「鉄壁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鉄壁とは

2021-09-08

BLアンソロジー Canna vol.79 を買って読んだ。

 偶数月末に発売される雑誌電子版の発売を待って買った。今回はいもの半分くらいしか掲載作品数がなく、しかも好きなタイトル全部休載という、悲しいことになっていた。

 だからといって課金を怠ったあとで休刊になられたら寝覚めが悪すぎなので、定価で購入。ほんとは次号の発売と同時に450円引きくらいになるので、推し作品が載ってない号は値引きを待って買うのが賢いのかもねー。そもそも買わんでもいいのか。

 vol.79 で最終回作品が三つもある。すごい。


ヤクヨメ♂(アオネ)

 センター最終回。なんか、攻めと受けが果てしなくセックスしていたという印象なのだが、攻めが虫垂炎入院したり、攻めが気まぐれに買ってきた仔犬に邪魔されたりとかで、エロ禁していた時期もある……はずだけど、果てしなくセックスばかりしていたような?

 初期の頃を読み逃したせいで攻めと受けの関係性がよくわからんのだが、

 ヤンキー×ヤンキーに拾われた放置子

 という理解でいいのだろうか。


コントラスト(itz)

 最終回。79号表紙もこれ。

 すっごい爽やかに終わった。登場人物高校生からか、エロなしで終わった。少女漫画的。少女漫画より爽やかだけど。


ロングピリオド(古矢渚)

 これまた爽やかな少女漫画BL! 清涼感すごい。どうしたの今号のCanna!? いや休載が少ない時でもそんなにドロドロしてないっぽい作品が多いけど。

 第2話の後編ということで、心情描写メインで物語が動いたわけではないっぽい。


つむぐ婚(黒岩チハヤ)

 けもみみ主人×従僕獣

 受けの狐の口の描線がふにゃふにゃしてるところが私のツボにヒットした。狐の口のふにゃふにゃをずっと凝視していたい。あと、受けの前足も可愛いちゃんと狐っぽい。銀貨を握りしめて人里におりて手袋を買いに行って欲しいお手々。とにかく受けが可愛い


ベルガモットサニーデイキタハラリイ)

 タイトルが良すぎる。タイトルの語呂が良すぎる。ベルガモットサニーデイ。声に出して読みたい英語(ただし日本語イントネーションで)。

 上司×部下のエロから始まる恋愛ヤバいと思った私は、はてなに毒されてソウルジェムが真っ黒に汚れている。

 エロはあるけど爽やか系。今回のCannaはほんと爽やかだな……。


BLACK BLOOD(琥狗ハヤテ

 私はこういうSFっぽくてハードボイルドっぽい作風が好きだな!

 1話~3話は渋い感じだったが、今回は急にBLっぽくほわほわしてきた。エロはない。この人たちどうやってスケベするんだろう、と謎は深まるばかりの鉄壁服装(というより装甲と、防護服)。まあ、べつにエロはなくてもいいんだ。


ジャルディニエの愛した毒花(椛嶋リラコ)

 BLというよりはハーレクインとかレディコミみたいな画風。フランス書院っぽい。そもそもCannaフランス書院が発売しているのだが。けもみみかつ娼館もの。華やかだけどネガティブ娼館っぽい。

 受けがすごく美人だが、BLである必要性があるのか謎なほどに女性的。だけど、絵が綺麗だからあいいかってなる。


遺骨の旅路(こん炉)

 最終回最終回作品のうち、これだけ後半に持っていくのか……。

 ぶっちゃけ前半の数話を読んでいないせいで、ストーリーが全くわからん。受けが未亡人的な何かなのかなあ? と想像するのみ。

 死人を含めた三角関係は大変そうだ。最終回なのでエロはあり。

侵略! 宇宙猫チャン!(元モトヒラ)

 今号ではこれが一番楽しみだった……。BL差し置いて宇宙猫の「サン」にスポットが当たりまくる回。2話以降ずっとそうな気もするけど。攻めの「いまぢ」は出張により欠席。受けの「ほづつみ」はいつも通り。

 とにかくサン可愛いもしかして、メインカプは

 ちゃづけ(犬)×サン

 なのではないかという気がしてきた。今回もエロはなし。爽やかだ。でも服は破ける。

ウルフハウンド(芽玖いろは

 高級ホストもの?(また私、よくわかってないまま読んでる)

 キラキラ画風というより渋めの青年漫画風なのが好感持てる。

 よくわからないけど、受け(?)のスタッフが気の利く男だというのはわかった。あ、もしかしてホストの方が受け? 過去回読み直してこよ……。




次号は最推しの『シャングリラの鳥』(座裏屋蘭丸)と『リビングデッド』(朝田ねむい)が掲載されるっぽいので楽しみー!

 『鴆――天狼の眼――』(文善やよひ)が次号で最終回らしい。vol.78から最終回ラッシュだなあ。次号は新連載が始まるだろうか?

2021-09-07

anond:20210907120512

鉄壁なのか開発が進んでるって意味なのかで印象が変わるな

2021-09-03

鉄壁パンケーキ令和おじさんガースーもコロナがなければもっと楽しくやれていたんじゃないか

運命のいじわるだね

2021-08-27

anond:20210826230244

派遣大幅緩和んときの主要ブレーンだったかdisられてるだけなんよねー

本人はもっと根本的に解雇規制撤廃して正社員鉄壁防御を下げるつもりだったが、小泉有権者ビビって出来なかった

そのうち「いつまで痛みに耐えりゃいいんだー」と突っつかれて骨抜きグダグダ

 

あのときやり遂げていれば、中高年の大量自殺のあとで経済大復活出来たのに、やらなかった

日本はあれで、明確に緩やかな死を目指すことに舵を切った

2021-08-25

英単語不要論[英語学習]

シス単」、「ターゲット」、「DUO」、「鉄壁」などなど書店受験参考書コーナーに立ち寄ればさも当たり前のように単語帳が陳列されている。

TOEIC英検など資格試験コーナーもその例に漏れない。

市販のものではなくとも、マクドナルド高校生真剣な顔で単語カードをめくる光景を目に浮かべるのは多くの日本人にとって難しくないだろう。

しかし、考えてみよう。我々が日本語を覚えるときに「日本語単語帳」だなんて使っただろうか?「日本語単語カード」だなんて作っただろうか?

である

彼らは何故単語帳を必死になって捲り、カラフルな付箋で小口を彩り、手垢でボロボロにするのだろうか?

それは究極的には試験合格するため、もう少し段階を落とせば、英文を読めるようになるため、英語音声を聞けるようにするためだろう。

英文を読めるようになるには、英文を読むのが一番である入試であれば入試レベル英文過去問TOEICであればTOEIC用の問題集である。それらを読み、未知語に遭遇する度に覚えていけばよい。記憶性質上当然頻出単語ほど定着率が高くなる。それで何も問題はない。なぜなら、往々にして頻出単語重要単語からである(というより頻出することをもって重要だとされることが多い)。

聞く場合も同様である。だが、スクリプトなしのリスニングで聞こえた未知語をメモして書き留めるのはかなり難しいので、語彙学習リスニングでは意識しなくてもよいかもしれない。スクリプトがあれば、未知語をチェックするのはリーディングと同じ要領である

以下、感覚的な話である

私自身、単語帳を使ったこともある。しかし、頑張って単語帳で覚えた単語自分のものになった気がしなかった。

例えばrequireを「require必要とする」とおぼえてしまうと、英文の中でrequireと遭遇したときに、どうしても日本語の「遭遇する」が目の前に出てきてしまい、英文の中でrequireが、いわば浮いてしまうのだ。

また、DUOであっても、individualという単語DUOで覚えると、individualに遭遇したときに「We must respect the will of the individual.」が脳内再生されてしまう。

私はこれらの経験から単語帳ではなく英文文脈の中で自然に覚えるべきだと考えている。

文脈がある中で英文ごと丸暗記するのはかなり効果的な暗記法だと思う

2021-08-23

anond:20210823185614

さすが鉄壁パンケーキ令和おじさんだ

ありがたやありがたや

2021-07-31

バドミントンの負けた試合を見た感想

MS(桃田 賢斗 vs 許 侊熙)

正直、予選リーグで負けると思ってなかったから、1ゲーム目は見てなかった。

無敵だった2019年のレシーブが見る影もなく、ひたすら打ち込まれミスしていた。

ネット勝負も上げさせられて、打たれての繰り返しで、辛い試合運び。

これ自体は桃田選手の負けパターンの一つではあるが、レシーブがここまで悪いのは見たことがない。

後半、無理矢理攻めて、相手に打たせないようにしていたが、元々攻撃型ではないので、活路にはならなかった。

全日本総合、全英と事故以来パフォーマンスが低いままきた感じがあるので、予想していた人もいる気がする。とはいえベスト4には残ると思っていた。

3年後のパリで復活を期待したいが、どこまで戻るか正直不安

MS常山 幹太 vs アンソニー シニスカ・ギンティン)

ギンティ選手2019年の桃田と競り合うほどの実力者で、優勝候補の一人。個人的には男子シングルスでは一番うまいと思う(技術的に)。

これに関しては実力負けかなぁ。レシーブが得意な常山選手が、スマッシュを止められず、得意なラリー戦でも押し込まれていたので、2ゲーム目はどうしようもない感じがあった。

1ゲーム目取っていれば、得意の粘り勝負で後半勝機があったかもしれないが、3点差を覆すイメージもなかった感じはする。

WS(奥原 希望 vs 何 氷嬌)

負けた選手に言うのもなんだが、奥原選手の方が6:4ぐらいで技術的にうまかった気がする。悪く見ても五分五分ぐらいの展開。

フットワークがよく動いてたし、シャトルの角度の付け方、タッチのうまさもまずまずで、調子もかなり良さそうな気はした。

全部のゲームが21-13ぐらいだったが、このレベルになると点差を離されると追いつくのは無理なのでそう言うものかなと言う感じはある。

強いて言うと、お互い大量失点する時間があったのがもったいない感じはある。

攻撃面に関しては同じぐらいだが、相手の方が攻めてた感じはする。奥原選手は確実につないで相手コントロールするイメージ

トータルで見ると相手コントロールしている時間は奥原選手の方が長かったけど、相手の攻めが切れなかったので途中で一気に持って行かれた印象。

実力を出し切って負けた感じだから、いい試合だった気はする。

もう少し攻めてもいい気はしたが、元からこういうスタイルだし、ここで変えるのも難しいかな。

WS山口 茜 vs シンドゥ・プサルラ)

シンドゥ選手日本人選手に立ちはだかるイメージがあって、ここで当たるのかぁと言う気持ち

手足が長く、突然飛び込んでくる攻撃力があるイメージだったが、この試合では山口選手の大きく動く展開についてきていたし、ミスも少なかったし、調子が良さそうだった。

山口選手ラリーで動かして崩すタイプなので、甘くなった瞬間カウンターで潰されるのは辛い。

全体的に五分五分に近いラリーだったけど、相手の決め切る力を怖がってミスしたのかなぁ。

チャンスはあったかもしれないが、順当ではある。

MD園田 啓悟・嘉村 健士 vs モハマド・アーサン・ヘンドラ・セティアワン)

2ゲーム目以降は相手が鬼すぎた。

できることがなかったと思う。

MD渡辺 勇大・遠藤 大由 vs 王 斉麟・李 洋)

渡辺選手調子が良さそうだった。

割と攻められて負けたが、渡辺選手遠藤選手はレシーブで相手を崩すのがうまいはずなのに、それでも潰されるのは絶望感があった。

遠藤選手ミスが多かったので、調子悪いのかなと思ったが、相手ペアは決勝まで進んでいるので、今大会好調だったのかもしれない。

あれだけ早くて動けてミスがないと、何にもできない。

WD福島 由紀広田 彩花 vs 陳 清晨・賈 一凡)

正直、膝を怪我してあれだけ動ける選手は初めて見た。周りで何人かやっているけど、コートを全部カバーしていて、化け物じみてた。

相手最初広田選手を動かしていたけど、後半は攻撃重視でそこまで動かすことに固執しなくなった。あれだけカバーできるなら、狙う意味あんまりない。

普段あんまり女子ダブルス見ないから元々の実力がわからないけど、レシーブが鉄壁カバー範囲が広いのが特徴?に見えた。

1ゲーム目、2ゲーム目はそれでコートカバーできていた感じがするけど、後半はスマッシュ福島選手広田選手の穴を徐々に広げられた。

ミスをするところを狙いつつ、そこを意識させて他のところから崩された感じで、相手がうまかったなー。

レシーブ、コートカバーはうまかったけど、レシーブタイプ故に一気に点を取られると追いつく手段がないなぁとは思った。

WD永原 和可那・松本 麻佑 vs 金 昭映・孔 熙容)

攻撃守備ともに日本選手の方が上手いように見えたが、相手ペアがひたすら打ってくるところで粘れなかった感じか。

あんまり気持ちのせいにしたくないが、相手の気迫に押されて負けた感じはする。

どうなんだろう6:4ぐらいで勝てそうな印象だったけど......

XD渡辺 勇大・東野 有紗 vs 黄 東萍・王 懿律)

大会渡辺選手は通して絶好調で、東野選手もそれについていっていた印象。相手は優勝ペアだし、相手が悪かった。

あのパフォーマンスで勝てないのか......

総評

こうやってみると日本選手守備が上手い選手が多いが、それを崩されて負けるのが多かった印象。

純粋守備攻撃より難しいので、大舞台だと厳しいのかもしれない。精神的に引いてしまやすくなるし、相手ミス待ちになりやすいし。

ついでに言うと、守備試合経験大事なので、ここ一年試合がなかったのは悪い方にいったかも知れない。

とはいえ、どの試合五分五分ぐらいではあったし、技術的には勝っていたので、期待値を考えなければ、ボロ負けという印象はない。

一方で、引退する選手もそれなりにいそうで、そう言う意味では危機的なのかもしれない。海外選手は若くて強い選手が出てきているので、パリに期待できるとも言い難い。

個人的には日本選手ゲームコントロールする技術戦術は好きなので続けて欲しいが、安定して勝つのは難しいし、大会後は変える方向に行くかも知れない。そうなると寂しいな。

2021-07-04

頑張れない人生を送ってきました.

から何か頑張らないといけないことが起こるとなんだかんだ逃げてきました.

今は大学生で,一応第一志望の(東大でも京大でもない)旧帝大に通っています

受験勉強人生で最大限に頑張るチャンスだったのにできた実感がなく,今すごく無気力になっています

受験生時代について振り返ると,一日の勉強時間学校の授業以外に平日2〜3時間休日3〜6時間.机にはもう1〜2時間座っていましたが,寝てたり,絵を描いたり,湧いてきたアイデアを紙に書き留めたり,ぼーっとしたりして生産性のないことをしていました.夏休みお盆以外はグダグタとした勉強しかせず,記憶にありません.秋のオープン模試では前日にロシア語勉強するなどしてました.正月も,勉強しないといけないストレスを発散するために趣味プログラミングしていました.ちゃん勉強した実感があるのは私立に落ちてから公立入試までの期間だけです.

理系なのに数学全然できなくて,ずっとそれが克服できず,入試直前でも第一志望の大学数学は二割ぐらいしか解けませんでした.青チャート重要問題が解けないレベルです.基礎をやり直した方がいいのはずっとわかっていたのに,チャート問題を解けるはずの問題だと思っていたので,そんな問題も解けないストレスに耐えられなくて応用問題ばかりやっていました.間違っていても難しいから,で説明がつくからです.一番数学時間をかけていたのにできるようにならなかったのはこのせいだと思います

英語だけは得意でした.難しい単語なんて覚えていなかったし,買った鉄壁は使わなかったけど,読解力だけはあったので文脈何となくいけました.(私立入試は無理だったけど)

私がなぜ一般入試大学に受かってしまたかというと,共通テストが読解力重視の問題になっていて,自分にとって点が取りやすかったのと,二次試験の科目の難易度数学ものすごく簡単英語が少し難しく,理科普通という私にとって最良のものだったからです.(去年の理科数学も難しいやつだったら確実に受かっていなかった)

結局大学二次試験との相性だけで受かってしまって,周りのまともに数学ができる人とか,浪人一年頑張って入学してきた人とかを見ると劣等感しか湧きません.特に,入ったサークルとある理系学部(医学部でない)の一番難しい学科の人がほとんどを占めるサークルで,日常的に物理数学の話をしていて,その度に数学コンプレックスが発動します.

この辺の勉強の話はどうでもいいのですが,とにかく,受験勉強で頑張れなかった=これから人生も頑張れないという思考に陥って,今をただ楽に生きればいいやと思って生活しています何となくぬるま湯に浸かるように周りに生かされています.このまま生き続けるなら死んだほうがマシじゃないかとか思うのですが,ぬるま湯なので自殺方法を考えるだけで満足してしまます

合格文字を見たときに,受からせてもらった運に感謝して受かった大学で精一杯頑張ろうと決心したはずなのに,どうにもうまく行きません.自分に自信がないし,嫌おうと思ってもぬるま湯のような甘さで自分のことを愛してしまうし,クソみたいなプライドを持ち続けているし,こんなに自分のことに焦点を当てているのもどうかと思うのですが,どうやったら成長できるんでしょうね.小中高ずっと友達と二人ぼっちみたいな学生生活だったからどうやって友達を作ったらいいのかもわかりません.大人数でわいわいしてるところにどうやって入ったらいいのかわかりません.同じ学科の人たちの半分ぐらいが同じ教室オンライン授業受けてます.みんな仲良くて羨ましいです.その人たちで第二のクラスグルができてました.そういうの怖いです.サークル活動内容は面白いけど,どうやって人と仲良くなったらいいのかわかりません.顔出しなしでオンライン活動しているので顔も背格好も知らない人ばかりです.Twitterもやってるけど技術的な自慢を投稿するぐらいで誰とも絡んでません.いろんな人とだる絡みしてるツイ廃が羨ましいです.

高校の時の友達も,気軽にラインできるのは3人ぐらいです.その人たちは大好きだけど,同じ大学の人じゃないので,高校の時から友達がいっぱいいてネットワークがある人たちが羨ましいです.(うちの高校からうちの大学に来る人は数十人います

まとめると,自分に自信が持てないので頑張れないことが嫌だというのと,友達が少なくて寂しいということです.

書き殴り失礼しました.

2021-06-27

マッチングアプリ婚活出会ったヤバイ女たち図鑑

■ネツモン(レア度:★☆☆☆☆)

まりの村を出たくらいの初期段階から出てくる出現頻度の高いモンスターデート当日になると熱が出る超虚弱体質が特徴。女の子の日の可能性もあるので出会ったら感情を無にしてやり過ごそう。

■ドタモン(レア度:★★☆☆☆)

ネツモンの進化系。デートドタキャンする、連絡もなしに姿を消すといった凶悪な魔術を持つ人間になり切れなかった哀れなモンスター殺傷能力が高い割りに出現頻度も高いので早めに鋼のメンタルを装備することをお勧めする。

■オツボネノタマゴ(レア度:★★★★☆)

謎の上から目線不貞腐れた態度でガンガンHPを削ってくるパワー系モンスターエスコートレディーファーストを少しでもミスる攻撃力が跳ね上がるので出会ってしまったら一刻も早くその場から退散することをお勧めする。

シカート(レア度:★★☆☆☆)

しかけても反応がない、まるで屍のようなモンスター大人数が参加する立食パーティに出現する。遭遇したら中指を立てて立ち去ろう。

■キマグレアレア度:★☆☆☆☆)

全ての行動がその瞬間の気分で決定する。待ち合わせ場所に向かう道中で気分が変わり帰宅するなど予測不能な行動で相手翻弄する。

プロフィ(レア度:★★★★☆)

プロフィールで露出する、アヘってる、キチってる、マウントする等、プロフィールの時点で圧倒的地雷臭を醸し出すモンスター。見なかったことにしよう。

■アイアンメイデン(レア度:★★★☆☆)

ビデオ通話NG、電話NG、LINE交換NG、直接会うのはコロナが怖いのでNGという鉄壁処女。最早何のためにアプリ登録しているのかわからない。警戒心が異常に強くIQが低いのが特徴。

■トモダチニススメラレテハジメマシタ(レア度:★☆☆☆☆)

知らん。

■ツカイカタワカリマセン(レア度:★☆☆☆☆)

分かれ。

■セイカハイヤシケイダネトヨクイワレマス(レア度:★☆☆☆☆)

嘘つけ。誰がどのタイミングでお前の性格言及すんねん。

2021-06-07

もしも、私が反日思想の強い国に生まれていたら…

東京オリンピックバイオテロを行う絶好の機会と考える。

オリンピックボランティア関係者として、会場周辺施設に潜り込み、

世界中でみつかった危険変異をすべて持たせ、さら独自に毒性を高めて培養したコロナウイルスをばらまくのである

空間除菌用のクレペリン容器に入れて、感染対策のフリをしてあちこちに吹き付けて回る。

選手村には、超音波式の加湿器を置いて、大量のエアロゾルを空調の気流に乗せる。

大会会場では密室になりがちなトイレを重点的に汚染させる。

アルコール消毒容器の中身は汚染溶液と入れ替える。

感染して発症した選手がすぐに入院、充分な治療が受けられないように、

都内満員電車も標的として連日大量に噴霧してゆく。

都心部医療崩壊すれば、選手の優先入院事実上不可能になるだろう。

隣国が、人道的見地から入院加療のためのチャーター機を飛ばせば、それに応じる選手団も少なくないと思う。


こういう状況になれば、さすがに開催中のオリンピックも中止せざるを得なくなり、閉会式を待たずに

多くの国の選手団が帰国してゆく。

我々の同志は、選手団の帰国に合わせて、各国で同じ株のウイルスバラまく。

その結果、選手団が東京から持ち帰ったのだと印象付けることに成功するだろう。

(尾身会長は、選手母国に持ち込む可能性について穏便に言及しているが、

本当に恐れているのは、意図的な持ち込みテロのほうである


日本の防疫体制いくら鉄壁と呼ばれていたとしても、

それは善意感染者に対するものであって、初めから悪意をもって感染を広めようとする者に対しては非力である

爆発物よるテロであれば、日本テロ被害国となり、世界の同情を集めることはあっても、

被害に遭ったこ自体を責められることは無い。

だが、コロナ場合は、それがテロであることに気づきにくく、感染拡大すれば管理責任を問われるのは日本である

IOCは、「日本安全やれると言ったから、開催を認めたんだ。すべての被害に対する賠償責任日本ある」というだろう。

東京に送りだした選手団が感染して帰国し、国内感染爆発が起きてしまった国の国民は、一生、日本を恨むだろう。

WHOが、いくらこのウイルスの株をオメガ株と呼称したとしても、皆、東京五輪株と呼び続けるはずだ。

2021-05-14

anond:20210514121623

羽生「くっ! 砕けない……そうか!」

藤井「ニヤぁ」

羽生藤井は強化系、自陣の将棋盤に念を送ることで鉄壁の布陣を引いていたのか!」

藤井「強化系……、そういう単純な念能力だけで戦っていた時期もありましたね」

羽生「その瞳の色……まさか!」

2021-05-12

インド株をめぐる湾岸アジア諸国の水際対策が加速

UAEクウェート5月10日バングラデシュスリランカパキスタンネパールから入国12日より制限する措置を発表。

サウジアラビア(4月下旬)に続き、湾岸主要国での入国制限が強化された。

ついにドバイ出稼ぎ労働者を止めたか、という印象。


アジア諸国では、タイマレーシアシンガポールは先週、すでに上記から入国制限済み。

日本人視点からすれば、これらの国の制限は、主要航空会社ハブ空港であることから本邦帰国へ向けたトランジットができなくなってきたことを意味する。主要空路ではカタールがまだ残っているが時間問題だろう。

先週、外務省インドから邦人帰国を呼びかけたが、いよいよ他の南アジア諸国から邦人帰国が困難になってきた。

例えばバングラデシュからは、カタールスリランカが両方とも入国制限したらアウトだ。陸路インド側は閉鎖。ミャンマー側は残されているものの。。。


なお、インド株については、すでに韓国(4/19)、日本(4/22)、香港(4/30)、マレーシア(5/2)、シンガポール(5/3)で確認されている。

さらに今週10から12日にかけ、アジア各国から続々とインド株の報告が上がった。

タイスリランカインドネシア、フィリピンカンボジアの5か国をネット記事確認することができた。

特に気になるのは、インドネシア。ラマダン明けのイード祭、人の流動を押さえられるかが鍵だ。

中国の援助対象国のアジアアフリカでは、チャーター機入国する大量の中国労働者コントロールも見過ごせない課題だ。


湾岸諸国南アジア東南アジア諸国が相次いで入国制限を取るなか、ここにきて、

日本の水際対策の緩さがさらに際立ってきた。

いまだにインドパキスタンネパールの3か国に6日間の隔離義務付けるのみ。


こうした状況下、本日12日、インド株が日本国内で70件確認されたとのこと。

インドの変異ウイルス 国内で70件確認 水際対策万全に 厚労相 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

件数的には、上記アジア諸国報道では、多くとも10件(例えばインドネシア)だったので、日本、ぶっちぎり独走状態なんですが。。

政府分科会の尾身会長は、インドなどから入国者を国が確保する宿泊施設にとどめる期間について「理想的には、14日間にしたほうがいいと思うが、施設を用意できないとか、住民の協力が必ずしも得られないなどということで6日間と決めていただいた。今後も入国してくる人を少なくすることが求められる」と述べました。

諦め、はや! 何それ?ひょっとしてわざといれてるの?



正直、一刻の猶予もなく、昨年武漢からヨーロッパ感染が拡大したときと同じ緊張感を思って水際対策をしてもらいたい。

あのときを思い出せ。武漢チャーター機まで送ったじゃないか

全体で73か国・地域上陸拒否を行った2020年4月初旬を思い出せ。あのときの熱意はどうした。あの頃、覚えいるかな、防護服来て飛行機に乗ったものだ。

五輪延期を決定するまではグダグダしていたくせに、突然、掌を返したように鎖国に走ったじゃないか

西は湾岸諸国、東はアジア香港まで、広く出稼ぎ経済圏を往来している人の流動をとめる動きが加速する中、少なくともこれらの諸国から日本への到達自体が困難になっている状況。

そのような状況が続けば、オリンピックは無理だし、無理してやってはいけないイベントだ。もし仮に、東京オリンピック開催を念頭において(忖度して)、水際対策をわざと緩めにしているのだとすれば許しがたいことだ。


なお、これまで鉄壁なガードをしてきたベトナム

ここ数日、新規感染者数の記録を塗り替える急増。4月下旬以降、市中感染は580件。

いよいよ今年の流行アジアが主役、という様相を呈してきた。


オリンピック、いろいろな事情があろうと思うが、

現時点で、アジア諸国のどの国も第二のインドになりかねない状況。

ため池は落ちたら助からない、そういう気持ちでの早めの判断が望まれる。

緊張感、気持ち、そういう言葉は嫌いだが、政府がそれで動いてくれるなら、そういう言い方でお願いさせてもらう。

*先ほど入った速報で、日本入国する前14日以内に、インドパキスタンネパールの3か国に滞在歴のある外国人は、定住者や日本人配偶者など在留資格を持つ人であっても、14日午前0時から当分の間、特段の事情がないかぎり、入国拒否する方向で最終調整、とのこと。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210512/k10013026731000.html

在留資格を持つ人も対象ということでかなり踏み込んだもので一歩前進だが、日本人ビジネス往来もやめさせたほうがいいし、インド確認された国をもっと広く網を張ったほうが良い。昨年2月トランプ中国から入国拒否を決め、意気揚々と成果を自慢した直後、ニューヨーク感染爆発そしてロックダウン。それは規制していなかったヨーロッパから持ち込まれものだったという教訓も思い出してもらいたい。

2021-02-13

しがないテニプリ夢女の独り言

盛大なネタバレがあります。 まだ視聴していない方は見るのをお控えください。

また、正直不快と思われる内容です。

今日2/13、ずっと楽しみにしていた氷帝VS立海配信日でした。

私は6年間、テニスの王子様ジャッカル桑原くんに恋をしているしがない夢女子です。

テニスの王子様という知名度の高い漫画の中で彼は生きています。初めて出会ったのは自分中学三年生の時でした。ドキドサバイバルというテニスの王子様乙女ゲームの実況動画で初めて見て、そこで恋に落ちました。原作を読んでますます好きになって、アニメを見て、ミュージカルを見て恋心を募らせました。

新テニスの王子様ではほとんど出番がなかったので、無印漫画アニメOVAアプリゲームミュージカル必死ジャッカルくんのことを追いかけていました。

6年間追いかけてきて、新作アニメ情報が出て、どれだけ嬉しかたかジャッカルくんの新しい試合が見れるかもしれない、しか相手氷帝学園。人数的には氷帝9人と立海9人、全員試合をするのではないか

そんな期待を胸に、配信日も近くなり前編PVが出て

「あれ?ジャッカルくん、試合してる描写あったかな?」

これが最初の印象です。ダブルスパートナーである丸井くんの試合描写はありましたがジャッカルくんの試合してる映像が流れません。明らかに後編は赤也や幸村の話であることは予想ができますが、ジャッカルくんは、と。PVだしオーダーわかってしまうのもダメだしカットされてるのかな、なんて若干の不安と、でも何より楽しみの気持ち今日を迎えました。

第1試合で出てきたのは 丸井玉川ペア

言葉になりませんでした。もちろんジャッカルくんでなかった、プラチナペアと呼ばれる丸井桑原ではなかったこと。正直ここにかけていました。6年間も好きでいると何となく彼の扱いもわかっているのでこころのどこかで「丸井とのダブルスがなければきっと彼の試合はない」と感じていました。自分でも大好きなジャッカルくんにも、丸井くんにも失礼だという自覚はあります。でもそれでも今までの扱いを踏まえて、シングルスや他のメンバーとのダブルスなんて想像できなかったんです。

「なんで玉川とのダブルスなんですか」

そう言った赤也の言葉は完全に自分も同じ気持ちでした。だけどジャッカルくんの意思だなんて言われたらそんなの何も言えないじゃないですか

後輩が成長出来るように徹した丸井くんもすごくかっこよかった。王者という襷を2年生に渡せなかった責任や、次から挑戦者、ここで育ててやらなきゃという気持ち理解できる。結局立海が大好きだから

彼の仲間想いで熱いところに惚れました。

でもそれでもジャッカルくんが試合するところが見たかった。丸井君と鉄壁プラチナペアであるところが見たかった。完全な私のエゴですが、好きなキャラが久しぶりに試合をするチャンスだったんです。後輩を育てていくことも大事だけど私にとってジャッカルくんの新しい試合がどれだけ大切だったか

こんな自分勝手な気持ちばっかり言うような子ジャッカルくんは嫌いだろうな。ジャッカルくんがどんな気持ち丸井くんとのダブルスを譲ったのかもっともっと詳しく知りたかったな、そしたら納得できたのかな。玉川くんがどんな性格で、立海の中でもどんな立ち位置でどんな風に可愛がられて、急にでてきたキャラでも、もっと掘り下げがあったら許せたのかな。

「3年も出場するとなると全員が試合に出られる訳では無い」、全員に試合があるのは良くないのかな。気持ちはどうであれ、親善試合なことには変わらないのだから総当りで全員に活躍の場があるのではダメだったのかな。

考えれば考える程きっと純粋ファンとしては良くない意見が出てきて、楽しむことが出来ないならファンを辞めればいいのかもしれない。でもそれでもテニスの王子様に、ジャッカル桑原くんにどれだけ救われたか。結局嫌いにはなれないんです。








まだ後編があるので少しだけの望みをかけて4月を待ちたいと思います。これだけ言ってちゃんと後編に用意されてたら本当に申し訳ないです。

またジャッカルくんの試合をしているかっこいい姿が見れますように。





ここまで視聴後に感情に身を任せて書いてしまったので支離滅裂情緒不安定な文章になってしまいました。

1人で考え込んでしまっては悲しくなってしまうので誰かに見て欲しかった結果、このような形で投稿させて頂きました。

不快に思われた方いらっしゃいましたら大変申し訳ございません。また、ここまで見てくださった方、ありがとうございました。


2021-02-04

ネトウヨの国

日本はすでに嫌中嫌韓が強固にインストールされてしまっている。大半のマスメディアもそれを前提に報道している。ここ20年を日本で過ごした日本人にもそれが当然だと思っている人が多い。何もなければ自然にそのように育つ。特にその傾向の強い書き手が多いライトノベル漫画を愛好して育つ層では顕著だ。インターネット言論環境でも嫌中嫌韓がほぼ押し勝ったとみていいだろう。むしろマスメディアより先行していた。中高年ではネットで真実を知ったと思っている人々が多くいる。その人たちは社会要職についていたりする。例えばマスメディアで。例えば教育現場で。等々。しかし皆そろそろ中国韓国の話ではなく足元の日本ボロボロになっていることに気が付き始めた頃だ。けれども先程言ったようにマスメディア要職にいる人たちはネトウヨから日本ボロボロなことは直視できない。記者クラブという鉄壁のガードもあって日本問題が追求されることはない。いつまでも中国韓国些細な失点を追求し続ける。今では新型コロナウイルス対応に手間取っている欧米諸国槍玉に上がる。もはや日本語で語られるものを追っていては日本の実情を把握できないようになっている。日本という国がなくなるまで「文句があるなら日本から出て行け」の大合唱が続く。未来は無い。

2021-01-11

変質者対策ばっちりや

動物園好きやねん

動物園代わりに近所のヤクルト販売所の託児所を眺めてるやけど鉄壁ガードで子供見えた試しがない

託児所は変質者対策ばっちりやで

2020-12-11

今更になって騒ぐ報道卑怯だ。

今騒いでる人、報道の連中。

感染防御感染防御、GOTOやめろって騒いでる連中。

なんでこんな事になったかわかる?

西浦教授、尾身先生たちはじめ、一番最初専門家会議が、鉄壁の防御を敷いていたときには、それを全く支えなかったんだよ。

5月のころには、「悲鳴がー経済がー」と連呼して、「もう緊急事態宣言無意味だ解除しろ」って大阪と一緒に騒いでたんだよ。

あと1ヶ月緊急事態宣言を続けていたら?

あと10日でも良かったかもしれない。

大阪が率先して騒いで、報道がそれに乗っかった。

もう緊急事態宣言やめるべし、効果はないというトンデモにのった。

報道が、慎重な構えを見せ続けた専門家会議を支えなかったくせに、今更になって「もう一回鉄壁防御を」と言っても、国の政策はそう簡単には動けない。

だって強硬に8割減を主張した西浦教授パージされてしまって、尾身先生がなんとかなだめすかしてなんとか残ってる状態だが、いつまで残れるかわからない。

感染症の素人インチキ野郎が続々口出しするようになったときに、お前ら、そのインチキ野郎改革者として紹介したじゃん。

TVは、お前ら散々因縁つけてインチキ医療ジャーナリスト使って半年以上ずっと足引っ張ってるじゃん。

いかげんにしろよ。

きちんとまずは、最初メンバーに謝るところから始めろ。

お前らがインチキジャーナリストインチキ専門家を使って、最初期の専門家会議を支えなかったから、もうぼろぼろだよ。

お前らいいかげんにしろ

大阪を持ち上げてK値だのイソジンだの報道してきたから、今があるんだよ。

本物の専門家を支えてこなかったのに、状況が悪化して、今更になって、「どうして政府対応しないんだ」って、そういう人たちがパージされた後なんだよ。

どうしろっていうんだ?

2020-12-10

anond:20201210203558

鉄壁に見えるんだな

俺には都合が悪いと自白してるようにしか見えなかったが

はてブ鉄壁安全地帯

増田はてサガー」

ブクマカ主語が大きいはてサなんて存在しませんが?もっと具体的にID指定して」

増田id:*****ガー」

ブクマカ増田特定アカウント言及するのは規約違反通報してやるッ!」

無敵やん?これ論破できる奴おる?

批判封殺して今後も許された差別を楽しもうぜ

2020-11-19

ガースーの答弁が鉄壁だとか言ってる連中いるけどさ

鉄壁ってのは相手質問に理路整然と答えたうえで相手に言質を与えないのを鉄壁っていうんじゃないの?

「ご指摘にはあたりません」だのなんだのいって質問に一切答えないのを鉄壁なんて表現してたら

SGGK若林さんとかミュラー提督あたりが激怒すると思うんだけどそのへんどうなの?

2020-11-18

anond:20201118040213

40年前くらいのSF映画でもそういうのを倒す戦略は出てたと思う

もっと前の神話時代くらいにもあったと思う

要するに鉄壁城塞の中に入り込んで破壊する方法でしょ?

吸気口から入るとか搬入から入るとかしてから自分もろとも敵陣をふっとばす

自分が人気Vtuberになってバカを騙して馬鹿どもが死滅するように億とか稼いじゃえばいいよ

そういえばこないだ億稼いでる日本Vtuberみたいな記事 ホッテントリしてなかった?

1から立ち上げるのもなんだし Vtuberさんたち彼氏彼女の大ファンになって馬鹿どもを崖まで率いて全員まとめて海に落下させちゃえばいいんじゃない

今人気の雑談してるだけで億かせぐVtuberの一番のファンを名乗ってほかのファン凌駕する投げ銭馬鹿どもを率先して寄付額を煽って馬鹿もの財布を焼き尽くしちゃえ

くれぐれも馬鹿どもなんかより先に一人で焼け死んで 馬鹿どもが消し炭になった貴方を遠巻きにみて反省してまともな思考にもどったりしないようにちゃんとやつらが全滅しつくすまで最後の一人のファンとして寄付トップを維持してね

最後の一人のファン破産した最後をみてあなた作戦終了を高らかに宣言するその時 きっとみんなあなたの功績をたたえるよ

もしかしてうそんな取り組みで上限額寄付してる人もいるかもしれないよね

がんばって

2020-10-20

菅さんって官房長官時代鉄壁の答弁なんて言われてたけど、自分当事者じゃないから「ご指摘にはあたりません」ってやり過ごせてただけなのな

学術会議の件で何度も何度も突っ込まれて「俯瞰的観点から」だけでは乗り切れないと考えて「リスト見てません」なんて言い出したの見て笑った

こんなやわやわガードじゃ国会どうやっても乗り切れそうにない 意外と短命政権で終わるかもなあ

2020-09-14

シャフト技術総監が

開発した要塞ワープ装置には、技術提供をしたフェザーンを通じた地球教の罠が仕掛けられていた。

女体化するケンプミュラーガイエスブルクとともにケンプ♀は爆散するも、生き延びたミュラー♀はヤンへの復讐戦を誓う。

このミュラー♀こそが、後に"鉄壁"と呼ばれることになるのである

2020-08-30

anond:20200830134039

から下げたうえで、イソジンをつかうのだー!

最強の守り鉄壁なのだー!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん