「imax」を含む日記 RSS

はてなキーワード: imaxとは

2021-08-06

IMAXで『竜とそばかすの姫』を観た

歌がうまいとそういこともあるのかー、という感想

2021-07-24

「竜とそばかすの姫」

さっき見てきた、IMAXで。

ネタバレしないように感想を書きます

ざっくりとした印象はデジモン

美女と野獣ディズニーっぽい要素は入れつつもやっぱりデジモン

土佐風景スケッチが綺麗。

更にそれがネット上のCGとの対比にもなってて、二つの世界感を上手く作り上げてた気がした。

声優イマイチ

今までの細田作品の中で一番違和感があった。

ストーリー美女と野獣に引っ張られすぎず、現実世界に引き戻して主人公成長物語が描けていたと思う。

細かく気になる点はありましたが全体として面白かったです。

映画館で見るなら音が良いIMAXお勧めです。

2021-07-18

40代最後の日

明日で50歳になる女。

から誕生日になんか欲しいもんあるかと聞かれたけどとっさに思いつかなかったので今日1日好きに過ごすことにした。

まだ子供が小学生なのでいつもなら日曜日はいつも朝洗濯してお昼の準備して食べさせて宿題見てやって…という感じなのだ今日は夫が全部やってくれることになった。(掃除は苦手なので普段から掃除好きな夫がやっている)

午前中美容院行って久しぶりに服買って映画見て今終わってコーヒー飲んでるとこ。IMAXで竜とそばかすの姫を見た。良かった。

結婚してからはひとりで過ごすことが減ったからたまにこうして好きに行動するのは楽しい

10年ほど前に一度大きな病気をして入院してから体力が急に落ちた。

そして最近更年期で平日はパート仕事をして家事をするのが精一杯なんだけど。

とりあえず半世紀は生きてこれた自分自分でほめたい。

できたらあと30年ぐらいは生きたいなと思う。

2021-04-04

2021冬アニメ感想

アイ★チュウ

原作が何なのかも知らなかったが1話冒頭の手描きライブシーンに釣られて最後まで見てしまった

アイドル物なのに女アイドルがいるのかと思ったが男の娘だったし、男の娘だけど声優は女なのかと思ったら男だった

村瀬歩は声の幅が広すぎる

調べたところ原作ソシャゲだが初代の音ゲーは去年サービス終了しており、2代目のポチポチゲーは去年の10月最後新規イベントガチャが来ておらずそれ以降は復刻ガチャのみで延命されているという、すでに死んでいると言ってしまってもいいようなコンテンツだった

全体的なストーリー新人アイドルが3か月でCDを3000枚売るなど非現実的ではあれど、手描きライブに釣られただけの自分最後まで見れる程度の面白さはあった

原作主人公の女キャラはあまり絡んでこなかったが原作では一体何をしていたのだろうか

キャラクターに関しては人数が多いので掘り下げきれていないというのもあるが、正直なところ死ぬのもやむなしという感じだった

ちゃんの出番がやけに多かったのが気になる

ちゃんアイドルに対してとてもストイックで真面目に取り組んでいたが、アイドルは全員そうあるべきなので、心ちゃん以外のキャラにもそういう描写を入れた方が良かったと思う

肝心の手描きライブ主人公グループ、心ちゃん率いる男の娘グループ主人公が憧れている先輩グループ、そして最終回の全員参加ライブ(1話ライブフルバージョン)のみだった

主人公グループは同じ曲を歌いすぎなのでもう1曲欲しかった

全員参加ライブ作曲つんくで驚いた

ウマ娘 プリティーダービー Season 2

PAから知らない会社制作が変更になるということで雰囲気の変化や作画劣化不安だったが、監督キャラデザ・脚本などは続投で作画PAの人が参加しており劣化は一切なく完全に杞憂だった

競馬についてはディープインパクトが強くてオグリキャップがすごい、あと武豊という人がいるぐらいの知識しかないが、1期同様王道スポ根として十分楽しめた

オグリはいつもたくさん食べててかわいい

1期がスペちゃんとスズカメインだったのに対して2期はテイオーとマックイーンを中心にライスシャワーツインターボにもしっかりスポットが当たり群像劇感が強くなったが、散らかった印象にはならず綺麗にまとまっていてとても良かった

ウマ娘は1期も好きだったのでソシャゲ成功して本当に嬉しい

2期とソシャゲウマ娘を好きになった人にもぜひ1期を見てもらいたい

SK∞ エスケーエイト

端的に言うと腐女子向けアニメなのだが、そういう要素抜きで今期一番面白かった

Freeの人工呼吸未遂ユーリ指輪のような直接的なBLシーンはなく、愛抱夢もギャグとして見れる

レキとランガはブロマンスの原義である「四六時中一緒にスケートボードをしているような関係」(出典:Wikipedia)そのままでジョーチェリーが一番BL感があったが、今挙げたような腐女子ターゲットにしているであろう非BLアニメの中では一番BLから遠かったと思う

ちなみに自分BL耐性はユーリ指輪のシーンで耐えられず切ったりだかいちがギャグとしても駄目だった程度

スケボーシーンはもちろん日常シーンも同じように力が入っていてボンズ作画力と内海紘子のこだわりを感じた

総集編があったが作画には万策感が表れておらず、総集編の内容も作中の設定と状況を活用しており、ミヤの出番を補っていて良かったと思う

でも万策しないのが一番良いし、ミヤの出番が少ないことに変わりはない

Freeの内海紘子プリプリ大河内一楼と聞いてラスト不安だったが、特に大きな問題はなく綺麗にまとまっていた

ところでAI書道家って何?

怪病医ラムネ

毎回安定した面白さだった

最後にクロの過去話が来て綺麗な構成だったので原作からエピソードを入れ替えているのかと思ったら原作打ち切り(ポップコーンまで)→作者が1話Twitterに載せてバズるアニメ化&原作のみでは尺が足りないのでアニメ用に作者が追加エピソード描き下ろし&それをウェブ連載という異色の経歴を持つ作品だった

そのためアニメカットされたエピソードは1本のみ、一部エピソード入れ替えがあったようだがかなり理想的アニメ化だったと思う

ネタさえ思い付けばいくらでも続けられるタイプ作品でメインキャラの掘り下げもまだまだできそうだったので打ち切りなのは驚いたが、まともなアニメ化がされてそのおかげである程度正式な完結もでき、この世の打ち切り漫画の中でもかなり恵まれ作品になったのではないだろうか

怪物事変

紺ちゃんかわいい

こっちでも村瀬歩が女みたいな声を出していたが、アイチュウの心ちゃんとは違うタイプの声で、声優には詳しくないがすごいと思った

五等分の花嫁

原作カットや改変があったらしいが未読なので気にならなかった

制作変更で作画は全体的に良くなったと思うがキャラデザはたいして良くならなかった

ニ乃はがらっと印象が変わり1期より好きになった

一花はこのあとフォローが入るのだろう

最初からゴールが提示されている作品なのでこの調子最後までアニメ化してほしい

呪術廻戦

野球回のあるアニメは名作

監督ゴリゴリアクションが楽しかった

映画も大画面でアクション作画を観れるのが楽しみ

ポスト鬼滅と話題だが、男児に限って言えば鬼滅は幼稚園児~小学校中学年、呪術小学校高学年~と住み分けできていると思う

BEASTARS

1期同様レゴシとハルが中心なのかと思いきやほぼBLだった

オレンジ3DCGは相変わらず素晴らしく、しっかり芝居させているのが良い

ただギャグシーンもデフォルメができないので相変わらず苦手そう

YOASOBIは雰囲気が合っていて良かった

ひぐらしのなく頃に

本編?前作?を知らないので回を重ねるごとに分からなくなっていったが、それでもまあまあ面白かった

沙都子はそんなに勉強したくないのか

ホリミヤ

アニメ化しない漫画というイメージだったがとうとうアニメ

ガラケー時代を感じた、そこは改変しても問題なかったのではないだろうか

原作結構長いようだがアニメは1クールということでおそらくカット祭りだったのだろうが違和感はなかった

王道ラブコメ最後まで楽しめた

約束のネバーランド Season 2

原作未読でもおかしさを感じる改変だった

シリーズ構成から原作者が失踪したあたり、内部で余程のことがあったのだろう

ワールドトリガー 2ndシーズン

1期は未視聴だが2期放送前に1期範囲原作無料公開されていたのでそれを読んで2期に挑んだ

呪術などのように派手なアクションはないが堅実な作画ストーリー面白かった

東映深夜アニメを作るのは珍しいのではないかと思い調べたら正解するカド東映だった

3期もあるとのことで期待

ワンダーエッグプライオリティ

野島伸司のことは世代ではないのでよく知らないが、どういう作風なのかは理解できた

深夜アニメサンプルとしてまどマギなどを見ていそう

同じく実写畑の人が脚本担当したグレプリと比較すると、グレプリはいつも通りに作った脚本アニメ的要素を追加したのに対して、ワンエグはアニメ的要素を軸に脚本を作っていったという印象(実際どう作ったのかは知らない)

基本的百合風味だが終盤のアカと裏アカについてはBLを感じた

SK∞同様万策尽きたわりには目立った作画崩壊はなし、ただしスケジュールはかなりギリギリだった模様

背動ありのアクションが見れて良かった

キャラに決め台詞があるのが面白

公式サイト野島伸司コメントに“いつからドラマにも「コンプライアンス」が侵食して”とあったが、コンプライアンス的にドラマではできなくてアニメではできることというのはリカちゃんのおもらしぐらいしか心当たりがない

ただドラマでは役者が顔を出して演技する必要があるので確かにパパ活レイプ堕胎役者探しも含めて扱いにくそ

パプリカオマージュがあるらしいのでパプリカ近いうちに見ようと思う

6月特別編が本来最終回と思われるのでまたそのとき感想を書こうと思うが、その頃には本編の内容を忘れていそうである

その他

劇場版鬼滅の刃無限列車

1月に見に行った

作画は良かった

煉獄さんと猗窩座が戦っているところを遠くから炭治郎が見ている場面や、森に逃げていく猗窩座に向かって炭治郎が叫ぶ場面が、本当は真面目な場面なのだと思うが絵コンテのせいでギャグっぽく感じた

もともとシリアスギャグ境界曖昧作品なのでもしかしたらそれらの場面も原作からそういう雰囲気だったのかもしれないが、どちらもシリアス真っ最中の場面なのでギャグっぽさを感じないようにしてほしかった

正直どのギャグシーンよりも魘夢が裸で無限列車と一体化しているのが一番面白かった

上映スケジュールの都合でIMAXで見たが普段そんなに映画館に行かないこともありIMAXのすごさはよく分からなかった

映画と言えばシンエヴァも公開されたが、恥ずかしながらTVシリーズしか視聴していないので今のところ行く予定はない

東京BABYLON 2021

Kの頃から盗用の話は聞いていた

プレイタの傷にも盗用があると話題だがこちらは東京BABYLONのように原作がある作品ではないからか今のところ無視している模様

もう来年以降の企画も動いていると思うが今後はどうなるのだろうか

画面の独自性面白いのでちゃんと更生してまたアニメを作ってほしい

見てない今期アニメ

のんのんびよりゆるキャンは1期(のんのんは2期も)を見ていたので見るつもりでいたが1話を見ていまいち面白さを感じられず切ってしまった

前回少し触れたWAVEはSK∞とぶつかったこともあってかやはり放送しても話題にならなかったが、3月に始まったソシャゲが長期メンテしていたり作中で主要キャラが死んだらしかったりと死屍累々

モルカーはあまりにも話題になっていたので何話か見た

の子供向け枠でひっそり放送と思いきやこんなことになって担当者は大変そう

アニメ情報

原作を読んでいる錆喰いビスコアニメ化が決定した

情報のない制作だがアクションが描ける監督問題無さそうな副監督シリーズ構成キャスト陣、そしてかっこいい音楽がついているので期待

はたらく魔王さまの2期は楽しみだがキャラデザが変わったので他の部分も不安

そしてアノス様2期が本当に嬉しい

来期アニメ

今回は順調にアニメが消化できており、今もましろのおとを見ながらこれを書いている

ゴジラS.Pは1話でしっかり掴んできて、SSSS.DYNAZENONも今後が気になる感じで良かった

2期系はモリアーティ、ゾンサガ、異世界魔王が楽しみ

2020秋アニメ感想(01/29追記)

2020夏アニメ感想

2020春アニメ感想

2020冬アニメ感想

2019秋アニメ感想(02/06追記)

2019夏アニメ感想

2019春アニメ感想

2019冬アニメ感想

2018秋アニメ感想

2018夏アニメ感想

2021-03-20

IMAXは画面がデカ映画。クソデカスクリーン映画

4DXとかMX4Dというのはアトラクション型の映画に連動してシートが動いたりするやつ。

間違えると映画体験がだいぶ変わるので注意してな。

2021-03-14

anond:20210314122648

丸の内ピカデリードルビーシネマとか、池袋グランドシネマサンシャインのベスティアとかIMAXレーザー/GTテクノロジーとか、としまえんMAX設定4DXとか、ちょっと追加料金払うだけで体験できるすごい映画館いっぱいあるのにねえ

2021-03-13

30歳だが人生に飽きた

仕事→飽きた

セックス→飽きた 

酒→やめた、飽きた

人と交際するまでの過程→飽きた

人と交際するという行為→飽きた

不倫→1回やってみたけど何がおもろいのか分からなかった

人付き合い→本を読み漁って努力した時期もあったけど自分雑談や人にさほど興味がないと気付く

結婚→(上の過程自分は明確に他人に興味ないということが分かってしまったので)どうでもいい

出産→退屈凌ぎでやるレベルのことではない(コスパ的にも道徳的にも肉体的にも)

ファッション中国通販を知ってからユニクロすら高級に思うようになった

メイク/コスメ美人プチプラ>>(越えられない壁)>>ブスの諭吉理解してからこだることをやめた

美容全般→50万のエステより5万のプチ整形理解してから馬鹿らしくなった

趣味だった映画鑑賞劇場の没入体験は魅力だがサブスク見放題(月額1000円ちょっと)を知ると一回1900円の娯楽は自分には分不相応だと思った。以来足が遠のく

趣味だった観劇最前列から見切れ同然の席まで同額とかありえんだろと思った時点から純粋に楽しめなくなった(というかコロナ禍で行かなくても平気だったと気付く)

趣味だったひとり旅観光客向けのぼったくり店があまりに多くて萎えた、飽きた。(国内のどこも然程景色は変わらないと知ってしまたことも理由

アウトドア・スポーツ目的が人付き合いではないのでどれも何回か経験したら単純に飽きた 

ペット→独り身である限り飼う気なし

勉強地頭限界を知ることになった

食→健康志向にこだわるのも飽きた。ただ現代人は食い過ぎだという話はごもっともだと思う

SNS→人の食った飯などどうでもいい

YouTube→上に同じ、教養系は見るが同じ内容が多くて飽きつつある

健康管理→できる範囲努力はするがそれでも人の致死率は100%だと思うと虚無を感じる

こいつ生きててつまらなそうだなと思われそうだけど実際つまらない。ハマると猿のように夢中になってここまで生きてきたのでこれまではある程度楽しかったのだけど、なんかもう全てに飽きてしまった。

人生暇つぶしというけれど、これから何で暇をつぶせばいいんだろう。

追記※まだコメント読んでない

スポーツ(観戦)→人に興味がないのでどうでもいい、他人祭り

ギャンブル→一通り経験したがなにがおもろいのかわからなかった、時間と金無駄という思いが強い

ソシャゲゲーム→上に同じ 

宝くじ→上に同じ

副業→ある程度稼げてしまって飽きた

ジム健康管理のために通う、それ以上でもそれ以下でもない

習い事→体系的に知識や専門技術を学ぶ場所ではないと理解してやめた。習い事って『教室』という名前を借りた社交場なんだと気付く、それを求める人たちの集まり(なんでそんなに人は人と交流したいんだろう)

家庭菜園プロ栽培する大葉の方がずっと美味しいと気付き飽きる

釣りプロの採る魚の方が以下略

物作り→プロ以下略

自炊→ある程度できるようになり飽きた

創作→上に同じ、やればやるほど才能の限界を知り飽きる、おそらく承認欲求も薄いので他人評価される喜びもあまり感じない

親孝行→親は他界しているので関係なし

宗教→説法にはテンプレがあると高級時計を腕にはめた寺の息子に酒の席で聞いてからこんなもんかと思った。親の葬儀を仕切ったことで本格的に冷めた(布施の内訳を知りたい)。自分戒名墓石もいらない、できれば海洋散骨がいい。(八百万の神という概念の懐の深さは気に入っている、だから宗教は一応神道と答えるようにしている。新興宗教にハマる理由がわからない)

人の悩みを聞く→具体的な解決策を提示するなり行動し解決に導く人より、相手気持ち肯定し寄り添うポーズを取る人に対して人間感謝すると知ってから馬鹿らしくなった、なにそれ怖いとすら思う

はてな及びSNS炎上に参加→人に興味がないのでどうでもいい

人に興味がないことが全ての原因なのかもしれない。どうすればいいんだろう

追記ブコメ読んだ

サブスクじゃあかんのか→Netflixも見るが劇場通いが好きだったから少し趣旨がちがう

投資生活防衛資金以外をインデックスに入れてるから基本やることない、投機に興味なし(マネーリテラシー勉強はした)

子供/ペット→ どちらかと言えば反出生寄りなので命を自身の成長や暇潰しの目的にする感覚はちと理解に苦しむ。とはいえ子供動物も好きなので寄付はしたい、将来マインドが変われば養子も大いにありだとは思うし、自分が死んでも世話をしてくれる人間がいるならペットもあり

マンガアニメハンターハンター 再開してほしい

絵→描ける、コンスタントにしたい趣味ではないと気付く

小説→上手くはないが書ける、上と同じ

楽器→管と鍵盤できる、習い事は前述の通り

カメラ→一眼買ったがiPhone十分と気付き飽きる

バイク琵琶湖一周して飽きた

登山お鉢巡りまでやって飽きた

整形→した、飽きた、やめ時肝心

アナル開発→男だったら確実にやってた、らんまみたいにお湯をかぶったら男になりたい

俺が悦びを教えてやんよ→たのむわ

IMAX→TENETで見た、すごいね

倒幕に立ち上がれ→すき

亡き前妻は、それで逝ってしまった→かなしいね月並みだが奥様の分まで生きてくれ

スカイダイビング高所恐怖症って直せるかな

通院/病気→大病経験済、以来肝が座ってしまった、鬱じゃないよ多分

転職労働者から労働者シフトするなら海外移住起業後者は向いていない気もする)

出家→前述の通り

ストリップ劇場→楽しそう、行きたい

追記ラスト

歌舞伎→一幕見は経験済、コロナが落ち着いたら花道横を体験したい(大向を生で聞いた時は感動した)

ミニマリスト経験済み、飽きた、紙媒体最高

テーラワーダ仏教瞑想指導→チェックしてみるtnk

「試しにやってみたけど何が面白いのかわからなかった」では? →ギャンブル不倫はこれにあたるね

ただの三日坊主経験値0と1は全く違う、三日坊主自体は悪いことじゃない、忘れていたような知識経験が思わぬところで役立つこともある(Tedマルチポテンシャライト概念は救われた)ただ今は三日坊主にすらなれないという話

プロ比較するから悪い→とはいえ餅は餅屋という分野はある、経験した上での見極は大事香り高い大葉を作るプロ農家はすごい、私にはむりだ)

ボランティア→上に同じ、寄付はしてる

素人プロに勝る唯一の武器時間と愛だろが!→そうだよな、お前みたいな人が近くにいてほしい、すき

高機能自閉症では→薄々感じてた、分析力すごい

競技プログラミング→調べてみるtnk

掃除して→家事代行やってみたい

哲学おすすめ本ある?

現代テクノロジーを追え→おすすめ本ある?

遍路→やりたい

エクストリームアイロニング→なにこれおもろすぎる、やりたい

たくさん釣れてよかったね→前半に下ネタ不倫を書いたら皆読んでくれるかなとは思った(事実だし)にしても伸びすぎだよね

友達いなそう→ははは

捨てるならその命くれ→やだ


■※お礼

哲学やれ2→ 反出生主義を抱えながら脱出するにはどうしたらいいか、というスタンスもあると知った。個人的にこれは考える価値のあるテーマだと思った。あと飽きかけていたYouTube教養ジャンル哲学史が増えたよ、ありがとう 

海が山に行け→車飛ばして海眺めてきた、癒

映画館通い再開した方がいい→見る予定のなかったエヴァ行ってきた、(にわかの癖に)綾波の村暮らしゲンドウの独白が今の自分に刺さりまくってボロッボロ泣いた、映画はいいねリリンが生み出した文化の極みだよ

海外行け→とりあえずTOEIC試験申込むときめたコスパ主義欠点を生かして受験料を取り返すために勉強に励む(そうしないと飽きるので)

あの日マジで空っぽになって書き殴ったけど、想像以上に多くの視点から意見が聞けた、ネガティブコメント含め感謝してる

とりあえずまだ学べることもやれることはあんるだと分かった、ありがとう

飽きることに飽きたました、人間の致死率は100%なので死ぬまで自分祭りを楽しもうと思います

こんどこそ終わり

2021-02-14

映画安くみる方法ない?

なんかもー高いよねドルビーだかIMAXだか知んないけど、

それに2300円も出すか?っていうね。

見なきゃいい?

しかみれないんだよ。時期的に

月曜日は安く見れる日だけどわざわざそのために仕事休む気にはなれんし。


映画の日を過ぎてから公開開始したから1日には間に合わなかった。酷いもんだ。

それにさー、緊急事態宣言中じゃん。

元々二週間の公開予定らしくて、人入ったら公開期間伸びるだろうけど、緊急事態宣言中にわざわざ昔の映画見に行くやついるかってな。この間もテレビ放送してたし。

黒の表現が凄いとか音響が良いとか言われてもな~

2021-02-11

ネット

・難しかった

IMAX轟音で眠れなかった

2021-01-24

anond:20210124164429

初めて4DXで観たときは、すごーいって思ったけど、

いろんな映画4DXで観るにつれて、子供だましのような演出に飽き飽きしてきちゃって、

最近は無理に見たいとは思わなくなったなぁ・・

素直に、IMAXか、ドルビーシネマで観るようにしてる。

2020-12-06

去年スターウォーズ最新作を公開初日の朝3時に観にいってさ

新宿TOHOのIMAXで観たんだけど

あろうことか機材トラブルがあってクライマックスシーンで上映が中断されてさ

暗かったシアター内の照明も点き直してトイレタイムみたいになったのよ


俺は座席で上映再開されるのを目を瞑ってじっと待ってたんだけど

隣のカップルがさ

「あそこ泣けたよね〜」とか感想を言い合いだして


まだ全部見切ってすらいないのにナニいうてんの????なんで全編みるまえに俺はお前らのあっさいあっさい感想を聴かなきゃいけないの????はああ???


ってなったよ

地獄かと思ったよ

https://anond.hatelabo.jp/20201204092539

2020-10-29

鬼滅の刃映画見た。劇伴以外はよかった。劇伴がびっくりするほど合わなかった。

「悲しいよお〜悲しい〜すごく悲しい〜〜うわ〜〜〜!!!」みたいな劇伴ってほんとにキツいのな。エモがうるさくて集中できねえ。山場になればなるほど白けさせてくるからなおさら

うるせえ…頼むからかに浸らせろや…へんな英語合唱かいらんからマジで…とか思いながら見ていた。それでも十分感動できるんだけどさ。バトルシーンも効果音もカッコいいし演出がよく効いてる感じがする。なのに劇伴で感動が半減する。

IMAXで見たのもかえって悪かった。ハイハットの音がいろんな方向から聞こえてくるのが意味不明だった。あの環境海苔音源鳴らされるのまじでキツい。いいから抜くところをちゃんと抜け!そしてアカザの血鬼術にもっとウーファーを使えや!!

うろ覚えだけど劇伴主題歌の人(作曲者)と同じだったよな確か。主題歌はいいんだ。曲の展開も歌詞ストーリー大事なところを丁寧に翻訳してる感じ。なんならラジオ流れる主題歌を聴いて見たくなったくらいなんだよ。

ジャンプ読者歴は長いけど劇場版映画館で見たのは多分初めてだ。どれもこんなもんなんですかね。鬼滅だから性的にまだいいけど、チェンソーマンアニメ化するときこんなんしやがったら許さねえからな。

2020-09-23

話題のTENET観てきた。

従来のタイムマシンは、過去に戻るときにほぼ一瞬で戻っていたけれど、

TENETの世界では、過去に戻る時も世界干渉しつつ同じだけ時間を掛けて逆行して戻る。

未来から過去へと歩く人は、普通の人にはまるでビデオの逆再生のように見える。

これを映像化したというのだからSF好きなら観ずにはいられないだろう。


…という訳で観てきました。

友情とか努力とか勝利はどうでもよくて、ただ、どんな風に映像化されたのか?だけを観たかったので、

事前にネタバレサイト読みまくって予習してから行きましたけど、これは面白い

最後溶鉱炉に沈みつつも親指を立てるシーンは本当に泣けました。まぁ、ウソなんですが。


時間を逆行する人には、同じく時間を逆行する空気必要という設定にすることで、

逆行中の人酸素マスクをしてるんですよね。

から、観客には誰が逆行中なのか分かりやすい。

一方で、催涙ガス、消化ガスから身を守るための、本来目的のガスマスクを着用するシーンを設けることで、

上手くミスリードされる。

SF観点からは、正直、ツッコミどころ有りまくりで、劇中の謎を考察するほどの価値は無いと思うのですが、

映像だけは IMAXシアターの大画面で観ておく価値ありでした。

2020-06-15

ぼく「ゼログラビティつまんねーわ、ネット感想でもみてみよ」

ネット「あれをテレビで見てつまんねーとか言ってるやつはニワカ、映画館で見てない奴は口出すな」

IMAX3Dで見たぼく「・・・

2020-03-25

aland, and Sky Atlantic in the United Kingdom and Ireland.[154] IMAX Beginning on January 23, 2015, the last two episodes of season four were shown in 205 IMAX theaters across the United States

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tam/community/posts/360041963954-26-03-2020-Жизнь-после-жизни-10-серия-смотреть-качество-HD-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360042145533--Ничто-не-случается-дважды-2-сезон-13-серия-26-03-2020-в-хорошем-качестве-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360041964034--В-шаге-от-рая-13-серия-Россия-1-26-03-2020-в-хорошем-качестве-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360042144613--Заступники-3-серия-26-03-2020-смотреть-в-хорошем-качестве-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tam/community/posts/360041947494--В-шаге-от-рая-17-серия-Россия-1-26-03-2020-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360042132853-26-03-2020-Место-под-солнцем-27-серия-последние-серии-смотреть-от-26-марта

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tam/community/posts/360042128833--Доктор-Вера-13-серия-26-03-2020-смотреть-в-хорошем-качестве-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360042154473-26-03-2020-Ничто-не-случается-дважды-2-сезон-15-серия-все-серии-сезона-от-26-марта

https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042154053-26-03-2020-Отречение-25-серия-украина-ТРК-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-26-марта

2020-03-02

地獄の黙示録ファイナルカット観た

初見IMAXシアターに10人も入ってなかったよ

前半一時間のキルゴア大佐パート面白かった

中盤一時間遡上パートはドキドキした まぁいろんな意味

後半一時間コーツ大佐パート間延びしてつまらなかった

バカから哲学とか芸術とか解せないのですよ

ワーグナー流しながら戦争って元ネタはこの映画だったんですね

いちばん印象深いのはやっぱりサンパン船での大尉の行動かなぁ……

2020-01-20

anond:20200120170939

まあ映画の料金で金持ち云々ってほどじゃないけどね

この前のスターウォーズ、都合良い時間帯がIMAX3Dしかなくて一人2800円取られたんだけど

あれもそういう戦略だよな

最近そういうの増えてる気がする、人気の大作だと最初IMAX枠ばかりでそっちで見るよう仕向けてる感じ)

それでも見たい奴にはその料金で見せて、公開後時間経ったら通常料金枠を増やしてもっと安くないと来ない人を呼び込むと。

2020-01-16

地方就職する 追記あり

東京から地方就職するので今の状態備忘録

転勤族の子で、各地を転々とし、両親は最終的に東京に家を買った。親は、本人達は認めないが平均より裕福で、たくさんのことをさせてくれた。大学に通わせてくれたし、海外経験もさせてくれた。

私は地方都市に就職する。鉄道使うより飛行機の方が東京に早く着く街だ。就職する街には東京と直通便がある空港がある。

なぜ地方就職するかというと、混雑が向いてないし、東京という街を活用できてないからだ。繁華街に行くとどうも体調が悪いなと思ったら、軽いが感覚過敏であることが分かった。特に音と光。ノイズキャンセリングイヤホンをしないと疲労がすごい。IMAX映画を観ると耳が遠くなる。薬を飲む前はあらゆる待機ランプに目張りをしていた。冬でも日差しの強い日はサングラスをかけている。あと色。教材の色がうるさくて集中できないという理由進研ゼミからz会に変えたことがある。香水もだめ。においのする柔軟剤のことを恨んでいる。WAISでは自閉症スペクトラムとは言えないと診断されたので、感覚過敏だけがあるスペクトラム者なのか、全く違うのかよく分からない。HSPなる概念にめちゃめちゃ当てはまるが、あれは今のところ精神医学概念とは言えないし、私の嫌いなスピ系と界隈が近いので自分がそうだとは言いたくない。とりあえずエビリファイで症状?は緩和されたので、なんでもいい。症状があって対策がある。それでいい。それでもサングラスはするし渋谷は歩けないし人酔いはするしノイズキャンセリングイヤホンは手放せないので23区を離れるけれども。

満員電車も嫌いだ。実家日本で1番混んでる路線が最寄りだ。昨日久しぶりに満員電車に乗って視界が真っ暗になり何も聞こえなくなって車内で座り込んだ。つくづく向いてないんだなと思った。

地方転々としていたので、地方とひとくちに言っても本当に色々あることを知っている。私の基準としては大学のある街は人の行き来があるせいか排他性が薄い。ということで国立大学のある街の、中心街から電車20分の空の広い郊外に住むことにした。家は職場から徒歩5分のとこを借りる。近くに本当にでかい、なんでもあるショッピングモールがある。映画館もある。

同級生特にまれも育ちも東京の人からはあまり理解されなかったが(というか東京まれ東京育ちの人は東京京都大阪以外はみんな村だと思っている傾向がある)、悪くない選択だと思う。いや、大都市でどれだけいい会社就職しても通勤生活がつらくてすぐ辞めるのが目に見えているので、地方就職するしかなかった。地方の、大都市に支社や支店がある会社に勤めるとそちらに飛ばされる可能性があったので、そういうののない地方中小企業に決めた。英語が人よりできるので海外取引する部署営業事務も向いてない自覚があるが、壊滅的に数学ができないので理系に進めなかったのだ。理系になりたかったな。

自分なりにいい所を選んではみたつもりだが、内定式で直属ではないが上司セクハラ野郎がいることが分かった。「色気が足りない、お酒を飲むともっとセクシーになれるよ」と若い女社員に酒を注いだり、若い女社員上着を脱ぐと「僕のために脱いでくれてるのかと思った」などと言う。社長もそれに対して笑ってるので、私は早々に辞めるかも知らんと思っている。大学の先輩にこの話をしたら「セクハラに対して絶対に笑わないこと」と教えてくれた。他にできることあったら教えてください。飲み会強制参加ではないらしい。学歴はそこそこあるしTOEICは900とったし転職は難しくはないと思うけれど、就活もう一回はしばらく嫌だなあ。

小説を書いている。たまに土曜出勤がある職場だが、勤務時間通勤時間を加えたもの拘束時間として考えると、通勤時間ドアツードアで往復90分の大手企業余暇時間はそんなに変わらない計算になる。小説を書く時間にあてたい。職場から帰ったら即寝て、2時から3時頃起きてすっきりした頭で小説書いて、出勤して寝る。休日映画観る。初めてのボーナス実家の猫にキャットタワーを買う。できそうだったらだけど、取引先のある国に転職するのもありかなと思っている。

生きていきたい。

追記

たくさん助言を頂けてびっくりしていますありがとうございます

セクハラを録音しておくというアドバイス複数いただいているのですが、社長セクハラ容認する態度をとっている場合、どのようにして録音を活用すれば効果的か教えていただけると嬉しいです。

飲んでる薬――エビリファイ1mgです。これが感覚過敏用で、冬季の気分の落ち込みにジェイゾロフトを、眠りやすくするために頓服ロラゼパムを処方されています

海外で困りごとはなかったか――気楽な語学留学だったこともあり、特になかったです。自分に3食餌付けするのが大変といえば大変だったかな。自炊してたので。某国の静かな地方都市に滞在したのですが、そこでなぜか異様にストレスなく暮らせたことで自分感覚過敏に気付けました。親に感謝しています自分語学力学力もっとあれば真剣移住を考えていました。

子供の頃に周りの大人に怒鳴られていなかったか――怒鳴られたことはおそらく1度もないです。怒られたこともほとんどないです。長女なのもあってか、ずっと優等生でした。成人付近で崩れましたが。7歳頃に周りの子からいじめを受けていた経験はありますが、当時のことはよく思い出せません。

2019-09-06

今週末IMAXブレードランナーあるんだってーーー

観にいこうかなーーーー

2019-08-07

anond:20190807180729

断面図だと余計にデカさが強調される気がする。

anond:20190807175555

https://realsound.jp/movie/2019/07/post-390411_2.html

最上階となる12階のシアター12座席数542(車いす2席))には、グランドシネマサンシャイン最大の目玉となる「IMAXレーザーGTテクノロジー」シアターが導入されている。

IMAXレーザーGTテクノロジー」シアターは、6階建てマンションに相当する、国内最大となる高さ18.9m、幅25.8mのスクリーンサイズということもあり、とにかくその大きさに圧倒される。

これか!

anond:20190804213548

言うて数億かけたIMAXシアターにはどうあがいても勝てんやろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん