「TOTO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TOTOとは

2024-11-19

二階の少し古いトイレの主なパッキンなどを交換する

anond:20241112132228

一階のトイレ不具合DIYで直したので、次は二階のトイレに取り掛かることに。


家のリフォームした頃につけたトイレで、多分二十年以上前に設置したトイレになると思う。

プラスチックでできた暖房便座(シャワー機能なし)は、トイレに入っていくる西日で焼けたのか、それとも単に経年劣化かは分からないが、元はアイボリーカラーだったのだろうけど、生成り的なベージュに近い感じの色になっている。

ただトイレ本体の方は流石にTOTOからか、少し古い型番のモノながらも陶器でできているゆえか、劣化的な色はほぼ感じず表面部分だけなら欠けたようなところもなく、まだまだ現役で綺麗なトイレに見える。

しかし、昔のトイレからか十数年前からは当たり前の渦巻きのような回転型の水流系ではなく、ダム全体からの放水的な感じの流し方なので(昔のものなので節水型ではないと思われるだけに水量が多いとは思う)、その辺りを我慢すればまだまだ使える感じのトイレではある。

そうは言っても二十年ぐらいは時間が経つ代物だし、(最近カーテンを設置したが)西日が差し込む場所にある角にあるので、それぐらい経過すれば経年劣化などでトイレで水漏れが起こっても不思議ではないだろう。

一階のトイレのパッキンをDIYで交換し自信を持った結果(調子に乗った)、こうなったら事前に二階のトイレのパッキンなどを交換などして、経年劣化で起こるであろう水漏れ対策をしようとなった。

それに使用頻度が低い二階のトイレにも、今後は便座を交換してウォシュレットを設置しようとも考えているので、その前に全体的に綺麗して掃除などを兼ねた意味でやることをやってしまおうと考えました。


参考になりそうな情報を事前にネットで漁り、必要になりそうなパッキンやパーツを揃え作業を行ったのですが、予定になかった……というか事前の確認が甘かったのか、計算外のパッキンが作業中に発見したりしてしまったし、さらに想定以上のサイズの金具で留められていたところだったので、そのサイズ対応する為の工具まで慌ててネット注文することに。

その為、一日で作業が終わらず、ネットで注文したパッキンと工具が届くまで、中断した状態を翌日まで維持する事態に。

まあ一階のトイレが使えるから最悪の事態ではないのですが、事前の調査が甘かったと言えるだろう。

でもそう言う事態計算外ではあったのですが、この手のDIYは慣れない作業なので時間はかかると思っていたので、時間がかかっても大丈夫な余裕をもったスケジュールにはしていました。

ちなみにですが、家の二階のトイレ構成タンクが「S771B」、便器が「C770B」、カラーは「#SC1」(パステルアイボリー)でした。

これらの型番をキーにしてネット検索すると、TOTOサイトで下記のようなページに辿り着きました。

タンク内部金具検索|修理施工ナビ|COM-ETコメット)|TOTO
https://search.toto.jp/pinfo.eito/tankresult.aspx?No1=S771B&SeriesCd=0&All=1&Wash=0&Tap=0&Bolt=0&Cock=0&Valve=0&TankKind=0&SupplyPos=&PartsExist=0&PartsPos=&HandlePos=&HandleDisplay=&TankAssort=0&TankShape=&Freeze=&Dew=&AssistTube=&PotKind=&Direction=&TubeSize=&PotNo=&TankNo=&SortCol=&Desc=0&SearchFlg=1

また下記のページの修復したブログ記事なども参考にしました。


そして作業をする前に購入したパーツはこれらです。




これだけ事前に情報を集めていたし、キチンと事前にパーツを購入して準備もしていたのに失敗(事前に調べた情報に無かったパーツの発見)したのには理由があります

TOTOウェブサイトにある補修パーツ一覧に、その問題のパーツというかパッキンが記載されていなかったのである(他に参考にした同じ系統タンクのパッキン交換のブログにも、そのパッキンの記載がなかったので気付かなかった)。

ただしそのパッキンを交換せずに、そのまま他のパッキンを新しく入れ直してトイレを元に戻すという選択肢もあったのですが、その問題のパッキンは基本的タンクを外さないと交換できない場所にあるのものなので、もしそのパッキンを交換しようとした場合またタンクを外すのは非常に手間ですし、タンク便器を繋ぐ金具やそれに付随するパッキンに余計な負荷がかかるので、一旦タンクを外した状態のままで中断がベター選択ということで、注文した部品が届くまで作業を中断したままの状態を維持することに。


再度、色々とネット検索しましたが、またTOTOWebサイトでも「S771B」をキーワードにしてもなかなか情報は得られなかったのですが、事前の情報収集で見つけていた「水道屋の修理帳」のブログ記事をよく読むとその中に答えを発見しました。

ここのブログ記載されていたPDFでの分解図「TS770C ロータンク排水弁」というものがその正体でした。

ブログ記事でもタンクを外して分解し色々なパッキンを交換しているのに、なぜかここの「9F3033」というオーバーフロー管と、それとタンクを繋ぐ金具の「21052F」の間に入るパッキン「91508S」(正式な型番は「TH91508S」)の交換はなぜかしていないので、ネット検索しても文字情報にはされていなかったので情報がなかなか得られなかったです。



品番:TS770C 商品名:ロータンク排水
https://www.com-et.com/jp/item_view_manual/searchStr=TS770C/isHaiban=1/kensaku_info=2/datatype=1/hinban=TS770C/renban=1/isNC=1/s_hinban=TS770C/


「TS770C」というセットパーツの商品自体は既に販売終了したものでしたが、構成されていたたそれぞれのパーツは継続または後継パーツが出ているので補修パーツの購入は可能でした。

しかしたら販売終了などで情報更新齟齬が発生して、その辺りが原因でTOTOの「タンク内部金具検索」で上手く情報が見つけられなかった可能性はありそうです。

とりあえずは何とか情報を得られたことで注文をする準備はできたのですが、このロータンク排水弁とタンクを繋ぐ大きい金具が、自分の持っているモンキーレンチではとても対応できない6cmほどの幅が広いサイズナットでした。

ナット部分の直径を測り、ホームセンターで大きめのサイズ対応できるモンキーレンチウォーターポンププライヤーなどを買おうと思ってホームセンターに行ったのですが、下手すると一万円前後するほどに値段が高かったです。

その場でスマホAmazon検索したところ、安いツールが売っていたので(そう何度もこれぐらい大きいサイズナットを使う機会は少ないので)パッキンとこのツールAmazonで注文しました。



そして運良く、注文翌日に工具とパッキンが届きました。

タンクなどは既に前日に外し、中にあるパーツもタンク内洗浄に邪魔ものは外し、タンク内を綺麗に洗浄して準備万端。

止水栓とタンクを繋ぐナットのところにあるフィルター掃除しました。

水道の水のゴミを粗く除去するフィルターには結構ゴミが溜まっていたので、下手をしたら水量の低下、または水詰まり、もしかしたら漏水の原因になっていたかもしれない。

フィルターには一緒にゴムパッキンがついていたのですが、これはそれなりのホームセンターなら交換パーツとして探して見つかるレベルのありふれた感じのパッキンなので、ネット注文はせずに実物のパッキンを持っていってサイズ確認しながら近所のホームセンターで購入。


金具は基本的には再利用しました。

ただ金具と一緒に使われているパッキンは交換しました。

玉鎖が使われているフロートバルブもパッキンの交換だけもやろうと思えば可能だったのですが、今回はフロートバルブのパーツそのものを購入して交換しました。

長年使っているトイレ不具合でよくある事例の一つで、経年劣化などで使われている玉鎖が切れることが多いので、その辺りの予防を兼ねてパーツそのものであるフロートバルブそのものを交換しました。

タンクの中で使わているパーツで逆に交換していないのは、大きな浮き球が付いているボールタップと呼ばれるパーツと、レバー周りのパーツです。

ボールタップ結構見た目の劣化を感じるパーツだったのですが、ボールタップのパーツは上の方にあるので交換作業自体比較的容易ですし、ホームセンターにも交換パーツが売っているのを確認しているので、今すぐにでなくても問題ないと思い今回は交換しませんでした。

レバー周りのパーツは、今後ウォシュレットを導入した際に自動洗浄ユニット採用しようと思っているのでその際に交換しようか思案中。


パッキンを交換してのタンク便器接続に関しては、上の方で紹介したブログ記事などが参考になると思いますので、個人的には余り詳しく書くことありませんでした。

道具と補修するパーツがキチンと揃っていれば、取り外す際にパーツを壊したし無くしたりしない限りは、DIYをそこそこやりなれていればそこまでは難しい作業ではないと思います

ただし事前にそれなりに調べていても情報が足りず、実際に作業すると想定外問題にぶち当たったりしても慌てず作業できたのは良い経験です。

急な故障による対応ではなかったので、事前の情報収集と余裕も持ったスケジュールDIYをする大切さが身に沁みました。

色々と苦労しましたが勉強になりました。


はてなダイアリーの移行消滅自分ブログが無くなったので、忘備録的にここに記録し、自分の補修時の対応や買ったり交換したパーツの情報を書いておきます

TOTOの同じような構成タンク便器の組み合わせのトイレを使っている方に、今後もしもの際の参考となって届けばいいな。

2024-11-14

毎週totoを買ってるけど全然当たらないかお金持ちになれない

2024-11-12

トイレで水を流した後、時々だけどチョロチョロとタンクから便器に水が流れる症状が

設置してから10年ぐらい経つトイレだけに色々な不具合が出てくる。

以前に温水洗浄便座の便座暖房機能故障し、DIYウォシュレットを交換したこともあります


ウォシュレット故障、そして買い替え、そしてDIYでの交換作業
anond:20230104122447



ウォシュレットリモコンにある「流す」機能、「便器洗浄ユニット」の不具合なのか「流す(大)」のボタンを押しても、0.5秒ぐらいだけ水が流れてキチンと流し終えてくれない症状も出てきた。

ただしこれに関しては、レバーを手動で操作しつつ少し長めにレバーを2~3秒ほど引いた状態を維持すれば使えたので、時間のある時に何とかしようと思って一年近く放置していました。

しかしこれとは別の不具合が出てきてしまった。

トイレで水を流した後に普通なら、タンクの中の水が補充されれば水の流れが止まるはずなのだが、チョロチョロとタンクの中の水が便器に流れ続ける症状が時々出てくるようになった。

もう一度、水を流し直したりすると改善したりもするのだが不定期で症状が現れるし、気付かず放置して水が流れ続けると色々と勿体ないし、精神衛生上もよくないのでDIYで直すことを考えました。

(チョロチョロとタンクから水が流れ続けている場合タンクの中の水が不足して補充する為、誰もトイレを使っていないのに水の補充の為に手洗い水栓から水が流れることがある)

自宅のトイレタンクの型番と症状をキーにしてネットで調べると、修理した内容を記録したページがいくつか発見できました。



症状が時々しか出ないことから素人ながらの勝手判断になりますが、部品のもの問題なく動作しているが、そこに付いているパッキンが劣化しているから症状が時々出るのではないかと思いました。

特殊部品の少し大きめなパッキンだからか、パッキン単体の値段としては高めの1600円ほど価格ですが、仕方がないので「HH08018S」を購入することに。




そしてついでに「便器洗浄ユニット」の不具合も直す為、こちらはユニットごとの交換をする為に「TCA320」を購入。

(※ TOTOの「便器洗浄ユニット」は三種類ほどあるようですが、流すレバーの付いている場所のそれぞれの違いや、タンクの種類により変わるので、対応している機種をキチンと選んで購入しましょう。)

近所のホームセンターで見たところ、この手の部品は売っていないようだったので、パッキンは高めだったけど送料や手間を考えると面倒だったのでAmazonでまとめて注文して購入。

届いたので確認したところ、届いた部品付属したキチンとした交換マニュアルがついてきたので、さきほどのネットで見つけた症状を改善した内容のページと合わせて、マニュアルを見ながら交換作業しました。

DIYの難度としては、キチンとしたマニュアル付属していたのでそれほど難しくはなかったです。

トイレ部品交換の基本中の基本、止水栓を閉じて水が流れるのを止めてから作業します。

タンクの蓋を外し作業を本格的に開始するのですが、トイレの水を流す為に上下させる「玉鎖」を外したり付け直す必要があるのですが、慣れていない為かそれが結構面倒でした。

「玉鎖」をロックしている部分が上下反転も可能だったので、上下逆にしてからの方が「玉鎖」を外し易かったりするのですが、特にマニュアルネットの記録などにも記載がなかったので気付くまでは少し苦労しました。

マニュアルに沿って部品を外し、止水栓を閉じてタンクの中の水が空になったのでタンクの底が見えたので、ついでに汚れていたところもついでにお掃除

部品を取り外したのでパッキンを交換した後、「玉鎖」の付け直す作業場所によっては部品を装着する前に「玉鎖」を付けてからの方が楽な場合もあるので、その辺りは臨機応変対応してパッキンの交換は無事完了

パッキンの交換が完了したので、「便器洗浄ユニット」の交換。

こちらはモンキーレンチと+ドライバーなどの道具が必要ですが、交換そのもの簡単でした。

交換後、タンクの蓋を載せて止水栓を開放した水が流れるかの確認

リモコンボタンで水が問題なく流れる確認した。

チョロチョロと水が流れ続ける症状自体は時々しか起こらないので、本当に改善たかどうかはしばらく様子をみないと分からないですが、「便器洗浄ユニット」は完全交換してからリモコンからの「流す(大)」のボタンを押して問題なく使えるようになったのを確認したので、とりあえずは作業を無事完了

2024-09-29

anond:20240929135150

サッカー詳しい人が当たるような結果の時は当選口数が増えるから1等1000万にも乗らなくなる

toto還元率が50%しかいか適当に買う人に対して予想での優位性を相当出さないといけない

それは極めて難しい

競馬なら還元率が80%近いから回収率100%超えはそこまで難しくなかったりする(だから時々利益に対する課税の形でもめて裁判になっている)

toto

Jリーグの13試合勝敗を当てたら数千万の賞金。

まったくカンなら当たる確率は160万分の1だけど、サッカーマニアならそれなりに当てられそうな気がする。

一口100円だから、毎週千円10口くらいかければ、1年に1回くらいは当てられそうな感覚

でもそんな話は聞かないから、当たらないんだろうな。

2024-09-03

anond:20240903162333

無数の貧乏人が少しずつtotoを買って、そのつもりにつもったキャリーオーバーを、7000万出せる金持ちがかっさらっていくっていうね。

夢も何もないね

anond:20240902141525

toto全然売れなくて一時期は「このままだと廃止するしか…」になってたのが

BIGの導入で一気に売上が増えて今じゃ年間1000億前後なので

胴元としてはシステムを変える必要を感じてないだろ。

BIG(MegaBIG)とtotoキャリーオーバーは別々なんだから嫌ならtotoだけ買ってれば良い。

2024-09-02

megaBIGは設計ミス

普段totoを買ってる一般庶民から巻き上げた金をキャリーオーバーという形で蓄えて

数年に一度の4試合中止イベント金持ちがゴッソリキャリーオーバーを抜き取っていくっていう構図

熊本地震の時にもあったけどその時から全然修正されてない

キャリーオーバー拠出金を制限すればいいだけなのになぜやらないんだろう

totoってサッカーの全試合の結果を当てたらいいんでしょ?

どこの世界でもめっちゃ頭のいいマニアかいるけど、totoサッカー界のマニアでも当てられないの?

2024-09-01

台風試合中止で期待値1以上になったメガビッグスポーツくじ)、本当に買うべきだったのか?

公営ギャンブル期待値が1以上という異常事態発生! 

 

 

8/3117:50締め切りのメガビッグMEGA BIG toto)が、台風による4試合中止の影響により、1等の当選確率が1/65,536となった。

普段の256倍の当選確率になる。 

 

加えて60億円程度のキャリーオーバーにより、公営ギャンブル期待値が1以上になるという異例の事態が生じた。 

 

期待値1以上とは、要は賭けた金額以上に返ってくるという状態

 

 

 

これを受けて、普段公営ギャンブルに参加しない人も含めて話題となり、特に数字に敏感な投資トレード界隈からメガビッグ購入者が続出した。

 

 

受付終了後、1等~6等まで含めての期待値は1.7程度との試算。

理論上は、300円(1口)購入すれば510円程になって返ってくることになる(あくま理論上は)。

 

 

  

1口300円で、1等当選確率が1/65,536。

300円×65,536=約1,966万円分を購入すればほぼ確実に1等(2,500~3,000万円程度)が当たる計算になると言われていた。

 

中にはほぼ全ての現金投資し、7,350万円(245,000)分のメガビッグを購入した投資家もいた。 

 

 

 

基本的期待値プラスなら、そこに賭け続けることでプラス収支が期待できる。 

 

しかし今回のメガビッグのケースは、ほとんどの人にとってはその例外と考えられる。  

  

 

要は、期待値恩恵実質的に受けられないだろうということだ。

 

期待値あくまで「平均的な結果」なので、期待値だけでそこに賭けるべきかの判断簡単にできない。

 

今回の場合期待値に加えて、少なくとも

  

分布非対称性」  「リスク」  「実行可能試行回数」  「その他見えないリスク

 

 

このあたりを加味して考えた方が良いと思う。

 

 

  

 

分布非対称性について  

 

今回のメガビッグは、1等2,500~3,000万円程で、当選口数は240本程度と言われている。

それに対して投票口数は1,500万口を超える。

 

1等であれば大きい金額が得られるが、それ以外の当選金額は極めて低い(300円とか)。

 

このように大きな金額が低確率しか得られない場合期待値は高かったとしても実際にはほとんどの人が当選しないということになる。 

 

  

リスクについて

 

今回の場合、購入口数が少なければ少ない程に当選確率が下がり、期待値恩恵が受けられにくい。 

 

購入金額(口数)による1等当選確率は例えば以下の通り  

 

300円(1口)=0.0015%

10万円(333口)=0.5%

100万円(3,333口)=5% 

1,000万円(33,333)=50% 

 

となる。  

 

100万円分の購入について考える。

当選確率は5%、95%はハズれ。 

 

例えば、資産10億円の人が100万円分を買い、期待値プラスの賭けに参加することにはリスクほとんどないといえる。

一方で、平均的な収入資産の人が100万円分を買うことはリスクといえる。 

 

当選確率を上げようと多く賭ければ賭けるほど、資産比や収入比でのリスク高まる

しかし賭け金が低ければ低い程、ハズれるリスクは上がる。

 

ちなみに2等以下のみの期待値は0.3程度と言われており、1等が当たらなくても掛け金の30%程度払い戻しされる計算

 

 

 

・実行可能試行回数について

  

期待値恩恵を受けるためには、試行回数が必要になる。

 

しかし今回は数年に一度あるかどうかというケースであり、試行回数を重ねられない。

 

このケースで試行回数を重ねるためには、より多額の資金を投じ(上限はあるが)多くの口数を購入するしかない。 

 

期待値を活かすには、少なくとも1,200万円分~の購入が必要になると思われる。

  

 

・その他の見えないリスク 

 

メガビッグランダムで割り当てられるため、数字が重複するリスクがあるといわれているようだ。

その場合当選確率は下がる。 

 

またその他、システム上のリスク運営元の都合によるリスクなど、参加者側にコントロールできない隠れたリスクが想定される。

 

 

  

 

以上の事から、今回のような滅多に発生しないレアなケースでは、期待値恩恵を受けられる人はかなり限定されると思われる。

 

少なくとも資産4,000~5,000万円以上、かつ1,200万円以上をメガビッグに投じることができる場合には恩恵があると思われる(ざっくり)。

 

反対にそれ以外の場合、仮に期待値プラスであっても参加しない判断をしても良かったケースではないかと思われる。 

 

もちろん通常より256倍当たりやすくなっているイベントなので、普段やらない人も(普段やっている人も)、期待せず遊びで少額賭けてみるのは良いと思う。

   

私自身はそれなりに買っちゃったので、結果を期待したい…!)


記事

https://note.com/yoake333/n/n29180f52ef26 

2024-08-10

サッカーtotoがある以上、ギャンブルと言えるなとふと思った。

2024-08-05

追記あり最近のお手軽優生思想が鬱陶しい(スポーツ活躍は選別じゃ

anond:20240731234612

増田めいろま優生思想肯定しているわけではないのはわかるが、

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本選手が強くなったり、最近の子達が美形でダンス勉強うまいというの、あれ日本80年代以後は見合いが激減したのが原因かもな。能力がない、金がない、不細工結婚できなくなって、優秀な人間けが自然選別で結婚して子供を産むようになった。多分これ結構あたってると思うんだよ

https://x.com/May_Roma/status/1818342205909524820

ある快挙を無理やり優生学的な原因で説明しようとするのはモロに優生思想でしょ。例えば日本スポーツ選手が強くなり、オリンピックで優れた成績を残せるようになったのにお見合いの激減など効いているはずもない。はてな民からしたらめいろまなんか真に受けるなよといいそうだが、最近こういうなんでもお手軽に優生学的な理由を求めようとする人間が増えている気がするので真面目に反論しておく。

理由1:お金のおかげ(スポーツ振興予算)

これはズバリ森喜朗のおかげ…もといtotoのおかげである森喜朗Jリーグも好きではないが、今日国際大会での日本勢の活躍の一因は間違いなくこのスポーツ予算にある。

https://www.asahi.com/articles/DA3S14462004.html

totoの売上からは"毎年"200億くらいの予算スポーツ振興に安定的に投下されるようになっている。メジャースポーツからしたら大した額に見えないかもしれないが、これにより従来個人趣味の域を出ずスポンサーもつかなかったマイナースポーツへも強化予算が割り振られるようになった。パリオリンピックでの躍進目覚ましいフェンシング分析をしたものが以下のツイートである

Sato Josuke (Jose Sato)

@soccer_kozou013

つのからかは不明なのですが、味の素トレーニングセンターに作られた広い練習場で定期的に候補選手の強化合宿が開かれていたり、学生選手将来有望だとみなされた選手トレセンが頻繁に行われています太田雄貴さんの活躍によりそれにさら拍車がかかった印象です。

https://x.com/soccer_kozou013/status/1820274088906285060

一昔前なら、フェンシングのようなマイナースポーツ(失敬)の国立トレーニングセンターなど想像もできなかっただろう。ちなみにスケボー2017年からJOCに加盟しているのでそれなりの予算が出されていると思う(たぶん)。

理由2:女性活躍のおかげ

日本オリンピック金メダル数の推移をみると

https://honkawa2.sakura.ne.jp/images/3980a.gif

こんな感じになっており、言うまでもなく90年代からの増加は女性選手のおかげであることは明らか。日本男女平等は完全には程遠いが、宗教経済的理由により女性がまともにスポーツをできない国はまだまだ多く、それらの国々に比べればまだマシであるおかげと言える。

そもそも人間品種改良なんてそんな簡単ものじゃないからな

80年代からお見合いが減ったといえ、今のスポーツ選手はその世代の子供にあたり、たかだか1世代しか経過していない。そのような少ない世代での効果などたかがしれている。さらお見合いがなくなった80年代価値観で言えば、男性の魅力は経済力という時代なのでスポーツ能力とは全く関係がない。スポーツができてモテるのはせいぜい中学生までくらいのものだろう。

品種改良をしようとするのなら優れた形質を持つもの同士を交配し、さらにその子孫もその形質で選抜しつつ交配を繰り返さなければならない。たかだか世代経済力選抜したところでスポーツ能力など上がりようもないのだ。(「最近東大生選抜されているか美男美女が増えた」というのも同レベル寝言だろう)

追記

人の意見毀誉褒貶があるのは当然なので、反論したいわけではないですが、誤解は解いておきたいので追記します。

めいろまのは価値観を表明した意見であって優生思想ではないよね?

これはその通りで私の言葉足らずでした。ああいうのは優生思想のものではなく、優生信仰とか優生信者とか優生陰謀論とかそういうのが正しいですね。

遺伝環境が引き継がれる要素ってあるよね。

これもそのとおりです。増田別に遺伝要素や環境が引き継がれる要素まで否定するつもりはないです。優生学にも科学的な要素はあると思っています。ただそんなにね、1,2世代ゆるふわ身体能力と関連性の薄いセレクションしたくらいで身体能力上がるわけ無いだろ!安直優生思想説明するな!遺伝なめるな!と言いたかっただけです。

理論的には、特定集団隔離して交配と選択を繰り返せば一定の形質をもった新たな品種を生み出せる、というのは育種学的に見れば当然の話だし、あるいは大集団でゆるい選択を長いあいだ続けることによって平均値を緩やかに変えていく、みたいな可能性はあり得ます。例えば木村資生博士はこの後者可能性を提案しています

ただそれが実施可能であるかというと

という問題があって、具体的には2番めの点については木村先生はほぼ自明に賢いもの優遇しようと提案されていますが、目下の少子化消滅がほぼ確定しつつある日本を見ると賢い人間よりマイルドヤンキーみたいな方が優れた形質なのでは無いかという気もします。家畜場合「肉が多い方が良い」「産卵個数が多い」など具体的に目標を決めることができますが、人間場合望ましい形質というのはそんなに簡単には決められないでしょう。(ただ木村先生活躍された時代少子化ではなく人口爆発懸念されていた時代である、ということは背景にあります

3点目もこれに関連していて、例えば「外見が優れている」価値観の中身などはすぐに変わり得るということです。平安美人は今の美人とかけ離れている…などと持ち出さなくても、イケメン定義でも昭和と令和では全然違うという現実があります石原裕次郎高倉健は今の時代では顔の濃いおっさんフェイスだし、今風の顎が細く中性的K-POPアイドル容貌昭和時代では気持ち悪いカマホ野郎扱いでしょう。高々30年(=1.5世代)程度あれば人の価値観はあっさり変わってしまものなのです。

結局の所「優生学」にも科学的な部分はあるがその部分は「育種学」と呼ばれるものであり、このあたりの関係は「脳科学」と「脳神経学」みたいなものではないかと思っています

2024-07-06

東京おすすめギャラリー(企業運営編)

はい学芸員資格増田だよ。

今回は趣向を変えて企業運営ギャラリーおすすめしますー

企業運営なら入りやすいし、その上、無料なのがいいよね。それを入口コマーシャルギャラリーも行ってみるとより広がるよ。

ちなみに、ここで言う企業運営ギャラリーとは、企画展を定期的に行う企業財団含む)が運営する無料ギャラリーを指します。

サントリー美術館アーティゾン美術館、SOMPO美術館のような企業運営でも有料の展示を行う施設は含みません。

脱線だけど、SOMPO美術館ゴッホは当時批判も多かったけど、今では買って大正解だったよね。)

資生堂ギャラリー

資生堂銀座本店の地下にあるギャラリーバランス良くいい企画展が多い。

行くとたいてい企業文化誌「花椿」をもらって帰る。余裕があれば、資生堂パーラーでお茶して行けばいいんじゃないかしら。

ggg(ギンザ・グラフィックギャラリー

DNP財団運営するグラフィック系のギャラリー。エッジの効いた平面作品をたくさん見られるよ。

フォーラムエルメス

銀座メゾンエルメスの8階にあるギャラリードアマンのいる狭めの入口から入って、お店の奥のエレベーターまで行かなくてはならないので入るハードルちょっと高いけど、レンゾ・ピアノ建築に入ることができる。展示のクオリティも高いよ。

シャネルネクサスホール

フランス日本に縁のある作家さんの展示が多い。入口が幅広で左のエレベーターへの通路も広いので比較的入りやすい。場所銀座ね。

ポーラミュージアムアネックス

昔はポーラ美術館と同じようなガラス作品とかの展覧会をやっていた気がするけど、いつから現代が多くなった気がする。ここも銀座

エスパス ルイ・ヴィトン

表参道にあるコンテンポラリーを扱う。gggとは逆にインスタレーションとか映像が多い。お店の脇にあるエレベーターから行けるので入りやすい。

スパイラル

ワコールアートセンター運営する複合施設建築槇文彦ギャラリースパイラル主宰のSICF (スパイラルインディペンデントクリエイターズフェスティバル)の展覧会以外はほぼレンタルスペースだけど、グループ展とか、他の用で表参道に行くときに寄るといい展示に出会うことがあるよ。

ナディフギャラリー

ナディフが運営するギャラリー表参道にあったのが移転して恵比寿に。ナディフは元々セゾン美術館(!)の脇で「アールヴィヴァン」という美術書店を運営していた会社母体としている。展示は個性的というか、独自視点のあるものが多い気がするよ。

DIESEL ART GALLERY

ファッションブランドDIESEL が⼿掛けるギャラリーアバンギャルドだったり、野性味のある展覧会が多いよ。

場所渋谷

TOTOギャラリー

TOTO運営するギャラリー建築展覧会を専門に行っている。2フロアあって、それが外部の中庭にある階段でつながる構造になっているため、そのことも含め展覧会として構成される面白い展示空間だよ。中庭を取り込む展示があったり、特に何もせず、息抜き的に通過させる展示があったり。

場所乃木坂。今は国立新美術館ができてその裏に位置する形。

その他

リクルート

クリエイションギャラリーG8ガーディアン・ガーデンが2023年活動終了し、東京駅BUG2023年9月オープン。まだ行けてないか情報まで。

2024-06-24

女子トイレ行列に小便器導入って今の時代ならどうなんだ?

https://x.com/thankyoukurata/status/1804515593972060590

クラスの友人たちと百貨店トイレに寄ったら女性用は外まで並んでいた。友人が言うには「台湾女性トイレ男性トイレの3倍の面積にすることが法律で決まってる」らしい。

そこで、なぜ日本女性トイレは並ばないくらい広くなっていないのか議論になった。

知ってる人がいたら教えてください。

たまたまXで見かけたんだが、正直、新しく作る施設じゃないと無理だし、リプライで書いている人もいるように売り場面積が減るから積極的にこの流れができるのかは疑問だ。

そこで思ったんだが、旧国立競技場に設置されて普及しなかった女性用小便器を導入するって手は今の時代ならどうなんだろう?

女子トイレ行列女性が用を足すのに男性より時間がかかるのが原因とはよく言われる。小便のときも大便をするのと同じ動作をしていたら時間もかかるのは理解できる。

それなら女性が小便をする工程を変えるのは手じゃないか


国立競技場に導入されたTOTOのやつが普及しなかったのは「下品だ」という女性貞淑を求めていた時代にそぐわないかららしい。

それなら今の時代なら昔のように貞淑を求められるわけじゃないだろうし、トイレ行列問題は他ならぬ女性が困っているので受け入れられるのではないか

実際、便座の衛生状態が気になって腰を浮かして小便をする女性結構いるそうだから、同じ姿勢使用する女性用小便器は一つの解決方法にならないか


別に全員が使う必要はない。男性だって個室で座って小用をする人もいるわけだから

それでも、30%でも50%でも使う人が出てくるようになれば列も小さくなるんじゃないか


男性よりは小用の時間は長いがそれでも大便器腰掛けるより早いというのは導入している国などでは見られているし、面積当たりの設置数も大便器だけを設置するより増やせる。

最近アメリカなどで男性に近い姿勢で小用をするための立ちション器具というものもあり愛用している人もそれなりにいるそうだが、そういうものを利用してさらなる時間短縮もできるのではないか


練習洋式便器で出来るわけで普及まで時間はかかるだろうが選択肢としてはありなのではないだろうか。

2024-06-08

みんな、ガイナックスの思い出をとくとくと語れてうらやましい…

俺なんてINAXTOTOだったらTOTOかな…、ぐらいしかないわ…😟

2024-04-16

totoって勝ち負け引き分けを予想するだけだから

各チームに予想したとおりの勝敗になるように八百長を頼めば簡単にあたるよな

それってギャンブルっていえるのかな

2024-03-10

21世紀なんだから男がシッコするときに小便を撒き散らさない仕組みくらい出来上がれ

もっと本気出せTOTO

2024-02-17

マンションリフォーム虎の巻

本来親友に向けたマンションリフォームアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田日記として公にさらしてみる。ブコメトラバ有用反論が得られるかもしれない。

1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。

祝2000user超え。自分知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。

増田建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。

大前提

適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。

既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。

風呂

おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。

google:image:おそうじ浴槽

他の設備投資を削ってでもこれを装備してほしい。日々の家事から風呂そうじを排除できるのでオススメ

じゃあ何を削ればいいかというと、、、

鏡→いらない。水アカ掃除の手間を増やすだけ。

化粧棚→いらない。必要に応じて山崎実業マグネット収納をつかえばよい。

浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマ除湿器代用できる。風呂入り口付近コンセントを用意しておく。

上下するシャワーフック→これはいる。が、山崎実業マグネットフックで代用可能

風呂サイズは1620か1616にする。この2つは浴槽が1.6mあるから足を伸ばせる。そのほかの1416とか1418 etcは浴槽が1.4mになってしまう。

ただし1616は一般住宅しかない。なぜか1620はマンション用もある。住宅用とマンション用の違いは施工必要天井の高さ(これショールームスタッフすら知らなかったりする)。マンション用のほうが必要高が低いので、排水の勾配など制約の多いマンションでも施工できる。逆に言えばその制約さえクリアできれば住宅用をマンション施工することも可能

最近は1616でもマンション用があるとのこと。TOTOは1717というさらに浴槽が大きいやつもあるらしい。トラバ感謝

なお換気扇は選べるならパナソニック製をオススメする。パナソニック以外は換気扇の羽を外すことができない。

それでお前は何にした

ノーリツユニットバス1616。標準でおそうじ浴槽がついてくる。なぜならおそうじ浴槽はノーリツ特許から

だがコスパが高すぎて儲からなかったのかノーリツユニットバス事業から撤退してしまった。。。

床編

なぜか無垢フローリングにあこがれる人が多いが、高いし隙間が空くしメンテも大変で何がいいのかさっぱりわからんオススメは厚突きフローリング無垢の質感とべニヤの寸法安定性を両立している。

薄い突板のフローリングは偽物感がすごいので、だったら偽物でいい。

マンションだと防音フローリングといってふにゃふにゃのフローリングを勧めてくる工務店がいるが、これは工務店施工が楽になる建材でユーザーメリットはない。下地側で防音は確保できる。

仕上げの塗装

ウレタン塗装やUV塗装は強靭で水を放置しても浸透しない。ただし傷ついたときの補修はプロに依頼しないといけない。自然ワックス仕上げは質感に優れるが、醤油をこぼしたのを一晩放置すると浸透してシミになる。数年おきに塗り直しが必要だが自分DIYできる。どっちが良いかはお好みで。

それでお前は何にした

ニッシンイクス150mmオーク自然オイル仕上げ/30度ナナメ貼り。

複合オーク150幅 | 無垢・複合フローリング・不燃ボード|NISSIN EX.

本当はヘリンボーンにしたかったがめっちゃ高いのでナナメ張り。

床暖房

温水式にしよう。電気式は暖まるまでの時間がかかりすぎて実用的でない。

壁や天井の仕上げ

天井

躯体あらわし!中古マンションでなければできない仕上げ!天井は水漏れでカビてなければそのままつかえるはず。ぜひやろう。

壁面は大抵のマンション解体後にGLボンドという接着剤が盛大に残るので、上から塗装するかそのままにするかを判断する必要がある。

google:image:GLボンド 撤去

マンションリフォームの事例集で綺麗なコンクリート壁がでてくる場合があるが、あれはもう一回壁を仕上げなおしている。

余談だが世の中のほとんどのコンクリート打ちっぱなし建築は、コンクリの上から打ちっぱなし風の塗装をしている(安藤忠雄のように本物のコンクリート打ちっぱなしを仕上げるのはものすごく難しい)。一般人はその塗装をみて「やっぱコンクリート打ちっぱなしはかっこいいねー」と言っている。それは塗装だ。

たまに「コンクリート打ちっぱなしって寒くないの?」と聞かれるが、それは断熱が入っていない建築イメージしているから。なので安藤忠雄住宅は夏暑いし冬寒い。なお忠雄本人はタワマンに住んでいる。

マンション場合、隣や上階に部屋があればそこが断熱として効くので打ちっぱなしでも大丈夫

ただし床は例外。熱伝導率が高いので皮膚が触れたときに同じ温度でもコンクリートタイルのほうが冷たく感じる。

それでお前は何にした

壁面はGLボン撤去の上、塗装。一部モルタル塗り直し。一般の壁はAEP塗装の白マット仕上げ。寝室とクローゼットはモイスという調湿建材。壁紙はきらいなので未使用

キッチン

食洗器

海外勢のデカイ食洗器をいれよう。パナソニックビルトインは買ってはいけない。あれは卓上タイプよりも食器が入らない。

海外食洗器をキッチンをいれるときは、床から天板の下端までの高さに注意してほしい。日本だとミーレがデカい顔をしてぼったくり価格で売っているが、これは高さが80cmでギリギリ日本一般的なシステムキッチンに入る寸法だからだ。AEGやボッシュは82cm以上を要求するので、日本一般的な85cmの高さのカウンターだと入らないことが多い。逆に言えばとにかく下を82cm確保すればどのメーカーでも入る。AEGはカゴがリフトアップする。ボッシュ耐久性が高い。ガゲナウはボッシュの見た目をかっこよくしただけ。IKEAはAEGのリフトアップを削除した廉価版。ミーレはぼったくり(2回目)。

ガスorIH

中華料理命!でなければIHオススメする。加熱時に上昇気流が発生しないから油が飛び散りにくいし、使っていないときフラットからほかの用途に使える。勝間和代氏はIHガラスの上でうどんこねてた。

それでお前は何にした

コスト削減のためシステムキッチンは購入せず、天板だけ買って大工さんに施工してもらった。天板の下は無印収納を突っ込んでいる。これで百万ぐらいコスト削減。天板はシゲル工業で作ってもらった。スクエアシンクって手で溶接するからめっちゃ高いんだけど、ここはプレス品だから安い。

スクエアシンク | ステンレスワークトップとキッチンシンク製造のシゲル工業

その他に検討したのはキッチンハウスグラフテクト。今でもグラフテクトはアリだと思っている。

GRAFTEKT -グラフテクト- | 家具のようなキッチン・システムキッチン

水栓はLIXILのナビッシュA6。濡れた手で触らないので、水栓周りがよごれにくい。

https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/

換気扇はパナのDEシリーズフジオーにしよう。メンテがしやすい。

パナはDWという10掃除不要と謳っている製品推しているが、あれは代わりに一切のメンテができず、10年で本体交換を必要とする地雷

IHもパナ。グリルまでIHにしている唯一のメーカー。このグリルが優秀で、オーブン代わりになるし、パンもおいしく焼ける。おかげでヘルシオバルミューダトースター不要になった。

洗面台

水栓は垂直面から生えたやつにすべし。立ち水栓は根本が汚れる。ダブルボウルは便利だが、なくてもなんとかなる。

それでお前は

LIXILのYL-537を2台設置。洗面台と水栓が一体型で、かつ壁から水栓が生えている。本来公共施設のものなので耐久性が高い。それでいてシステム洗面台より安い。いいことづくめ。唯一の弱点は排水トラップ真下に生えるから下の収納に制約がでる。

脱衣所にガスコンセントを引いておくと、ガスファンヒーターで冬の風呂上がりの寒さや洗面所の足元の冷えを解消できる。乾太くんやガス炊飯器もそうだが現代のガス機器は優秀なのにマイナーなのでもっと評価されるべき。

トイレ

安さに惹かれてパナのアラウーノにしたが、失敗した。パナはアラウーノの素材のことを「有機ガラス系新素材」とか言っているが、これは単なるプラスチック普段は自慢の泡洗浄で汚れを防いているが、一度洗剤が切れると陶器の数倍の速さで汚れる。しかも洗剤の消費ペースが早く毎月補充が必要めんどい。やはりトイレTOTOにすべきだった。パナは商品設計はとても誠実なのに、どこかに弱点があると言葉のあやでごまかそうとするのがムカつく。パナソニックが聞きなれない単語を使い始めたら要注意だ!

手洗い器は洗面所と同じで、垂直面から水栓が生えているやつにしよう。その点でサンカンパニーダメあいつらインスタ映えすることばっかり一所懸命メンテのことを忘れてる。

照明

調光可能な照明を入れる

人類太陽の動きと連動して暮らす生活を何万年と続けてきたので、極力それに合わせた照明を計画するのが基本。究極は「日が沈んだら寝る」だが、現代人には無理ゲーなので「夕日が沈むのを遅らせる」のを目的とする。なのでだんだん暗くできる調光可能な照明をいれる。夕日の代わりなので暖色にする。色温度が変わる機能不要

増田風呂納屋も含めて調光可能にした。深夜になにかを思い出して、納屋トイレに行ったときにバチっと全開でライトが付くのは不快だ。パナソニックがまさにそういった夜間だけ暗くなる人感センサースイッチを出している。

[トイレ壁取付]かってにスイッチ(換気扇連動・ほんのり点灯モード対応) | アドバンスシリーズ | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonic

タスクアンビエント

聞きなれない言葉かもしれない。これはタスク作業場所とアンビエント環境照明は別々に計画しましょうということだ。真っ暗な部屋でスマホライトをを下向きにすれば手元が照らされ、上向きにすれば部屋がぼんやり照らされる。照明は向きによって機能が変わる。食卓キッチンなど何かしらの作業が発生する場所には下向きのライト必要な明るさ確保、それだけでは全体が暗いので、上向きの間接照明で明るさを補うといい感じになる。食卓の上にペンダントライトを吊るのはタスクライトのためであってオシャレのためではない。

この「何かしらの作業が発生する場所」はライフステージの中で結構変動するので、照明の位置や向き、数を可変できる「照明ダクト+スポットライト」が増田オススメ。白くて丸いシーリングライトは、タスク必要な明るさを確保しようとするとアンビエントまで過剰に明るくなる。すると眼の光彩が絞られて手元が暗く感じる→さらに明るいシーリングライトを買ってきて・・・無限ループに陥る。親のいる実家がどんどん明るくなるのはそのせい。シーリングライト法律販売禁止にすべき。

それでお前は何にした

タスクライト天井に配線ダクトをつけまくり、MAXRAYのレトロフィットスポットライトMS10481-44にウシオ電機のCシリーズ電球

LDR6/5 E11 φ65 ロング(スポットライト) | 照明器具のマックスレイ | ウシオライティング(製品サイト)

信頼できるメーカーで調光可能で演色性が高くてそれなりに安いとなるとこのへんになる。ウシオ電機一般にはあまり知られていないかもしれないが、建築業界ではとても有名な照明メーカー器具自体デザインでお好きにどうぞ。よく「LED10もつぞ」と言われるが、その前に5年ぐらいで制御基板が壊れるので灯数が多い器具電球が分離できるやつにしておいたほうがいい。

アンビエントリビングコイズミの棚上照明。商品名の通り壁面収納の上を間接照明にして天井を照らしている。

Shelf’s Compact Line|シェルフズコンパクトライン|コイズミ照明株式会社

寝室は壁面にパナのホームアーキの壁面ブラケット天井には照明無し。

HomeArchi(ホームアーキ)|ブラケット|住宅用照明器具 | Panasonic

スイッチ

基本スイッチはすべてパナのリンクプラス遠隔操作可能にした。正直高くついたしアプリは超クソだが、PSEを遵守したなかで選ぶとパナしかない。Philips Hueなどのスマート電球リンクプラス代用とすることも可能だが灯数が多いときはあまりオススメしない。演色性が低いのと基盤がすぐ壊れる。

アプリはクソなので(2回目)、これらをArduino+Homebridgeで自動制御しているが、詳細を書くとこの日記が3倍に膨れ上がってしまうので、そのうちQiitaにでも書く。

なお照明は製品設計としてそれなりに奥が深いので(インバーター周波数とか演色性とかカンデラルクスルーメンの違いetc)なるだけパナか照明専業メーカーのものを使おう。安いからってアイリスオーヤマとか買っちゃダメ

[B! 家電] ブログ アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのチラツキが酷い

パナのアプリがクソで思い出した。パナソニック玄関ドアホン、これもアプリも超クソだった。ピンポーンとなってからスマホで出るまでに30秒はかかる。 30秒もまたせたら相手は留守だとおもって立ち去ってしまう。それじゃあ、と思ってアイホンGoogle NestAlexa Ring、も買ったが同様に遅延がひどい。どうしろと!!

→結果、Aqara G4でなんとかジプシー卒業できた。今んとこまともに機能するスマホドアホンはこれだけかも。

安藤忠雄は好きです。

2023-12-29

[] すぐお湯が出るトイレの手洗いを讃えたい

今の季節、ありがたいのは↑これでしょ。

↓の記事にもブコメにもお湯が出る手洗いの言及が無い。なんでだよ。

飲食店トイレリピーター獲得にも影響あり。顧客体験を上げる良いトイレとは - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

onaji.me/entry/2023/12/07

近所に新しくできたカインズトイレ手洗いがお湯出るタイプだったのよ。これだけでリピ決定だわ。

自分がCAINZの店長だったら「ウチのトイレ手洗いはお湯出ます!!!」って大きく貼り紙してアピるのに。

実際には何の表示もなく、冬になってお湯出るようになって初めて気付いたわ。

もちろんハンドドライヤーも備えてて、三菱ジェットタオル。100点満点の手洗い環境と評したい。

で、蛇口に話を戻すとボウルの下を覗くとTOTO電気加熱式の給湯器が付いてた。

TOTO株式会社 | 湯ぽっと(小型電気温水器)魔法びん電気即湯器 | カタログ

https://www.catalabo.org/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=CATALABO&catalogId=75691170000&pageGroupId=&designID=link&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=

家の洗面所でも台所でもガス給湯器からの配管来てるからお湯は出るんだけど、配管長いからお湯出るまでに時間かかる。

からちょっとした用だとお湯使わずに済ませちゃう

洗面台直付けの小型電気温水器なら出始めの一発目からお湯が出る。羨ましい。



またまた話ずれるが↑↑記事ブコメから

そんなの決まってる。「指先を濡らすだけで手のひら全体がキレイになる魔法のおしゃれ蛇口」がついてなければそれだけで良いトイレだわ。 - Tamemaru のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4746069108207379887/comment/Tamemaru

手を洗うならしっかり洗いたいので、ケチなのか何なのかチョロチョロしか水が出ない水道イラっとする。 - mameshiba1122 のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4746069108207379887/comment/mameshiba1122

「新型コロナ対策には時間かけてしっかり手を洗いましょう」と言われてきたのに、この類の「手を洗いましたよ」のエクスキューズの為だけに存在するような非実用的な蛇口は生き延びてしまったな。あとやたら浅くてすぐ水がはねるボウルも。

2023-12-09

[] 1人アドベントカレンダ

2015年に開催の1人アドベントカレンダ


日付担当者URL
11/12(木)増田増田アドベントカレンダー2015開催決定!
12/01(火)増田のうりんポスター終了と、ネット経由での政治的正しさ監視社会
12/04(金)増田12/4のマス書いた (削除済)
12/05(土)増田パワージェルボールのプニョプニョ感
12/06(日)増田女は胸を強調した格好できるのに、男はチ○ポ強調した格好できないのは不公平
12/07(月)増田フェイント許さじ
12/08(火)増田コンドームオナニー (削除済)
12/09(水)増田は誰でもウェルカム
12/10(木)増田ゼクシィの名前の由来 (削除済)
12/11(金)増田「コンパクトな増田」の作者さんにお願い
12/12(土)増田まだ便器のフタを手で開閉してるの?
12/13(日)増田ノーベル賞晩餐会のメニューに、トビッコが添えられた
12/14(月)増田宅配便は留守電にメッセージ残して
12/15(火)増田すごい発見をした (削除済)
12/16(水)増田ブクマ家とトラバラーを信じろ
12/17(木)増田♪すいすいすいすいすい~椅子椅子椅子椅子椅子(怪文)
12/18(金)増田ドリヤス工房は水木しげるの代役になる (削除済)
12/18(金)増田貧困ビジネスで行政処分を受けた善弘寺のホームページがウィルス感染してるwww (削除済)
12/18(金)増田「死ぬまで現役」は理想の働き方?
12/19(土)増田TOTO オートボウルは絵餅
12/20(日)増田じゃあU字型便座は何故廃れたの?
12/21(月)増田「シットシットさん、何のアドベントかわからなくなってきただってさ」
12/22(火)増田コバエがホイホイ
12/23(水)増田おそ松さんのビジネスモデルが見えない
12/24(木)増田榎本俊二先生のおすすめ漫画ランキング
12/24(木)増田2015年、増田に現代のローザ・パークスを見た
12/30(水)増田2015年増田について個人的な感想とか
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん