はてなキーワード: うっちーとは
桐島聡容疑者と見られる男は、神奈川県藤沢市の工務店で 「内田洋」を名乗って働き、20年ほど前から職場近くのバーに通っていた。陽気な音楽好きで、店のライブでは盛り上げ役 となり、音楽に合わせて踊る姿も。周囲から「うっちー」と呼ばれ、人目を気にする素振りもなかった。
バーの男性オーナーによると、男は新型 コロナウイルス流行前に月1回ほど一人で来店し、カウンターでビールを2、3杯飲んでいた。1960~70年代のロックやブルース、米ソウル歌手ジェームス・ブラウンが好きだった。ライブでは「イェイ、イェイ」と声援を送り、バンドをもり立てていた。
小柄で黒縁眼鏡を着用。オーナーは男が住んでいた家を訪れて歌手のビデオをもらったこともあったが、ここ数年は姿を見なかった。「普通のおじさん。不幸な様子もなく、指名手配の写真とは全く印象が違う。 びっくりだと」話した。
よく似た男は近くの別のバーにも約20年前から頻繁に通っていた。店長によると、いつも一人で来店し、ぼそぼそとした声で話す特徴があった。霧島容疑者は広島県福山市生まれだが、男は「岡山出身」と周囲に話していた。海岸でバーベキューをする店主催のイベントにもよく参加していた。店長は「よく飲み歩いていたようで、近辺では知られた存在。愛されるキャラクターだった」と振り返った 。
と言ってもはてなの読者は長い文章読むと脳がバグって誤読率多発するから簡単に言うね。
ナマモノの扱いは慎重に!
以上!
多数派にとっては「ナマモノだから」と「サイゲ公式がダメって言ってるから」だと前者の方が強いくらいだと思うわ。
もちろん、ナマモノだろうが気にしないというかナマモノだからこそ二次創作するというやつもいるからそういうやつを防ぐためにサイゲームスの公式声明は必須。
だが、多数派のオタクにとってウマ娘の二次創作が忌避されるのはナマモノだからの方が大きいと理解したほうがいいぞ。
「二次元好きなオタク」はナマモノの扱いにはかなり慎重なのだ。(声豚やアイドルオタクのようにナマモノの扱いに慎重でないやつらもいる)
ちなみに馬主がーとかぬかし取るやつはただの愉快犯。任天堂とかディズニーネタでバズろうとうするカスと、そのカスに便乗して騒ぎたいクズが遊んでるだけ。
つまり、「馬主が怖いからそれにゴロニャンするのか」という皮肉を言ってる人は、愉快犯につられてる情弱。フェミの上に情弱って救いようがなさ過ぎる。
宇崎ちゃんやらの他のコンテンツとこの区別がつかない人間はオタクのことをもうちょっと勉強してからしゃべってくれ。
「そんなオタクの事情なんか知らんわキモキモキモ」とうっちーみたいなことを言うののは自由だが、オタクのことを理解しようとしない態度をむき出しにしながらオタクからまともに話を聞いてもらえるとは思わないように。
細かいコマに隠された伏線や感情が多く、ある界隈では本格ミステリと評されているらしい、キッモ。
16人のトーナメント参加者とそのセコンド、そして大会主催者の暫定ラスボス田島ら、ほぼ全員がとにかく理屈っぽく考えてから動くためページ数のわりに中々話が前に進まない。
もちろんそれだけあって群衆劇っぽさが強く、誰かが勝ち上がるのか読めない展開が面白い。
その上作者が地球の重力に耐えられないのも相まって今年は一年中山本空の煉獄を眺めることになってしまった。
ぼっちの黒木智子が孤軍奮闘するドタバタギャグ漫画だった頃と、女子高校生たちのグループ間のすれ違いや掛け合いを楽しむ青春漫画だった頃とが最早単行本の数的にも逆転した、ジャンルを一口で言えない漫画。
主人公の黒木のことを人間として好きになる過程がちゃんと書かれており、次々に黒木ハーレムへ加入していくキャラが増えていくも、その過程の違いや、構成員同志のやり取りも多く、主人公抜きの回も増えてきている。
○ 吉本浩二「定額制夫のこづかい万歳月額2万千円の金欠ライフ」
財布を配偶者に握られて自由に使えないお小遣い制の悲哀を書く人間賛歌漫画。
よく小遣い怪人だなんだと、小遣い制の中でもがく人間性が笑われているが、根本的には自分よりも家族を優先したいという気持ちがあり、その裏にある家族愛こそが書きたい…… というわけでも無い気がしなくもなくなくない。
東堂の一途な気持ちながら揺れ動く感情の上下が見ていてとにかくドキドキして、読んでいて胸が苦しくなる。
特に今年はこの二人の関係に多くの進展があり、そのシーンの後、何度も最初から読み返しては唸っていた。
東堂×虎杖のリバあり薄い本書きたい。
○服部昇大「邦キチ! 映子さん」
映画のついて語る若人の部の面々が映画を語りまくる、映画プレゼン漫画。
が、最近は主人公とヒロインの関係性が気になる展開が多く、いや使用済みブラシを忘れるのはやることやってるだろと、ムズムズさせられた。
こういう男女がくっつくだのくっつかないだのがやっぱ盛り上がるんだなって、木根さんの1人でキネマとか私と彼女のお泊まり映画を踏まえた上で思いました。
○寺沢大介「SUSHIROAD」
暇があれば寺沢大介の話がしたいのです。
海× 鷹一の薄い本書きたい。
漫画家ゆでたまご先生のキン肉マンはネタバレ禁止なので、ラジオネームゆでた孫さんのメールを読んでお茶お濁すしかないから。
私的裁判「双龍会」を舞台に殺人事件の謎を解き明かす本格ミステリ。
架空法廷モノは数多くあれど、この作品が持つ「架空の法廷らしきもの」でないと描けない絵面の強烈さは、何年経っても色褪せない。
とにかく七転八倒してどこに向かうかわからないジェットコースター的展開と、フェアプレイの精神を徹底し開示されている情報だけでこねくり回すミステリらしい展開が相まって、どこを読んでいるときも楽しい以外の感想が出てこない。
本当に、本当におもしろっかったんだ……
TwitterでWeb漫画や安くまとめ買いできるセール漫画を面白おかしく紹介することの百億倍面白かったんだ……
読んだけど正直よくわかんなかったので、誰か楽しみ方を教えて。
それを辞める事にした。今までありがとう。
どことは言わない。
今の新型コロナで大変な時期に、
ただそれだけ。
去年の公式発表の時は、ネット企業だからこそ色々新しい事をやってくれるかなと
色々トラブルや問題や課題はあろうとも、良い面もあるだろうと期待してた。
しかしながら、
過去に、お札折り紙と色んな紆余曲折があったのだからわかっていた事だろうに
対策せず、今もなおすり抜けて転売されているし、転売ネットワークではどうすれば
プラットフォームからすり抜けられるかの情報共有がされているくらいなのに。
もっと早い段階で変えられたであろうにしてこなかった。
身内に医療従事者がいる身からすると、怒りを越すどころではない。
マスクもアルコールも現場になくなってしまって、我が家の毎年の花粉症とインフル対策用として
備蓄していた分を送ったくらいに現場にないのに転売プラットフォームでは売られている。
どれだけアントラーズが好きでも、今後、その企業がちらつくので応援はできなくなった。
たったそれだけと思う人も多いかもしれない。
だが、医療従事者が身内にいて、色々な感情や思惑がある中で、どれだけしんどい思いや辛い思いをして
それでも働いているかを知ってると、転売屋とグルかの如く、その高額で売られた手数料で儲けがっぽり!なんて企業は
どれだけチームが好きでも応援したくない。
必死に取り締まって、なんとか頑張ってそれでも裏を突かれてるとかなら応援したい。
キャッシュレスもチームがあったからこそ他に目もくれず使ってきた。
鹿島から遠い遠い地域だから、そうそうスタに行く事はできなかったから遠隔応援をしていた。
しかし、ユニやグッズや何を買ってもあの企業にメリットがあるのか。。。
そういうアントラーズの良さよりも、あの企業への嫌悪の方が先にでるようになってしまった。
だからもう辞めようと思う。
本格的にアントラーズ好きになったのは東福岡組が入った時から。
本山選手のドリブル、サイドを切り裂くダブル古賀選手など、当時は見ていてとても楽しかった。
さらにはその選手権でのある意味では伝説的な元旦の大雪の決勝で相手だった中田浩二選手もきた。
あの時は心が躍ったし楽しみでしかなかった。
その後も有力選手が次々来たり色々あったりしたけどチームは本当に好きだった。
うっちーがシャルケ行った時はシャルケを応援してたし、ファルファンとのサイドは心躍った。
そんなに好きだったチームを、たったこんな理由で好きになれなくなった自分が嫌な気もする。
よっ原作者! 原作者以外が書いたらぶん殴られるけど、原作者が書く分には仕方ないね。
ここ最近の群集劇らしさは無いものの、もこっちのもこっちらしさと、こみなんとかさんの関係がちゃんと丁寧に掘り下げられてて、掘り下げられてるだけに、この二人の関係を本編で見抜いてるきーちゃんの恐ろしさにはねるの良い。
関係ないですが、アンソロ2があるなら、ラヂヲヘッドさんをゲストにお呼びしませんか?
ベテランだから何しても良いと思うなよ、と若干イラっとしてしまったが。(特に表紙のうっちー枠ここ? と悟ったあたりで)
良い意味でも悪い意味でも同人誌って感じで、嫌いじゃないよ、嫌いじゃ無いけど、うーむ。
一番ミステリを書くのがうまい奴が一番わたモテを上手に書けるわけじゃ無いの、当たり前なんだけど、当たり前だからこそ、なんでこの企画通ったのか不思議になるわ。
原作のネタを丁寧に拾って、かつそこからぐぐんと膨らませる、裏染くんの推理みたいなできでとても面白かった。
ただちょっと普通かなあ。円居挽の作品みたいに、もう一度本編を読み直さなくちゃ! という焦燥感にかられるほどではなく、普通にただ「ありそー! こういう掘り下げありそー!」で終わってるというか。
ある漫画がもってる当たり前の側面を当たり前に見せてくれただけで、もちろんこれはこれで面白くてよいのだけど、円居挽がなあ、円居挽がああだったからなあ。
ただのそのオチに向かうまでの道中は本編ではまだほとんど掘り下げられてないキャラを、かなりガッツリ掘ってるけど、ちょっと質感が湿っぽい感じがしなくもない。
(湿っぽいの相沢沙呼らしさな気がしてるけど、これは単にデビュー作のラストの謎解き中ずっと登場人物が泣いてたからだと思うんだよ)
もこっちが良い意味でも悪い意味でも空回りしてこそで、もこっちと同じ目線に立つキャラってのはなかなか難しそう。
良い意味でも悪い意味でも夏帆が相沢沙呼してて、谷川ニコをちゃんとインストールした前後の二人と比較するとそこが残念かも。
(わかんないけどね、夏帆が本編でもああだと逆輸入されれば違和感なくなると思うし)
で、で、でたー、ツイッターの面白さと作品の面白さのバランスが最も悪いミステリ作家ただし2次創作は除く! の本領発揮だあああああ!!!
わたモテ読書ほぼ全員が抱いてるあの疑問をミステリ仕立ての奇妙な謎とともに解き明かす見事な展開。
修学旅行編からのいわゆる「わたモテ第二部」をもう一度読み返したくなる、わたモテを新たな切り口で見せてくれた、とんでもなく良い作品だった。
もちろん、物語としても、ミステリ仕立てで、そのミステリの謎解きにわたモテらしい実在のアニメ漫画が関わってくるのも良いし、わりかしアンソロジーとしてのオチ感もちゃんと出てて面白いんだけど。
それ以上に、わたモテという作品の解釈をこうするというのが、とにかくすごい。なんていうか、こう、「おめえらの知ってるわたモテってこっちの面だけなのか?」という挑発じみた展開でもあって、こりゃまじですごい、面白い。
あと、全方位的なカップリングの面もちゃんと抑えてるのもにくくて、うっちーすこの僕も量は少ないものの良いうっちーでうっちーいい。
わたモテという作品の本質情報が乗ってるよ、いいのこれ、最終回であかすやつじゃないの? 大丈夫? と心配になるわ。
そりゃまあ、こいつの作品が面白く無いなら、そもそもこんな企画を立ち上げるなよって話なんだから、これだけのクオリティもそりゃそうなんかもだけど
それでも、さすがのさすがで、こりゃすごいわ。
カイジとキングレオの回想も一緒に買ってきたんだけど、こりゃカイジの方はわくわくすっぞ!
わたモテに登場する女子のおっぱいサイズ(カップ数)をまとめてるんだけど、これで合ってるかな?異論は認める。あと漏れとかあったら教えてほしい。
・14 巻時点で女子中学生、女子高生、女子大生であること(荻野先生やもこっちのお母さんなどを除外するため)
●カップ数について
■Fカップ
・加藤さん
■Dカップ
■Cカップ
・うっちー(平均的)
・ネモ(うっちーよりは小さいと思うがかろうじて C かなぁ)
■Bカップ
・今江恵美(細ければ C 行ってた)
・真子さん
■Aカップ
・もこっち(無ではないが B と呼ぶにはいささか物足りない)
・二木さん
・伊藤さん
・きーちゃん(無)
■すまんわからん……
宮崎さん
二人が通う大学は、電車で通えなくもないが、少ししんどい距離。
そのため、意を決してルームシェアをしないか? と持ちかけるうっちー。
当然、動揺する黒木だったが、掃除洗濯料理などの家事を全てうっちーが担当するという条件に揺らいでしまい、許諾。
二人っきりでいられることの嬉しさでいっぱいだったうっちーだったが、夏頃になると、いつまでたっても肉体関係を結ぼうとしない黒木にやきもきし始める。やきもちうっちーしてしまう。
高校時代の友人たちに相談し、露出度の高い服を着て見たり、お風呂でた後に下着姿でウロウロして見たり、過剰にスキンシップをとろうとしてみたり、マッサージをしてあげたり、と右往左往するうっちー。
モヤモヤとイライラが募るうっちーはついに、黒木に「私ってそんなに魅力がないかな?」と聞いてしまう。
いつもならギャグ展開にいくワタモテだが、二次創作薄い本力が働き、黒木は二年生の卒業式の日、誰かに何かを与えたいと誓ったことを思い出す。
成熟した大人の恋愛関係というよりは、互いの欲の穴を満たすような違いに独りよがりな二人の関係は次のステップを迎えるのであった……
俺=ゆりちゃんは自分のことを同性が好きな人間だと思っている。
そして、もこっちのことを恋愛対象として好きだと思っている。
野蛮な混血児のようなもこっちと、
それを温かく見守りつつ、冷静にツッコむ自分。
そこまでははじめから織り込み済みであった。
しかしある時、どうしようもなく異性愛者である自分に気がついてしまう。
ビスケットかなにかを小動物のようにむさぼるもこっちを眺める。
そして思う。
いまの自分はもこっちに恋を出来ていないが、
可能世界の自分はちゃんと同性愛者で、ちゃんともこっちに恋をしていたのだと。
ざっとこんな感じか?
普通逆(実は同性愛的な自分に気がつく)なんだが、ってところが俺なりの変化球だな。
これはなかなかいい線を突いていると思う。
みんなも、わたモテに関するマニアックな百合妄想があったらぜひ教えて欲しい。
全部追記でコメントするわ
(否定的なコメは一切しないので、安心してほしい。とにかくコメントしてほしい。週末は寂しいので。)
#####追記(3/25)
>>マニアックとは程遠い王道中の王道で申し訳ないけど、同じ大学に進学したうっちーと黒木がルームシェアを始めるんだけど甘い雰囲気や露出の多い格好をしても一向に襲ってこない黒木に怒ったうっちーが「私って魅力な
それはさておき、最新刊のうっちーの妄想でもこっちとただただ仲良くカラオケやってるのって泣けるよね。
変態的な妄想ではなく、ただただピュアに仲良くなりたい、そこが泣ける。
隣の個室に入ってたんだけど、友達とかと
「はやすぎるww」
「私、毎回トイレ早いってびっくりされるんだよねww」と話していた。
1.荷物を置く
3.する
4.拭く
6.流す
7.荷物を持ってドアを開ける
こんなに項目があるのに、
どうしてこんなに早いのか……
思い返したら、隣の個室からトイレットペーパーのカラカラ音がしなかった。
まさか……拭いてn……おっと誰か来た様だ
追記
増田でパンティーパンティ見るから、パンティーってつい言ってしまった。
出来るって言ったブコメ!それはちゃんと拭けているといえるのか心配だ!
ちょっと気にあったので。
私はシャワー早いたちなんだけど、「ちゃんと洗えてんの?」「(不潔……)」と思われること多々。
すぐに出てくるのは何でなんだろ?
かなりぐちゃぐちゃになってしまった。
もっと短文でズバッと言える人言語感覚や文章を読み解く力がすごい人の意見も聞きたいです。
うっちー「…いいの?」
喪129 2P 4コマ目
http://www.ganganonline.com/viewer/player/viewer.html?tw=2&cid=SQEX_WATASHIGXXXC1290_72
いやもう、これで言いたい事は伝わる気がするんだけど、自分のなかでうまく言語化できていないので、ちょっと言葉を尽くしてみようと思う。
まず、うっちーは修学旅行編では雌猫の間グループの面々とお揃いの花冠を付けていて、
今回の遠足編でもこっちとお揃いの耳をつけている。
これは、うっちーがいつもの六人から、もこっちを優先していることを示している。
いや、示しているも何も、事実スマホがないと嘘をついてまでもこっちと一緒にいたがってるんだから、そんなことは耳による隠喩がなかったとしても、明確だ。
ただ、遠足編喪128までの、もこっちたち六人組はそもそも別にお揃いの耳をつけているわけではない。
あくまで、もこっちとうっちーだけがお揃いなのだ。(吉田さんの耳が同じように見えるコマもあるけど、ところどころで吉田さんの耳だけ三つの白い模様が入っているので別物だと解釈した)
もちろん、これはうっちーともこっちだけが、雌猫の間グループと同等の親しさ(厳密に言えばうっちーがもこっちとそれぐらいの親しさを持ちたいと一方的に思っていること)を示しているわけではない。
もこっちたちのグループの構成員たちは、それなりに互いのことを思っている(もちろんそれぞれの好感度は、一方的な「好きな人いる」もいれば、そんな仲良くなったと他人から称される間柄もあれば、あいつらといるのが楽しかったから忘れてたが…とごちる関係もあるから、一様ではない)が、そのうえで互いが別々の耳をつけている。
という、まずうっちーの耳の移り変わりと、雌猫の間グループの耳、それともこっちたちの耳について押さえたうえで、今回の本題である田村さんの耳だ。
(ここら辺過去ログを保存してないから、ページ数などをちゃんとかけないのもどかしいな)
私いい
と断っている。
もちろん、これは提案者が親しくないネモだったこともあるだろうが、
そもそもまこが提案しようと、もこっちが提案しようと、吉田さんが提案しようと断りそうなキャラクタではある。
そして、その次の喪126でも、田村さんは頑なにネモとノリを合わせようとはしない。
説明の都合上、作品と時間軸が反転してしまったが、もう明白だろう。
過去の修学旅行における「うっちーを含む雌猫の間グループ八人」や
遠足回における「うっちーとナツを除く四人」は、みんなに合わせてお揃いのものをつけている「普通」なのだ。
ということを踏まえると、遠足回でネモはもう一つ深い独白を残している。
やっぱり黒木さんは
普通じゃないな……
また時間軸を反転させてしまったが、喪125でもネモはもこっちたちを普通じゃないと思っているんですね。
このネモと普通に関しても、今回の喪129では深堀されているのですが、
この増田においては田村さんとうっちーに焦点を絞りたいので、ここらへんで。
さて、そんな田村さんですが、あっさり耳をつけることになります。
それは吉田さんの
おーいいじゃねーか
それにしろよ
結局田村さんにとって、耳をつける行為には思い入れはなく、思い入れがある吉田さんに勧められたからつけているだけなんですね。
ようやく本題です。
「田村さんもくる?」
その後、耳を外したうえで、
私は待たせている人がいるから
と言って断ります。
これは何を意味しているのか?
そう「待たせている人(=もこっちと吉田さん)がいない今この状態に、耳をつける意義がない」ことなんです。
田村さんが耳をつけているのは、吉田さんに勧められたから以上の深い意味はなくて、言って見れば彼女を楽しませるためのサービスなんです。
もちろんそこには、まこっちや、もこっちも含まれているでしょう。
だからこそ、雌猫の間グループの子と会話をする際に、まこっちがいなくなったその時、その耳はもう用をなしていないのです。
という、解釈で終わってしまっては「田村さん視点」の気持ちの解釈にすぎません。
雌猫の間グループ(=普通)と同じ耳をつけず、もこっちと同じ耳をつける、うっちー
と
雌猫の間グループ(=普通)と同じでないのは当然として、そもそも耳をつけることを嫌がる、田村さん
この対比を見ると、どうもワタモテにおける「耳」や「花冠」などの頭の装飾物は、
他人とどのように関わりたいのか? という他者への欲求の象徴のように思えます。
「全員違うけどそれでいい」もこっちグループは変わり者のグループで、
「耳をつけていない」キバコ、茜、加藤さんのグループは、グループとして成り立っていないから、こうして解散してしまった。
そう思うと、全員が違う中でもこっちと同じでいたいうっちー、
吉田さんたちがいればつけるがそうでないならつけない田村さん。
この2人は同じようで、反対な面もあります。
まず同じ面としては、うっちーにとっても、田村さんにとっても、
それは、うっちーが雌猫の間グループと行動せずもこっちといたがることや、
田村さんが雌猫の間グループの前で耳を外す(=要求がない)ことからも明白です。
そんな2人の気持ちのやじるの先にいる、蠱惑さをもった我らがヒロインが、普通じゃない代表もこっちなんですね。
次に、反対な面として「普通」は否定しながらも、うっちーは結局「もこっちとお揃いにする」という普通をしてします。
これは、うっちーは花冠時代に他者と仲良くするには同じものを身につけるということを学んでいるから。
けど、もこっちグループは普通じゃないので、ここが違う耳をつけた状態でも楽しいし、仲がいい。
だから、まだそこに踏み込めていない、うっちーは「もこっちから見るとまだ、その他大勢の普通の人にすぎない」のだと思います。
なので、先の展開を予想するなら、もこっちがうっちーの個性を認めた時、お揃いの耳ではなく、うっちー独自の何かを得るのでしょう。
田村さんは、他者と仲良くする方法がそもそも不器用だから、耳も親しい吉田さんに勧められなければ付けないし、1人でいるときは外したい。
同じ、普通を否定するもの同士だけど、やっぱり正反対なんですよね。
かなり長くなったけど、こういう個々人の気持ちを踏まえたうえで、冒頭に引用した2人の会話を読み返すと。
いいなあ。
田村さんは、うっちーの言葉を「(まこっちと一緒にキバ子のところへ行かなくて)いいの?」と解釈して
うっちーとしては「(まこっちを行かせて)いいの?」と言っているようにも思えるんだよね。
だって、うっちーはどこかのグループを抜けて別のグループへ行くことを今まさに自分で実践しているんだから。
言ってしまえば、雌猫の間グループと、もこっちを天秤にかけて、もこっちをとった自分を、
相手がああいう状況だったとはいえ、キバ子の方をとったまこっちにオーバーラップさせていてもおかしくないわけでさ。
うーん。
うっちーの恋路を応援し隊としての物語のハッピーエンドは「もこっちがうっちーの恋心に自覚的になる」あたりだと思うんですよね。
(そりゃ、恋が成就する、まで行けば言うことないけど、さすがに漫画としてこれやっちゃうと軸がブレすぎるから、まず一旦の目標はここだと思う)
それのためには、ネモやまこっちや田村さんたち、もこっちと仲がいい他の子たちにも知ってもらったうえで、応援してもらうとかが、漫画としては広く展開できると思うんですよね。
1P1コマ目。
スマホを落としてないことが吉田さんにバレてしまっているが、大丈夫だろうか。
1P2コマ目。
雌猫グループはお揃いの耳をつけてるのに、うっちーはもこっちとお揃いの耳……
そしてこのコマ割り、もうさ谷川ニコ漫画うまいね、漫画上手だね。
あと、このグループのみんなはもこっちとうっちーのことをどう解釈してるんだろう、肉焼いたところとか、クラス替えで駄々こねるところとか。
このLINEの話はまだ続きそうだ。
小さいけど、みんなパレード見てるのに、うっちーだけもこっちを見てる。
うーん、これは純愛。
3P。
うっちーがまこのことをまこっちと呼ぶのは初めてかな?
まこの顔が広いよね、ねもとも親しげだったし。
必然的に、ねもくろの写真をとってるのは、うっちーなんだよな。
あだ名呼びの時に後ろできもいきもい言ってたぐらいだから、あんなハートマーク作ってたら、うっちーの歯ぎしり止まらないんじゃ?
そうえば、ねもとうっちーはモノマネの回で会話してたけど、実はねもはうっちーの恋心に気づいていて、うっちーにもこっちのエロいアングルからの写真を撮らせてあげるため…… とかは、さすがに飛躍が過ぎるか。
10P。
ゆりまこだけトイレ行って、うっちーはもこっちにべったりでもいいし、
今の所、くろねも吉田と三人づつに別れる理由もイマイチ思いつかない。
うっちーが切れる、
まこが喪127でうっちーが言っていた「好きな人いる」の意味に気づく
みたいな?
だってさ、仮に俺が
わたモテのもこっちが好きですよ、ラブプラスの小早川凛子が好きですよ、ミルキィホームズの譲崎ネロが好きですよ、
Aチャンネルのトオルが好きですよ、生徒会役員共の萩村スズが好きですよ、魔法少女まどか☆マギカの佐倉杏子が好きですよ
って言ったらさ、聴き手サイドは、ああこいつは
わたモテのもこっちになりたいんだな、ラブプラスの小早川凛子になりたいんだな、ミルキィホームズの譲崎ネロになりたいんだな、
Aチャンネルのトオルがになりたいんだな、生徒会役員共の萩村スズになりたいんだな、魔法少女まどか☆マギカの佐倉杏子になりたいんだな
そう思う、それが筋、それが自然の摂理って話じゃないのか??
自分は自分がなりたい自分になりたくて、自分が好きなのは自分がなりたい自分になった自分で、それは自分ではないんだけど自分なんだ、
そういう話ではなかったか??
#####追記
全部返信するわ
全部優しい感じのコメントです
>>“わたモテのもこっちが好きですよ(略)って言ったらさ、聴き手サイドは、ああこいつはわたモテのもこっちになりたいんだな” 作中カプ尊重派なので、なりたいものがあるなら、うっちーになりたいのかな? と思う。
うっちーをキャラクターとして愛でる人は多い印象だが、うっちーになりたいってのはかなりユニークな性癖だという印象だな。素晴らしい。
>>愉悦部視点で不幸キャラを鑑賞するのが好きな人は、自分がどん底の危機に陥っても、それすらも愉悦として楽しみそうな雰囲気がある。
>>漫画おいでよどうぶつの森で、リセットさんが「ヒロインちゃんが好きすぎてヒロインちゃんになりたくなってきたでー!」とコスプレをして「愛情が歪みはじめた」とドン引きされる回
それは深いな。俺は妹持ちなんだが、妹が幼い頃「お兄ちゃんになりたい」って言ってたわ。
>>なりたいキャラもいればなりたくないキャラもいるな。加えて言えばなりたいキャラでも生き方とか性格とか見た目とか境遇とか、なりたい部分が細分化される。見た目や生き方は憧れるけど境遇は同じ道歩みたくないとか
それは俺にはなかった視点だな。なるほどなって思ったわ。俺はまずなりたい/なりたくないがあって、なりたければ全肯定ってスタンスかな。
>>なりたいかどうかで言えば宗像教授みたいなおっさんになりたい
申し訳ないことに知らなかったが、調べてみたらなかなかこれはなりたい度が高いな。
南方熊楠がモデルなのか。たしかにそういう存在への憧れは俺にもある。
>>“自分は自分がなりたい自分になりたくて、自分が好きなのは自分がなりたい自分になった自分で、それは自分ではないんだけど自分なんだ” ところでトッポってしっとりしてて美味しいよな
頑張って書いたのに!???
>>「好き」の形は多様だよ。同化願望の強い人なら「好き」と「なりたい」がイコールでもなんらおかしくないし、逆に自分がなりたいなんて畏れ多いって人も、好きなものを独占するために破壊したい人だっているだろう。
ああいや、「好き」の多様性を否定するつもりは全く無かったんだ。
ただ自分の「バイアス」に気づいて驚いたというか、そういう感じの話かな。
>>「好きな食べ物」とかの質問はどう受け止めてたの?
これは半分本気なんだが、食べ物にせよなんにせよ「なりたい」のカケラはあると思うわ。
食べ物ではなくて恐縮だが、俺は小さい頃ボンドに対するカネスチックのポジションに憧れていた。
まず享楽的な匂いがいいし、接着力は強力だが長持ちしない感じにゾクゾクする。
透明なのもいいんだよな。儚い感じで。
俺はそうなりたいと思っていたのかな。
>>今期では魔法使いの嫁のエリアス様が好きだけれど、別に彼の立場になりたいわけじゃなく理想の主人として欲しいわけで。なろうの奴隷少女モノって何割かは読者に秘密でこのメソッドで書かれている気がする。
これは大変有益な知見だな。
俺は恥ずかしながらなろう小説はよく知らないんだが、
むかしエロゲーマーが俺は主人公ではなく(白痴的な)ヒロインに感情移入してるんだ!
ってなことを言っていたが、そういう感じなのだろうか??