「券売機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 券売機とは

2018-12-23

映画を見に来てるんだけどさ

俺は事前にネット購入して当日は発券するだけなんだけどさ

当日になって券売機に並ぶ奴なんなの

当日になって「あ、映画行きたいな」とか思うの?「暇だから映画行くか」みたいな?

2時間ぐらいの予定を当日に決めるって行き当たりばったりすぎない?

券売機ならまだしも有人カウンターに並ぶ情弱

そんなITリテラシー大丈夫なの?

2018-12-16

PayPayの今後の展開を勝手想像する

今まで一部のアーリーアダプタしか関心のなかったQRコード決済を100億円キャンペーンで一気にお茶の間レベル話題まで持っていくことに成功したPayPay。

今後PayPayが何を狙っているのか、頭の整理を兼ねて想像してみようと思う。あくま想像なので、他に観点があれば指摘してもらえると嬉しい。

(今話題になっているクレカ不正利用の話とかはしない。全体の戦略から言えばすぐに修正可能些細な話なので)

ステップを考える

まず、今後PayPayが「勝つ」までに必要ステップを整理してみよう。細かいことを言えば色々あるが、ざっくり考えると以下のような順番だと思う。

1.ユーザーに導入してもらう

2.加盟店に導入してもらう

3.二回目以降の利用を促し、ユーザー日常的に使う決済手段になる

4.収益を上げる

現状

このうち、1については今回の100億円キャンペーンで「アプリインストールさせる」「初回決済をさせる」という大きなハードルを超えた。

この結果をもって2の加盟店営業を進めようとしているのも周知の通り。

問題は3,4について。

3については1月付与される100億円分のPayPayボーナスによって2回目利用を狙っているはずだが、日常になるにはまだ弱い。普通にやったら普通に付与分のポイント使って終わるよね。

そもそも利用をした人ならわかるだろうけど、QRコード決済はクレカSuicaに慣れた日本ユーザーにとっては面倒。クレカや非接触決済が使える場面でわざわざ「スマホロックを解除してアプリを立ち上げ、QRコードを読み取って金額入力し、確定ボタンを押す」という動作をするのは相当な理由がないと難しい。

PayPayを日常化する方法を考える

上記問題解決する方法は大きく3つ。

1.決済にかかるステップを減らし、非接触決済並みに簡便にする

2.面倒さを乗り越えるだけのメリット(今回の20%バックキャンペーンなど)

3.クレカや非接触決済が使えない場所を主戦場にする

このうち、1についてはQRコードという手段を使う以上、非接触決済以上に簡単にすることは難しそうな気がする。2はありえるが、永遠に20%バックをやり続けるわけにもいかないよね。

というわけで、本命と思われるのが3。中国AliPayやWeChatPay同様、「そのへんの屋台個人店でもPayPayが使える」という状態を作ること。

「どこの店でもPayPayが使える」という状況であれば、ユーザークレカが使える店ならクレカ、使えない店ならPayPayと使い分ければいい。

そして、クレカとの勝負に勝つのは難しいが、現金との勝負であれば勝算はある。現金比であれば利便性はそんなに変わらないか優位だし、ポイント活用やお得感の演出Softbankの得意技だし。

だとすると、次に考えるべきは「どうやってクレカや非接触決済の入っていない店にPayPayを導入させるか」だ。

これはある意味単純な話で、それらの店に今までクレカなどが入っていなかった理由を考えればいい。大抵は「コストがかかる」か「ニーズがない(顧客側が現金多数、店主に新しいものを覚える気がないなど)」のどちらかだと思う。

特に低単価高回転の飲食店などでは営業利益率は10%を下回ることが普通だ。そこで3%超のクレカ手数料は大きく、導入したくてもできない店舗は多い。というわけで、「コストがかかる」への対応はご存知の通り、各社手数料無料の加盟店獲得合戦

大手利用者数の多い決済手段には放っておいても対応するし、ユーザー決済手段分散する。小規模事業者現金オンリーの低単価チェーンをどれだけ開拓できるかがQRコード決済の日常化と競合との差別化ポイントだと思う。

そして、直近の営業手数料無料キャンペーンによって獲得した100億円分のポイント残高とユーザー基盤によってPayPayが圧倒的に有利になった。

手数料無料期間が終わった後の加盟店維持をどうするかって問題は後述。

あとはニーズがない店への対応か。ソフトバンクグループ営業力で程度ねじ込んでいく気もするけど、そこは問題にならない程度にやれればいいんじゃないかな。

収益化の方法を考える

最後に考えるべきは「どうやって収益を上げるか」だ。

選択肢としては

1.決済手数料によって収益を上げる

2.決済データを使ったマーケティング広告収益を上げる

あたりが考えられるが、2だけで決済ビジネスを支えることは難しいので、なんらかの形で決済手数料は取ることになると思う。

そうすると難しいのが前述の小規模事業者への対応。ここについては、決済方法オプションによって課金体系を変えることで、加盟店獲得と収益化の両立が可能になるんじゃないか想像している。

PayPayには決済の方法が2通りある

ひとつビックカメラのように客がカメラQRコードを読み取り、金額入力して決済する方式。もうひとつアプリを立ち上げたときに表示されるバーコードを店の端末で読み取り決済をする方式だ。

顧客側の利便性は明らかに後者のほうが高いが、店側にPayPayに対応したバーコードリーダーPOSシステムが用意されている必要がある。

この2種類の決済手段を用意することで、

・低収益の店は利便性が低い代わりに無料もしくは1%手数料QR決済

POSが導入されているような大手利便性の高い代わりにQR以上クレカ未満の手数料リーダー決済

という棲み分け可能になるんじゃないだろうか。コスト側のデータがわからいから収支が釣り合うかは不明だけど、少なくともクレカよりは損益分岐点を低くできそうな気がする。

似たような例としては、リクルートAirレジがある。

Airレジは基本プランでの導入は無料だが、周辺機器オプション機能を利用するためには費用がかかる。

そういえばAirレジAirペイQRなんてのもやっているので、PayPayもそのうち対応するだろうね。

https://airregi.jp/mp/

もうひとつ重要そうなのは券売機への対応かな。特にラーメン屋立ち食い蕎麦みたいな業態で非現金決済を導入できたら大きそう。

来春以降にPayPay導入を表明している松屋では既にQR対応(今はクーポン読み取り用みたいだけど)の券売機がある。

https://gigazine.net/news/20161220-matsuya-bulgogi/

似たような端末を券売機無料で付けるくらいはやりそうだよね。

おわり

というわけでまとめると

みたいな感じになるんじゃないかなーと。

から見てるとまさに群雄割拠って感じで楽しいね。2-3年後が楽しみ。

2018-12-01

サブウェイが人気のない理由

コミュ障店員とのコミュニケーション強要されるからだろうな。

うるさい店舗の中でお互いモゴモゴ喋ってて、どっちも喋ってることの半分ぐらいしか聞き取れてないのに既定路線で注文が進んでいったときに、もう券売機でいいじゃんってなるのは誰にでも経験あるでしょ。

サブウェイ形態向きのはきはきした爽やかな店員は5人に1人以下って感じで、それ以外はコミュ障おどおどか、ぶっきらぼうで無愛想な感じか。なんで君たちサブウェイで働いてるの?って感じよ。

別にコスパが悪いと思ったことはないし、多少コスパが悪くてもいいけど、ああいう店の接客対応で気分悪くなるぐらいなら別の店に行くよなぁ。

2018-10-31

anond:20181031155200

店頭商品を蹴っ飛ばされたり店の入り口に座られたりで仕事にならないどころか損失が発生する可能性があるから今日渋谷は店閉めるって言ってたぞ。

実際ラーメン屋券売機壊したバカも居たし。

経済止めてるじゃん。

2018-10-18

anond:20181018171352

変更だと窓口の長蛇の列にならばないといけなくて、並んでる間に新大阪始発の列車は発車していくってパターンだった。

だったら、新しい切符券売機で買って、先に買った分はあとで払い戻せるようにしてほしいと言ったら、発車時刻を過ぎてるものは払い戻しできないって言われた。

まあ、それは仕方ないかもしれないけど。

今回一番腹が立ったのは、自動券売機になんの情報も表示されてなくて、買って改札入ったら遅れてるってわかって、窓口は長蛇の列で、どうしようもないという状況にだ。

だって想像してみてよ。券売機で買った切符買って改札通ったら、遅延って。で、窓口に何十分も並んで変更しなきゃならないって。

どんなトラップだよ。避けようがないじゃん。

せめて改札から離れたところにある券売機には、張り紙なりなんなりしておいてよ、っていう話なんだけど、

どうしてもそれをやりたくない、やらない、っていうJR東海姿勢がわからないし、

駅の問題を言ってるのに、西日本東海だと、利用する側は関係ないことを言ってきて大変むかつきました。

JR東海及び新大阪駅のクソ対応

台風25号が西日本に接近していた10月頭の金曜土曜、東京から大阪出張だった。

台風の影響を心配したけど、結局、北に大きくそれた。

土曜日大阪は朝にちょっと雨が降った程度で、昼間は普通に晴れだった。

仕事が終わって夕方地下鉄新大阪駅に向かう。

晩飯食うには少し早い時間だったので、家に帰ってから喰うことにして、自動券売機指定券を買った。

会社からの補助は普通車指定席分しか出ないけど、ちょっと贅沢して自腹でグリーンにした。

自動券売機で買うときはいつもそうだけど、その時間から一番早い列車をとる。

その日は、7分後くらいに発車するやつだったけど、飯はうちで食うので弁当も買わないしお土産も買わない主義なので、時間的には余裕だ。

発券されたチケットを持って改札に向かう。

何番ホームの発車だっけ?と構内の電光表示を見て、初めて気づいた。

列車が乱れてる。自分の買った列車は40分ほどの遅れ。他の列車も90分とか、中には2時間遅れというのもある。

大阪は1日天気は良かったけど、九州の方から来る新幹線台風の影響があって、夕方のこの時間までまだ乱れてるっぽい。

それにしても、そもそも自動券売機では遅れの表示も何もなく、チケットは買えた。

なんで?と思って駅員さんに聞けば、自動券売機には、遅延情報の表示の機能がないとのこと。

そんなの知らなかったよ! 何時分発って普通に表示されてたら、知らずに買ってしまうじゃん! 

どの列車も一律、全体的に遅れてるなら、まあ仕方ないんだけど、遅れてるのはあくまで西の方から来る列車だけで、新大阪始発の列車普通に定刻通りに発車してるという。

だったら教えてよ! それわかってたら、最初から始発の列車切符を買うよ!

でも、自動券売機には遅延の表示機能はないから仕方ないと言われる。

だったら切符を取り直すかと思ったら、それもできないと言われる。

列車はまだ新大阪には着いてもないのに、そんなやりとりをしているうちに表記上の発車時刻はもう過ぎてしまってたから。

新大阪発の先に出る列車に買い換えようと思ったら、グリーン車料金まるまる無駄にしないといけない。

おかしくない? そもそも自動券売機に遅延の情報が表示されないなんて知らなかったし。そんなの知ってる人いる?

少なくとも僕は今回初めて聞いた。以後、気をつけるけど。他にも知らない人いっぱいいるんじゃないのか。

これが外は嵐で今まさに台風接近中とかなら、さすがに切符を買う前にもうちょっと慎重に確認もするけどさ。

1日晴れた日で、改札からちょっと離れた場所で、しか券売機には遅延の情報も何もなかったら、買ってしまうだろ、普通

まあ、そのときは結局、40分程度の遅れだし、そのまま待ったけど。

90分の遅れのやつとかだったら、キレてたと思う。

ちなみに2時間過ぎると自動的に払い戻しはされるらしいが。




券売機に遅延は表示されないのはシステム問題なら仕方ないとしても、だったらせめて張り紙でもしておいてよって、後日、JR東海電話した。

張り紙程度ならお金人員もかからない。むしろ、間違えて買った客への対応かにさかれる人員の方が負担大きいだろうって。

そしたら、JR東海の答えっていうのが、遅延情報は改札と駅構内の電光掲示で報せているので、あえて張り紙などの対応しません、って回答だった。

いや、改札のすぐ横の券売機だったら、こっちも買うときに気づくかもしれんけど、自分が買ったのは地下鉄の乗り換え口の方から来たとところにある離れた券売機だったし。

せめて改札から離れたところにある自動券売機には、なんかわかるようにしておいてよ、って言ったら、

その自動券売機JR東海管轄ではなく、JR西日本管轄だって言われた。なので、言うならJR西日本の方に言ってくれと。

しか新大阪駅は、西日本東海乗り入れてるわけだけど、券売機がどっち管轄とか、知らんし!

客はあくま新大阪駅を利用してるんだから、それはそっちで対応してよ。

別にしてくれなくてもいいけど、意見として西日本に伝えてよ。

新大阪駅の利便の問題なんだからさ。

あー、なんかすげーもやもやする。

2018-10-15

税理士軽減税率の話をするよ

実施まで1年を切ったことで、最近にわか軽減税率ニュースを目にするようになってきました。いま話題になっているような規定はずいぶん前から決まっていたことではありましたが、これまで政府マスコミから広報は十分でなく、広く国民が知る機会は少なかったといえるでしょう。

軽減税率制度の内容を突き詰めていくと、みなさんの直感どおり「めんどくさい」。われわれ税理士もこんな制度はめんどくさい、やめてくれと思っています税務署職員さんもめんどくさいと思ってます、言わないけど。

この面倒臭さの中身について、書いてみようと思います

対象の紛らわしさ

軽減税率は「食品」に適用されます新聞の話はおいておきましょう)。スーパーに並んでいるものほとんどが軽減対象ではありますが、紛らわしいものも含まれています。例えば次のようなもの

食品(8%)食品でない(10%)
料理酢料理酒
ノンアルコールビールビール
みりん調味料みりん
オロナミンCリポビタンD
龍角散のど飴龍角散
食品添加物としてのクエン酸掃除用のクエン酸


納得感のなさ

全く同じ物なのに提供の仕方で軽減か標準か分かれてしまものがあります。例えば次のようなもの

軽減8%標準10%
テイクアウト」で会計したハンバーガー「イートイン」で会計したハンバーガー
ファミレスレジで買う食玩おこさまランチについてくる食玩
屋台で買って近くの公園で食べるおでん屋台カウンターで食べるおでん
シネコンで買うコーラポップコーンカラオケボックスで注文するコーラポップコーン
自動販売機で買う烏龍茶居酒屋提供される烏龍茶
農園おみやげコーナーの果物果物狩りで狩る果物
食品通販カタログギフト
宅配した商品の「とりわけ」宅配した商品の「もりつけ」

中身は全く同じものなのです。なのに「食品提供というサービス」として購入すると標準税率になってしまうのです。このような区分に納得感があるでしょうか。

カナダのように「ドーナツ5個以下は軽減税率」「ドーナツ6個以上は標準税率」、などとなっていないだけマシでしょうか…?

制度不安定

この制度の危ういところは、軽減税率適用される分野が今後も追加される可能性があることと、税率が二段階のままであるという保証はどこにもないことです。たとえばいま出版業界軽減税率適用に手を上げています。他にも生活必需品範囲に入る業界電気やガス、交通など-が軽減税率適用を目指さないとも限りません。そして、適用される税率が8%とも限らないのです。これは8%、こっちは9%、標準は10%などと。分野が増えたり税率が多段階になれば、今以上の混乱は必至です。

(ちなみに、非課税取引医療費住宅家賃や利息など-を考えれば、今の段階ですでに二段階税率なのです)

ロビー活動材料

軽減税率適用は、業界政治家が何らかのバーター取引をするインセンティブになりえます消費税は広く国民負担する税金である以上、すべからく簡潔な制度にすべきですが、軽減税率に絡むロビー活動はこの原則をないがしろにする懸念があります

新聞社が良い例でしょう。自身への軽減税率適用と引き換えに、消費税率引上げや軽減税率導入にダンマリを決め込んだのには呆れた方も多いはずです。施行まで一年を切った今になってようやくぽちぽち記事になり始めましたが、それも些事にとどまり事務負担ヨーロッパなどでの失敗例については全く触れられていません。軽減税率バーターに、マスコミ本来役割である批判を忘れてしまったようです。

事業者負担の増加

消費者とは直接関わりありませんが、会社内部で経理をする方の事務負担は増えます会社の「売り」も「買い」も、軽減と標準に区分しなければならないからです。そのために販売管理POS仕入財務ソフトの入替えをする必要もあるでしょう。

SEとしてご苦労されている方もたくさんいるはずです。ソフトウェアや券売機の改修では混乱が生じているだに耳にします。

我々税理士負担が増えます。一取引ごとに軽減か否かをチェックせねばなりません。税務署調査官も同じです。

レジなどの販売現場も大変です。軽減か否かの区分理解するのはもちろんですが、それ以上にクレームめいた客も懸念されます。「残した分は持ち帰るから軽減税率しろ」「軽減が適用できる容器に入れろ」。そんな対応レジパートの方にやらせるのでしょうか。

さいごに

軽減税率の先例であるヨーロッパでは、軽減税率は非常に使い勝手の悪い、その割に効果の薄い制度であると聞きます。それが本当ならば、同じ轍は踏むべきではありません。(これサマータイムでもやりましたよね)

長文になりましたが、いかがでしょうか。軽減税率に皆さんが感じている「めんどくさい」が深掘りされ「ほんとやめてくれ」と思っていただければ幸甚です。

まあ、来年施行日までには公明党さんと新聞各社さんが、国民の納得がいくような説明をしてくれるのでしょう。それが導入を推進した者と批判しなかった者の責任かと思料します。

2018-10-14

[] 【6】2018秋、ベトナムホーチミン

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181014130241





センター神通力


ホテルに戻ってシャワーを浴びた後、程近いホーチミン市立美術館を訪れる事にした。

展示もさることながら、フレンチコロニアル様式建物が目当てだ。

バイクを躱して15分程歩くと、門扉が見えてきた。

正面にあるのは黄色い壁の建築物。見事だ。

チケットを買い求め中に入る。

薄暗く、しんと静かな館内に、オブジェ絵画が展示されている。

絵画はやはりと言うか、戦争関係のものが多い。

モチーフになっているのは、銃を構える青年や、ホー・チミンのビラを少年少女に見せる軍人だ。

農具を持って誇らしげに起立する女性オブジェがあった。

共産主義マリア様だ。彼女もまた、ファインダーセンターに収まってもらった。


中庭を囲む建築を堪能しながら常設展を一通り見た後は、別館の企画展を見る事にした。

入り口では警備員のおじさんが気怠そうにデスクの前に座っている。

その姿がホールの設えと完璧調和を見せている気がして、彼をファインダーに入れて一枚撮った。

センターではなかった。


フロアを上がると、おそらくはこの企画展アーティストであろう若い女性がデスクの前に腰掛けていた。

笑顔差し出されるパンフを手に取り展示を見る。

色々な展示があったが、特に気になったのが鏡の前に置かれた椅子一脚。

どうやらこれは、観覧者自体が額に収まる嗜好らしい。

座って鏡越しの自撮りを一枚。

センターでは無い。

別館を出る時、アーティスト写真を見せて尋ねた。

It,s correct ?」

「〜〜 take selfy.」

一部しかヒアリングできなかったが、多分正しい。

「これで正しいですか?」と言うつもりで「これは正確だ。」と言ってしまう位なので甚だ怪しいが。

満足したので次に向かおう。


海外に出ると見ておきたいものがある。

公共交通サインだ。

自律神経の調子が怖いので遠出をする気はなかったが、サイゴン自体は確かめておきたかった。

タクシーを捕まえる。

「I want go to saigon station. ガッ サイゴン。」

運転手のおじさんは一瞬怪訝な顔をしたが、すぐに理解してくれたようだった。

「アァ ガッ サイゴン ナ」


16:00

しばらくすると、おじさんが指差す車窓の外にクルーザー

夕暮れ迫るホーチミンの水面に光が反射して美しい風景が広がっていた。

どうやら到着だ。

メーターを見て払おうとして、おじさんが止める。

なにやら計算すると、メーターとは全然違う金額を書いたメモが手渡された。

メーターの半分くらい。

そう言うシステムなんだろうか?

礼を言ってタクシーを降りると、正面は門が閉まっていて入ることが出来ない。

それに周囲に歩いている人がいない。

ここ、本当に駅?

Google map で確かめて見ると、駅とは真反対の方向。

「やってしまったー」

どうやらサイゴン駅(Ga Sài Gòn)に行こうとして、サイゴン港(Cảng Sài Gòn)に来てしまった。

そういえば、午前にカフェで涙を流させた曲の歌詞に、入江の向こうの海原を見るくだりがあり、海原でこそ無いものの、入り江の向こうの広大な川面意図せず見る事になった。

やはり、4,000年に一度の美少女ともなると、口から出る言葉には言霊というか、神通力めいた何かが宿るのかも知れない。


すぐに別のタクシーを捕まえて、今度はスマホの画面を見せて説明すると、タクシーGa Sài Gòn に向かって滑り出す。

事の経緯を運転手のにいちゃん説明すると、にいちゃんは苦笑した。

どうやら今日は、何かと女性に振り回される1日のようだ。


辿り着いたサイゴン駅で支払いをしようとすると、料金はメーター通り。

やはり自分サイゴン港に運んだおじさんは事情を察してまけたらしい。


サイゴン駅では券売機デザインなどを確認するつもりだった。

しかし、メインステーションとも思えないほど人も疎らなサイゴン駅にはそれらしいものがない。

見ると、中央カウンター越しに客と駅員が話している。

どうやらベトナム鉄道にはまだ自動券売機は導入されていない様だった。

これも発見だ、壁の駅構内図や、主要都市への発車時刻が並んだ表をファインダーに収め、ついでに駅の前にあるゴミ箱の可愛らしいマナーイラストも収めて、駅前にたむろするタクシーを捕まえた。

満足だ、ホテルに戻ろう。


タクシーホテルに到着。

エレベーターの前で暗紫色アオザイを来たエレベーターレディが迎えてくれた。

部屋で一息ついて、食事に行こう。空腹すぎて気持ちが悪い。

ホテルエレベーターは、1Fまで降った後、一度乗り換えて Ground floor に降り、そこから外に出る。

そうだ、まだファインダーセンターに収める事のできる女性がいるぞ。

1Fの乗り換えの際に、ボタンを押してくれるエレベーターレディに声を掛ける。

「Excuse me , Can I take your photograph ? 」

「Me ?」

レディは少し困惑の表情を浮かべたが、笑顔センターに収まってくれた。


【7】2018秋、ベトナム、ホーチミン Day 3|Good night, and good luck. へ >>

2018-10-12

東京タワー水族館がなくなるというので二人で遊びにいったあと丸の内バーで彼に距離を置こう、と言われて4週間くらい経った。彼から連絡はないがからあげクンの抽選に応募しているところを見ると元気なんだと思う。お世話になっている同僚に贈りたいらしい。ふーん

わたしも悪かったと思う。わたしわたしでいっぱいいっぱいになっていて、迷惑をかけたと思う。だからわたしは夢を追うのをやめた。いつのまにか追っていたはずの夢に追われて疲れ果てちゃう生き方自分らしくないと思ったから。夢じゃなくてもふたりで生きていけたらそれでいいんだと思った。でももう遅かったんだと思う。問題わたしと同時に彼も疲れ果てていたことだった。彼はわたしの発する些細な言葉たちにストレスを感じていたらしい。俺のこと否定するようなこと言うじゃん。あまりにも心当たりがなかったので具体例を聞いた。その日東京タワーに出発するとき券売機の前での会話。TXは高いかわたしたちは駅近くの格安券売機切符を買う。

どこ行きの切符買えばいいんだっけ

秋葉原じゃない?

ほんと?調べるからちょっと待って

詳しい文言は覚えていないがこんなようなことを言ったと思う。これが嫌だったと言う。自分否定されたように感じたと言う。それを聞いてああこの人は疲れているんだなと思った。同時にこんなことにさえストレスを感じてしまうようになるほどわたし無意識のうちにひどい仕打ちをしてきてしまったのだなと反省した。考えさせてほしいし、考えてほしい。彼がそう言うのでわたしたちは無期限で距離を置くことにした。

最近院生やら研究者やらの夫がどうのこうのという増田をよく目にする。タイムリーなことに彼は大学院生だ。研究室に彼以外に学生はおらず、全員社会人として研究をしている人たちだという。他の人たちは学生ではないので夏休みはない。だから彼にもないらしい。他の人が働いてるのに自分だけ休むわけにはいかない。それは分かるがその人たちは社会人でお前は学生じゃんと思ったがそういうことではないのだろう。彼は夏休みの間も毎日研究室に行っては教授雑用無茶振りされ泊まり込んで片付けていた。隣の研究室教授に君毎日いるよね?少しは休んだ方がいいよと言われたと誇らしげだった。わたし教授もそう言ってるんだから休んだ方がいいんじゃないのと言った。今思えばこの言葉も彼を否定していたのかもしれない。彼が休むことはなかった。

わたし距離を置いたところで彼が休まることはないのだろう。わたしデートをしていた時間で少しくらい休んでいてくれたらいいと思うがおそらく無理だろう。わたしはあれから毎日彼のことを考えているが、彼の方はどうなのだろう。夏休みも終わってますます忙しくなっていることだろう。わたしのことを思い出している暇なんてあるのだろうか。一瞬思い出したとしてもわたしとの関係を考えている暇なんてないだろう。このままわたしけがからの連絡を待ち続けて彼は抽選で当たったからあげクンをお世話になっている同僚に贈る。地獄絵図だ

いつになったら終わるのだろう。つらい

2018-10-08

思い通りにいかないよね。

いつだってそうだ。

天気予報が晴れだってうから洗濯物を干せば、ほらゲリラ豪雨

Amazonカートに入れた商品が、売り切れとかさ。

そういうことなんで急いで買った商品明日には大幅割引とかさ。

PS4セールしていたからつい買ったら、翌月のPSplusのフリープレイに出てきたりとかさ。

会社携帯は落としても滅多と傷つかないのに、買ったばかりの携帯を落とすと必ず傷物になるしさ。

急いでいるか立ち食いそばに入ったら券売機前で数人並んでるし、挙句の果てにはそばを今から茹でます、だと?

乗る電車が遅延するときは、必ず後に致命的な問題を連れて来てコンボかますしさ。

電車が遅延しているから、別の線に乗り換えればそっちが大幅遅延とかさ。

後で読むってブックマークした増田が消えたりさ。

探し物だって、探してたら出てこないけど、必要なくなったころに

「コンニチワー」だなんて間抜けなツラをして出て来やがるし。

普段はそんなに並んでないのに、腹痛でトイレに行けば大行列とかさ。

そりゃ当然、無理だよね。噴火するよね。。。。

ちっぽけだとか、細かいことだとか言うかもしれないけど、終始これだとほんとに辛い。

当然、重た目な裏目はあえて書いてない。

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛俺が何をしたってんだよ。

うまくいかなかったときが印象に残っているだけで、うまくいっていることもあるはずだ

だなんていうけど、違うと思う。

どう考えても、裏目しか出ない。裏目裏目裏目

なんだよなんだよ、運命コインかよ?俺マッシュ運命エドガーなの?

運命エドガーが外れの両面付けたコインを毎回トスしてるの?

俺、夢幻闘舞も使えないし、筋肉もないし、王位継承権もないよ?

なんだよ、生まれときに間違ってハードモード選択したのか?

だったら、強くてニューゲームイージーモード選択させてくれよ。

たのむからさ。。。。

2018-09-30

松屋吉野家上位互換

松屋電子マネー対応券売機で食券を買う。食券制なので食べ終わったらすぐに出ていける。ほとんどの店舗で持ち帰りの窓口が別になっている。味噌汁もついてくる。

一方、吉野家は未だにレジがある。当然後払いなので面倒くさい過程がある。さらに持ち帰りの客とレジが同じ場所に並ぶので、時間のロスが多い。カウンターにもレジはあるが混雑時には店員が周って来れないので必然的レジに並ぶ。また、単品で頼んだ時に御盆が寂しい。

2018-09-18

[]2018年9月17日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012718680147.144
011281228796.034
02536353119.962
03213898185.6106
04184795266.443
054463115.885.5
06151686112.488
0712112093.372
08304798159.941.5
09505318106.433
10689484139.536.5
1196609263.535.5
1288826493.937.5
1379515665.335
1478526967.636.5
15699244134.074
1690771085.752
1774724097.841
18545466101.250.5
1979699688.644
209314064151.264
2111912245102.950
229410335109.963.5
2311615635134.845.5
1日1655182598110.345

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(200), 自分(163), 話(86), 増田(79), ラノベ(64), 今(60), 人間(58), 問題(55), 子供(54), 前(53), 気持ち(48), 表紙(47), 好き(45), 日本(43), 感じ(43), 相手(43), 必要(41), 女性(41), 気(41), 最近(39), 社会(39), 女(39), 元増田(37), ネット(36), 金(36), 頭(36), 関係(36), 仕事(35), 男(35), 存在(34), 意味(33), 議論(33), ー(32), あと(32), 時間(31), 主張(31), 人たち(30), 作品(28), 表現(28), 親(28), ゲーム(28), 理解(28), 言葉(27), 誰か(27), 場合(27), 勝手(26), 普通(26), 会社(26), 目(26), 他人(26), 世界(25), 時代(25), 結果(25), 最初(25), エロ(24), 規制(24), オタク(24), 意見(23), 内容(23), 今日(23), 現実(23), 手(23), 理由(23), 一番(23), 批判(23), 状態(22), しない(22), じゃなくて(22), フェミ(21), 日本人(21), 他(21), 嫌(21), 心(21), 無視(21), 情報(20), まとも(20), 権利(20), フェミニスト(20), レベル(20), 男性(20), 結局(19), 無駄(19), 別(19), 差別(19), 漫画(19), 本人(19), 生活(19), 逆(18), 本(18), 子(18), 全部(18), 考え(18), 無理(18), 完全(17), 明らか(17), しよう(17), 説明(17), 前提(17), 昔(17), 先(17), 年齢(17), アニメ(17), 記事(17)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(79), ラノベ(64), 日本(43), 元増田(37), じゃなくて(22), フェミ(21), キモ(16), ゾーニング(15), 可能性(15), ネトウヨ(13), 東京(12), 安倍(12), スマホ(12), 被害者(11), ツイート(11), 何度(10), わからん(10), ブクマ(10), ブログ(10), エビデンス(10), 好きな人(9), 1回(9), LGBT(9), OK(9), ツイッター(9), いない(9), 低能先生(9), アメリカ(9), 自分たち(9), キモい(8), エロい(8), ロシア(8), 中国(7), 自民党(7), マジで(7), なのか(7), ブコメ(7), お気持ち(7), な!(7), Twitter(7), 2回(7), ライトノベル(7), トラバ(7), 個人的(7), いいんじゃない(7), 花椒(6), お色気(6), 最終的(6), お姉さん(6), 増田民(6), 石破(6), twitter(6), 定期的(6), KKO(6), 生存権(6), ぶっちゃけ(6), 数年(6), 北海道(6), 麻婆豆腐(6), なんだろう(6), 表現自由(6), 筋トレ(6), にも(6), 危険性(6), 券売機(5), モチベーション(5), 高齢者(5), ネット上(5), アレ(5), PC(5), 人間関係(5), ポリコレ(5), 基本的(5), B(5), 叶姉妹(5), 社会人(5), キチガイ(5), 公共の福祉(5), はてブ(5), 脳内(5), スレ(5), AV(5), 学生時代(5), 女性専用車両(5), なんの(5), 母の日(4), いつまでも(4), 敬老の日(4), 健常者(4), 1人(4), 自家用自動車(4), 堀江貴文(4), 歩行者(4), 性犯罪(4), コスパ(4), 差別的(4), 九大(4), である(4), 価値観(4), 多様性(4), 1億円(4), キモイ(4), 父の日(4), bot(4), 1日(4), あいつら(4), 著作権(4), カス(4), article(4), youtube(4), 関係性(4), はてなー(4), 巨乳(4), 松屋(4), 低学歴(4), アプリ(4), 韓国(4), はねバド!(4), 生産性(4), 基地外(4), 毎日(4), なんでだろう(4), togetter(4), ブクマカ(4), 西村博之(4), hatena(4), 10年(4), 5ch(4), プレイ(4), 安倍総理(4), 笑(4), tyoshiki(4), 正当性(4), 9割(4), 三連休(4)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

そうなんですか? (3), パンティー (2), うんち (2), 孫から敬老のお祝い→OK 子供から敬(2), ゴミを貼るな (2)

頻出トラックバック先(簡易)

敬老の日ギフトを贈ったら親がキレた /20180916222326(17), ■哲学的マンガ /20180916200956(13), ■そもそもエロ子供有害というエビデンスはあるのか? /20180917130856(11), ■オタク他者に対する思いやりの欠如が根本的な問題だと思う /20180917205518(9), (タイトル不明) /20180917153111(8), ■うちにパワハラ上司(30代)がいるんだが・・・どうしたらいい? /20180917103431(7), ■エレベーターで左側を歩く人 /20180917192759(7), ■なんかハッとすること言ってくれ /20180916081838(6), ■メールソフト送信も受信もしないでメッセージをやり取りする方法 /20180917150132(6), ■花椒の入ってない麻婆豆腐が好き /20180917161708(6), ■スーパー弁当を品定めするお爺さん /20180917001512(6), ■「~」をチン毛って呼ぶことにしない? /20180916031045(6), ■ /20180917144812(6), ■anond20180917172911 /20180917212702(5), ■松屋店員にワザワザ注文する客 /20180916181131(5), ■100台以上のサーバホスト名に使えそうなシリーズ教えてください /20180916201718(5), ■anond20180917005244 /20180917010740(5), ■自由は最優先ではない /20180917013817(5), ■anond20180917140234 /20180917143939(5), ■はてな議論勝敗が判定できないバカばかり /20180917202950(5), ■日本人は公開の場で個人名上げて批判すると相手物理危害を加えようとする /20180915235240(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5620845(970)

2018-09-17

anond:20180916232253

グローリーだかの開発体制グズグズ感たっぷり券売機で、爺さんがほとんど迷彩になってる文字を読めなくて青く光る「Englishボタンを連打しはじめて、強制払い戻しされた後で店員の方へふらついていきながら「テンプラ-……テンプラソバー……」だか呻いていた光景が忘れられない

anond:20180916214035

ジジイになるとある日突然券売機が使えなくなる奇病でも発病するんか

2018-09-16

anond:20180916181131

券売機の前でもたもたされる方が迷惑なんだよなあ

2018-09-11

anond:20180911222552

う~ん、一番近いのはSUICAとかPASMOとかの交通カード系かな。直接残高は見えないけど、駅の自動改札券売機ですぐに残高確認できるよね。スマホカードリーダー機能がついてればアプリで見られるし。あとは即時引き落としのデビットカード系。これもスマホに口座の残高確認のできるアプリが入ってることが前提になるけど。既に元増田さんのイメージはある程度のところまで実現してるんじゃないかな。

https://rezv.net/android/3173/

2018-07-26

都内で数えるほどしかない博多うどんの「大地のうどん」で、券売機でいつものように野菜うどん+ 大盛り+丸天を頼むと店員さんが慌ただしく駆け寄ってきた。

麺がちょうど前のお客さんで切れたので暖簾を下ろすところでした、とのこと。

腰を低く謝られるので、まだ八時ちょい過ぎだししょうがいかな、はなまるうどんお茶を濁すかと思ったら

丸天トッピング無料牛丼つけますよ、他は払い戻しでどうですか?との店員さんから提案

先方から提案だったし、丸天を食べないと自分博多成分がなくなるところだったので

悪い気はしないなーと席で待っているといつもの丸天と牛丼、それにわかめ汁がどん器できた。

店員さんが平謝りするので、丸天食べるためにここに来ましたからーと断りつつレンゲ牛丼に突っ込んだ。

うどん屋さんで食べた牛丼祖母の味でした。醤油の甘辛いお肉に半熟の卵が絡み合ってすき焼きのような懐かしい味。

硬くもなく柔らかすぎることもないお肉が、記憶よりもいっぱい入っていて、ご飯より先に尽きることがなかった。

箸休めに食べた丸天はいものようにウマー。

あっという間に食べ終わって、気づけばお椀というには大きい器に入ったわかめ汁をすすって、思わずため息が出ていた。

自転車にのって帰ろうとしてつぶれたお腹にうっと声が出た。

いつもと違うメニューをたった200円でご飯一杯になって。返品したお金で別のお店に入ってもこの体験はできなかったのだ。

イレギュラーな時にさらっと出て来た店員さんのアドリブサービスが素敵やわ〜と思った。

2018-06-19

新幹線券売機が脅してくる

購入終了するとお札と硬貨切符を同時にシュバッと出してきて

すぐに取らないと男の人の声で「切符を おとりください!」って脅してくる。

2018-06-10

anond:20180610093430

ラーメン屋で1万円の両替頼む人多くて驚くわ

1000円しか使えない券売機置くのが悪いって?まあそうねえ

JRのいろんなのが前時代的すぎて使いづら過ぎて困る

旅行行くときほとんど飛行機になったんだけれどどうしてかなーって思ってたらJR使うのが前時代すぎてクソめんどくさいからだということだった。インターネット新幹線予約しても受け取りにいかなくてはならなくてそれは窓口だったりして窓口は一か所しかなくて大人休日やらなんやらで5日だか8日だかどっかを周遊する定年世代が窓口占領しててほぼ旅行業者の話じゃんそれを窓口でさばいてこっちは一瞬で終わる仕事なのにそれを待たなくてはいけない。券売機だれも待たなくて窓口長蛇の列とかあきれ果てる。スイカも使えない田舎なのでしょうがないんだろうが。うちからJR旅行組むみたいなのってインターネット自由にってできないんだよね。その時点でもう終わっている。団体券なんてさ2週間も前に予約しなくちゃいけないんだよ。もちろん書類。何時代!?

2018-05-11

anond:20180511153208

それがさ、店外に券売機がある店があるんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん