「厚労省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厚労省とは

2021-07-11

anond:20210711073650

厚労省とか経産省とかの省レベル

文化庁では弱すぎる

医療ならそれこそ岩田健太郎とかの名が通っていて実績もある感染専門家

上なんちゃらとか岡田なんちゃらとかの「単に医療知識があるだけ」のエセ専門家ではダメ

anond:20210710130038

あなたの主張は一理あるが、それは「ワクチン推進派の問題」というより、「ワクチン推進派をも欺く日本政府問題」だよ。

厚労省問題

矛先はそっちに向けるべきだ。

ところで、やっと1例厚労省が「因果関係否定できない」と認めた例が出たんだね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/95ef783c55bca14dd387dbb986560da29106cabb

2021-07-10

anond:20210710201739

ワクチン接種翌日に急死》「主人は泡をふいて搬送先で息絶えた」遺族が訴える厚労省副反応調査”の問題点 | 文春オンライン

https://bunshun.jp/articles/-/47030

評価基準がまともでも現場医師が雑な判断を行ってしまうケースがどうやら実在する(この記事医師場合100%因果関係がない」などという非科学的で論外の主張)。利根川の「その気になれば10年後20年後可能」というのと同じで、評価基準に相当しても現場判断保証しないことが実質的可能になっている。

そもそも厚労省予防接種基本方針https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000588416.pdf)にある、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合対象とする」という考え方に反する。「評価できないか保証しない」という機械的判断方針に対する違反

コロナワクチンについてはもっと知見の集積が必要

ワクチン接種翌日に急死》「主人は泡をふいて搬送先で息絶えた」遺族が訴える厚労省副反応調査”の問題点 |

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/47030

に対するコメント

id:teruyastar 1日200人心臓病で亡くなる所全員にワクチン打ってるしなあ。その日の食事も心筋症要因の高齢男性、高血圧、持病? (糖尿病 高脂血症 肥満 喫煙) に引っかかりそうではある。mRNA海外でも血栓報告無し https://bit.ly/3r4XudV 

6/28付のアナルスオブインターナルメディシンに世界初というモデルナによる 血小板減少性血栓症の報告が載っています

https://www.acpjournals.org/doi/10.7326/l21-0244

id:cardmics 年間の死者数は約140万人なので、ワクチンを打つ打たないに限らず今日から3日以内に死ぬ人は1万2,000人弱。ワクチン接種率はすでに高齢者の75%なので、ワクチン接種後の突然死はそれ相応に起こりうるよね。

その通り。個別因果関係はだいたいわからないだろうから、打った人と打たない人との間で(この時点ですでに交絡因子が入り込む余地がある)今後も死亡率に差がないか調べる必要があります。そして個々の死亡例で、上記のような VITT/TTSが起こってないか、各個人の冠動脈疾患のリスクファクターをどのぐらい有していたかについて調べうる限り調べた方がいいですね。

id:kunioya それが確率的なものであったとしても、確率であるならなおのこと「疑い」レベルで救済しないとワクチントンデモ連中が跋扈することになると思う。まれに心筋炎があることに注意。こういうのは救済すべき

かに現行の救済制度https://bit.ly/3wvGQFq)だと、「因果関係認定された」場合のみ補償となっているのでこの人が救済されるかは微妙・明らかな外因死・治療中疾患による死亡でもない限りは救済対象にした方がよさそうとは思います

id:T-miura ただの確立の話だとは思うが、紙一枚だと納得しずらいわな。CTデータ(IAの話だと思うが)、カルテの写しとかもらって、遺族側の費用第三者に見てもらうみたいな話はできんもんかね?対応あんまよくないよな?

Ai (Autopsy Imaging) ですね。あれだと、冠動脈石灰化は確認できても、それが死因と診断することはできません。石灰化した部分の内腔が詰まっているかどうかなど確認できません。

id:shinkuhadouken 虚血性心疾患の冠状動脈硬化症は生活習慣等が原因でありワクチンの結果起きたとは考えにくい。/偶然の産物だと思うのだが、それを遺族に納得してもらうのはとても難しい。/日本人の15%は心臓病で亡くなっている。

動脈動脈硬化はそうでも、プラーク破綻を誘発したり、狭窄部に血栓形成して急性心筋梗塞から死に至らしめることはありうる。偶然の産物と決めつけるのは早計。

当方放射線科医ですが、MRI検査の時に使うガドリニウム造影剤について痛い目を見たことがある業界です。かつて(20年ほど前)、ガドリニウム造影剤安全に使える造影剤であると信じられていて、腎機能が悪い患者さんでも、少量だし尿から排泄されるだろうからら、と使っていました。ところが、2006年ごろから、腎機能が悪い人にガドリニウム造影剤を使うと、NSF(腎性全身性線維症,

致死率30%程度といわれる)という疾患を引き起こすことが分かってきました。また、2014年には何回もガドリニウム造影剤が投与された患者さんの脳内に沈着することが日本からの報告で明らかとなり、世界的に衝撃を与えました。この沈着により引き起こされる健康障害確認されていませんが。ガドリニウム造影剤の発表が 1984なので、そのような副作用が明らかになるまで 22年かかったことになりますね。どんなに有用必要とされる薬剤でもこのようなこともあるので、発売後のモニタリングは常に必要だし、どんな段階でも予断をもって決めつけると思いもよらない結果を招くこともあるのです。

2021-07-07

anond:20210707132029

「今までと違う基準安全試験クリアしました」って話だから危険だと指摘したりするのは普通じゃないのか?

厚労省が隠ぺいしてるどうこうってページも厚労省が公開しているデータ論理的批判してるじゃん。

危険性を意図的に隠そうとしていることから公式情報から危険性の判断が難しい=危険性の評価が出来ないか判断して接種を控えるべきだ って理屈理解できないならバカなだけだと思うぞ。

2021-07-06

https://anond.hatelabo.jp/20210706214523

続き

5/14

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210514kaiken.html

モデルナ製のワクチン承認されれば、直ちにこの大規模接種会場に供給を始めていきたいと思っております

(問)職場での接種についてお伺いします。現在大臣はいつ頃の開所を念頭に調整をされているのでしょうか。

(答)自衛隊による大規模接種が5月24からスタートいたします。そこにできればモデルナのワクチン供給をしたいと思っておりますので、それ以降、モデルナ製ワクチン供給スタートできれば、企業内接種も高齢者向けを是非やっていただきたいと思っております

5/18

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210518kaiken.html

ワクチン供給問題はでないという認識

何度も申し上げておりますように、市町村に1回分に必要ワクチン量は、この5月末というか6月の実質的には6日までですけれども、ここで配送されます。6月末までには2回接種に必要ワクチン量が配送されますので、ワクチンは確実に確保されております希望する方全員が受けていただけることになりますし、さらモデルナが承認されれば大規模の接種会場でも打ち始めればスピードアップされますので、ワクチン供給問題ありません。そこはご安心いただきたいと思います

(問)自治体の大規模接種の関係ですけれども、モデルナ製のワクチンを使うということですが、これは自治体が欲しいタイミングで欲しい量を順次確保できる状況なのか、それとも、30の自治体がやることによって、自治体要望どおりに送れない状況も出てくる可能性があるのか。

(答)現時点では、要望どおりに送れるようにしていきたいと考えています

5/28

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210528kaiken.html

それからモデルナ社製のワクチンを使った大規模接種を行いたいという動きが広がってきております宮城県群馬県愛知県では既に接種がスタートしておりますが、このほかにも例えば埼玉県横浜市川崎市三重県大阪市兵庫県鳥取県岡山県広島県徳島県等が設置の方針を表明されていると承知しています

 都道府県に対してモデルナ社製のワクチンを使った大規模接種の意向調査を6月11日締切で行っておりますので、積極的登録をお願いしたいと思っております都道府県政令市で手挙げが行われておりますけれども、早く進む市区町村においてペースを維持するためにモデルナ社製のワクチンを使った接種を行いたいというご要望も伺っておりますので、是非手挙げ登録をしていただきたいと思います市区町村にも、接種会場を新たに設けるということがあれば、モデルナ社製のワクチン供給積極的に考えていきたいと思います

5/28

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210528kaiken2.html

要望の数を週ごとに届けることに言及

6月11日を目途に厚労省モデルナ社製のワクチンを使った集団接種、大規模接種の希望がどれぐらいあるかというのを調査しておりますので、市区町村でご要望があれば、都道府県を通じて手を挙げていただければ、我々としてもしっかり供給してまいりたいと思っておりますモデルナ社製のワクチンについては、毎週のご要望の数を、おそらく週ごとにお届けするという形で供給ができるのではないかと思っております

(問)ファイザー社製のワクチンを7000万回分、3か月で12週間換算すると、2週間当たり約1万箱の配送になると思います大型連休以降は、1万3000箱以上安定的に供給されてきたと思います。一転減少する形になりますが、このあたりをどのように分析されているかお伺いします。

(答)ファイザー社製のワクチンに加えて、モデルナ社製のワクチンが入ってまいりますので、量的にはしっかり維持していきたいと思っております。具体的なスケジュールは今、交渉しているところです。

(問)確認ですが、そうしますと7月5日以降の供給自体は、トータルではモデルナ社製のワクチンと合わせれば減少しないという理解でよろしいでしょうか。

(答)減少しないように、供給量がダウンしないように我々もしっかり調整していきたいと思っています

非正規公務員賃金は安すぎるのか?

 非正規公務員賃金が安すぎるみたいなニュースを見て、本当に非正規公務員賃金が安すぎるのか考えている。

 自分新卒役所非正規職員になって、その後正規職員になり、最近民間転職した。

 非正規時代は時給980円くらい、月の手取り12万円くらいだった。正規時代24〜30歳まで働いたので、手取り17〜25万くらいだったと思う。

 非正規時代は窓口と電話番、入力作業が主な仕事だった。厚労省管轄の何らかをやっていた。受付マニュアル20ページ、システム入力マニュアルが30ページ、制度改正は毎年みたいな感じで、覚えることは多いわやることがやたらに細かいわでげんなりしていた。おまけに、窓口では怒鳴られる恫喝される精神的にヤバめな人に二時間まれるみたいなのが日常茶飯事だった。そうなってくると、「こんな大変な思いで月12万でボーナスも出ないの、ブラックでは?」と思っていた。正職員電話には出ないわ窓口には出ないわで、「サボってお金もらえていいご身分ですね!」といつも思っていたし、非正規ベテランのおばちゃんが正職員に怒鳴り散らしてるの見て、いい気味だくらいに思っていた。

 翌年に正規職員の登用試験に受かって、内部事務系の部署に配属になった。入社して早々にやったのはシステムの入れ替えで、システム構築自体が初めてだったので、半べそかきながら夜遅くまで仕様書やら設計書やらを書いた覚えがある。なお、特に引き継ぎはなかったし、先輩は別の仕事をしていたので頼れなかった。ハンコを押す角度まで書いてあった、窓口の分厚いマニュアルが恋しかった。正規公務員ジェネラリストであるべき、みたいな雰囲気がある役所だったので、これ以外にもお茶しかイベント企画運営議会対応結構何でもやった。その他にも、地震台風が来れば徹夜避難所に立ったし、選挙国勢調査の集計もやった。大きな台風の日、家族が心細がってるのに一人で避難所に行くのは心苦しかった。そういうのに非正規公務員は当たらないのが羨ましかった。胃をキリキリさせながらも、自分非正規時代に「正規公務員はい身分」と思っていたのが後ろめたくて、すごく生真面目に仕事をしていたと思う。そうなると、これだけしんどい思いをするのが正規職員なら、やっぱり非正規職員は980円で妥当では?と思うようになった。

 非正規正規公務員経験して、今はさら民間から見ると、確かに非正規公務員賃金は安い。例えばどこかの契約社員になるとか、派遣をするとか、そういう方がよっぽど儲かると思う。ただ、それでも非正規公務員でいたいのは、休みが取りやすいとか、残業がないとか、自分のようにいつか正規公務員になりたいとか、いろんな思惑があるからだと思う。身分不安定だー、とか、賃金が安すぎるーと嘆くなら、民間に行くなり死ぬ気で勉強して正規職員の登用試験を受けるなりしてもいいんじゃないの?と思う。小さい市町村なんか定員割れが続いてて、採用年齢を大きく引き上げているところも多いわけだし。

ワクチンが足りないとかいニュース自治体おかしくないか

ワクチン逼迫緩和へ融通拡大 厚労省、予約停止相次ぎ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0531W0V00C21A7000000/

↑は日経の有料会員向けの記事から読める人は読んでほしいんだけど

7月19日からの2週間の供給量1240万回分は自治体の合計希望量の4割ほどにすぎない。

1240万回分の出荷で希望量の4割ってことは

自治体は2週間分を3100万回希望したってことでしょ?ということは1日221万回分。

打ち手が足りないという話で1日に100万回は無理とか言ってたか

221万回分も希望することになんか違和感あるんだよね

2021-07-05

自治体コロナワクチン集団接種の2回目がまともに予約できない件

今月になってようやく自治体集団接種予約が開始された(東京23区40歳以上、決まった掛かり付け医はいない)。

さっそくネットで予約してみたところ、1回分しか予約できず2回目が予約できなかった。

1回目と2回目、両方同時に予約するものとばかり思ってたので、適切な接種間隔で2回目を予約できないことに「これはまずいのでは?」と不安になり、自治体メールで2回目の予約および接種期間が空いた場合ワクチン有効性について問い合わせたしたところ、以下のような回答だった。

  • 今後も順次予約枠を開放するので自力で2回目を予約してほしい
  • 接種間隔が6週間を超えてしまった場合有効性については、厚労省からとくに通知がないので下記QA以上のことは分からない

https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0036.html

想像よりしっかりした自治体の返信に疑問を感じつつも納得して、大人しく次の予約枠開放を待っていたのだけど、初回の予約開始日よりも状況は厳しく、ネット電話ともにすぐに予約枠はなくなった。

どうやら、自分のような予約できない人が大量に発生しているようで、集団接種以外の病院でも受付電話回線パンクしていてまったく繋がらない。

1回目は予約できたものの2回目の予約が適切な間隔で接種できない以上、1回目は近いうちにキャンセルせざるを得ない。

自治体によればファイザー供給量は減少する見込みらしいし、モデルナの在庫限界にきているという。

この状況下、職域接種など望めない零細会社勤務かつ掛かり付け医もない以上、ここで1回目をキャンセルするということはワクチン難民になる可能性がかなり高そうだ。

ちょっとこの状況は想定外だった。

以上の経験から、これからワクチン接種を予約する人には、予約する時はかならず2回同時に予約できる方法選択することをお勧めしたい。

同時かどうか分からなければ自治体メールとかで問い合わせしたほうがいいもしれない。

マスコミも煽ってるからか、本邦のワクチン接種けっこうやばい状況です。

7/5午後追記

これ書いた後、けっこう危機感が湧いてきたので、回線パンクしてても諦めず受診歴のある病院電話し続けてたら、繋がった時に偶然予約キャンセル発生しててなんとか2回分を同時に予約できた。

ちなみに、自治体の予約サイトはsciseedなんだけど、そもそも仕様なのか自治体固有の設定の問題なのか、同時予約ができなかったので、これからネット予約する人は注意されたし。

anond:20210704210914

2021-07-04

沖縄クラスターに関連して、非接種の看護師複数いたことが話題になってるけど、ブコメが怖すぎて震えてる。

気持ちはわかるよ?

医療関係者なんて、まず率先して接種してほしい人たちだもん。

ワクチン不安持ってる人たちに範を垂れる意味でも、まず打ってほしいのはわかる。

でも医療関係者なのに反ワクチン(未接種)なんて許せん、吊し上げろーみたいな雰囲気に、魔女狩りみたいな感じを受けたんだよね。

コメで吠えてる人たちは、本当に未接種の医療関係者「だけ」を責めるのだろうか?

他の職業につけばいいっていうけど、じゃあ介護は?教師は?保育士は?ってなるじゃない。

どんな仕事でも歳限なく職業倫理を盾に言い募りそうな感じがする。


追記:こんなにブコメがつくとは予想だにしてなかったが、こっちの多くのブコメも怖すぎる。

なんかヘルメット(これは自分の身を守るためですよね?他人患者安全を考えるという話だったのでは?)とか、運転免許ないタクシー看護師免許は持ってますよね?)とか雑な喩えが人気コメにきてるのも。

もっと安全であってほしい病院で、自分家族の命が脅かされるかもしれない危険を思えば無理もないけど…

そこの感情論が怖いんだよね。

自分家族安全が脅かされるかもしれないったら、

じゃあ、子の担任が未接種で感染して、学校クラスターが発生したらどう考えるのって。

先生医療関係者じゃないか強制すべきじゃないよね、接種できない体質かもしれないしって冷静でいてくれるかなって。

接種できない体質なら、教職に就くべきではない辞めろとか?子供安全をどう考えてるのかー!とか。

感染者への差別があるなら、未接種者への差別も起こりうる。接種が進めば必ず起こる。

医療関係者からNG」っていう印籠を、医療関係者以外にも振りかざすことはないのかなって不安になってくる。

個人は接種する予定だし差別など関係ない……ってとても思えないんだよね。

だって今は何らかのルールがあるわけじゃないんだよ?

私は厚労省が「医療従事者等への接種について」

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_iryoujuujisha.html

を出してる以上、強制はできないし、職場から追放」することもできないと考えてる。

定期接種みたいにガイドラインがあるならともかく。

ほとんどのまともな医療関係者は「自分の身を守るために」ワクチンを接種してると思うんだけどね…

2021-07-03

anond:20210703230615

どんなに費用が嵩んでも国からは接種一回あたりの固定額(2,000円だっけ?)しか出ないし、その上、それを手配し管理する事務局というもの必要でな。さらに言えば接種当日の会場運営や接種後の国とのやり取りだって必要だ。多少の補填にはなるだろうが、とても割りに合うものではない。厚労省ドキュメントに想定ワークフローが書いてあるから一読をお勧めする。

叩かれるべきはスマートニュースではなく政府でしょ?

職域接種の受付ができないタイミングスマートニュースの発表が丸かぶりしてしまって、職域接種を受けられない人にとっては、まるでスマートニュース元凶のように感じられるのだろうな。

ほんそれ。過去の経緯を無視した悪意ある伝え方にみんなが乗っかってしまって、スマートニュースが謂れのない批判を受けることになってしまった。

別の増田が指摘しているように、そもそも職域接種の枠組みでの地域住民への接種は河野太郎自身が推奨してきたもの。実際に、例えばソフトバンク近隣住民10万人を含む25万人規模の接種を明確に容認している。これが6月15日で、この時点ではモデルワクチンは「なんか打ちきれないほどいっぱいある」という風潮があり、政府もそれを煽っていた。

ところが6月23日になって、河野太郎は突然「想定外の数が来たからやっぱナシで!」と手のひらを返した。そんなのは事前に予測きたろうと思うが、ともかくそこで、「なんかいっぱいある」が一夜にして「実は限りある資源だった」という話に変わってしまった。そのとばっちりで、当初の認識で枠を多めに取り、渋谷区とも話をつけ、会場と打ち手(もちろんタダではない)も用意して「炊き出し」を地域住民提供しようとしたスマートニュースが「蔵から盗んだ米を貧民に配る盗人」と悪人にされている。これはどう考えてもおかしい。責められるべきは、自治体向けのファイザーでの混乱も含め、供給計画を全くコントロールできていない政府の方だろう。

そもそも政府が職域接種なんて話を言い出したのは、6月前半までのボトルネックが「ワクチン供給」ではなく「打ち手不足」だったからだ。ならば、国のカネで打ち手を雇って大規模接種のキャパを増やすなり、自治体提供するなりすればいいはずだが、そうはならずに、なぜか「キミの会社ワクチンを恵んでやるから自分で打ち手を雇って勝手に打ってね、感謝しろよ」という話にすり替わった。これが「職域接種」の実態で、オリンピックまでに接種数を可能な限り積み増したい」「だけどこれ以上予算を増やしたくない」という、政府にとってひたすら都合のいい話の野合と言ってもいい。

その職域接種だが、当初からいくつか問題が指摘されていた。そのうちの一つは不公平制度ということ。職域接種は、一つの会場で希望者を1,000人以上確保しないと申込みができない。これ自体はロジの都合上仕方のないことだが、翻せば、一会社ごとの申し込みだと1,000人未満の中小企業応募すらできないスマートニュース社員数250人らしいので、当然、本来一社だけでは応募できない側だった。

 中小企業勤務:「大手に入ってないから打てないみたいな理由は、ちょっと。働いている会社が違うだけで、あとは同じ人間から。勤めている場所は、変えられないし。不公平だとは思います

 中小企業勤務:「平等にはしてほしいかなというのは、あります」「下で頑張ってる人たちが受けられないという現状は、すごく自分勝手というか。本当に国民のことを思ってるのかなとは思います

これを乗り越えるために、民間では、中小企業同士が連絡を取り合い連合して数を束ねて申し込むということが行われた。当然の動きだが、結局は僅かな受付期間のうちに希望者の頭数を揃えられなかった「真面目な」会社が取り残されることになった。しかもこれは都市部からできる技で、地方企業コネがなければこの輪に入ることすらできない。地方格差という観点で見てもひどい。

そもそも論として、職域接種では企業に属していない人や自営業者には機会すら与えられない。それを考えれば、スマートニュースの取り組みは盗人どころか、渋谷区限定で限られた数とはいえ、会場と打ち手の確保を通じて接種機会を公平に提供することに貢献したわけだ。スマートニュースは、今回、他の中小ITベンチャーと組んで申請することだってできたはずだが、あえて自社で全て用意することを選んだ。地域住民への接種にあたっては、各種の事務処理や折衝、接種者への連絡と追跡主催者責任になるので、従業員以外を対象とすることでむしろ負担は増す。これが称賛されるべきでないとしたら何だろう?

もう一つは優先順位問題だ。国の当初の言い分では、高齢者や基礎疾患のある人(高リスク群)から優先的に打つ、ということになっていたが、職域接種でそこが有耶無耶になった。職域接種で使われるモデルナは、元をたどれば大規模接種で使われていたものだ。つまり本来そこで接種を受けられるはずだった高リスク群の公平な接種機会を奪っていることになる。その結果、大規模接種センターは当初9月以降も運営予定だったもの8月で閉鎖することになり、「当初の予定通り」「ノウハウは示せた」といい話だった風に総括しようとしているが、明らかに計画な職域接種の破綻とばっちりを受けたものだろう。

もちろん、不公平から直ちに辞めるべきだというわけではないし、職域接種で打った若い人が罪悪感を感じる必要もない。若者感染やす変異株が蔓延する現在の状況では、都市部若い層の接種が加速するのはそれなりに利益もあるからだ。だが、それは本来自治体接種への打ち手の追加という形で、自治体ごとの接種状況を見ながら計画的に進めるべきだったものだ。目先のオリンピックしか見えていない政府の行き当たりばったりな政策で大規模な混乱が生じ、そのせいで自社の持ち出しで打ち手を用意して協力した会社が盗人がごとく叩かれるって、日本という国はどんな地獄だ?

anond:20210703111532

追記:

“自社の持ち出しで打ち手を用意して” 持ち出しなの?今は普通のクリニックで打つと、補助金やら合計するとクリニックには一発で4000円入るので、打てば打つほど儲かって、バイト高値でかき集めているのだが。

厚労省職域接種についての説明資料より抜粋(太字は筆者):

職域接種とは

企業等に求めること(実施要件

補助金の話は分からないが、実際に接種するのは (1) 自社で抱えている産業医 か (2) 委託された医療機関 のどちらかだと思うので、少なくとも主催企業補助金ゲットできるという話ではないんじゃないかな。

SB従業員家族15万人と近隣住民10万人を全国15カ所でやるんだよ。SNの何がダメだったかって、全国に対象企業はあるのに渋谷区限定にしてしまたことだよ。

「たった」250人の中から貴重な経営資源を割いた会社に、全国を対象とした事業でなければ善行と認めない、とまで言う勇気は私にはないなー。渋谷区だけでも十分じゃないですかね。上でも書いたけど、全国レベル公平性担保されてないのは国の失政が原因でスマートニュース責任ではない。

国内ワクチン在庫は足りているのか足りていないのか、勝手考察

国内新型コロナウイルスワクチンは足りているのか足りていないのか?

公表されている事実から素人勝手考察してみる。

アストラゼネカ社のワクチンは今のところ使われそうにないので除外する)

まず、日本政府ファイザー社、モデルナ社と交わした調達契約

ファイザー

6月末 6,000万回

9月末 5,000万回

12月末 8,400万回

モデルナ社

6月末 2,000万回

残り 500万回(納入期限不明

(全体で5,000万回分の契約をしているとの報道あり)

二社を合わせると

6月末 8,000万回(4000万人分)

9月末 5.000万回(2500万人分)累計6,500万人分

12月末 8,400万回(4200万人分)累計1億700万人分

少なくとも、6月末までに8000万回分のワクチン日本に到着する契約となっている。

この契約が履行されていれば、8000万回分のワクチンはあるはずだ。

ちなみに、先行医療従事者は480万人、65歳以上の高齢対象者は3549万人となっている。あわせると4029万人で、8058万回分のワクチン必要となる。(あれ?微妙に足りない、、けどまあ誤差の範囲としよう)

政府7月末までに65歳以上高齢者への接種完了を目指すと言っているからには、7月末までに全国に約8000万回分は供給されるはずだ。

(一瞬脱線するが、この計算でいくと64歳以下への接種を早く始めちゃうと、肝心の高齢者向けの供給が滞ったりしないのかしら? まあ随時供給されるのであれば問題なさそうな気はする)

さて、一方の接種実績。

7月2日時点での接種実績は3024万9911回(ヤフーに出てた)。8000万回分が契約通りに日本に納品されているのであれば、入荷した量の約38%が使われた計算になる。

残りは5000万回分弱。廃棄されたものもあるだろうから75万回分ほど割り引くとして(ここは勝手に減らしてみた)、4900万回分の在庫国内にまだあるはず。

でもってここからは完全に仮定数字遊びの話になるが、4900万回分のワクチンを、一日平均80万回分消費する(直近は一日60万回~100万回で推移している)と仮定すると、61.25日で使い切ることになる。

いまが7月の頭だから、61日後というのは8月末~9月頭。それまでは国内ワクチン在庫は枯渇しない計算になる。

ただしこれは総量の話なので、どこかで在庫を抱え込んでいると、別の場所で不足することは起こりうる。当初、厚労省は恐らくこれを避けるために「V-SYS」なるシステムを使って、需要供給を把握・コントロールしようとしていたと思われる。

また脱線するけど、仮に毎日80万回くらいのペースで接種が進むとすると、9月頭の時点での接種完了数はのべ8000万回(4000万人)。日本人口が1億2712万人なので、残りの国民8712万人全員を接種するには1,74億回の接種が必要。もちろん低年齢で対象外だったり、希望しない人もいる。適当だけど3000万人くらいは接種しないと勝手にしてみよう(疲れてきたので11歳未満の人口とか調べるの面倒になってきた)。

8,712万ー3,000万=5,712万(人)

接種回数でいうと倍なので11,424万回の接種が必要となる。これを相変わらずの一日80万回ペースで接種し続けると、

11424万÷80万=142.8(日)となる。

9月から142日ということは、約5か月弱とすると2022年1月中旬から下旬

この仮定条件では、希望者全員への2回接種が完了するのは2022年1月という計算になる。

(繰り返しますが、これは素人勝手計算しているもの。独り歩きしないか不安になってきた)

そして、ここから政府お仕事だろうと思うんですが、

自治体ごと、職域ごとに配送した量と接種報告を突き合わせれば、どこの自治体企業大学などにどれくらい未使用在庫があるかは突き止められる(一般企業でいうところの棚卸ですな)。

全国の自治体の数は2000もないので、本気で調査すれば1、2日あれば調査は終わるはず。(数日分の誤差はあれど、概算の調査可能なはず)

これ公表してくれたら、大臣が余計な会見とかしなくて済みそうなんだけど、どうなんでしょ。

2021-07-02

コロナ禍で間違え続けた左派

最初に断っておくと自分政治的左派(とりあえず安倍菅政権批判派ぐらいに理解して欲しい)であるTwitterフォローしている人の圧倒的多数も、当然ながら左派であるしかし、昨年2月以来コロナ禍では、左派のあまり認識や見通しの間違いに幻滅と失望連続で、次第にTwitterを開くこと自体も若干苦痛になっていた。あまりにひどいのでフォローを外した人も複数いる。

1)最初期、韓国イタリアPCR検査数の多さを絶賛して安倍政権批判するが、その後イタリアでは感染爆発で医療崩壊に。その後もアメリカなど検査数の多さを絶賛した国が、ことごく感染爆発と医療崩壊に見舞われるという結果に(そもそも韓国台湾検査ではなく入国管理の水際対策強化で感染拡大を抑制した)。

2)それ以外にも、マスク供給金銭補償など、政権批判するために諸外国対策を絶賛するという論法を多用した。しかし実際は諸外国の多くも当然ながら理想郷ではなく、マスク供給金銭補償は不十分で、日本とそれほど変わらないことが現地在住の人の情報から明らかなる。(例えば「アメリカではマスク自由に手に入る」とデマを流してしまった人までいた。)

3)感染症の専門家意見政府と一緒に仕事をしているというだけの理由拒否し、かわりに厚労省陰謀論者で感染症については素人の上昌広氏を、政権専門家批判的というだけで積極的リツイートしていた(最近はさすがに減ったが)。感染症の専門家現場医療者が出し続けている情報を軽視あるいは黙殺しつづけ、「できない理由を並べるな」と突き放す態度は現在に至るまで続く。

4)「検査も休業補償もろくにしない安倍政権の無策無能対策では感染拡大は確実」と言い続けるものの、昨年7月頃には感染者・重症者ともに小康状態になり、全く外れてしまった。

5)ワクチン供給が始まる前にワクチン拙速承認や「ワクチン頼み」の姿勢批判し、結果としてワクチン承認ワクチン供給が大幅に遅れる結果になった。慎重なことは必ずしも悪いことではないが、結果として供給が遅れたことも他人事のように批判している。

6)尾身氏や分科会など政府の下で働いている専門家が、御用学者であるかのように批判し続けている。今年の6月に尾身氏が国会で厳しいことを言うと一転して絶賛支持し、そしてその後に五輪中止を提言しないと、またそれに失望して批判している。内容ではなく政権批判的かどうかでしか専門家の言っていることを評価していない。分を守り筋を通す尾身氏の姿勢は次第に世論の多数から信頼されるようになっており、相変わらず批判しているのは左派(および先頃の竹中平蔵)だけという事態となっている。

7)ワクチン供給の遅れや接種体制の初期の混乱について、政権無能怠惰象徴として口を極めて批判していたが、次第に落ち着いて現在ワクチン接種体制は順調で安定している。少し前までは「中国では外国人でもワクチンがすぐ打てる、混乱している日本とは違う」などという情報まで盛んに流していたが、日本の現状も悪くはなくなっている(周知のように中国ワクチンファイザー製などと比べて効果が若干弱い)。

8)ワクチン接種が一応順調に進んでいる現在でも、いまだに初期のPCR検査問題にこだわって専門家批判をやめない人が一部いる。ここまで来ると陰謀論者だろう(「感染専門家集団が自らの利権を守り政権忖度するために職務放棄している」という仮説なしには理解不可能なので)。

正直、コロナ禍を通じてネット世論における左派の信用度は、かなり落ちてしまったと思う。菅政権は全く支持されていないし、五輪開催も含めて自分全面的不支持だが、残念ながらそれ以上に左派も支持されていないことは野党支持率にも表れている。コロナ禍や感染対策に対する分析評価を、常に政権批判という文脈でのみ論じる態度は、身内以外には完全に見透かされている。ここから左派はどう立て直していけばいいのか・・・

2021-06-29

慶應大での職域ワクチン接種記(1回目)

日記っていうには遅いが、先週打ってきたときの記録。

予約

迅速にワクチン予約専用システムが作られ、学内システム連携されていた。どこのベンダーなんだろう。

早朝に予約開始だったので起床して初日を予約。面白いほどの勢いで予約が埋まっていった。出遅れた友人は2日目になったらしい。

接種

会場は三田のみ。日吉・矢上・SFCからちょっと遠くて大変そう。

初日特に混雑なし。会場に入り、学生証で予約を確認してから2分で接種が完了した。アレルギーがある人は問診が長くなり、遅くなると聞いた。

15分の経過観察待機会場で慶應ソングがひたすら流されていて笑った。あとから廃止されたらしい。

用事があって翌日もキャンパスに行ったのだが、2日目の接種会場は行列が屋外まで伸びていた。多分予約時間より早く来すぎる人が多かったんじゃないかと思う。並ぶとき時間確認されないし。

加えて、会場に向かうには指定エレベーターに乗る必要があり、そこがボトルネックになっていたようだった。

ただ、友人曰くエレベーターで会場に入ってからは同じく2分程度で終わるらしい。

その後、屋外に待機列用のテントが設置されたらしい。

副反応

幸い、接種した方の腕の痛みだけだった。腕を上げると痛いというやつ。丸2日で収まった。

2回目接種の予約

1回目と2回目はそれぞれ個別に予約する。期末試験シーズンによる配慮だろうか。

予約開始されたので、迅速に予約。ただ、初日に接種すると2回目は最短で5週間空くようになっていた。どうやら職域接種開始初日からちょうど4週間後は期末試験期間に重複するらしい。

厚生労働省モデルナの接種間隔を基本的に4週間としているが、5週間になるのは大丈夫なのだろうか?と思っていた。まあ無いよりはマシと思ってとりあえず予約したけど。

から調べたところ、海外では4~6週間となっているか無問題ではあるらしい。

2回目接種の予約繰り上げ

ちょうど疑問に思っていたところ、テスト期間に被るものの、1週間ほどの2回目の予約繰り上げが開始された。

一旦キャンセルする必要はあったが、一応厚労省が推奨する間隔での2回接種が予約できたことになる。

2021-06-27

水道民営化

自治体水道局会計コンサルやったことある立場だけど「民営化」って言葉に釣られすぎだと思う。ここに囚われると本質見誤るよ。

単にコンセッション方式が導入されるだけ。

自分実家とかさ、爺さん婆さんが住んでる自治体水道会計(もしくは簡易水道特別会計)の決算書予算書)見てみなよ。

そこの導水費・配水費ってあたりにデケエ委託料積んであったら、もうすでに民間に任せてあるってことだ。

正直、小さい自治体は自前で技術者(ほぼ定年間近)を確保できないので、ほぼほぼ民間委託してるのが現状だよ。(お前らが常々田舎はクソだとか言ってるけどそのとおりで人が来ねえんだよ)

※「民間委託民営化は違う」とか言いたいんだろうけどそもそも民営化じゃねーから

コンセッション方式の導入は、この委託のやり方のバリエーションが増えるだけの話。

外資ガーとかテキトーなこと吐いてる奴は、厚労省審議会資料一回でも見てから言ってくれよ。(100字で頭良く見られたいんだろ? 脊髄反射のお前らに言うけど、一次ソースにあたった発言した方が頭良く見えるんだぞ)

水道事業会計って独立採算が基本だから水道管の更新アセットマネジメント検索してみて)を考えたら、俺の目から見ても人口少ない自治体水道維持するの結構厳しくなるよ。(後年の住民に膨大な借金残せば可能だけどな)

広域カバーしてくれる資本力のある民間委託するのもベター手法の一つだと俺は思うけどね。

戦争法」とか「共謀罪法」とかさ、共産党なのか立憲民主党なのかメディアが主導してるのか知らないけど、もうそういう政局に持ち込むための手法やめた方よくない? 「水道民営化」って言えばキャッチーなのかもしれないが中身全然嘘だもん。

水道民営化」でリアルタイム検索してもさ、そういう手法に煽られた頓珍漢なツイートばっか出てくるじゃん。ブコメもそうだけどさ。働いたことなさそうな奴の考えた「〜べき論」とか聞いてらんないんだよ。

現実問題、もう地方水道やばいよ。わかってない奴が反政府思想に煽られてギャーギャー言って、お前の爺さん婆さんの自治体水道の維持が困難になるかもしれないってのは一度考えてみたらいい。いや、現実的なシナリオとしては最低限の予算クオリティで維持されることになるだろうな。そしてそれが原因で大きな事故が起きた時に、お前らは「やっぱ田舎はクソだな」とか当事者性の無いこと言ってコタツ鼻くそほじってるんだろうよ。

芯食ってる批判があれば追記するかも

2021-06-26

anond:20210625080123

厚労省情報を見た感じ、3日くらいはポンコツになると思ったほうがいいんだろうなと思ってる。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_kenkoujoukyoutyousa.html

3日目まで過半数の人が疼痛を感じたらしいし、4日目も20%弱は感じたらしい。

打ったほうの手は3日は使えないと思えってことだろうな。

1回目の接種で倦怠感を感じる人は20%未満みたいだから元増田は少数派。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000790298.pdf

2回目だと多くの人が頭痛や倦怠感を感じるらしいけどね。

男女で比べると、男性のほうが若干発熱をしにくいし、年齢が上がったほうが発熱もしにくいらしいので、増田の周囲の状態統計とあっているということか。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000790305.pdf

全身倦怠感も年齢が上がるほど起きにくく、男性のほうがおきにくいみたいだけど、20代と30代とではそう差がなさそうに見えた。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000790318.pdf

国内医師ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出

https://www.sanspo.com/article/20210624-IOQJULJCVRMBXMZXIDJG6SDUHA/

個人的には、ワクチンを打たない自由はあるべき(疾患や体質、また症例から打つことへの不安もつことは悪いことではない)とは思う。

しかも、記事本文に下記のことがあると、説得力がなんとなくある気がしてしまう…!

嘆願書同意したのは国内医師390人と地方議員60人

気になるので調べたよ。

発起人

高橋

ウィスコンシン医科大学名誉教授統合医療クリニック徳院長。関西病院で消化器外科を専攻した後、渡米。ミシガン大学助手デューク大学教授ウィスコンシン医科大学教授を経て、ウィスコンシン医科大学名誉教授。2016年名古屋市に『統合医療クリニック徳』をオープン

病院サイトを見にいったが、何を治すために伺えばいいのかさっぱりわからなかった。

漢方での対処療法とか…そういうときかな…。

プロフィールから、渡米した結果、何を学んだのかよくわからなかった。

そもそも、消化器外科先生なんだよね…?

求人サイトから職員構成が見れた。

スタッフ構成

院長 1名

医師非常勤)2名

看護師非常勤: 精神科ショートデイケア専任)1名

ヨーガレイントラクター非常勤)2名

ロマセラピスト非常勤)1名

スピリチュアルヒーラー非常勤)3名

気功師鍼灸師非常勤)1名

気功療法師(非常勤)1名

鍼灸師非常勤)2名

カウンセラー非常勤)1名

瞑想指導非常勤)1名

整体師(非常勤)1名

スピ…?めいそうしどう…??

署名に参加したのはどんなメンバーなんだろと調べてみる

気を取り直して、参加者を調べよう…!

参加される方のブログみっけ。

https://www.kaneshiro-honest-clinic.com/2021/06/21/624は『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書提/

クリニック徳 高橋徳院長が中心になって作成された『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書に対し医師約180名、歯科医約150名、議員約50名の同意が集まり同意者の名簿を添えて6/24厚労省に提出する事になり

えっ、お医者さんの約45%は歯医者さんなの…?!

歯医者さんは医師だけど。尊敬してますが、なんとなく、趣旨違わない…??

6/14現在での発表で新型コロナウイルスで亡くなった方は14132人ですが、60歳未満は450人足らずしか居ませんので働き盛りの60歳未満は無症状であればマスク不要自粛せずに仕事をして、どんどん外食もして経済を支えてもらえば良いですし当然、ワクチンなんて不要です。

??感染を広げようみたいなこと言ってて怖くなったのでブログをそっとじ。

(ここで力尽きたサラダ🥗)

2021-06-25

コロナワクチン打ちたくない派の言い分

いくら十万人あたり何十人たって、ハズレ引いたら死ぬんやで。

体感的には死ぬか死なないか確率二分の一なわけ。50パーね。

もちろん、「そんなこと言ったら今すぐ深呼吸して息吐ききるまでの間に死ぬ確率だって50パーだろ」という話にはなる。

それはそう。

でも、体感的には、深呼吸では死なない。

今まで深呼吸して死んだことないし、深呼吸で死なないメカニズム(というか、深呼吸死ぬメカニズム)がいっぱい研究されてて理屈筋道立ってる。

ワクチン、例えば「若い人で接種後に思ったより心筋炎発症が多い」っていうの、メカニズムよく分かってないじゃん。

普段通り過ごしていて、ワクチン接種した日も普段通りだったのにあれよあれよで悪くなって死亡って、これもうワクチン以外に原因が考えられないんですよね」みたいなこと言ってたワクチン接種後死亡者の遺族がいたけど、

それがマジなら怖すぎる、と思うのはもの道理でしょう。

厚労省の死亡報告も、2月から6月13日までに報告の死亡例277件のうち275件が「情報がないかワクチンのせいかどうかわかりません」であって、確実にワクチン関係ないやろ言われたのは5件しかないんだよね(複数報告症例で症状別に評価割れてるのあるから足しても277にならないのはご愛嬌)。

まあ、これに対して「確実にワクチン関係あるわ」言われたのは0件なんだけど、昨今の記録捏造国家ニッポンちゃんの様子とか見てると、補償したくないか忖度で揉み消されたのあったんちゃう???くらいは思ってしまうし。

ワクチン関係ないやろ」断言された例、何故かパッと見、一覧中に出てないしね(α=関係否定できない、β=関係が認められない、γ=情報不足の三記号表示で、γと「評価中」以外が載ってない)。

そもそもワクチン関係ある・ない」の評価の仕方が医学的なアレと庶民体感とで違うしね。

例えば持病あってワクチン打って死んだ場合、「持病のせいですやろ、ワクチン関係あるとは言えまへん」ってなってるわけだけど、持病コントロールしながら暮らしていてワクチン打って死んだらそれは「ワクチンのせい」と体感的には思うよ普通

でも医学的には「持病があるとワクチンにはリスクがある(かもしれない)(わかんない)」止まりなわけで、政府はそれに基づいて補償しないと言う。

打ちたくない、怖いと思う人がいるのは当然でしょ。

そういう人を説得するならせめて情報を集めるのが当然なのに、死亡例報告は「調べてないのでよくわかりません」のオンパレード

ワクチン接種日と死亡日と記載欄があるんだけど、接種日不明かいう報告もあってワロタわ。舐めてんのか?

はー打ちたくない。

コロナにはかかりたくないけどワクチンも打ちたくない。

アナフィラキシーぐらい即症状出るヤツならひょっとして会場で打っていきなり発症しても救命ワンチャンとか思ってたけど、「打って2時間半後くらいにアナフィラキシー発症して亡くなりました、でも他にアナフィラキシー要因あったかもしれないし、ワクチンのせいとは言えません(せいじゃないとも言えないけど)」みたいなの見ちゃって鬱すぎる。

やだなー。

2021-06-24

anond:20210624111517

まさしくそのとおりで、依然、196もの症例について断定を避けている厚労省の罪は重い。

しかしながら、大多数の国民がそのような一次情報を参照しているとは思わないため、ワクチン忌避の主たる要因ではないと考えている。

anond:20210624111210

まさしくその通りで、196もの症例に対して断定を一切避けている厚労省の罪は重い。

ただ、多数の国民はそのような一次情報確認しておらず、忌避に至る主たる理由ではないと考えている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん