「無人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無人とは

2017-10-17

デリバリークリーニング

デリバリークリーニングを利用してるが、これかなり捗るのでおすすめ

ピックアップも返却(?)も、無人対応できる。玄関に袋かけて中にクリーニング入れとけば、水曜にピックアップしてくれて、翌週の水曜にメータボックスに帰ってくる。袋がかけられた上で、ハンガーに吊るされてる形。

値段も普通クリーニング屋さんよりちょい高いぐらい。ワイシャツ一枚200円。

支払いはクレカで引き落とし。

うちのマンションオートロックからシャツ盗難とかの心配もないし、廊下が外に面してないから(良くあるロの字型の作り)、雨とか風とかに晒されるリスクもない。

すごいいよ。

てか久しぶりに分け合ってクリーニング屋さん行ったらすげー待たされてやっぱダメだわ。なんでクリーニング屋さんってあんな預かるだけなのに時間がかかるわけ?

2017-10-12

anond:20171012135413

無人MSとか、人格のあるAIという方向性なら、ずっと出てきてるじゃん。

2017-10-02

無人レジ

年寄り世間話をしていて、どこそこの店は無人レジがあるって話になって、憤慨したみたいに「客に精算をやらせるんだよ!」「私、そんな店絶対いかない!」とか盛り上がってた。

ガソリンスタンドセルフに行きたいし、中国無人コンビニができたって話にワクテカする自分とは感覚が違いすぎると思った。

2017-09-28

[]玉兎

ぎょくと

仏教道教の影響を受けた伝説、「月の兎」に登場する架空生物

月に住み、臼と杵で餅をつくという。金烏と対の概念

中国の月探査機嫦娥3号に搭載された無人月面探査車。

玉兎 - Wikipedia

2017-09-22

技術面でいかに遅れてるか日本を徹底的に叩くTV番組が欲しい

ジェンダーとかそういう目に見えにくい部分で西洋から遅れている。

なんてことを語る番組はなんだかんだいって今でもある。

逆に日本上げの番組も腐るほどある。


でもそういう観点じゃなくて、中国Amazon無人コンビニとか

電子マネークレジットカードの普及率の低さとかそういう技術的な側面で如何に遅れ始めているのかというテレビ番組

ゴールデン帯で徹底的に特集して欲しい。

ネットの反応見てると中国無人コンビニとかはテレビでやっても

わりと反響でかそうな気がする。

一般層の反応が見て見たい。

2017-09-17

右翼であることは致命的

太平洋戦争前に右翼事実に基づいて過信してなかったら戦争に負けなかった。

その結果があれだ

少なくとも開戦以外の選択肢を取れた。要は右翼頭が悪いってことだ。黒いものは黒いし、無理やり白だと思い込もうとしたら失敗するのは当然だ


最近中国テクノロジートップ(ボトムは知らんけど、重要なのはボトムじゃなくてトップだ。大量生産に至るのはトップからだ)は日本より遥かに上を行ってる

無人コンビニとか顔認証ケンタッキーフライドチキンとか個人的には最近市販されてる無線ルーター価格対性能は中国製ベストだった

もうすぐ文化の部分でも遅れをとるだろう。人口10倍ってことは生み出される芸術10倍の競争を勝ち残ったものだ。繰り返すけどボトムは知らんが、大量生産されるのはトップ部分だ


中国トップ部分の技術力が日本よりずっと先を行ってることを考慮した上で取れる戦略があるんじゃないかと思う

短所長所になることがヒントなんじゃないかと思う。人口が1/10なら舵切りが容易かもしれない。いや、そういう意味なら韓国とか台湾の方がもっとうまく立ち回れるんだろうけど...

それが何かは自分にはすぐには思いつかないのが問題

2017-09-09

無人探査機カッシーニ任務終える this.kiji.is/279177201704632323?c=39550187727945729

最後日本の話要らないだろ…

ワシントン共同】土星観測を13年間続け、取り巻く「輪」が変化することや、二つの衛星に「海」が存在することを発見した無人探査機カッシーニが15日、任務を終える。土星北半球大気突入し、機体はばらばらになって消滅するが、突入の際も新たなデータの取得に挑み、フィナーレを飾る。

 カッシーニは約45万点の画像撮影や、新たな衛星発見の成果を上げ、太陽系生命の成り立ちの研究に大きな影響を与えた。運用する米航空宇宙局NASA)内部で「最も成功したミッションの一つ」と言われ、日本科学者データを利用した研究活躍した。

2017-07-25

アマゾン無人レジイオンローソン自動袋詰め導入で失う3つのこと

アマゾン無人レジで有名なAmazonGOや、イオンTSUTAYAローソンGUでの無人レジ自動袋詰め導入で、時代が大きく変わっていきます

2016年ではすでに日本でも、イオンTSUTAYA無人レジは一部の店舗で導入されています

今後2017年以降は、アメリカでもテスト試験されているAmazonGOが日本でも導入するとのこと。

ローソン無人レジ自動袋詰めの「レジロボ」(Panasonic開発)も、2018年以降に随時導入していくというニュースがありました。

これらの無人レジで得るものはたくさんありますが、逆に失うものもあります

アマゾン無人レジローソン自動袋詰めで失うもの

当然ですが、コンビニローソンがこの無人レジ自動袋詰めを導入するとなると、その他のコンビニ大手も必ず導入していきます

それからコンビニだけではなく、スーパー百貨店などのあらゆる店舗無人レジ自動袋詰めが当たり前の時代になります

(1)レジ係の仕事が完全になくなる

ローソンなどのコンビニ仕事の中で、お金を扱うレジ係は1番気を遣うもの

その仕事がなくなることで、コンビニなどの仕事負担は軽減されますしかし、人間仕事が限られてくるので、コンビニ採用枠は減っていきます

別にそんなに人間を雇わなくても大丈夫地域も出てきますからね。

今までレジ係をしていた人の仕事がなくなるので、他に仕事がない人は少し危機管理を持たなくてはいけません。

これは何も無人レジに限らず、他の業種にもいえること。例えば、タクシー運転手という仕事もいずれ「自動運転化」によって無人タクシーが導入されることでしょう。

対策としてはこういう時代になる前に、副業本業になるくらいの稼ぐ力をつけていきたいものです。

(2)万引きという犯罪がほぼなくなる

万引きという犯罪は、いつの時代もなくならない犯罪の1つ。

けれども、AmazonGOの完全無人レジ化で、万引きという犯罪はほぼなくなります。これは大変店側にとっても嬉しいことですが、また別の犯罪も生まれてくるのが世の常。

例えば、他人スマホや、盗んだAmazonIDで買い物をするという悪い人間も出てくるでしょう。

何かが終われば、また新しい何かが誕生するのは仕方のないことですが、犯罪例外ではありませんね。

(3)コミュニケーションがなくなる

コンビニ店員コミュニケーションをする風潮は、時代とともに少なくなってきていますが、それでもコミュニケーションを楽しみにしている人も少なからずいます

ローソンなどの無人レジ自動袋詰めが完全に導入されると、「お弁当温めますか?」という会話も消えます

そのうち、お弁当などを自動認識して温める機能も付いてくるでしょう。

店員たちとコミュニケーションをすること自体が少なくなってきている感じがしますが、無人レジ化によって、ますますコミュニケーションがなくなるのは間違いないですね。

アマゾン無人レジイオンローソン自動袋詰め導入で失う3つのことのまとめ

これから時代は、ドンドン無人化AIロボットなどで自動化が進んでいきます日本人口が減少傾向になりつつあっても、このシステムがある限り、国が廃ることはありません。

しかし、考える力個人で稼ぐ能力を持たないと、個人個人が廃っていく時代になります

いつまでも他人会社による給料だけで生きていく人生は本当に危険かもしれません。ただでさえ少ない給料に、今後はもっと下がる現実も待っています

給料泥棒の使えない人間を雇うよりも、24時間無休で働いてくれるロボットの方が絶対にいいですからね。

ロボットに負けないために人間は何をするべきかを、真剣に考える時代突入してきたということです。

便利な世の中になる反面にはこういう現実もあるということを認識しましょう!

2017-07-14

実際、自動車免許なんて自動運転自動車自転車活用が進む時代ゴミになる未来しか無い。

https://anond.hatelabo.jp/20170713211145

身分証としてしか使ってない」なんて人がなんと多いことか!

30万円以上ものカネ、そして取得に要した時間無駄にしただけだ。馬鹿馬鹿しい。

そんなら最初から写真付きのマイナンバーカードやらパスポートやらのほうがよほど低コストで短時間で取得できるので賢い。

更に言えば健康保険しか持ってない一般人も実は多いので、それの対応の為にも健康保険証が身分証明書として通用する場合が実はほとんどの場合ある。

自動車はもう自動運転時代が光の速さで着実に迫ってきてる。

自動車免許なんて取るやつはアホで馬鹿マヌケ脳みそスカスカゴミだ。

教習所に出入りしてるアホの面を今のうちに見てみるといい。

それに、今はもう免許クルマなんつうお荷物も要らない都市部への移住を全国の人々、特に若者積極的に進めている。

都市部では先進諸国共通自転車交通分担率が高い=自転車が便利なので、自動車なんざ見向きもされなくなって自転車活用が増えてる。

自転車健康にもいいし環境にもいいし自動車からの乗り換えを進めれば事故公害渋滞も減るので各国の政府自動車減らして自転車を増やす政策を進めているほどだ。

国内駐車場ガラガラ自転車駐輪場はいっぱい。都市部マンション住人の移動手段自動車から自転車シフト

https://web.archive.org/web/20150617110848/http://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-595239

近所の買い物や子供の送り迎えに使うママチャリ子供自転車から通勤休日の遠出に使うロードバイクまで、自転車に乗る人が明らかに増えている昨今。

そういえば、マンション駐輪場はいっぱいだ。一昔前の集合住宅では、駐車場抽選必死になっていたけれど、今や駐輪場争い。仕方なく部屋に一台持って上げる、という人も多い。

マンション駐輪場に関するアンケート調査でも(つなぐネットコミュニケーションズ東京)、マンション駐輪場を利用している居住者の半数が、駐輪場に不満を感じているという結果が出た。

 そもそも自転車の所有台数が多い。マンション居住者の76.8%が自転車を持っていて、そのうち約60%が複数台を所有(2台が35.4%、3台が16.9%、4台以上が8.6%)。

94.5%の人は、マンション敷地内の駐輪場を利用しており、「スペースが狭くて出し入れしにくい」「2段式のため出し入れしにくい」「重くて上段へ上げられない」など、自転車の出し入れに関する不満が目立った。

 電動自転車など自転車の大型化や、1世帯あたりの台数増加に関する問題が主流。

自転車は「申し込み多数で順番待ちだが、逆に駐車場が余っている」など、駐輪場が設置された当時と現状の自転車利用状況にギャップがあり、ライフスタイルの変化が如実に現れているようだ。

都市部への移住が進むなか、移動手段自動車から自転車

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

運転免許受験者数は2004年の387万人から2013年には290万人へ減少している。

20―24歳男性自動車の利用率は26.3%(平成12年)から20.4%(同22年)に減少。

反対に自転車の利用率は18.9%から31%増加している。40歳までの男性自動車の利用率はすべて減少しており、自転車の利用率が大幅に上昇している。

現在若者は「クルマから自転車」に交通手段を変化させているようだ。

テスラ最高経営責任者「人々は人間運転する自動車運転法律禁止するかもしれない、なぜなら(自動車運転は)危険すぎるから

http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/

(自動車の)運転違法になるであろう、そしてそうなるべき理由は、今われわれが交通事故死という世界最大の早期死亡原因のひとつを未然に防ぐテクノロジーを手にしているからだ。

毎年全世界で120万以上の人たちが交通事故で亡くなっている(朝鮮戦争の双方で発生した犠牲者数よりも多い)。

昨年、27万5000人以上の中国人288000人以上のインド人、および3万3000人のアメリカ人が、回避可能交通事故で死亡した。

ラルフ・ネーダーがこの産業を「どんなスピードでも自動車危険」と1965年に初めて指摘して以来、自動車メーカーは車の安全性信頼性を飛躍的に改善してきた。

シートベルトエアバッグアンチロックブレーキタイヤ空気監視システムはいずれも交通事故死を減少させた。

しかしこれまで、自動車メーカー交通事故死の唯一最大の原因に対処できていない……『人的過誤』だ。

今われわれは数百万の命を救うテクノロジーを手にしているが、社会としてその利用を義務化する意志力を、果たしてわれわれは持っているだろうか?

Google無人運転車は、人間運転車が支配する路上で既に100万マイル以上を走行している。

儚き命のわれわれ人間と同じ現実世界道路条件のもとで、自動走行車は雨やみぞれや雪の中を走ってきた。

これらの無人車両は、地球40周分に相当する距離を走った…… 事故を起こすことなく。

実際には、無人運転車は人間運転車に11回衝突されているが、事故の原因になったことは一度もない。

データによると、地球上の衝突事故の94%は人間ドライバーの過誤が原因だ。

そして教育や訓練にどれほど時間をかけても、ハンドルを持った人間の行動は改善されない。

今やアルコールは、世界交通事故関連死全体の1/3以上の原である

合衆国では、事故の4件に1件が、ながらスマホ運転によって起きている(飲酒運転による事故の6倍以上)。

人間の手にテクノロジーを持たせれば持たせるほど、運転習慣は悪くなる。そしてロボットと異なり、人間には休息が必要だ。

国立睡眠財団によると、成人ドライバーの69%が月に一度以上運転中に眠気を感じている。

無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。

車両には、カメラ、赤外線センサー、ネットワーク接続された地図、その他様々なソフトウェアが装備され、人間には成し得ない方法で正確に危険回避することができる。

早めにブレーキをかけ、素早く方向を変え、人間の目には認識されない道路条件の変化(例えば、ヘッドライト可視範囲外の障害物)を予測することができる。

ロボットは、人間が操縦する車よりも効率的かつ効果的に、互いに情報交換することもできる。

無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。』

自動車運転が完全に自動化されると貴重な時間節約になる上、交通事故が90%以上減少する

http://jp.reuters.com/article/uber-column-idJPKCN10U0AV

自動運転人間運転より安全」という事実世間常識になりつつある。

http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2030car

自動運転の精度は人間運転より何百倍も精度が高い。

加えて、自動運転カーが制限速度以上のスピードで走ることはない。

国際機関からは「人間が車を運転すれば毎年世界で100万人以上の死亡者が出る。

一方で(信頼できる企業による)自動運転100%普及すれば、その数は1,000人以下に減る」という試算が発表された。

「車を運転する楽しみが無くなる」という理由自動運転に反対する人の声はみるみるうちに弱まった。

個人の楽しみのために、人の命を犠牲にできるのか」そういった声に誰一人反論できなかった。

自動運転全盛になると自動車の車線が削られて自転車歩行者の為のスペースが充実する。

http://www.gizmodo.jp/2016/05/these-visions-of-a-self-drivin.html

ーーー

普段からニュースに目を通してその分野の知識を吸収していれば、自動車免許界隈は教習所も含めて、未来は無いことはすぐにわかる。

2017-07-10

会議中に腹部に鋭い痛みを覚えた。

過去経験からすぐに処理しなければいけない案件だと感じたため会議中座してそのままトイレへ。

会議室がある3Fのトイレがすべて埋まっていることを確認した。舌打ちをしつつ、2Fか4F、どちらへ移動するかを検討する。与えられた猶予は少ない。

下り階段のほうが速度が出せると判断し、2Fトイレへ移動を開始する。

階段を降りる度に茶色軍勢が迫ってくる。すでに第一波が攻撃を開始しており防波堤は気力でどうにかなるものではない。

やはりというべきか水分を多く含んでいるタイプのようで尻に力をいれて防御態勢をとってはいるがあまり効果はなさそうだ。

2Fトイレへと到着するも、すべての個室が埋まっている。個室を不法占領している輩へ呪詛を投げつつ4Fへの移動を開始。

一瞬、エレベータを使うか判断に悩むものの待ち時間が惜しいためそのまま4Fへ。

2Fから4Fへ移動したとき記憶はない。ただただトイレを目指していた。

トイレに向かう途中に給湯室があり、井戸端会議しているおばちゃんたちに尻に力を入れた状態の変な走りを見られるわけにはいかず、防御態勢を解除。

瞬間、尻穴付近への違和感と急に収まった腹痛に嫌な予感を覚える。俺はまだ出していない。出す意思はない。ひょっとしたらたまたま痛みが収まったのかもしれない。

4Fトイレへ到着。最奥のトイレひとつだけ空いていたので駆け込みつつベルトを外しチャックを下ろす。

パンツズボンを同時に下ろし、座席に着席しつつ射出開始。凄まじい音と共に茶色軍勢が一斉攻撃にでた。

本隊は無事に処理できたところでこちらの被害状況の確認をする。

斥候部隊パンツへの攻撃成功させていた。トラ・トラ・トラ

ズボンへとしみないようにパンツを分離し、斥候部隊を除去する。被害は甚大ではあるがズボンダメージはないため、パンツの健闘を讃えつつ廃棄処理を決定する。

次いでウォシュレットをふんだんにつかい尻の洗浄を行う。普段の4倍は使った。

ここから撤退戦だ。なにくわぬ顔でパンツを処理し、ノーパン会議に戻る必要がある。

まずは普段から持ち歩いているビニール袋へパンツ収納する。腹痛持ちで酒に弱い自分には必須アイテムだ。みんなも持とうビニール袋。

次は人に見られないようにトイレ無人タイミングで個室にでなければならない。

息を潜め周囲の状況を確認する。となりの個室はまだ人がいるようだ。携帯をいじる音が微かに聞こえる。死ね

遠くからは人の歩く音。トイレに向かってくる音にも聞こえる。

洗面台は営業がひげそりや身だしなみを整えている可能性がある、少しでも物音がする場合には外に出るわけにはいかない。

目を閉じ、聴覚だけを研ぎ澄ます。隣はまだ動かない。周囲の足音はない。洗面台を使っている様子はない。ここがチャンスだ。

素早く扉をあけ備え付けのゴミ箱ビニール袋を叩き込む。任務完了

呼吸を整え、手をじっくりと洗い、俺はノーパン会議へと戻った。

2017-07-06

駅員のいない駅で乗って駅員のいない駅で降りるなら切符いらねーよな……

まあ俺の降りる駅は夜でも無人にはならないんだけど…

2017-06-29

自動販売機と知能と人工知能人件費イノベーション

自動販売機頭よくなりましたよね。

シネコンではどんどんチケット販売機が導入されています

導入前。

話題作が複数公開初日となる週末の朝。チケット売り場は長蛇の列。某シネコンではドラえもんの上映開始が近づくと、端の窓口の前に特急列を作っていました。上映まで30分ある番組を見るお客さんは普通に並んで、5分前までのお客様はそちらに、というわけです。特急列に並んでも満席になったらあきらめるしかない。その辺を捌くのはバイトというよりは社員のようでした。

12時を過ぎると行列はなくなり、5つ開いていたチケット売り場は徐々に1つ2つ閉じていきます

導入後の今では、その場で席をとる人、ネット予約チケットを交換入手する人は自販機対応となりました。週末の2時間のためにバイトをたくさん雇う必要はなくなったのです。人件費カットです。

有人チケット売り場は、特殊優待、紙の前売り券など使用する人、無人チケット発券機を使えない人のために一つ開いていました。パンフレット売り・特典つき前売券売りと兼務です。

JRでは特急指定席券が買えるようになりました。カップルで並びの席をとるのも窓際をとるのも空きさえあればお望み次第。みどりの窓口で並ばなくてもよくなりました。

特急指定席券を自販機で買うとき、我々は労働しているのです。その労働の分みどりの窓口職員リストラされ、報酬総額は減額されJRコストカットしています

利益は上がり株主は喜び、乗客チケットの額面が(人件費が上乗せされていないので相対的に)安価であると感じます

仕事/作業のものはなくなっていません。誰が、誰にコスト負担させているのでしょうか。

みどりの窓口有人窓口はアクロバティックな乗継や無理めな注文、対話型でないと解決できない複雑な条件のチケットを買うために残されているように見えました。

映画チケット売り場の話題に戻ります

学校休みのある朝、観たかった映画のために、朝いちばんの上映回に向かいました。

イオンシネマハッピーモーニングという平日朝10時台までに上映される全作品は1300円というサービスをやっていたのです。

意外と混んでいました。私以外は御高齢者ばかりです。

出遅れたと思った私は焦りました。

数年前に体験した、週末の行列を思い出しました。でもなぜでしょう。チケット自販機の前の人影はまばらで、あいているようです。

ちょっとずつ前に進んでいくと答えがわかりました。

おばさまたちの集団は、みな有人窓口でチケットを買っているのです。

「この辺がいいわ」「どう並ぼうかしら」「前過ぎはいやよ」

かしましいです。なかには、今それを言ってもしょうがないような台詞冗談を交える人もいました。

すり抜けて、チケット販売機で買ってもいいか?とアルバイト風のお兄さんに目で問うと、どうぞ、と案内されました。順番逆転です。

お兄さんの顔に浮かんでいたほほえみは苦笑だったのかもしれません。

なんでこんなことを書いたのかというと

http://b.hatena.ne.jp/entry/340964205/comment/Midas ”格安店のセルフレジセルフガソリンスタンド。これらにおける「平等」は利用客が一時的労働者としてふるまえる知性を有してるのを前提としてる。”

http://b.hatena.ne.jp/entry/340976333/comment/Midas ”レストランでは我々は「はいこれ」とカード差しだせばあとはサインさえできればいいが、インターネットカード番号やワンタイムパスワード入力を求められてるとき我々は「働かされ」てる”

を読んだからです。

平日朝一からイオンシネマに来るお年寄りは「一刻も早くチケットをとる」よりも「多少長時間並んででも対話を通じて自分理解し納得できるチケットを<コンピュータの前で脳に負荷をかけず>取る」方を選んでいたのです。

まり コンピュータの前で一時的労働者としてふるまわず時間コストを払って(自販機で買っても友人で買っても1300円で同じ)、窓口の人に労働させていたのです。

みどりの窓口で並ぶ人は、途中まで自由席、乗り換えて指定席、また乗り換えて自由席、かえりは全線指定席 途中までは乗車券だけ先に買ってある、なんていう、エキスパートとの対話なしには買えない特殊チケットが欲しい人のケースを私は想定していました。だってただの往復指定券や自由席券なら並ばずに買えますから

でもそうじゃなくて「”自販機操作労働者”としてふるまう(という知性を発揮する)」のを良しとしない人、できない人もいるのだなぁと思ったのです。賢い人にとってはそんなの当然のことなんでしょうが

人工知能進歩するとみどりの窓口エキスパート駅員さんもリストラされて、おじいさんおばあさんがアンドロイドと会話してほしい切符を買うようになるのかもしれません。

AIの遺電子秋田書店)の世界です。すこしふしぎ

あるいはどうしても人間必要で、スターウォーズエピソード24が封切りされる未来には、シネコン土曜日曜の9時から普段ごろごろしている青年を安い賃金で雇って、12時過ぎたらあとは「ベーシックインカムで食ってろ」と放り出しているのかもしれません。

特に結論はありません。

2017-06-14

証明写真を撮るためにしか使ったこと無いな

http://anond.hatelabo.jp/20170613210316

逆に証明写真は必ず写真屋で撮ってもらうようにしてる。無人証明写真ボックスで撮ったのと比べた時にいい感じに写ってることが多いから。

2017-05-21

ラジオで気になったこと

ラジオを聞いていて、気になったことをメモしておく。

ラジオ局の人も9時5時で働いているっぽい編成

 ラジオ局ホームページには、今かかっている曲のタイトル歌手名が入るサービスがあるんだけど、17時を過ぎると更新されなくなる。まとめてバタバタっと入るときや次の日に更新されるときもある。手動かよ。あらかじめDB登録されているもの時間で出しているのかと思っていた。

・土日祝日盆暮れになると急に知らない人に特番やらせ

 新人とか普段ラジオ業界にいない人が急に冠特番をやる。あー、普段いる人たちは休み取ってんだと思う。

キー局放送を流す

 こういう時間帯は無人なのか機械オペレーターしかいないのだろうという空気がひしひしと伝わってくる。

Youtubeと同時放送

 「動く私をぜひYoutubeで見てください」と放送で言っていたが、もうYoutuberと同列かよ。放送免許返上したらと思った。

・これは個人の感想です

 という前置きをして予防線を張るラジオショッピングが多すぎる。薬事法に引っかからないように注意しているのだろう。グレーゾーン狙いのスポンサーが多いと見た。

2017-05-16

[]いつか誰もいなくなる

例えば「ハンバーガーが食べたい」と言えば、言葉意味理解し、発言者ハンバーガーを欲していることを理解できるコンピュータは作ることができる。

オーダーを理解し、在庫から必要材料を取り出して温め、提供するシステム作成可能だ。

ここから飛躍をするが、オーダーに応じてハンバーガーを一から、それこそ肉をミンサーに投入し、適切な配合でひき肉を作り、小麦粉を練ってパンを焼ける。そんな機械は今のところ存在はしない。

まして、オーダーに応じてシチューでもフライドチキンでも作り分けることができるのであれば、大変便利だし、作成がとんでもなく大変。が、技術的には不可能ではない。

不可能ではないが、現段階では、そんなことができるのは人間だけであるので、月面基地人間駐留しているのである

家畜自動飼育システムと、大気循環システム電力使用量と発電量の管理植物畑の管理サンプル類の採取分析地球への物資補給要請

全てに人間がかかわっているのだが、そのための要員を削減できれば必要物資も大きく減らすことができる。

と、いうわけで現在一つずつを全自動システムに置換する計画が進行している。

さらに、二つ以上の複数システムを連動させていき、最終的には基地のすべての運営無人可能になるように調整しているわけだが、最大の問題はそれを構築するために必要物資人員地球から運ぶのにすべての運搬能力を使っても三十年以上かかることなんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20170516111243

ついていく痴漢とか常習的な被疑者とかピックアップできるだけでも大きいと思うよ

俺は別にからカメラがあっても全然構わないけど

(録画だけして無人管理するシステム事件が起きたときだけ警察がチェックするような感じ)

2017-05-14

[] 長生殿

長生殿(ちょうせいでん)は、石川県金沢市の森八で作られている和菓子である

金沢市名物であり、落雁の最高級品とされる。

新潟県長岡市の越乃雪、島根県松江市山川と共に、日本三名菓の一つにも数えられる。

  

紅白落雁一種であり、材料四国産の和三盆糖北陸産のもち米を用いる。

昔は落雁の中に胡麻も入れていたが、現在は入れていない。

出来上がった落雁は、小堀遠州の直筆の“長生殿”と彫り込まれた木型で打ち上げられている。

ちなみに、菓子名前は唐の白居易長恨歌」の末章:「七月七日長生殿、夜半無人私語時。」より、唐玄宗楊貴妃

七夕に愛を語りあった場所である長生殿から由来しているとされる。

  

長生殿は加賀藩3代藩主前田利常より七夕のための落雁を作ることを命ぜられた三代目森下屋八左衛門(森八の前身)によって

作られた。茶道遠州流開祖である小堀政一遠州)の助言により、菓子に篆書で「長生殿」の文字が彫り込まれている。

命名も小堀による。

後水尾天皇にも献上され、前田から徳川将軍家にもしばしば献上された。明治以降もしばしば宮内省に収めた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E7%94%9F%E6%AE%BF_(%E8%8F%93%E5%AD%90)

2017-05-02

にゃんこ大戦争 タップジョイ(TapJoy)不具合に関する感想

■初めに

個人的所感にて、他ユーザー見解と異なる可能性あり。

ポノス関係者でないので、技術的・組織的な誤認の可能性あり。

筆者は当不具合が未発生で、事象未確認故の誤認の可能性あり。

■筆者について

iアプリから古参ユーザー自称

iアプリ時代は月額課金Androidからは軽課金

ユーザーランク1万弱

不具合概要

にゃんこ大戦争で、タップジョイ(TapJoy)関係無料ネコカン(※1)の受け取りが繰り返し実行(※2)される。

不具合がない状態なら、受け取りは1回のみ

※1 購入ネコカン分でも同事象発生との情報真偽不明

※2 発生トリガ複数り、タスクキル(アプリ再起動)で意図的に発生

不具合対象

iTune版「にゃんこ大戦争」Version 6.0.0 (配信日:2017年4月24日

プラットフォームAndroid携帯版、3DS版、海外版)、他バージョンでは未発生

不具合発生時期

2017年4月28日

■推測される不具合理由

Version 6.0.0の開発において、無料ネコカン関係機能デグレバグ)が発生

ただし、配信数日後から不具合顕在で、他トリガ存在と推測される。

<推測1:サーバ説>

無人管理状態に移行させるためのサーバ設定変更(TapJoy側・ポノス側のどちらかは不明)起因

<推測2:配信データ説>

サーバ設定ではなく、サーバから配信データ広告・インフォメーション(画面右上の○i)等)起因

不具合に対する問題点

メジャーバージョンアップに関し、デグレ検証が不十分

ネコカンに関する仕様に関し、会社間(ポノス・TapJoy)の情報共有が不十分

社員休暇中のインシデント対応特にインシデントレスポンス)が不十分

■今後の対処(例)

(1) 不具合事象抑制の暫定対処実施ネコカン増減関係機能ガチャ・統率力回復等)限定停止やサービス全体の一時停止など(緊急メンテ

(2) 不具合解消バージョンの開発(Version 6.0.1)と配信バージョンアップ実施ユーザ選択となるので、6.0.0以前のバージョンは(1)による機能orサービス停止にてバージョンアップを促す。

(3) 不具合利用による意図的ネコカン増殖(線引きは11連×3回=4,500ぐらいなど)実施ユーザに対してのBAN実施。BAN実施対象のうち、ロールバック同意者に対してロールバック実施ロールバックデータ新規インストールデータ引継機能

(4) 不具合未発生ユーザへの不具合のお詫び実施過去不具合以上が妥当ネコカン30個×n倍 or プレチケ

(5) 期間限定ネコカン7割引、プレチケ販売(数量上限3)、にゃんチケ販売(数量上限30)など、不具合のお詫び兼販売増の実施

(1)~(5)以外であっても、「傷口が広がるのを早期に止める」「ユーザ不公平感の軽減」「課金者のモチベーションダウンの抑制」「悪質行為への毅然とした対応」を希望

最後

長年楽しみ続けた「にゃんこ大戦争」が今回の件が「終わりの始まり」にはなってほしくありません。

しろ「教訓を活かしその後の飛躍のきっかけとなった。」と後日評価されることを願っています

2017-04-20

コンビニ無人レジ 大手5社、流通業効率

一方Amazon画像認識を使った。日本の先見性の無さたるや……

なんてブクマカの好きそうなコメントしようとしたら、Amazon会計不要コンビニってトラブル続きで正式オープン延期してたんだな。スラド見といてよかった。

2017-04-18

大手コンビニICタグを付けた商品しか売らなくなったら

この記事に関して。

コンビニ無人レジ 大手5社、流通業効率化:日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15427060Y7A410C1MM8000/

思いつくのは、

1. 価格の安い物はまとめ売りになる。記事でもRFIDタグ価格の高さについてと、例えばチロルチョコにつけたら、という写真が載ってたけど、タグが多少安くなっても包装コストはハンパ無い。

2. コンビニ独自の安売りはますますやりにくくなるのでは?

店員負担軽減にはならないと思う。そもそもそれを見越して雇うし。

まり国を挙げて公費投入してやっても、輸出出来る話とも思えないし、止めればいいのに。(自分で読み返して思った。コンビニ側はタグ費用持たないで良ければメリットあるわー。)

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170406230230

今更すぎるだろいくらなんでも

あの人の作品差別的云々で話題になったの何年前だと思ってんだ。

結局無人警察は削除になったわけだし。

あれが乗ることになった教科書が出たのが1993年。

もう20年以上の前の話だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん