場=

17.SKILL(第2次スーパーロボット大戦αhttp://www.kasi-time.com/item-21.html

18.トポロジーロボティクス・ノーツhttp://www.kasi-time.com/item-65671.html

19.シンクロマニカ(ガリレイドンナhttp://www.kasi-time.com/item-69407.html

20.Stand Up!!!!(てさぐれ!部活ものhttp://www.kasi-time.com/item-69171.html

21.炎のさだめ(装甲騎兵ボトムズhttp://j-lyric.net/artist/a00ab58/l012783.html

22.BLOODY STREAMジョジョの奇妙な冒険http://www.kasi-time.com/item-65253.html

23.明正ロマン重音テトオリジナル曲http://www24.atwiki.jp/utauuuta/pages/2104.html

24.ニルヴァーナ妖狐×僕SShttp://www.kasi-time.com/item-64703.html

25.futuristic imagination東のエデンhttp://www.kasi-time.com/item-42576.html

26.一斉の声(夏目友人帳http://www.kasi-time.com/item-36300.html

27.希望宇宙の…(ギャグマンガ日和http://plus.himote.in/blogs/viewstory/3507

28.sister's noiseとある科学の超電磁砲Shttp://www.kasi-time.com/item-66544.html

29.only my railgunとある科学の超電磁砲http://www.kasi-time.com/item-45162.html

シンクロした!=

=出てきたパンがマギー審司の耳っぽい?=

30.Take Your Way(DEVIL SURVIVOR2 THE ANIMATION)http://www.kasi-time.com/item-66920.html

31.Beautiful Worldヱヴァンゲリヲン新劇場版:序)http://www.kasi-time.com/item-20068.html

=誤入力演歌)=

32.紅蓮の弓矢Linked Horizonhttp://www.kasi-time.com/item-67546.html

=大人の都合により?歌詞が表示されず……が、プロの集まりなので問題なし。=

=誤入力2(またも同じ演歌。もうアニメ化しちゃえよ)=

33.聖闘士神話ソルジャードリームhttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=S01525

34.motto☆派手にね!かんなぎhttp://www.kasi-time.com/item-38260.html

35.eternal realityとある科学の超電磁砲Shttp://www.kasi-time.com/item-68154.html

レールガンを撃ち尽くした=

36.不明(BPM200くらいの超速、冒頭ドラム連打から、女声ボーカル曲??、演奏中止)

37.God knows...涼宮ハルヒの憂鬱http://www.kasi-time.com/item-1209.html

38.secret base~君がくれたもの~(10 years after ver.)(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。http://www.kasi-time.com/item-53442.html

=次を歌いたくもあり、画面と後奏で余韻を楽しみたくもあり=

39.Chase the worldアクセル・ワールドhttp://www.kasi-time.com/item-61054.html

40.きみのためなら死ねるきみのためなら死ねるhttp://j-lyric.net/artist/a051215/l0193d5.html

最後メンバー到着、ラスト1時間

41.FLY ME TO THE MOON新世紀エヴァンゲリオンhttp://www.kasi-time.com/item-7961.html

42.残酷な天使のテーゼ新世紀エヴァンゲリオンhttp://www.kasi-time.com/item-7960.html

43.ゲキテイ(檄!帝国歌劇団)(サクラ大戦http://www.kasi-time.com/item-32922.html

44.DAYS交響詩エウレカセブンhttp://www.kasi-time.com/item-23916.html

45.魂のルフラン新世紀エヴァンゲリオン シト新生http://www.kasi-time.com/item-5994.html

エヴァ中心に合唱モードへ=

46.meditations(fripSidehttp://www.kasi-time.com/item-51292.html

47.真赤な誓い武装錬金http://www.kasi-time.com/item-3246.html

48.ペガサス幻想聖闘士星矢http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38074

最後メンバー。「33.聖闘士神話ソルジャードリーム~」とかぶらないのが流石!=

49.コネクト(魔法少女まどか☆マギカhttp://www.kasi-time.com/item-52119.html

=あれから3年……=

50.ウィーアー!(ONE PIECEhttp://www.kasi-time.com/item-15866.html

51.ダンバインとぶ(聖戦士ダンバインhttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/se/danbain/danbain.html

52.勇者王誕生!勇者王ガオガイガーhttp://www.kasi-time.com/item-35419.html

53.Don't say "lazy"(けいおん!http://www.kasi-time.com/item-41988.html

=お時間が……=

54.BELIEVEめだかボックス アブノーマルhttp://www.kasi-time.com/item-63915.html

55.マジンガーZマジンガーZhttp://www.uta-net.com/song/2270/

パイルダー「「「「「「「「オーン!!!」」」」」」」」=

2013-11-12

大人がアニメを見るなんて私もそう思っていました

そんな後ろめたさを感じつつ猫の絵の愛らしさに魅かれねこ目当てで「夏目友人帳」見たら涙腺が危うく決壊するところだった(非ステマ

2013-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20130319011336

横だが。

オタクではないごく普通の大人

オタク意味を限定せずにこの条件は卑怯だと思うが(○○の要素がオタク向けだ! と何にでも拒否権があるから)、例えば「プラネテス」あたりはどうだろうか。

個人的には「宇宙兄弟」も元がモーニングだけに子供向けとは言い難いと思っているのだが、放送時間的には子供向け想定なのかなぁ。

あとは雰囲気変わるけど、「ちはやふる」や「坂道のアポロン」もなかなか良いと思うけどね、両方学園物だし原作コミックスだけど。

個人的には「夏目友人帳」あたりも「大人向け妖怪譚(水木しげる的な系譜の後継者)」として推したい。

雰囲気はオタっぽいけど「TIGER&BUNNY」あたりも「バットマン」とかがokならokじゃなかろうか。

(追記)

上にあげたのは過半がコミック原作コミック原作が悪いとは言わないが、まぁ、確かにアニメの力というわけじゃないかもしれない。

[DEL]アニメオリジナル限定[/DEL](できてなかったorz) 非コミック原作限定でもうすこし考えてみた。

押井だとオタ向けだよなーとか考えていたが、「スカイ・クロラ」を忘れていた(原作小説)。駄作の要素と佳作の要素をあわせもつ評価が難しい作品だが、子供向けではないな。ミリオタ臭がきついかもだが。

押井だとパトレイバー劇場版2というのもあるんだが、これは正直オタっぽい(近未来SFもの)。パトだとWXIIIってのが刑事モノで佳作で好みなのだが、売れなかったみたいだなぁ、どうだろうなぁ。

新世界より」 これは「スカイ・クロラ」と同様、原作小説だな。

まぁ、オタ臭ゼロは難しいし、目を覆いたくなるような「大きなお友達向け作品」も多いかもしれないが、20年前は漫画だってそう言われたさ。

個人的には今期はサイコパスお勧めなのだが、SFっぽい未来ものは広義のオタに入るので今回の条件では厳しいかも。

2012-06-10

作家名に反応してアフィリエイトリンクを返信するTwitterbot

Twitterで好きな作家をつぶやいたら、フォローしてもされてもない人からリプライをもらった。さらに返信しようとその人のタイムラインを見てみたけど何かおかしい。主婦っぽいつぶやきの中にたまに混じってるリプライは、その作家の本の紹介(Amazonへのリンクつき)ばかり。ためしにひとつつぶやきの文面をそのままTwitter検索にかけると、同文のつぶやきがずらっと並ぶ。

どうやら、普段は実在の主婦つぶやきをそのまま転載しつつ、誰かが作家名をつぶやくAmazonアフィリエイトIDつきのリンクを返信するbot群がいるみたい。ちょっと検索しただけでもこんなに見つかった。AmazonへのリンクについているアフィリエイトIDはすべて「kimurahajime-22」になってる。

Twitterアカウント対象の作家アーティスト、商品、サービス
https://twitter.com/aikotakahaヤマザキマリ
https://twitter.com/asukakinoshita東方神起
https://twitter.com/ayakotanaka1久保田利伸
https://twitter.com/ayakotaniguchi海堂尊
https://twitter.com/ayayamomoyo羅川真里茂
https://twitter.com/ayumiasakawa東野圭吾
https://twitter.com/chie8525DMM.com月間DVDレンタル
https://twitter.com/haruka_tanaka1愛内里菜
https://twitter.com/JyunkoSuzukiDMM.com月間DVDレンタル
https://twitter.com/mamiyamagu湊かなえ
https://twitter.com/manamisakata椎名軽穂
https://twitter.com/marinatanaka1夏目友人帳
https://twitter.com/mihokaibara1DMM.com月間DVDレンタル
https://twitter.com/mikukitabatakeFUNKY MONKEY BABYS
https://twitter.com/motoeando赤川次郎
https://twitter.com/reina_tsukadaBREAKERZ
https://twitter.com/rieiijima3少女時代
https://twitter.com/rina_chidaAqua Timez
https://twitter.com/sakaguchimiki薬用ニキビ専用洗顔石けんNonA
https://twitter.com/sakamotonaomiアフィリエイトサービスxmax
https://twitter.com/sakitakataniケツメイシ
https://twitter.com/SawadaMayumi1薬用ニキビ専用洗顔石けんNonA
https://twitter.com/tadamika1DMM.com月間DVDレンタル
https://twitter.com/takaokamegumiDMM.com月間DVDレンタル
https://twitter.com/tomokomakitaアフィリエイトB
https://twitter.com/yokokawakami3加藤ミリ
https://twitter.com/yukokawaguchi1EXILE
https://twitter.com/yuukokawashima

2012-04-22

夏目友人帳みた。周りの人達の妙な優しさはみんなどう消化してるん?

風邪で寝込んでいる間に夏目友人帳を見た。見始めたら止まらなくなってしまった。これは面白かったと言っていいのだろう。

ところで、どうしても気になる点が一つ。

夏目の周りの人たち、同級生藤原夫妻など、彼らの気の長すぎるほどの優しさに対する違和感はどう対処すればいいの?

夏目友人帳は、自分一人だけに妖怪が見えるということが原因で長い間他人とうまくやってくことができなかった主人公の夏目タカシが、

藤原夫妻という養父母やよき友人たちのもとで、周囲に自分を受け入れてもらう、その難しさや怖さを徐々に克服していくことに焦点を当てた成長物語としての側面を持っている。

もちろん魅力はそれだけではないのだろうけど、

彼の成長、あるいは彼がなかなか成長をしないことに対するじれったさが、

見るものを惹きつけ、続きを見たくなる一つのドライビングフォースとなっていることは間違いない。

ところが、こういう見方をした時にどうしても気になる点がある。

タカシの周囲の人間が、極端にやさしすぎる点だ。

物語中での彼の成長を描くために、過去との対比がよく用いられる。

過去で描かれる夏目は、妖怪のせいで周囲の人から奇妙な行動を目撃されたり、虚言癖があると指差され、距離を置かれる。

さらに、両親がいないために、親戚をたらい回しにされ、自分の居場所を持つことができない非常に孤独少年として描かれる。

一方で、現在の彼は、藤原夫妻という「優しい」夫妻に引き取られ、高校でも「優しい」同級生に恵まれ、

多少奇妙な言動を見られたり、変なことを言っても、幸いなことに距離を置かれることはない。

むしろ、北本西川、笹田といったクラスメートは、初期お世辞にも愛想が良いとはいえない夏目に対してすら好意を持ち、

時には上の空の夏目に懲りずにお節介を焼き続けるのである

おれは作品の欠点を意地悪くつつくような血気盛んなタイプではないし、

多少気になることがあっても見えないふりをして楽しめる方だと思う。

しかしどうしてもこの対比の違和感が気になってしまう。

少なくとも物語スタート地点での夏目個人は、過去夏目と同一だろう。

それが周囲の人たちに恵まれて、徐々に心を開いていく。周囲の人達に支えられながら、夏目が成長しているのである

ところが、過去に出てくる人たちも、必ずしも意地の悪い人というわけではない。

引き取ってくれる親戚も、一部を除けば夏目のことを悪く思っているわけではないし、

同級生も少なくとも転入してすぐには親しくしてくれようとする、とこれは夏目自身が回想している。

これを拒んでしま夏目自身、そして言動、虚言癖によって徐々に溝ができてしまうというのである

すると、過去現在との違いは果たしてなのだろう、ということになる。

物語初期には、他人の好意を条件反射的に拒んでしま夏目はいまだ健在で、おかしな言動だってある。

確かにこれは徐々に改善されていくのではあるが、その素地は彼自身にあるのではなく、

それまでただひたすら優しく彼の未熟さを受け入れてかまってくれる友人たちにあるのだ。

現在の彼らが夏目に対してひたすら優しい笑顔を向けていられるのだろうか。

あるいはもっと単純に言ってしまえば、アニメクールを通してひたすらやさしい友人たちに対する違和感、これが気になって仕方がなかった。

物語としてテーマを浮かび上がらせるためには、単純化というやり方は効果のある手法だと思う。というか物語ってそういうものだ。

ところが、この単純化された物語に対して現実感、あるいは説得力を持たせるためには、

その特殊な設定が許される理由付けが無くてはならない。

もちろん、説得、というのは相手がいるものであって、どれだけしっかりとした理由付けが必要となるかは受け手によるだろう。

理由がなくても流せる人もいるだろうし、逆にもっと極端に目に付く人もいるし、また受け手の体調なんかにも左右されるだろうから

別に絶対的にうまいやり方はないし、そもそも現状がうまくないと言えるわけではもない。

ただ自分にとってはどうしても気になって仕方がなかったということだけ。

おれの疑問としては、みんなこの「夏目の周囲の人の極端なやさしさ」をどう消化しているのだろう?

ということである。気にならないのか、どうなのか。

最後にこれはかなり個人的な背景が影響することかもしれないが、おれにとってつい次を見てしまう動機となったのはむしろ、

「いつになったら周りの人がイラッとした表情をみせるだろうか」

というジリジリとした緊張感があったような気がする。

自分にとって夏目のいる全く悪意のない環境というのはとても不自然で、

誰かが舌打ちをすることで現実感が生まれるはず、

もっといえば現実感をつかむために誰かが夏目に対して(これはつまり感情移入している自分に対して)舌打ちをしているのを待ってる、

どこまでいけば舌打ちされるのだろうかというジリジリとした緊張感こそが、次を見てしまう原動力となった。

クールみてからは、この物語には悪意はないのだということを了解したために、そういう緊張感はなくなったのだが。

どうなんですかね。

2011-09-25

腐女子に支配される世界

女性社会進出が進んで、早20年。

BLではない深夜アニメBL的演出を好んで使うようになった。

No.6Tiger and Bunnyを始め、夏目友人帳etc..

オタクといえば、豚と蔑まれ、萌えという概念絶滅の一途をたどっている。

そして、ついに、毒舌幼女罵倒されて、一週間の疲れを癒せる名作 ダルタリアンの書架までもが浸食されてしまった。

もはや、アガルタは2次元しかないのかもしれない。

2010-07-01

白泉男子非オタ彼女00年代花ゆめ世界を軽く紹介するための10本

http://anond.hatelabo.jp/20080721222220より。

http://anond.hatelabo.jp/20080726023345を受けて。

まあ、どのくらいの数の白泉男子がそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らない花ゆめコミックス世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、2000~2009年花とゆめコミックスのことを紹介するために

見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に花ゆめを布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う20巻、30巻越えの漫画は避けたい。

できれば巻数1桁、長くても既刊10巻にとどめたい。

あと、いくら花ゆめ的に基礎といっても時期がずれすぎるものは避けたい。

テニス好きが『しゃにむにGO』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。(連載開始が98年だから)

そういう感じ。

彼女の設定は

花ゆめ知識はいわゆる「花ゆめ黄金期」的なものを除けば、ドラマ版「ガラスの仮面」程度は見ている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

オトメン乙男)(菅野文

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「オトメン以前」を濃縮しきっていて、「オトメン以後」を決定づけるだろうという点では

外せないんだよなあ。長さも既刊10巻だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

このトキメキ過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

神様はじめました鈴木ジュリエッタ)、セーラー服にお願い!田中メカ

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな花ゆめコミックス(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

「白泉男子としてはこの二つは“神漫画”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

ちょっと江戸まで津田雅美

ある種の歴史漫画オタが持ってる江戸への憧憬と、ゆるゆるのオタ的な架空歴史へのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも津田雅美

耽美的なかわカッコよさ」を体現するソウビ

耽美的に好みな女」を体現するミッシェル

の二人をはじめとして、オタ好きのするキャラ世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

ガートルードのレシピ草川為

たぶんこれを見た彼女は「どろろだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜の作品がその後も続いていること、これが単行本では収録順大変更になったこと、

少年漫画なら能力バトルになって、頭脳戦が展開されてもおかしくはなさそうなのに、

少女漫画でそういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

金魚奏(ふじつか雪)

「やっぱり恋愛は障害を乗り越えるものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「赤髪の白雪姫

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかけるふじつか雪の思いが好きだから。

断腸の思いで伸ばしに伸ばしてそれでも全2巻、っていう尺が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「続ける」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

金魚奏の短さを俺自身は短絡とは思わないし、もう伸ばせないだろうとは思うけれど、一方でこれが

美内すずえ魔夜峰央だったらきっちり未完の大長編にしてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて2巻に収めてしまう、というあたり、どうしても

自分物語を形作ってきたもの膨らませきれないオタク」としては、たとえふじつか雪がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

蛍火の杜へ(緑川ゆき

今の若年層で蛍火見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

夏目友人帳よりも前の段階で、緑川ゆき哲学とか漫画技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの作品がLaLaDXでこの時代に掲載していたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく白泉社好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる夕方再放送アニメでしか夏目を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

キラメキ☆銀河町商店街ふじもとゆうき

ふじもとゆうきの「目」あるいは「絵づくり」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「終わらない群像劇を毎日生きる」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそアニメ版学園アリス』最終話は「俺たちの学園生活はこれからだ」以外ではあり得なかったとも思う。

「祝祭化した日常を生きる」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

加速剤はキラメキにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

白磁モリエサトシ

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうフェティシズム風味の愛欲をこういうかたちで漫画化して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

桜蘭高校ホスト部葉鳥ビスコ

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にハルヒを選んだ。

オトメンから始まってハルヒで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、アニメ化から始まるハルヒブームの先駆けと

なった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2009-07-29

明日読むかもの漫画リスト

坂道アポロン

町でうわさの天狗の子

駅から5分

ストロボ・エッジ

ちはやふる

夏目友人帳

・・・ってのを知人に勧められたが下2つ以外よー知らん。

2009-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20090630101122

1個だけ普通の父親が出てくる作品を思いついた。『我が家のお稲荷さま』。バス運転手。あまり物語には絡んでこないけど存在感はある。『夏目友人帳』は両親じゃないが両親的存在普通の人たちが出てくるな。

ハルヒけいおん!における親の排除の徹底ぶりは異常。

2009-03-30

[]2009年4月開始アニメ視聴予定

http://anond.hatelabo.jp/20090104015812

で3か月前に「「3か月前に「脚本がしっかりしてそうな新番組教えて」と書いた増田です」の増田です」の増田です。

現在の視聴予定
みません(ファンの人ごめんなさい)
前シーズンの感想

そんな私に、新番組からおすすめあれば教えてください。

2009-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20090319012628

印象論だけど、

・姉(妹も、でも大概姉)から小学生位の頃に影響される

・面白い漫画を追求していったら少女漫画にも手を出してた

ってパターンが多いと思う。

前者非オタクでも通る人はいると思う。借りた漫画がそうだったり、家に少女漫画しか無かったり。

特に"男性越境者に対する姉の影響"は面白そう。BL素養は少女漫画よりもこの傾向が強い気もする。

(母に影響されて、っていう強者もいるけど、こっちのはあまり多くない気もする)

後者漫画好き仲間では結構いる。でも後者でも乱暴にわけると

少女漫画として見なくても面白い漫画(個人的に夏目友人帳や)

少女漫画として面白い漫画(ガラスの仮面とか)

の二つがあって、少年向け+青年、成年向け(性的ではなく)+少女漫画として見なくても面白い少女漫画っていう人と

"少女漫画"そのものにはまる人がいると思う。

(当たり前だけど、"少女漫画"と"少女漫画として見なくても面白い少女漫画"のどちらが優れている、って話ではないです。一応。)

(あとあさりちゃんあたりで少女漫画と知らずに読んでた少女漫画を読んでた人も)

他には

アニメキャラデザ少女漫画家/原作少女漫画だった→原作読んで越境した(CLAMPとか)

・一般作でファンになった漫画家少女漫画家だった(PEACH-PITとかよしながふみとか)

こんな感じ?

以下蛇足だけど、

自分漫画好きなので幅広く手を出していくうちに、少女漫画も読むようになった感じ。

BLでもホモでもエロでもグロでも漫画として面白ければ読めちゃう。

ただ"自分の慣れ親しんだ文脈"でしか読んでない気もするから、より面白い視点で読めるようになりたいとも思ってる。

2009-01-22

夏目友人帳2期のOPが素敵だった。転調してテーマに帰ったところから。

2009-01-04

[]2009年1月開始アニメ視聴予定2

http://anond.hatelabo.jp/20081225172249

で「3か月前に「脚本がしっかりしてそうな新番組教えて」と書いた増田です」の増田です。

レスありがとうございます。

http://anond.hatelabo.jp/20081225175429

夏目友人帳は見た方がいいよ。増田好きだと思う、脚本がとてもいい。 あと、なんで「とらドラ!」と「CLANNAD」見てないの? 後者はともかく、前者脚本いいよ。

わかりました。夏目友人帳は予約に加えます。

とらドラ!」は見た目で判断、「CLANNAD」はいやあなんだかちょっと自分には合わないと思いますよ、でパスです。

純粋ラブコメはいまの自分には楽しむ余裕がないので、「とらドラ!」はごめんなさいです。

http://anond.hatelabo.jp/20090103205225

原作者上橋菜穂子なのでちょっと期待はしているんですが、いろいろチェックしているうちになんか外れてしまってました。これは予約に加えます。

ところでさっきBS11でやってた「Mission-E」なんですが、ああこういうのもなんかいいかもなー、と思ったりしました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん