はてなキーワード: アスカとは
って言うとどういのが入るんだろ?
80年代以前はよう分からんので90年代以降(ストIIとドラクエFFも便宜的に含む)だとうーん。
90年代だとナディアはジャンルコードにもなったくらいだからかなり人気?始まったのは80年代だけど、らんま1/2の女乱馬や天道 あかねあたりも入ってる?
セラムンだと、水野亜美、あと月野うさぎやちびうさあたりも入るかな?
ストIIからは春麗、餓狼伝説から不知火舞、サムスピはナコルル
DEAD OR ALIVEだと、かすみ、
サクラ大戦からは新宮寺さくら、CCさくらは木之本桜、大道寺知世
00年代なら、SEEDから、ラクス、マリューさん。フレイはどうなんだろ?死種からはルナマリアくらい?
艦これ、だと鹿島、加賀、島風あたりは十分射程で天龍、愛宕、高雄、浜風、鈴谷は微妙ラインかな?
と、思いつくままに書いてみたけど、実際どうなんだろうね?
あ、魔法少女リリカルなのはの高町なのは、は素で忘れてた。そうするとフェイト・テスタロッサもか。
東方は、まったく押さえてないのとゆっくり実況のキャラというイメージしかなくて、えと霊夢とマリサだっけ?
忘れてたつながりだと、ラブライブの面子、あと、京アニだと、けいおん!の秋山澪に氷菓の千反田える
あと、ナデシコのホシノ・ルリも当時はかなり人気だったよな・・・
エロゲーはよく分からないけどたい焼き食ってるのとか、保科智子くらいしかしらないな。エルフやアリスソフトの有名どころくらいしかプレイしてないけどあんまりここらは同人でてなさそうだけどどうなんだろ?鍵や葉っぱやサーカスとか名前くらいしか聞いたことないんだよね。
あと忘れてたのは、ロードス島戦記のディードリット、あたりか。ラノベだと、スレイヤーズのナーガやリナ=インバースあたりってどうだったの?
僕は友達が少ないは柏崎星奈。ニャル子やストライク・ザ・ブラッドの姫柊雪菜あたりかな?いやそれよりSAOの結城明日奈か。化物物語の戦場ヶ原ひたぎもひってるかな。
あと挙げてなかったのだと、初音ミクは多分鉄板、ソニ子はぎりぎり?アズレンは高雄、ベルファウスト。
グレンラガンのヨーコ・リットーナーもエロ同人ではかなり人気だったような。
あと、名前がでてこんけど、ワンピースのエロい格好の人と、20年以上現役戦士の名探偵コナンの毛利蘭もいけるかも。
とこれだけ挙げるとさすがに100そろそろ越えるか。
作品ではなくキャラ毎の人気、オールタイムで考えるとどうなんだろう?と思って色々考えてみたが、やっぱり抜けは多いなー。
同人誌販売サイトでもそういうカテゴライズ見当たらないし、検索したところ違法なUPサイトっぽい所くらいだし、そういうのは当然網羅的でもないし、最近のに偏るだろうし、定量的にどうこうは難しいので、体感になっちゃうけど。
今年に入ってからゲーム実況を見るようになり、YoutubeやニコニコやツイッチをBGMがわりにつけている。
Vtuberも見るがそれだけでなく、自分なりに選り好みせず幅広く見ているつもりだ。
趣味にしだすと、ツイッターなどでもこの実況はどうだああだと語っている意見に耳をかたむける日もあるのだけれど、
そういったゲーム実況批評の中に「こいつはゲームが下手だから、俺はみない」という意見があった。
理由は二つある。
一つ目は俺にとってのゲーム実況は「ラジオの延長線」であるから。
声優ラジオの評価に顔の美醜が関係ないように、ゲーム実況にゲームの上手い下手を求めていなかった。
これはまあ当たり前といえば当たり前で、俺自身がゲームが下手なので、他人がゲームが上手なのか下手なのかを判断することができない。
例えば、ここ増田でも批判されていたキズナアイの動画はほぼ全て(一つだけ俺が積みゲーにしているゲームがあってネタバレ回避のために見ていない)見たが、一度も下手だと思ったことがない。
むしろ、LIMBOとか途中で諦めたぐらいなので、俺より上手いとすら思っている。
そのため、ゲームが下手なゲーム実況が嫌いという人の気持ちがわからないでいた。
先に書いた通り、俺はゲームが下手なので、ローグライクも下手である。
下手ではあるが、ローグライクは試行回数でツモ運がいいときを引けばわりとクリアできることがあるため、
シレンとトルネコのナンバリングタイトルは全て、もっと不思議に相当するレベル1持ち込みなし99Fダンジョンをクリアしている。
(ナンバリングとかいたけど、要するにアスカ以外ね。GB1とGB2などもクリアしてる)
下手くそなので、シレン2であれば、低階層でモン壺を拾えた時は真剣にやり、そうでないときはサクサクプレイするなどの、試行回数でどうにかするやりかただった。
こういうユーザーに著しく有利に働く仕様においてあまり運に頼らなくていい、という一点をもって割とシレン3も嫌いじゃない。(白紙巻物量産楽しかったよ? と言いたい。嘘ごめん、嘘です、自分を騙そうとしている)
話を戻して。
ローグライクというか、ドラゴンファングをプレイしているゲーム実況を垂れ流していた。
ほんの少し見ていると、強烈な違和感を感じた。
というのも、その実況者は「斜め移動」をしないのだ。
最初「空腹度」がないゲームなのかと思っていたが、そうでもないようだった。
その上「わな」もあるようだった。
ローグライク、というか不思議のダンジョンを知らない人に補足をすると。
この手のゲームにおいては、歩くと空腹度が減っていき、お腹が減ると様々なペナルティがある。
他にも、歩いていると「わな」を踏み、これまた様々なペナルティがある。
そのため、アイテムを取るため、戦闘で優位に立つため、階段を下るため、のような明確な理由がなく、余計なマスを歩くことはデメリットしかない。
なので「斜め移動」を駆使して、ダンジョンを最短ルートで歩く、というのは基礎中の基礎、マリオでいえばジャンプでクリボーを踏むぐらいの基礎的なゲームの技術なのだ。(技術というほどのことでもないけど)
これを見たとき、ようやくわかった、
そしたらなんかTLの感想がめちゃくちゃいっぱいで読めないんです。
で、よく見たらなんかトレンドワード上がってて、エヴァンゲリオン登場、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、エヴァ如きで普段見てないシンカリオンを見てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でアニメか。おめでてーな。
よーしパパにんにくラーメンチャーシュー抜き頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。健全なロボットアニメが見たい奴らは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、あんたバカァ?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、綾波とアスカのどっちがヒロインか論争なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ありがとう、だ。
お前は本当に感謝したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
エヴァ通の俺から言わせてもらえば今、エヴァファンの間での最新流行はやっぱり、
最低だ、俺って……だね。
白濁ってのは抜きが多めに入ってる。そん代わり健全さが少なめ。これ。
GW中は遭難のニュースが多かった。未だに見つかっていないものもあったり。五頭連山の親子はどこにいるのだろうか。
でも、整備されてる登山道を歩いている限り、遭難するようなポイントはあまりないんだよな。なのになんで人は遭難するんだろうか。
ということでヤマケイ文庫の『ドキュメント道迷い遭難』を買って読んでみた。すると、遭難の原因は道迷い時に戻らないことだということが分かった。
だいたいの遭難者は道に迷った時に戻らずそのまま進む。
そうするとドンドン間違った道に迷い込む。もう「あんたバカァ?」とアスカに言われてもおかしくないくらい戻らず進む。
しかも遭難の多くは下山時に起こる。下山時に道迷いを起こして戻るってことは、今来た道を登り返すということになる。下山時なので体力的にも登り返したくないという心理もあり、さらに間違った道を進むから遭難する。
先日登った瑞牆山も、下山時の登り返しが1番疲れたとみんな言ってた。やっぱり下山時はみんな登りたくない。
「迷ったら時は絶対沢を降ってはいけない」ってよく聞くけど、そもそも迷ったら進んではいけない。沢を降ったとしてもいずれ滝になって降りれなくなる。
水ってのは下に降りやすいところから流れていくので、どうしても崖目指して進むよね。
「迷ったら登れ」ってのはたぶん正解。正しくは「迷ったら戻れ」なんだろうけど、登れば見晴らしの良いところに出るので位置がわかりやすくなるし捜索しているヘリコプターも見つけやすくなる。
単独登山だから遭難しやすいかと言えばそういうことでもなさそう。単独だろうがパーティを組んでいようが、道に迷った時に戻らなきゃどちらも遭難する。
新潟の親子はたぶん凍った残雪に滑って落ちて登り返せなくなったとか動けなくなって遭難したんじゃないかなぁ。
道に迷ったらすぐ戻る。そうすれば遭難は防げるような気がする。
もちろん戻れない状況になったら進むしかないわけだが。
少しずつ見続けて、ようやくエウレカセブン全50話を見終えた。
感想。
「面白かった!!」
巷で名作!名作!と謳われているのにも実に納得。
というか、平易に言って「これって綺麗なエヴァ?」と見終えてまず思ったけれど、むしろそれは良い意味であって「エウレカセブンを未視聴のエヴァファンは、もう新劇に期待するのをやめて、これを見ろよ!」って思えるぐらいには満足した終わり方。
そして小ネタも満載で、「イーガンとかティプトリーJrって、登場人物の名前そのままだけどいいのかよ!てか電気羊のパロもあるじゃん」なんて拙いSF好きとしても笑える箇所も多くて楽しめた。
ほかにもオマージュ的なネタは多く感じたし、それを探すのだけでも楽しめそう。そんなオマージュたっぷりでも色物的な感じはなく、王道として十分な面白さ!
いやあすごい名作だった!もっと早くに見てもよかったかな、なんて本当に思えた作品。
あとアネモネはエヴァのアスカをモチーフにしているのかな?そのキャラ性は似て感じたけれど、このキャラの結末もあわせてエヴァ好きにもっと知ってもらって良い作品には思えた。
・桐崎千棘(ニセコイ)
・澤村英梨々(冴えない彼女の育て方)
・牧瀬紅莉栖(STEINS;GATE)
・アスカ(新世紀エヴァンゲリオン・設定上は金髪らしい)
先鋒「msdbkm」
アニメや映画やバーチャルユーチューバーが大好きなオタクだが、精神は病んでないので、メンタルに悩みを抱えているタイプオタクには勝てる。
必殺の1日に3本映画観賞で敵を薙ぎ払う。
次鋒「近田」
野菜を食べないと具合が悪くなるコンビニ店長やその奥さんとは違い、二ヶ月カレーでも問題なく過ごせる牛。
中堅「whkr」
アイコンが可愛いだけでなく、ドット絵により審査員の郷愁を誘うことができるため、並大抵の可愛いアイコンよりも可愛いと判定されがち。
また、ハッカーなので、相手のはてなIDからリアルの住所や顔を特定する技が使えると格好良いなあ。
6歳児なので、相手が手を出したら犯罪で警察を呼ぶことができる、秘技通報の使い手。
あの人形が変形して、東京と大阪を繋ぐ新幹線よりも早いのは周知の事実。
子供たちもあの人形に乗りたいと思っているため、人気ナンバーワン。
大将のAQMが大阪から会場にくるまでの乗り物の上で食べるもの「サバカレー」
大将のAQMが決勝戦最終試合で負けそうになるときに負けないで! と声をかける幼馴染「KariumNitrate」
「あっちが神なら、こっちはカリウムだとよ」
大将「AQM」
今年入ってから一番言及されてるんじゃね? と思うぐらいの人気者。
当然、人気と実力は比例するので、どんな敵にも負けない。
増田ファーストブクマカチームは、三回戦で株式会社はてなチームの「はてな匿名ダイアリーのID晒しの術」により恥ずかしくて負けてしまいました。
「小島アジコ」
え? 今週はコウシンマルの話じゃないの? コウシンマルの修理費を稼ぐために武術会に参加するんじゃないの? と思っている人も多いでしょう。
ですが、加山雄三には、バイオハザードを通じて知り合ったゲーマー仲間。
鈴木史朗さんや、アルカノイド大好きおばさんらがいることを忘れてはなりません。
彼らは今でも週に一回はコウシンマルの上のホームシアターでPSVRのバイオハザード7をゆうゆう自適に楽しんでいるのです。
燃え盛るコウシンマルの上でプレイするバイオハザードは格別です。
それにくらべて、小島アジコさんは京都アニメーションに裏切られてからというもの、誰一人仲間がいません。
以下、例です、はてなIDを持っている人はすべからくアスカ派なので、綾波レイではないです。
なお、山本寛はこの戦いのレベルにはまだ達していないので入れられません。
先鋒「青二才」
すごい喜んでたから。
漫画を描いてもらうだけであれだけ喜べる何事にも一喜一憂する感受性の高さは、FX投資の才能とイコールだから。
次鋒「鳴見なる」
ラーメンが好きな女を漫画にすることと、ザーメンが好きな女を漫画にすることは、同じだから、同一人物。
FGO大好き仲間。
それだけでなく、小島アジコの奥さんがアナルに何かを入れる創作物が好きなのと同様、マフィア梶田さんは尿道に何かを入れるのが大好きなので、きっと仲良しになれる。
はてなー弄りブクマを稼ぐことで承認欲求と小銭を得る必殺技「君はあのひかるほし、おれんじすたー」は大人気。
どんな敵も、面白面白ドチャクソ面白漫画によって抽象化します。
エリアル、母親のマキアをネタにオナニーしちゃって強烈な罪悪感に襲われたことがあると思うんだよね絶対。
それこそアスカで抜いちゃったシンジなんか比べ物にならないレベルで激しく後悔したと思う。
でもマキアはエリアルをいつまでも子どもだと思ってるからエリアルが悶々としてることに気づかないで一緒のベッドで寝たがるし、もしかすると一緒に風呂にも入ろうとしたかもしれない(あの世界のお風呂事情はよくわかんないけど)
エリアルの抱いている思いは限りなく恋愛感情に近いものなのに、自分が幼い頃に織ったヒビオルを大切にしているマキアを見ると、この人は絶対に自分を恋愛対象としては見てくれないのだということを嫌でも思い知らされる。かと言って他の誰かとくっつくのかと思えばそんなこともなくて、徹頭徹尾自分の母親であろうとする。もう自分のほうが背格好も上だし、見た目だって年上にしか見えないというのに……。
こう考えるとどうあってもエリアルはマキアから離れざるをえない。あんな生殺し地獄のような女といつまでも一緒にいたら、そのうち何かのはずみで衝動的に一線を越えて、一生悔いるハメになるかもしれないし。
レイリアが娘のことを「忘れる」「ヒビオルには織らない」と言っていたのに対してマキアがエリアルのことを「覚えている」「私のヒビオルの一部」と言ってたのは対象的だった。さよならの朝とはマキアとエリアルの別れの場面だけではなくて、レイリアと娘の別れの場面も指しているのではないか。ならば、そこに飾られる約束の花とは「あなたのことを覚えている/忘れる」という約束のことなのかもしれない。知らんけど。
物語中盤以降のレイリアは、あの花でいうとイレーヌさんみたいな雰囲気のキャラだけど(ここさけの順の母親とも近いかも? クーデリアの母親はどうだろうか?)、あの辺のキャラって舞台装置以上の役割が与えられていないというか、脚本家がそこを描こうとしていないというか、ぶっちゃけ興味が無いんじゃないかという気がちょっとだけする。
レイリアにとって「飛べること」は自らの意思で置かれた環境から抜け出せること、新しくやり直せることを指しているんじゃないかな。レイリアの最後の大ジャンプは自殺でもあり、あの城での出来事を全てなかったことにすることでもあったのかもしれない。元気な娘の姿を見たことで、レイリアにとってあの城で思い残すことは何一つなくなって、昔のレイリアに戻る踏ん切りがついたということなのかも。
(これは一応 anond:20180307093757 へ向けたトラバ)
髪を染めてた頃のマキアはなんとか人間であろうと努力していたように見えるけど、金髪に戻ってしまってからは、もう自らが人間社会にとってのアウトサイダーであることを当然のこととして受け入れているようなフシがあったっけね。ラストでも、あの家族の曾祖母としてではなく、あくまでもかつてエリアルの育ての親だったものとしてあの家を訪問しているように見受けられたし。そういえば、最後に贈られたタンポポにはどんな含意があったんだろ。
イオルフの村、石灰質っぽい山に囲まれた盆地っぽい場所なので、あの山は武甲山でヒビオルは秩父銘仙なのでは。
岡田麿里にとっての花(もしくは華)って一体全体なんなんだ
リアルタイムは確か、最初はみんな「よく分からないけど『トップを狙え』のガイナックス作だから見てみよう」みたいな感じで見ているガイナックスファンが殆どで、
それから、ヤシマ作戦辺りで、「これ、面白くない?」って見ているやつが言い始めて
それまでは萌豚は一部の病的なやつがレイに興味を持っていただけだったけど、アスカが出てきて一般萌豚が騒ぎ始めて、この辺りからアニメファン全般が認知し始めて
使徒に飲み込まれた辺りから「これは今までのアニメ作品とは違う」とみんなが言い始めて
4号機の回からエヴァが覚醒する辺りで盛り上がるんだけど、その後の展開は先延ばし感が漂うようになって、みんな「人類補完計画ってなんだろう」って話題で花を咲かせるようになって
終盤謎が徐々に明かされて渚カヲルが出てくる辺りで(見ている人たちの間では)最高に盛り上がるんだけど、あの25、26話があって。
そこから映画までの間に、(25話26話の話題性もあって)今まで見ていなかったアニメファンにも人気が波及し始めて
で、最初の映画でその入場者の多さに、アニメを見ない人がびっくりしちゃって、それでアニメと関係ない所でも騒ぎが大きくなって、でも映画は最後までやらずに中途半端に終わって
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20180221/k10011338141000.html
id:taruhachi こういう記事で末端価格って出るけど、安定した価格の市場があるのだろうかと思ってしまう。 7 clicks
このスター集めまくってるコメントみて、俺思わず笑っちゃったよ。
口数ばかり多い、ウラナリ坊やのはてブ民には、遠い遥か彼方の銀河系の話なんだろう。
アフィのノウハウや英語の勉強記事をシコシコ無言でブクマしてる暇があったら、ちっとは街へ出て見聞を広めた方がいい。年間1万人以上、つまり毎日30人以上が覚せい剤で逮捕されるこの国のリアルだ。
暖かいウールに包まれたまま大学を出て社会で働く、お前らに教えてやる。
消費者物価指数のグラフが心肺停止したこの国で、覚せい剤の価格は0.2g=1万円がもう長いことベース。これは自然にできた示し合わせみたいなもんで、1万円から乖離していくほど高いなあ(質がイイんだろうなあ)というイメージ。もちろん、このイメージを逆手に取ってボッタくってくるヤツもいれば、お買い得と見せかけて塩を販売してくるヤツもいる。
町中からイラン人が排除された今、購入場所は流行りのダークウェブというやつ。ここで売人と連絡取って待ち合わせるのが今のトレンドだ。だけど、Tor経由でアクセスしなきゃたどり着けないってわけでもなくて、特定の隠語と組み合わせてググれば、簡単に出てくる。仮想通貨の取引所なんかと違って、単なる数字のやり取りじゃないぞ。売人と客が最終的には直接顔と顔を突き合わせるんだ。礼儀は欠かせない。でも、ナメられたら最後さ。笑顔で塩を売りつけられちまう。ストリートじゃいつだって、ビー・ポライト、ビー・プロフェッショナルなんだ。
で、だ。
どうせお前らは「覚せい剤」なんてシロモノは、芸能人が逮捕されたニュースでしか知らないんだろう。シャブピーだのアスカだの、田代だの、清原だの、あのあたりだ。ヤクザや芸能人、コンビニのイートインスペースで大五郎飲んで気絶してるドロップアウターだけの、壁の向こう側の人間の話だと思ってるんだろう。
これだから、ノマド生活に憧れる脳内お花畑シティーボーイはダメなんだ。現実を見ろ。年間1万人以上が覚せい剤で逮捕される国だぞ。発覚しているだけでその数だ。まず、そう遠くない距離の人間が手を染めている。お前らには全く気づかれず。突然C型肝炎になりました、なんてヤツが周りにいたら、要注意。そいつは俺の知り合いの知り合いかもだ。
じゃあ、彼らは何のために覚せい剤に手を出してるんだ?
覚せい剤最大の利点は「眠らなくていい」「疲れが飛ぶ」「やる気が出る」ところにある。通常では体験できない快楽が云々・性欲増大とか言ってるヤツは耳学問の青二才だから気にしなくていい。それはヘロインやMDMAだ。確かに覚せい剤でも、感覚過敏にはなるが、そんなもんは副次的だ。男にとっちゃ、単に集中力が増すから、セックスをやり続けられるってだけだ。
いいか。覚せい剤ってのはな、仕事で疲れた時、ちょいと会社のトイレで粉にして鼻から吸うだけで、次の24時間バリバリ戦えるんだ。0.2g=1万円とした場合、1回の目安が0.02gだから、1回1000円。ここぞという時にキメれば、1000円で24時間は戦士になれるんだから、安すぎる。下手すりゃロクに薬効のない栄養ドリンクより安上がり。もちろん、逮捕されるリスクはあるが、そんなもんにビビってちゃ資本主義社会では戦えない。ヒップがスクエアのふりをし続けるにはコストも甘受せにゃならんのさ。
だがな。この「眠らなくていい」ってのが最大の利点でもあり副作用でもある。
アドレナリン過多で飯も食わなくていい&眠らなくていい魔法の薬効が切れた時、人間はどうなると思う?だから俺たちは畏敬を込めて「元気の前借り」と呼んでいる。
この薬効切れ状態(いわゆる「ヨレ」)をどうにかするために、もう1発決めよう…となりゃもうオシマイ。ジャンキーまっしぐら。そう遠くない日に、12時間パックで入った個室ビデオの机に注射器(通称:道具、ポンプ、ペン)をズラリと並べている自分と出会うことになるだろう。だけど、栄養ドリンクと同じで、ここぞという時の武器にしてるヤツはそこらじゅうにいる。ジャンキーにもならずに。なぜなら、用法用量を正しく守ってさえいれば、大して危険なクスリじゃないからだ。法を無謬のものと固く信じ、日々ポリティカリーに生きてるお前らピューリタンには分からないかもだがね。
まあ、はてブ民はヨッピーの言う通り、素直に温泉で交互浴でも試しときゃ疲れを取るには十分だろう。でも、一般知識としては知っておくように。
華原朋美を捨てて付き合った女
小室ってもともとすげープレーボーイだったから、女はとっかえひっかえだった
そんな男がやっと結婚ってのをしたのはいいが、まさかの妻の病気
小室がなぜケイコを選んだのかといえば、やっぱり彼女が歌手だったからだと思う
夫婦寄り添ってっていってももう完全に介護するだけで、意思の疎通もほぼ無理
こんなん外に癒しを求めても責められねえよ
アスカもそうだけど、クリエイティブな仕事する人って、才能の枯渇との闘いなんだよな
昔下手に売れた人ほど、その当時を求められるプレッシャーと戦い続けないといけない
この前カヌー選手がライバルに薬を持っていたけど、あれだって、地元の人たちに頑張れがんばれ、とプレッシャーをかけ続けられてしまったそのなれの果て
押しつぶされて、覚醒剤使ったり、不倫したり、薬持ったりしちゃう
辛かったろうなあ
一般人は無自覚に「君ならできる」とか「がんばれ」とか「信じてる」なんていうけど、その言葉は相手にプレッシャーを与えるだけだよな
おおよそ男社会というのが成立していたのはバブルが崩れて不景気が訪れるまで、
つまり大企業にパワーがあって年功序列で男一人が定年まで働けば家族を養えていた時代の話だ。
そのあとウーマンリブが持て囃されたのも女も働かなにゃ食えなくなったのを「女性の社会進出」とか言って誤魔化しただけの話であって、女性の権利を認めたわけではない。
その男社会の中でオタクが排除された存在だったかというとそんなことはなくて、在りし日のオタクは自身たちも強烈な男社会を構築し、
知識やコレクションによるオタクマウンティングタワーを立て、女子供を排除していたわけである。
ゆえに不景気による男社会が崩壊した後のオタクたちは、知識による他者との競争ではなく、より自身の中にある欲望に素直な「萌え」文化を生み出す。
そこはかつて男に求められた能力がなくても、本当に「好き」という気持ちだけで居場所を与えてくれる自由な社会である、
90年代に一大ブームとなったエヴァは、庵野監督の今の自分の気分を作品にしたいというコンセプトの通りにそんな過渡期の時代の空気を映していて、
つまりあれはお姫様を助けなければいけないという男の役割を全うできない王子様(シンジ)と、王子様より強くありたいお姫様(アスカ)のジレンマのお話である。
最終回では多様な世界=二次創作を包括する世界観が提示され、一つの世界観に対する知識やコレクションを競っていたそれまでのオタク文化との決定的な違いを打ち出した。
かくして「萌え」を手に入れたオタク文化は男社会に入れないもの達を内包して急速に発展していった。それが90年代から今までのオタク文化に起きていることである。
ココイチが、カレー900円毎にエヴァとコラボして配ってるスマホスタンド。
3食目、アスカ! キタ━(゚∀゚)━!
4食目、マリ!! 4人まで揃ったぁぁ
5食目、アスカ! 流石に、5食で全部揃うほどの運は無かった。
【激論】天空の城ラピュタのシータとパズーは結婚したのか? マニア同士で論争に
http://buzz-plus.com/article/2016/01/06/castle-in-the-sky-laputa-3/
この記事を見て、
「えっ!確かにその後が気になる!いやーん」という人は二次創作物を作るか、見るかの才能があり、
「えっ!なにそれキモイ!」と思う人がこの世の中大半なわけであります。
中学生の時エヴァ(うちの学校ではヤンキーからオタクまで大ブームだった)でシンジとアスカは恋人になるかみたいなことポロッと漏らした時、
「はっ?」という顔をしたA君とBちゃんの表情を見て、「これは人前で安易に話してはいけないことなんだ」と思った。懐かしい。
1 弱者男性とは
1.1 機会不平等
1.2 経済性なし
1.3 利己的
2.1 利他性
2.2 姉弟愛
3.2 VS
4 お姉さんキャラの超越
4.1 姉弟愛の超越
5 まとめ
5.1 お姉さんキャラのススメ
機会平等の仕組みであるクラウドファンディングでさえそうなのだ。
機会は平等であってほしいと私たちは思っているが、機会は平等に与えられることは
何か違うような気がする。
自堕落な生活を送っているものに千載一遇がやってくるわけがないと思っているし、
そんな者にチャンスがやってくることこそ機会が不平等である証拠として私たちは受け取る。
それか自堕落な生活を送る者に何か人とは違うものを求め、実は機会を得るのに相応しい人物であることを見つけようとする。
弱者とは機会を得ることができない者であるが、それは弱者が弱者たるゆえなのだ。
機会を得ることができるような人生を送っておらず、また恵まれないていない、余裕もない。
弱者男性にとって機会とは他者が必ず勝手に取っていくものであり、恨みの対象である。
現代においては、お金がないことが弱者を象徴するものではなくなった。
人とのつながりがあれば、支援者を見つけることもできるだろう。
お金という物に縛られている弱者男性は、容易に操られてしまう。
操られた結果は悲惨であり、お金の存在は弱者男性にとって恐怖対象である。
その日のお金を稼ぐことに人を蹴落とし、自分が恵まれていない状況を短期的に打破しようとする。
弱者男性にとって利己的は合理化されているが、常に利己的に振舞うことはできない。
なぜなら人を蹴落とす際に逆にやられてしまうのは弱者側だからである。
そして利己的であることを拒絶される世界において、利己的であることを合理化してくれる他者を求める。
弱者男性にとってお姉さんキャラとは、利己的である弱者男性を包んでくれ、
(本来はお姉さんキャラが得たものである)機会を与えてくれるものであり、お金という恐怖を跳ね除けてくれる存在である。
弟はその庇護を受けるか、また跳ね除ける。
その利他性は無条件の愛に近い。
弱者男性を弟のように庇護してくれるのはお姉さんキャラだけである。
ツンデレキャラに好かれる男性とは、利他的であることが条件に入るだろう。
男性にとって利他的であることは、すでに恵まれた状態にあり、やっと他者に分け与えられる状態になったということである。
つまり強者男性の証である。ツンデレキャラがそのことを理解し好意を寄せているわけではないだろう。
そして弁舌がたち、人心掌握術に優れ、コミュニケーション強者でもある。
彼らの弱点としては肉体面であったり、一般的な学問には疎いというのがあるのだが、
ツンデレキャラに好かれる男性が利他的である証拠としてエヴァンゲリオンのアスカというツンデレキャラの存在である。
同作品の主人公が利己的な考えを露にした際に、発する言葉が「あんたバカァ?」である。
弱者ゆえの利他性が剥がれ落ち、主人公が一気にツンデレキャラに嫌われた、これが証拠になる。
ツンデレキャラのアスカと本当に付き合うなら強者男性になるしかない。
お姉さんキャラとツンデレキャラが衝突する時は悲劇でしかない。
お姉さんキャラにとってみれば、弱者男性を応援し、ようやく実ってきた男性が
ツンデレキャラに好かれる属性を持ち出すというのは皮肉である。
この状況で弱者男性は道理を通すなら、お姉さんキャラを選ぶべきだが
弱者男性がまだ移行期の状態なら、半弱者男性に道理を求めるのは不可能のように思える。
弱者男性が強者男性になるようにお姉さんキャラもお姉さんキャラを超越する。
それは姉による庇護を拒絶する弟とは当然別物であり、利己的であった弱者男性が
お姉さんキャラに利を分け与える状態になったことを証明するものである。
傲慢な希望をかなえ様とする弱者男性に、手を差し伸べる、または背中を押してあげるだけでよかった。
その状態からお姉さんキャラは脱し、無償の愛から有償の愛へと変貌しなければならない。
弱者男性は(もはやその状態であっては弱者でもないが)当然、それに答えられる。
そうなったときに姉弟愛という状態を超越し、お姉さんキャラも超越する。
それは利己的であれば、姉弟愛も成り立たず、弱者男性もそれに答えられないからである。
だが、お姉さんキャラを超越するとき、利己心を持たなくてはいけない。
その利己心は、次のステップに進む可能性のある弱者男性に影響しており、
弱者男性がそのままならお姉さんキャラは利己心を持たないだろう。
まさにそのとおりだ。
だが、二次元なら話は別だろう。
東方とはソシャゲのように思えるだろうが、PCゲームで縦シューティングゲームなのだ。
そしてステージ制をとっており、各ステージごとにボスを配置している。
このボスは一般的に、他のボスと何らかの関係を持っていることが多い。
そしてシューティングゲームという特性上、勝ち負けがあって、キャラクターに強弱が存在しており
これはもうどういうことかというと、お姉さんキャラ優位の世界観なのである。
全キャラクター数(124人:http://lineq.jp/q/18378763)にしては、お姉さんキャラの宝庫の東方だが、注意点としては
東方は二次創作による影響が強いため、今後どうなるか不明な点である。
お姉さんキャラは原作にも雰囲気はあるが、過度に強調されている。
東方の二次創作が下火になり、さらに東方の公式活動がやや活発化しているため
今後は原作設定が優位になるだろうと思われる。