「3k」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 3kとは

2021-10-01

anond:20211001001251

クソみたいな仕事って自覚してる職にしがみつく意味なに?

転職しろ

俺も3K職で働いてるけど社会の役に立ってる自覚と自信があるから世間風評なんか気にならないよ

 

あと汚いのと綺麗なのの見分けがつかないのは目が悪いからじゃね?

視力いい人と悪い人では全然掃除クオリティ変わってくるから

2021-08-29

anond:20210829025413

職業に貴賎があるような考え方は好まないけど

一般的ジャケットYシャツを身につける必要がない給与所得者は給与高くないし

インフラ系の現場職は給与高いし手堅いけど3Kと言われて選ばれにくいでしょ

2021-08-08

anond:20210808171917

三次元第三者感が気になるならVRを試してみてはどうか。

あとDMM4Kも出してるから3K以上のモニタがあるなら試してみてほしい。(4K主観検索とか)

三次元情報量の多さは結構魅力的だぞ。

2021-07-15

https://anond.hatelabo.jp/20210715143237

無知じゃなくて価値観の違い。

元増田は性を売るなど3K仕事従事することことが人権侵害だなんて思ってないからこういう反応になる。

ていうか別に本人の自由意思覚醒剤使うのだって人権侵害」とは違うだろ。あんたどっかズレてるよ。

anond:20210715143237

じゃあ3K職場ブラック企業で働くのも愚行権行使にはあたらないとそういうわけですね

2021-07-14

セックスワーク差別無知からやってくる [追記あり]

https://togetter.com/li/1744776#c9350058

七海@路上喫煙さなウーマン @nanamiutena

女性が性産業で働く自由って、要は内臓を売るとか覚醒剤漬けになる自由を認めるようなものでしょ?そりゃ反対するよ。明らかに身体に害を与える事に対して、自分意思でやってさえいれば何でも肯定するなんておかしい。

https://togetter.com/li/1744776#c9350081

七海@路上喫煙さなウーマン @nanamiutena

そもそもセックスワーカー」なんて言い方がおかしいんだよ。そんなものが「仕事」になっていい訳があるか。「肝臓バイヤー」とか「膵臓バイヤー」と同様におかしい。人権侵害を「仕事」として認めるべきではない。

最初アニメーター低賃金労働心配するようなものと同じでセックスワーカー心配してるのかなと思ったけど「仕事として認めるべきではない」って断言しちゃってるし、職業自体への差別発言と受け止めて良いでしょう。

で、なぜこのような発言が出てきてしまうのか。

全ては無知が原因だと思うんだよね。そしてこの場合無知とは

セックスワークのものへの無知

・その他「ワーク」全体への無知

の2つに分けられる。

セックスワークのものへの無知

この場合セックスワーク一般的想像されるAV女(男)優・風俗嬢とする。

まず日本における彼ら彼女らは「覚醒剤漬け」になんてなってないし、

経済状況が非常に悪い途上国セックスワーカーを指しているとしたらそれは

そもそもセックスワーカー関係なくあらゆる人々・日常覚醒剤がはびこってる」状態の国でしょう。

内臓を売る」ってのは性器を使うという意味では上記の例ほど荒唐無稽じゃないけど、それは本当に「使ってるだけ」であって臓器の売買と違って永久に戻ってこないものではないし。

そんな言い方するならオフィスワーカーだって眼球を使って仕事してますけど、「眼球を売る」のとは根本から違うよね。

その他「ワーク」全体への無知

セックスワークリスクとして有名な「妊娠性病リスク

あるいは「犯罪に巻き込まれリスク」つまり暴力によって怪我や命を落とす」がすぐに想像できる。

後者殺人まで至るようなケースであればほぼ100%報道されるので、皆さんも何年かに一回くらいペースでTVで見かけるでしょう。

うそう実際に発生してるよね、痛ましいよね。

かにこれらはリスク

だけどね、それだけで「仕事として認めるべきではない」ってほどではないのよ。

それは何故か?

だって他の仕事でもガンガン怪我するし、病気になるし、死んでるから。「ワーク」ってそういうもんだから

有名なのは建築現場で働く人たち。

あなたが知ってるような著名な建築物なら必ず関わった1人2人は命を落としてる。

例えば東京タワーって奇跡建築だったって言われてて、あれ建てたとき1人しか死ななかったんだよ。

「1人しか死ななくて良かった〜!!」って美談として語られてるんだよ?人が死んでるのにだよ!

https://wawawork.work/workerstrend/skills/635/

800度もの高温リベット20メートル上にいる職人に放り投げることもザラにあり、このやりとりは「死のキャッチボール」として有名になりました。想像するだけで冷や汗が出そうですね。

1件の死亡事故を出したものの、1958年当時の建設業における年間死亡者数は1846人であったことと照らし合わせると、東京タワー工事難易度や当時の安全設備の不備などを考慮しても、驚異的な数字といえるでしょう。

1958年と比べれば近年では相当マシになってるけど、それでも年間で1万3813人が死傷者だそうです(2019年)。

知ってました?

https://www.decn.co.jp/?p=112101

他にも建築に近いところで土木林業とか、医療従事者は感染症危険が高いとか、

パイロットは0.1%くらい死ぬとか、職業軍人なんて怪我せずに帰れる方が珍しいとか、

工場では指や腕が切断されたりひしゃげるなんてしょっちゅうで、

他にも動物飼育員とか、騎手とか、警察官とか、消防士とか、漁師とか、トラック運転手とか、とにかく危ない仕事なんてこの世の中にいっぱいいっぱいいっぱいいっぱーーーーーーーーーいあるの!!

そしてそういう危険仕事従事してるのは大半が男性ばかりなのも知っての通りですね。

nanaminoさんは女性から、この社会男性ばかりがこういうリスクを負った仕事を担ってることには一切興味ないですかね。

そんなのはどうでも良くて、結果としての平均賃金の差の方が気になりますか?ごめん、これは本当に話が逸れた。

ただね、こういうのって無知もそうだけど「想像力」だと思うのよ。

自分以外の他人への興味というか、「もしかして危ない仕事ってたくさんあるんじゃないか?」って想像することができればさ、

手元のデバイスちょっとポチポチやればすぐに数字が出てくる良い時代じゃないですか。

でね、「俺は頭は良くないけど身体を動かすのは得意だし手先も器用だ」って思って建築現場で働いてる人だっているじゃないですか。

(もちろん腕っぷしに自信なくても他はそれ以上にもっとできなくて消極的に選んでる人もいるよ)

外野から「明らかに身体に害を与える事に対して、自分意思でやってさえいれば何でも肯定するなんておかしい」って言われなきゃいけないですか?

仕事として認めるべきではない」ですか???

風俗嬢だって、少なくとも時間単価では明らかに「高給取り」ですよね。

他に得意なことはなくても対人サービスが得意とか、生まれつき人に好かれやすいとか、そういう自覚を持ってリスクがあっても高給な仕事を選ぶことだってありますよね。

もう何が言いたいか分かりましたか

はい!!!!!!

次にお前は

「ならそういう仕事ももっと安全性を高める努力をしたらいいんじゃないですか?男性女性ももっと自分を大切にしよう!」

「国が悪い、政治が悪い、社会が悪い、とにかく私は知らんから誰か偉い人がなんとかしろ!」

と言う!!!!!!

うるせーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それができりゃ最初からやってるわ!!!!!!!!!ボケ!!!!!!!!!

安全から石だけ投げてんじゃねえ!!!!!!!!!!!

ハァハァ……。

とにかく世界もっと興味を持って、たくさんのことを知ってください。よろしくねがいします。現場からは以上です。

2021/07/15追記

誤読について

女性が性産業で働く自由って、要は内臓を売るとか覚醒剤漬けになる自由を認めるようなものでしょ?」は愚行権の例えであって性産業で働くことで内蔵を売る羽目になったり元締めに薬漬けにされることを指しているわけではなく、あくまで例えであるというツッコミを受けました。

すいません、これは純粋に気が付きませんでした。

だって内蔵を売るのは金を得るためだか共通点あるけど(それでも金なくてメルカリ身の回りのものを売るようなもので「職業」と比較するか?と思いますが)覚醒剤にハマるのはそもそも仕事でもなんでもねーじゃん。まさか産業で働く人は自分快楽のためにやってる人ばかりだと思ってんのかな。

オフィスワーカーだったとしても趣味毎日出社して机に向かってる人はそんなにいないんじゃないですか?無給だったらやらんでしょ。

ちょっと面倒だったり嫌なことでも相応の対価がもらえるから続けてる」って仕事はこの世の中にたくさんあると思いますよ。その自由否定してくるのは無理筋

ということで最初から例えが意味不明すぎると思います

つーか自由意志に基づくヤク中と同列に並べるって、差別意識が強烈すぎんか。分かりたくもないわそんなの。

産業法律で認められていないことについて

前提として、個人的には合法化に賛成する立場です。

性嫌悪に基づく)「職業として認めるな!」って声とか「薄汚い仕事」って偏見があるから社会政治コンセンサスとしていつまでも認められない実情があるわけで、

他の3K仕事と同じくちょっとリスクがあろうが(他のサービスに比べて大金が払われるくらいには)需要があるのに何故か苦しい状況に置かれてる。

合法化したほうが業界団体ができたり、まともな資本が入ってきたりして安全面含めたセックスワーカー労働環境がどんどん良くなっていくと思う派です。

2021-06-17

anond:20210617175626

一番最初就職競争から脱落したのが女性なので女性非正規雇用枠へ一番最初に収まったのです

その後に男性は脱落して来ます非正規雇用枠は女性で埋まっていてという・・・

結局、就職氷河期世代男性はいわゆる3K非正規雇用枠に就かざる得なくなった

その当時の派遣村の人たちにガテン系が多かったのはそのような理由があります

2021-05-26

韓国男女平等徴兵についてフェミはどういう見解なの?

フェミって3Kから外れる仕事男女平等しろって言ってるイメージから気になる

男女平等ってのはきっつい仕事男女平等負担することだと思うから

その責任から逃れるなら自ら平等放棄してることになる

2021-05-21

宝塚OGインスタフォロワー数

気がついたら気がついた箇所だけ更新

(Nov 27th '21)

宝塚公式 125k

柚希礼音(85期) 99.7k アミューズ

望海風斗(89期) 96.1k ナベプロ

愛希れいか(95期) 83.1k アミューズ

真飛聖(81期) 80.3k ナベプロ

咲妃みゆ(96期) 79k

早霧せいな(87期) 78.6k

大地真央(59期) 73.8k

◯ 真彩希帆(98期) 69k

◯ 夢咲ねね(89期) 67.6k キューブ

美弥るりか(89期) 67.4k

七海ひろき(89期) 66.3k

朝夏まなと(88期) 62.1k 東宝

花總まり(77期) 57.2k

---

◎元トップ

◯元トップ

2021-05-18

中国韓国との競争に敗れ衰退が続く日本造船業について

かつては世界最大の船舶建造国であった日本だが、今では中国韓国に追い抜かれ衰退の一歩を辿っている。

少し前まで造船所で設計業務を行っていた中の人として立場から日本造船業界の現状と苦境の原因について説明したい。

赤字続きの造船事業から完全撤退する企業が相次ぐ

造船大手サノヤスHD新造事業新来島どっく譲渡不動産賃貸業に特化、三井造船も造船事業常石造船譲渡することを決定済み。

その他中小造船所についても新造事業から撤退表明が相次いでおり、業種転換や修繕事業への特化に取り組む先が増えている。

余談ではあるがサノヤスHDから新来島どっくへの事業譲渡価格はたったの100万円。人員設備、40億円超の銀行借入を引き受けてもらうとはいえ実質は無償譲渡

この譲渡価格を見れば、今の日本国内の造船事業にはその程度の価値しかないということが分かって頂けると思う。

手持ち工事量が1年を切ると危険水域

造船所は一般的に最低でも2年分の手持ち工事を確保する必要があると言われている。

(契約から船舶の引渡しまで2~3年なので、手持ち工事量が2年を切ると設計リードタイムが確保出来ない)

ところが現時点で手持ち工事量が1年を切ってしまっている造船所が国内には多数存在している。仮に今すぐ市況が回復して受注出来たとしても設計作業が追いつかない状態

まあそんな状況でも「弊社なら年内竣工可能です!」と安請け合いして現場を大混乱に陥れる営業担当がどこの造船所にもいるはず、多分。

新規受注が取れないのは何故? キーワードは「環境規制」「船腹余剰」

新型コロナの影響も当初は確かにあった。昨年春頃は世界的に物流が停滞するとの見方から用船料が暴落し、ハンディマックスサイズ(DWT60,000トン)のバルクキャリア(ばら積み船)で7,000ドル/day程度まで落ち込み完全に採算割れとなっていた。

しかし今足元では同船型の用船料は25,000ドル/dayとリーマンショック前の水準まで急回復している。

普通ならここまで用船料が上昇すれば新造船を発注する動きが出てくるはず。ではなぜ誰も発注に走らないのだろう。

船舶世界中を航海するので世界共通環境規制が定められている。NOx(窒素酸化物)排出についても段階的に規制が強化されており、2016年以降に建造される船には三次規制(従来の排出から80%削減)が適用される。

各造船所は規制強化間際に駆け込みで契約を進めた(2015年末までに契約した船は少し緩めの二次規制仕様での建造が可能)ので、2016年以降も二次規制対応船の建造を続けられた。

だが昨年くらいで二次規制契約船の手持ちが尽きてしまった。ちなみに三次規制対応の船は二次規制比較して建造コスト10%ほど上がる。

このコスト増加分を誰が負担するかが明確になっていないため、誰も発注に踏み切れないのである

(本質的にはこのコストは当然荷主が負担(用船料へ上乗せ)すべきなのだが、船主・オペレーター要請しても荷主の方が圧倒的に立場が強いため有耶無耶にされてきた)

また、リーマンショック前に用船料が急騰し、それを受けて2009~2012年頃に大量の新造船が建造された。その後船舶需要が低下したのちも造船所が設備稼働維持を目的としてストックボート(発注が無いまま船舶を建造し、造船所が自社グループ内で船主として船を保有する)の建造を行ったため、供給過剰な状態が続いた。

ストックボートは市況が回復したときには中古船として売却されるわけだが、単なる需要の先食いでしかない。結果として新規受注が伸び悩むこととなっている。

造船所が人手不足なのは3K職場から

私自身は上記に挙げたような大手造船所ではなく、年間で数隻程度しか建造していない中小造船所で設計部員として働いていた。

現場は1年を通して屋外で作業をするので3Kかと言われれば間違いなく3K

納期厳守で納期を守るためなら深夜残業や土日出勤も当たり前という反面、色々な面でゆるい職場でもあった。

船舶が完成したあとは引渡し前に必ず海上での試運転を行う。各担当船舶に乗り込み丸一日かけて運航データを取るのだが、気象条件によってはこれが一日では終わらない。

契約書上では「船速は○ノット以上とする。下回った場合0.1ノット毎に○百万円のペナルティが発生する」となっているので、試運転では必ず契約速度をクリアする必要がある。

風もなく海面もクリアなら特段問題ないのだが、季節によっては荒天続きでまともな運航データが取れないときもある。その場合、延々と条件の良い海面を探し続けることになる。

一日で試運転を終える予定でピクニック気分で酒と食料を積み込んで宴会を開いたものの、翌日も翌々日も天候に恵まれ二日酔い状態で航海を続けたこともあった。

またあるとき台風の接近により、建造中の船舶を岸壁につけたままでは損傷する可能性があるからタグボートで沖合いまで曳いて行ったこともあった。

万が一に備えて船中泊をする人員を残して私たちは岸壁へと戻ったのだが、事件はそこで起きた。

係船用の岸壁まであと少しというところで急にエンストを起こしタグボートが止まってしまったのだ。なんとか手動でエンジン再起動するも全く動く気配がない。

9月になっていたとはいえまだうだるような暑さの中で、私たちは仕方なく全員でボート内にあったパイプやら板やらをパドル代わりにして必死に漕ぎ続けた。

なんとか岸壁に到着したときには皆が皆疲労困憊、脱水症状寸前となっていた。

地面に倒れ込みスポーツドリンクを飲みながら、「こんなことな最初から手漕ぎの方が楽だったな」と冗談を言って笑いあったこともあった。

日本の造船所が中国韓国の後塵を拝した理由 「設計システムガラパゴス化」「部品の規格共通化」

話が横道へ逸れてしまっていたので、本題に戻ろう。韓国中国の造船所に対し日本の造船所は価格競争力において圧倒的に劣勢である

ハンディマックスサイズバルクキャリアを建造するとして、日本中国ではUSD2mil~3milの価格差が発生するといわれている。

従来からこの価格差は「中国韓国政府国策として造船を支援しているから」「中国は安い人件費を背景に人海戦術で建造しているから」と説明されていた。

また、価格面では日本は劣るが、品質においては日本が優位だとも言われてきた。

私に言わせればこれはどちらも正しくない。昔はそうだったのかもしれないが、今では中国建造船のクオリティ日本建造と大差ないくらいにまで向上している。

一方で日本の造船所は熟練工の退職による人手不足外国人実習生で埋めている惨状なので、過去との比較では技術レベルは数段落ちている。

日本中国人件費比較においても以前ほどの差はない。ではなぜ日本の造船所の建造コストは高止まりしているのだろう。

私は「設計システム共通化」「部品規格の共通化」という2つの点で中国に大きく差をつけられているのだと考えている。

日本の造船所は大手から中堅どころまで各造船所がそれぞれに設計部隊を抱えている。造船業仕事量の山谷が激しいので、自前で設計を抱えると設計コストが高くつく。

更に日本場合設計システムについても三菱製、IHI製、日立製などなど各社が自前のソフトでの作業を行っているので、使い勝手は良いがコストは非常に高い。

日本製の設計ソフトを使うのは日本企業だけ、しかもそんな狭い市場に3社も4社も自前ソフトを投入しているので維持管理や改良にかかるコストが高くなってしまう。

翻って中国韓国世界トップシェア英国AVEVA社のソフト使用しているところが大半なので、システムの維持更新にかかるコスト日本と比べれば格段に安い。

日本自前主義ガラパゴス化を招き、結果としてそれが衰退の原因となってしまっているのである

部品規格の共通化」についても同じことが言える。自動車メーカーコスト削減のため、異なる車種間の部品共通化を進めコスト削減を図った。

中国の造船所は建造と設計が分離されており、各造船所は決まった設計会社から図面を購入してくるので造船所間の部品規格の共通化が図られている。

日本場合、同じところに使う部品でも造船所毎に微妙カスタマイズされているので、部品メーカーは多品種ロット製造余儀なくされ、それがコスト増に繋がっている。

規格共通化を図るため、国内首位今治造船と第2位のJMUが共同の設計会社日本シップヤード」を設立したが、今からではすでに手遅れではないかという気さえする。

トヨタ代表される日本自動車メーカーは地道なカイゼン活動コスト削減を少しづつ少しづつ積み上げて今の体制を作り上げた。

それに対し日本の造船所は「船価は為替や用船料市況次第で数億円単位で動くので多少のコスト削減は無意味」などと言い訳しながら丼勘定を続けてきた。

アメリカ自動車メーカートヨタ駆逐されてしまったのと同様に、経営改善を怠ってきた日本の造船所は淘汰されてしかるべきなのだろう。

終わりに

他業種と違って造船業界は新型コロナ対策の無利息融資を受けることが出来なかった。コロナ特別融資は「売上高が前年同期比で減少していること」が要件となっている。

造船業界は2年程度の手持ち工事量を確保しているため、コロナの影響はすぐには出ない。各社の売上が減少するのはコロナ前に確保していた手持ち工事が枯渇する2022年以降であるが、その頃にはコロナ特別融資制度は終了してしまっている。

かくいう私の勤務先も手持ち工事量が大幅に減少し、仕事のなくなった一部職種の人たちは近隣の自動車メーカー半導体工場などに期間限定で出向することとなった。

新規受注が無いので設計人員も約半数がリストラされることとなり、私を含め大勢設計部員建築系などの設計会社転職することとなった。

退職が間近に迫った日の夜、私は仲のよかった同僚たちと居酒屋最後送別会を行った。「昔みたいに一気に船の市況が回復して、またみんなで船を造れたらいいね」と言いながら

でも絶対にそんなことは起きないと頭では分かっていながら、4人で楽しかった頃の思い出を語り合った。

閉店時間まで飲み会は続き、終電を逃してしまった私は一緒にタクシーで帰ろうという同僚たちの誘いを断り、一人で駅前ビジネスホテルに泊まることにした。

妻には今日帰宅が遅くなるとあらかじめ伝えてある、折角なので今日は久しぶりに遊んで帰ろうと決めた私はすぐにスマホ検索をはじめた。

相応の料金を払うと一定時間女性派遣してくれて更に手厚いサービスが受けられるというお店に電話をかけると、私は部屋で一人女性の到着を待った。

やってきたのは、見た目はまあ普通なのだが愛想もなく非常に態度の悪い女性であった。営業トークも無くほぼ無言で体を洗われた私は「やることを済ませてすぐに寝よう」と決めた。

女性の側も同じ考えであったようで、適当前戯を済ませたあとで「いれてもいいですよ」とぶっきらぼうに言うと身体を投げ出して仰向けになった。

それならばと私も上にまたがり身体を動かしたのだが、態度の悪さに加えアルコールを過度に摂取していたこともあり、一向に気持ちよくならない。

好きな女優の顔を思い浮かべつつ全力で腰を振り続けること数十分、なんとか制限時間ぎりぎりで放出することに成功した。

ぜいぜいと肩で息をする私を尻目に彼女はさっさとシャワーを浴びるとすぐに着替えを済ませ去っていった。

ベッドに寝転がり額の汗を手で拭いながら私は遠い昔の夏の日のことを思い出していた。「こんなことな最初から手こきの方が楽だったな」

2021-05-17

犬→汚い、臭い危険3K

猫→綺麗、いい匂い安全

なぜ差がついたのか

2021-05-06

嫌われやす趣味仕事

乗り物系に多いと思うけど、多方面から嫌われている趣味仕事って有るよね

法律違反とかアングラもの3K仕事ではなく、ごく一般的もののようにみえて実は敵が多いもの

最近だと鉄オタやUber EATSかな。そういうことをしている人ってその趣味仕事をどう思ってるのかな。

2021-05-05

日本中国支配された方がいい10の理由

1. 宗教の廃絶、宗教家の粛清

宗教現代社会アヘンという主張もある。

古典宗教から新興宗教まで、例外なく、廃絶される。

日本は「政治宗教の分離」という原則さえ守れていない。

まり憲法法律自分達で作っても守れない。

これはいわば野蛮人であり、見せかけの法治国家である

政治宗教混同した法治国家否定するいくつかの政党政治家は粛清される。

今の与党である自民党を巣食っているカルト

(少なくともフランスにおいてはカルト団体として認識されている)

も同様に粛清される。

2. 民主主義否定し、中央集権による強制的スピード対応

緊急事態条項なんてものがなくても、中国問題がない。

自民党がやろうとしている改憲中途半端日本中国のようにしようという目論見であるが、

初戦は付け焼き刃であり、中国四千年の歴史ある中央集権独裁によるスピードには敵わないのである

(…ごめん、四千年はウソである

スピード「感」というのは、それはやってる感を演出している、というニュアンスを含んでいる。

中国香港民主主義否定し、ちゃん弾圧を実行した。

やってる感の日本とは大違いである。

3. アソウイシハラのような他国への侮蔑暴言挑発の本場

アソウイシハラ応援する輩は中国政府を支持するべきである

他国侮辱挑発するなら中国政府を支持するべきである

しかもそれは言葉に留まらず、武力的な挑発核戦争さえも辞さな覚悟である

なぜ核戦争も辞さないと断言できるのか、といえばベトナム戦争である

ベトナム戦争北側ゲリラ戦法が勝利のカギとなった、というのはウソである

本当は中国ソ連が、アメリカが敗北を認め、ベトナムから撤退しなければ、

北アメリカ大陸への核攻撃を辞さない、という姿勢を明確に示したかである

いわばアメリカは中ソにビビってしまい、戦争終結させる妥協点を見出そうとしたが、

それさえも迷走してしまい、いわば外交の失敗でアメリカ中国に敗北した。

政治家や外交官が迷走する時間が長かったため、

その間にベトナム現地における戦争方向性がまったく放置されたため、

いわゆる戦争映画の多くに見られるような混乱した状態が続いたわけである

アソウイシハラは口が達者なだけだが、

中国ロシア政府自国利益のためなら核戦争に臆することはない。

私はこういった自国国益を最優先する姿勢評価している。

4. 神の見えざる手国家が担ってくれるためバブル崩壊はありえない

例えば中国自転車レンタルサービス起業されても大失敗してしまい、

廃棄されたレンタル自転車が山になっている写真日本で笑いものにされるが、

大量生産大量消費は未だに中国的には美徳なように思われる。

こういった大量生産大量消費のスタイル高度経済成長時代日本に見られたものと同様であり、

中国経済の安定性を表しているとも言えるし、

そもそも中国経済実質的には国がコントロール経済であって、破綻はありえないのである

日本ではもう20年近く中国経済破綻する、不動産市場崩壊するという論が唱えられてきたが、

一向にその兆しはないように思われる。

5. 面倒で3K労働少数民族アフリカ黒人がやってくれる

例えば洗濯機が1年で故障したとしても、保証間内クレームを入れれば新品と交換である

畳と女房だけでなく、あらゆる製品は修理ではなく交換が基本である

もしくはそもそも製品自体安価なのだから買い替えた方がコスパも良いのである

こういったスタイルそもそもApple製品なんかでは常識ではないだろうか。

iFixItを挙げるまでもなく、

分解や修理する権利というもの破壊するというイノベーションApple発明した。

私はかなり昔、Intel iMac使用していたが、修理しようと分解してみれば、

中には大量の両面テープが使われており、ネジやはめ込みを使うべき箇所でさえ接着剤を厭わない。

こういったAppleのようなナウでイマいヤングバカウケの設計スタイル中国では当たり前である

分解、修理できない洗濯機だろうが、安価であれば買い換えればいいのである

そして、大量に廃棄された製品は廃棄処理場で、

貧困層少数民族黒人有毒物質まみれで分解してくれるのである

ちゃんリサイクルも実現できているのである

リサイクルにかかるコストは彼らが負担してくれるのである

これにより都市鉱脈とも表現される金などは再利用されるのである

エコである

そもそもエコというのはコストがかかるものであり、それは奴隷によってしか実現できないのである

しかしながら、白人日本人はその現実から目をそらしている。

誰かがババを引かなければ実現できないのが世の常である

6. 宗教のみならず思想も統制されるがポルノには甘い

だってほとんどのポルノ思想はないからね。

ただ、AVストーリー警察不正を暴くとか、国の政治批判的な内容を含んでるとか、そういうのはアウト。

ところで、自民党政治批判ネットに書いたら削除する権限を欲しているんだけど、

これって中国政府とまったく同じだよね。

自民党応援する人は、もっと強力な中国政府を応援するべきだよね。

7. 教育に悪い漫画小説映画禁止され、教育勅語のような道徳教育強制される

親学とか、お父さんお母さんを大切にしよう、みたいな教育賞賛さえされるよ!

天皇はアウトだけど。

だって天皇宗教だし、宗教現代社会アヘンからね。

キリスト教仏教同様に神道禁止

平等だね。

8. 深センのような莫大なお金が集まりハイスピード製造業エコシステム

中国にはシリコンバレーが失った一攫千金の夢がまだあるんだよね。

そして、思い付きから品質プロトタイプ投資家から資金獲得、

書くのが面倒なので色々あって、量産、出荷までの過程がすべて一つの都市に集約されてる。

こんな技術者製造業にとって夢のようなディズニーランド世界のどこにもない。

なんか書くのが面倒になってきたぞ!

9. 科学技術をやるなら中国だよね!

貧困層犠牲にしてでも、少数民族犠牲にしてでもロケットを飛ばすぞ!

月の裏側へ!火星へ!木星へ!

フォン・ブラウンロックスミスが大好きなら中国政府を支持するよね。

ぼくは少なくとも科学技術を最重要視する姿勢中国を支持する。

これは真面目な本音の話である

自民党政治家や党員でさえ疑似科学にどっぷりハマってる人が多い昨今だからね。

10. 核兵器がある

なんか核の疲れてきた。

11. さいごに

この後に中国政府を指示しない方がいい10の理由を書くというネタだったはずなのだけど、

なんか最近疲れやすいし、ほんとに自分も遂にコロナ感染したのかもしれない。

コロナ太りしすぎたし、歯槽膿漏出血は酷いし、身体中に蕁麻疹ができることがあったり、

皮膚症状もコロナではあるらしいし、しもやけに似た症状とか全部血管に関する異常なんだよね。

失職したのでお金が尽きたら役所に行くなどして無償でフードを提供してもらえると助かるのだけど、

最短で行けそうな場所電車で数駅かかるみたいで、

まあ、日本福祉があるようでなかったりする国だから仕方がないよね。

障害者雇用とか待遇とか、酷いからもうイヤになってたところではある。

最長6年以内に台湾フィリピン中国戦争するというのがアメリカ側の主張だし、

自分もそんな感じで見積もっていたので、意見合致して寧ろちょっと自分で戸惑っていたのだけど、

まあ、俺より遥かに頭が良くて高給なアメリカ人でも、俺と同じぐらいの時間感覚だったんだ、

と思ったりもして、昨今の日本政治のアホさ加減にウンザリしてたので、

コロナで早死には上等な気もするんだよな。

死ね社会的責任とか長男長女の責任とか、この国の抑圧的な価値観から解放されるわけで、

それはそれで願ったり叶ったりなんだよな。

2021-04-30

anond:20210430200637

雄琴吉原の最高級なところの時給は3Kだけど、高いよ。

2021-04-22

セックスダサい」魂が必要

セックスダサいじゃないですか

クサイ・キタナイ・キケン3Kで、動きはみっともないし、知性のかけらもねえし、虫でもできるカスみたいな営為

漢字の「四」を理解できるサルはいないが、セックスできるサルは無数にいる

愚かで野蛮な行為なんだ 基本的

本能に逆らうなってのはおかし

本能に従って生きるのが偉いんなら、みんなマジメ腐って労働なんかに従事してるはずがない

カスタマーなり上司なりをぶん殴って、机をひっくり返して外に走り出すのが本能だろ 

こんな晴れた日に狭苦しいオフィスに閉じこもって画面ばっか見てんのはあきらかにだって話になるわけ

人間本能と訣別する方向性を選んだ

なのにセックス固執しているのは異常だ

やめましょうよアレ

チョー気持ち悪いし、ダッセェよ

2021-04-10

男女の賃金

ってさ。

男は3k肉体労働営業やるけど、女はそういうの嫌がって事務とかの座り仕事がいいから、で説明つくよね。

結婚しちゃえばフルタイムで働く必要もないし。

女性の方が労働環境が悪いみたいのって絶対嘘だと思う

2021-04-04

anond:20210404111128

男女平等を口にするくせに上昇婚正当化する馬鹿馬鹿にしているだけだよ。

男女平等に大反対しているクソが3K職場女性を増やせと言ってたら馬鹿にしたくなるだろ。

anond:20210404075422

優遇」は語弊があるかな

しかしたら、男性たちは望んで3K仕事をしていて、女性たちはいやいやオフィスワーカーしているかもしれないし。

ただ、我々がジェンダーギャップと聞いて抱くような男女の職業比率完全に一致...というイメージではどうもないらしい。

ジェンダーギャップ指数 (GGI) 改め、女性bullshit-jobs指数 (Female Bullshit-job Index, FBI)...これだな。

anond:20210401175432

誰かがリンクしていたhttps://note.com/radert/n/n889121da2e38を見る限り、GGIの指数だけ見て中身を見ずに議論するのはあほ

ジェンダーギャップ指数ではなく、女性教育管理職指数実態

男性3K仕事をし、女性オフィスワーカーをすると指数がよくなる。

ジェンダーギャップを論じるなら、女性男性と同じくらい3K仕事をしないと指数が悪くなりそうだが、そうはなってない。

しろ、男女が同じくらい教育を受ける方が女性の方が圧倒的に教育を受けやすい状況よりも指数が悪くなる不思議

2021-03-28

anond:20210328114318

なんかその手の議論を見ていると、所得の高い上層の仕事は男女同数にするけど、3k職なんかは男に任せておけばいーや、とすら思ってそうでな。

anond:20210328112202

3kはともかくブルーカラーというくくりで女性が少ないというイメージを持ってる理由がわからない。

工場勤務とかになると女性多そうだけど。

2021-03-18

やっぱ無職は駄目

常識を逸脱した珍奇な事件ニュース容疑者体感9割以上無職

無職からそんな事件を起こすのか、そんな事件を起こすような奴だから無職なのか。

3Kだろうが非正規だろうが仕事はせにゃいかんな、と。

もし組織に属したくないにしても、自営業なりフリーランスなりしないと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん