「ファンタジー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンタジーとは

2022-04-15

同人誌意味がわからない

たぶん、男の夢なんだろうな。BLは読まないからわからないので聞かないでくれ。GLは読む。

まあ無法のセックスファンタジー大公開コンテンツなことは理解している。

 

・オ〇〇○には勝てなかったよ

ほとんどの女が思ってることだが、睾丸邪魔なので、陰茎よりもバイブの方が良い。あと生身の人間は重い。性交大好き人間や、パートナー大好きなら違うと思う。

 

・熱い!

ぶっちゃけ女の臓器の方が熱い。そのため温度は感じない。

 

・出されて感じる

感じない。感じないがフェチはいる。

 

・食ザー

吐く。フェチはいる。

 

・ク〇〇、手〇〇

シャワー歯磨き手洗いうがいしてからじゃないと無理。炎症起こして病院通いになる。

 

・不衛生フ〇〇、不衛生ク〇〇

体調崩す。普通に翌日発熱する。

 

子宮口ぶち抜き

経産婦でも無理。そんな簡単に開いてたら100%流産する。

 

・潮

ぶっちゃけ感じてるわけではない。適切な箇所を適切なタイミングで押せば出る。

これがうちのファンタジー小説で出てくるジョガ芋だ…食べてみたまえ…

異臭が凄くてとても食べられたものではないだろう…?しかし、うちのファンタジーではみんなコレを好んで食うんだ…

これさえ出てくれば食料自給率も上がるし、飢えて死ぬファンタジー生物達も減るんだ

 

まぁその分、彼らはこの芋の匂いを引き継ぐことになるが…まぁ元々、彼らに知覚できない匂いから関係のない話なのさ。

2022-04-14

月曜日のたわわ炎上してたけど、どう考えてもエッチじゃん。漫画アニメ好きだけど、あれは性的しか見えない。ドエッチ

でも問題はそこじゃなくて、あの広告を打ち出した広告代理店、出版社担当だろ。

リスクマネジメントが低い。

ワイシャツ2次元巨乳ファンタジー対応の描かれた方をしている時点で無理がある。

あの漫画大好きだけど、エッチ

あーいう絵を一般に放つのをもうやめなさい。

anond:20220414211533

久保ミツロウとか

なんかこうファンタジーとしてのエロさがないような気がする

webtoon求人って何で異世界ファンタジーばっかなの

最近webtoonクリエイター募集よく見るけど、何でどこも脳死異世界ファンタジーばっかり作ってるんだ?

かに異世界転生ファンタジーの人気作があるっていうのは分かる

けど娯楽って「色んな種類の中から選べる楽しさ」があってこそじゃないの?

実際海外産でランキング上位の作品って、歴史物とか喧嘩アクションとか恋愛物とかホラーとか、色々バラエティ豊かじゃん

何で日本脳死異世界ファンタジーばっかり作ってんの?

異世界ファンタジー興味ない人間だっていっぱいいるんだよ

俺もそう

それに人気作の模倣を大量に作って、全部が大ヒットすると思ってんの?

例えば鬼滅の刃大人気ですってなったら、

大正時代和風剣術アクション」を大量に作りましょう!ってやってるようなもんで

でも『鬼滅っぽい何か』が大量につくられたとしても、

結局鬼滅が一番面白いんだから、鬼滅だけ読めばいいじゃん

あとファンタジーって衣装武器モンスター描くの面倒くさいんだよ

2022-04-13

anond:20220413092425

ファンタジーとか時系列とか描写とかそういう容器の中に入った「内容物」の話をいくらしても

どこのだれがひり出した醸成物かってことはわかってるじゃん 作者がその体内でたっぷり熟成させた発行物がムリムリと200P出てきてスッキリなわけじゃん

ファンタジーひとつまみとかさ、爆破とか、映画とか、それを「何にいれるか」ってことが物語としておおよそ必要な要素でしょ

それがどこにでもある、だれにでもある、みんなの中にもある、といいかげん締まらない表現責任転嫁させてきた映画漫画やいろいろはある

目的がまったくないんだ

映画をとって非難されて自分ラッキーに向上してくれるガイドとであってハッピーにすごして、そしてなにかしらをやりとげて満足顔、というプロセスを描きたいだけで

特に何がどうなるという目的がない 手段目的が入れ替わってる典型

これが評を大きく分ける点ではないかと思う

あの作者は場所も選ばず内容物の露見も恥じることがなくどこでもガッツリひりだせる、そこにシビレて憧れる読者がここに多く滞留していたということなのだろう

産み落とされた作品を指先でつついて分解して分析しても、あまり意味が無いとおもうよ

子宮摘出ちょうオススメ!!

ドブス腐女子アラフォー喪女。女としての価値ゼロなのでマジ子宮全摘の機が巡ってきたのは人生最大の幸運だった。

取ってもう何年か経つけど月経も腹痛もないの本当に快適。アタシにも彼氏できるかしらドキドキ☆みたいなキモ100%思考から解脱して完全ファンタジーに浸かれる喜び。

自分の子幸せに(暴力とかふるわず/借金とかせず)育てられる自信も社会への信頼もないしね。子育て中の友人は大変そうだ……。

さよなら絵梨の論点を整理したい

追記:整理と言いながら大分とっちらかってしまったので要約。

・少なくとも、スマホ主観視点になっていないシーンは編集済み=虚構。ほかのシーンについては解釈余地あり

・どこが虚構でどこが現実かについては作者にとって重要ではない。重要なのは読者が気持ちよく思い出を残すこと。

・爆発オチや、思いつきそうな感想を先回りして潰して大量に予防線を張ることで、まじめに言及したら負けのような状態を作っている。多少の言い訳なら鼻につくところだが、やりすぎることによって逆に面白くなっている。

■本作は五重構造になっている

母親最期を看取る主人公

②を映画にして上映したが、盛大に失敗。謎の女と共にリベンジ映画作る主人公

③の出来事を振り返る中年主人公

④に爆破オチを追加した主人公

⑤という映画体裁にしたマンガ

あとは無数の映画オマージュそれから作者の過去作や実体験も重なってくる。

■どこまでが虚構でどこから現実か?

身もふたもないことを言ってしまえばすべて虚構。なぜなら最後の爆破オチ現実ではありえないから。また、マンガなんだから全部虚構だろともいえる。ただ、それだと何も言っていないのと同じなので、作中世界で起こった事実を基に編集によって脚色されている、と捉える。じゃあどこが事実でどこが脚色なのか?これは作中でわかりやす表現されている、主観/俯瞰視点と、手ブレ表現を手掛かりにする。この二つを抑えておけば切り分けできる。

■①

最初主観視点スマホ撮影している。全体を通してだが、移動シーンやシーンの切り替えの際は、いちいち手ブレ表現を入れている。このへんはいわゆるドキュメンタリー映画王道表現なだがマンガでこれをやって読者に伝わるのか?

18P、主観視点になっていない=スマホで撮っていないので編集シーン。ここテストに出ます

P19、雑な爆発シーンは後付けであることが容易にわかるのだが、P18の構図には映像を取っているはずの主人公が映っている→誰が撮影している?→後撮り。さらに、P123において優太は車から出ていないことが示されており、そうするとP16からすでに父親が演技していることまで疑えてしまう。

■②

P21の俯瞰視点、これは何をどうやっても後撮りでないと撮影できない。P23も怪しい。P27はスマホ隠し撮りしているとすれば後撮りでなくても可能。そして最初作品批評がここ。読者の思ったことをわざわざ言語化してくれているのが、逆にこの作品の非常に批評しづらいところ(どういう感想をつぶやこうとしても、作品内で先取りされてしまう)、そのまま引用

★"母親の死を冒とく"”あん映像流して母親申し訳ないと思わないのか”そして極めつけの"ラストなんで爆発させた?"

続いて自殺シーン。P32のメメントモリ、は死を思え、という慣用句だが映画文脈では映画メメントを思い出させる。いっそメメントみたいに時系列シャッフルすればよかったのに、と思うところだが、実は時系列編集によって巧みにシャッフルされているという捉え方もできる。実際にリアルタイムスマホで撮った映像と、後撮りした映像シームレスに混ざっているが、普通にマンガを読んだだけでは気づかないようになっている。もちろん全部後撮りの可能性もあるが、それだと考察のしようがないので手ブレしてるところは本物と考える。

P39、作中で言及されている通り本来眼鏡かけてて矯正もしているので、A.めちゃくちゃ頑張って撮りためた映像ソフト編集した、B.わざわざ撮影のために演技して撮り直した、C.完全なる創作かの三択となる。中学生技術力を考えるとBかC。

P45、プロジェクターの真ん前にカメラを置いているから、完全に後撮り。ちなみにここで映っているのは映画ファイトクラブファイトクラブは、本作のどこまでが現実空想かわからないというネタ元の一つになっている。話がそれるが、ファイトクラブといえば選挙演説で有名な外山恒一批評が異様に完成度が高く、未視聴でも必読。ほかにメタ構造ネタでヒットしたカメラを止めるな!も思い浮かぶ。あとニューシネマパラダイスとか、そもそも本作のタイトルとページ数の元ネタであるぼくのエリ 200歳の少女など、挙げればきりがないと思うし俺なんかより作者の方が100倍くらい映画をみてそうなんでネタ元を挙げ切るのは不可能だが、個人的にはこのへんの映画を思い出した。

★P52、作品批評"どこまでが事実でどこまでが創作かわからない"。

P63、二人はしばらくずっと映画見ているが、ここもプロジェクター視点になってる。ちなみに、このひたすら映画を見て感想言う特訓だが、これは作者自身過去編集と似たようなやりとりしてたことを過去インタビューで語っていた。

★P79にて、これも一応作品批評になるのか、一見意味不明な爆発シーンを入れた動機主人公の口から言語化されている。

★P82で、作品テーマである"ファンタジーひとつまみ"=吸血鬼と爆発要素。

P84で、①のネタばらし。実は母親の嫌なところは編集でバッサリカットされていることが判明し、作中描写編集ウソが混ざっていることが明示される。

★P86にて自己分析という体で、①を批評している。"主人公の抱えている問題は…多分…映画バカにされた事じゃなくて…母親の死を撮らなかったこと"そして、吸血鬼死ぬシーンの説明

P87で絵梨が意味深沈黙しているシーン、ここで彼女の死期が近いことが偶然にも主人公提案したプロットと被ってしまい、その動揺を表すために意図的に同じコマが挿入されている。動揺しているからこそ表情が動かないというのは逆説的だが、P85の喜怒哀楽表現との対比により、余計に目立つ。P85~86過去回想シーンのため、編集

P90~P93もそう。意図的沈黙を配置することで画面に緊張感を作っている。さっきの彼女沈黙と比べるとわかりやすい。こういう間を作る表現は、週刊連載のページ数に囚われないからこそやりやす表現で、電子掲載特性が生かされていて良い。

★P93~の父親の名演技。これも作品批評になっている。"自分面白いと思って作った作品馬鹿にされオモチャにされたらまともじゃいられないんだ"。

前のルックバックに対する批判を思い出す。ちなみに作者の自伝的要素としては思い当たるふしがもうひとつあって、チェーンソーマンの前作ファイアパンチでも作中のある印象的なコマが切り取られて海外(主に4chanの/a/)でネットミームというおもちゃになっている。"kino meme"で検索したらたくさん出てくる。

P97、この父親の怒りすらも演技という体。父親作品批評をそのまま言わせてしまうのとわかりやすすぎだが、あえてそれを"演技ですよ、本当はそんなこと思っていませんよ"と自虐的ネタにしてアピールすることで、ネタマジレスを防ぐと同時に、この作品テーマの一つである虚構現実の境目がわからない状態を作り出していて一石二鳥となっている。

★P99、ここで批評をもう一発かましてくる。"創作って受け手が抱えている問題に踏み込んで笑わせたり泣かせたりするモンでしょ?作り手も傷つかないとフェアじゃないよね"

ここは非常に巧妙で、さっきの作品批評がわざとらしい感じだが対比してこっちは本音を語っているように見える。傷つきはするけどしょうがないよね、そしてなにより、創作ってのは受け手も傷ついてなんぼのもんだろ、という主張を相当オブラートに包んで発言している。

P100、"今のセリフいいでしょ?"とこの本音を語っているように見せた発言すらメタってしまう。これすら本音ではないと言っており、さすがに照れ隠しじゃねーのと思うが予防線になっている。

P108。最初出会い病院なわけで、何らかの病気であることは元々暗示されていたが、ここで絵梨が倒れこみ、病気存在が劇的な形で示される。手ブレにより躍動感が表現されていて気持ちがよいがこれ伝わるのか?(2度目)。

P109、病院では一切手ブレがなく動と静の対比。P117、①のような素人臭い動きの画面が続き、主人公の動揺する心理が表れている。この漫画ほぼモノローグがない代わりに、マンガなのにもかかわらずこういうカメラワークでの映画表現をうまく使って心情を表現していて、作者はやはり天才か?となる。

P122、お母さんの性格の悪さが開示され、①はかなり編集が入っていたと判明する。ただし、嘘だったとしても、思い出を美化するのはいいことだと主張している。

★P130、作品批評。"優太はどんな風に思い出すか、自分で決める力があるんだよ それって実は凄い事なんだ みんながどういう風に絵梨ちゃんを思い出すのか 絵梨ちゃんは優太に決めてほしかったんじゃないかな……"

ここは今までと違って、一切茶化していない。編集により現実が捻じ曲げられる恐ろしさというネガティブな側面を前もって提示しておきながら、でも思い出を美化するのもいいよね、と肯定する流れ。否定的にしたいなら順序を逆にすればいいだけなので、これは割と「作者がほんとうに伝えたかった事」としてとらえていいんじゃないかな?と思う。

P131、編集シーンが入ることで、②もまた生の現実ではなく、美化された思い出、編集された虚構ということが暗示される。

P133廃墟主観視点でないので、後撮り。

■③

P151にて場面転換。

P155、本来の絵梨は矯正している、眼鏡をかけていることが明らかになり、②のネタばらし。P130~132に対するわかりやすい答え合わせになっている。

P164、ここから主人公モノローグ。終盤の展開がモノローグではしょられるの、低予算あるあるで笑える。本筋じゃないし時間内の200Pに収まらいかカットされたのかもしれない。そうなると、ディレクターズカット版の単行本では未公開映像流れるのかな?

P167、低予算映画あるあるの、父親役と本人役が一人二役なんじゃないのかという考察を見たが、見た目違うとはいえ割とありそう。

■④

P177、ここにきて見開きばーん。P151以来のタメがあるのでとても気持ちが良い。①~④の間の場面転換すべてに共通して、見開きが挿入されたタイミングで、作中作現実メタ構造が切り替わる仕組みになっている。そして、さんざん言ったように主観視点になっていないので、これはすべて後撮り。よって吸血鬼実在しない。Q.E.D. あとこれ面白いのが、絵梨がメガネしてないし矯正もしてないところ。この吸血鬼映画の美化された絵梨を真似しているため、見た目も現実ではなく映画準拠になっている。

★P180、"そうかっ 夢か…… それか僕のイカれた幻覚で…"とわざわざ口に出して言う。

映画タイトルだけ羅列してもわかりにくいので、夢か現実かわからない状況を読者向けに解説する。あとシックスセンス定番ネタバレなんでしょうがないけど笑うわこんなん。

★P181、作品批評。"恋人が死んで終わる映画って在り来りだから後半に飛躍がほしいかな… ファンタジーひとつまみ足りないんじゃない?"

恋人が死んで終わる映画って在り来りだよねーという批判が飛んでくることがわかっていて予防線を張っており、後半の飛躍をまさに今行っている最中なので、言うまでもなく非常にメタい。

★P191、最期作品批評、"見る度に貴方に会える… 私が何度貴方を忘れても 何度でもまた思い出す それって素敵な事じゃない?"

作中の元になった出来事が忘れられても、作者が死んだとしても、作品が残れば思い出は受け継がれていく。たとえそれが美化され、脚色され、編集されたものだったとしても。つまり映画の内容がどこまで虚構でどこまで現実かはどうでもよく、受け取る観客がいい思い出を残してもらうことが大事、という壮大なちゃぶ台返し最後の爆破オチで壮大に茶化されているとしても、作者の伝えたい主張にウソはないだろう。

P199、ここは皆さん一番好きな映画の爆発を思い浮かべながら。予防線をあまりにも張り巡らしているせいで作品予防線の塊になっており、最後に爆発オチを持ってきてすべては創作だと主張することで、主客転倒が完成。終幕。

すべては爆発のための前振りととらえることもできなくはないが、ルックバックで思ってもなかった方向からダメージ食らったので、思いつく限りの主張を先回りしてそれ自体作品にしてやろうというところなのではないか脚本作る労力を考えると本当に頭が下がる。

anond:20220412161851

まず、リアル巨乳女(H70)から見た感想は「あん制服ねえよ」である。正確にいうと巨乳ブラウススカートを着たとき、ああいうシルエットにはならない。

あと、巨乳が女から嫌われるということはなく、むしろ好かれる、というかハンデとして同情されている部分がある。

フィクションで言えば、ゆゆ式相川委員長みたいな扱われ方をイメージしていただけると近そう。「胸が大きいから下が見えなくて大変そう」みたいに思われてることが多い。

普通にしていて嫉妬されたりはない、ていうか、一般的な女にとって巨乳はそんな羨ましいものではない。ブラがない、服がない、何を着てもモサく見える、女ならわかる悩みである

から増田おっさんちゃんかな?あるいは自己愛系のメンヘラちゃんかな?と思いました。自己愛メンヘラ巨乳は女からは嫌われると思うよ。でも、それは巨乳が悪いわけじゃないよ。

ちなみに、たわわについてはTwitterで1枚絵やってるときには「ファンタジーですなあ」という感じで、たわわチャレンジはやってみたりした。(あれはバスト位置高くないとできないから大きくてもできない人は多い。ブラの支えがあればできる)

で、広告については「新入社員の元気出すためにでかい広告出稿したぜ」ってところで「おいおい、シスヘテロ男だけが新入社員ですかい?まあ女にもおっぱい星人みたいのはいるけどな」と思った。

正しいとか正しくない、快不快とかではなく、「日本の大出版社センスがこれかよ、しょっぺえ社会だな。じゃあ私女性専用車乗るね」ぐらいの感想。怒りというよか失望や諦めだよね。

追記

で、こういう抗議が、すぐに「フィクション表現それ自体の是非」さらには「胸の大きい女性存在の可否」みたいな馬鹿な話に捻じ曲げられるとこにもやっぱり失望してる。これはフェミにもアンフェミにも両方ね。

2022-04-12

anond:20220412155921

やりたかったのは「映画による死の受容と超克」かなと思った。

ルックバックはそれを漫画という手法を使ってやったけど、全く同じテーマを被してきたってことはタツキって人が今相当書きたいテーマなんじゃないかな?(それかルックバックであーだこーだ言われて腹立ったかリベンジしたのかもしれんが)

ルックバックでは漫画過去を遡ることで、友人が助かったかもしれない世界に思いを馳せることで主人公は友の死を受容し、超克した(ぶっちゃけあんま覚えてないけど)

今回は映画手法パロディを用いることで、映画の中の絵梨に吸血鬼という設定をつけて永遠の命を授けた。

絵梨が映画の中で生き続けてる存在になることで主人公は絵梨の死を超克した。

たぶん、絵梨もそれにより自分の死を受け容れることができた。

ただ、それは現実逃避でもあるので、ちゃん主人公にとっての餞別であり、これがファンタジーだと目を覚ますことができるひとつまみのファンタジーである爆破という表現最後に加え死を受け容れ、ちゃんと彼なりのさよならを告げた。

(あ、これは絵梨のラストシーンは親父さんを使ってあらかじめ撮影していた説を適用してます

パロディに拘っていたのも映画によって死を克服するというテーマだったからだと思う。

世間ではよくわからんとか放り出しとか爆破wwwとか言われてるけど、そんな難しいことや謎はなく、長いけど無駄は少なくちゃん筋道を立てた物語だな、って気がしたよ、ワイの脳内では。

サーターアンダギー増田朝ドラドサ仇朱眞ナー疑団アーターさ(回文

おはようございます

新しい朝ドラ観るチャンスなので、

今回はちゃんと真面目に観ようと思う「ちむどんどん

なんでも時代設定が

昭和40年後半で

まだその当時沖縄ってドル使っててまだ日本返還されてなかったのね。

知らなかったわ。

でも朝ドラって変に時代設定を近代最近にするよりかは

物語の中のそれらが本当かどうか簡単には視聴者検証できないぐらいの時代設定の方がファンタジー面白いのかも知れないわね。

そう思ったわ。

からサーターアンダギーシークワーサーはこれから流行すると思うので、

とくにシークワーサーは買っておいた方がいいかもよ!

サーターアンダギーってメリケンサック的な

沖縄伝統舞踊で使う武器名前かと思っていたけど

スイーツ名前だったのね!

からある程度朝ドラにはファンタジー要素が必要だと思うの。

半分、青い。」とか「おかえりモネ」は時代設定がわりと最近なので、

変にリアリティーあって、

それがちょっとでもおかしいと総ツッコミ放火喰らうじゃない。

そう言った要素が排除できるファンタジー時代設定の方が見ていても案外すんなり観れるような気がするわ。

でも早速、

1話の子ども達が走ってるところをドローンから空撮撮ってるんだと思うんだけど

そのあぜ道の横に近代的なU字の側溝があって

きっと誰かがあの時代あん側溝はなかった!って言ってるかも知れないし、

まあ私の好きな食の話題だし、

時代設定もちょっと古めのファンタジー要素ありありで

面白そうよ!

でさ、

朝ドラの序盤に出てくる主人公拮抗する敵の人の役とか憎まれ役の人って

ドラマを通じて終盤なんか一番大事な仲間になってたりするじゃない。

ある程度の朝ドラ文法ってのがあるみたいなので、

それは知らないことにして楽しもうと思うわ。

サーターアンダギーシークワーサーが街中から消える日もすぐよ。

うふふ。


今日朝ご飯

カフェオレね。

最近カフェオレ率100パーセント

カフェオレ牛乳割合が100パーセントって意味じゃなくて、

カフェオレの頻度が多いって意味よ。

カフェオレ牛乳が100パーセントだったら

もはやそれは栄養価の高い牛のミルクね。

デトックスウォーター

うふふ、

今日シークワーサー果汁搾り炭酸ウォーラーなのだ

気分も盛り上がりりまくりまくりすてぃーじゃない?

朝ドラにちなんでみたわ。

でもあんまりデトックスウォーターにしちゃうと酸っぱさの良さが水になっちゃうわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

さよなら絵莉:オチ蛇足をめぐる物語

つの物語に対して一つのファンタジー、というのが大原則ではある。そのファンタジーを基軸にして世界観物語が構築されて行き、表現したい何かを鋭くえぐり取り表現することができれば最高だ。

だが主人公が好きな「ファンタジーひとつまみ」は蛇足しかならない。なんで最後爆発させた?なんで顔をドラゴンにした?特に意味はない。そのファンタジー作品芸術性に寄与していない。

だが物語が進むにつれて、母親の爆発オチ無意味蛇足ではなく、実は意味のあるものだったのだと徐々に明らかになる。

やがて主人公は「身近な死」「作品発表」という二つの通過儀礼を正しくやり直すことで成長を遂げる。めでたしめでたし。おわり。

主人公はずっと「おわり。」を繰り返すが何度も終わり損ねた。ずっとオチを失敗し続けたが、ここで一旦キレイオチがついた。

ところが物語は終わらない。ここから再び蛇足物語が始まる。

死んだはずの絵莉が生きていた。

キレイオチがついて終わったはずの物語が終わっていなかった。

絵莉の種明かしによって物語文脈がぶっこわれてしまった。

さてこの物語に一体どうすればオチがつくのか?

解:爆発させればいい。

クソみたいな蛇足物語をクソみたいな爆発オチで吹き飛ばす爽快感本来なら無意味でクソだったはずの爆発が意味文脈を持つ逆転のカタルシス。クソみたいなオチに向けて物語収束していく、パズルが完成したときのような達成感。酷評された爆発オチ物語昇華させた主人公の真の成長。それが見開き1ページでどかん。

爆笑させてもらった。

2022-04-11

anond:20220411192006

しろオタクというよりサブカルが得意としてきたファンタジーって気がするな。

凡人の僕がファム・ファタルリードされて、受動的かつ破壊的な状況に陥りたい、みたいなやつ。

anond:20220411172429

なるほど

吸血鬼のくだりは主人公が絵梨の死を克服するためのファンタジーだったのね

爆発の方がファンタジーなんだと思ってた

っていうのもまぁただの考察の一つでしかないけど、この説の方が腑に落ちたから俺の中ではそういうことにしておく

つうか皆タツキの話理解できたんだ

俺は理解できねえ

どこまでが劇中映画?どこまでが作中キャストにとっての現実

まずここがわからない。

最初に断っておくがこれは「漫画なんだから全部フィクションだろwwww」で終わる話じゃない。

「作中のキャストが実際に体験したこと映像化した部分が何割含まれいるか」という話であり、逆の言い方をすれば「両親や同級生も全部俳優で、中学生主人公オッサン主人公は別の俳優がやっている」という解釈が正しい可能性も考慮するということだ。

ありがちなパターンで「4コマ漫画になっているページは映画」だと考えると母親病院を爆破したのが現実になってしまう。

逆に「4コマじゃないページは映画」だと考えてもいいがこれだと現実部分がコリジョンを起こし始める。

全てのページが映画であり映画の中で映画を何回も作るという『カメラを止めるな』方式なのだと考えるとハッキリするが、その場合この話は「作中のキャストにとってもフィクション」となるのだろうか?

この入れ子構造は作中で何度もループがされており、主人公文化祭でクソ映画を上映したことけが真実だったり、逆に文化祭でクソ映画を上映することはなくいきなり泣かせる映画だけ上映していた可能性もあるのだ。

難しい。

とっかかりがない。

それこそ「あの世界には本当に吸血鬼がいて、主人公吸血鬼を爆破して去っていった」という仮説さえもオッズこそ凄いことになってしまうが完全に死んでいないのではとさえ思えてくる。

ファンタジーは1つだけ」というルール

映画考察で時折耳にする実に鬱陶しい謎のルールだ。

「大きな嘘は作中に1つまで」という映画論もあるし、また「作中に1つだけ論理破綻を残して受けての考察を深める」という意味不明理屈もある。

後者理屈は往々にして映画解説者のどちらかの頭が破綻しているのを必死になって誤魔化そうとする場合に使われがちだ。

たいていこの「1つだけ論理破綻が残されている」の理屈安易に振り回す考察者はのちにスタッフインタビューが出てきたときに大恥をかいて「でも映画を見ただけだと読み取れなかったんだからしょうがないじゃん」と慌てふためくものである最初から無理に決めつけて格好つけなければいいだけだったのに……という話であることは伝わってるよね?

さて今回もそこに気をつけていきたいのだが、気をつけようとすると一気に手詰まりに近くなる。

いや答えは見えてる。

映画の完成にはファンタジーが1つ必要であり、吸血鬼というファンタジーを入れても映画は完成しなかった。爆発というファンタジーを入れて映画が完成した。つまり吸血鬼ファンタジーだった」

これでいいはずなんだ。

いいはずなんだが、誘導されている気がしてならない。

のちにタツキが編集者インタビューをするときに畳をひっくり返されて顔を真赤にさせられる気がしてならないほどに誘導させられている。

だがそれを恐れて別の考察を始めさせようという悪意さえ感じる。

まるでギャンブル漫画の「蛇でありがとう」の世界だ。

とりあえずテーマはなんだ?

「振り返ったとき気持ち自分で決められるのは凄いことだ」

これがまず思いつく。

前作ルックバックを知っていれば思わずコレに飛びつきそうになる。

でも本当にそうなのか?

カメラは作り手が切り取りたいように世界を切り取ってくることが殊更に強調されていく作品の中で、カメラが切り取ってきたものをそのまま受け取って良いのか?

素直に受け取れという作品で良いのか?

映画ってマジで面白いよな。映画好きの美少女吸血鬼かいたら最高じゃね?ついでに失恋するとき相手病死したら文学的で二重にいいね」とかそういう話でしかないのを必死意味見出している我々をタツキが掌に乗っけって笑ってるんじゃないのか?

「爆発オチは最低なのか」という映画にも思えるし「俳優って役作ってるだけなんだよな」って話なのかも知れないし、答えを一つに絞れるのか本当に?

からねえ。

難しいぞ。


で?お前らこれが理解できたんだよな?

理解できてるからなんか偉そうに「いやー素晴らしい作品だった。これはこういう作品だったわけだが、なるほどなるほどだね」ってコメントしてるんだよな?

俺はもう「分かんねえ……むっず……ところでチッスはしてるけどエッチもしてるんすか?」ぐらいしか言えることねえぞ?

やっぱはてなーって頭いいんだな

2022-04-10

anond:20220410212139

じゃりん子チエとか銀河鉄道999のファンタジー世界で完結してる人たちは楽でいいよな。

anond:20220409172737

あーこれは、ゲームに限らず今まで物を作った経験が多分少ないでしょ?

考え方が整理できてない。

魔法ものを別のものに変身させて謎を解くみたいなゲーム」って、

考えた側からすると「それだけで満足しちゃう」んだけど、実はアイデアとして何一つ具体的じゃない。

この設定だけをゲーム好きの人に話しても、それがどんなゲームか、スマホアプリなのかすらも、具体的にはイメージできないでしょ。

正直、「あと一歩」どころではない。

謎解きゲーなら、具体的なゲームプレイ部分が「謎解き」なんだから、それをまず具体的に思いついてなきゃおかしい。

「石を鍵に変える」では、正直どんな謎解きなのか全然からないよね。

石や蛇ってことはファンタジー的な世界なのか?

脱出ゲーム的なアイテム謎解きなのか、RPGステージを進みながら道中のギミックアクションで解くゼルダみたいな感じなのか?

魔法というのも、シミュレーション的なリソース管理をして生成していく魔法なのか、ただのマジックアイテムなのか。

多分増田自身、それがまだイメージできていないんだと思う。

とにかくまずは、自分の作りたいゲームを他のゲームに置き換えて、何も知らない他人でもイメージできるくらい「具体的に」説明できるようにしよう。


例えば、Rusty Lakeみたいな謎解きと、シレンみたいなローグライクを組み合わせて、魔法ステージクリア報酬でもらえるスキルで、キャラクター世界観はアンダーテールで、ストーリーマリオとかドンキー程度の簡単なので良くて、音楽東方で〜とか。

(ここまで詰め込む必要はない)

これぐらい「具体的」じゃないと、正直アイデアとしての評価他人が下せないんだよね。


他のゲームに置き換えて説明するといったが、

しかしたら、新しいゲームを作るのに既存のもの説明するのは不満かもしれない。

でも新しい物はすべて、既存のものの組み合わせだ。

ゼルダRPGアクションと謎解きの組み合わせだし、ロックマンアクションシューティングボスシステムの組み合わせ。

大事なのは、要素を細かく分解して、「新たに組み合わせること」。

換骨奪胎とか温故知新ってのも要はそういう話で、既存の物を組み合わせるから新しい物ができる。

から新しい物なんて生まれない。

(スマホだって携帯電話PCの組み合わせで、携帯電話だって電話と持ち運びの組み合わせで〜と無限に続く)


で、これをやるためにはまず、

自分イメージに少しでも合うゲームを全てリストアップして、それらの要素をカテゴライズするといい。

これはひな形でしかなくて、自分と、あとは数人の誰かに具体的なイメージが伝わればいいので、そこまで厳密にカテゴライズする必要はない。


例えばゼルダならさっきも言ったようにRPG+アクション+ギミック謎解きみたいになるはず。

INSIDEなら非言語+アクション+ギミック+ホラー+雰囲気

baba is youなら論理パズル+ひらめき+シンプルゆえのシビアさ+ゆるキャラみたいな?

ヴァンパイアサバイバーなら、簡易シューティング+ハクスラ+ガチャ+ローグライクとかかな?

こういうことを、地道に繰り返す。

既にあるゲーム知識でも、頭の中で複数のことを同時に考えるのは難しいから、一旦アウトプットして吐き出すのが何より大事

他のゲームがどういう要素で出来てるかリストにすることで、自分の頭も整理されてやりたいことがクリアになる。

これをしてると、そのうち絶対に具体的な謎解きを思いつく。

俺もこのパズルやりたいなーとか、このゲームギミックを俺ならもっと上手く活かせるなとか、これは複雑なプログラムから自分には無理だなとか、最初はその程度でいい。

それを元にバリエーションを作り、膨らませていけばいい。

そして自分の持ってる知識リストアップしたら、さら情報仕入れる。

作りたいのが謎解きゲームなら謎解きゲームをとにかく検索する。

ゲーム概要を読んで、これはなぞなぞ恋愛の組み合わせだな、アイテム謎解きと心理サスペンスだな、とカテゴライズしていく。

気付いたことはなんでもメモしていく。

謎解きゲーのつもりだけど探索の要素を増やした方が面白そうだなとか、ループものはありきたりだから嫌だなとか、意外とホラーと組み合わせてもいいかなとか、無駄なことでもとにかくメモする。

それを他のアイデアと組み合わせられないだろうか、と頭を捻って考えていく。

多分、増田がやるべきなのはこれだと思う。

アイデアっていうのは、こういう具体的な作業をして、頭が整理されてから初めて湧いてくるもの

ぼんやり考えてるだけじゃ、実はまだ何も始まってすらいない。


増田の話でいえば、謎解きの部分だけじゃなくて、「魔法で変身させる」って要素も、いろいろ組み合わせたり膨らませるといい。

石や蛇と言ってたけど、マリオみたいにキノコ主人公自身が変身してもいいし、可愛いヒロインを無理やり鍵やロープに変身させて利用するお色気コメディにしてもいい。

変身するたびヒロインの服が脱げたりね。

実際には作らなくても、こういうことを考えるのは楽しいよ。


ちなみに、この「リストアップカテゴライズ」はゲームに限らず、物作りやアイデア出しをする時の基本だからメリットはあってもデメリット絶対にない。

強いて言えば、時間と多少の根気が必要なことくらい。


あと、余裕があるなら紙に手書きメモを取った方がいいと思う。

まとめるのはスマホでもPCでもいいけど。

個人的ペンで紙をなぞる感覚が脳への刺激になるのか、頭がスッキリする。

それと単純に物理的にノートメモが埋まっていくと、デジタルデータにはない充実感があってモチベーションになる。

(個人差はあるだろうけど)

何より、自分の書き溜めたアイデアをあとから日記的にペラペラ読み直すのは、物作りをする上でかなり楽しい瞬間。


あとこれは、ゲームアイデアが固まってからの話なんだけど、

ゲーム面白くするには「リソース管理」と「報酬」の要素が大事から、なんかつまんないなーと思ったらまずここを見直してみて。

プレイヤーってのは自分の成長をわかりやすく実感したい物なのよ。

リソース管理は、

RPG経験値とレベリングゴールドアクションの残機やライフゲージアイテム管理シミュレーションでいう素材なんかのこと。

これはプレイヤーに戦術とか戦略を考えさせるためのもので、あるとないとでは大違い。

ただ目の前の謎を解くだけ、アクションをするだけなら、計算問題や反射テストと変わらない。

リソース管理があることで、ゲームプレイヤーの間に駆け引き生まれる。

そして報酬は、

まあ言わなくてもわかるけど、レベルアップとかアイテムゲットとか、そういう「ご褒美」がゲームにはやっぱり大事

報酬は単純に「レベルアップ」だけじゃなくて、演出快感を作ったりもできる。

ヴァンパイアサバイバーも、宝箱を開ける演出が抜群に気持ちいいわけで。

ゼルダレベルアップの音が「気持ちいい」でしょ。

そういう、「プレイヤーが何に快感を覚えるのか」を考えるのも大事

ブロンズシルバーときたら次はゴールドだな!という「期待」とかね。

報酬は、ゲーム進行度ごとにどの段階でどれだけ報酬を与えるか、みたいなのを紙に書いて割り振った方がバランスよく仕上がる。

多すぎても飽きるし、少なすぎるとやりたくなくなる。

以上豆知識

まあとにかく、リストアップカテゴライズ

これをやってみてちょうだい。

あと、もし出来たゲームがつまんなくても気にしないで。

失敗は成功ママよ🤱

昔の事を知る事ができる漫画をいっぱい教えて欲しい

ものすごいざっくりしたタイトルだけど、例えば

JIN−仁−」

江戸時代の衛生面や医療について

超有名作品から今更言うこと無い

信長のシェフ

戦国時代食事情や信長中心の歴史

料理政治や策略を上手いこと落とし込んでて面白い

「当て屋の椿」

吉原風俗を中心に町民文化やら伝承やら

探偵ものと見せかけてのファンタジーだけど、浄瑠璃だったり童歌だったり当時は信じられてた祟りだったり知れるのは意外と無い

暴れん坊少納言

枕草子ギャグ漫画的に描いてた作品

平安時代に興味は無かったけど当時の価値観を伺い知れるから読んでて面白い

雪花の虎

上杉謙信女性説を描いた漫画

意外と上杉視点漫画って少ない気がする

海外に目を向けるといっぱいありすぎるしあんまり興味ないからとりあえず国内に限って

2022-04-07

anond:20220407130936

進撃とか鬼滅は設定からしファンタジー色が強いけど、内容あまり知らないけど魔法とか出てくるの?

日常の中の漫画かと思ってた 現実から遠い内容だとそれで1週間頑張ろうって自分には思いづらいか不思議

anond:20220406103515

あれをみて元気がでるのではなく「バカで弱い女性未成年野良に放り出されているからまともな性教育保護をしなければ。ああまた家庭内・家庭外の仕事をふやされて鬱だなあ」と思うのがまともな社会人感覚なのですよ。その無意識のおしつけ・よりかかり・神格化という名の奴隷化への負担感を140字内に収まるようにちぢめたものが「気持ち悪い」です。

正直、スカートの長さやジャケットベスト未着用の時点でちょっと温度調整もできない感じの発達障害ありそうな子にみえます。こういった発達障害の子相手の思惑に気づきにくく性被害に疎いまま性的搾取されてしま問題はすでに発達に詳しい精神科医により何度も指摘されています

進学校教科書参考書が重いので全員リュック推奨で部活なくても10キロかついでる、それがまともな高校生です。

まあ、増田はいつまでもアダルトチルドレンなので高校生同級生目線でふわついて元気だしてればいいとおもいますよ。

増田日経支えてるわけでもなんでもないことだけはわきまえて、漫画買い支えるなりはご自由にどうぞ。

日経官公庁の発表さえまともに伝えられないおっさん媚び媚び紙なのはわかってるので(一時期の宇野こう一郎の女性がやたらに濡れて喘ぐエロ小説を載せてた夕刊フジと変わりないとおもいます)こうやって女子高生カワイイネとエサでも載せなきゃ就活生も騙せなくなってますよね。おっさん向けファンタジー広告おっさん向けファンタジー専門紙掲載するのはいことなんじゃないですかね。どうせ女性は読まないし。真に受けて電車日経よんで痴漢に至る人とかまさか男性さまには居ないでしょ?w

ナタリーおまえどっち陣営なんだ

2022-04-06

ぶっちゃけあの広告は何も思わないけどたわわという作品は嫌

エロゲー巨乳なんていくらでも見てきたのになぜかたわわはダメ

エロゲーみたいに完全なファンタジーじゃなくて、現実っぽい世界観舞台微妙貧乳劣等感を刺激するからだろうか(机におっぱいのっけたり、おっぱいの上にスマホ置いたり)

「老夫婦がやってる安くて美味い定食屋」の経営にはこんなカラクリがあるのかもしれない

って記事が上がってたけど、

「老夫婦がやってる」店はわりと多く見かけるけど、その中で「安くて美味い定食屋」の部分にあてはまる定食屋はうちの町にはねえな

「老夫婦がやっている店」は「安くて美味い定食屋」っていうの、なんか漫画ありがちな定番パターン記号っぽくて、そんなに綺麗な図式の店って現実にはほとんどないよね?

肉屋トンカツ定食屋を併設してて値段のわりにボリュームがある、っていうパターンならうちの町にも存在してるけど

あとカラクリ部分の「持ち家かつ年金で固定収入がある前提なので値段設定は赤字にならなければいい程度の極安かつ本人たちが暇を持て余しているので異常に手間がかかっているのでチェーン店すら太刀打ち出来ないことが良くある。」ってのも条件的にかなりレアじゃないっすか?

持ち家維持と仕入れなどの維持ができるほどの年金収入って厚生年金だけじゃなく企業年金とかももらってないと不可能でしょ

なんか前提とか分析ファンタジーすぎるんだよな

2022-04-04

anond:20220404190813

さないなんて一言も言っていないです。

アイドルファンが「何々と何々がいちゃついてるの嬉しい!」と思うのは男女問わずあると思いますが(乃木坂からK-POPジャニーズまで)、

そこで本気で「この二人同士で絶対結婚してほしい。」だとか「同性同士だろうと関係ない。この二人が結ばれてほしい。婚姻届を出してほしい」と心の底から、嘘ではなく本音で願っているという認識なんでしょうか?

百合幻想というからには、結局はそれは「ファンタジー」だという認識なんですよね?(アイドル活動中のファンサービスの一環)

なぜ同性だとファンタジーなんですか?

LGBTの人は現実にいるのに、ファンタジーなんですか?

ありえないんですか?

anond:20220404185942

アイドル同性婚てむしろドルオタの間で理想幻想として扱われてるわけで

いやそれこそねえよ

あくまで現状まずあり得ないファンタジーからこそああやってファッション的に消費してるだけで

どうせ事実婚とかガチで始めるのいたら、男のドルオタも女のドルオタもだいたい叩いちゃうと思うよw

ガチで言ったらガチセクマイアイドルが出てきたところでそんな気軽に消費できねえだろうしさ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん